二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1752594235490.jpg-(14608 B)
14608 B無念Nameとしあき25/07/16(水)00:43:55No.1335844936そうだねx1 13:32頃消えます
合気道はガチなのか
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/07/16(水)00:45:55No.1335845226そうだねx3
合気道を学んでこれを科学的に否定出来る人が誰も居ないんだから多分ガチなんだろう
2無念Nameとしあき25/07/16(水)00:46:25No.1335845295そうだねx7
    1752594385333.jpg-(19510 B)
19510 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/07/16(水)00:47:20No.1335845416そうだねx15
強いなら総合で結果残してるよ
4無念Nameとしあき25/07/16(水)00:47:45No.1335845460そうだねx2
術理はガチ
実戦という意味ではどうなんだろう
5無念Nameとしあき25/07/16(水)00:53:21No.1335846245そうだねx4
    1752594801517.jpg-(945980 B)
945980 B
合気道とキックボクシングを組み合わせて現役時代は30ものKOを量産しました
6無念Nameとしあき25/07/16(水)00:59:28No.1335847057そうだねx2
スレ画よく見たらいんむじゃん
7無念Nameとしあき25/07/16(水)01:03:52No.1335847567そうだねx2
塩田剛三だけは本物だと思ってるが
8無念Nameとしあき25/07/16(水)01:22:41No.1335849548そうだねx5
>合気道はガチなのか
体作りしっかりして乱取りもしてる人は強いと思うよ
弱いって言われてる人は体ろくに鍛えてないのと型だけで終わってる人だろうし
9無念Nameとしあき25/07/16(水)01:24:54No.1335849767そうだねx3
警察官とか機動隊員が基本技で犯人抑え込んだ話はあるな
スパーリングはないけど鍛え上げた人間が地味な基本技やると弱いのは簡単に行く

ただMMAとかは無理
10無念Nameとしあき25/07/16(水)01:31:53No.1335850423そうだねx4
>合気道とキックボクシングを組み合わせて現役時代は30ものKOを量産しました
大月は合気道のステップワーク+ハメドとかのやつを混ぜたので…
これが合気道の実績にカウントされるなら実際にバレエをボクシングのステップワークに取り入れた人いるけど
そのボクサーはバレエ選手ってことになるんか?
11無念Nameとしあき25/07/16(水)01:32:09No.1335850453+
>警察官とか機動隊員が基本技で犯人抑え込んだ話はあるな
>スパーリングはないけど鍛え上げた人間が地味な基本技やると弱いのは簡単に行く
>ただMMAとかは無理

これに尽きるだろな総合とかだと相手が合気道使いとかだと当然対策するだろし
12無念Nameとしあき25/07/16(水)01:32:13No.1335850458そうだねx1
MMAな
まずジャブとローとタックルどうするんだと
何とかなる頃にはMMAファイターになってるだろうし
13無念Nameとしあき25/07/16(水)01:33:57No.1335850631そうだねx3
道着の下のネクタイがデカすぎる
14無念Nameとしあき25/07/16(水)01:35:02No.1335850729そうだねx1
達人×格闘家
https://www.youtube.com/watch?v=wv3g5o_3U8E&t=87s

格闘技としてはちょっとね…
あくまで護身だね
15無念Nameとしあき25/07/16(水)01:35:53No.1335850810+
>>合気道はガチなのか
>体作りしっかりして乱取りもしてる人は強いと思うよ
>弱いって言われてる人は体ろくに鍛えてないのと型だけで終わってる人だろうし
仮に強い人が合気道にレアケースで来たとしてもそのレベル高い乱取りに対応して切磋琢磨できる相手がいないじゃん
合気道選手で肉体と年齢が優れてる人がいても高校生のIHどころか県大会レベルの柔道家にも勝てないよ
16無念Nameとしあき25/07/16(水)01:36:57No.1335850922+
オッサンが爺さんボコる悪趣味な動画だったら嫌だからみないけど
格闘競技じゃ勝てないだろうね
最強だの喧嘩だのに興味がないような歳なら
運動と精神修行に良いだろうけど
17無念Nameとしあき25/07/16(水)01:37:35No.1335850998そうだねx6
ここでマジメに強さ議論してる奴らも動画専門で実体験皆無なんだろ
こっちまで恥ずかしくなってくるわ
18無念Nameとしあき25/07/16(水)01:38:41No.1335851123そうだねx5
本気で合気道やってる方が恥ずかしくないですか
19無念Nameとしあき25/07/16(水)01:38:50No.1335851144+
【検証】誰でも投げれる合気道の達人にガチでノッコン寺田戦わせたら変な空気になった
https://www.youtube.com/watch?v=bCYivzJGrik&t=738s

体格差には勝てないからね
だから格闘技武道は階級体重別に分けられてる
20無念Nameとしあき25/07/16(水)01:40:18No.1335851299+
>仮に強い人が合気道にレアケースで来たとしてもそのレベル高い乱取りに対応して切磋琢磨できる相手がいないじゃん
>合気道選手で肉体と年齢が優れてる人がいても高校生のIHどころか県大会レベルの柔道家にも勝てないよ
塩田剛三だってレアケースの身体能力持ちだろあの人
あと柔道やってるガキに勝てないって当たり前だ
スレあきでも合気道の稽古は余裕だと思うが柔道は死ぬぞ
稽古内容の過酷さが違いすぎる
21無念Nameとしあき25/07/16(水)01:41:51No.1335851453+
柔道家の鍛え方はガチだからな
合気道だけじゃなく空手もパワーでねじ伏せられる
22無念Nameとしあき25/07/16(水)01:42:45No.1335851540+
令和でも昭和ノリだからな柔道
あれマゾしか無理だろ
23無念Nameとしあき25/07/16(水)01:44:48No.1335851747そうだねx2
>達人×格闘家
>https://www.youtube.com/watch?v=wv3g5o_3U8E&t=87s
>格闘技としてはちょっとね…
>あくまで護身だね
護身すら出来てなくて草
なんで相手の相撲選手の打撃にノーガードなんだよw
24無念Nameとしあき25/07/16(水)01:48:42No.1335852144そうだねx1
打撃の練習してないからだな
簡単な話だ
ウエイブのあれがローキックをまともに浴びてたのと同じ事
25無念Nameとしあき25/07/16(水)01:49:01No.1335852176そうだねx2
合気道といえば柳龍拳
https://www.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8&ab_channel=tanteifilecom

何度観ても笑う
26無念Nameとしあき25/07/16(水)01:55:14No.1335852747+
合気道の売りは体力無かったり歳とってもやれる事だからな
練習で怪我する事が滅多にないから敷居が低い
27無念Nameとしあき25/07/16(水)01:57:38No.1335852983そうだねx2
塩田もその師匠も柔道の有段者だし
合気道一本の人はやっぱり弱いんじゃないかな
28無念Nameとしあき25/07/16(水)01:58:31No.1335853077そうだねx1
合気道は文化であり哲学だ
どっちが強いとか喧嘩ではとかそんなことしか考えられないお猿さんには縁のない武道だ
29無念Nameとしあき25/07/16(水)01:58:54No.1335853112そうだねx1
>体格差には勝てないからね
>だから格闘技武道は階級体重別に分けられてる
それ軽量級の柔道家は簡単にデブ投げたらしいから
そういう話でもないかもしれないけどな
30無念Nameとしあき25/07/16(水)01:59:27No.1335853155+
格闘系のチューバーも俺には合気道は通用しない!
とかでも結局は忖度動画だからな

いや〜これは凄い!体が〜腕が〜
とか言ってるが本気でかかれば勝てると思ってるだろうしな…
まあ面子を潰さない動画しかないわな
31無念Nameとしあき25/07/16(水)02:00:34No.1335853258+
>塩田もその師匠も柔道の有段者だし
>合気道一本の人はやっぱり弱いんじゃないかな
それはその塩田さんの孫の動画みればよく分かる
32無念Nameとしあき25/07/16(水)02:01:51No.1335853378+
>塩田もその師匠も柔道の有段者だし
>合気道一本の人はやっぱり弱いんじゃないかな
 
ボクシングもキックを取り入れたら総合でも通用するからね
ムエタイとかが完成形じゃない?
33無念Nameとしあき25/07/16(水)02:02:43No.1335853464そうだねx1
>格闘系のチューバーも俺には合気道は通用しない!
>とかでも結局は忖度動画だからな
合気道の達人で売ってるYoutuberがプロレスラーには忖度してもらえたけど
150キロの元ラガーメンには力で負けてたね
34無念Nameとしあき25/07/16(水)02:10:34No.1335854095+
>>格闘系のチューバーも俺には合気道は通用しない!
>>とかでも結局は忖度動画だからな
>合気道の達人で売ってるYoutuberがプロレスラーには忖度してもらえたけど
>150キロの元ラガーメンには力で負けてたね
友達で総合やってるのいるけど体格差だけはどうにもならないと言ってた
あとラグビー経験者のタックルはまじで危険だって
https://www.youtube.com/watch?v=GAN28F5my3E
35無念Nameとしあき25/07/16(水)02:10:38No.1335854101+
実演とかでお弟子さんが勢いよくぶっ飛ぶのもわざと勢いつけて受け身取ってる感
素人が同じ技かけられたら受け身取れず関節痛めながら静かに倒れ込むやつ
36無念Nameとしあき25/07/16(水)02:10:44No.1335854113そうだねx3
合気道を学んだ人が素人を相手するなら効果的かもしれん
相手がプロの格闘家とかだとわからん
37無念Nameとしあき25/07/16(水)02:14:30No.1335854387+
>>格闘系のチューバーも俺には合気道は通用しない!
>>とかでも結局は忖度動画だからな
>合気道の達人で売ってるYoutuberがプロレスラーには忖度してもらえたけど
>150キロの元ラガーメンには力で負けてたね
受け流すだのなんだのが売りの合気道だけど巨漢タックルには受身しか選択肢が無い
だめだこりゃ
38無念Nameとしあき25/07/16(水)02:16:05No.1335854494+
レジェンド塩田が実演交えて解説する動画とか真面目に聞いてみようとしたけど解説が抽象的でフワフワした支離滅裂な言葉だらけで分からん
何言ってるか分からんのに技かけられてる相手がポンポン転ばされてる
39無念Nameとしあき25/07/16(水)02:19:09No.1335854702そうだねx1
>レジェンド塩田が実演交えて解説する動画とか真面目に聞いてみようとしたけど解説が抽象的でフワフワした支離滅裂な言葉だらけで分からん
>何言ってるか分からんのに技かけられてる相手がポンポン転ばされてる
あの人言葉で説明するの苦手なタイプだったんだと思う
今はもう良い歳になった内弟子の中には理論的説明が上手い人もいる
受け身がオーバーなのはあの頃のままだが
40無念Nameとしあき25/07/16(水)02:21:32No.1335854837+
体重60キロの達人だの師範だのが格闘技をかじっただけのラガーマンに苦戦する
弟子が可哀想だな
41無念Nameとしあき25/07/16(水)02:23:04No.1335854920+
>友達で総合やってるのいるけど体格差だけはどうにもならないと言ってた
>あとラグビー経験者のタックルはまじで危険だって
ラグビーのタックルは質量兵器みたいなものだしね…
42無念Nameとしあき25/07/16(水)02:24:47No.1335855010そうだねx1
元アメフト選手で格闘技素人がリングで暴れてたの
瞬殺出来たのヘビー級のキックボクサーだけだったからな
武器無しだとそのへんはもうどうにもならないのかもしれない
43無念Nameとしあき25/07/16(水)02:26:32No.1335855104そうだねx1
合気道は剣術を徒手格闘技に落とし込んだだけだよ
組技格闘技ではなく飽くまで打撃格闘技の部類
なのにろくに木刀も振らないし自分から跳ぶような間違った稽古ばかりしてる
塩田も自分が一番強いんだ星人だから死ぬまで核心を人に教えなかった
44無念Nameとしあき25/07/16(水)02:28:08No.1335855192+
元アメフト選手言うてもボブ・サップなんてその中でも上位の体格だろ
こう言ったらなんだけどラグビー経験者のタックルくらいどうにかできんなら真面目に総合やってない奴だよ
45無念Nameとしあき25/07/16(水)02:33:32No.1335855485+
植芝さんも人に教えるとかどーでも良い人だったみたいし
46無念Nameとしあき25/07/16(水)02:36:25No.1335855621+
>元アメフト選手言うてもボブ・サップなんてその中でも上位の体格だろ
>こう言ったらなんだけどラグビー経験者のタックルくらいどうにかできんなら真面目に総合やってない奴だよ

そりゃ切るなり耐えるなり色々技はあるだろ
用は格闘技経験が無くてもアメラグのタックルは格闘技経験者でも受けるのはきついんでしょ
47無念Nameとしあき25/07/16(水)02:37:07No.1335855654+
MMAもフィットネス感覚からプロ志望までピンキリだろうしな
そしてキリのほうをメインにジムは儲けるという
48無念Nameとしあき25/07/16(水)02:40:06No.1335855804+
>植芝さんも人に教えるとかどーでも良い人だったみたいし
結局教えるのが上手い弟子が来たお陰で普及したと考えると凄いことだよね
49無念Nameとしあき25/07/16(水)02:42:36No.1335855929+
クラヴマガとかああいうセルフディフェンス系でもないか
あれも特殊部隊だのから日本の若者まで今は幅広いけど
50無念Nameとしあき25/07/16(水)02:47:15No.1335856152+
>合気道は剣術を徒手格闘技に落とし込んだだけだよ
>組技格闘技ではなく飽くまで打撃格闘技の部類
>なのにろくに木刀も振らないし自分から跳ぶような間違った稽古ばかりしてる
>塩田も自分が一番強いんだ星人だから死ぬまで核心を人に教えなかった
あの世代はこれだ大事はいうけどトレーニング方法を教えない人多かったからな
51無念Nameとしあき25/07/16(水)02:50:27No.1335856307+
植芝さんが80ちょっとで塩田さんが70代中盤くらいか動画あるの
その年齢であのバランス感覚とかはずっと鍛えてるとああなるものなのかね
52無念Nameとしあき25/07/16(水)02:51:37No.1335856362+
野球の長嶋とかもそうだが
本人はソレで出来ちゃってるけど他から見たらさっぱりみたいなのが
多い世代って感じ
53無念Nameとしあき25/07/16(水)02:54:03No.1335856485+
合気道より柔道やるほうが護身としては近道じゃね
54無念Nameとしあき25/07/16(水)02:58:27No.1335856714+
植芝は40〜50代で荒っぽい稽古してたときに当時の柔道や相撲でトップクラスの選手を屈服して弟子入りさせてるからガチで強かったと思う
70代とかになると忖度もあっただろうけど
55無念Nameとしあき25/07/16(水)02:58:41No.1335856724+
あれ怪我ばっかりするから護身的かは
ブラジリアン柔術はどうなんだろう
56無念Nameとしあき25/07/16(水)03:00:58No.1335856840+
>塩田も自分が一番強いんだ星人だから死ぬまで核心を人に教えなかった
まあ武田惣角から続く伝統ではある
57無念Nameとしあき25/07/16(水)03:02:29No.1335856901そうだねx1
    1752602549472.jpg-(28784 B)
28784 B
>合気道といえば柳龍拳
リュウケンは合気道じゃないって当時から言われてない?
58無念Nameとしあき25/07/16(水)03:04:50No.1335857002そうだねx1
>塩田剛三だけは本物だと思ってるが
合気道が強いんじゃなくてソイツが強いんだパターン
二天一流がすごいんじゃなくて宮本武蔵がすげえみたいなもんだと思っている
59無念Nameとしあき25/07/16(水)03:04:51No.1335857003+
>植芝は40〜50代で荒っぽい稽古してたときに当時の柔道や相撲でトップクラスの選手を屈服して弟子入りさせてるからガチで強かったと思う
>70代とかになると忖度もあっただろうけど
そのときまだ弟子ではない人は気で飛ばせないからね
60無念Nameとしあき25/07/16(水)03:07:58No.1335857129+
友人の合気道やってる人は握力がすごくてそれだけでどうにかなるレベル
61無念Nameとしあき25/07/16(水)03:08:44No.1335857155+
>>塩田剛三だけは本物だと思ってるが
>合気道が強いんじゃなくてソイツが強いんだパターン
>二天一流がすごいんじゃなくて宮本武蔵がすげえみたいなもんだと思っている
強い人間の弟子になれば強くなれるわけでもないからね
62無念Nameとしあき25/07/16(水)03:10:16No.1335857224+
今の合気道の稽古は植芝や塩田が強くなるためのプロセスは一切踏んでないからな
63無念Nameとしあき25/07/16(水)03:13:26No.1335857372+
植芝の高弟のガチスパー
https://youtu.be/nvJ3bI-VyDg?si=VX4XlSvnEtqGU5yz
結局柔道の距離感になるというのは含蓄が深い
空気投げチックに足かけない投げを普通に使ってるの面白い
64無念Nameとしあき25/07/16(水)03:20:45No.1335857667+
>友人の合気道やってる人は握力がすごくてそれだけでどうにかなるレベル
植芝盛平も怪力で
木の株を引っこ抜いてたって
塩田先生が…
65無念Nameとしあき25/07/16(水)03:29:33No.1335858013+
極まれば強い
極めるのに反射神経や体幹や腕力がいる
これ以上の事はない
66無念Nameとしあき25/07/16(水)03:32:11No.1335858119+
>まずジャブとローとタックルどうするんだと
>何とかなる頃にはMMAファイターになってるだろうし
別にMMAファイターになっていいからMMAのなかで合気道の投げ使われるところ見てみたいわ
67無念Nameとしあき25/07/16(水)03:32:23No.1335858128+
勝てないもクソも柔道の間合いに入ったら負けるわ
そもそも合気は徹底的に間合い取るのが大事
68無念Nameとしあき25/07/16(水)03:33:34No.1335858165+
合気道やってるけど流石に素人の喧嘩は負けないよ
相手が格闘技やってたらヤバい、靴だと摺り足出来ないし
69無念Nameとしあき25/07/16(水)03:39:19No.1335858337+
>勝てないもクソも柔道の間合いに入ったら負けるわ
>そもそも合気は徹底的に間合い取るのが大事
MMAだとそれはボクシングの距離感だから活きる余地がないんだよな
着衣前提のはずの柔道技の方がまだ使える
70無念Nameとしあき25/07/16(水)03:43:14No.1335858474+
>>勝てないもクソも柔道の間合いに入ったら負けるわ
>>そもそも合気は徹底的に間合い取るのが大事
>MMAだとそれはボクシングの距離感だから活きる余地がないんだよな
>着衣前提のはずの柔道技の方がまだ使える
広い道場で徹底的に間合い取れれば乱取りの要領で相手の打撃に合わせられるけど近距離は速攻組み付かれて終わる自信あるわ
71無念Nameとしあき25/07/16(水)03:48:24No.1335858660+
>植芝盛平も怪力で
>木の株を引っこ抜いてたって
屯田兵らしいエピソードだわ
72無念Nameとしあき25/07/16(水)03:49:54No.1335858715+
中間距離でのボクシングが強すぎる
ムエタイでもMMAでも結局その距離はボクシングにかるからな
73無念Nameとしあき25/07/16(水)04:02:24No.1335859144+
>今の合気道の稽古は植芝や塩田が強くなるためのプロセスは一切踏んでないからな
僧が釈迦の人生をトレース出来ない問題と一緒なんやなって
74無念Nameとしあき25/07/16(水)04:14:48No.1335859568そうだねx1
>合気道といえば柳龍拳
気功では投げられるわけないし合気道じゃない
合気道のスレでこの勘違い爺さんの話してもしょうがない
このおじいちゃんに投げられるのは自分の弟子だけ
75無念Nameとしあき25/07/16(水)04:28:00No.1335860042+
合気道って壊すから競技じゃ使えないでしょ
76無念Nameとしあき25/07/16(水)04:30:16No.1335860135+
試合だと別に壊してもいい
MMAとかグラップリングだとヒールで壊れまくってる
77無念Nameとしあき25/07/16(水)04:31:50No.1335860196+
>合気道といえば柳龍拳
>https://www.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8&ab_channel=tanteifilecom
>何度観ても笑う
それは合気道ではないしばかばかしい
対戦させるなら大月教授がいい
手を触れずに投げられたら柳龍拳の勝ちだが
物理学者の大月教授が勝つだろう
78無念Nameとしあき25/07/16(水)04:37:57No.1335860438+
塩田存命時の専修生なんか汗溜まりができるくらい練習してたけど今そんな奴おらんじゃろ
単純に練習してねえんだよ合気道家は
79無念Nameとしあき25/07/16(水)04:39:58No.1335860507+
柳龍拳の試合に関しては相手の岩倉(ヨガ柔術みたいなコテハンだったはず)が悪いと俺は思ってる
顔面突き禁止のルールでいきなりワンツーぶちかましたからな
もともとテレビか雑誌か忘れたが何かの企画だったんだよアレ
80無念Nameとしあき25/07/16(水)04:40:19No.1335860520+
>合気道は剣術を徒手格闘技に落とし込んだだけだよ
>組技格闘技ではなく飽くまで打撃格闘技の部類
>なのにろくに木刀も振らないし自分から跳ぶような間違った稽古ばかりしてる
>塩田も自分が一番強いんだ星人だから死ぬまで核心を人に教えなかった
塩田も合気道の基本しか伝えてない
自分の独自プラスαは伝えてなく一代で終わってる
植芝盛平と塩田剛三は特殊
81無念Nameとしあき25/07/16(水)04:42:19No.1335860585+
結局どのレベルで鍛えてるかに依るでしょう
柔道家並みに鍛えてたらそりゃ柔道家並みに強くなるに決まってる
82無念Nameとしあき25/07/16(水)04:44:52No.1335860666+
植芝盛平は合気道を作った人であっていろんな古武道の達人
合気道だけやっても植芝盛平には成れない
83無念Nameとしあき25/07/16(水)04:45:38No.1335860692+
>二天一流がすごいんじゃなくて宮本武蔵がすげえみたいなもんだと思っている
凄いかどうかは知らんがまぁまぁ強かったんじゃないの二天一流は
少なくとも江戸初期から現代まで残るだけの淘汰圧を跳ね除ける何かはあった
近代でも剣道強い人多かったみたいだしな
まぁ山東派なんかは昭和期になぜか凄まじい改変をして大事な部分を失ったように見えるが…
84無念Nameとしあき25/07/16(水)05:16:43No.1335861737+
ここの関節を曲げられたりそこを押されたら体はそっちに回って倒れるってなんとなくの理屈はわかる
触れてないのに倒れるのはわからない
85無念Nameとしあき25/07/16(水)05:17:07No.1335861749そうだねx1
>1752594385333.jpg
プーチンの犬に成り下がった外道
スティーヴン・セガールはデカいから強いだけ
190を越える大男で力の合気道
日本で合気道の師範の娘と結婚し段を取って称号を貰った
その後離婚してるし政略結婚だったのだろうというのは読める
86無念Nameとしあき25/07/16(水)05:28:16No.1335862160+
>触れてないのに倒れるのはわからない
一番は弟子の条件反射だな
技がかけられる前に自分から投げられ受け身をとってるだけ
その次は弟子が忖度や場の空気読んで自分から飛んでるだけ
87無念Nameとしあき25/07/16(水)05:31:22No.1335862264+
>>触れてないのに倒れるのはわからない
藤平光一師範(合気道創始者固定の1人
直系団体の合気会合気道10段位、元全国師範部部長、
現在心身統一合氣道会宗主・元会長)も、人を触れずには投げられない、それができるのはいんちきだ、と述べています
88無念Nameとしあき25/07/16(水)05:33:38No.1335862363+
>現在心身統一合氣道会宗主・元会長)も、人を触れずには投げられない、それができるのはいんちきだ、と述べています
素人目に考えたら相手に投げられてから受け身取らないと受け身の意味ってないよな
投げられるかもって自分から地面に倒れたら馬鹿じゃないですか
89無念Nameとしあき25/07/16(水)05:36:41No.1335862465+
>>触れてないのに倒れるのはわからない
>一番は弟子の条件反射だな
>技がかけられる前に自分から投げられ受け身をとってるだけ
>その次は弟子が忖度や場の空気読んで自分から飛んでるだけ
柳龍拳は弟子が面白いように飛んでくれるから
自分は気功の超能力者と思い込んでしまった勘違い爺さん
哀れだな
90無念Nameとしあき25/07/16(水)05:45:34No.1335862788+
塩田剛三の気を読むてのはオカルトとは違い
相手の動きを予想する勘の鋭さ
つまりアムロ・レイのようなニュータイプ
91無念Nameとしあき25/07/16(水)05:53:15No.1335863143+
>スティーヴン・セガールはデカいから強いだけ
>190を越える大男で力の合気道
合気道としてはちょっと固いわな
昔の合気道家っぽいといえばそうなんだが
92無念Nameとしあき25/07/16(水)05:55:00No.1335863231+
>【検証】誰でも投げれる合気道の達人にガチでノッコン寺田戦わせたら変な空気になった
>https://www.youtube.com/watch?v=bCYivzJGrik&t=738s
150キロの巨漢には勝てないんやな
あと多分掴まれないように服も大事なんだな
93無念Nameとしあき25/07/16(水)06:08:49No.1335863949+
>塩田剛三の気を読むてのはオカルトとは違い
>相手の動きを予想する勘の鋭さ
ふーん
>つまりアムロ・レイのようなニュータイプ
オカルトじゃねーか!
94無念Nameとしあき25/07/16(水)06:19:01No.1335864444+
>大月は合気道のステップワーク+ハメドとかのやつを混ぜたので…
>これが合気道の実績にカウントされるなら実際にバレエをボクシングのステップワークに取り入れた人いるけど
>そのボクサーはバレエ選手ってことになるんか?
これがあるから合気道は一生認められることはないだろうな
95無念Nameとしあき25/07/16(水)06:23:07No.1335864634+
>>190を越える大男で力の合気道
>合気道としてはちょっと固いわな
>昔の合気道家っぽいといえばそうなんだが
戦前の植芝はゴッリゴリのパワータイプで塩田曰くその時が一番強かったそうな
96無念Nameとしあき25/07/16(水)06:23:44No.1335864665+
>相手の動きを予想する勘の鋭さ
勘ではなく微妙な重心の移動とか予備動作をみてるんだよ
97無念Nameとしあき25/07/16(水)06:25:37No.1335864757+
白川は達人でも何でもないってのは置いといて平均的な合気道家よりは強いかもな
格闘技全般で見たらクソ雑魚ナメクジだけど
98無念Nameとしあき25/07/16(水)06:26:48No.1335864821+
書き込みをした人によって削除されました
99無念Nameとしあき25/07/16(水)06:27:13No.1335864842+
>戦前の植芝はゴッリゴリのパワータイプで塩田曰くその時が一番強かったそうな
元々が大東流だからね
ゴリゴリ系よな
100無念Nameとしあき25/07/16(水)06:29:50No.1335864987そうだねx3
>合気道といえば柳龍拳
その自称合気道の人持ち出してどうしたいのよ
いわゆる合気道と一切の縁もゆかりもない謎の人だぞそれ
101無念Nameとしあき25/07/16(水)06:30:14No.1335865017+
そもそも何で合気道だけで戦わなきゃいけないんだ?
102無念Nameとしあき25/07/16(水)06:31:32No.1335865090+
>そもそも何で合気道だけで戦わなきゃいけないんだ?
出来ないならその程度って認識になるだけ
103無念Nameとしあき25/07/16(水)06:32:32No.1335865138そうだねx2
>>そもそも何で合気道だけで戦わなきゃいけないんだ?
>出来ないならその程度って認識になるだけ
ボクシングだけで戦ってるやつもいないだろ
104無念Nameとしあき25/07/16(水)06:34:04No.1335865223+
>>>そもそも何で合気道だけで戦わなきゃいけないんだ?
>>出来ないならその程度って認識になるだけ
>ボクシングだけで戦ってるやつもいないだろ
ボクシングは強さを証明してるからな
105無念Nameとしあき25/07/16(水)06:54:51No.1335866393そうだねx1
キック→MMAの選手をMMA側はなめがちというか汲みに対応すんの簡単と思うなよになりがちだけど
打撃やりこんできた連中の打撃とかやってこんかった人からしたらもうどうしようもないし
柔道金メダリストが理屈を知らん合気道に転がされたりその人にとっての未知の技術は対応できんって話でええんかな
106無念Nameとしあき25/07/16(水)07:05:10No.1335867141+
>中間距離でのボクシングが強すぎる
>ムエタイでもMMAでも結局その距離はボクシングにかるからな
ノーワイヤ、ノースタントマン、ノーCGのタイのムエタイアクション映画マッハ!見たけど
あれどっちかと言うとムエタイじゃなくカンフー映画に違いよね
107無念Nameとしあき25/07/16(水)07:05:48No.1335867193+
足さばきや相手との間合いの取り方とか非常に勉強になるので他の格闘技や武道やってる人は一度体験してみると良い
強いとか弱いとかは知らん
108無念Nameとしあき25/07/16(水)07:07:23No.1335867301そうだねx1
ボクシングは殴るだけで倒せる技術あるからな
109無念Nameとしあき25/07/16(水)07:07:31No.1335867311+
>足さばきや相手との間合いの取り方とか非常に勉強になるので他の格闘技や武道やってる人は一度体験してみると良い
>強いとか弱いとかは知らん
そんな知らんもんの体験するだけ無駄だろ
110無念Nameとしあき25/07/16(水)07:09:06No.1335867438そうだねx1
少しでも身体力学学んでれば合気道の理屈は理解できる
まあ意味もなく吹っ飛ぶのは流石にわからんが
111無念Nameとしあき25/07/16(水)07:10:04No.1335867512そうだねx2
>そんな知らんもんの体験するだけ無駄だろ
中卒で義務教育は無意味とか言ってそう
112無念Nameとしあき25/07/16(水)07:11:12No.1335867598そうだねx1
強い弱いで言ったら強い格闘技とか無いから
なにをやっていようが強い人がいるってだけの話
113無念Nameとしあき25/07/16(水)07:17:05No.1335868036+
理論値最強でしょ全てにカウンター返せるんだから
114無念Nameとしあき25/07/16(水)07:17:17No.1335868048+
>>そんな知らんもんの体験するだけ無駄だろ
>中卒で義務教育は無意味とか言ってそう
合気道は義務教育並なのか…
115無念Nameとしあき25/07/16(水)07:18:13No.1335868131+
>理論値最強でしょ全てにカウンター返せるんだから
のに勝てないのか
116無念Nameとしあき25/07/16(水)07:20:23No.1335868313+
>柔道金メダリストが理屈を知らん合気道に転がされたりその人にとっての未知の技術は対応できんって話でええんかな
それはガチスパーの話?腕とらせてからとかでなくて?
117無念Nameとしあき25/07/16(水)07:21:22No.1335868391+
>強い弱いで言ったら強い格闘技とか無いから
>なにをやっていようが強い人がいるってだけの話
でもホイスグレイシーとか他の格闘技やっててもそんなに強くなかったと思う
118無念Nameとしあき25/07/16(水)07:23:54No.1335868579そうだねx1
最強はウェイブと聞いた。
119無念Nameとしあき25/07/16(水)07:25:26No.1335868697+
全盛期の室伏が合気道やってたら多分クソ強い
120無念Nameとしあき25/07/16(水)07:27:10No.1335868843+
>白川は達人でも何でもないってのは置いといて平均的な合気道家よりは強いかもな
>格闘技全般で見たらクソ雑魚ナメクジだけど
白川先生は拳王スペシャル生み出したという功績だけで十分だ
後OZAWA闇落ちさせた功績
121無念Nameとしあき25/07/16(水)07:30:16No.1335869111+
>白川先生は拳王スペシャル生み出したという功績だけで十分だ
プロレスかあ…やっぱインチキ寄りなんだな
122無念Nameとしあき25/07/16(水)07:37:33No.1335869722+
実戦での合気はまず打撃から入るのは塩田剛三の残された映像から分かる
なのでよくある型稽古だけ見てても実像にはほど遠い
123無念Nameとしあき25/07/16(水)07:37:43No.1335869735+
>理論値最強でしょ全てにカウンター返せるんだから
フォースの流れに合わせて同じフォースで関節に過負荷掛けて決めるのが合気道とかのカウンターの護身術の基本なのでディレクショナルフォースが無茶苦茶なジタバタ暴れるだけの猿にはかなり弱い
124無念Nameとしあき25/07/16(水)07:39:19No.1335869866+
>プロレスかあ
どこの団体だったか忘れたけど試合やる合気道の人をエキシビションで出して
腕取らせて技かけさせようとしたけど全然かからなくてプロレスラーが焦ってたとか
少林寺拳法みたいに最初に殴ったり蹴ったりして注意逸らしてから関節極めるのが良いのかね
125無念Nameとしあき25/07/16(水)07:41:15No.1335870016+
>勘ではなく微妙な重心の移動とか予備動作をみてるんだよ
ゆったりした袴がユニフォームなのは自分のその動きを相手にさとらせないためらしいな
126無念Nameとしあき25/07/16(水)07:46:50No.1335870480+
白川先生のドロップキックきれいだよね
127無念Nameとしあき25/07/16(水)07:56:55No.1335871432そうだねx3
そりゃ関節を極めるとかはガチだよ
それを動いてる人間相手にできるかは別問題
128無念Nameとしあき25/07/16(水)07:57:03No.1335871448+
体格差あっても力士には勝てるんじゃね
129無念Nameとしあき25/07/16(水)08:00:22No.1335871744+
力士は無理だろ
130無念Nameとしあき25/07/16(水)08:05:07No.1335872227+
>>合気道といえば柳龍拳
>その自称合気道の人持ち出してどうしたいのよ
>いわゆる合気道と一切の縁もゆかりもない謎の人だぞそれ
https://youtu.be/wv3g5o_3U8E?si=fw2tGcqtn5bNxQAm
5分50秒あたりから
131無念Nameとしあき25/07/16(水)08:10:41No.1335872806+
>白川は達人でも何でもないってのは置いといて平均的な合気道家よりは強いかもな
>格闘技全般で見たらクソ雑魚ナメクジだけど
格闘技やってないで人を評価する人は
それなりの実績の人をクソ雑魚ナメクジとかいうから失礼で嫌よね
132無念Nameとしあき25/07/16(水)08:15:10No.1335873225+
>力士は無理だろ
植芝は大相撲の天竜投げ飛ばして弟子入りさせてる
133無念Nameとしあき25/07/16(水)08:33:30No.1335875222+
ノー筋肉は無理とどの先生も言ってる
134無念Nameとしあき25/07/16(水)08:38:50No.1335875816+
    1752622730926.jpg-(316469 B)
316469 B
>ノー筋肉は無理とどの先生も言ってる
拳児に出てきた大東流の師範のモデルになった人も滅茶苦茶筋トレしてるそうだしね
135無念Nameとしあき25/07/16(水)08:44:00No.1335876377+
YouTubeではもう消されちゃってるけど少し前まで植芝盛平が手を触れずに相手を投げ飛ばす動画があった
合気道とは=植芝盛平なのだからあれも合気になるのだろう
植芝盛平の兄弟弟子の一人として挙げられるのが岡田茂吉だけど彼もまた相手に手を触れずに病気を治す「手かざし」をやってたのできっと植芝の古巣の大本教の技術であると思われる
俺は少し前に病気の治療で佐川さんの弟子の保江邦夫さんとも交流があったクンダーニヨーガ出身の北沢勇人の手かざしを受けてたけど北沢先生曰く本人が効くと強く思わなければ効かないと言ってたし半分は催眠術の類なんだと思う
136無念Nameとしあき25/07/16(水)08:46:02No.1335876631+
>>ノー筋肉は無理とどの先生も言ってる
>拳児に出てきた大東流の師範のモデルになった人も滅茶苦茶筋トレしてるそうだしね
佐川さんが筋トレしてたのなんて若い頃だけだよ
ただ肉を鍛えずに筋を鍛える方向に切り替えたからある意味筋トレにはなるのかもしれない
137無念Nameとしあき25/07/16(水)08:51:19No.1335877282そうだねx2
今日のチー牛エアプの空論場
138無念Nameとしあき25/07/16(水)08:57:18No.1335878021そうだねx1
漫画に出てくるマジカル投げ技じゃなくて
要は極めない立ち関節だろ?
関節とるけど極めずに逃げ道があるから身体が自然とそっちに流れてコロンってひっくり返るっていう
だからやられた方も痛くもなんともないという
139無念Nameとしあき25/07/16(水)08:57:59No.1335878124+
先手必勝で罠に嵌めてフルボッコにするのも合気道
140無念Nameとしあき25/07/16(水)09:00:00No.1335878376+
>関節とるけど極めずに逃げ道があるから身体が自然とそっちに流れてコロンってひっくり返るっていう
>だからやられた方も痛くもなんともないという
四方投げ?って逆らえば腕極められちゃうから倒れるしか無いのは確かだけど
受身取らないと後頭部打つから痛いと思うよ
141無念Nameとしあき25/07/16(水)09:03:11No.1335878737そうだねx3
別に合気道やってるわけではないけど
四方投げとか入り身投げとか合気道の基本技知ってれば
柳龍拳がいわゆる合気道じゃないのは
見てわかるレベルなんだけど
ずーっと合気道は〜ってこういうスレ立ててる人は
なんで永久に知識レベル上がらないの
142無念Nameとしあき25/07/16(水)09:11:39No.1335879738+
自由に動く攻防の中で技かける訓練してない点では柳ナントカと大差ないからな
技の形に入ったら投げられるということ以上に動く相手に対してその体勢に入ることがまず重要
143無念Nameとしあき25/07/16(水)09:12:46No.1335879876+
植芝盛平とか塩田剛三の頃は知らんけど今の合気道は
相手が手を持つ以外は何もしてこないとかそういう前提の理想状態で成り立ってる
だからフィジカルでボロ負けしてる上に打撃で入る格闘家や直ぐに崩しに移行する柔道家とは相手にならん
ただその理想状態であれば重心だの関節だのって話で本当上手く崩されるよ他の格闘技や武道やってる人なら1回体験しといても楽しいと思う
144無念Nameとしあき25/07/16(水)09:14:11No.1335880085+
>別に合気道やってるわけではないけど
>四方投げとか入り身投げとか合気道の基本技知ってれば
>柳龍拳がいわゆる合気道じゃないのは
>見てわかるレベルなんだけど
>ずーっと合気道は〜ってこういうスレ立ててる人は
>なんで永久に知識レベル上がらないの
上で俺が書いてるけど開祖植芝盛平もまた手かざしで相手を投げ飛ばしてるから柳龍拳のものもある意味では合気道なんだよ
145無念Nameとしあき25/07/16(水)09:14:42No.1335880163+
合気道の一番強い技はコミュ力
世の中コミュ力だ
146無念Nameとしあき25/07/16(水)09:18:50No.1335880715そうだねx1
合気道なのかを決める権利を持っている人なんだ
凄い偉い人だな
147無念Nameとしあき25/07/16(水)09:25:17No.1335881578+
>合気道なのかを決める権利を持っている人なんだ
>凄い偉い人だな
合気道なのかどうかを決めていいのは開祖植芝盛平一人だけ
148無念Nameとしあき25/07/16(水)09:26:05No.1335881681+
>今の合気道は相手が手を持つ以外は何もしてこないとかそういう前提の理想状態で成り立ってる
アメリカとかでbullshido呼ばわりされてる
ニセアイキドーぐらいでしか
「まず手首を持ってください」とかみたことねぇ
149無念Nameとしあき25/07/16(水)09:44:22No.1335884078+
個人的に盛平爺さんの触れない合気は催眠術の域に達してて
柳龍拳のはただの忖度道だと思ってる
150無念Nameとしあき25/07/16(水)09:46:36No.1335884383+
>実戦という意味ではどうなんだろう
実戦って意味なら「逃げろ それか相手と友達になれ」って教えじゃなかった?
151無念Nameとしあき25/07/16(水)09:47:35No.1335884524+
>個人的に盛平爺さんの触れない合気は催眠術の域に達してて
>柳龍拳のはただの忖度道だと思ってる
知り合いに大本教出身の合気道家がいるけど植芝盛平の手を触れない合気は弟子にしかかからなかったと言う
つまりどちらも忖度
152無念Nameとしあき25/07/16(水)09:57:03No.1335885783+
元々は剣術の崩しの動きから発生したんだろ
153無念Nameとしあき25/07/16(水)09:58:59No.1335886035+
>佐川さんが筋トレしてたのなんて若い頃だけだよ
晩年まで腕立て100回出来た逸話ある人だが
普通に鍛錬棒1000回とかハンマー振り500回とかしてる人だぞ
154無念Nameとしあき25/07/16(水)10:00:41No.1335886294+
>実戦での合気はまず打撃から入るのは塩田剛三の残された映像から分かる
>なのでよくある型稽古だけ見てても実像にはほど遠い
打撃じゃなくて当身と投げの中間みたいな技だよ
打撃で倒すのでなくスリップダウン狙いのプッシングというか
155無念Nameとしあき25/07/16(水)10:00:51No.1335886315そうだねx1
塩田剛三は合気道を始める前に柔道エリートだったし剣道もやってて当身も多用してたから合気道じゃなくても強かったんだろう
156無念Nameとしあき25/07/16(水)10:04:45No.1335886839+
>そもそも合気は徹底的に間合い取るのが大事
いや合気の肝は懐に入る入り身だよ
対刀剣術なんだから相手の方が間合い遠いのに
自分が間合い取っても逃げるしか技は残らんもの
相手の刀剣(型なら手刀)を振り下ろす前に入り身で入る練習ばっかさせてるじゃん
その意味がわかってないから入り身を磨くっていう鍛錬の方向性すら見失ってるのが現状だが
157無念Nameとしあき25/07/16(水)10:06:34No.1335887100+
>塩田剛三は合気道を始める前に柔道エリートだったし剣道もやってて当身も多用してたから合気道じゃなくても強かったんだろう
柔道剣道やっててもあのスキルツリーが伸びるって感じには思えんけどな
合気道のスキルツリーと軽量級柔道の天才が身に着けてる
キレのいい入り身やステップやタイミングの妙を持ってたから完成した達人
158無念Nameとしあき25/07/16(水)10:09:22No.1335887505+
>>佐川さんが筋トレしてたのなんて若い頃だけだよ
>晩年まで腕立て100回出来た逸話ある人だが
>普通に鍛錬棒1000回とかハンマー振り500回とかしてる人だぞ
だから肉ではなく筋を鍛える方向に移行したと言っている
腕立て100回も高速でやるといったもので太い筋肉を作る鍛錬法ではないからだ
159無念Nameとしあき25/07/16(水)10:11:07No.1335887736+
書き込みをした人によって削除されました
160無念Nameとしあき25/07/16(水)10:11:33No.1335887794+
>だから肉ではなく筋を鍛える方向に移行したと言っている
>腕立て100回も高速でやるといったもので太い筋肉を作る鍛錬法ではないからだ
手首の太さがヤバいで有名なんだが
161無念Nameとしあき25/07/16(水)10:16:12No.1335888472+
>>だから肉ではなく筋を鍛える方向に移行したと言っている
>>腕立て100回も高速でやるといったもので太い筋肉を作る鍛錬法ではないからだ
>手首の太さがヤバいで有名なんだが
大東流の鍛錬法の中には木刀や鍛錬棒を延々と振り続けるものがあるけどそれの効果だと思う
でも8090の剣道家や剣術家も手首太いし筋トレと呼べるのかな
162無念Nameとしあき25/07/16(水)10:18:21No.1335888794+
>大東流の鍛錬法の中には木刀や鍛錬棒を延々と振り続けるものがあるけどそれの効果だと思う
>でも8090の剣道家や剣術家も手首太いし筋トレと呼べるのかな
そりゃ腱や皮膚が肥大するわけじゃないなんだから筋肉の肥大だろ
高回数トレと技術的な要素もあるってだけで
単に関節が炎症起こしてただけの可能性もあるけどさそりゃ
163無念Nameとしあき25/07/16(水)10:21:54No.1335889319+
結局合気道は実戦で強いのか弱いのか?
164無念Nameとしあき25/07/16(水)10:25:48No.1335889875+
関節技の練習してるし当てない寸止めよりはマシ
寸止めだけ叩くスレ立たないのは不思議だね
165無念Nameとしあき25/07/16(水)10:29:26No.1335890419+
俺はMMAファンだが、この手の武道の話をするとアホはすぐ格闘技vs格闘技の競技前提で強い弱い言い出す
こう言う武道は、対素人を制すれば有用な技術なわけで
競技にも使える部分や技なんてのは部分的にしかないもんだよ
166無念Nameとしあき25/07/16(水)10:31:08No.1335890682+
で、なんで寸止めだけスレ立てないの?
167無念Nameとしあき25/07/16(水)10:31:48No.1335890784+
>当てない寸止めよりはマシ
伝統派空手は試合で当てないこと前提になってるけど結構当たるから拳サポとか付けてるんだけど
168無念Nameとしあき25/07/16(水)10:31:52No.1335890794+
毎日のように武道叩くスレが立ってるのに寸止めだけノータッチ…妙だな…
169無念Nameとしあき25/07/16(水)10:32:28No.1335890891+
寸止め空手だけ当たっちゃうこともあるからっていつもの擁護がすぐ入る…妙だな
170無念Nameとしあき25/07/16(水)10:32:34No.1335890910+
    1752629554751.png-(542545 B)
542545 B
https://www.youtube.com/watch?v=LD1enmK_5Ak


合気道に幻想もってる人とか 塩田剛三さんだけはガチと
思い込んでる人は

概ね↑の動画を見たんだろうが

この「仕立てられた」番組&逸話を見て信じ込んでしまったのなら
オウムで洗脳された信者とそう変わらないと思うぞ実際
171無念Nameとしあき25/07/16(水)10:33:25No.1335891046+
(続き)

百歩譲って
この動画だけ見て信じてしまったのならまだしも
実際の格闘技での試合を見た上で
まだ塩田先生だけはガチとか思ってるんだったら
もう少し常識観念を強めた方が良い
172無念Nameとしあき25/07/16(水)10:33:39No.1335891083+
レスも間合いとステップと距離の話ばっかり
まるで組み技経験も打撃経験もない寸止め練習者みたいなレスだ…妙だな…
173無念Nameとしあき25/07/16(水)10:34:27No.1335891211そうだねx1
>競技にも使える部分や技なんてのは部分的にしかないもんだよ
合気道で話をしても
・ただ型をしてるだけの合気道
・MMAやってて相手の攻撃躱して組み付く入り身スキル
 柔道やってて組み付かれた際のスキルをちゃんと磨いてる合気道家
同じ合気道でも全然別物になるので
競技の大事さはここにある
174無念Nameとしあき25/07/16(水)10:35:17No.1335891341+
たまに当たっちゃうからサポーターつけるんダッ!ってサッカーと一緒じゃん
何を自慢してるんだ
175無念Nameとしあき25/07/16(水)10:36:22No.1335891499+
>>当てない寸止めよりはマシ
>伝統派空手は試合で当てないこと前提になってるけど結構当たるから拳サポとか付けてるんだけど
試合状況によっては面付けてても骨折したりしてたわ
176無念Nameとしあき25/07/16(水)10:37:02No.1335891593+
SAは合気道の関節技かける試合しててすごいな
当てない寸止めと違って
で、なんで寸止めだけスレ立てないの?
177無念Nameとしあき25/07/16(水)10:37:29No.1335891654+
当たっちゃったら大怪我するんダッ!
178無念Nameとしあき25/07/16(水)10:37:37No.1335891682+
大月選手のやってた合気道はそもそも試合のある富木流だからなあ
柔道出身者とか多くてOBは自衛隊やら警察官で筋トレバリバリするし試合のための乱取り稽古もするからちょっと毛色が違うと思う
179無念Nameとしあき25/07/16(水)10:37:56No.1335891732+
寸止め擁護だけ熱心…妙だな…
180無念Nameとしあき25/07/16(水)10:38:14No.1335891784そうだねx1
    1752629894992.jpg-(409614 B)
409614 B
>合気道に幻想もってる人とか 塩田剛三さんだけはガチと
>思い込んでる人は
>
>概ね↑の動画を見たんだろうが
木村政彦が認めてる方がデカいと思う
181無念Nameとしあき25/07/16(水)10:38:23No.1335891805そうだねx1
>結局合気道は実戦で強いのか弱いのか?
何をもって実戦か知らんけど、チーがぶち切れた所でそれを取り押さえるとき、合気道でもカポエラでもトルコ相撲でも、普段から鍛錬してるやつは躊躇なく行ける
この一瞬の躊躇が肝なんよ
182無念Nameとしあき25/07/16(水)10:38:26No.1335891817+
伝統とフルコンだと伝統の方が総合も含めて他競技転向で動けるからなあ
183無念Nameとしあき25/07/16(水)10:39:05No.1335891921+
寸止めはたまに当たる事故起きるんだッ!
試合やる立派の合気道の方がよっぽど立派だな
184無念Nameとしあき25/07/16(水)10:39:23No.1335891967+
>伝統とフルコンだと伝統の方が総合も含めて他競技転向で動けるからなあ
ということにしたい
185無念Nameとしあき25/07/16(水)10:40:13No.1335892106+
総合で当てる練習をする伝統派空手は偉いね
寸止めマンは全く偉くないけど
186無念Nameとしあき25/07/16(水)10:40:14No.1335892112そうだねx1
>伝統とフルコンだと伝統の方が総合も含めて他競技転向で動けるからなあ
それいったらフルコンのが多いよ
総合でもキックでもBJJとか組技方面でも
伝統派がコンタクト系行くのは言うほど少ない
少ないからこそ本気のやつだけ来ることが多く目立つが
187無念Nameとしあき25/07/16(水)10:40:58No.1335892220+
当てる練習をする伝統派空手は偉いね
寸止めは全く偉くないけど
188無念Nameとしあき25/07/16(水)10:41:39No.1335892319+
寸止め空手だけ全く叩くスレ立てないのはなんで?
立てようよ
189無念Nameとしあき25/07/16(水)10:43:17No.1335892552+
決まれば強いけど殴ったほうが強い
190無念Nameとしあき25/07/16(水)10:44:18No.1335892703+
なんで寸止め空手だけスレ立てないのー?
191無念Nameとしあき25/07/16(水)10:46:38No.1335893042+
他の武道みたいに寸止め空手の弱そうな試合探してこないのはなんでー?
いっぱいあるよー?
192無念Nameとしあき25/07/16(水)10:52:31No.1335893939+
極真と合気道と他格闘技に粘着して寸止めだけノータッチなのはなんで?
なんで寸止めだけスレ立てないの?
193無念Nameとしあき25/07/16(水)10:56:28No.1335894584+
合気道の乱取り試合見たら蹴り込んだり関節決めたりみんな頑張ってるな
寸止めと違って
なんで寸止めだけ叩くスレ立てないのー?
194無念Nameとしあき25/07/16(水)11:05:49No.1335896085+
てか部活見学に行って普通に顧問に投げられたからガチなのは間違いない
でも実戦向きかと聞かれたらう〜んとなる程度にはなんかあやういものは感じる
195無念Nameとしあき25/07/16(水)11:08:41No.1335896542+
SAの合気道試合見たらしっかり2教決まっててすごいな
叫びながらジャンプしてバランス取れずに転んでる寸止め空手とは大違いだ
196無念Nameとしあき25/07/16(水)11:13:12No.1335897276+
>合気道の乱取り試合見たら蹴り込んだり関節決めたりみんな頑張ってるな
>寸止めと違って
>なんで寸止めだけ叩くスレ立てないのー?
立てたきゃ立てりゃいいんじゃねえの
197無念Nameとしあき25/07/16(水)11:13:32No.1335897328+
>てか部活見学に行って普通に顧問に投げられたからガチなのは間違いない
>でも実戦向きかと聞かれたらう〜んとなる程度にはなんかあやういものは感じる
れっきとして原理はあるしそれを武道に魅せるよう確立もしてる
だが大抵 不意打ちや演習の仮定での攻撃だから
そこで馬鹿は騙されるんだよ
198無念Nameとしあき25/07/16(水)11:14:17No.1335897464+
さっきから寸止めがどうのばかり言ってる人は
そんなに話題をすり替えたいのか
199無念Nameとしあき25/07/16(水)11:14:37No.1335897522+
わざわざ叩くためにスレたてるほど性根腐ってないんで
で、なんで寸止めだけ立てないのー?
200無念Nameとしあき25/07/16(水)11:16:11No.1335897784+
不思議じゃん
いつも武道叩くスレ立ってるのに寸止め空手だけスレ立たないなんて妙だな…
一体どういうことなんだ気になるなぁ
201無念Nameとしあき25/07/16(水)11:18:54No.1335898243+
寸止め試合なら当てるフリして俺だー!って叫んでる動画ばっかりだしwebm作るの楽そうだなー
なんでやらないんだろう
妙だな…
202無念Nameとしあき25/07/16(水)11:20:10No.1335898445+
寸止め空手だけ叩かれてないってのが思い込みなのでは?
203無念Nameとしあき25/07/16(水)11:21:01No.1335898583+
じゃあなんで寸止めだけ叩くスレ立てないの?
なんでなんでなんで?
204無念Nameとしあき25/07/16(水)11:21:59No.1335898741+
ずーっと武道叩くスレ立ってるのになんで寸止め空手だけスレ立てないんだろう
不思議だなー妙だなー
205無念Nameとしあき25/07/16(水)11:22:41No.1335898856+
合気も寸止めも一回食らってみればいいのに…
206無念Nameとしあき25/07/16(水)11:23:15No.1335898940+
>じゃあなんで寸止めだけ叩くスレ立てないの?
>なんでなんでなんで?
スレ伸びないから?
207無念Nameとしあき25/07/16(水)11:23:36No.1335899003+
寸止めの話だけ他武道巻き込んで擁護し出すの不思議だなー妙だなー
208無念Nameとしあき25/07/16(水)11:24:02No.1335899073+
>>じゃあなんで寸止めだけ叩くスレ立てないの?
>>なんでなんでなんで?
>スレ伸びないから?
他武道は叩く自演でいつも伸ばしてるのに?
209無念Nameとしあき25/07/16(水)11:24:20No.1335899126+
>合気も寸止めも一回食らってみればいいのに…
寸止め食らってみたけど無傷だったよ俺
210無念Nameとしあき25/07/16(水)11:24:46No.1335899189+
ボクシングは階級煽りでスレ伸ばしてるのくせに
なんで寸止めだけスレ立たないんだろうなー?
211無念Nameとしあき25/07/16(水)11:25:41No.1335899328+
>>>じゃあなんで寸止めだけ叩くスレ立てないの?
>>>なんでなんでなんで?
>>スレ伸びないから?
>他武道は叩く自演でいつも伸ばしてるのに?
つまり自演じゃないってことか
212無念Nameとしあき25/07/16(水)11:25:42No.1335899330+
あれれー?おかしいぞー?
寸止め空手だけスレ立ってないよ?
213無念Nameとしあき25/07/16(水)11:27:11No.1335899565+
合気道なら一教でもニ教でも語ればいいのにレスは距離とステップだけ
まるで距離とステップだけで当てない寸止め空手経験者のようだな
214無念Nameとしあき25/07/16(水)11:27:42No.1335899649+
素人はMMA!と実戦!しか言えんのかサルゥ!
215無念Nameとしあき25/07/16(水)11:28:33No.1335899792+
寸止めしか言えない人が言うんだ…

- GazouBBS + futaba-