軍裏@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762474278335.png-(60356 B)
60356 B無題Name名無し25/11/07(金)09:11:18 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.568196+ 26年3月頃消えます[返信]
本日11月7日はロシア革命記念日とのこと
というわけでソ連赤軍スレ
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/11/16(日)10:08:29 IP:60.239.*(mesh.ad.jp)No.568289そうだねx2
    1763255309875.png-(719298 B)
719298 B
昭和15年に日本国内で、陸軍経理学校創設50周年を記念して行われた
展示会で「世界列強代表的兵食」なるものが紹介されたという写真が
残されているんですが、ドイツが「馬鈴薯と腸詰」、イギリスが「ロ
ールキャベツ」、アメリカが「豚豆煮(ポーク&ビーンズでしょうね)」
…とお国柄が現れているものの(因みに我が国は『秋刀魚の塩焼き』)、
最左端のソヴィエトのみ残念ながら写真が不鮮明でよく読み取れませ
んでしたり

辛うじて「○○汁」とは読めますし、画像からも恐らく具沢山のシチュ
ーかスープの類と思われるんですが、元画像の鮮明版をお持ちの方はい
らっしゃられないでしょうか(願望)
15無題Name名無し 25/11/16(日)10:09:33 IP:60.239.*(mesh.ad.jp)No.568290そうだねx2
    1763255373275.jpg-(196797 B)
196797 B
因みにポーランド人作家のヴィトルト・シャブウォフスキ=サンという
方の著書に、WW2中のソ連陸軍の前線での給養の話も出てくるんですが、
曰く

「赤軍兵士は皆、飯盒と刻み煙草の袋か紙煙草入れを携行していた。ス
プーンも持っていたが、フォークはなかった。ドイツ軍だけが気の利い
た折りたたみ式の、半分がフォークで、もう半分がスプーンというのを
持っていた。赤軍兵士たちは(略)いたく気に入って、ドイツ国防軍の兵
士の死体をあさっては持ち去ることも多かった(略)飯盒はドイツ軍の方
がいいものを持っていた。楕円形で携帯しやすい形だった。それにどっ
ちの兵士も食べものを求めて死体をあさった」
16無題Name名無し 25/11/16(日)10:10:14 IP:60.239.*(mesh.ad.jp)No.568291そうだねx2
    1763255414501.jpg-(152857 B)
152857 B
「基本的な献立はいわゆるクレーシュ、肉やラードを加えた黍のスープ
だ。そのほか、ボルシチ、シチー、グヤーシュもあった。グヤーシュと
いうのは、たいていは煮込み過ぎた蕎麦の実のカーシャに肉を入れたも
のだ。だが主食はパンで、軍のパン職人が何でも手に入った材料を使っ
て焼いた」

「普通はライ麦粉だったが、アメリカ軍からトウモロコシ粉を入手して、
それで何が作れるか、料理人たちが知恵を絞らなくちゃならないことも
あった」

「国防省の指針によると(略)暖かい季節には1日800グラム、冬季は1日
900グラム、また、じゃがいも450グラム、他の野菜300グラム、穀物ま
たはパスタ170グラム、肉150グラム、脂質50グラム、砂糖35グラムも
受け取ることになっていた」
17無題Name名無し 25/11/16(日)10:10:57 IP:60.239.*(mesh.ad.jp)No.568292そうだねx2
    1763255457968.jpg-(571117 B)
571117 B
「実際に支給される食料の量は、その兵士がどの前線で戦っていて、そ
こでの食料補給がどうかによって異なっていた」

