アメリカの民間企業スペースX
スターシップ3号機ついに打ち上げ成功!再突入は失敗 名無し 03/15 556954
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)

アメリカの民間企業スペースXは自社が開発する
超大型ロケット、スターシップ3号機の打ち上げで
初めて地球軌道に到達、宇宙飛行を成功させました。
ただ、いくつかのトラブルが発生したと見られ
ブースーと宇宙船はその後、墜落・消失しています。
日本時間14日22時過ぎに行われたのは有人宇宙船となる
スターシップの打ち上げです。
スターシップは過去に2回打ち上げを実施しているものの
打ち上げ途中で爆発しいずれも失敗しました。
注目された3回目の打ち上げは下段スーパーヘビーの正常な燃焼終了、
スターシップの正常な燃焼終了となり事実上、打ち上げは成功しました。
https://www.youtube.com/watch?v=RrxCYz...

無題 名無し 03/15 556955
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
スターシップはその後宇宙空間でペイロードを収める
カーゴベイの開閉試験を実施し成功。
またこちらも重要視されていた上部にある燃料タンクから
下段の燃料タンクに燃料を移送するという
試験も行われたもののこちらも成功しました。
一方で失敗した内容として分かっているのは
宇宙空間でスターシップのエンジンを燃焼させる
ラプターエンジンの燃焼試験は見送られたとしています。
無題 名無し 03/15 556956
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
理由は明らかになっていません。
機体については下段のスーパーヘビーについては
正常に切り離し後、地球に落下。海上で減速し
着水する予定だったもののエンジンの再点火に
問題があったのか1100km/h近い速度で落下し墜落。
この間姿勢制御などは問題なく行われました。
https://twitter.com/i/status/176827999...
無題 名無し 03/15 556957
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
有人宇宙船となるスターシップについては
後半以降にトラブルが発生しています。
まず、ラプターエンジンの起動・燃焼は行われず失敗。
これにより地球落下軌道が手前になり予想落下地点が
55kmほど手前になり再突入時間もずれるという結果となりました。
そしてスターシップは大気圏再突入するものの
姿勢が全く安定しておらず機体が斜め方向に
回転し続けながら落下。この間オンボードカメラによる
初の中継が行われており明らかに
不安定な姿勢での突入が実施されました。
結果、機体から送られるテレメトリーと映像が断絶、
最終的に高度65km、時速25707kmでした。
無題 名無し 03/15 556958
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
機体はその後も落下したのかは不明で
以降テレメトリは送信されいないとみられ
上空で爆発したか制御できない状態で海上に落下したと考えられます。
スターシップは全段再利用可能かつ超大質量を
打ち上げることができる他のロケットよりも
1世代以上先を行くロケットです。
今後更に難しい『回収』、そして人を運ぶ宇宙船として
安全な着陸が実施できるのか重要な課題は
まだ実施されていないのですが、
今後も進化を続けていく大きな可能性が見える打ち上げとなりました。
無題 名無し 03/16 556960
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
60年代SFみたいなロケットを実用化しようとしてて
イーロンってやっぱすげーわ
無題 名無し 03/16 556965
IP:14.132.*(commufa.jp)
打ち上げはリニアカタパルトで着陸は滑空の方が確実で安全だと思うがなー。
主体性のないJAXAがアメリカに追従してHOPEの開発を止めたのは本当に愚かだとしか言いようがない。
無題 名無し 03/16 556966
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
翼は帰還時以外はデッドウェイトになるのみならずコロンビア事故でデブリにも脆弱なことが判明したからね。
単段式逆噴射着陸は燃料と酸化剤を飛行の最終段階まで持ち運ぶ必要があるリスクがあるのでどっちもどっちだけど。
無題 名無し 03/17 556974
IP:118.1.*(ocn.ne.jp)
こないだNHKでやってた月面着陸の特番で
メキシコ湾岸に位置するスペースXの工場を取材してて、
この馬鹿でかいスターシップの予備機が5機ぐらい
ビルみたいな格納庫に立てて寿司詰めになってて
スケールが違いすぎて恐怖を覚えた(小並感
無題 名無し 03/17 556976
IP:118.1.*(ocn.ne.jp)
・鉄を無駄にしても時間を無駄にするな
・これまでエンジンを30個ぐらい壊したが、まだ人が乗ってないうちなんだからそれが何だっていうんだ
・徹底的なコストカット(さもなくば宇宙時代が現実にならない
・人類を多星人にしたい
的なスピード感と目標でやってた;;;

無題 名無し 03/17 556977
IP:125.215.*(pikara.ne.jp)
>スケールが違いすぎて恐怖を覚えた(小並感
と言うか、ビジネスになるなら何回失敗しようと金を注ぎ込めと言う米国的経営学の極北だなと感じる
只、成功率が未だ低い現状で、一体どこまで資金供給が続くんだとは思うが(隣で兵器支援を断たれて青色吐息のウクライナを眺めながら)
無題 名無し 03/17 556983
IP:153.201.*(ocn.ne.jp)
このまま有人宇宙飛行を続ければ、いつかは宇宙空間での死亡事故も起こるだろう。帰還不能で宇宙漂流なんて起こったら悲惨だ。
無題 名無し 03/17 556984
IP:153.243.*(ocn.ne.jp)
>帰還不能で宇宙漂流なんて起こったら悲惨だ。
BOSSのCMを思い出した、泳いで帰って来れないもんな
無題 名無し 03/17 556985
IP:211.131.*(odn.ad.jp)
>・これまでエンジンを30個ぐらい壊したが、まだ人が乗ってないうちなんだからそれが何だっていうんだ

無人から有人となれば10万回に1回の事故率が目標
フロンティアに挑むのなら500回に1回も許容範囲だが民間の場合はどうなのか
今回までの3回で確実にマイルは達成しているが
人を実際に搭乗はかなりの足踏みか膨大なコスト増に直面しそう
無題 名無し 03/17 556986
IP:163.49.*(vmobile.jp)
>打ち上げはリニアカタパルトで着陸は滑空の方が確実で安全だと思うがなー。
>主体性のないJAXAがアメリカに追従してHOPEの開発を止めたのは本当に愚かだとしか言いようがない。
SSMEを持って帰るからエンジンに翼つけたオービタを作ったわけで
エンジンを持ち帰らないHOPEやエルメス、ブランって何の目的で作ったの?
翼の生えた再突入カプセル使いまわしたってほとんど意味がないのに
無題 名無し 03/17 556987
IP:211.131.*(odn.ad.jp)
>打ち上げはリニアカタパルトで着陸は滑空の方が確実で安全だと思うがなー。

スターシップの目標は火星へ人を送り込む事で
火星側で発射拠点構築はまた難易度が高いのを見据えているんでしょう

軌道へ衛星を投入するのならば、この方式で1000万ドル(約12億円)以下だそうだから
再利用と3Dプリンタ活用等による技術革新で使い捨てとは、一概にどっちが有利か判断しにくい局面だと思う。
無題 名無し 03/19 557031
IP:114.185.*(plala.or.jp)
>この方式で1000万ドル(約12億円)以下だそうだから
小さいペイロードの仕事ならこれで良いだろうけど…
無題 名無し 03/20 557046
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>エンジンを持ち帰らないHOPEやエルメス、ブランって何の目的で作ったの?
そりゃ、ペイロードを軌道上から持って帰るためだろうな。

続きを見る22日23:50頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント