軍裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755399768830.webp-(32628 B)
32628 Bエベレストへの物資輸送(ドローン)Name名無し25/08/17(日)12:02:48 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.566803そうだねx2 12月15日頃消えます
エベレストへの物資輸送
近年はドローンが行うようになった
https://www.youtube.com/watch?v=Vm9R0keZdik
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/17(日)12:03:19 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.566804そうだねx2
    1755399799746.webp-(24882 B)
24882 B
中国製
DJIのFC30輸送ドローン
上下にファン
4×2で8枚のファンをつけている
このため高度6000メートルの第1キャンプまででも物資の輸送ができる
2無題Name名無し 25/08/17(日)12:03:26 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.566805そうだねx2
    1755399806122.webp-(114666 B)
114666 B
積載量30キロ
食料
テント
さらに酸素ボンベ
3無題Name名無し 25/08/17(日)12:03:51 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.566806そうだねx1
    1755399831683.webp-(168308 B)
168308 B
クレバス対策の大きな脚立まで運ぶことも
帰りはゴミを輸送している
4無題Name名無し 25/08/17(日)12:04:13 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.566807そうだねx1
    1755399853225.jpg-(12582 B)
12582 B
ポーターの負担が軽くなったと
現場には好評
5無題Name名無し 25/08/17(日)12:06:31 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.566808そうだねx2
    1755399991598.jpg-(16110 B)
16110 B
高高度で活動する軍への兵站もこれからは
ドローンで輸送する時代になるかもしれないが
すでに開発はかなりの速度で進んでいる
6無題Name名無し 25/08/17(日)12:06:48 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.566809そうだねx1
    1755400008632.jpg-(93818 B)
93818 B
本文無し
7無題Name名無し 25/08/17(日)12:29:41 IP:133.165.*(kanazawacable.jp)No.566810そうだねx1
相変わらず自衛隊の遅れっぷりを実感させられるなぁ
老害将官のドローン忌避感情は理解し難い
8無題Name名無し 25/08/17(日)12:47:32 IP:114.184.*(plala.or.jp)No.566811+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 25/08/17(日)12:56:34 IP:114.184.*(plala.or.jp)No.566812そうだねx2
このフライカート30って30kg積んだ場合飛べるのは16kmらしいが
尾瀬や富士山への物資輸送は人が100kgを数時間かけてはこんでるから、ここを自動化できるスペックは魅力的だな(ヘリもあるがたけえし)
10無題Name名無し 25/08/17(日)17:36:30 IP:153.205.*(ocn.ne.jp)No.566813そうだねx8
>相変わらず自衛隊の遅れっぷりを実感させられるなぁ
忌避してるのではなくそれだけの余裕をもてる予算を認められなかったのと国民がドローン戦力に無知すぎるだけでしょう
今のここ専門板でも未だに長距離の渡洋能力が必須みたいな意見も根強いし
それでいざ本当に必要になったときにこれまでの実運用データを積めなかったのを「遅れてる」と言われ始めるのは興味深いよね
11無題Name名無し 25/08/17(日)19:25:45 IP:1.112.*(bbtec.net)No.566815そうだねx1
>忌避してるのではなくそれだけの余裕をもてる予算を認められなかったのと国民がドローン戦力に無知すぎるだけでしょう
ウクライナ戦争で戦車装甲車戦闘機軍艦が全てドローンに駆逐されている現状なのにね(笑)
12無題Name名無し 25/08/17(日)20:16:05 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.566816そうだねx9
当のウクライナ軍が戦車装甲車戦闘機SAM砲兵弾薬が足りないって悲鳴を上げ、アメリカの援助が滞る度に(ドローン以外の援助物資が不足する度)戦線が後退しているのにまだこんな雑な考えな奴がいるんだな。
13無題Name名無し 25/08/17(日)23:16:46 IP:1.112.*(bbtec.net)No.566818+
>当のウクライナ軍が戦車装甲車戦闘機SAM砲兵弾薬が足りないって悲鳴を上げ、アメリカの援助が滞る度に(ドローン以外の援助物資が不足する度)戦線が後退しているのにまだこんな雑な考えな奴がいるんだな。
ドローン技術でロシアに負けてるから押されてるだけだろ
もう戦車や戦闘機に出番なんてない
14無題Name名無し 25/08/17(日)23:17:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.566819そうだねx12
    1755440232249.png-(469338 B)
469338 B
>相変わらず自衛隊の遅れっぷりを実感させられるなぁ
>老害将官のドローン忌避感情は理解し難い
無知なお前は知らんだろうが日本ではもうとっくにやってるぞ
まぁさすがにエベレスト並みの高さの山は日本に無いのでもっと低い山だけど
15無題Name名無し 25/08/18(月)06:23:54 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.566822そうだねx1
2027年度に沿岸防衛用に大量調達する予定とのこと。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250818-OYT1T50003/

人が持てるサイズのドローンだと海上の使用には制限が大きそうだから、それなりの大きさのものになりそう。
16無題Name名無し 25/08/18(月)08:40:12 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.566824そうだねx1
戦闘機(攻撃機)には、安全圏から滑空爆弾とか空対地ミッソーを撃つという
大事なお仕事がありまぁす!
17無題Name名無し 25/08/18(月)08:54:02 IP:27.81.*(au-net.ne.jp)No.566825そうだねx3
山岳地帯の送電線や通信設備工事も
資材空輸はヘリとドローンの使い分けへ移行済みだな
18無題Name名無し 25/08/18(月)14:11:41 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.566826+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/14y639t5yHI
19無題Name名無し 25/08/25(月)19:37:38 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.566960+
エレベーターの付いていない4階建てに
ドローンで荷物持っていく引っ越し業者が出来そう

- GazouBBS + futaba-