二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752498169271.png-(1009569 B)
1009569 B無念Nameとしあき25/07/14(月)22:02:49No.1335573338そうだねx12 09:05頃消えます
カレーライスってどこで食べても美味しいよね
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/14(月)22:03:22No.1335573504+
スレッドを立てた人によって削除されました
💩
2無念Nameとしあき25/07/14(月)22:03:46No.1335573645そうだねx8
中華店かな
3無念Nameとしあき25/07/14(月)22:04:29No.1335573864そうだねx45
美味いというか大ハズレが起こりにくい
4無念Nameとしあき25/07/14(月)22:08:45No.1335575204+
レトルトでも美味しいからね
5無念Nameとしあき25/07/14(月)22:10:05No.1335575613そうだねx10
味の大部分をカレー粉に頼ってるからな
ただしハチとかは…
6無念Nameとしあき25/07/14(月)22:13:15No.1335576569そうだねx1
中華料理屋のカレーは正直好みじゃない
7無念Nameとしあき25/07/14(月)22:14:24No.1335576935そうだねx4
家のだけクソ不味い
8無念Nameとしあき25/07/14(月)22:14:57No.1335577120そうだねx18
>ただしハチとかは…
旨いじゃん
9無念Nameとしあき25/07/14(月)22:15:48No.1335577374そうだねx6
だいたい何入っても美味いのにシーフードだけはダメだ
10無念Nameとしあき25/07/14(月)22:16:25No.1335577554そうだねx3
>家のだけクソ不味い
だってそれウンコだもん
11無念Nameとしあき25/07/14(月)22:17:02No.1335577731そうだねx10
かつやのカツカレーは外れ
12無念Nameとしあき25/07/14(月)22:17:10No.1335577780そうだねx6
合わないルーだと食べきるのが辛い
13無念Nameとしあき25/07/14(月)22:17:11No.1335577784+
    1752499031458.png-(1412046 B)
1412046 B
でびる
14無念Nameとしあき25/07/14(月)22:17:48No.1335577959そうだねx10
>かつやのカツカレーは外れ
は?
表出ろ
15無念Nameとしあき25/07/14(月)22:18:06No.1335578057そうだねx4
飽きたらカレーうどんやカレーパスタにもできる
16無念Nameとしあき25/07/14(月)22:18:50No.1335578278そうだねx16
    1752499130728.jpg-(113324 B)
113324 B
和風だしもいいよね
17無念Nameとしあき25/07/14(月)22:19:31No.1335578464そうだねx8
    1752499171325.jpg-(1044877 B)
1044877 B
思った以上に流行らなかったスパイスカレー
18無念Nameとしあき25/07/14(月)22:21:23No.1335579017そうだねx4
カレーはピンキリだから中には嫌いな味もある
19無念Nameとしあき25/07/14(月)22:23:48No.1335579744そうだねx2
>思った以上に流行らなかったスパイスカレー
まずそうだし
20無念Nameとしあき25/07/14(月)22:25:08No.1335580138そうだねx7
カレーはたいてい美味いが
薄くて水っぽいカレーは不味い
21無念Nameとしあき25/07/14(月)22:25:43No.1335580299そうだねx5
>思った以上に流行らなかったスパイスカレー
地方都市以下の田舎はそうかもね
22無念Nameとしあき25/07/14(月)22:26:05No.1335580418そうだねx6
カレーも外で食べると高くなった
23無念Nameとしあき25/07/14(月)22:26:47No.1335580624そうだねx2
辛過ぎなければ問題ない
24無念Nameとしあき25/07/14(月)22:26:49No.1335580635そうだねx2
>ただしハチとかは…
百均に行くと必ず置いてある印象
25無念Nameとしあき25/07/14(月)22:27:12No.1335580754そうだねx2
好みのレトルトでいいや
いつでも食べられるし
26無念Nameとしあき25/07/14(月)22:27:24No.1335580814+
>中華料理屋のカレーは正直好みじゃない
中華料理屋のカツカレーでハズレ引いた事ない
27無念Nameとしあき25/07/14(月)22:27:44No.1335580903+
>美味いというか大ハズレが起こりにくい
そうでもない
レストラン行ってもボンカレーみたいなのが出て来たし
1100円
28無念Nameとしあき25/07/14(月)22:28:19No.1335581045+
長粒米マシマシで
29無念Nameとしあき25/07/14(月)22:28:30No.1335581106+
カレーは特売で売ってるレトルトのキーマカレーに目玉焼き載せたの食べてるや
30無念Nameとしあき25/07/14(月)22:29:08No.1335581255そうだねx4
    1752499748471.jpg-(202507 B)
202507 B
>>美味いというか大ハズレが起こりにくい
>そうでもない
>レストラン行ってもボンカレーみたいなのが出て来たし
>1100円
店のもレトルトも両方食ったが
いい意味で差を感じなかった
31無念Nameとしあき25/07/14(月)22:29:22No.1335581331+
てか店で食うなら肉以外の具材は溶けてて欲しい
32無念Nameとしあき25/07/14(月)22:30:04No.1335581516+
和洋中イタリアンフレンチとどの店入ってもカレーあるもんな
33無念Nameとしあき25/07/14(月)22:30:10No.1335581535そうだねx4
タイカレーが好き
マッサマンカレー良いよね…
34無念Nameとしあき25/07/14(月)22:30:33No.1335581627+
不味いカレーってボンカレーくらいじゃね
35無念Nameとしあき25/07/14(月)22:30:52No.1335581710そうだねx1
>カレーはピンキリだから中には嫌いな味もある
家カレーは最近してないな
松屋の冷凍カレーがクッソ部屋に充満して味は悪くないが部屋で食うかれーじゃない
決して致命的に不味くはなかったが強烈な臭いが耐えられないレベル
店で食えば普通に食えると思うが家で食うもんじゃない
20袋買ったけど半分以上捨てたな
36無念Nameとしあき25/07/14(月)22:31:42No.1335581934+
>そうでもない
>レストラン行ってもボンカレーみたいなのが出て来たし
>1100円
牛すじカレーと銘打って具なしカレーが出てきたこともあった
37無念Nameとしあき25/07/14(月)22:31:51No.1335581973+
米高騰のあおりを受け
カレーうどん。カレー麦飯。カレーパスタ。カレーパン。etc
をカレーライスより多く食べるようになった。
結果。
カレーはアレンジ飯にしても美味しい♪
38無念Nameとしあき25/07/14(月)22:32:18No.1335582092+
俺にはハナマサのレトルトカレーでいいや
辛口と激辛混ぜた辛さが丁度いい
39無念Nameとしあき25/07/14(月)22:32:37No.1335582183そうだねx9
>不味いカレーってボンカレーくらいじゃね
手塚治虫に謝れ!
40無念Nameとしあき25/07/14(月)22:32:41No.1335582200+
外食で外したカレーはやたらもったりしてるのに具の肉は噛み切れなくて、人参はボリボリ、玉ねぎはシャキシャキっていう絶対作り方から間違えたか下ごしらえのナベと間違えただろってレベルのやつが
41無念Nameとしあき25/07/14(月)22:32:43No.1335582206そうだねx3
>美味しいよね
>美味しいからね
>いいよね
>そうかもね
>良いよね…
きもいレス
42無念Nameとしあき25/07/14(月)22:33:04No.1335582298そうだねx5
>No.1335581973
メールがウザそうなおじさん来たな
43無念Nameとしあき25/07/14(月)22:33:18No.1335582363+
>不味いカレーってボンカレーくらいじゃね
レンチンでもOKになってから油っぽくなったな
昔の湯煎の方が美味かった
カレー職人はゲロマズ
あれは絶対にうどんにかけて食うレベルのご飯に合わないカレー
44無念Nameとしあき25/07/14(月)22:33:24No.1335582393+
ボンカレーが好きで済まない…(ソース掛ける前提で)
45無念Nameとしあき25/07/14(月)22:33:38No.1335582446+
昔カレー屋やったことあるわ
まずいカレーが作れる
潰れた
46無念Nameとしあき25/07/14(月)22:33:50No.1335582498+
差別化したいのは分かるが
飯の部分を工夫するな
白米で良い白米が良い
47無念Nameとしあき25/07/14(月)22:33:54No.1335582529そうだねx1
>>不味いカレーってボンカレーくらいじゃね
>手塚治虫に謝れ!
