二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752280690296.jpg-(255303 B)
255303 B無念Nameとしあき25/07/12(土)09:38:10No.1334873842+ 21:32頃消えます
ロボゲームスレ
有名デザイナーから社員が描いたオリジナルまで色々あって面白い
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/12(土)09:39:31No.1334874071そうだねx10
閃光のハサに出てた?
2無念Nameとしあき25/07/12(土)09:40:05No.1334874176+
    1752280805864.jpg-(50057 B)
50057 B
箱絵で活躍する知らないロボ
3無念Nameとしあき25/07/12(土)09:40:21No.1334874223そうだねx3
    1752280821622.jpg-(157101 B)
157101 B
カトキメカと森木メカが合体するとサーディオンになるんだ
4無念Nameとしあき25/07/12(土)09:40:42No.1334874299そうだねx1
BGMも凄い人使ってたよなこのゲーム
ゲーム内悲惨なことになってたけどサントラ良かった
5無念Nameとしあき25/07/12(土)09:42:06No.1334874535そうだねx7
>カトキメカと森木メカが合体するとサーディオンになるんだ
>1752280690296.jpg
どのメカも面影ねえな…
6無念Nameとしあき25/07/12(土)09:42:07No.1334874541そうだねx1
サーディオン

酒のつまみのような名前
7無念Nameとしあき25/07/12(土)09:42:52No.1334874687+
Zガンダムのデザイナーが参加したPCエンジンのゲームあったな
8無念Nameとしあき25/07/12(土)09:43:31No.1334874792そうだねx1
>カトキメカと森木メカが合体するとサーディオンになるんだ
あれ?
三体合体三変化のはずでは…?
9無念Nameとしあき25/07/12(土)09:43:42No.1334874832+
    1752281022484.jpg-(89620 B)
89620 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/07/12(土)09:44:03No.1334874892+
モデロイドサーディオンまだ…?
11無念Nameとしあき25/07/12(土)09:44:30No.1334874967そうだねx1
    1752281070427.webp-(68906 B)
68906 B
1作目ダンバインみたいだったのに2作目で急にガンダムになった
12無念Nameとしあき25/07/12(土)09:44:45No.1334875008+
    1752281085607.jpg-(34440 B)
34440 B
ロボ形態の公式イラストってあるんだろうかアーガス
13無念Nameとしあき25/07/12(土)09:44:50No.1334875026そうだねx5
    1752281090967.jpg-(74362 B)
74362 B
パッケージかっこいい
14無念Nameとしあき25/07/12(土)09:46:27No.1334875314+
>パッケージかっこいい

エルガイムのサントラのジャケットとかも
この人だったね
15無念Nameとしあき25/07/12(土)09:46:48No.1334875373そうだねx2
    1752281208591.jpg-(130330 B)
130330 B
>1作目ダンバインみたいだったのに2作目で急にガンダムになった
歯があるロボ好き
16無念Nameとしあき25/07/12(土)09:48:24No.1334875640そうだねx1
    1752281304692.jpg-(4315 B)
4315 B
もうすぐSwitchで出る
17無念Nameとしあき25/07/12(土)09:48:38No.1334875689そうだねx2
    1752281318200.jpg-(74381 B)
74381 B
>パッケージかっこいい
とし兄これ買って
18無念Nameとしあき25/07/12(土)09:48:59No.1334875761そうだねx2
    1752281339068.jpg-(155698 B)
155698 B
サーディオンはパッケージ絵がデザインした森木じゃなくてカトキなんで
こっちの方に思い入れある人も多かろう
19無念Nameとしあき25/07/12(土)09:49:19No.1334875829+
>パッケージかっこいい
スクウエアって創業間もないのにいのまた使ったりサンライズ使ったり
なかなかセンスいいよな
20無念Nameとしあき25/07/12(土)09:49:20No.1334875834+
>あれ?
>三体合体三変化のはずでは…?