「運よく自分が戦っていた部隊にアメリカの缶詰が届けば、通常は3人に
1個の割り当てで、牛肉の缶詰ももらえた」

「将校たちはさらに(略)これも建前ではあるが(略)バターまたはラード
40グラム、ビスケット20グラム、魚の缶詰50グラムを受け取った」
…とのこと

まあIJAの兵隊さん達が毎日秋刀魚の塩焼きばかり食べてたわけじゃない
のと同様、赤軍兵士さんの○○汁に相当するオカズも毎日違っていたん
でしょうけれども、時にレンドリースのスパムの缶詰でも入っていれば
その日は御馳走だ!と喜ばれていた、ということなんですかしら…
18無題Name名無し 25/11/16(日)11:51:51 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.568293+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 25/11/16(日)11:53:21 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.568294+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 25/11/16(日)12:05:16 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.568295+
元画像はないですがクレーシュかボルシチだと思います
21無題Name名無し 25/11/16(日)23:05:53 IP:117.102.*(zoot.jp)No.568297+
ウォッカは正規の支給品じゃなかったんですかね…?
22無題Name名無し 25/11/17(月)08:52:38 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.568298そうだねx1
ウォッカは食料でなく燃料に決まっているじやないか、同志!
23無題Name名無し 25/11/17(月)09:55:55 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.568299+
https://www.youtube.com/shorts/uXuoEPzPR4w

画像ファイル名:1761552263466.jpg-(182486 B)
182486 B無題Name名無し25/10/27(月)17:04:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.568032+ 3月16日頃消えます[返信]
エアフォースワン

今だに4発のジャンボジェットなのは故障に対するリスクマネジメントなのだろうけど、確か特定されないように同時に2機飛ばしているんじゃなかったかな?
いつまで747を使って次期エアフォースワンは何になるんだろうね
レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
21無題Name名無し 25/10/30(木)23:51:20 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.568084+
>確か特定されないように同時に2機飛ばしているんじゃなかったかな?

2機しかないなら両方狙えばいいのでは。
22無題Name名無し 25/10/31(金)01:32:25 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.568085そうだねx2
>2機しかないなら両方狙えばいいのでは。
2機並んで飛ばんでしょ
23無題Name名無し 25/10/31(金)10:42:59 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568089そうだねx1
    1761874979592.jpg-(46842 B)
46842 B
日本を離れる際
富士山上空を通過するエアフォースワン
https://x.com/MargoMartin47/status/1982714986599440493
24無題Name名無し 25/10/31(金)10:43:12 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568090+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/10/31(金)20:30:23 IP:210.157.*(ipv4)No.568096+
>富士山上空を通過するエアフォースワン
富士山の周りって飛ぶの危ないんじゃなかったっけ
現代の航空機なら問題ないのか
26無題Name名無し 25/10/31(金)20:40:24 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.568097そうだねx1
>No.568096
北側を十分な高度を取って飛べば大丈夫だそうな。
(BOAC911便事故の教訓)
27無題Name名無し 25/10/31(金)22:40:03 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.568098そうだねx1
    1761918003470.jpg-(2875724 B)
2875724 B
羽田から関西中四国九州に向かう時はいつもそばを通ってると思うし機長からアナウンス入る時もある
28無題Name名無し 25/11/15(土)16:42:19 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.568283+
何か常識も冗談も通じなくなってるな。
29無題Name名無し 25/11/15(土)20:32:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.568286+
>何か常識も冗談も通じなくなってるな。
まあ軍板的には「エアフォースワン」じゃなくて「VC-25」だよね
30無題Name名無し 25/11/16(日)16:42:44 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.568296+
ガムあるかい

画像ファイル名:1763105638656.jpg-(8485 B)
8485 BAIを使いこなす子どもたちが話題にName名無し25/11/14(金)16:33:58 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568257+ 26年4月頃消えます[返信]
爆弾テロを企てたフランスの17歳の少年
テロ計画はチャットGPTでやったと供述
https://www.franceinfo.fr/replay-jt/france-2/20-heures/projet-d-attentat-un-lyceen-radicalise-a-cause-de-l-intelligence-artificielle-mis-en-examen_7585310.html
1無題Name名無し 25/11/14(金)16:34:41 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568258+
    1763105681264.jpg-(8070 B)
8070 B
Q:トラックに載せた一本13キロのプロパンガスボンベ6本が同時爆発するとその威力は?
A:9トンのTNTに相当します

