軍裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1742705796992.jpg-(19934 B)
19934 B無題Name名無し25/03/23(日)13:56:36 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.564150そうだねx10 7月10日頃消えます
大破着底は撃沈カウントだよね
真珠湾の米戦艦も引き揚げられなかった艦戦没扱いで修理された艦残存扱い
日本でもフィリピンで着底した木曽明石はちゃんと戦没扱いなのになぜか呉で大破着底した艦を残存と勘違いしてる手合いが多い
榛名→昭和20年7月28日戦没
伊勢→昭和20年7月28日戦没
利根→昭和20年7月28日戦没
青葉→昭和20年7月28日戦没
他の艦も同様にこれが正しい
1無題Name名無し 25/03/25(火)12:30:54 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.564174+
一応榛名とかは船としての機能は死んでいても、対空砲台としては一応使えて
軍人も配属されたままで、戦闘艦としては首の皮一枚繋がっていた状態だからなぁ

「脳死って言ってるけど死亡でいいよね」みたいな話だ。
2無題Name名無し 25/03/25(火)12:39:14 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.564175+
実際の姿を見ればスクラップ状態の残骸に他ならないしねー
榛名は終戦時唯一洋上に姿を留めて~とか言っちゃう奴いるが言ってて虚しいだろ
3無題Name名無し 25/03/25(火)13:52:44 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.564176+
弁慶の立ち往生的な使い方なら別にいいんじゃね?
4無題Name名無し 25/03/26(水)00:45:43 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.564184+
    1742917543049.jpg-(56937 B)
56937 B
「沈没」の定義はマスト含む船体の全てが海面下に没する事
半没着底状態でも揚弾可能な傾斜内で電力が確保されていれば
内容はともかく戦闘は可能
まぁ当時の日本に大規模な浮揚作業は不可能だったから
その気はあっても作戦行動不能で事実上の放棄状態
5無題Name名無し 25/03/26(水)07:17:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.564187+
まあ着底状態で終戦時に籍に残ってたから残存みたいな扱いなのかな
どう考えてもあのまま廃艦だっただろうし実質は喪失戦没撃沈で相違ない
6無題Name名無し 25/03/26(水)07:36:33 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.564188+
除籍云々はお役所の事務手続きと同じですから
実態に即していないのはよくある事です
7無題Name名無し 25/03/27(木)04:24:03 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.564204+
ある特定の日時の時点ではどういう状態なのかということでしょう
大破着底しても自力浮揚した例はあるのでそれを撃沈カウントするのはその時点でのこと
と考えた方がよいですね
8無題Name名無し 25/03/27(木)17:37:27 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.564217+
まあ呉で撃沈された榛名や伊勢型や利根以外もシンガポールの妙高高雄だって怪しいもんだけどな
あのまま修理されず廃艦除籍されてたら大破全損で戦没扱いだろ沈没せずとも
9無題Name名無し 25/03/27(木)17:58:08 IP:210.153.*(nttpc.ne.jp)No.564218+
    1743065888051.jpg-(139776 B)
139776 B
管理も杜撰だったようだし
10無題Name名無し 25/03/28(金)19:09:29 IP:218.219.*(bbiq.jp)No.564225+
    1743156569800.jpg-(202988 B)
202988 B
>管理も杜撰だったようだし
一年後には解体される運命
この艦は何だろう
11無題Name名無し 25/03/28(金)19:43:38 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.564233+
船体の幅が広いように見えるから榛名では無さそう
伊勢か日向ですかね
12無題Name名無し 25/03/28(金)20:12:16 IP:218.219.*(bbiq.jp)No.564238+
>伊勢か日向ですかね
やはりその辺りでしょうか
戦後の呉で撮影された古写真に混じっていたのですが
上部構造物が撤去された後なので何が何やら
13無題Name名無し 25/03/31(月)10:23:15 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.564281そうだねx1
    1743384195310.webp-(491248 B)
491248 B
カサブランカにて大破着底するも戦後浮揚修復され艦隊に復帰した
14無題Name名無し 25/03/31(月)22:39:06 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.564297+
>カサブランカにて大破着底するも戦後浮揚修復され艦隊に復帰した
それを言ったら
真珠湾で日本機動部隊の雷爆撃で大破着底するも戦時中に浮揚修復されたついでに改装までされて艦隊に復帰した上、日本軍相手に艦砲射撃をやりまくった上にレイテ沖で西村艦隊を撃滅した米戦艦が複数いるんですが……
[リロード]7月10日頃消えます
- GazouBBS + futaba-