そうだが
21無念Nameとしあき25/07/12(土)09:49:40No.1334875891+
>>パッケージかっこいい
>とし兄これ買って

これ歩くの大変だよ
22無念Nameとしあき25/07/12(土)09:50:05No.1334875975そうだねx5
    1752281405606.jpg-(54685 B)
54685 B
この時代は士郎正宗の影響があるの多い気がする
23無念Nameとしあき25/07/12(土)09:51:06No.1334876154+
    1752281466222.webp-(11538 B)
11538 B
人型である理由付けも完璧
24無念Nameとしあき25/07/12(土)09:51:15No.1334876178そうだねx1
>サーディオンはパッケージ絵がデザインした森木じゃなくてカトキなんで
>こっちの方に思い入れある人も多かろう
グッスマがパッケ(小説)とゲーム版でわけてアンケートしてくれなんて言ってたなんてしらそん
25無念Nameとしあき25/07/12(土)09:51:34No.1334876237そうだねx1
    1752281494286.jpg-(137590 B)
137590 B
機体名知ってるとし少なそう
26無念Nameとしあき25/07/12(土)09:51:39No.1334876255そうだねx8
    1752281499273.jpg-(65026 B)
65026 B
>この時代は士郎正宗の影響があるの多い気がする
高荷先生に描いてもらえば何でもカッコいいな
27無念Nameとしあき25/07/12(土)09:52:11No.1334876356そうだねx1
カタログでΞガンダム
28無念Nameとしあき25/07/12(土)09:52:33No.1334876430そうだねx4
    1752281553000.jpg-(28863 B)
28863 B
>>パッケージかっこいい
>とし兄これ買って
J( 'ー`)し「仕方がないわね…はい買ってきたわよ」

この2体がプラモデルになるとかこんな世の中なるとは思わなかったよ…
29無念Nameとしあき25/07/12(土)09:53:16No.1334876542そうだねx1
>酒のつまみのような名前
オイルサーディオン
30無念Nameとしあき25/07/12(土)09:54:14No.1334876697そうだねx1
>>>パッケージかっこいい
>>とし兄これ買って
>J( 'ー`)し「仕方がないわね…はい買ってきたわよ」
>この2体がプラモデルになるとかこんな世の中なるとは思わなかったよ…
コレジャn…これはこれでありがてえ
31無念Nameとしあき25/07/12(土)09:54:30No.1334876756そうだねx2
>機体名知ってるとし少なそう
イクスペルだったかな
32無念Nameとしあき25/07/12(土)09:55:05No.1334876854そうだねx2
    1752281705551.jpg-(52478 B)
52478 B
>>1作目ダンバインみたいだったのに2作目で急にガンダムになった
>歯があるロボ好き
カッコ良い
33無念Nameとしあき25/07/12(土)09:55:11No.1334876871そうだねx3
    1752281711073.jpg-(656866 B)
656866 B
有名デザイナーでもないがゲーマーには愛されてるヤツ
34無念Nameとしあき25/07/12(土)09:55:16No.1334876890+
ブラスティー難しかったな
てかMAPなしでやってた覚え
35無念Nameとしあき25/07/12(土)09:55:47No.1334876979そうだねx1
>とし兄これ買って
チグリフォーン待ってます
36無念Nameとしあき25/07/12(土)09:55:53No.1334877005+
    1752281753247.jpg-(76157 B)
76157 B
>Zガンダムのデザイナーが参加したPCエンジンのゲームあったな
これかな
37無念Nameとしあき25/07/12(土)09:55:54No.1334877012そうだねx3
    1752281754294.jpg-(43231 B)
43231 B
フロムでも癖が強い方だと思う
38無念Nameとしあき25/07/12(土)09:56:02No.1334877042+
>サーディオンはパッケージ絵がデザインした森木じゃなくてカトキなんで
>こっちの方に思い入れある人も多かろう
でも一番の思い入れは鑑定団にも使われたBGMと雑に消されたレオ
39無念Nameとしあき25/07/12(土)09:56:53No.1334877193+
>機体名知ってるとし少なそう
変形タイミングすらシステムに決められてて嫌いだったわ
40無念Nameとしあき25/07/12(土)09:57:58No.1334877387+
