前のページ
222!にゃんにゃんにゃん!
無題 名無し 03/13 556906
IP:138.64.*(v6connect.net)
>昔ファイナルカウントダウンってハリウッド映画があって、
内容はベトナム戦時の空母ニミッツが真珠湾攻撃寸前のハ
ワイ沖にタイムスリップするというものゼロ戦とトムキャットがドッグファイトするシーンがあったりするんだけど、米海軍が撮影に全面協力したおかげで、今見ると当時の米空母と艦上機の貴重な資料映像にもなっている…なんて話を思い出した(笑

タイムスリップしてきたゼロ戦がいきなり民間人のヨット銃撃して殺したりとんでもない描写があったないきなり。ちなみに捕虜の日本人役はコリアンだったな
無題 名無し 03/13 556907
IP:106.159.*(dion.ne.jp)
>第二次大戦中にケネディ大統領の兄が戦死したのもそういう無人機作戦なのよな
>当時はまだ技術が未熟で、離陸だけは有人でやらないといけなかったところで
>脱出する前に空中で爆発事故だったかな?

まあ、見てるだけでも不安定で怖いですよね

https://www.youtube.com/watch?v=B6R-KE...
無題 名無し 03/13 556918
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
子供の頃TVの洋画劇場で「トコリの橋」という朝鮮戦争の映画をやってお
りまして、ミリ好きの自分は空母だ!ジェット戦闘機だ!と詳しい機種な
どは分からないまま楽しく見ていたんですが、ハリウッド映画らしくどう
せ主人公はハードなミッションで危機一髪も何とかクリア!最後はヒロイ
ンと幸せなキスをしてハッピーエンド!!な展開だろうなあ…と思ってい
ましたら、思いのほかハードな展開と結末で見終わった後呆然とした記憶
がありましたり

因みに朝鮮戦争で米海軍及び海兵隊が直接の戦闘及び戦闘中に喪失した航
空機は620機に及ぶそうなんですが、他にその他の原因で作戦行動中に失わ
れた628機と合わせると計1248機、戦争期間中1日につき1機以上が失われた
勘定になるそうです

喪失数が多いのはやはり危険な地上戦闘支援に当たった機種で、敵側の反
撃で失われた内、最も多いのがF-4U「コルセア」の312機になるんですとか
無題 名無し 03/13 556920
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
「スカイレーダー」も124機を失っているそうなんですが、次いで64機で3番
目の喪失数となっているのが、「トコリの橋」でも主役機であったグラマン
F9F「パンサー」戦闘機であったんだそうで

朝鮮戦争で派遣された米海軍/海兵隊の「パンサー」飛行隊は計32個(他に若
干の偵察機型装備分遣隊)、直線翼で新味の少ない設計ながら、グラマン社伝
統の頑丈な機体構造と素直な飛行特性はそれなりにパイロットさん達に愛され
て、F4Uやスカイレーダー隊の護衛や地上攻撃任務に大いに活用されていたと
のこと

エセックス級空母「プリンストン」の戦闘機隊(VF-153)所属のパイロットだ
った、リチャード・クリナイト=サンと言う方もそんな「パンサー」の頑丈
さに救われた一人で、1953年のある日、尾部を対空砲火で激しく損傷したも
のの、なんとか母艦まで帰り着けたそうです
無題 名無し 03/13 556921
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
とはいえ乗機は応急修理では手に負えない状態、日本の母港に帰るまでは飛
行不能…と思われたそうなんですが、そこに折よく?また一機、今度は機体
前部に大損傷を受けた別の「パンサー」が帰還してきたんだそうで

創意工夫の精神に富む「プリンストン」の整備班は早速徹夜で損傷した2機の
使える部分を結合、クリナイト=サンの新たな愛機をでっち上げて、「米国
にとっても約50万ドルの節約」に成功

もっとも、クリナイト=サンの愛機は試験的にジェラルミン金属生地地色剥
き出しであったところに、ネイヴィー・ブルーのもう1機の尾部を継いだため、
出来上がった機体は前後でチグハグのカラーリングとなり、「ブルー・テイル
・フライ」なる仇名で呼ばれることになってしまったんですとか
無題 名無し 03/13 556922
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
「ブルー・テイル・フライ」は試験飛行で安全性が確認された後、クリナイ
ト=サンと共に12回の危険なミッションを無事達成してから、オーバーホー
ルの為米本国に送り返されたそうなんですが、ある意味ではパイロット2人を
生還させた2機分のツキを併せ持つ、ゲンの良い機体であったのかも知れない
ですなw

