二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1747195035777.jpg-(153373 B)
153373 B無念Nameとしあき25/05/14(水)12:57:15No.1318894477+ 21:31頃消えます
次世代戦闘機GCAP、インド、豪は興味深々
「だってアメリカのはモンキーだし」
1無念Nameとしあき25/05/14(水)12:58:12No.1318894709そうだねx5
では将軍様GCAP戦闘機をモニターから取り出してください!
2無念Nameとしあき25/05/14(水)12:58:31No.1318894770そうだねx1
インド君紛争当事国へ
3無念Nameとしあき25/05/14(水)12:59:16No.1318894936そうだねx5
>インド君紛争当事国へ
もう諦めてSu-57買え
4無念Nameとしあき25/05/14(水)13:00:19No.1318895188そうだねx8
日本「まずロシアと縁切ってからな」
5無念Nameとしあき25/05/14(水)13:06:29No.1318896330そうだねx5
>日本「まずロシアと縁切ってからな」
戦略的パートナーシップ宣言を破ってまで日英伊開発の新型機はいらんでしょ
6無念Nameとしあき25/05/14(水)13:09:25No.1318896865そうだねx2
西側の友好国だしカナダとオーストラリアはいいんじゃないか
ただしインドはだめだ
7無念Nameとしあき25/05/14(水)13:12:40No.1318897460そうだねx2
モンキーF47のほうがGCAPより強いと思う
8無念Nameとしあき25/05/14(水)13:14:40No.1318897823そうだねx9
>モンキーF47のほうがGCAPより強いと思う
ボーイング製だから信用ならん
9無念Nameとしあき25/05/14(水)13:16:38No.1318898153+
>西側の友好国だしカナダとオーストラリアはいいんじゃないか
>ただしインドはだめだ
お願いですから買ってくださいって立場だぞ
10無念Nameとしあき25/05/14(水)13:17:25No.1318898314そうだねx1
>>インド君紛争当事国へ
>もう諦めてSu-57買え
Su-30MKI改修とSu-74でいいだろ…
11無念Nameとしあき25/05/14(水)13:18:21No.1318898475+
第六世代までいくと全翼機が当たり前で垂直尾翼は無いかあったとしてもすげぇ傾斜がついてんのな 
12無念Nameとしあき25/05/14(水)13:19:28No.1318898667そうだねx7
>>西側の友好国だしカナダとオーストラリアはいいんじゃないか
>>ただしインドはだめだ
>お願いですから買ってくださいって立場だぞ
インドは
「買ってほしければ情報公開してインドでの生産と輸出を認めろ」
って考えなので
13無念Nameとしあき25/05/14(水)13:23:17No.1318899333+
AWACSのレーダーにも写らないステルスのミサイルキャリアとしての機能だけ求めるならB-21レイダーだけでいいんじゃないかな?
14無念Nameとしあき25/05/14(水)13:31:47No.1318900892そうだねx4
>「買ってほしければ情報公開してインドでの生産と輸出を認めろ」
>って考えなので
お帰りはあちらです
15無念Nameとしあき25/05/14(水)13:31:58No.1318900925そうだねx1
金蔓のサウジが逃げちゃったからな
海洋国家のオージーとカナダに来てもらわんと
16無念Nameとしあき25/05/14(水)13:39:36No.1318902302+
>金蔓のサウジが逃げちゃったからな
>海洋国家のオージーとカナダに来てもらわんと
数年後にはトランプ消えるのにそんなことやると思うか?本気で
17無念Nameとしあき25/05/14(水)13:40:47No.1318902543+
>AWACSのレーダーにも写らないステルスのミサイルキャリアとしての機能だけ求めるならB-21レイダーだけでいいんじゃないかな?
支援機のレーダーかいくぐるステルス機なんてもう無理だろ
18無念Nameとしあき25/05/14(水)13:41:14No.1318902620+
    1747197674669.jpg-(39645 B)
39645 B
そもそもインドは自前の超高性能次世代ステルス戦闘機があるからね
早ければ今年中に試作機が完成する
GCAPもSu-57もF-35も要らないのだ
19無念Nameとしあき25/05/14(水)13:41:48No.1318902739+
はよ試作だけでもつくれ
どんだけ名前と模型にカネ注ぎ込むどん
20無念Nameとしあき25/05/14(水)13:42:38No.1318902908そうだねx1
>1747197674669.jpg
AMCAを馬鹿にしてるようだが日本の開発も似たり寄ったりだぞ
21無念Nameとしあき25/05/14(水)13:43:21No.1318903026そうだねx2
>次世代戦闘機GCAP、インド、豪は興味深々
>「だってアメリカのはモンキーだし」
噛ませ犬演じる羽目になる
22無念Nameとしあき25/05/14(水)13:43:24No.1318903037+
>そもそもインドは自前の超高性能次世代ステルス戦闘機があるからね
ステルスなのにミサイル外付けなん……?
23無念Nameとしあき25/05/14(水)13:43:28No.1318903048+
インドはこれまでの実績があるからな
24無念Nameとしあき25/05/14(水)13:44:20No.1318903198+
    1747197860157.jpg-(2214607 B)
2214607 B
F-47
実用化が最速2025年です
25無念Nameとしあき25/05/14(水)13:44:25No.1318903209+
>インドはこれまでの実績があるからな
というかいざとなればロシアの設計図を買うぐらいの無茶をやるのでインド
26無念Nameとしあき25/05/14(水)13:45:35No.1318903415そうだねx2
    1747197935258.jpg-(51053 B)
51053 B
速い速すぎる
27無念Nameとしあき25/05/14(水)13:45:48No.1318903456そうだねx1
>F-47
>実用化が最速2025年です
えーっとそこにボーイング係数を入れるといつになるかな?
28無念Nameとしあき25/05/14(水)13:46:26No.1318903583+
>実用化が最速2025年です
2025年って何年後だ?
29無念Nameとしあき25/05/14(水)13:46:30No.1318903595+
>えーっとそこにボーイング係数を入れるといつになるかな?
まあ労働運動がなければ…
30無念Nameとしあき25/05/14(水)13:47:00No.1318903697+
2029年はトランプ2.0の任期満了時期じゃん…
マジで自分の任期中に実用化させる気かよ
31無念Nameとしあき25/05/14(水)13:47:01No.1318903703+
>速い速すぎる
今2025年5月なのに早ければあと半年でできるのか…
32無念Nameとしあき25/05/14(水)13:47:32No.1318903794+
    1747198052281.webp-(166978 B)
166978 B
>ステルスなのにミサイル外付けなん……?
うn
33無念Nameとしあき25/05/14(水)13:47:49No.1318903849+
>F-47
イーロン何か言ってやれ
34無念Nameとしあき25/05/14(水)13:47:53No.1318903857+
>モンキーF47のほうがGCAPより強いと思う
F-35以降は輸出しないって話はどうなるんだろうか…
輸出しないとなるとラプターみたいにアホみたいな値段になりそうだが
35無念Nameとしあき25/05/14(水)13:48:21No.1318903963そうだねx1
中国の開発力に追いつけてないじゃん
もう第六世代テスト飛行よ?
36無念Nameとしあき25/05/14(水)13:48:35No.1318904005+
>ステルスなのにミサイル外付けなん……?
ステルスってのは0か100かではないので
37無念Nameとしあき25/05/14(水)13:49:04No.1318904070+
>F-35以降は輸出しないって話はどうなるんだろうか…
>輸出しないとなるとラプターみたいにアホみたいな値段になりそうだが
同盟国にはモンキーモデルを売ってやるからありがたく思えってトランプが言ってたろ
F-47には輸出バージョンがあるんだよ
38無念Nameとしあき25/05/14(水)13:49:08No.1318904089+
>そもそもインドは自前の超高性能次世代ステルス戦闘機があるからね
戦車もそんなこと言ってたな…
39無念Nameとしあき25/05/14(水)13:49:14No.1318904104+
>中国の開発力に追いつけてないじゃん
>もう第六世代テスト飛行よ?
資金も研究スタッフの数も違い過ぎて同じ土俵で語るのがバカバカしい
40無念Nameとしあき25/05/14(水)13:49:28No.1318904136+
>ステルスってのは0か100かではないので
というか役割分担やな
41無念Nameとしあき25/05/14(水)13:49:44No.1318904186そうだねx1
>>そもそもインドは自前の超高性能次世代ステルス戦闘機があるからね
>戦車もそんなこと言ってたな…
アージュンシリーズを馬鹿にしたか?
42無念Nameとしあき25/05/14(水)13:50:40No.1318904369+
アージュンもテジャスも本命(と主張)のMK.2はいつ完成するんだか…
43無念Nameとしあき25/05/14(水)13:50:50No.1318904398+
>No.1318904070
こんなもん作る前にさっさとF-15EXを量産しろや!
44無念Nameとしあき25/05/14(水)13:51:49No.1318904577そうだねx2
>2029年はトランプ2.0の任期満了時期じゃん…
>マジで自分の任期中に実用化させる気かよ
俺はなんだかんだずるずる延期して30年代まで延びると予想するぜ
45無念Nameとしあき25/05/14(水)13:53:26No.1318904863+
インドとトルコの兵器開発は忘れたころに完了する
46無念Nameとしあき25/05/14(水)13:54:13No.1318904991+
>アージュンもテジャスも本命(と主張)のMK.2はいつ完成するんだか…
T-90Sより強いって宣伝したものの
47無念Nameとしあき25/05/14(水)13:54:55No.1318905109+
>アメリカの兵器開発は忘れたころに開発中止する
48無念Nameとしあき25/05/14(水)13:55:28No.1318905207+
空戦で一方的スコア出されて必死になってんのかな
インドはまず開発関係の整理したが良いんじゃないの?
49無念Nameとしあき25/05/14(水)13:56:01No.1318905289+
>>アージュンもテジャスも本命(と主張)のMK.2はいつ完成するんだか…
>T-90Sより強いって宣伝したものの
実際強くはあると思う
50無念Nameとしあき25/05/14(水)13:56:23No.1318905355+
ほんとに一方的に5機も撃墜されたのか?
51無念Nameとしあき25/05/14(水)13:57:26No.1318905507+
>インドはまず開発関係の整理したが良いんじゃないの?
その前に身分制度をですね
52無念Nameとしあき25/05/14(水)13:59:19No.1318905823+
>>2029年はトランプ2.0の任期満了時期じゃん…
>>マジで自分の任期中に実用化させる気かよ
>俺はなんだかんだずるずる延期して30年代まで延びると予想するぜ
トラも30年以降もやる気はあるみたいだしそれも問題ない?な!
53無念Nameとしあき25/05/14(水)13:59:22No.1318905833+
>>インドはまず開発関係の整理したが良いんじゃないの?
>その前に身分制度をですね
数千年続いた習慣を簡単に修正できるわけがないだろ
54無念Nameとしあき25/05/14(水)13:59:53No.1318905924そうだねx1
>ほんとに一方的に5機も撃墜されたのか?
確定してるのはラファールが1機撃墜されたことだけよ
あとはPL-15Eが1発以上使われたこと
55無念Nameとしあき25/05/14(水)14:01:04No.1318906126+
    1747198864164.jpg-(265094 B)
265094 B
悲報)パキスタン空軍の指令室
思った以上に近代的
56無念Nameとしあき25/05/14(水)14:01:27No.1318906190+
MiG-29かSu-30っぽい機体の残骸もあるけど今回の衝突の残骸なのか過去の事故機の残骸を使い回してるだけなのか分かんない
57無念Nameとしあき25/05/14(水)14:01:48No.1318906256+
>確定してるのはラファールが1機撃墜されたことだけよ
>あとはPL-15Eが1発以上使われたこと
ミラージュとMiG29だかSu30も一機ずつ落ちてるらしいが
58無念Nameとしあき25/05/14(水)14:02:44No.1318906404+
パキスタンって土人の国だと思ってたのに空軍は強いな
やっぱ山岳地帯だから空軍に力入れてんのか
59無念Nameとしあき25/05/14(水)14:03:52No.1318906614+
>悲報)パキスタン空軍の指令室
>思った以上に近代的
どうせ中国から戦闘機とセットで買ったやつだろ
60無念Nameとしあき25/05/14(水)14:04:15No.1318906675+
世界中の兵器のごった煮のインドと違って
中国兵器に統合してるパキスタンの方が効率がいい
61無念Nameとしあき25/05/14(水)14:04:27No.1318906725+
>パキスタンって土人の国だと思ってたのに空軍は強いな
>やっぱ山岳地帯だから空軍に力入れてんのか
パキ側が防衛だったのも有利だよ
インドは空爆のためにパキの防御する方向に突っ込む必要あるんだからな
62無念Nameとしあき25/05/14(水)14:05:03No.1318906836+
カナダのCF-18の置き換え次期戦闘機は何になるんだろうね…タイフーン?
63無念Nameとしあき25/05/14(水)14:06:19No.1318907050+
インドは保有する戦闘機がパキスタンの倍ほどあるのに
AWACSがパキスタン軍よりも少ないからな
数だけ多いだけの鳥頭正に烏合の衆ってワケ
64無念Nameとしあき25/05/14(水)14:06:19No.1318907052+
>世界中の兵器のごった煮のインドと違って
>中国兵器に統合してるパキスタンの方が効率がいい
ミラージュ3と5、F-16あるよ
65無念Nameとしあき25/05/14(水)14:06:27No.1318907086+
>パキ側が防衛だったのも有利だよ
>インドは空爆のためにパキの防御する方向に突っ込む必要あるんだからな
両軍自国領の上飛んでAAM放ったんだからどうかな?
ただパキスタンはだいぶ戦果盛ったと思うが
66無念Nameとしあき25/05/14(水)14:06:49No.1318907166そうだねx1
>カナダのCF-18の置き換え次期戦闘機は何になるんだろうね…タイフーン?
グリペンとラファールが候補に上がってるらしいが
カナダはミーティアやIRIS-T等のヨーロッパ製ミサイル使ったことないんだよな
だからグリペンの可能性が高いんだけど
あれエンジンアメリカ製だし
67無念Nameとしあき25/05/14(水)14:07:46No.1318907343そうだねx1
>インドは保有する戦闘機がパキスタンの倍ほどあるのに
>AWACSがパキスタン軍よりも少ないからな
>数だけ多いだけの鳥頭正に烏合の衆ってワケ
たった一度の戦闘と戦果でよくそこまで言い切るわ
68無念Nameとしあき25/05/14(水)14:08:37No.1318907473そうだねx4
>どうせ中国から戦闘機とセットで買ったやつだろ
というか今回は中国も全力支援で準備万端だったんだろうあな
インドは早まったね
69無念Nameとしあき25/05/14(水)14:09:37No.1318907624そうだねx2
>たった一度の戦闘と戦果でよくそこまで言い切るわ
前々から危惧されていた事の「結果」が今回の戦闘で証明されたんだよ
70無念Nameとしあき25/05/14(水)14:10:06No.1318907707そうだねx1
>たった一度の戦闘と戦果でよくそこまで言い切るわ
前回の空戦でもインド側は落とされただけで終わってる
71無念Nameとしあき25/05/14(水)14:10:44No.1318907799+
インドは早く国産兵器に切り替えてシステムを統合しないとダメだな
いつになるかは知らんけど
72無念Nameとしあき25/05/14(水)14:10:47No.1318907814+
>グリペンとラファールが候補に上がってるらしいが
>カナダはミーティアやIRIS-T等のヨーロッパ製ミサイル使ったことないんだよな
>だからグリペンの可能性が高いんだけど
>あれエンジンアメリカ製だし
だよね…エンジンやイギリスとの関係(兵装とかもふくめて)そしてGCAPとも絡めてBAEの時代か!?…なんて思って言いたくなっちゃって主にエンジンでラファール有力かとも思ってたけど
73無念Nameとしあき25/05/14(水)14:11:41No.1318907959+
>トラも30年以降もやる気はあるみたいだしそれも問題ない?な!
憲法改正は絶望的なので不可能です
74無念Nameとしあき25/05/14(水)14:11:44No.1318907970+
>速い速すぎる
トランプが俺の在任中になんとかしろって無茶ぶりしてるだけだから絶対上手く行かないぞ
宇宙開発で騙されて梯子外されたばっかだろ
計画ぶち上げた当初にアメリカの宇宙開発計画は大統領変わる度に話が丸っきり変わるから月ステーションとか絶対またなかった事にされるぞ関わるの辞めとけ
って言った時はとしあきは多国間計画だから今度はそうならないとか言ってたのに案の定またなかった事になっただろ?
75無念Nameとしあき25/05/14(水)14:12:44No.1318908136+
>インドは早く国産兵器に切り替えてシステムを統合しないとダメだな
>いつになるかは知らんけど
まあインドはミサイルとドローンでパキスタン航空基地破壊してるし
空対空にそこまでこだわらんでもって思う
76無念Nameとしあき25/05/14(水)14:12:44No.1318908138+
カナダはまずインターセプターを欲しがってるならタイフーンかなって思うんだけどな俺も
77無念Nameとしあき25/05/14(水)14:13:04No.1318908198+
まぁいくら戦闘機の性能が良くても指揮する頭が馬鹿だと満足に性能も発揮できないからな
78無念Nameとしあき25/05/14(水)14:13:58No.1318908344+
>まあインドはミサイルとドローンでパキスタン航空基地破壊してるし
>空対空にそこまでこだわらんでもって思う
SAMと地上レーダー買い増しした方がいいかもね
79無念Nameとしあき25/05/14(水)14:14:21No.1318908412+
イギリスからタイフーン買って恩を売るという手もあるぞカナダは
80無念Nameとしあき25/05/14(水)14:16:08No.1318908701+
サウジでも結構不安なのにインドはまずいでしょうよ
イランみたいに革命起きたら…
オーストラリアは潜水艦買って
81無念Nameとしあき25/05/14(水)14:17:23No.1318908893そうだねx1
>イギリスからタイフーン買って恩を売るという手もあるぞカナダは
北極海の支配権巡ってロシアと敵対してんのに
アメリカとも敵対する事になったからそんなお遊びやってる余裕微塵もないだろカナダ
82無念Nameとしあき25/05/14(水)14:18:00No.1318908982そうだねx1
>だからグリペンの可能性が高いんだけど
航続距離全然足りない
83無念Nameとしあき25/05/14(水)14:19:10No.1318909174+
EJ200系ユーロジェットは良いエンジン…トルコのカーンは希望の星だな第四世代4.5世代は嫌だと言うのなら
84無念Nameとしあき25/05/14(水)14:23:53No.1318909941+
本国仕様渡されるとしてもインドじゃ宝の持ち腐れでしょ
85無念Nameとしあき25/05/14(水)14:25:14No.1318910159+
インドがF-35購入してたら今回がF-35の初撃墜になってたんだよな
インドがF-35買って無くて良かったな
86無念Nameとしあき25/05/14(水)14:27:24No.1318910522+
>まあ労働運動がなければ…
???
労働運動?
普通に開発延長しまくってるだろ?F35なんて特に
87無念Nameとしあき25/05/14(水)14:29:26No.1318910879+
>インドがF-35購入してたら今回がF-35の初撃墜になってたんだよな
>インドがF-35買って無くて良かったな
買ってたらF35がクソ弱いって笑われるとこだったね
88無念Nameとしあき25/05/14(水)14:30:22No.1318911016そうだねx2
>No.1318910522
ボーイングでなんでF-35
89無念Nameとしあき25/05/14(水)14:30:47No.1318911076+
今回の一方的なスコアが機体性能由来なのか運用者由来なのか
後者な気がする
90無念Nameとしあき25/05/14(水)14:31:04No.1318911133+
イギリスだけトランシェ4のタイフーンを調達してないからイギリスのタイフーン組立工場が閉鎖の危機なんだよ
ここが閉鎖したらGCAP実用化までイギリスは戦闘機製造能力を喪失する
91無念Nameとしあき25/05/14(水)14:31:09No.1318911146+
>>そもそもインドは自前の超高性能次世代ステルス戦闘機があるからね
>ステルスなのにミサイル外付けなん……?
ビーストモードが標準なのかもしれない
92無念Nameとしあき25/05/14(水)14:45:06No.1318913450+
>今回の一方的なスコアが機体性能由来なのか運用者由来なのか
>後者な気がする
インド軍の問題点なんて外野からでも丸わかりなのに
当のインド人がインド軍最強!欠点を指摘するのはパキスタンのネガキャン!って思想で思考停止して改善しようとしないから
いくら金かけようが時間かけようが一向に改善されないんだよなぁ
93無念Nameとしあき25/05/14(水)14:45:29No.1318913521+
>今回の一方的なスコアが機体性能由来なのか運用者由来なのか
>後者な気がする
機体じゃなくミサイルの性能差だと思うぞ
特に射程
両軍とも射程ギリギリで発射したらしいから
94無念Nameとしあき25/05/14(水)14:53:31No.1318914947+
>機体じゃなくミサイルの性能差だと思うぞ
>特に射程
>両軍とも射程ギリギリで発射したらしいから
おそらくそれだけではない
もっと射程の長いミーティアあるのに撃墜されたラファールはMICAミサイル装備だった
パキスタンが直接爆撃した機体だけを狙ったと言ってる事を総合すると
撃墜されたラファールは爆走で最低限の自衛用としてMICAしか装備してない空対空戦を想定してない機体だった
当然護衛として空対空専用の機体が付いてたはずだけどこれを突破されたって事
そもそも対地巡行ミサイルの方が射程長いのにAAMの射程まで接近してから発射してる時点で論外だし
戦術や運用からしてインド軍がやらかしまくってるのは間違いない
95無念Nameとしあき25/05/14(水)14:57:09No.1318915585+
    1747202229819.jpg-(8230 B)
8230 B
やはり握力は全てを解決する…四月分全戻しどころかお釣りが来るので
まぁこういう時は大抵何かろくでもない事が起こるので
96無念Nameとしあき25/05/14(水)14:57:41No.1318915675+
>速い速すぎる
戦闘行動半径1000カイリ越えは大したもんだな
それでもB-2やB-21に随行させるなら足りるのかわからんが
97無念Nameとしあき25/05/14(水)14:57:49No.1318915693+
>モンキーF47のほうがGCAPより強いと思う
今ボーイングがお出しされてるF-47の雛形(X-32と大差なし)見てもそれ言えるなら
幸せな人だなぁ…って
98無念Nameとしあき25/05/14(水)14:58:33No.1318915818+
>「買ってほしければ情報公開してインドでの生産と輸出を認めろ」
そこまでしてまで勝ってほしくはないので
他を当たって下さい
99無念Nameとしあき25/05/14(水)15:00:43No.1318916210+
>今ボーイングがお出しされてるF-47の雛形(X-32と大差なし)見てもそれ言えるなら
>幸せな人だなぁ…って
絶対ボーイングがなんかやらかしするだろうなって未来は見える
100無念Nameとしあき25/05/14(水)15:02:46No.1318916587+
>今ボーイングがお出しされてるF-47の雛形(X-32と大差なし)見てもそれ言えるなら
そもそもまだその段階すらないんじゃないかな…
プロトタイプはとっくに飛んでると言ってるけど正式発表会ですらCG画像のフリップ一枚で
プロトタイプの写真1枚もないんだから特定の技術を検証するための部分的な検証機しかまだないんじゃないかな
101無念Nameとしあき25/05/14(水)15:11:50No.1318918285+
エンジンすら取られたらいよいよ担当部分無くなるな
102無念Nameとしあき25/05/14(水)15:12:45No.1318918461+
>インド軍の問題点なんて外野からでも丸わかりなのに
>当のインド人がインド軍最強!欠点を指摘するのはパキスタンのネガキャン!って思想で思考停止して改善しようとしないから
>いくら金かけようが時間かけようが一向に改善されないんだよなぁ
他所事他人事にするべきではないな何処も
103無念Nameとしあき25/05/14(水)15:12:55No.1318918493+
>F-47
>実用化が最速2025年です
年内とか流石に草
104無念Nameとしあき25/05/14(水)15:18:45No.1318919585+
>インドは早く国産兵器に切り替えてシステムを統合しないとダメだな
>いつになるかは知らんけど
インドがシステム統合なんてできるわけないじゃないですか
特定の国に依存しない姿勢で東西関係なく兵器を購入してるんだから
しかもこれは兵器に限らずインフラなどにも言えることで民間施設にも影響が出てる
105無念Nameとしあき25/05/14(水)15:23:44No.1318920530そうだねx1
GCAPは結局みんな逃げて日本単独で作るんか?
106無念Nameとしあき25/05/14(水)15:25:42No.1318920876+
考えてみれば当初日本はこれを単独で作るつもりだったんだよな
正気とは思えない
107無念Nameとしあき25/05/14(水)15:27:22No.1318921162+
>今回の一方的なスコアが機体性能由来なのか運用者由来なのか
>後者な気がする
多分インド軍が未知の脅威データを集めてなかった(or中パ軍が狡猾で集められなかった)
だから電子戦でPL-15に有効な自己防御対策を打てなかった
ミサイルが命中した
108無念Nameとしあき25/05/14(水)15:28:02No.1318921288+
>考えてみれば当初日本はこれを単独で作るつもりだったんだよな
電子装備どうするつもりだったのか気になるところ
エンジンと機体だけで飛ぶ時代はすでに終わってるからな
109無念Nameとしあき25/05/14(水)15:28:19No.1318921339+
>GCAPは結局みんな逃げて日本単独で作るんか?
イギリスは逃げないと思う
これ逃したら戦闘機作れなくなるから
110無念Nameとしあき25/05/14(水)15:29:52No.1318921613+
>イギリスは逃げないと思う
>これ逃したら戦闘機作れなくなるから
金ねーって政府がアピールしてなかった?
国防の要である核戦力の維持すら怪しいらしいが

- GazouBBS + futaba-