    1752281878692.webp-(80016 B)
80016 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき25/07/12(土)09:58:17No.1334877452そうだねx2
    1752281897345.jpg-(73299 B)
73299 B
レーーザーー
42無念Nameとしあき25/07/12(土)09:59:29No.1334877675+
    1752281969310.jpg-(177600 B)
177600 B
>1752281897345.jpg
の無印の方
43無念Nameとしあき25/07/12(土)09:59:50No.1334877747そうだねx4
    1752281990683.jpg-(39175 B)
39175 B
>有名デザイナーでもないがゲーマーには愛されてるヤツ
これとかレイノスとかまだ人気だな
44無念Nameとしあき25/07/12(土)10:00:48No.1334877944+
    1752282048177.jpg-(1015627 B)
1015627 B
コクピット視点ガンシューティングなので
画面には一切出てこない…
45無念Nameとしあき25/07/12(土)10:01:11No.1334878012+
>>1752281897345.jpg
>の無印の方
なにげに初めて見たわ
46無念Nameとしあき25/07/12(土)10:01:52No.1334878160+
>レーーザーー
レーザーを取ってから連射を取るのが基本だっけ?
47無念Nameとしあき25/07/12(土)10:02:20No.1334878250そうだねx1
    1752282140527.jpg-(185033 B)
185033 B
>Zガンダムのデザイナーが参加したPCエンジンのゲームあったな
48無念Nameとしあき25/07/12(土)10:03:21No.1334878444+
    1752282201286.jpg-(93987 B)
93987 B
>>有名デザイナーでもないがゲーマーには愛されてるヤツ
>これとかレイノスとかまだ人気だな
新作作られたからな
49無念Nameとしあき25/07/12(土)10:04:24No.1334878666そうだねx1
    1752282264274.jpg-(89212 B)
89212 B
イライラ…
50無念Nameとしあき25/07/12(土)10:05:44No.1334878904+
    1752282344321.jpg-(45421 B)
45421 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
51無念Nameとしあき25/07/12(土)10:07:40No.1334879265そうだねx1
    1752282460302.webp-(83222 B)
83222 B
主題歌にささきいさおはズルいって
52無念Nameとしあき25/07/12(土)10:08:38No.1334879436+
    1752282518979.jpg-(228650 B)
228650 B
いいよね忍者ロボ
53無念Nameとしあき25/07/12(土)10:08:59No.1334879484+
    1752282539662.jpg-(164486 B)
164486 B
>No.1334874832
なにそのSFCで作った武者アレスタのパチもん
54無念Nameとしあき25/07/12(土)10:10:10No.1334879672+
書き込みをした人によって削除されました
55無念Nameとしあき25/07/12(土)10:11:25No.1334879860+
    1752282685500.jpg-(102449 B)
102449 B
今のマシンパワーで新作作って欲しいなあ
56無念Nameとしあき25/07/12(土)10:12:07No.1334879965そうだねx1
未来戦史ライオスってゲームあったな
57無念Nameとしあき25/07/12(土)10:13:50No.1334880225+
    1752282830889.jpg-(206295 B)
206295 B
海外のロボはマッシブで良き
58無念Nameとしあき25/07/12(土)10:15:47No.1334880541そうだねx6
    1752282947890.jpg-(136449 B)
136449 B
格闘ゲームとして面白かったな
59無念Nameとしあき25/07/12(土)10:15:59No.1334880575そうだねx1
>>カトキメカと森木メカが合体するとサーディオンになるんだ
>あれ?
>三体合体三変化のはずでは…?