ただ、「ブルー・テイル・フライ」の返納後、別機で出撃したクリナイト=サ
ンは再度対空砲火に被弾、ベイルアウトを余儀なくされるんですが、降下した
海面が強風で荒れており、パラシュートに巻かれてクリナイト=サンは溺死

残念ながら1953年4月から5月にかけて、「プリンストン」が戦闘で失った7名
のパイロットの一人になられてしまったそうです…
無題 名無し 03/14 556924
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>1710340003021.jpg
Bu.Noは前後どちらの機体のを継いだんだろう?
無題 名無し 03/14 556925
IP:117.102.*(zoot.jp)
F7Fタイガーキャットなんかも、本来の夜間戦闘機としては第二次世界大戦には間に合いませんでしたが、
夜間飛行能力を生かして朝鮮戦争では夜間地上攻撃に活躍したそうですね
まだジェット機とレシプロ機が同等というか、お互いに向いた任務があった時代なんでしょうね…
無題 名無し 03/14 556926
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
CAS機には高速でもすぐ去って行ってしまう機体よりむしろ
低速でも現場の上空に留まり続けて反復攻撃してくれる機体 
の方がありがたい、てのは現代でも変わらないよね
まあ誘導兵器やらドローンやらの発達で色々状況が変わりつ
つはあるけれど

無題 名無し 03/14 556930
IP:211.131.*(odn.ad.jp)
トップガン マーヴェリック は
見事にトップガンとトム・クルーズとトムキャットで
縛ってみせたが
さらなる新作はどーするんだろうな
無題 名無し 03/14 556932
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
「パンサー」がまだ正式採用前の試験飛行中のこと、海軍の陸上基地で着
艦フックによる模擬着艦テストが行われたそうなんですが、フックが地上
のワイヤを捉えた瞬間、その衝撃で尾部がそっくりもげるという事故が発
生してしまったんですとか

ところが機体前半には異状なく、エンジンも正常に作動し続けていた為、
テストパイロットさんは咄嗟に機体が静止しないのは単にワイヤを捉え損
ねたと判断、そのまま出力を上げて再離陸しようとしたため、慌てて地上
から無線で制止した…なんて椿事もあったそうですw

とはいえ、諸々の初期トラブルを解決して実戦配備された「パンサー」は
グラマン社の「アイアン・ワークス」の伝統の名に恥じない機体で、多く
のパイロットにその頑丈さを賞賛されているそうです
無題 名無し 03/14 556933
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
宇宙飛行士として有名なジョン・グレン=サンは、海兵隊飛行隊の「パン
サー」パイロットでもあったそうなんですが、朝鮮戦争の際、対空砲火で
垂直尾翼に「頭と肩が通れるほど大きな穴が開いた」り、「主翼に2フィー
トの穴を開け」られたりした経験の持ち主で、愛機「パンサー」について
後に
「これほど頑丈な飛行機でなかったら、私は今ここにいない」
…なんて回想されておられるんだそうで

また、やはり後に宇宙飛行士として人類初の月面着陸を果したニール・ア
ーム・ストロング=サンは、空母「エセックス」から発艦して地上攻撃中
に対空砲火に被弾、更に対空阻塞ワイヤ(電線とも)に接触して右主翼の先
を6フィートばかりもぎ取られてしまったそうなんですが、「パンサー」は
空中分解することなく、将来の月面着陸船船長が安全な空域に達してベイル
アウトするまで持ちこたえたとのこと
無題 名無し 03/14 556934
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
因みに多くのミッションでグレン=サンの僚機だったテッド・ウィリアム
ズ=サンと言う方は、WW2中に海軍で操縦資格を取得して、朝鮮戦争の際
予備役から召集、ジェット機の操縦訓練を受けた後部隊配属となったそう
なんですが、WW2の時点で既に米大リーグレッドソックス所属で年間三冠
王候補というスラッガーで、7年ぶりに軍用機パイロットに復帰する直前
の試合でも、ホームランを放っておられるそうですw

