軍裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751512334542.jpg-(73490 B)
73490 B無題Name名無し25/07/03(木)12:12:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566227そうだねx2 10月26日頃消えます
進化するほどに醜くなっていった機体
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/03(木)15:44:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566228+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/07/03(木)15:50:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566229そうだねx3
    1751525438185.jpg-(37377 B)
37377 B
進化したらよりマッシヴなスタイルでカッコよくなってて好き
3無題Name名無し 25/07/03(木)17:36:08 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.566230そうだねx6
    1751531768242.jpg-(229947 B)
229947 B
本文無し
4無題Name名無し 25/07/03(木)17:51:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566231そうだねx7
    1751532683275.jpg-(264617 B)
264617 B
空飛ぶお茶の水博士
5無題Name名無し 25/07/04(金)01:01:35 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.566234そうだねx1
>No.566230

元から醜いのでは・・・?
6無題Name名無し 25/07/04(金)01:46:00 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.566235そうだねx6
    1751561160122.jpg-(112605 B)
112605 B
魔改造の成れ果て1
7無題Name名無し 25/07/04(金)01:46:15 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.566236そうだねx3
    1751561175861.jpg-(101266 B)
101266 B
魔改造の成れ果て2
8無題Name名無し 25/07/04(金)06:11:04 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.566238そうだねx1
    1751577064570.jpg-(58818 B)
58818 B
暑いですからね熱中症対策でんねん

トップアタックとドローンが戦車を醜くしていってしまう
早くアクティブ防御の値段を下げるのだ
9無題Name名無し 25/07/04(金)07:53:56 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.566240そうだねx4
>1751577064570.jpg
向きは違うがある意味シュルツェンの再来か。
10無題Name名無し 25/07/04(金)10:34:12 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.566246+
    1751592852402.jpg-(19937 B)
19937 B
……
11無題Name名無し 25/07/04(金)11:28:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566247そうだねx4
    1751596103614.jpg-(27762 B)
27762 B
美改造も入れよう
性能も良かったのにな
12無題Name名無し 25/07/04(金)12:58:38 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.566249そうだねx3
>No.566230
E-7の迷走見てると機体前後に巨大レーダーというのはAEW機のデザインとしては正解だったのかもな。
13無題Name名無し 25/07/04(金)13:15:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566250そうだねx4
    1751602539911.png-(211839 B)
211839 B
>暑いですからね熱中症対策でんねん
ここまでくるともはや駆逐戦車
14無題Name名無し 25/07/04(金)13:21:54 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.566251そうだねx2
どん亀
15無題Name名無し 25/07/04(金)18:33:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566254そうだねx5
    1751621619904.jpg-(61080 B)
61080 B
本文無し
16無題Name名無し 25/07/04(金)22:47:26 IP:114.184.*(plala.or.jp)No.566256+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 25/07/04(金)23:04:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566257+
>E-7の迷走見てると機体前後に巨大レーダーというのはAEW機のデザインとしては正解だったのかもな。
なお選ばれたのはE-3でした……(その後継がE-7)
どちらかというと迷走してるのはE-7ではなく国防総省のほうかな
18無題Name名無し 25/07/04(金)23:17:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566258そうだねx1
    1751638651371.jpg-(25818 B)
25818 B
P-51の最終進化形
19無題Name名無し 25/07/05(土)09:54:26 IP:219.167.*(plala.or.jp)No.566263そうだねx1
    1751676866778.jpg-(33302 B)
33302 B
>本文無し
NASAのコッチも
退役予定が全然無いくらいには高評価
20無題Name名無し 25/07/06(日)16:25:02 IP:138.64.*(v6connect.net)No.566286+
    1751786702021.jpg-(108041 B)
108041 B
本文無し
21無題Name名無し 25/07/07(月)01:09:02 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.566298+
    1751818142529.png-(200087 B)
200087 B
>>E-7の迷走見てると機体前後に巨大レーダーというのはAEW機のデザインとしては正解だったのかもな。
>なお選ばれたのはE-3でした……(その後継がE-7)

だって前後でそれぞれ受信した情報を合成した映像に出来ないと言う重大欠点を最後まで克服できなかったんだから仕方が無い

コイツも初めからコレだから中々
22無題Name名無し 25/07/08(火)12:50:37 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.566314+
写像合成は前と後ろで同時に見る範囲を被らせないとか2つスコープ用意するとかあるが
飛行特性や燃費が悪く、2つのレーダーの電力確保、発生する熱の冷却、上下のスキャンするせいで時間かかる等々課題が山積みだったようで
23無題Name名無し 25/07/09(水)23:01:00 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.566347+
>トップアタックとドローンが戦車を醜くしていってしまう
>早くアクティブ防御の値段を下げるのだ
>……
トロフィーみたいな散弾発射やジャミングの他に
エアバッグみたいなのは駄目かなあと
電波ジャミングの次に散弾発射 最後はエアバッグ展開でHEATを
スタンドオフさせるの バルーンデコイも出せれば
24無題Name名無し 25/07/10(木)03:34:02 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.566348そうだねx2
    1752086042639.png-(29187 B)
29187 B
>トロフィーみたいな散弾発射やジャミングの他に
>エアバッグみたいなのは駄目かなあと
直接防護としてという事なら爆発反応装甲なら昔からあるが・・・
25無題Name名無し 25/07/10(木)08:16:11 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.566349そうだねx1
>P-51の最終進化形
WW2で一番成功した双発レシプロ機
…になれたかもしんない機体
26無題Name名無し 25/07/10(木)10:22:28 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.566351+
上空直掩のドローンとか開発してないの?
27無題Name名無し 25/07/11(金)12:27:44 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.566359そうだねx1
    1752204464583.jpg-(5122 B)
5122 B
すでにコヨーテあるから
ブロック1は1時間ほど徘徊できて、母機からこいつ敵ねって指示すると体当たりする
ブロック2はミサイルみたいな姿で時速600kmくらいで飛べるようになり
ブロック3はブロック1に迎撃弾散布する機能足したようなもので体当りしなくなったらしい
28無題Name名無し 25/07/11(金)21:18:53 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.566360+
>トロフィーみたいな散弾発射やジャミングの他に
>エアバッグみたいなのは駄目かなあと
確かウクライナ軍の試作品の中に折りたたみ式のゴム板と軟性ゴムを組み合わせ
火薬式の膨張ガスで膨らませてそこにミサイルを当てて炸裂させるって物があったはず
ただ資料だけしかなかったって事はたぶん無理だったんでしょうね
29無題Name名無し 25/08/11(月)22:02:01 IP:1.112.*(bbtec.net)No.566732+
>ここまでくるともはや駆逐戦車
ゴキブリホイホイ…

- GazouBBS + futaba-