ゲッターロボ方式なので正確には
誰がデザインしたのか解らない謎の飛行機3機が合体するとカトキロボや森木ロボになったりするんだ
やな…ちなみにサーディオンは初期の内一機が亡くなった後現れた謎の機体と合体して…なので更に訳が解らない
60無念Nameとしあき25/07/12(土)10:17:14No.1334880797+
    1752283034402.jpg-(75495 B)
75495 B
>>>パッケージかっこいい
>>とし兄これ買って
>J( 'ー`)し「仕方がないわね…はい買ってきたわよ」
>この2体がプラモデルになるとかこんな世の中なるとは思わなかったよ…
皆も組もうぜ
61無念Nameとしあき25/07/12(土)10:25:06No.1334882130+
    1752283506980.jpg-(73540 B)
73540 B
何故か近年メガドラ版が発売されたマッドストーカー
62無念Nameとしあき25/07/12(土)10:27:00No.1334882467+
    1752283620829.jpg-(139984 B)
139984 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき25/07/12(土)10:27:14No.1334882506+
    1752283634741.jpg-(50355 B)
50355 B
>レーーザーー
ヴォルガードⅡは何故か攻略本で
メカデザイナーに描かせて本気出したな
64無念Nameとしあき25/07/12(土)10:31:28No.1334883239+
    1752283888074.jpg-(704993 B)
704993 B
>>レーーザーー
>ヴォルガードⅡは何故か攻略本で
>メカデザイナーに描かせて本気出したな
なんだこの詳細な設定資料
65無念Nameとしあき25/07/12(土)10:32:13No.1334883355+
>未来戦史ライオスってゲームあったな
知名度がかなり低いやつ
ゲーム内のロボのグラはかっこよかった
66無念Nameとしあき25/07/12(土)10:32:21No.1334883378そうだねx2
    1752283941983.png-(32709 B)
32709 B
ロボ格ゲーってもっとあってもいいと思うのよね
67無念Nameとしあき25/07/12(土)10:34:02No.1334883676そうだねx2
    1752284042968.jpg-(1560387 B)
1560387 B
やったことないけどすき
68無念Nameとしあき25/07/12(土)10:34:06No.1334883689+
    1752284046965.jpg-(25331 B)
25331 B
トランスフォーマーのアクションゲームはなんでいつもおま国されてしまうんです?
69無念Nameとしあき25/07/12(土)10:34:41No.1334883809+
スプリガンマークⅡの最終面のマークⅡvsスプリガンで背景に精霊戦士のほうのスプリガンがいるの好き
70無念Nameとしあき25/07/12(土)10:34:56No.1334883845+
>格闘ゲームとして面白かったな
裏技で敵機体全部遊べるのいいよね
71無念Nameとしあき25/07/12(土)10:36:06No.1334884086そうだねx4
    1752284166825.jpg-(72501 B)
72501 B
>フロムでも癖が強い方だと思う
クラウドブレイカーは後ろ姿がドチャクソかっこよすぎる
72無念Nameとしあき25/07/12(土)10:36:20No.1334884136+
ヴォルガードⅡはヒロイックなデザインだけど実は「地球人は戦争大好き過ぎてほっとくと宇宙がヤバいから制御するね…」という異星人の制御装置を破壊しに行くという自由を求めると言えば聞こえはいいけどどちらかと言えば悪の側では?な所がいいよね…
73無念Nameとしあき25/07/12(土)10:37:18No.1334884334そうだねx5
    1752284238670.jpg-(150217 B)
150217 B
新作出してくれないかなあ
74無念Nameとしあき25/07/12(土)10:37:44No.1334884411そうだねx2
    1752284264602.jpg-(31631 B)
31631 B
好き
類似する形のロボはあまり見ない気がする
75無念Nameとしあき25/07/12(土)10:38:10No.1334884489+
>新作出してくれないかなあ
移植でもいいぞ!ムービースキップできるようにして
76無念Nameとしあき25/07/12(土)10:40:05No.1334884805+
>やったことないけどすき
複数のユニットにリアルタイムで指示出すんだが
あちこちから「ポイントに到着!」「敵発見!」「交戦開始!」etcの報告が飛んできた
「俺は聖徳太子じゃねーんだよ!?」ってなるゲーム
77無念Nameとしあき25/07/12(土)10:41:27No.1334885054そうだねx1
超操縦メカMG好きだった
78無念Nameとしあき25/07/12(土)10:41:44No.1334885100+
龍騎兵団ダンザルブにもロボいたと思うけどよくわからない
79無念Nameとしあき25/07/12(土)10:42:35No.1334885265+
>ヴォルガードⅡはヒロイックなデザインだけど実は「地球人は戦争大好き過ぎてほっとくと宇宙がヤバいから制御するね…」という異星人の制御装置を破壊しに行くという自由を求めると言えば聞こえはいいけどどちらかと言えば悪の側では?な所がいいよね…
スパロボもそんな展開普通にあるから…
80無念Nameとしあき25/07/12(土)10:43:38No.1334885458+
>>メカデザイナーに描かせて本気出したな
>なんだこの詳細な設定資料
ちょっとダブルゼータのコアファイター思い出す
81無念Nameとしあき25/07/12(土)10:44:32No.1334885599そうだねx2
>ロボ格ゲーってもっとあってもいいと思うのよね
ブロディアのモデロイド買ったけど良いものだった
82無念Nameとしあき25/07/12(土)10:47:17No.1334886077+
>格闘ゲームとして面白かったな
トレーニングモードの始祖だっけ
83無念Nameとしあき25/07/12(土)10:47:55No.1334886208+
    1752284875980.jpg-(94447 B)
94447 B
>龍騎兵団ダンザルブにもロボいたと思うけどよくわからない
全体的に生物的デザインのカッコイイロボが多い中で絶望的にダサいラスボスが忘れられない
84無念Nameとしあき25/07/12(土)10:49:24No.1334886480そうだねx1
    1752284964576.jpg-(114868 B)
114868 B
>>新作出してくれないかなあ
>移植でもいいぞ!ムービースキップできるようにして
またやりたいなあ
85無念Nameとしあき25/07/12(土)10:51:58No.1334886928+
    1752285118014.jpg-(419715 B)
419715 B
>コクピット視点ガンシューティングなので
>画面には一切出てこない…
これなんかもそうだな
外観が見えるのはほとんどムービーシーンだけでゲーム中はコクピット視点に徹する
86無念Nameとしあき25/07/12(土)10:53:34No.1334887234そうだねx1
    1752285214737.png-(1027158 B)
1027158 B
世界観もシステムもデザインも未だに心を掴んで離さない
87無念Nameとしあき25/07/12(土)10:56:55No.1334887845+
どうせゲームで再現できないから無茶苦茶ゴチャゴチャしてもダイジョーブ
88無念Nameとしあき25/07/12(土)10:57:20No.1334887910+
    1752285440877.jpg-(328007 B)
328007 B
名前はシグナス
89無念Nameとしあき25/07/12(土)10:57:54No.1334888021+
    1752285474810.jpg-(16884 B)
16884 B
サイバスター…ではないやつ
90無念Nameとしあき25/07/12(土)10:58:39No.1334888148そうだねx1
    1752285519312.jpg-(55395 B)
55395 B
ロボで戦うけどゲーム内は中世っぽい世界観です
91無念Nameとしあき25/07/12(土)11:02:07No.1334888813+
    1752285727695.jpg-(288921 B)
288921 B
あえてアナログ
92無念Nameとしあき25/07/12(土)11:04:19No.1334889258+
    1752285859483.jpg-(215143 B)
215143 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
93無念Nameとしあき25/07/12(土)11:07:15No.1334889878+
    1752286035879.jpg-(192706 B)
192706 B
リューナイトと思いきやその実ゴエモンインパクトと噂のロボゲ
94無念Nameとしあき25/07/12(土)11:08:44No.1334890177+
>新作出してくれないかなあ
サンドロットはD3Pの所でEDF作る以外は許されないんで
以前任天堂に持っていかれて5年戻ってこなかったんで
95無念Nameとしあき25/07/12(土)11:10:45No.1334890595そうだねx1
>超操縦メカMG好きだった
DSだからこそできる多彩な操縦方式がたまらない良ゲーだった
96無念Nameとしあき25/07/12(土)11:10:59No.1334890638+
>ロボで戦うけどゲーム内は中世っぽい世界観です
武器や足の選択肢が用意され機械音やレーザーの音だけで
ロボの良さを理解してる開発だったなと
97無念Nameとしあき25/07/12(土)11:12:28No.1334890928+
>>新作出してくれないかなあ
>サンドロットはD3Pの所でEDF作る以外は許されないんで
変な味付けし始めてクソゲーに片足突っ込んでるわEDF
98無念Nameとしあき25/07/12(土)11:17:51No.1334891934+
>レイノス
リメイク版のチュートリアルオペ子許すまじ
99無念Nameとしあき25/07/12(土)11:20:36No.1334892499そうだねx3
    1752286836447.jpg-(196664 B)
196664 B
Nintendo Classicsに来てくれ
100無念Nameとしあき25/07/12(土)11:22:27No.1334892837+
    1752286947453.jpg-(27709 B)
27709 B
量産機のデザインは好きだった
101無念Nameとしあき25/07/12(土)11:24:44No.1334893276+
>Nintendo Classicsに来てくれ
もっとメジャーになってもいいと思う
102無念Nameとしあき25/07/12(土)11:25:43No.1334893454+
    1752287143159.jpg-(425051 B)
425051 B
ヒーローメカのような機体か工業機械の延長にあるロボか
どっちにしろもっと数が増えてほしい
103無念Nameとしあき25/07/12(土)11:26:48No.1334893682+
    1752287208937.jpg-(62571 B)
62571 B
初期PSだが結構好きだった探索ゲー
104無念Nameとしあき25/07/12(土)11:35:32No.1334895427+
    1752287732891.jpg-(48196 B)
48196 B
>初期PSだが結構好きだった探索ゲー
PS1はロボでの探索ゲーがそこそこあったよな
105無念Nameとしあき25/07/12(土)11:43:48No.1334897170+
>好き
>類似する形のロボはあまり見ない気がする
ダイガードとどっちが先だ?
106無念Nameとしあき25/07/12(土)11:49:46No.1334898435+
>『リモートコントロールダンディ』は1999年7月22日にヒューマンによって発売されたPlayStation用のロボット操縦アクションゲーム

>『地球防衛企業ダイ・ガード』(ちきゅうぼうえいきぎょうダイ・ガード)は、1999年10月5日から2000年3月28日までテレビ東京系列局各局で放送されたロボットアニメ
107無念Nameとしあき25/07/12(土)11:51:07No.1334898782+
    1752288667852.jpg-(38078 B)
38078 B
令和最新版アナログロボゲー
108無念Nameとしあき25/07/12(土)12:02:56No.1334901424+
    1752289376410.jpg-(40664 B)
40664 B
>>初期PSだが結構好きだった探索ゲー
>PS1はロボでの探索ゲーがそこそこあったよな
アーマードコアもPS1時代は探索系マップが結構あった
109無念Nameとしあき25/07/12(土)12:03:21No.1334901515+
>やったことないけどすき
QUOVADIS2か3まだかな…
110無念Nameとしあき25/07/12(土)12:04:46No.1334901846+
    1752289486791.jpg-(264290 B)
264290 B
けっこう好きだった
111無念Nameとしあき25/07/12(土)12:11:51No.1334903552+
>アーマードコアもPS1時代は探索系マップが結構あった
フロムが作ったからかA.C.E.の1にも脱出系ミッションがあって超苦労するっていう…
112無念Nameとしあき25/07/12(土)12:23:49No.1334906493+
ガングリフォン移植せんかな
113無念Nameとしあき25/07/12(土)12:24:57No.1334906786+
結構立体化してんだなゲームロボ

- GazouBBS + futaba-