朝鮮戦争では39回の戦闘ミッションをこなし、3度の不時着も経験してお
られるそうなんですが、野球選手としてのキャリアも最盛期だったテッド
=サン、ベイルアウト時に選手生命に関わる身体故障が生じることを恐れ
て、敢て煙を吹く機体での不時着陸を選んだこともあったそうなんですが(棒)
兵役解除後無事大リーグに復帰して、数シーズンを好成績で終了、後には
野球殿堂入りも果たし、大リーガーと海兵戦闘機パイロットの二刀流を全
うされておられるんですとか
無題 名無し 03/14 556935
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
更に空母「オリスカニー」の戦闘飛行隊所属だったロイ・ウィリアムズ
=サンと言う方は、1952年11月18日、僚機と共に優勢のMIG-15の編隊相
手に35分間と言う長時間にわたる空戦で4機撃墜を果しておられるそうな
んですが、相手が当時公式には非交戦国であったソ連空軍機であった為、
リアルで映画「トップガン」並というその功績も、ながらく公には認め
られないままであったそうです

飛行性能で劣る相手に、頼りは優秀なFCSと比較的小回りの効く操縦性、
そして己のワザマエだけであったわけですが、搭載した20㎜機関砲760発を
全て射ち尽くし辛くも帰艦した氏の「パンサー」には、無数の大口径機
関砲弾片による損傷が見られたとのこと

氏の戦果については、ソ連崩壊後の情報公開でも裏付けが取れているそ
うなんですが、そんな海軍の隠れミグキラーさんが生還できたのもまた、
「パンサー」のタフネスのおかげであったというわけなんですかしら…
無題 名無し 03/15 556939
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
>トップガン マーヴェリック は
>見事にトップガンとトム・クルーズとトムキャットで
>縛ってみせたが
>さらなる新作はどーするんだろうな
マーブェリックは敵機を安易にハイテク無人機とかにしなかったのがよかったと思うんだけど
(個人の感想です
次回作はさすがに無視できない要素になるだろうな・・・
まあ、トムは相変わらずスタント無しで空撮するんだろうけど・・・
無題 名無し 03/15 556940
IP:117.102.*(zoot.jp)
いっそ次回作は思い切ってベトナム戦争時代、マーヴェリックの父親の話に戻ってトップガン・ゼロとかにする手も…
ラストに新型機F-14登場!で〆るとか…(笑)
無題 名無し 03/15 556941
IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)
F-4は複座だし米国内にまだ飛べる機体が残ってそうだから有りかもね
無題 名無し 03/15 556942
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
ネトフリとかでもうドラマ化してそうだけど・・・
でも必然的にバッドエンドと言うかビターエンドになっちゃうんだよなあ
無題 名無し 03/15 556944
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
玉砕オチって日本人は好きそうだけど海外ではどうなんだろう?

無題 名無し 03/15 556945
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
MIG-21あたりも可動機あちこちにありそうだしな
無題 名無し 03/15 556947
IP:153.243.*(ocn.ne.jp)
>F-4は複座だし米国内にまだ飛べる機体が残ってそうだから有りかもね
良い出物があるぜ

大特価4億2千万円で今ならミサイル付き! 世界で唯一、家庭で所持できる「F4ファントム戦闘機、売ります」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/techno...
無題 名無し 03/15 556948
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
1940から50年台に、グラマン社のチーフテストパイロットを務めたコーウィ
ン・メイヤー=サンによると、同社は伝統的に「新しいことに取り組む際に
は、慎重な思慮深さのもとに」というのが企業ポリシーであったそうです

そんなわけで「パンサー」の開発時にも、海上を飛行する信頼性重視のカイグン
機に得体の知れないエンジンは積めん!というわけで、米国内のメーカーが
開発中だった新型エンジンはすべて拒否、ジェットエンジン先進国のエゲレ
スまで出かけると信頼と実績のあるロールスロイス社製「ニーン」エンジン
を購入、量産機にはプラット&ホイットニー社でライセンス生産して塔載す
ることに

同社初の後退翼艦上戦闘機となった「クーガー」も、実質的には機体構造の
大半が同じと言う「パンサー」の発展型という手堅い設計であったそうなん
ですが、おかげで開発作業はわずか数カ月で済んだとのこと
無題 名無し 03/15 556949
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
もっとも、そんなグラマン社と言えども無論新機軸や技術に無関心であった
わけではなく、WW2終結後にはドイツからもたらされた様々な革新的情報を
取り入れた次世代機の構想も早速検討していたそうです

米海軍もグラマンはんが乗り気でいらはるなら…というわけでグラマン社に
既に開発が進んでいた「パンサー」の性能向上型のついでに後退翼の新型
戦闘機の開発を依頼、コレに応えてグラマン社が提出したのが、社内名称
デザイン83と言う設計案であったんですとか