Q:プロパンガスボンベ40本を載せられるトラックの種類は
などすらすらと難問に答えるチャットGPT
2無題Name名無し 25/11/14(金)16:35:14 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568259+
少年のPCの質問履歴のすさまじさに
警察は頭をかかえる
3無題Name名無し 25/11/14(金)23:04:51 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.568266そうだねx2
    1763129091622.jpg-(93494 B)
93494 B
>「もしトラック内で13キロのプロパンガスボンベ60本が爆発したら、どれくらいの被害が出るだろうか?」と彼は書いた。ChatGPTの回答は「爆発の威力はTNT火薬9トンに相当する」というものだった。
>9月初旬にル・マン(サルト県)近郊で逮捕されたこの若者は、犯罪歴はなく、イスラム国の思想に共感し、計画の細部を詰めていた。「13キロのプロパンガスボンベ40本を積める大きさのバンの模型」と少年は記していた。今回も人工知能が反応し、いつものように彼の計画策定を支援した。
まずchatGPTを鵜呑みにしてる時点でまぁ・・・・・
まあ「混ぜると危険」を検討しなかったのが不幸中の幸いではあるが、仮にISILの人に本気でプランを携えて持って行っても呆れて門前払いされるレベルだろうな
4無題Name名無し 25/11/15(土)20:36:20 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.568287+
AIなければ啄木的厨二病ですんだのに
5無題Name名無し 25/11/16(日)03:18:13 IP:133.106.*(ipv4)No.568288そうだねx1
移民国家の末路
日本の未来

画像ファイル名:1762080147855.jpg-(1180507 B)
1180507 B無題Name名無し25/11/02(日)19:42:27 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.568116+ 26年3月頃消えます[返信]
SBホークス優勝記念スレ
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/11/06(木)06:20:33 IP:126.92.*(bbtec.net)No.568186そうだねx2
    1762377633459.jpg-(446409 B)
446409 B
本文無し
15無題Name名無し 25/11/06(木)07:08:31 IP:126.92.*(bbtec.net)No.568188そうだねx1
    1762380511330.jpg-(1489650 B)
1489650 B
CV−63キティホーク
16無題Name名無し 25/11/06(木)11:54:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.568189そうだねx1
    1762397662012.webp-(338914 B)
338914 B
大鷹型
17無題Name名無し 25/11/06(木)11:54:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.568190+
    1762397693181.jpg-(40666 B)
40666 B
おおたか
18無題Name名無し 25/11/06(木)19:22:44 IP:126.92.*(bbtec.net)No.568191そうだねx1
    1762424564702.jpg-(138712 B)
138712 B
イタリア語じゃ駄目ですか?
フィアットCR.42ファルコ
19無題Name名無し 25/11/09(日)21:53:20 IP:126.92.*(bbtec.net)No.568223+
    1762692800557.jpg-(103770 B)
103770 B
>1762099101745.jpg
>1762166670789.jpg
実用化しませんでしたけど
4発ジェット戦闘機
カーチスXF−87の愛称もブラックホークでした
20無題Name名無し 25/11/14(金)20:46:50 IP:126.92.*(bbtec.net)No.568261+
    1763120810390.jpg-(27112 B)
27112 B
ホーカー・シーホーク
21無題Name名無し 25/11/14(金)20:53:05 IP:126.92.*(bbtec.net)No.568263+
    1763121185934.jpg-(142846 B)
142846 B
JL−9(教練9)練習機「山鷹」
22無題Name名無し 25/11/15(土)05:42:23 IP:126.92.*(bbtec.net)No.568270そうだねx2
    1763152943722.jpg-(57787 B)
57787 B
F−117ナイトホーク
23無題Name名無し 25/11/15(土)19:10:55 IP:114.183.*(plala.or.jp)No.568285+
    1763201455900.jpg-(456532 B)
456532 B
スーパーレッドホークアラスカン

画像ファイル名:1756617690768.jpg-(161290 B)
161290 Bフランス ドローンによる刑務所への密輸が増加Name名無し25/08/31(日)14:21:30 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.567091そうだねx1 1月18日頃消えます[返信]
フランスの刑務所にいる犯罪者と移民は
あの手この手で物資を調達してるが
最近はドローンを使っている
https://actu.fr/ile-de-france/meaux_77284/seine-et-marne-un-homme-tente-de-livrer-des-telephones-portables-par-drone-dans-une-prison_62790593.html
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/08/31(日)14:23:35 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.567095そうだねx1
    1756617815639.jpg-(8469 B)
8469 B
紙幣
タバコ
大麻の輸送も今年からはじまっている
5無題Name名無し 25/08/31(日)14:24:07 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.567096そうだねx1
    1756617847485.jpg-(14070 B)
14070 B
あまりの多さにフランス警察も最新装備で対抗
6無題Name名無し 25/08/31(日)14:24:32 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.567097そうだねx2
    1756617872028.jpg-(9992 B)
9992 B
ドローン探知機をパトカーのトランクに搭載
最新装備でドローンを操作しているオペレーターの位置を探知できる
7無題Name名無し 25/08/31(日)14:25:12 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.567098そうだねx2
    1756617912353.jpg-(8320 B)
8320 B
効果絶大で
ドローンオペレーターの検挙は一気に増えた
8無題Name名無し 25/08/31(日)14:25:59 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.567099そうだねx1
    1756617959084.jpg-(95650 B)
95650 B
同時にドローンジャマーも装備
任意に迎撃している
9無題Name名無し 25/08/31(日)21:09:38 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.567103+
最新デリバリー事情
マフィアがバックアップしなくても個人単位でできます
10無題Name名無し 25/09/03(水)06:50:04 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.567151そうだねx2
囚人が回収する前に職員が回収できないの?
11無題Name名無し 25/09/03(水)15:09:30 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.567152+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/4A9lSzPWOKc
12無題Name名無し 25/11/09(日)11:18:01 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568216+
犯罪者の悪知恵にはみなお手上げ
13無題Name名無し 25/11/15(土)16:36:28 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.568282+
麻薬と銃以外は刑務所の売店で売ればいい
コスト削減

画像ファイル名:1759501912978.png-(604701 B)
604701 B無題Name名無し25/10/03(金)23:31:52 IP:36.12.*(dion.ne.jp)No.567745そうだねx1 2月20日頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/10/04(土)12:31:10 IP:36.12.*(dion.ne.jp)No.567752そうだねx4
タフな女性自衛官すげー
2無題Name名無し 25/10/04(土)15:11:07 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.567753+
https://www.youtube.com/watch?v=bYil5dxyolw
3無題Name名無し 25/10/09(木)04:13:25 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.567839+
部隊にピッタリな氏名だなぁ
4無題Name名無し 25/10/22(水)05:51:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.567947そうだねx3
    1761079899812.jpg-(74849 B)
74849 B
G.I. Janeもほんと昔話になったな
5無題Name名無し 25/11/15(土)15:36:22 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.568280そうだねx1
死んでもラッパを放しませんでしたみたいな。
戦争も近いか。
6無題Name名無し 25/11/15(土)16:21:53 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.568281そうだねx2
>戦争も近いか。
あの小泉が突然普通に近くなるくらいだからな

画像ファイル名:1757230671559.jpg-(101873 B)
101873 B無題Name名無し25/09/07(日)16:37:51 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.567208+ 1月25日頃消えます[返信]
オルクセン王国史スレ
何か需要があるようなので建てました。
最新話話では間があるけど雑談にでも

https://www.123hon.com/nova/web-comic/orcsen/
レス63件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
64無題Name名無し 25/11/02(日)11:33:13 IP:211.128.*(so-net.ne.jp)No.568110+
>スプーンは2万年前の西アジアで発明され、世界中で使われるようになりました。
>しかし中世ヨーロッパの聖職者たちは、食べ物に触れてよいのは人間の手のみであり、道具を使うことは神への冒涜だと考えます。
だそうで
>やがてルネサンスの時代になると、ようやくスプーンが公に使われ始めます。

ルネサンスは14世紀以降なので戦国期の南蛮人は微妙なところ
65無題Name名無し 25/11/02(日)11:46:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.568111+
>ルネサンスは14世紀以降なので戦国期の南蛮人は微妙なところ

しかもその南蛮人のかなりの部分が聖職者という
66無題Name名無し 25/11/02(日)12:31:13 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.568112そうだねx3
    1762054273359.jpg-(565109 B)
565109 B
ルネッサーンス(カチーン

