レス送信モード |
---|
今月24日はあまりにも有名になりすぎてしまった日本海軍の単発レシプロ戦闘機「零式艦上戦闘機」が制式化された日
そこであえて現在最近以前に新たに判明した情報含め史実や評価や史観や記録、フォルム性能魅力等々語るスレ
… | 1無題Name名無し 25/07/06(日)02:12:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566273+ 1751735553683.jpg-(618576 B) ![]() ちなみにアクタン島に落ちたゼロ戦が哨戒中迷子になったPBYカタリナに偶然帰投中に見つかってしまったのも7月10日の事でした |
… | 2無題Name名無し 25/07/06(日)07:03:52 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.566274+ 1751753032215.jpg-(99448 B) ![]() 鹵獲され、弱点研究されたのは痛かったが |
… | 3無題Name名無し 25/07/06(日)08:22:57 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.566275そうだねx9>結論が一撃離脱だったのは、弱点が無かったという事では? |
… | 4無題Name名無し 25/07/06(日)09:38:33 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.566276+急降下性能が低いと言いつつ、エースと呼ばれる零戦乗りたちの常道の戦法は、太陽を背にして敵の上方から急降下で肉薄して一撃を加える垂直機動だったと聞いているけど |
… | 5無題Name名無し 25/07/06(日)15:25:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566284+ 1751783151090.jpg-(74539 B) ![]() 本文無し |
… | 6無題Name名無し 25/07/06(日)20:27:40 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566293そうだねx2 1751801260934.jpg-(191002 B) ![]() トリンコマリーで零戦9機の護衛する99艦爆を上空から奇襲したフルマー14機(日本側はスピットファイア9機と誤認)に艦爆4機を破壊され |
… | 7無題Name名無し 25/07/06(日)23:22:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566294+ 1751811725999.jpg-(129337 B) ![]() 本文無し |
… | 8無題Name名無し 25/07/06(日)23:42:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.566296そうだねx8>No.566276 |
… | 9無題Name名無し 25/07/07(月)22:21:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566303そうだねx1敵の急降下から逃げる場合制限速度より降下時の加速が重要になるような気がするけど |
… | 10無題Name名無し 25/07/08(火)06:15:23 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.566309+ 1751922923683.jpg-(89663 B) ![]() よくわからないのだが |
… | 11無題Name名無し 25/07/11(金)11:25:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566357+ 1752200724148.jpg-(46565 B) ![]() 笑顔で逝ってきます |
… | 12無題Name名無し 25/07/11(金)11:25:31 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566358+ 1752200731775.jpg-(47484 B) ![]() 本文無し |
… | 13無題Name名無し 25/07/15(火)15:03:03 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566413+そもそもこの手の話でよく引き合いに出される「急降下制限速度」の意味を正しく理解してる人ってどれだけ居るんだろう? |
… | 14無題Name名無し 25/07/15(火)17:09:26 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.566416+ 1752566966565.jpg-(92008 B) ![]() >そもそもこの手の話でよく引き合いに出される「急降下制限速度」の意味を正しく理解してる人ってどれだけ居るんだろう? |
… | 15無題Name名無し 25/07/15(火)19:45:07 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.566417+降下を終了するための引き起こしが安全にできる速度、だとか? |
… | 16無題Name名無し 25/07/15(火)20:21:26 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.566418+負荷で胴体や羽根が折れない速度? |
… | 17無題Name名無し 25/07/16(水)09:51:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566420+>スピットファイアの降下制限速度は450mphだけど降下試験で606mphまで発揮した機体もあるとかそういう話でしょうか |
… | 18無題Name名無し 25/07/16(水)13:38:54 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.566424+機体が壊れるまで降下試験を行ったスピットファイアはレアケースで |
… | 19無題Name名無し 25/07/21(月)17:41:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.566514+ 1753087273152.jpg-(40530 B) ![]() ラバウルの複座零戦というDIY戦闘機の極致よ |
… | 20無題Name名無し 25/08/26(火)02:30:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.566968+スピットはそもそも450mph/マッハ0.85から操縦性が悪化するからその値にした |