レス送信モード |
---|
有人月探査に向けて米航空宇宙局(NASA)が開発した新型宇宙船「オリオン」が16日、このスレは古いので、もうすぐ消えます。
新型ロケット「SLS」で米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
米国が主導し、日本も参加する国際月探査「アルテミス計画」の一環。
日本初の月面着陸に挑む宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
超小型探査機「オモテナシ」も搭載されており、
成功すれば旧ソ連、米国、中国に続く4カ国目の着陸となる。
https://www.sankei.com/article/20221116-XO6P4NB3IRMIZJDCXLZUS6BD74/
… | 1無題Name名無し 22/11/17(木)21:30:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544848+ 1668688229720.jpg-(30318 B) ![]() SLSは当初、8月下旬に打ち上げ予定だったが、エンジンに見つかった不具合へ |
… | 2無題Name名無し 22/11/17(木)21:31:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544849+ 1668688265515.jpg-(88096 B) ![]() オリオンの飛行期間は12月11日まで。打ち上げ後に月を約2周し、 |
… | 3無題Name名無し 22/11/17(木)21:31:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544850+ 1668688311864.jpg-(44876 B) ![]() JAXA宇宙科学研究所のプロジェクトチーム長、橋本樹明(たつあき)教授は |
… | 4無題Name名無し 22/11/17(木)21:32:17 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544851+ 1668688337742.jpg-(61962 B) ![]() JAXAによると、オモテナシとエクレウスは昨年10月にSLSに取り付けられたが、 |
… | 5無題Name名無し 22/11/17(木)21:32:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544852+ 1668688359955.jpg-(89664 B) ![]() 日本の月探査をめぐっては、宇宙ベンチャーのアイスペース(東京)も |
… | 6無題Name名無し 22/11/17(木)21:33:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544853+3機の日本製月着陸機が月面に向かいます |
… | 7無題Name名無し 22/11/18(金)08:37:22 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.544856そうだねx3>超小型探査機「オモテナシ」 |
… | 8無題Name名無し 22/11/18(金)08:41:53 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.544857そうだねx8着陸機なのに |
… | 9無題Name名無し 22/11/18(金)08:42:42 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.544858そうだねx6というか訪問する側がお持て成し要求すんな |
… | 10無題Name名無し 22/11/18(金)10:32:29 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.544860そうだねx3>着陸機なのに |
… | 11無題Name名無し 22/11/18(金)20:30:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544868+オリオンは12月11日に地球帰還予定 |
… | 12無題Name名無し 22/11/18(金)21:29:05 IP:118.4.*(ocn.ne.jp)No.544870そうだねx1>言霊って怖いな。 |
… | 13無題Name名無し 22/11/18(金)21:33:49 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.544871+エイリアン2のМG42改のスマートガンに・・・ |
… | 14無題Name名無し 22/11/19(土)17:09:08 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.544896そうだねx1オモテナシってカタカナで書くと妖怪にいそう |
… | 15無題Name名無し 22/11/19(土)20:25:53 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.544901そうだねx2裏があってもオモテナシ! |
… | 16無題Name名無し 22/11/19(土)23:15:51 IP:124.85.*(ocn.ne.jp)No.544907そうだねx1実はオモテナシには裏の任務があってだな日本が発見した月の洞穴を調査するのだね |
… | 17無題Name名無し 22/11/20(日)00:10:23 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.544908+おや?ティコクレーターに磁気の異常が |
… | 18無題Name名無し 22/11/20(日)15:22:29 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.544918+いいよねTARS |
… | 19無題Name名無し 22/11/21(月)01:21:24 IP:114.186.*(plala.or.jp)No.544928+電池の充電機能復活したのかな |
… | 20「OMOTENASHI」日本初の無人探査機の月面着陸断念 JAXAName名無し 22/11/22(火)08:36:02 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544959+日本初の月面着陸を目指す無人探査機「OMOTENASHI」(オモテナシ)について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、地上との通信が安定しない状況が改善されないことから22日未明にかけて計画していた月面着陸への挑戦を断念したと発表しました。 |
… | 21無題Name名無し 22/11/22(火)08:36:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544960+日本初の月面着陸を目指す探査機「OMOTENASHI」は今月16日、アメリカの大型ロケットでケネディ宇宙センターから打ち上げられましたが、ロケットから分離されたあと、地上との通信が安定しない状況が続いていました。 |
… | 22無題Name名無し 22/11/22(火)08:36:37 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544961+日本はこれまで、探査機が月面に着陸した実績がなく、成功すれば、旧ソビエト(1966)、アメリカ(1966)、中国(2013)に続く4番目となることから注目されていました。 |
… | 23無題Name名無し 22/11/22(火)11:07:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544963そうだねx1残念でした |
… | 24無題Name名無し 22/11/22(火)11:20:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.544964+書き込みをした人によって削除されました |
… | 25JAXAが月探査機「OMOTENASHI」不具合の調査結果を報告Name名無し 22/12/29(木)08:59:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.545987+ 1672271973881.webp-(80676 B) ![]() 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、月面探査機「OMOTENASHI」のトラブルに関して調査結果を発表した。 |
… | 26無題Name名無し 22/12/29(木)09:00:25 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.545988+ 1672272025566.webp-(94780 B) ![]() 姿勢制御用の米Vacco製ガスジェットスラスタのバルブが噴射後に十分に閉じず、 |
… | 27無題Name名無し 22/12/29(木)09:01:48 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.545989そうだねx4こういうのが一番面倒ですね |
… | 28無題Name名無し 22/12/29(木)12:06:04 IP:211.131.*(odn.ad.jp)No.545998+ 1672283164680.png-(377588 B) ![]() 元々、短期決戦の信頼性しか獲得してなかったのが |
… | 29無題Name名無し 22/12/30(金)16:39:46 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.546028+アルテミス計画って不安しか無いネーミングなんだが |
… | 30無題Name名無し 22/12/31(土)08:59:26 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.546033+「あかつき」「のぞみ」もスラスタの燃料バルブが原因でしたよね。 |
… | 31無題Name名無し 23/01/02(月)12:56:32 IP:60.46.*(ocn.ne.jp)No.546108そうだねx1>着陸機なのに |
… | 32無題Name名無し 23/01/02(月)14:20:29 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.546111そうだねx3>着陸機なのに |
… | 33無題Name名無し 23/01/02(月)16:59:52 IP:210.250.*(so-net.ne.jp)No.546115そうだねx6>>着陸機なのに |