そらレストラン行ったらステーキ食わんとな
48無念Nameとしあき25/07/14(月)22:34:03No.1335582569そうだねx1
>俺にはハナマサのレトルトカレーでいいや
>辛口と激辛混ぜた辛さが丁度いい
流石に最近高くなったが
牛すじカレーとかコスパ良くて色々応用が効いて好きよ
量多いからシェアとかせんとキツイけど
49無念Nameとしあき25/07/14(月)22:34:14No.1335582609そうだねx7
    1752500054415.png-(1514897 B)
1514897 B
町中華のカレー好き
50無念Nameとしあき25/07/14(月)22:34:19No.1335582643そうだねx6
>No.1335582206
なんだこのハゲ
51無念Nameとしあき25/07/14(月)22:34:27No.1335582684+
>ボンカレーが好きで済まない…
うん
>(ソース掛ける前提で)
うn?
52無念Nameとしあき25/07/14(月)22:34:39No.1335582736+
>不味いカレーってボンカレーくらいじゃね
ボンカレーネオ食べてみな
美味いよ
53無念Nameとしあき25/07/14(月)22:34:43No.1335582766+
>No.1335582446
なんでやろうと思った?
54無念Nameとしあき25/07/14(月)22:34:58No.1335582833+
最近はカレーだけで良くて白米食べなくなった
55無念Nameとしあき25/07/14(月)22:35:01No.1335582845+
カレー嫌いなんで
56無念Nameとしあき25/07/14(月)22:35:25No.1335582952+
ほぼ具無しで出汁もとってないカレーは不味い
57無念Nameとしあき25/07/14(月)22:35:32No.1335582992そうだねx1
>和風だしもいいよね
大衆食堂で食うカレーうどんの味いいよね…
ただカレーかけただけではない家では真似できないあのダシの味がいい
58無念Nameとしあき25/07/14(月)22:36:07No.1335583150+
定食屋のカレーって市販のカレールゥ使ってるのかそれともスパイスからちゃんと作ってるものなのかな
59無念Nameとしあき25/07/14(月)22:36:11No.1335583164そうだねx1
>カレー嫌いなんで
好みは人それぞれや
しゃーなし
60無念Nameとしあき25/07/14(月)22:36:13No.1335583181そうだねx17
>カレー嫌いなんで
何故このスレ開いた…?
61無念Nameとしあき25/07/14(月)22:36:14No.1335583193+
>昔カレー屋やったことあるわ
>まずいカレーが作れる
>潰れた
ココイチみたいなチェーン店なら辺鄙な場所でも客は来るが
個人で店作るなら目立つ立地じゃないとそもそも客は来ない
62無念Nameとしあき25/07/14(月)22:36:38No.1335583298そうだねx4
>カレー嫌いなんで
なぜカレースレを見る…?
63無念Nameとしあき25/07/14(月)22:37:13No.1335583480+
安いレトルトカレーの原材料見て
肉が野菜に次いで四番手か五番手くらいに表記されてると悲しい気持ちになる
64無念Nameとしあき25/07/14(月)22:37:36No.1335583585+
親父がカレーに味噌汁入れたたけど俺にはどうしても受け入れられなかった
65無念Nameとしあき25/07/14(月)22:37:45No.1335583619そうだねx7
>カレー嫌いなんで
わざわざスレ開かんでもええのに
66無念Nameとしあき25/07/14(月)22:38:01No.1335583688+
>ボンカレーが好きで済まない…(ソース掛ける前提で)
炒飯とかにもウスターソースかけてそう
67無念Nameとしあき25/07/14(月)22:38:28No.1335583816+
一番最悪はギョムの大人のカレー
ただ辛いだけのカレー
これも高くなったなぁ
パックご飯が安くならん限りレトルトは食わんと思う
68無念Nameとしあき25/07/14(月)22:38:35No.1335583841そうだねx1
カレーソースをルゥって言うと指摘してくるルゥ警察がたまに居るよな
69無念Nameとしあき25/07/14(月)22:39:06No.1335583991+
>親父がカレーに味噌汁入れたたけど俺にはどうしても受け入れられなかった
ワカメや豆腐や油揚げが具になるんですね…
70無念Nameとしあき25/07/14(月)22:39:10No.1335584011+
>炒飯とかにもウスターソースかけてそう
いや、マヨネーズだ
71無念Nameとしあき25/07/14(月)22:39:21No.1335584067+
業務スーパーのレトルトカレーは裏面見ると苺ジャムが入ってるのが不味さの原因だと思うわ
あれのせいで変な甘さになってる
72無念Nameとしあき25/07/14(月)22:39:22No.1335584070+
ハチもそう悪くないだろ
メガ盛りを除いて
73無念Nameとしあき25/07/14(月)22:39:23No.1335584075そうだねx1
>カレー嫌いなんで
でもカレーはお前のこと好きって言ってたぞ?
74無念Nameとしあき25/07/14(月)22:40:05No.1335584260+
昔に大きめの中華屋で食ったカレーは
皿にご飯均等に盛った上に満遍なくカレーを盛った天津丼タイプでグリーンピースも数粒乗っていた
たぶん片栗粉か何か混ぜてあってカレー食べた部分の形が崩れなかった
味は塩気多めでたぶんめんつゆ系が混ぜてある感じ…
しかしこれはこれでという感じで完食できた
75無念Nameとしあき25/07/14(月)22:40:23No.1335584350+
シーフードカレーにちくわが存外悪くなかった
76無念Nameとしあき25/07/14(月)22:40:50No.1335584500+
野菜が美味しくなる
77無念Nameとしあき25/07/14(月)22:41:04No.1335584562+
ちくわをシーフードと申したな貴様
78無念Nameとしあき25/07/14(月)22:41:11No.1335584590そうだねx2
>ただしハチとかは…
レトルトじゃないカレールーは普通だったぞ
79無念Nameとしあき25/07/14(月)22:41:14No.1335584609そうだねx2
>ハチもそう悪くないだろ
>メガ盛りを除いて
メガ盛りがいいのに…
80無念Nameとしあき25/07/14(月)22:41:19No.1335584626+
>カレーライスってどこで食べても美味しいよね
帝国ホテル系というかなんかビーフシチューっぽく仕上げてるのは苦手
なんか方向性違わないか?って言いたくなる
81無念Nameとしあき25/07/14(月)22:41:20No.1335584637そうだねx1
外で食べるのも美味しいけど一番おいしかったのはおばあちゃんのやつ
肉がなくてちくわとか魚肉ソーセージとか入ってたけど本当に美味しかった…
82無念Nameとしあき25/07/14(月)22:41:45No.1335584764+
>野菜が美味しくなる
この時期は夏野菜カレー作りたくなるね
足が早過ぎるのが難点だが
83無念Nameとしあき25/07/14(月)22:42:29No.1335584963+
>ちくわをシーフードと申したな貴様
ちくわは魚の練り物にごつ
84無念Nameとしあき25/07/14(月)22:42:59No.1335585088+
>ちくわをシーフードと申したな貴様
いやまあ原材料シーフードだし
85無念Nameとしあき25/07/14(月)22:43:27No.1335585217+
>外で食べるのも美味しいけど一番おいしかったのはおばあちゃんのやつ
うちのばーちゃんが作ってくれた味がココイチに一番近いんだよね
ココイチって昔ながらのハウスだからそういう所を狙ってるのかな
86無念Nameとしあき25/07/14(月)22:43:30No.1335585231そうだねx2
    1752500610940.jpg-(222823 B)
222823 B
>マッサマンカレー良いよね…
これが好きだった
あとチーズカレーも
87無念Nameとしあき25/07/14(月)22:43:42No.1335585276+
    1752500622159.jpg-(20961 B)
20961 B
>帝国ホテル系というかなんかビーフシチューっぽく仕上げてるのは苦手
>なんか方向性違わないか?って言いたくなる
スッ…
88無念Nameとしあき25/07/14(月)22:43:57No.1335585336そうだねx3
>この時期は夏野菜カレー作りたくなるね
>足が早過ぎるのが難点だが
でもカレー食う時って他のおかず作らないし半箱分なら一食で全部食っちゃうし一箱分作っても昼と夜で全部無くなっちゃうわ
89無念Nameとしあき25/07/14(月)22:44:17No.1335585421そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
90無念Nameとしあき25/07/14(月)22:44:43No.1335585548+
サラサラしたのが好きだからじゃがいもを使わないで作るようになったわ
91無念Nameとしあき25/07/14(月)22:45:29No.1335585758そうだねx2
    1752500729000.jpg-(746191 B)
746191 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
92無念Nameとしあき25/07/14(月)22:46:39No.1335586085そうだねx38
>No.1335585758
ヤニ吸いながらコクとか味を語らないで欲しい
93無念Nameとしあき25/07/14(月)22:46:52No.1335586157+
カレキチ好きだった
94無念Nameとしあき25/07/14(月)22:47:00No.1335586200そうだねx1
>昔カレー屋やったことあるわ
>まずいカレーが作れる
立地が大切だから味だけで安定した集客は難しい…と思ったらカレー自体も不味いのかよ
95無念Nameとしあき25/07/14(月)22:47:01No.1335586209+
>うちのばーちゃんが作ってくれた味がココイチに一番近いんだよね
>ココイチって昔ながらのハウスだからそういう所を狙ってるのかな
1978年に喫茶店で出したのが最初じゃなかったっけ?