「パンサー」と同じ米国版「ニーン」エンジン(J42)塔載ながらアフターバ
ーナー付き、胴体形状はやはり類似していましたが主翼は独技術に基いて
デルタ翼を採用、平面形はダグラス社のA-4「スカイホーク」に似てなくも
いないんですが、ともあれ1948年4月にはXF10F-1として正式に2機が試作発
注される運びになったんだそうで
無題 名無し 03/15 556950
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
ところが風洞試験を続けるうちに、どうもデルタ翼は思ったより抵抗が大き
い、じゃあ後退翼に切りかえるか…となったのを皮切りに、米海軍当局から
も、もっと強力なエンジンに換えたい、レーダーももっと大きくして、あ、
航続距離ももっと欲しいなぁ…と要求仕様が次々追加

機体規模はどんどん大きくなり重量も増加、それじゃあまたもっと推力の大
きいエンジンを探さないと…というわけで、エンジンも最終的にウェスティ
ングハウス社でまだ開発中の新型(J40)に変更

更にどうも後退翼は艦上での離着艦時の低速飛行時にどうしても迎え角が大
きくなり、機首上げ姿勢で視界が悪くなる…というので、コレを解決するた
めに主翼全体を迎え角可変にする、ヴォート社のF-8「クルセイダー」みた
いな機構を採用することにしたそうです
無題 名無し 03/15 556951
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
ところが必然的に主翼が高翼配置になったため、主脚を収容する胴体は更に
大型化、そこにまた細々と仕様変更が加えられ設計重量は当初の予定の1.5
倍を超過、これではもはや迎え角可変でもどうにもならない…ということで、
やはり独生まれの可変後退翼にまたまた主翼を変更することにしたんですとか

可変後退翼自体、まだ米国業界でも実際に使いものになるか試験中の段階だっ
た上、可変機構で機体構造は複雑化、当然自重増加も避けられないわけです
が、背に腹は代えられない…というわけで採用に踏み切ったグラマン社、ある
意味もはや吹っ切れたのか、他にも重量軽減のための新たな人力操縦システム
や新考案のパドル式スポイラーなど、様々なアイデアが山盛りに詰めこまれる
ことになったんだそうで

今から見れば、この時点で色々とヤバい気配が漂ってきているのが明白なんで
すが、それでも1950年6月に朝鮮戦争が勃発すると、米海軍は早速この新型機
「ジャガー」の量産発注に踏みきっているんだそうで
無題 名無し 03/15 556952
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
もっとも肝心の開発現場の方は、そもそも「クーガー」の開発と作業が競合し
て遅れていた上に、肝心のJ40エンジンの完成が大幅に遅延、更にようやく195
2年になって完成した試作機も、エンジンや新操縦システムにトラブルが続出、
前述マイヤー=サンが何度も命の危険に晒されながらテストフライトを重ねた
ものの、結局最後までエンジンの信頼性と操縦性不良を改善することができず、
遂に1953年4月にプロジェクトは中止、量産発注も取り消しに

ただテスト中、唯一もっともトラブルの元になりそうだった可変後退翼機構の
みはスムーズに働き続けたそうで、後のやはり可変翼の「トムキャット」開発
にあたり、貴重な経験となった…と評価する向きもあるそうです
新機軸の機体に未完成のエンジンを組合わせて見事に爆死した「ジャガー」の
失敗、やはりグラマン社の伝統のポリシーが正しかったことを証明したのか、
それとも堅実一本槍の社風とは言え、時に思い切って挑戦してこそ、新しい時
代に適応する技術が得られるという教訓となったのか…
…どちらだったんでしょうかね?
無題 名無し 03/16 556961
IP:60.102.*(bbtec.net)
>玉砕オチって日本人は好きそうだけど海外ではどうなんだろう?
無題 名無し 03/16 556962
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
F-35何かは逆によく形になったよな・・・
空海マリーン3バージョン同時開発で一部は垂直離着陸可能で
戦闘力も最強クラスのステルス機とかよく流産しなかったもんだ
無題 名無し 03/17 556982
IP:125.204.*(plala.or.jp)
>No.556952
ぶっちゃけXF10Fってジャガーとかクーガーというよりも
デブ猫

無題 名無し 03/30 557235
IP:60.239.*(mesh.ad.jp)
>そんな「F-15を空戦で撃墜したのはF-15だけ」みたいな・・・

しかも、それやったのは日本空軍とかいわないよね

続きを見る08日10:38頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント