二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1751577238807.jpg-(241289 B)
241289 B無念Nameとしあき25/07/04(金)06:13:58No.1332885681+ 19:02頃消えます
竹スレ
大体1200種くらいあるらしい
1無念Nameとしあき25/07/04(金)06:25:03No.1332886296そうだねx7
すべての節にかぐや姫が入ってる
2無念Nameとしあき25/07/04(金)06:30:42No.1332886651そうだねx1
竹はいい
食えるし、素材になるし、水もたまるし、風情がある
リリンの生み出した文化のきわみだよ
3無念Nameとしあき25/07/04(金)06:31:41No.1332886704+
日本には何種類?
4無念Nameとしあき25/07/04(金)06:37:04No.1332887062+
こう見えてイネ科
滅多に花が咲かない謎の植物
5無念Nameとしあき25/07/04(金)06:56:44No.1332888433そうだねx2
近所の農家
婆ちゃん死んだら敷地の手入れしなくなって竹林拡大中
6無念Nameとしあき25/07/04(金)07:04:40No.1332889041そうだねx9
    1751580280834.jpg-(39959 B)
39959 B
あんたに恨みは無いけど枯らすよ
7無念Nameとしあき25/07/04(金)07:05:31No.1332889107+
竹林を見るたびに十万石饅頭を思い出す
8無念Nameとしあき25/07/04(金)07:06:33No.1332889183そうだねx1
竹・笹・バンブーはそれぞれ異なります
9無念Nameとしあき25/07/04(金)07:08:09No.1332889314+
    1751580489171.png-(107186 B)
107186 B
>すべての節にかぐや姫が入ってる
なんかベルセルクのロシーヌ編おもいだした
10無念Nameとしあき25/07/04(金)07:08:16No.1332889321そうだねx11
    1751580496679.jpg-(51485 B)
51485 B
>竹・笹・バンブーはそれぞれ異なります
11無念Nameとしあき25/07/04(金)07:09:10No.1332889385そうだねx8
    1751580550238.jpg-(134228 B)
134228 B
>竹・笹・バンブーはそれぞれ異なります
知らんかった…
12無念Nameとしあき25/07/04(金)07:11:06No.1332889546そうだねx2
>大体1200種くらいあるらしい
そな
んに
13無念Nameとしあき25/07/04(金)07:12:49No.1332889686そうだねx1
    1751580769976.jpg-(19918 B)
19918 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/07/04(金)07:14:10No.1332889792+
水筒・竹槍・イカダ・シェルターの骨組み・トラップの素材
サバイバルでは大活躍
15無念Nameとしあき25/07/04(金)07:16:28No.1332889988そうだねx4
    1751580988351.jpg-(125252 B)
125252 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16無念Nameとしあき25/07/04(金)07:17:38No.1332890084+
バンブーは地下茎ではなくて根元から新しく芽が出る株立ち式
17無念Nameとしあき25/07/04(金)07:17:52No.1332890110+
>あんたに恨みは無いけど枯らすよ
節に穴開けてこれ流し込んでも地下茎で繋がってる他の枝は枯れないんだろうか
18無念Nameとしあき25/07/04(金)07:18:16No.1332890143+
>>竹・笹・バンブーはそれぞれ異なります
>知らんかった…
バンブー系は株で密生して節間長いんよね
日本だと奄美くらいまで行かんとなかなかない
19無念Nameとしあき25/07/04(金)07:20:24No.1332890327そうだねx4
    1751581224468.jpg-(108086 B)
108086 B
武器にもなる
20無念Nameとしあき25/07/04(金)07:21:57No.1332890424+
>1751580280834.jpg
>あんたに恨みは無いけど枯らすよ
それじゃろくに枯れない
シアノット持ってこい
21無念Nameとしあき25/07/04(金)07:22:23No.1332890475+
>No.1332889686
気持ちよさそう
22無念Nameとしあき25/07/04(金)07:23:35No.1332890566そうだねx1
除草剤使わなくても1メートル位の高さで切って放置すれば枯れるらしい
23無念Nameとしあき25/07/04(金)07:24:59No.1332890688+
    1751581499954.jpg-(17484 B)
17484 B
>知らんかった…
24無念Nameとしあき25/07/04(金)07:28:44No.1332891003+
    1751581724384.jpg-(42393 B)
42393 B
食えるところは意外に少ない
25無念Nameとしあき25/07/04(金)07:32:13No.1332891254+
    1751581933446.jpg-(192271 B)
192271 B
最近タケノコ料理の旨さがわかってきた
26無念Nameとしあき25/07/04(金)07:34:33No.1332891427+
    1751582073691.webp-(252840 B)
252840 B
七夕飾りの季節
27無念Nameとしあき25/07/04(金)07:36:14No.1332891562+
1mのやつって話には聞くけどやってるの見たこと無いがホントに効くのかな
28無念Nameとしあき25/07/04(金)07:39:39No.1332891880+
英国が持って行ってえらいことになってるとか
29無念Nameとしあき25/07/04(金)07:40:56No.1332891983そうだねx3
    1751582456244.mp4-(7283330 B)
7283330 B
竹竹竹竹竹竹たたた
30無念Nameとしあき25/07/04(金)07:41:30No.1332892027+
近所の家がそれやってるわ
一応枯れることは枯れるようだよ
31無念Nameとしあき25/07/04(金)07:42:34No.1332892131そうだねx1
>七夕飾りの季節
竹の葉さらさら
32無念Nameとしあき25/07/04(金)07:42:34No.1332892134+
>食えるところは意外に少ない
そしてアク抜きするのととんでもない時間茹でる
33無念Nameとしあき25/07/04(金)07:43:28No.1332892214+
>1mのやつって話には聞くけどやってるの見たこと無いがホントに効くのかな
山間部だけど知れ渡ってるな
少なくとも根元で切っちまうとまずいという認識はある
34無念Nameとしあき25/07/04(金)07:44:02No.1332892260そうだねx9
    1751582642815.mp4-(6174690 B)
6174690 B
竹スゲー!
35無念Nameとしあき25/07/04(金)07:45:18No.1332892345そうだねx9
    1751582718297.mp4-(7173700 B)
7173700 B
この世に竹がある限り戦争は無くならない…
36無念Nameとしあき25/07/04(金)07:45:57No.1332892404+
    1751582757139.mp4-(949851 B)
949851 B
竹の天敵
37無念Nameとしあき25/07/04(金)07:46:01No.1332892412+
>>食えるところは意外に少ない
>そしてアク抜きするのととんでもない時間茹でる
淡竹だとアク抜き不要だぜ!
38無念Nameとしあき25/07/04(金)07:47:23No.1332892514+
>竹スゲー!
油抜きする時も割と乱暴に火に当てて大丈夫だから助かる
39無念Nameとしあき25/07/04(金)07:48:06No.1332892574+
    1751582886497.jpg-(28910 B)
28910 B
きのこの山のその奥にたけのこの里があったとさ
絵にもかけないおいしさだとさ〜
40無念Nameとしあき25/07/04(金)07:48:25No.1332892607+
そろそろ女竹で筆作るかな
41無念Nameとしあき25/07/04(金)07:48:56No.1332892669+
>1mのやつって話には聞くけどやってるの見たこと無いがホントに効くのかな
毎日飛び越えてれば1mジャンプできるようになるでござるよ
42無念Nameとしあき25/07/04(金)07:50:01No.1332892762+
>この世に竹がある限り戦争は無くならない…
おのれ!竹!
43無念Nameとしあき25/07/04(金)07:50:56No.1332892851+
>この世に竹がある限り戦争は無くならない…
まっすぐな竹材を探すのが一番大変なやつ
44無念Nameとしあき25/07/04(金)07:52:41No.1332893011そうだねx4
>竹の天敵
そいつ言うほど竹好きじゃねーけどな
お気に入りの竹以外は食わん
45無念Nameとしあき25/07/04(金)07:53:06No.1332893040そうだねx1
>竹の天敵
栄養はほぼない
46無念Nameとしあき25/07/04(金)07:53:09No.1332893047そうだねx1
>この世に竹がある限り戦争は無くならない…
どう見てもスプリングが悪い
47無念Nameとしあき25/07/04(金)07:53:54No.1332893116+
>>竹の天敵
>そいつ言うほど竹好きじゃねーけどな
>お気に入りの竹以外は食わん
適度に食ってくれて竹も元気いっぱい育てる
48無念Nameとしあき25/07/04(金)07:55:07No.1332893218+
流石にアフリカじゃ育たないのかな
49無念Nameとしあき25/07/04(金)07:56:39No.1332893337そうだねx2
>流石にアフリカじゃ育たないのかな
何言ってるんだ
だいぶ広範にさまざまな種類の竹が分布してるぞ
50無念Nameとしあき25/07/04(金)07:56:52No.1332893357+
砂漠に竹を植えよう
51無念Nameとしあき25/07/04(金)07:56:55No.1332893361+
少し深い溝を掘っておくと溝を越えられず拡散しないんだってね
52無念Nameとしあき25/07/04(金)07:57:37No.1332893430+
>流石にアフリカじゃ育たないのかな
赤道付近なら竹バンブーの仲間が生えてるんじゃないかな
俺たちがイメージするのとは違う竹だろうけど
53無念Nameとしあき25/07/04(金)07:57:56No.1332893462+
>砂漠に竹を植えよう
生育段階で大量に水が必要なんでムリです
54無念Nameとしあき25/07/04(金)07:58:17No.1332893493+
>砂漠に竹を植えよう
水大好きな植物だから無理
55無念Nameとしあき25/07/04(金)08:00:33No.1332893682そうだねx4
    1751583633055.jpg-(141920 B)
141920 B
ひえっ…
56無念Nameとしあき25/07/04(金)08:00:56No.1332893728そうだねx1
じゃあ最強の植物じゃないじゃん
57無念Nameとしあき25/07/04(金)08:02:46No.1332893897+
>日本には何種類?
だいたい250くらいと言われている
58無念Nameとしあき25/07/04(金)08:03:20No.1332893939+
でも水分全くいらん生物っているんか?
59無念Nameとしあき25/07/04(金)08:03:22No.1332893940+
昔の地震対策マニュアルには揺れたら竹藪に逃げろと書いてあった
そんな簡単に逃げれる場所にねーよ
60無念Nameとしあき25/07/04(金)08:05:21No.1332894121そうだねx1
    1751583921271.jpg-(128229 B)
128229 B
>昔の地震対策マニュアルには揺れたら竹藪に逃げろと書いてあった
>そんな簡単に逃げれる場所にねーよ
家に植えとけば家が一番安全になるって寸法か
61無念Nameとしあき25/07/04(金)08:05:37No.1332894146そうだねx6
>昔の地震対策マニュアルには揺れたら竹藪に逃げろと書いてあった
>そんな簡単に逃げれる場所にねーよ
完全なる平地に限る(地割れのリスクが少ない)
斜面だと竹林丸ごと滑る危険があるので絶対やっちゃダメ
62無念Nameとしあき25/07/04(金)08:06:30No.1332894227+
>昔の地震対策マニュアルには揺れたら竹藪に逃げろと書いてあった
そして竹藪ごと地すべりする
63無念Nameとしあき25/07/04(金)08:08:07No.1332894388+
>そして竹藪ごと地すべりする
竹の根のマットに乗って下まで滑れば安全
64無念Nameとしあき25/07/04(金)08:09:46No.1332894550+
>でも水分全くいらん生物っているんか?
でも水が大量にないとダメって植物として雑魚でしょ
オヒルギメヒルギみたいに塩水でも育ちますならまだしも
65無念Nameとしあき25/07/04(金)08:10:24No.1332894629+
梅雨の時期は竹と戦ってる
66無念Nameとしあき25/07/04(金)08:15:35No.1332895214+
>家に植えとけば家が一番安全になるって寸法か
こいつら伸びるのに日の光要らんのか
67無念Nameとしあき25/07/04(金)08:17:38No.1332895454+
光合成同化物も水もすべて地下茎を通じて外部から供給される
68無念Nameとしあき25/07/04(金)08:18:57No.1332895602+
>>家に植えとけば家が一番安全になるって寸法か
>こいつら伸びるのに日の光要らんのか
日を浴びてる奴が外にいて地下茎で繋がってればOK
69無念Nameとしあき25/07/04(金)08:19:01No.1332895607+
>こいつら伸びるのに日の光要らんのか
地下茎で繋がってるから他から光取り込んでるのだ
70無念Nameとしあき25/07/04(金)08:21:45No.1332895890+
流しそうめんの季節だな
71無念Nameとしあき25/07/04(金)08:22:49No.1332896007+
>日を浴びてる奴が外にいて地下茎で繋がってればOK
この理屈ならどこまでも広がっていけるじゃん
72無念Nameとしあき25/07/04(金)08:23:02No.1332896031+
東アジア以外では毒が含まれる種類も結構分布してるから活用してない地域も多いのよね
73無念Nameとしあき25/07/04(金)08:24:19No.1332896164+
本体(幹)は地下茎
竹それぞれは垂直に伸びる枝
74無念Nameとしあき25/07/04(金)08:24:32No.1332896187+
めんま美味しいよね
75無念Nameとしあき25/07/04(金)08:24:46No.1332896221+
ひろしのぼっちキャンプで米炊いたり水沸かしたりやってて竹って便利なんだとなった
76無念Nameとしあき25/07/04(金)08:25:10No.1332896264+
アメリカとか欧州で竹って生えないのか
77無念Nameとしあき25/07/04(金)08:25:44No.1332896327そうだねx6
    1751585144360.jpg-(294851 B)
294851 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき25/07/04(金)08:25:45No.1332896329+
サバイバル番組で竹藪出てきたらボーナスステージ
79無念Nameとしあき25/07/04(金)08:26:54No.1332896461そうだねx1
    1751585214091.jpg-(71594 B)
71594 B
1m切りは切る時期を間違うと効果半減しちゃうんじゃないかな
80無念Nameとしあき25/07/04(金)08:28:29No.1332896631+
近所に市gs管理してる竹林があって進入は許可されてるんだけど「タケノコ取るな」の看板がたくさん立ってる
別にいいだろと思うんだが
売る奴がいるからか
81無念Nameとしあき25/07/04(金)08:29:16No.1332896714+
近所の竹やぶ撤去するのに重機が来てどんどんきて地面をえぐっていったな
82無念Nameとしあき25/07/04(金)08:29:28No.1332896726+
    1751585368907.png-(47247 B)
47247 B
>1メートル切り
結構手間がかかる
1メートルより上の廃材も出るしな
83無念Nameとしあき25/07/04(金)08:30:07No.1332896800+
市有地で無かったら別にタケノコくらい取ってもよくね
84無念Nameとしあき25/07/04(金)08:30:13No.1332896814+
タケノコは結構いい金で売れるよな
85無念Nameとしあき25/07/04(金)08:30:29No.1332896846そうだねx4
>近所に市gs管理してる竹林があって進入は許可されてるんだけど「タケノコ取るな」の看板がたくさん立ってる
>別にいいだろと思うんだが
>売る奴がいるからか
そういうヤツらはゴミや皮捨ててグチャグチャにしてく手合いも多いんでね…たけのこ自体よりそっちのが困ったり
そんな感じだと不法投棄も増えやすいし
86無念Nameとしあき25/07/04(金)08:30:43No.1332896868+
竹って雑草みたく迷惑なものなのか
87無念Nameとしあき25/07/04(金)08:32:26No.1332897053そうだねx1
>竹って雑草みたく迷惑なものなのか
雑草は雑草でまた別の迷惑さはあるんだが竹は家破壊されたり土砂崩れリスク増えたりと迷惑度とんでもないぞ
88無念Nameとしあき25/07/04(金)08:32:33No.1332897063そうだねx1
>1751582456244.mp4
本当に竹みたいに次元の床突き破ってそこら中の音ゲーに生えてきて草
89無念Nameとしあき25/07/04(金)08:32:49No.1332897093+
ヤダケが生えてるところが昔武家屋敷だったときくが
生きてるヤダケってどんなものか知らないのでわからない
90無念Nameとしあき25/07/04(金)08:33:57No.1332897218+
    1751585637660.jpg-(31756 B)
31756 B
>ヤダケが生えてるところが昔武家屋敷だったときくが
>生きてるヤダケってどんなものか知らないのでわからない
ヤダケは笹の仲間
91無念Nameとしあき25/07/04(金)08:34:10No.1332897239+
>光合成同化物も水もすべて地下茎を通じて外部から供給される
>本体(幹)は地下茎
>竹それぞれは垂直に伸びる枝
ゲームや漫画で攻略がひたすらめんどくさい見てる側に一番嫌われるタイプのキャラだな…
92無念Nameとしあき25/07/04(金)08:34:40No.1332897293+
>>昔の地震対策マニュアルには揺れたら竹藪に逃げろと書いてあった
>>そんな簡単に逃げれる場所にねーよ
>家に植えとけば家が一番安全になるって寸法か
床は突破できても天上は難しいのか
93無念Nameとしあき25/07/04(金)08:35:35No.1332897390+
土台を竹にすれば地震にも強そう
94無念Nameとしあき25/07/04(金)08:36:13No.1332897451+
>床は突破できても天上は難しいのか
地面から遠くなる程途中でしなる余地出てきちゃうからね
95無念Nameとしあき25/07/04(金)08:37:34No.1332897583+
竹はそのうち木々を圧倒すると言われてるが
96無念Nameとしあき25/07/04(金)08:44:21No.1332898316+
竹って土砂崩れのリスクあるとか知らんかった
97無念Nameとしあき25/07/04(金)08:46:17No.1332898552+
昔学校の先生が「地震が起きたら竹藪に逃げろって伝説がある」って言ってたんだけど竹って根は浅いよね?
98無念Nameとしあき25/07/04(金)08:47:28No.1332898681+
>竹はそのうち木々を圧倒すると言われてるが
根っこが地下茎で網の目のように繋がってるから
他の木は根を伸ばすのを邪魔される
99無念Nameとしあき25/07/04(金)08:47:28No.1332898682+
でかい草
100無念Nameとしあき25/07/04(金)08:48:25No.1332898771+
竹って雑草のように更地をほっといたら生えてくるもんなのか
101無念Nameとしあき25/07/04(金)08:53:58No.1332899397そうだねx1
>竹って根は浅いよね?
はい
102無念Nameとしあき25/07/04(金)08:56:31No.1332899691+
竹自体は土砂崩れ喰らっても平気そう
103無念Nameとしあき25/07/04(金)09:01:51No.1332900271+
>昔学校の先生が「地震が起きたら竹藪に逃げろって伝説がある」って言ってたんだけど竹って根は浅いよね?
アムドライバーみたいな感じに上に乗って滑るから安全だと思ってた
104無念Nameとしあき25/07/04(金)09:04:51No.1332900612+
>すべての節にかぐや姫が入ってる
蜂の幼虫だろ
105無念Nameとしあき25/07/04(金)09:26:37No.1332903268そうだねx1
>昔学校の先生が「地震が起きたら竹藪に逃げろって伝説があ
平地なら表層の地割れを防ぐから有効
斜面だと竹の重みで繋がってる表層ごと滑り落ちるから危険
106無念Nameとしあき25/07/04(金)09:35:47No.1332904364+
分類上は草本なんよね
AI絵を出力する時はアジアンな背景で重宝する
107無念Nameとしあき25/07/04(金)09:35:51No.1332904373+
やはり地球はイネ科が支配している
108無念Nameとしあき25/07/04(金)09:42:31No.1332905208+
猫じゃらしや米がどうやったら竹や笹になるのか謎
109無念Nameとしあき25/07/04(金)09:50:47No.1332906292+
茎の部分が超でっかくなって穂は何十年に一度しか生えないみたいな感じ?
110無念Nameとしあき25/07/04(金)10:15:46No.1332909632そうだねx3
    1751591746008.jpg-(98476 B)
98476 B
せかいはひろい
111無念Nameとしあき25/07/04(金)10:20:34No.1332910282+
>茎の部分が超でっかくなって穂は何十年に一度しか生えないみたいな感じ?
花咲くのは概ね60または120年周期
112無念Nameとしあき25/07/04(金)10:21:11No.1332910358そうだねx1
よく東北で筍取りに行って遭難だとか獣に襲われたとかは真竹や孟宗取りにじゃなく姫竹取りらしいな
113無念Nameとしあき25/07/04(金)10:21:43No.1332910429+
なにか利用できないのかな
かつては引く手あまたの植物だったのに
114無念Nameとしあき25/07/04(金)10:21:54No.1332910450+
>せかいはひろい
生え方が典型的なバンブーだな
115無念Nameとしあき25/07/04(金)10:23:25No.1332910652+
>なにか利用できないのかな
>かつては引く手あまたの植物だったのに
燃料や破砕して肥料にするのはめちゃハードルが高いけど少しずつ模索されてはいる
116無念Nameとしあき25/07/04(金)10:36:11No.1332912410+
>竹スゲー!
パイナップルの皮と組み合わせたら無敵の装甲できるのでは
117無念Nameとしあき25/07/04(金)10:36:46No.1332912500+
夜散歩してると枯れたのか落ちてるのかすごい音がしてびっくりする
118無念Nameとしあき25/07/04(金)10:38:47No.1332912798+
>なにか利用できないのかな
中国だと今も現役の足場材じゃなかったっけ
あと筍は食えるってのは大きい
119無念Nameとしあき25/07/04(金)10:41:22No.1332913155+
中学生の頃近所の枯れてる奴を切ってコップにして使ってた
でも普通のガラスやプラスチックの方があつかいやすいと思う
120無念Nameとしあき25/07/04(金)10:42:37No.1332913310+
>中学生の頃近所の枯れてる奴を切ってコップにして使ってた
>でも普通のガラスやプラスチックの方があつかいやすいと思う
キッチリ乾かしてしっかり研磨したり木固め剤使ったりすれば遜色なくはなるかな
121無念Nameとしあき25/07/04(金)10:42:49No.1332913343+
竹のカーテン
鉄は消えたけどこっちは健在
122無念Nameとしあき25/07/04(金)10:46:38No.1332913885+
毒竹とか知らなかった概念がスイと出てくるそんなとしあきが好き
123無念Nameとしあき25/07/04(金)10:46:56No.1332913935+
>中学生の頃近所の枯れてる奴を切ってコップにして使ってた
>でも普通のガラスやプラスチックの方があつかいやすいと思う
コップにするにはちょっと厚みがあるからな
124無念Nameとしあき25/07/04(金)10:48:45No.1332914199+
>コップにするにはちょっと厚みがあるからな
孟宗やマダケは厳しいが淡竹は薄いんで割とちょうどいい
125無念Nameとしあき25/07/04(金)11:02:47No.1332916201+
伐採しても筒状のやつだから軽いんでしょ
なんて思ってるとすごく重くて戸惑うと思う…
枝葉ついたまま引きずって運べるると思ってた奴が重ぉ…って吃驚してた
まず枝葉だけでも落さんとな…嵩高く意外と重いし
126無念Nameとしあき25/07/04(金)11:08:37No.1332917041そうだねx5
    1751594917304.jpg-(597962 B)
597962 B
上のほうは澄ました顔してるけど
下のほうはとんでもない事になってるからな
127無念Nameとしあき25/07/04(金)11:15:30No.1332918099+
地域がら見たことないな
青森に行った時に地元に兄ちゃんが小さい笹で空気でっぽう作ってくれたのは覚えてる
128無念Nameとしあき25/07/04(金)11:22:42No.1332919329+
竹鼠は美味いらしいから竹で繁殖させよう
129無念Nameとしあき25/07/04(金)11:32:19No.1332921030そうだねx7
    1751596339981.jpg-(957258 B)
957258 B
ぐああああ!!
130無念Nameとしあき25/07/04(金)11:32:30No.1332921056そうだねx2
>>竹・笹・バンブーはそれぞれ異なります
>知らんかった…
竹の葉が笹だと思ってた…
衝撃すぎる…
131無念Nameとしあき25/07/04(金)11:34:29No.1332921379+
>上のほうは澄ました顔してるけど
>下のほうはとんでもない事になってるからな
草でも地下茎ってえぐいし竹サイズならそらそうやろな…
132無念Nameとしあき25/07/04(金)11:36:11No.1332921659+
>上のほうは澄ました顔してるけど
>下のほうはとんでもない事になってるからな
土留めに有効そうで深さがそんなにないからあんまり役に立たないって聞いた
133無念Nameとしあき25/07/04(金)11:37:14No.1332921828そうだねx2
    1751596634104.jpg-(49375 B)
49375 B
>武器にもなる
134無念Nameとしあき25/07/04(金)11:49:54No.1332923883+
    1751597394321.jpg-(67924 B)
67924 B
一回やってみたい
135無念Nameとしあき25/07/04(金)11:52:28No.1332924313+
海外は風流だとかで植えられて
あちこちに生え出して土地の価値なくなるとか
136無念Nameとしあき25/07/04(金)12:03:16No.1332926356+
たけのこ
137無念Nameとしあき25/07/04(金)12:06:24No.1332926949+
よぉ関口ぃ
138無念Nameとしあき25/07/04(金)12:06:44No.1332927015+
>海外は風流だとかで植えられて
>あちこちに生え出して土地の価値なくなるとか
シノギかな
139無念Nameとしあき25/07/04(金)12:07:36No.1332927213+
>上のほうは澄ました顔してるけど
>下のほうはとんでもない事になってるからな
こマ?
禍々しすぎだろ…
140無念Nameとしあき25/07/04(金)12:09:39No.1332927599+
>ゲームや漫画で攻略がひたすらめんどくさい見てる側に一番嫌われるタイプのキャラだな…
倒したと思ったら分身だったパターン何回もやるやつ
141無念Nameとしあき25/07/04(金)12:12:59No.1332928340+
>土留めに有効そうで深さがそんなにないからあんまり役に立たないって聞いた
ゲリラ豪雨なんぞが襲うと管理されていない急な斜面の竹藪では表層の土を絡めとった根が水と土と共に
重たい竹藪がまるごとごっそり滑り落ちるから余計に危険かもしれん
142無念Nameとしあき25/07/04(金)12:21:16No.1332930121+
タケちゃん
143無念Nameとしあき25/07/04(金)12:22:44No.1332930428+
>一回やってみたい
竹水ってスピリチュアルじゃないの?
144無念Nameとしあき25/07/04(金)12:28:08No.1332931721そうだねx1
>竹水ってスピリチュアルじゃないの?
スピリチュアルって言葉の意図をどうかいしゃくするのが正解か判らんけど
普通に採取出来るし工業利用もされてるよ霊薬的な効果があるかという話なら竹の風味の水レベル
145無念Nameとしあき25/07/04(金)12:38:52 ID:vR2xxC4kNo.1332934426+
webm=.
146無念Nameとしあき25/07/04(金)12:49:37No.1332937048そうだねx1
管理されていない竹林はどうしようもない
ちょっとの移動もしんどい
147無念Nameとしあき25/07/04(金)13:31:03No.1332945244+
>よく東北で筍取りに行って遭難だとか獣に襲われたとかは真竹や孟宗取りにじゃなく姫竹取りらしいな
姫竹の分布域と獣の生息域がマッチしてるから...
148無念Nameとしあき25/07/04(金)13:40:05No.1332946794+
>ぐああああ!!
ひぎぃ
149無念Nameとしあき25/07/04(金)13:41:50No.1332947080+
北海道で姫竹取りに行くのが楽しみだったけど流石に最近のクマは怖いのでなぁ
150無念Nameとしあき25/07/04(金)13:49:01No.1332948257+
>食えるところは意外に少ない
昔山で交通警備の仕事してたらそこの住人から筍貰って食ったけど確かに皮ばっかりで可食部殆ど無かったなまあ美味しかったけどさ
151無念Nameとしあき25/07/04(金)13:51:34No.1332948683+
貼られる画像を見るに竹を使った拷問も本当だったのかもしれんな・・・
152無念Nameとしあき25/07/04(金)13:53:13No.1332948972そうだねx1
>貼られる画像を見るに竹を使った拷問も本当だったのかもしれんな・・・
筍処刑は中国の他スリランカでも行われた可能性があるらしい
153無念Nameとしあき25/07/04(金)13:53:54No.1332949088そうだねx1
エグいことを考えなさる
154無念Nameとしあき25/07/04(金)13:54:27No.1332949169そうだねx1
タケノコで殴れば人は死ぬのだ…
155無念Nameとしあき25/07/04(金)14:03:42No.1332950614+
いろんなことに使えるから昔の人は竹の恩恵が凄かったんだろうなって常々思う
156無念Nameとしあき25/07/04(金)14:06:40No.1332951115+
>いろんなことに使えるから昔の人は竹の恩恵が凄かったんだろうなって常々思う
DIYするとなればほぼタダで無限に材料が供給されるからな…

- GazouBBS + futaba-