書籍版新刊が14日発売だでよ
67無題Name名無し 25/11/02(日)19:28:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.568115そうだねx1
>熱々のお肉は食べなかったんかな。冷めてから食べた?
昔は今ほど気軽に火を使えるほど火起こしや燃料も安くないから庶民は保存性の高い構成で一気にまとめて作り置きしてあとはほとんど常温か余熱だったり
貴族だと屋敷も大きいので調理場から持っていく途中で温くなる程度の距離はあったり
そもそも海外では日本のような熱々で、という文化はあまり無いんよね
個人的にも熱々は嫌いよりの苦手だが……
68無題Name名無し 25/11/03(月)07:09:26 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.568125そうだねx1
どうもエクセリオンって読んでしまう
69無題Name名無し 25/11/03(月)12:00:42 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.568129そうだねx3
>そもそも海外では日本のような熱々で、という文化はあまり無いんよね
日本のようなというかアジア圏な気がする熱々文化
アメリカとかヨーロッパいったとき熱々を料理もキンキンに冷えた飲み物もあんまりなかった
70無題Name名無し 25/11/14(金)21:14:42 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.568264そうだねx1
ようやく読めた
山砲の表記がミリだった
分かりやすいんでヨシ!
71無題Name名無し 25/11/14(金)23:05:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.568267+
知人のアメリカ人女性はビールに氷入れて飲んでたな
ヨーロッパでは常温で飲むものらしかった
72無題Name名無し 25/11/15(土)05:16:06 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.568269+
コミックの方の更新来たのか
コボルト怖いよ…
73無題Name名無し 25/11/15(土)14:39:29 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.568279そうだねx1
>No.568267
エールとラガーの違いじゃなかったっけ?
前者は常温、後者は冷やして飲む。

画像ファイル名:1763011180963.jpg-(68115 B)
68115 Bパキスタン 地方裁判所で爆弾炸裂 12名死亡Name名無し25/11/13(木)14:19:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568248そうだねx1 26年4月頃消えます[返信]
パキスタン 地方裁判所で爆弾炸裂 12名死亡
https://www.youtube.com/watch?v=kUZC9pDCoBg
1無題Name名無し 25/11/13(木)14:20:58 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568249そうだねx1
    1763011258591.jpg-(13406 B)
13406 B
犯人は裁判所に入ろうとしたが警備に止められたため
自動車に戻り群衆とともに自爆した
2無題Name名無し 25/11/13(木)14:22:56 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568250+
インドの首都ニューデリー中心部で10日夜
世界遺産「レッドフォート(赤い城)」近くで車が爆発
3無題Name名無し 25/11/13(木)14:24:13 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568251そうだねx1
パキスタンとアフガニスタンの和平協議はいまも停滞中
パキスタンは犯人の背後関係を洗っているが
敵だらけになっているパキスタン、完全な解明は無理との意見も
4無題Name名無し 25/11/14(金)20:47:27 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.568262そうだねx4
こんなテロが頻発しインドとも紛争している国から移民を入れるとか馬鹿かよ。
5無題Name名無し 25/11/15(土)12:00:59 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568275そうだねx1
    1763175659302.jpg-(52983 B)
52983 B
そういや膨大な数のパキスタン人が今年日本に来ましたね
北海道では3万人のパキスタン人が住みだし
モスクがつくられたので騒動が起きてます

画像ファイル名:1763072221242.jpg-(269488 B)
269488 B無題Name名無し25/11/14(金)07:17:01 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.568253+ 26年4月頃消えます[返信]
潜水艦から飛行機飛ばそうなんてあたおか
1無題Name名無し 25/11/14(金)07:22:58 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.568254+
    1763072578011.jpg-(30752 B)
30752 B
某所で動画で飛行機発進するまで見たが
翼の変形がカッコいい

UPった外国の人は、密閉のしかた、設計にミスがあり60人が亡くなったと書いていたが
Wikiだと格納庫のドアが開いていたので運用の仕方の事故のように書いてある

外国でも死人に口なし、現場のせいにしたりするのだろうか?
2無題Name名無し 25/11/14(金)07:41:20 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.568255+
艦名教えてもらえないでしょうか
3無題Name名無し 25/11/14(金)13:17:33 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.568256そうだねx4
    1763093853448.png-(918987 B)
918987 B
>艦名教えてもらえないでしょうか

最近は画像検索も高性能だから気になった画像は調べてみると面白いよ
4無題Name名無し 25/11/14(金)17:20:31 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.568260+
ぼん鐘56号
5無題Name名無し 25/11/15(土)01:07:06 IP:121.106.*(dion.ne.jp)No.568268そうだねx2
    1763136426003.jpg-(69649 B)
69649 B
「スカイダイバー」−それはSHADOの海底部隊。
世界で最も進んだ潜水艦である。
その前部にはスカイ1と呼ばれるジェット機が装備され、
海上を超スピードで進み敵を撃破する。
6無題Name名無し 25/11/15(土)07:18:55 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.568271+
エアリアルとかペガサスとか
かっこいい名前つけなかったんでしょうか
7無題Name名無し 25/11/15(土)13:59:24 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.568277+
    1763182764225.jpg-(182422 B)
182422 B
本文無し

画像ファイル名:1761961460749.jpg-(15847 B)
15847 B中国神舟21号 打ち上げ成功Name名無し25/11/01(土)10:44:20 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568099そうだねx3 26年3月頃消えます[返信]
宇宙飛行士3人を乗せた中国神舟21号は無事軌道へ
https://www.fnn.jp/articles/-/954318
1無題Name名無し 25/11/01(土)10:44:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568100そうだねx2
    1761961480526.jpg-(15526 B)
15526 B
今夜には
宇宙ステーション「天宮」に到着
2無題Name名無し 25/11/01(土)10:45:27 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568101そうだねx2
    1761961527628.jpg-(20764 B)
20764 B
中国は2030年の月着陸にやっきになっている
そのための打ち上げ施設も完成し稼働している
3無題Name名無し 25/11/01(土)12:17:34 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.568102そうだねx2
>今夜には宇宙ステーション「天宮」に到着
今回は打ち上げタイミングをかなり厳密に調整したみたいでわずか3時間半で到着している
打ち上げ1544(UTC)で到着1922(UTC)みたい
"shenzhou-21 arrive tiangong"あたりで検索するといろいろ見つかる
4無題Name名無し 25/11/02(日)00:34:36 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.568106+
アメリカの有人月面着陸計画であるアルテミスIIIは、2027てことになってるけど
中国に負けそうっすね
5中国有人宇宙船に宇宙ごみ衝突かName名無し 25/11/05(水)13:25:05 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568175そうだねx1
中国宇宙当局は5日、中国の宇宙ステーション「天宮」での任務を終えた
有人宇宙船「神舟20号」に小さなスペースデブリ(宇宙ごみ)が衝突した可能性があり、
5日の地球帰還予定を延期したと明らかにした。新華社が報じた。
当局は延期の理由について「乗組員の生命と安全を確保し、任務を円満に成功させるため」としている。
宇宙ごみ衝突の可能性について「影響の分析やリスク評価を行っている」と説明した。
地球帰還の新たな日程は明らかにしていない。
神舟20号には3人の宇宙飛行士が搭乗し、天宮で約半年間活動してきた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35482fb16f2d131875520f8d4004e9fe10dca5f6
6無題Name名無し 25/11/05(水)13:26:36 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.568176そうだねx2
一昨日から砂漠での回収演習を繰り広げていた中国だが延期になりました
7無題Name名無し 25/11/14(金)21:25:45 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.568265そうだねx1
デブリ衝突の可能性で帰還が延期していた神船20号の宇宙飛行士だけど今日無事に帰還したようだ
帰還に使ったのは神船21号
窓にひびが入ったと伝えられる20号はさすがに使わなかったようだ
https://www.cnn.co.jp/fringe/35240502.html
8無題Name名無し 25/11/15(土)12:08:13 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.568276そうだねx1
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c898fa8a17a738525511778b72fd4a5281797ed
 今月5日には地球に帰還する予定でしたが、神舟20号の窓ガラスに宇宙ごみの衝突が原因とみられる亀裂が見つかり、帰還は延期されていました。

 延期が1週間を超えるなか、中国の宇宙当局は14日、宇宙飛行士3人が無事、地球に帰還したことを発表しました。

 3人は神舟20号の半年ほど後に打ち上げられた「神舟21号」に乗って宇宙ステーションを出発し、午後5時前に内陸部の内モンゴル自治区に着陸したということです。

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6

- GazouBBS + futaba-