二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1755617837821.jpg-(82631 B)
82631 B無念Nameとしあき25/08/20(水)00:37:17No.1344781284そうだねx3 11:53頃消えます
ジャンルの発明者
あるいはそれ以降爆発的に増えることになった記念碑的作品が知りたい
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/20(水)00:37:53No.1344781381そうだねx46
スレ画と手塚治虫は殿堂入りでいいよ
2無念Nameとしあき25/08/20(水)00:38:32No.1344781471+
貞操逆転モノ
ノクターンだとめっちゃ多い
3無念Nameとしあき25/08/20(水)00:38:35No.1344781480そうだねx13
biimシステム
4無念Nameとしあき25/08/20(水)00:39:29No.1344781612そうだねx36
    1755617969323.jpg-(55997 B)
55997 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/08/20(水)00:40:44No.1344781820+
書き込みをした人によって削除されました
6無念Nameとしあき25/08/20(水)00:41:14No.1344781901そうだねx14
>1755617969323.jpg
ハイグレ洗脳モノとして
30年以上たった今でも新作エロが出てるとは
お釈迦様でも予想できねえだろうなあ
7無念Nameとしあき25/08/20(水)00:44:35No.1344782424+
時間停止エロを最初にやった人は誰なのだろう
時間停止って概念が生まれた時からエロが生まれたに違いないが
時間停止中に快感が蓄積→動かした瞬間にイク
ってフォーマットは誰が作ったのかしら?
8無念Nameとしあき25/08/20(水)00:45:34No.1344782579そうだねx16
    1755618334850.webp-(125836 B)
125836 B
継続は力なり
9無念Nameとしあき25/08/20(水)00:46:39No.1344782740そうだねx1
天原は人間国宝
10無念Nameとしあき25/08/20(水)00:46:59No.1344782789そうだねx4
    1755618419213.jpg-(21791 B)
21791 B
まぁ最近の流行りだけど
11無念Nameとしあき25/08/20(水)00:49:13No.1344783148+
    1755618553416.jpg-(90980 B)
90980 B
催眠ものは愛上陸以前と以後に分けられるとかなんとか
12無念Nameとしあき25/08/20(水)00:51:30No.1344783536そうだねx32
    1755618690487.jpg-(245100 B)
245100 B
>催眠ものは愛上陸以前と以後に分けられるとかなんとか
これ以前と以後では・・・
13無念Nameとしあき25/08/20(水)00:51:49No.1344783577+
グロくて凶悪な長チンポとロリ
たいぷはてな
14無念Nameとしあき25/08/20(水)00:52:11No.1344783640そうだねx6
高木さん
15無念Nameとしあき25/08/20(水)00:52:26No.1344783665そうだねx17
    1755618746043.jpg-(33228 B)
33228 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16無念Nameとしあき25/08/20(水)00:52:42No.1344783705そうだねx6
    1755618762473.jpg-(46508 B)
46508 B
地方の淫習をはじめて漫画でやったのは
この作品だと思ってるんだけどどうだろう
17無念Nameとしあき25/08/20(水)00:53:15No.1344783784+
グルメスピンオフの元祖isなに?
18無念Nameとしあき25/08/20(水)00:53:36No.1344783838そうだねx15
>高木さん
あー、これはあるね
「高木さん系」で伝わるもんね
19無念Nameとしあき25/08/20(水)00:54:35No.1344783980そうだねx2
>催眠ものは愛上陸以前と以後に分けられるとかなんとか
ブームという意味ならそうかもね
20無念Nameとしあき25/08/20(水)00:56:23No.1344784224そうだねx6
>>高木さん
>あー、これはあるね
>「高木さん系」で伝わるもんね
タイマンラブコメ自体は前からあったけどタイトルに「○○さん(君)」が入るタイプはこれ契機な感じはするよね
21無念Nameとしあき25/08/20(水)00:57:39No.1344784391そうだねx2
>地方の淫習をはじめて漫画でやったのは
>この作品だと思ってるんだけどどうだろう
初めてでは無いだろうけど代表作とは言っていいと思う
22無念Nameとしあき25/08/20(水)00:58:25No.1344784491そうだねx36
    1755619105467.jpg-(101129 B)
101129 B
母キャラを以降みんなふしだらにした一枚
23無念Nameとしあき25/08/20(水)00:59:11No.1344784600そうだねx6
    1755619151207.jpg-(74580 B)
74580 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき25/08/20(水)01:00:53No.1344784799そうだねx36
    1755619253039.jpg-(73314 B)
73314 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき25/08/20(水)01:02:26No.1344784970そうだねx3
    1755619346351.jpg-(85688 B)
85688 B
高木さん系みたいに伝わるタイトルってなら高木さんってのに異論はないけど
探せばその前も幾らでもあるだろうね
画像は2012年開始
26無念Nameとしあき25/08/20(水)01:02:42No.1344784995そうだねx27
    1755619362853.jpg-(98456 B)
98456 B
作品のタイトルが長くなるきっかけはこれだったと思う
明らかにこれ以降増えた
27無念Nameとしあき25/08/20(水)01:02:43No.1344784997そうだねx5
    1755619363803.jpg-(103893 B)
103893 B
釣り漫画であり怪魚とのバトル漫画でもある
28無念Nameとしあき25/08/20(水)01:03:51No.1344785131そうだねx2
    1755619431366.jpg-(187200 B)
187200 B
ツァさんは語りたい!
29無念Nameとしあき25/08/20(水)01:04:11No.1344785184そうだねx1
長瀞のほうが早いって聞いたけど商業ではないのか
30無念Nameとしあき25/08/20(水)01:06:41No.1344785458そうだねx2
どっちが早いかじゃなくて認知度が高いのはどっちかだから
31無念Nameとしあき25/08/20(水)01:06:44No.1344785469+
>長瀞のほうが早いって聞いたけど商業ではないのか
pixivの公開は早いね
32無念Nameとしあき25/08/20(水)01:07:04No.1344785500そうだねx22
>どっちが早いかじゃなくて認知度が高いのはどっちかだから
発明者なんだから早いかだろう
33無念Nameとしあき25/08/20(水)01:07:57No.1344785607+
しほがなんであんだけ盛り上がったかってそれ以前に母キャラは淫売って暗黙の了解あったからではないか
34無念Nameとしあき25/08/20(水)01:08:53No.1344785718+
>グルメスピンオフの元祖isなに?
グルメスピンオフの文化自体そんなに古い物じゃないから2016年の衛宮さんちの今日のごはんとかかな
35無念Nameとしあき25/08/20(水)01:09:11No.1344785752+
ミスター味っ子のママキャラのエロ絵とか結構昔から見たなあ…
36無念Nameとしあき25/08/20(水)01:09:37No.1344785793+
>>グルメスピンオフの元祖isなに?
>グルメスピンオフの文化自体そんなに古い物じゃないから2016年の衛宮さんちの今日のごはんとかかな
ワンピースのサンジのレシピブックはまた別か
37無念Nameとしあき25/08/20(水)01:09:47No.1344785807そうだねx10
アキラだか童夢だかから超能力の表現が変わった
ってなんかで見たような
38無念Nameとしあき25/08/20(水)01:10:11No.1344785850そうだねx6
    1755619811574.jpg-(284857 B)
284857 B
肉欲に加えレイプモノでは決して摂取できない精神的充足感をも満たす完全無欠の概念
それがレイプラブ!!
39無念Nameとしあき25/08/20(水)01:10:54No.1344785926そうだねx1
厳格タイプの人妻が実はエロい
は何が発端とか語るのもバカバカしいレベル
40無念Nameとしあき25/08/20(水)01:11:44No.1344786026そうだねx1
山風とジョジョ
41無念Nameとしあき25/08/20(水)01:12:45No.1344786131+
近年の異世界転生ブームの火付け役は何になるんだろう
42無念Nameとしあき25/08/20(水)01:12:46No.1344786132そうだねx1
発明ではないんだろうけどマサルさん以降のシュールギャグはマサルさんの後追いが多かったな
ボーボボの後追いは出なかった…
43無念Nameとしあき25/08/20(水)01:13:45No.1344786260+
>アキラだか童夢だかから超能力の表現が変わった
>ってなんかで見たような
幻魔大戦のオーラ表現とか
44無念Nameとしあき25/08/20(水)01:14:04No.1344786302そうだねx8
    1755620044639.jpg-(46845 B)
46845 B
ヒロインの母親をヒロインがそのまま大人になったような外見
45無念Nameとしあき25/08/20(水)01:14:30No.1344786337そうだねx17
    1755620070887.jpg-(2622822 B)
2622822 B
悪役令嬢モノの牽引役
46無念Nameとしあき25/08/20(水)01:15:28No.1344786435+
スラッシャー映画の元祖はテキサスチェーンソーなのかな?
それ以前にも似たようなのはあったかもしれんが火付け役として
47無念Nameとしあき25/08/20(水)01:15:51No.1344786463そうだねx1
カイジ
48無念Nameとしあき25/08/20(水)01:16:53No.1344786582+
>アキラだか童夢だかから超能力の表現が変わった
>ってなんかで見たような
能力が発現者かは球形に広がっていく表現はアキラが初ってされてるな
49無念Nameとしあき25/08/20(水)01:17:04No.1344786599+
>発明ではないんだろうけどマサルさん以降のシュールギャグはマサルさんの後追いが多かったな
変な事やらせてガビーン!とかつけとけばそれっぽくはなるからな
その点ボーボボはそれっぽいオチつけるのが難しい
ただ状況そのままいうだけのツッコミだとビュティのキレの足元にも及ばないし
ボーボボの暴力で終わらせるのも笑えるラインにおさまらない
50無念Nameとしあき25/08/20(水)01:19:47No.1344786850そうだねx1
    1755620387295.jpg-(10995 B)
10995 B
>ヒロインの母親をヒロインがそのまま大人になったような外見
二次元の親子はある程度似てるのが普通だろ
51無念Nameとしあき25/08/20(水)01:20:01No.1344786874そうだねx3
    1755620401276.jpg-(81986 B)
81986 B
ありえない部活もので相手側も掘り下げる系の元祖はこれだろうか
52無念Nameとしあき25/08/20(水)01:20:04No.1344786881+
>悪役令嬢モノの牽引役
同じく黎明期を引っ張った謙虚堅実…
53無念Nameとしあき25/08/20(水)01:21:42No.1344787035そうだねx11
    1755620502124.jpg-(655271 B)
655271 B
まさにジャンルを作ったやつ
54無念Nameとしあき25/08/20(水)01:22:08No.1344787076そうだねx1
>ありえない部活もので相手側も掘り下げる系の元祖はこれだろうか
麻雀でキャラの個性強い学生物だと片山まさゆきがミリオンシャンテンさだめだでやってからなぁ
55無念Nameとしあき25/08/20(水)01:23:51No.1344787242そうだねx6
DOOM
56無念Nameとしあき25/08/20(水)01:24:40No.1344787314そうだねx16
    1755620680699.jpg-(240745 B)
240745 B
>地方の淫習をはじめて漫画でやったのは
>この作品だと思ってるんだけどどうだろう
村ぐるみではないけど手塚治虫の奇子は雰囲気がソレだったな
初めて読んだとき俺の脳をぐちゃぐちゃにしてくれた
57無念Nameとしあき25/08/20(水)01:26:01No.1344787435+
>近年の異世界転生ブームの火付け役は何になるんだろう
俺個人としてはオーバーロードだけど…
たぶん人によって違うんじゃないかね
58無念Nameとしあき25/08/20(水)01:26:10No.1344787445そうだねx2
100ワニの形式はそこそこフォロワーいたよな
59無念Nameとしあき25/08/20(水)01:26:24No.1344787467そうだねx22
    1755620784031.jpg-(1336671 B)
1336671 B
ゲームタイトルがジャンル名になってるっていうとこれもか
60無念Nameとしあき25/08/20(水)01:26:49No.1344787506そうだねx1
>100ワニの形式はそこそこフォロワーいたよな
横山とか三流のばっかしな
61無念Nameとしあき25/08/20(水)01:27:04No.1344787528そうだねx3
スレスパなんかはローグのライクでありながらスレスパライクってジャンル生み出したね
62無念Nameとしあき25/08/20(水)01:27:31No.1344787564そうだねx3
>近年の異世界転生ブームの火付け役は何になるんだろう
さすがにルイズルイズうわああああーーーん
63無念Nameとしあき25/08/20(水)01:28:14No.1344787627+
異世界転生は大昔からあるだろうけど
トラックに跳ねられて転生っていうお約束はどのように出来たのだろうか
64無念Nameとしあき25/08/20(水)01:28:17No.1344787632そうだねx24
    1755620897485.jpg-(625091 B)
625091 B
エロの世界だと近年の大ヒットジャンルを生み出したやつ
65無念Nameとしあき25/08/20(水)01:28:20No.1344787639そうだねx2
無双はマジでジャンル開拓したのに近年元気がなあ
66無念Nameとしあき25/08/20(水)01:29:25No.1344787736+
昨今のブームでダンバインって異世界転生モノじゃん…って改めて思い出したわ
富野さんすごいな…
67無念Nameとしあき25/08/20(水)01:30:01No.1344787801そうだねx9
>昨今のブームでダンバインって異世界転生モノじゃん…って改めて思い出したわ
>富野さんすごいな…
それ言い出したらナルニアとから色々あるんで…
68無念Nameとしあき25/08/20(水)01:31:37No.1344787938+
>100ワニの形式はそこそこフォロワーいたよな
100ワニよりずっと前に100日魔王っていう100日後に死ぬ魔王と勇者の交流を書いたネット小説はあった
ヒでやったのが影響デカかったんだろうな
69無念Nameとしあき25/08/20(水)01:32:38No.1344788040そうだねx4
>>近年の異世界転生ブームの火付け役は何になるんだろう
>さすがにルイズルイズうわああああーーーん
これの前からU-1SSとかあるけどあるにはあるけど広げたのはゼロ魔SSだよな
70無念Nameとしあき25/08/20(水)01:32:49No.1344788058そうだねx2
>昨今のブームでダンバインって異世界転生モノじゃん…って改めて思い出したわ
>富野さんすごいな…
ダンバインは召喚じゃないかなぁ
リーンなら転生だろうけど
71無念Nameとしあき25/08/20(水)01:33:28No.1344788124そうだねx1
いわゆる「能力バトル」っていうとジョジョあたりからってことになるのかな
72無念Nameとしあき25/08/20(水)01:34:26No.1344788225そうだねx9
    1755621266916.jpg-(93201 B)
93201 B
高木さん系は始祖の隣の関くんがスルーされがち
73無念Nameとしあき25/08/20(水)01:34:51No.1344788271そうだねx5
>>100ワニの形式はそこそこフォロワーいたよな
>100ワニよりずっと前に100日魔王っていう100日後に死ぬ魔王と勇者の交流を書いたネット小説はあった
それって一日一話更新してたの?
ワニは現実の時間進行とリンクしてたのとオチが予め分かっててどう死ぬかって不謹慎な予想が出来たりあの形式自体は秀逸だったと思う
74無念Nameとしあき25/08/20(水)01:35:20No.1344788314そうだねx4
>いわゆる「能力バトル」っていうとジョジョあたりからってことになるのかな
山風までは遡れるんじゃないかな
75無念Nameとしあき25/08/20(水)01:37:00No.1344788467そうだねx10
ガチの元祖作品と広く普及させた作品は違うことが多いしな
76無念Nameとしあき25/08/20(水)01:37:04No.1344788474そうだねx1
    1755621424605.jpg-(215881 B)
215881 B
>いわゆる「能力バトル」っていうとジョジョあたりからってことになるのかな
77無念Nameとしあき25/08/20(水)01:37:15No.1344788491そうだねx4
ジョジョはそれまでふわっとした表現だった異能力をヴィジュアライズしたのがエポック
78無念Nameとしあき25/08/20(水)01:37:55No.1344788546そうだねx3
    1755621475691.jpg-(26149 B)
26149 B
無表情無感情
いわゆる綾波系のはしりだと思う
79無念Nameとしあき25/08/20(水)01:38:13No.1344788574そうだねx6
甲賀忍法帖は異能バトルの始祖的存在だけどすでに能力キャンセラーあるのが面白い
80無念Nameとしあき25/08/20(水)01:38:24No.1344788587そうだねx2
>>いわゆる「能力バトル」っていうとジョジョあたりからってことになるのかな
>山風までは遡れるんじゃないかな
本当に個人的な切り分けで基準なんてはっきりないが
「技」と「能力」は別で
山嵐は技 スタンドは能力って感覚
81無念Nameとしあき25/08/20(水)01:38:42No.1344788608そうだねx3
>いわゆる「能力バトル」っていうとジョジョあたりからってことになるのかな
甲賀忍法帖から続く忍者物がサイボーグ009でキャラの特殊能力になって…という流れはあるけど
現代のそれはジョジョで変化した物の影響下にあると言っていいと思う
82無念Nameとしあき25/08/20(水)01:38:44No.1344788614そうだねx3
>昨今のブームでダンバインって異世界転生モノじゃん…って改めて思い出したわ
>富野さんすごいな…
ダンバインは異世界転移物だな
現実世界と行き来するし
83無念Nameとしあき25/08/20(水)01:39:52No.1344788711そうだねx7
美形がコートたなびかせて糸使っって戦闘する菊池秀行のすごさよ
84無念Nameとしあき25/08/20(水)01:40:28No.1344788779そうだねx2
>甲賀忍法帖は異能バトルの始祖的存在だけどすでに能力キャンセラーあるのが面白い
始祖的存在なのに最後に明かされる能力が既出かつ劣化版っていう変化球投げてるのも凄い
85無念Nameとしあき25/08/20(水)01:41:14No.1344788841そうだねx1
>1755621424605.jpg
風小次の聖剣戦争は格好いいポーズを取って必殺技名を叫ぶと相手は吹っ飛ぶという演出の生みの親
86無念Nameとしあき25/08/20(水)01:43:09No.1344789025+
>スラッシャー映画の元祖はテキサスチェーンソーなのかな?
>それ以前にも似たようなのはあったかもしれんが火付け役として
火付け役ならやっぱ13日の金曜日のジェイソンになると思う
87無念Nameとしあき25/08/20(水)01:44:01No.1344789097そうだねx7
    1755621841464.jpg-(51826 B)
51826 B
夜の街を舞台にした異能バトルはこれが先駆けと聞いた
88無念Nameとしあき25/08/20(水)01:44:14No.1344789118+
>異世界転生は大昔からあるだろうけど
>トラックに跳ねられて転生っていうお約束はどのように出来たのだろうか
00年代序盤のweb小説ブームの頃に幽白のS級妖怪とか魔族大覚醒が流行りネタで
それと一緒にトラックにハネられて死ぬけど神様の予定にない死で〜って始まりもあった
89無念Nameとしあき25/08/20(水)01:44:54No.1344789184+
>夜の街を舞台にした異能バトルはこれが先駆けと聞いた
P3の元ネタ的な奴
90無念Nameとしあき25/08/20(水)01:46:18No.1344789311+
悪魔のいけにえハロウィン13金の順なんだよね
その後にエルム街がくる
91無念Nameとしあき25/08/20(水)01:47:06No.1344789383そうだねx5
なんかやたら反論してくる人がいたりするけどさすがにRPG広めたのはドラクエだよなやっぱ
92無念Nameとしあき25/08/20(水)01:47:17No.1344789401そうだねx2
フォロワーが多いから創始者がエポックな作品とも限らないんだよな
始原が探れないようなやつは凡作が最初だったり集合無意識的なお約束だったり
93無念Nameとしあき25/08/20(水)01:47:55No.1344789455そうだねx9
>なんかやたら反論してくる人がいたりするけどさすがにRPG広めたのはドラクエだよなやっぱ
ウィザードリィとかウルティマじゃないのかな・・・
94無念Nameとしあき25/08/20(水)01:48:13No.1344789476+
爆発的に増えたと言えばチーズ牛丼頼んでるあれとか?