作ってるのはハウスだけど味はどうなんだろうか
96無念Nameとしあき25/07/14(月)22:48:12No.1335586518+
>1752500729000.jpg
男なら共感できそうだけどこれでスレ立てしたら男女対立スレになりそうだな
97無念Nameとしあき25/07/14(月)22:48:28No.1335586581+
スレ画のようなカレーは嫌いなんだけど
マッサマンカレーとかグリーンカレーは好き
だがマッサマンカレーはカレーと呼んでいいのかとも思う
香辛料を使ったのがカレーとのことだがよくわからん
98無念Nameとしあき25/07/14(月)22:48:33No.1335586603+
>でもカレー食う時って他のおかず作らないし半箱分なら一食で全部食っちゃうし一箱分作っても昼と夜で全部無くなっちゃうわ
8皿分を2回で!?
99無念Nameとしあき25/07/14(月)22:48:44No.1335586664+
でもやっすいカレーってあんまりおいしくないよね
激安のレトルトとか
あんまりスパイス使ってなさそうな感じがする
100無念Nameとしあき25/07/14(月)22:49:18No.1335586808そうだねx3
    1752500958737.jpg-(59304 B)
59304 B
>No.1335585421
101無念Nameとしあき25/07/14(月)22:49:23No.1335586832そうだねx2
    1752500963256.jpg-(225452 B)
225452 B
ベイシア「(蓋が閉まる範囲で)好きなだけ盛ってもいいんだぜ」
102無念Nameとしあき25/07/14(月)22:49:35No.1335586882そうだねx9
>No.1335585758
タバコのせいだろ
103無念Nameとしあき25/07/14(月)22:50:04No.1335587021+
どこで食べても『こんなもんか』で
なかなか美味しい店に出会えないのがカレー
有名店に行っても結局たいした味じゃ無い
104無念Nameとしあき25/07/14(月)22:50:12No.1335587059そうだねx2
>1752500729000.jpg
どういうオチになったのか気になるのは漫画として惹きつける腕が良いんだろうな
105無念Nameとしあき25/07/14(月)22:50:16No.1335587078+
>No.1335585758
固形ルーに喧嘩売ってるんかの?
チャツネでも入れとけ
106無念Nameとしあき25/07/14(月)22:50:45No.1335587233そうだねx1
    1752501045033.jpg-(1772348 B)
1772348 B
ここのカレーの甘酸っぱさを感じるスパイシー差とフルーティな風味はどうやってやしてるんだろうか
107無念Nameとしあき25/07/14(月)22:50:48No.1335587240+
>8皿分を2回で!?
おかわり二回ずつで昼三皿夜三皿って感じ
108無念Nameとしあき25/07/14(月)22:51:00No.1335587299そうだねx1
    1752501060599.jpg-(64417 B)
64417 B
>ヤニ吸いながらコクとか味を語らないで欲しい
主人公(とその母も)がこうでしたから…
109無念Nameとしあき25/07/14(月)22:51:18No.1335587367+
現代のカレールーは具なしでお湯に溶かすだけでそこそこ美味いと聞く
110無念Nameとしあき25/07/14(月)22:51:35No.1335587444+
ゲーセンと食堂が合体した店で200円カレーよく食べてた
111無念Nameとしあき25/07/14(月)22:51:42No.1335587475+
>でもやっすいカレーってあんまりおいしくないよね
>激安のレトルトとか
>あんまりスパイス使ってなさそうな感じがする
CGCの98円のカレーばかり食べてるから高いのは美味いんだろうなぁ
300円とかするもんな
112無念Nameとしあき25/07/14(月)22:52:12No.1335587629+
>現代のカレールーは具なしでお湯に溶かすだけでそこそこ美味いと聞く
流石に旨味が無さ過ぎるわ
113無念Nameとしあき25/07/14(月)22:52:23No.1335587678+
>1752500958737.jpg
幼児を1人で風呂にいれるな
114無念Nameとしあき25/07/14(月)22:52:55No.1335587822そうだねx3
    1752501175124.jpg-(45289 B)
45289 B
>ここのカレーの甘酸っぱさを感じるスパイシー差とフルーティな風味はどうやってやしてるんだろうか
インデアン「みんなこぞって真似しやがって…」
115無念Nameとしあき25/07/14(月)22:53:35No.1335588000+
すげー簡単にカレー食べれる方法教える
でかいさらに水を入れてそこにルーを入れてチンするだけ
レトルトよりも安くておいしい1人前カレー完成
116無念Nameとしあき25/07/14(月)22:53:47No.1335588053+
>でもやっすいカレーってあんまりおいしくないよね
>激安のレトルトとか
>あんまりスパイス使ってなさそうな感じがする
いつも100円前後のレトルトしか食ってなかったけど昨年末の尼プラセールで250円ぐらいのバターチキンカレー買ったらめちゃうまで驚いたわ
100円のレトルトとはレベルが違う
117無念Nameとしあき25/07/14(月)22:54:18No.1335588212+
>かつやのカツカレーは外れ
なんか甘いんだよな
118無念Nameとしあき25/07/14(月)22:54:29No.1335588259そうだねx2
>すげー簡単にカレー食べれる方法教える
>でかいさらに水を入れてそこにルーを入れてチンするだけ
>レトルトよりも安くておいしい1人前カレー完成
安いけど美味しくはないだろ
119無念Nameとしあき25/07/14(月)22:54:41No.1335588322+
    1752501281039.jpg-(24384 B)
24384 B
>おかわり二回ずつで昼三皿夜三皿って感じ
大食漢だな
120無念Nameとしあき25/07/14(月)22:54:43No.1335588327+
コーヒー牛乳が隠し味
121無念Nameとしあき25/07/14(月)22:54:48No.1335588348+
コクならヤニは関係ないだろ
ほんとになんにも考えず子供用のルーを使って箱のレシピ通りに作ってるだけでしょ
122無念Nameとしあき25/07/14(月)22:55:02No.1335588413+
>なかなか美味しい店に出会えないのがカレー
>有名店に行っても結局たいした味じゃ無い
そして「もう自分で作る」ってスパイス集め始めてカレー作りが趣味になるのもよく聞く
123無念Nameとしあき25/07/14(月)22:56:04No.1335588674そうだねx4
    1752501364769.jpg-(253956 B)
253956 B
もうこいつだけで良いかなってくらい美味い
124無念Nameとしあき25/07/14(月)22:56:53No.1335588879そうだねx1
>コーヒー牛乳が隠し味
あまみはうまみ
125無念Nameとしあき25/07/14(月)22:57:22No.1335589002+
>1752500729000.jpg
なんだコクって
塩と味の素足りないだけだろ
えって思う量の味の素入れろ
それで大体解決する
126無念Nameとしあき25/07/14(月)22:57:25No.1335589013+
>コーヒー牛乳が隠し味
自衛隊だっけ
127無念Nameとしあき25/07/14(月)22:57:28No.1335589023そうだねx3
>コクならヤニは関係ないだろ
>ほんとになんにも考えず子供用のルーを使って箱のレシピ通りに作ってるだけでしょ
たとえそうだとしてもヤニ吸いながらウィスキー呑むようなバカ舌にコクを語る資格ねぇよ
128無念Nameとしあき25/07/14(月)22:57:45No.1335589102+
>安いけど美味しくはないだろ
いや濃いめに作ればまあまあうまい
具がないだけだ
129無念Nameとしあき25/07/14(月)22:57:50No.1335589123+
>もうこいつだけで良いかなってくらい美味い
味の微調整に重宝してる
130無念Nameとしあき25/07/14(月)22:57:53No.1335589141そうだねx4
    1752501473417.jpg-(49918 B)
49918 B
カレーに出会うために産まれてきたような右
らっきょう君は正直いらんかな
131無念Nameとしあき25/07/14(月)22:57:54No.1335589145そうだねx1
>もうこいつだけで良いかなってくらい美味い
これのトロピカルフルーツ味みたいなやつって美味しい?
132無念Nameとしあき25/07/14(月)22:57:57No.1335589161そうだねx5
>>現代のカレールーは具なしでお湯に溶かすだけでそこそこ美味いと聞く
>流石に旨味が無さ過ぎるわ
横からだけど全ての具の味はルーに詰まってるからお湯で溶かして煮るのが一番プロの味ってメーカーも言ってる
けど具無しってのは寂しいし満足感が低くなるから説明書には具を足す様に書いてあるんだってさ
ココイチ方式で別途加熱後の野菜や具を足すのがベストだとか
133無念Nameとしあき25/07/14(月)22:58:33No.1335589325+
>いつも100円前後のレトルトしか食ってなかったけど昨年末の尼プラセールで250円ぐらいのバターチキンカレー買ったらめちゃうまで驚いたわ
>100円のレトルトとはレベルが違う
高いレトルトうまいよね
レトルトっぽさがなくてうまい
134無念Nameとしあき25/07/14(月)22:58:46No.1335589395そうだねx20
    1752501526037.jpg-(56373 B)
56373 B
>らっきょう君は正直いらんかな
135無念Nameとしあき25/07/14(月)22:58:48No.1335589403+
    1752501528379.mp4-(5111307 B)
5111307 B
さぁ食えー
136無念Nameとしあき25/07/14(月)22:59:15No.1335589520+
としあきは福神漬けとらっきょう漬けのどっち派
俺は福神漬け派だったんだけど手作りらっきょうをもらったらめっちゃ美味くてそれ以来らっきょうに嵌まってしまったわ
137無念Nameとしあき25/07/14(月)23:00:05No.1335589754+
    1752501605201.png-(1395102 B)
1395102 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
138無念Nameとしあき25/07/14(月)23:00:06No.1335589755+
>もうこいつだけで良いかなってくらい美味い
よく見るけど美味いんだ
明日買ってみようかな
139無念Nameとしあき25/07/14(月)23:00:23No.1335589834+
>ベイシア「(蓋が閉まる範囲で)好きなだけ盛ってもいいんだぜ」
関越自動車道のどっかのSAでカレー食べ放題のレストランがあったがまぁ食い放題の味はお察しだ
140無念Nameとしあき25/07/14(月)23:00:24No.1335589840+
>>いつも100円前後のレトルトしか食ってなかったけど昨年末の尼プラセールで250円ぐらいのバターチキンカレー買ったらめちゃうまで驚いたわ
>>100円のレトルトとはレベルが違う
>高いレトルトうまいよね
>レトルトっぽさがなくてうまい
レトルトカレーは値段の差がそのまま味の差に反映される食い物だと思う
141無念Nameとしあき25/07/14(月)23:00:33No.1335589879+
TRAIN TVでレンチンだけで作るキーマカレーレシピ流れてたから作ってみたらうまかった
142無念Nameとしあき25/07/14(月)23:01:09No.1335590033+
    1752501669562.jpg-(166963 B)
166963 B
>としあきは福神漬けとらっきょう漬けのどっち派
143無念Nameとしあき25/07/14(月)23:01:39No.1335590148そうだねx27
    1752501699104.png-(170736 B)
170736 B
そうはならんやろ
144無念Nameとしあき25/07/14(月)23:03:01No.1335590525そうだねx4
ジローちゃんはちょっとおかしいから…
145無念Nameとしあき25/07/14(月)23:03:05No.1335590542+
>横からだけど全ての具の味はルーに詰まってるからお湯で溶かして煮るのが一番プロの味ってメーカーも言ってる
それ同じ番組みたとおもう
ジャワカレーでやったら全く別物だった
今は挽肉炒めて脂抜いたのだけ足して作るようになった
ジャガイモは茹でたのを別皿に置いて齧る
146無念Nameとしあき25/07/14(月)23:03:49No.1335590727+
>1752501528379.mp4
どうやったらそんな綺麗に食えるんだよ!!
147無念Nameとしあき25/07/14(月)23:03:53No.1335590747+
ルー溶かす時は火を止めてからってみんな知ってたか?
溶けやすいかららしい
148無念Nameとしあき25/07/14(月)23:04:51No.1335591003+
    1752501891519.jpg-(78504 B)
78504 B
マイカリー食堂のごろごろ野菜の欧風ビーフカレー大盛り870円
値段の割に結構美味いが写真ほどごろごろではない
149無念Nameとしあき25/07/14(月)23:05:03No.1335591052+
>>横からだけど全ての具の味はルーに詰まってるからお湯で溶かして煮るのが一番プロの味ってメーカーも言ってる
>それ同じ番組みたとおもう
>ジャワカレーでやったら全く別物だった
>今は挽肉炒めて脂抜いたのだけ足して作るようになった
>ジャガイモは茹でたのを別皿に置いて齧る
具の出汁が入ると逆に味が落ちるってことか?
150無念Nameとしあき25/07/14(月)23:05:09No.1335591079そうだねx2
>そうはならんやろ
なるよ!
こうなったらライスをスライドさせて食べていくと器が汚れないし
151無念Nameとしあき25/07/14(月)23:05:30No.1335591159+
>ジャガイモは茹でたのを別皿に置いて齧る
俺は皮付きでくし切りにして素揚げするぜ!
152無念Nameとしあき25/07/14(月)23:06:21No.1335591354そうだねx3
>ルー溶かす時は火を止めてからってみんな知ってたか?
>溶けやすいかららしい
普通のカレールーの箱の裏に書いてあるレベルだな
153無念Nameとしあき25/07/14(月)23:06:40No.1335591432+
>具の出汁が入ると逆に味が落ちるってことか?
そうそれ!
野菜からの味も随分変わっちゃうから具を入れたくても1/4くらいにするほうが体感2倍は美味いよ
154無念Nameとしあき25/07/14(月)23:06:58No.1335591494そうだねx2
ジャガイモ煮崩れてソースに混ざるのイヤって層は一定数いるな
155無念Nameとしあき25/07/14(月)23:07:10No.1335591536+
>今は挽肉炒めて脂抜いたのだけ足して作るようになった
挽肉を肉の代わりに入れるとマジでコクがでて美味いよね
156無念Nameとしあき25/07/14(月)23:07:18No.1335591570+
クリスマスの夜に一人閑散とした店でかつカレーを食べるのが習慣になってる
157無念Nameとしあき25/07/14(月)23:08:08No.1335591777そうだねx1
スーパーのレトルトでカリー屋カレーだけが明らかに安くさらに
セールが多いのはやっぱり不味くて人気無いからなのだろうか
158無念Nameとしあき25/07/14(月)23:09:57No.1335592231そうだねx4
銀座カリー高くなったわ
159無念Nameとしあき25/07/14(月)23:10:11No.1335592279+
コンビニに置いてあった超大盛りのレトルトカレーは不味かったな
不味いのに量が多いから困った
160無念Nameとしあき25/07/14(月)23:10:12No.1335592287そうだねx1
    1752502212745.jpg-(105827 B)
105827 B
これが美味いぞ
高いけど
161無念Nameとしあき25/07/14(月)23:10:37No.1335592377+
>コンビニに置いてあった超大盛りのレトルトカレーは不味かったな
>不味いのに量が多いから困った
量が多いから不味いんだよ
162無念Nameとしあき25/07/14(月)23:10:38No.1335592380+
ゆで太郎が富士そばに勝てる部分はカレー
そばは負け
163無念Nameとしあき25/07/14(月)23:10:44No.1335592394そうだねx1
メガ盛りってカレーは不味くて参った
164無念Nameとしあき25/07/14(月)23:10:46No.1335592404そうだねx2
    1752502246964.webp-(48520 B)
48520 B
辛さ調整に大助かりだったのに何故消えた・・・
165無念Nameとしあき25/07/14(月)23:11:24No.1335592550そうだねx2
>ゆで太郎が富士そばに勝てる部分はカレー
>そばは負け
俺は蕎麦はゆで太郎のほうが好き
166無念Nameとしあき25/07/14(月)23:11:46No.1335592658+
>横からだけど全ての具の味はルーに詰まってるからお湯で溶かして煮るのが一番プロの味ってメーカーも言ってる
嘘くさ
五味のバランスで塩味だけ突出していて明らかに具を入れる前提の作りだよ
167無念Nameとしあき25/07/14(月)23:11:58No.1335592719+
>>具の出汁が入ると逆に味が落ちるってことか?
>そうそれ!
>野菜からの味も随分変わっちゃうから具を入れたくても1/4くらいにするほうが体感2倍は美味いよ
色んな出汁が出てた方がおいしそうな気がしてたけどそういうもんかな
まあ肉はともかく野菜はゆですぎてもあまりよくはないか
168無念Nameとしあき25/07/14(月)23:12:45No.1335592921+
ジャワに慣れてしまったからデミグラス系の物にカレーを感じない
美味しいんだけど直ぐにまたカレーが食べたいとおもってしまう
169無念Nameとしあき25/07/14(月)23:12:50No.1335592936+
肉と野菜を入れてゆでてアクを取らないとまずくなるんじゃね
アクをちゃんととったらそのままルー入れてもおいしいんじゃね
170無念Nameとしあき25/07/14(月)23:13:10No.1335593017+
しかしねぇキミぃ
色んな具材の出汁がたっぷり溶け込んだカレーの味が好きなのだから
171無念Nameとしあき25/07/14(月)23:13:16No.1335593034+
>ジャワに慣れてしまったからデミグラス系の物にカレーを感じない
>美味しいんだけど直ぐにまたカレーが食べたいとおもってしまう
無限に食べられてお得!
172無念Nameとしあき25/07/14(月)23:13:30No.1335593084+
>しかしねぇキミぃ
>色んな具材の出汁がたっぷり溶け込んだカレーの味が好きなのだから
でもじゃがいもは要らないじゃん
173無念Nameとしあき25/07/14(月)23:13:42No.1335593141+
    1752502422995.jpg-(1136264 B)
1136264 B
い一見イロモノっぽいけど
ルーは和風出汁が効いててドッサリ乗った具ともマッチして美味しかった
閉店したのが残念
174無念Nameとしあき25/07/14(月)23:13:46No.1335593155+
>>具の出汁が入ると逆に味が落ちるってことか?
>そうそれ!
>野菜からの味も随分変わっちゃうから具を入れたくても1/4くらいにするほうが体感2倍は美味いよ
味の一体感は落ちるが具材のうまあじがフレッシュなやつだな
所謂二日目カレーと対極の美味しさ
175無念Nameとしあき25/07/14(月)23:14:09No.1335593249+
チーズナンの中毒性
176無念Nameとしあき25/07/14(月)23:14:20No.1335593287+
>でもじゃがいもは要らないじゃん
チッ…トーシロがよ…
177無念Nameとしあき25/07/14(月)23:14:33No.1335593328+
店のカレーって普通でも激辛なのなんで…レトルトの辛口の数倍辛い
178無念Nameとしあき25/07/14(月)23:15:00No.1335593438そうだねx1
>ゆで太郎が富士そばに勝てる部分はカレー
逆じゃない?
179無念Nameとしあき25/07/14(月)23:15:06No.1335593466+
昔面倒でルーだけで作った事あるけど物足りなくて最低限の旨味だけはあるって感じだったけどね
180無念Nameとしあき25/07/14(月)23:15:18No.1335593510+
ミックスベジタブル入れて食べるのがすき
181無念Nameとしあき25/07/14(月)23:15:29No.1335593564+
>横からだけど全ての具の味はルーに詰まってるからお湯で溶かして煮るのが一番プロの味ってメーカーも言ってる
具を何も入れずに作ってもおいしいとか言ってる漫画がいつかのスレで貼られてたなぁ
いつか試してみようと思って幾年月だ
182無念Nameとしあき25/07/14(月)23:15:56No.1335593668そうだねx2
    1752502556169.jpg-(42839 B)
42839 B
>でもじゃがいもは要らないじゃん
では付け合わせで出そう
183無念Nameとしあき25/07/14(月)23:16:22No.1335593773+
(マッシュルーム入れたろ)
184無念Nameとしあき25/07/14(月)23:16:39No.1335593843+
ドロドロのカレー好き
サラサラのカレー微妙
185無念Nameとしあき25/07/14(月)23:16:51No.1335593882+
シーフードは具としては優秀だが
カレーのために煮込まれるとちょっと
186無念Nameとしあき25/07/14(月)23:17:16No.1335594003+
    1752502636856.jpg-(61760 B)
61760 B
>メガ盛りってカレーは不味くて参った
スパイス足して誤魔化せないかね
187無念Nameとしあき25/07/14(月)23:17:40No.1335594092+
>>でもじゃがいもは要らないじゃん
>では付け合わせで出そう
これちょっと嬉しいかも
188無念Nameとしあき25/07/14(月)23:17:49No.1335594130そうだねx1
ルーに味が全部詰まってるって言っても足したらさらにおいしくなるんじゃね
ルーは安い最低限の原材料でできてるし
189無念Nameとしあき25/07/14(月)23:17:49No.1335594134+
>店のカレーって普通でも激辛なのなんで…レトルトの辛口の数倍辛い
C&Cとかココイチみたいな大手チェーンは辛くないソースを別鍋で用意してるな
190無念Nameとしあき25/07/14(月)23:18:36No.1335594334+
>横からだけど全ての具の味はルーに詰まってるからお湯で溶かして煮るのが一番プロの味ってメーカーも言ってる
どこでいってんの
191無念Nameとしあき25/07/14(月)23:18:48No.1335594386そうだねx15
    1752502728194.jpg-(134292 B)
134292 B
>(マッシュルーム入れたろ)
カレーマルシェおいしいよね
192無念Nameとしあき25/07/14(月)23:19:20No.1335594518そうだねx3
    1752502760357.jpg-(275149 B)
275149 B
>レトルトカレーは値段の差がそのまま味の差に反映される食い物だと思う
250円前後のバランサー
193無念Nameとしあき25/07/14(月)23:19:58No.1335594672+
カレーマルシェの辛口が普通のレトルトの中辛よりも甘くてまいった
スパイス足さないと辛さが足りない
194無念Nameとしあき25/07/14(月)23:20:15No.1335594734そうだねx2
    1752502815126.jpg-(151740 B)
151740 B
>では付け合わせで出そう
195無念Nameとしあき25/07/14(月)23:20:48No.1335594861+
    1752502848885.jpg-(9236 B)
9236 B
これ食べたことのあるとしあきいる?
流石にレトルトで二千円は躊躇する
196無念Nameとしあき25/07/14(月)23:20:49No.1335594865+
噛まずに飲めちゃう
197無念Nameとしあき25/07/14(月)23:20:55No.1335594882+
>ルーに味が全部詰まってるって言っても足したらさらにおいしくなるんじゃね
>ルーは安い最低限の原材料でできてるし
だいたいあってる
198無念Nameとしあき25/07/14(月)23:21:23No.1335594986+
    1752502883667.jpg-(100064 B)
100064 B
>>では付け合わせで出そう
お前にはこっちをおみまいしてやる
199無念Nameとしあき25/07/14(月)23:21:32No.1335595023そうだねx1
>カレーマルシェおいしいよね
すき
200無念Nameとしあき25/07/14(月)23:21:52No.1335595090そうだねx3
    1752502912352.jpg-(2688761 B)
2688761 B
こういうのもそれはそれで美味しい
201無念Nameとしあき25/07/14(月)23:22:28No.1335595235+
>これ食べたことのあるとしあきいる?
>流石にレトルトで二千円は躊躇する
今日昼間にテレビで見たやつだ!
202無念Nameとしあき25/07/14(月)23:23:23No.1335595462+
>こういうのもそれはそれで美味しい
美味しいから食うとかじゃなく
話のネタになりそうだから食う
203無念Nameとしあき25/07/14(月)23:23:44No.1335595546+
>飲めちゃう
ちゃうちゃう
204無念Nameとしあき25/07/14(月)23:25:43No.1335595988+
帯広のインデアンが家庭カレーの上位版って感じがしておいしい
205無念Nameとしあき25/07/14(月)23:26:13No.1335596085そうだねx2
カレーは飲み物
206無念Nameとしあき25/07/14(月)23:27:24No.1335596326+
店によって大盛の量が違いすぎる
207無念Nameとしあき25/07/14(月)23:28:32No.1335596611+
>カレーは飲み物
腹持ちが悪くてすぐおなかがすく
208無念Nameとしあき25/07/14(月)23:28:50No.1335596672+
>たとえそうだとしてもヤニ吸いながらウィスキー呑むようなバカ舌にコクを語る資格ねぇよ
おまえのヤニアレルギー反応の感想なんか知らんがな
親の躾がよほどわるかったんだな
209無念Nameとしあき25/07/14(月)23:30:14No.1335596935+
    1752503414942.jpg-(162811 B)
162811 B
>店によって大盛の量が違いすぎる
いらっしゃい
210無念Nameとしあき25/07/14(月)23:30:54No.1335597077+
>さぁ食えー
こういうの見るとコイツらとソリが合わなくて当たり前だよなと思う
死ぬまで理解できない
211無念Nameとしあき25/07/14(月)23:32:28No.1335597399+
    1752503548703.jpg-(222439 B)
222439 B
ふと食いたくなるカレー
212無念Nameとしあき25/07/14(月)23:33:30No.1335597624+
某おじさん芸人のユーチューブのレトルトカレー食べ比べで
ジャワカレーのレトルトそんなに他のと違うのかとちょっと気になっている
213無念Nameとしあき25/07/14(月)23:34:04No.1335597731+
>いらっしゃい
まだ存続していたのか…
214無念Nameとしあき25/07/14(月)23:34:22No.1335597822+
>>店によって大盛の量が違いすぎる
>いらっしゃい
多いけど小さすぎるコーヒーにおどろく
215無念Nameとしあき25/07/14(月)23:34:45No.1335597902+
東武野田線岩槻駅のカレーはなんというか独特だった
今もあるかどうかは知らない
216無念Nameとしあき25/07/14(月)23:38:12No.1335598568+
炭水化物ダイエットしてるから暫く食べてない
つらい
217無念Nameとしあき25/07/14(月)23:38:38No.1335598656+
名前と店舗はは存続しているけど今はもう無い柏のボンベイの食後のコーヒーんまかった
カレーのあとのコーヒーってわりと定番なんだろうか
218無念Nameとしあき25/07/14(月)23:40:03No.1335598963+
>ふと食いたくなるカレー
バーグのスタミナカレー?
219無念Nameとしあき25/07/14(月)23:42:04No.1335599404そうだねx1
    1752504124505.jpg-(41999 B)
41999 B
>炭水化物ダイエットしてるから暫く食べてない
>つらい
いつのまにか消えてた
220無念Nameとしあき25/07/14(月)23:47:13No.1335600491そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>炭水化物ダイエットしてるから暫く食べてない
>つらい
221無念Nameとしあき25/07/14(月)23:47:54No.1335600629+
たぶんレトルトに少し手を加えたくらいな市役所の食堂のカレーとかでも美味しい
222無念Nameとしあき25/07/14(月)23:49:14No.1335600902+
    1752504554744.jpg-(113694 B)
113694 B
家でもこういう器買って食べたくなる
223無念Nameとしあき25/07/14(月)23:52:49No.1335601617+
いわゆる一般的なインドカレー屋の
ナンに付けて食うのが一般的なあのカレーは
なんであんなに食感がなめらかなんだろうとはなる
224無念Nameとしあき25/07/14(月)23:54:03No.1335601885+
出張で出向いた会社の社食でご馳走になったシーフードカレー(甘口)が忘れられない
シーフードの生臭さと甘ったるいカレーが渾然一体となって…食べるのがしんどいレベルのカレーって初めての経験だったわ
225無念Nameとしあき25/07/14(月)23:55:10No.1335602114+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
226無念Nameとしあき25/07/14(月)23:55:54No.1335602279+
役所の前にあった定食屋のカレーがこの世のものとは思えないマズさだった
夏だったしおそらく作り置きを長時間放置してたやつ
227無念Nameとしあき25/07/14(月)23:56:13No.1335602337+
>>かつやのカツカレーは外れ
>なんか甘いんだよな
アレはカツとライスに味付けするソースに徹し過ぎ
そうじゃねぇんだよ
228無念Nameとしあき25/07/14(月)23:57:10No.1335602538そうだねx3
>美味しいから食うとかじゃなく
>話のネタになりそうだから食う
アホか
229無念Nameとしあき25/07/14(月)23:58:36No.1335602796+
カレーは大好物だがそこまでの拘りは無い
不味く無ければ何処のも美味しく頂ける
230無念Nameとしあき25/07/14(月)23:59:08No.1335602899+
甘いカレーといえばカレーメシのオーベルジーヌ監修とかいうのがものすごい甘さで食えたもんじゃないと思ったけど芸能人の間ではあれが大人気のカレー屋と聞いて驚いた
231無念Nameとしあき25/07/15(火)00:02:35No.1335603666+
芸能人の間で大人気というか
ロケ弁として提供される定番というだけな気がしないでもない
232無念Nameとしあき25/07/15(火)00:03:16No.1335603808+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>美味しいから食うとかじゃなく
>>話のネタになりそうだから食う
>アホか
233無念Nameとしあき25/07/15(火)00:03:33No.1335603878+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>美味しいから食うとかじゃなく
>>話のネタになりそうだから食う
>アホか
234無念Nameとしあき25/07/15(火)00:03:33No.1335603879+
煮込まないと具材に味がしみ込まなくて不味いね
235無念Nameとしあき25/07/15(火)00:04:03No.1335603970+
    1752505443892.jpg-(4277371 B)
4277371 B
ターリー屋好き
236無念Nameとしあき25/07/15(火)00:04:24No.1335604044+
>いわゆる一般的なインドカレー屋の
>ナンに付けて食うのが一般的なあのカレーは
>なんであんなに食感がなめらかなんだろうとはなる
小麦粉トロミの有無は大きいと思う
237無念Nameとしあき25/07/15(火)00:04:41No.1335604093+
    1752505481236.jpg-(2596146 B)
2596146 B
ドウチカのダル食堂
好き
238無念Nameとしあき25/07/15(火)00:07:47No.1335604689そうだねx1
>出張で出向いた会社の社食でご馳走になったシーフードカレー(甘口)が忘れられない
>シーフードの生臭さと甘ったるいカレーが渾然一体となって…食べるのがしんどいレベルのカレーって初めての経験だったわ
カレーは誰が作ってもだいたい美味しいけど
シーフードカレーにした途端危険度跳ね上がるよな
239無念Nameとしあき25/07/15(火)00:08:15No.1335604798そうだねx1
    1752505695505.jpg-(822686 B)
822686 B
美味いんだけど1800円も出してコレ食べてもあんま満足感無かった
貧乏舌だから安くて美味いのがいいわ
240無念Nameとしあき25/07/15(火)00:09:29No.1335605018+
    1752505769181.jpg-(4031701 B)
4031701 B
ゴーゴーは
大阪人的にちと微妙だった
慣れれば上手くなってくのかな?
241無念Nameとしあき25/07/15(火)00:11:47No.1335605435+
    1752505907375.jpg-(40373 B)
40373 B
船場カレー
好き
242無念Nameとしあき25/07/15(火)00:13:51No.1335605803+
ハヤシライスにそれっぽいスパイスを足すとちゃんとカレーになる
243無念Nameとしあき25/07/15(火)00:15:10No.1335606018+
pot & potのあの強い酸味は何由来だったのかいまさらながらとても気になる
244無念Nameとしあき25/07/15(火)00:15:33No.1335606101+
申し訳なさそうにスプーンを持ってきた
245無念Nameとしあき25/07/15(火)00:16:16No.1335606229そうだねx1
ゴーゴーは美味いんだけど個人的には塩味が強すぎて飽きてくる
246無念Nameとしあき25/07/15(火)00:16:53No.1335606332そうだねx1
市販の普通のルーってよくできてんだなと
247無念Nameとしあき25/07/15(火)00:17:03No.1335606378そうだねx1
レトルトはマースカレーの辛口がすき
248無念Nameとしあき25/07/15(火)00:17:04No.1335606382そうだねx2
レトルトで200円以上だせば美味しいと思えるカレーが食べられて助かる
飲食店でも大抵他のメニューより少し安い
249無念Nameとしあき25/07/15(火)00:21:30No.1335607260そうだねx4
    1752506490299.jpg-(829772 B)
829772 B
サラダ一緒に乗ってるの嫌い
250無念Nameとしあき25/07/15(火)00:22:16No.1335607376そうだねx3
>カレーライスってどこで食べても美味しいよね
お前はまだ知らない
美味しくないカレーというものを
251無念Nameとしあき25/07/15(火)00:23:44No.1335607630+
近所の定食屋でカレーと唐揚げ3個頼むのが最近のお気に入り
252無念Nameとしあき25/07/15(火)00:24:50No.1335607825そうだねx2
    1752506690205.jpg-(253102 B)
253102 B
社食のカレー
253無念Nameとしあき25/07/15(火)00:32:50No.1335609272+
昔くっそまずいカレーを店で食った経験があるのでそれ以来それなりに覚悟を決めて頼んでる
あのラーメン屋のカレー本当に美味しくなかった…もう25年経つのにまだ覚えてるわ…
254無念Nameとしあき25/07/15(火)00:34:13No.1335609524+
この季節は保存に向かないからなかなか作る気になれない
255無念Nameとしあき25/07/15(火)00:37:35No.1335610113そうだねx1
>社食のカレー
いくらなの?
256無念Nameとしあき25/07/15(火)00:40:39No.1335610637そうだねx1
>この季節は保存に向かないからなかなか作る気になれない
冷蔵庫置くの嫌がるミニマリストなの?
257無念Nameとしあき25/07/15(火)00:41:06No.1335610706そうだねx3
    1752507666875.jpg-(4958257 B)
4958257 B
としあきは嫌いそうだがわしは好き
258無念Nameとしあき25/07/15(火)00:43:21No.1335611068+
>カレーライスってどこで食べても美味しいよね
役所のは不味い
259無念Nameとしあき25/07/15(火)00:43:55No.1335611145+
いい意味で安っぽいチキンカツにレトルトカレーをかけて酒のつまみに
260無念Nameとしあき25/07/15(火)00:44:51No.1335611287+
>ドウチカのダル食堂
>好き�
食べ物で遊ぶな
261無念Nameとしあき25/07/15(火)00:45:36No.1335611411+
>かつやのカツカレーは外れ
俺は好きだぜ定期的に食べたくなる味
262無念Nameとしあき25/07/15(火)00:47:22No.1335611706そうだねx2
>カレーライスってどこで食べても美味しいよね
個人的にはすき家のカレーは美味しくない
263無念Nameとしあき25/07/15(火)00:49:04No.1335611964そうだねx2
    1752508144931.jpg-(187550 B)
187550 B
たまーにインドカレーの店とか行くと結構うまい
264無念Nameとしあき25/07/15(火)00:51:17No.1335612282+
カレー自作する時はカレーというより
豚バラのカレー煮ってくらいに豚バラ入れるな
一人暮らしだから許される
265無念Nameとしあき25/07/15(火)00:51:20No.1335612289+
ジャワカレー+ココナッツミルク+海老+牛すじで作るとうまいぞ
試してみろ
266無念Nameとしあき25/07/15(火)00:51:26No.1335612310そうだねx1
カレールー万能説
267無念Nameとしあき25/07/15(火)00:53:32No.1335612603+
>思った以上に流行らなかったスパイスカレー
流行てると言うか普通にそこかしこでお店ある気がするんだが?
268無念Nameとしあき25/07/15(火)00:55:27No.1335612882そうだねx3
S&Bのゴールデンカレー中辛〜辛口
味もコスパもよいと思うの
269無念Nameとしあき25/07/15(火)00:58:39No.1335613307+
>としあきは嫌いそうだがわしは好き
ライス的にタイ系にも見えるし南インドorスリランカ風にも見える
旨そう何処の店?
270無念Nameとしあき25/07/15(火)01:02:17No.1335613782+
カレーってどうしてカビ生えやすいの?
271無念Nameとしあき25/07/15(火)01:02:30No.1335613806+
久しぶりにククレカレー食べた
旨かった
272無念Nameとしあき25/07/15(火)01:03:32No.1335613931+
>ライス的にタイ系にも見えるし南インドorスリランカ風にも見える
>旨そう何処の店?
埼玉の強い女
これ系探すとぼちぼちあるのね
273無念Nameとしあき25/07/15(火)01:05:25No.1335614200+
カレーライスでご飯少な目を頼む人は少食か酒飲みのどちらか
274無念Nameとしあき25/07/15(火)01:06:11No.1335614299+
    1752509171807.jpg-(27076 B)
27076 B
欧風の黒カレー
275無念Nameとしあき25/07/15(火)01:11:24No.1335615014+
松屋系列のマイカリーで、昔、牛すじカレーやっててやたらうまかった記憶がある
肉がゼラチン状で
あれは何だったのか?
もう一度食べたい
276無念Nameとしあき25/07/15(火)01:18:18No.1335615896+
>かつやのカツカレーは外れ
あれクソまずいよな
食ったあとうんこしたくなるし
277無念Nameとしあき25/07/15(火)01:21:27No.1335616321+
正直吉野家もすき家も松屋(マイカリー食堂含む)も牛丼屋のカレーは
評判ほど美味しいとは思えないのよね…
多分俺が馬鹿舌なんだと思うけど
278無念Nameとしあき25/07/15(火)01:24:27No.1335616735+
毎日でも食べられるかれーがいいなあ
海軍カレーのレシピはえらい
279無念Nameとしあき25/07/15(火)01:27:27No.1335617116+
30年前に通った専門学校の学食で食べたカレーは
味も今一な上ささくれたプラ樹脂の皿と相まって
食う度切なかった
280無念Nameとしあき25/07/15(火)01:30:04No.1335617417そうだねx1
ルーに溶け込んでるのより具材がゴロゴロしてるのがいい
281無念Nameとしあき25/07/15(火)01:31:25No.1335617542+
都内でオススメのスパイスカレー屋教えて欲しい
282無念Nameとしあき25/07/15(火)01:32:50No.1335617694そうだねx1
ナン食いたいが為にカレー屋行くまである
283無念Nameとしあき25/07/15(火)01:43:19No.1335618625+
学食のカレー好きだったけどな
なんか知らんが家で食うレトルトとは全然違った
284無念Nameとしあき25/07/15(火)01:43:40No.1335618649+
松屋のマッサマンカレークソマズかった
企画者クビにしろ
285無念Nameとしあき25/07/15(火)01:46:18No.1335618878+
スパイスカレーが流行ったけど全然好きになれなかった
口の中に永遠にカスが残る
286無念Nameとしあき25/07/15(火)01:52:35No.1335619360そうだねx3
寧ろハズレなんて無いと思って頼むと結構痛い目に遭う料理だと思う
287無念Nameとしあき25/07/15(火)02:00:16No.1335619932+
>スレ画のようなカレーは嫌いなんだけど
>マッサマンカレーとかグリーンカレーは好き
>だがマッサマンカレーはカレーと呼んでいいのかとも思う
>香辛料を使ったのがカレーとのことだがよくわからん
マッサマンカレーはココナッツを使ってるだけで香辛料も使ってるから何の問題も無いんやなぁ〜
288無念Nameとしあき25/07/15(火)02:09:29No.1335620674+
>寧ろハズレなんて無いと思って頼むと結構痛い目に遭う料理だと思う
初めて入った店で無難だろうと選んだら「無理!」ってやつにあたったことはある
289無念Nameとしあき25/07/15(火)02:17:20No.1335621236+
>学食のカレー好きだったけどな
>なんか知らんが家で食うレトルトとは全然違った
そら一から作ってるからな
高いものは使えないけど
290無念Nameとしあき25/07/15(火)02:39:18No.1335622679+
アレンジ系は地雷
291無念Nameとしあき25/07/15(火)02:45:25No.1335623002+
公共施設の食堂使う機会があればとりあえずカツカレーを頼んでみる
292無念Nameとしあき25/07/15(火)02:47:10No.1335623085+
中学の野外実習で隣の班がカレー作ってたんだけど
初めて究極のハズレカレーだった
なんというかコンソメの風味しかしない
293無念Nameとしあき25/07/15(火)02:48:57No.1335623169そうだねx1
自作だったら市販のルーで不味く作るのが難しいと思う
294無念Nameとしあき25/07/15(火)02:55:33No.1335623441そうだねx1
もう我慢できんので週末豚バラとにんにくたっぷりのカレー作ると決めた
295無念Nameとしあき25/07/15(火)03:04:53No.1335623929+
ルゥが白いやつと緑色のやつは大体苦手
まあ日本のカレーの中でも少数勢なんで回避するのは容易いが
296無念Nameとしあき25/07/15(火)03:43:34No.1335625614そうだねx1
市販のカレールー2種を半々入れて味に深みを出すとか
やる人いるけど大して変わらないよね
297無念Nameとしあき25/07/15(火)03:48:18No.1335625782+
>No.1335585758
これお前が作れよで今なら言えるな
298無念Nameとしあき25/07/15(火)03:48:42No.1335625798そうだねx3
>市販のカレールー2種を半々入れて味に深みを出すとか
>やる人いるけど大して変わらないよね
例えば?どれとどれ?
299無念Nameとしあき25/07/15(火)03:56:22No.1335626070+
ボンディとかいう店行ったらゲロマズで残して帰った
300無念Nameとしあき25/07/15(火)04:18:03No.1335626831+
>>市販のカレールー2種を半々入れて味に深みを出すとか
>>やる人いるけど大して変わらないよね
>例えば?どれとどれ?
俺はお前のママじゃないんだから自分で考えろ
301無念Nameとしあき25/07/15(火)04:35:53No.1335627427+
現地の味そのママみたいなカレーは日本人には酸っぱいらしく
大抵低評価が付いている
302無念Nameとしあき25/07/15(火)04:52:42No.1335628085+
>現地の味そのママみたいなカレーは日本人には酸っぱいらしく
>大抵低評価が付いている
どの料理にも言えることだけど結局日本人好みの味に仕上がってる料理が一番なんだよな
本場の味だろうが口に合わないものは合わない
303無念Nameとしあき25/07/15(火)05:01:31No.1335628419+
カレーラーメンはなぜ流行らなかったのかスレかと思ったら違った
304無念Nameとしあき25/07/15(火)05:09:06No.1335628697+
なんか尿瓶みたいなやつに入ってると余計に美味く感じる
305無念Nameとしあき25/07/15(火)05:09:07No.1335628698そうだねx5
美味さに差はあっても店で食うカレーでハズレに遭遇した事は無いな
306無念Nameとしあき25/07/15(火)05:13:53No.1335628878+
おうちカレーが一番の人もいるからねえ
307無念Nameとしあき25/07/15(火)05:20:44No.1335629166そうだねx1
今まで口にあわないカレーはあっても不味いカレーはなかったな
308無念Nameとしあき25/07/15(火)05:42:32No.1335630129+
日本のカレーよりインドのカリーの方が好きだわ
カリーはナンやビリヤニで食いたい
309無念Nameとしあき25/07/15(火)05:44:23No.1335630212+
航海訓練所っていう船員養成機関があるんだけど
金曜日は肉の脂身がたっぷり入ったカレーだった
海が荒れたとき出てくると地獄
310無念Nameとしあき25/07/15(火)05:53:28No.1335630611+
>カレーラーメンはなぜ流行らなかったのかスレかと思ったら違った
カレーラーメンはカレーラーメン前提でスープとカレーを調整したら美味い
けどどちらも単品注文されるのにそんな専用のものなんてわざわざ作ってられない
だからいまいち合わないカレーラーメンばかりになってさして美味くもないなと流行らないのだ
311無念Nameとしあき25/07/15(火)05:54:57No.1335630678+
カレーはいつもルー二箱使ってまとめて作る派なので夏は基本食べれないんだよな
早く涼しくなって欲しいぜ
312無念Nameとしあき25/07/15(火)05:55:47No.1335630708+
    1752526547557.jpg-(48666 B)
48666 B
渋谷の老舗ムルギーは一度食べてみて欲しい
ご主人が戦前か戦時にビルマで知ったカレーの味を再現したという話
ほとんどの人が初めての味なんじゃないかな
スパイスの風味がたまらなく美味しい
313無念Nameとしあき25/07/15(火)05:57:05No.1335630769+
そもそもカレーラーメン食べる位ならカレーうどんでいいじゃんってなる
314無念Nameとしあき25/07/15(火)05:59:54No.1335630919+
>>現地の味そのママみたいなカレーは日本人には酸っぱいらしく
>>大抵低評価が付いている
>どの料理にも言えることだけど結局日本人好みの味に仕上がってる料理が一番なんだよな
>本場の味だろうが口に合わないものは合わない
アメリカで他国の郷土料理を出す店に有名なインフルエンサーが行ってゲロマズって酷評してた
店の人は同郷の人のために本物の味を出してるって胸を張ってたな
まぁ多民族国家ならではの話で日本じゃ商売にならないだろうな
315無念Nameとしあき25/07/15(火)06:01:03No.1335630980+
カレーラーメンて学生時代の学食でしか食べた事ないな夕張はカレー蕎麦推しだったな
316無念Nameとしあき25/07/15(火)06:01:47No.1335631008そうだねx4
>市販のカレールー2種を半々入れて味に深みを出すとか
>やる人いるけど大して変わらないよね
味音痴か全然違うだろ
単品のルーだけで作ると単調な味になるわ
317無念Nameとしあき25/07/15(火)06:03:33No.1335631096+
>おうちカレーが一番の人もいるからねえ
大規模なカレーのチェーン店がココイチだけなのもこれが原因だよね
子供の時から家のカレーで育ってるからカレーはこういうものって刷り込まれてる
318無念Nameとしあき25/07/15(火)06:04:00No.1335631116+
トマト入れると旨味が格段にアップするんだが
やりすぎるとカレー風味のトマト煮になってしまうのが難点か
それはそれで旨いけど
319無念Nameとしあき25/07/15(火)06:13:17No.1335631541+
>おうちカレーが一番の人もいるからねえ
これが理由でお外でカレーは一切食べないって人も居る
家で食べるのと大差ないものにわざわざお金払って食べる必要ありますか?と言われた時は「そうかな?そうかも?」と一瞬思えてしまった
320無念Nameとしあき25/07/15(火)06:23:36No.1335632143そうだねx2
ルーに入っているトマト要素はともかくそれ以外にトマト要素は要らんわ
321無念Nameとしあき25/07/15(火)06:34:18No.1335632789+
>>市販のカレールー2種を半々入れて味に深みを出すとか
>>やる人いるけど大して変わらないよね
>味音痴か全然違うだろ
>単品のルーだけで作ると単調な味になるわ
お前みたいな情報喰ってる奴はそう錯覚してるだけ
味覚音痴なのはお前だろボケ
322無念Nameとしあき25/07/15(火)06:41:44No.1335633272+
普通に考えて別の物を二つ混ぜた時点で何も変わらないなんて事は馬鹿には分からないだけで有り得ないんですよ
323無念Nameとしあき25/07/15(火)06:43:23No.1335633384+
>1978年に喫茶店で出したのが最初じゃなかったっけ?
>作ってるのはハウスだけど味はどうなんだろうか
ずっと専用工場で作ってるからハウスじゃないよ
ハウス傘下にはなったが全て変えられない契約
324無念Nameとしあき25/07/15(火)06:43:59No.1335633425そうだねx1
>普通に考えて別の物を二つ混ぜた時点で何も変わらないなんて事は馬鹿には分からないだけで有り得ないんですよ
こういう奴に限って目隠しして混ぜたかどうか当てられないんだよなぁ
325無念Nameとしあき25/07/15(火)06:50:27No.1335633865+
    1752529827321.webp-(404408 B)
404408 B
スパイスカレーって一応日本のカレーの範疇らしくて混乱する
てっきりアジアンな食べ物と思って食べに行ってたのに…
326無念Nameとしあき25/07/15(火)06:51:40No.1335633945そうだねx2
>こういう奴に限って目隠しして混ぜたかどうか当てられないんだよなぁ
それはお前だろ馬鹿舌
327無念Nameとしあき25/07/15(火)06:52:40No.1335634015+
米が高くなってしばらく自分で作ってない
328無念Nameとしあき25/07/15(火)06:52:52No.1335634028+
スープカレーて日本発祥?
329無念Nameとしあき25/07/15(火)06:56:55No.1335634338+
はい
330無念Nameとしあき25/07/15(火)07:02:39No.1335634798+
スリランカカレー原理主義者だから札幌スープカレーと大阪スパイスカレーは好き
331無念Nameとしあき25/07/15(火)07:05:59No.1335635060+
>カレーライスってどこで食べても美味しいよね
トイレで食べても?
332無念Nameとしあき25/07/15(火)07:07:13No.1335635155そうだねx2
>>カレーライスってどこで食べても美味しいよね
>トイレで食べても?
ウケると思った?
333無念Nameとしあき25/07/15(火)07:07:41No.1335635193+
>市販のカレールー2種を半々入れて味に深みを出すとか
>やる人いるけど大して変わらないよね
合わせるルーによるよ

例えば
安い辛口だと味に深みと言うか味の成分が少ない
そこにそれ以外の成分が含まれてるルーを入れると味の成分が増えるから味が複雑になる
美味しくなるかどうかは別ね

固形ルーだと比較しづらいけどレトルトだと比較しやすくて試しやすいよ
どっちも味見してから混ぜればいい
334無念Nameとしあき25/07/15(火)07:08:51No.1335635285+
全然美味しくないインドカレー屋もあったのでそうでもない
335無念Nameとしあき25/07/15(火)07:20:41No.1335636179+
>たまーにインドカレーの店とか行くと結構うまい
美味しそう!この店はどこ?
336無念Nameとしあき25/07/15(火)07:22:06No.1335636285+
インドカレーっぽいのならアジアnごはんでいいや
ナンおかわりはないけど
337無念Nameとしあき25/07/15(火)07:24:42No.1335636479+
>No.1335635193
ありがとう参考になります
338無念Nameとしあき25/07/15(火)07:33:35No.1335637193+
北インド系(つまりネパールなんかも含む)のカレーは大嫌い
ガラガラなのに潰れる気配のない気持ち悪いカレー屋だけでなく割とちゃんとした店であっても
339無念Nameとしあき25/07/15(火)07:37:00No.1335637500+
阿夢露「キライデース」
340無念Nameとしあき25/07/15(火)07:42:41No.1335638008そうだねx1
カレーて不味く作る方が難しくね?
341無念Nameとしあき25/07/15(火)08:00:31No.1335639659+
最近カレーライスの油にもたれるようになった…
老化が激しいな
342無念Nameとしあき25/07/15(火)08:08:20No.1335640538+
>ただしハチとかは…
ハチはそのままでも無難な味のほうだとは思うが
アレンジ加えればそれなりに美味くはなる
343無念Nameとしあき25/07/15(火)08:13:33No.1335641168+
金沢カレーって食べたことないから
ちょっと憧れる
344無念Nameとしあき25/07/15(火)08:18:15No.1335641756+
注文するのは素人か中毒者しか居ないかつやでも同じ事が言えるかな?
ちなみに俺は中毒者だ
345無念Nameとしあき25/07/15(火)08:28:50No.1335642936+
SBのドライキーマカレーをトマト多めで作るのがマイブーム
346無念Nameとしあき25/07/15(火)08:32:33No.1335643385+
>カレーて不味く作る方が難しくね?
一度だけ隠し味のコーヒーがドバドバ入ってしまってひどいことになった

- GazouBBS + futaba-