95無念Nameとしあき25/08/20(水)01:48:58No.1344789544そうだねx2
>なんかやたら反論してくる人がいたりするけどさすがにRPG広めたのはドラクエだよなやっぱ
非常にうまくパッケージングして商業的に大成功したってのはあるけど
RPGとしてのオリジナリティで言うとどうかな…
96無念Nameとしあき25/08/20(水)01:49:37No.1344789600+
野球に限らずスポーツ漫画としての演出や構造がほぼそのまま現在も使われているドカベン
97無念Nameとしあき25/08/20(水)01:50:21No.1344789673そうだねx16
広めたのはドラクエでいいんじゃね
始祖ではないのは皆知ってるだろうから
98無念Nameとしあき25/08/20(水)01:50:25No.1344789678+
>なんかやたら反論してくる人がいたりするけどさすがにRPG広めたのはドラクエだよなやっぱ
ドラクエが影響受けた物としてその前に夢幻の心臓があるけど
UIとかフォーマットはドラクエが整理した物が連綿と受け継がれていくわけだからね
99無念Nameとしあき25/08/20(水)01:50:35No.1344789693そうだねx10
    1755622235805.jpg-(264549 B)
264549 B
メシマンガの三大ラインはこれ
100無念Nameとしあき25/08/20(水)01:50:45No.1344789708そうだねx1
スレ画はとりあえず思いついたの片っ端から雑に消費して他のプロのネタ潰しでもしてるの?って思っちゃう
101無念Nameとしあき25/08/20(水)01:52:19No.1344789835+
>スレ画はとりあえず思いついたの片っ端から雑に消費して他のプロのネタ潰しでもしてるの?って思っちゃう
存在しない漫画の1コマbotも同じようなこと言われてたな
102無念Nameとしあき25/08/20(水)01:53:03No.1344789901そうだねx6
>メシマンガの三大ラインはこれ
美味しんぼは権威側に対して対抗出来るスキルの主人公が挑む構図に驚き役のヒロインを加えたキャラクター配置がグルメ漫画の枠を超えてスタンダード化させたと思う
103無念Nameとしあき25/08/20(水)01:53:04No.1344789902そうだねx1
>メシマンガの三大ラインはこれ
食べた人がすごいリアクションするやつも入れていいんじゃないか
104無念Nameとしあき25/08/20(水)01:54:12No.1344790005+
美少女が容赦なく醜態晒したりきったねえことしたり
みたいのは近年結構見るけどどの辺りから始まってるのかね
105無念Nameとしあき25/08/20(水)01:55:11No.1344790090+
>美少女が容赦なく醜態晒したりきったねえことしたり
>みたいのは近年結構見るけどどの辺りから始まってるのかね
エロの世界ではかなり前からあったんじゃないかな
106無念Nameとしあき25/08/20(水)01:56:29No.1344790216+
美味しんぼはたしかにエポックだった
料理で勝負とかこれを読むまでは考えつかなかった
107無念Nameとしあき25/08/20(水)01:57:37No.1344790316そうだねx5
    1755622657733.jpg-(109237 B)
109237 B
百合物の祖だけどこれ自体は大正〜昭和初期の少女小説のエスの文脈
108無念Nameとしあき25/08/20(水)01:58:48No.1344790431+
戦闘力の数値化は遡ると錦絵くらいからあったりするかもな
109無念Nameとしあき25/08/20(水)01:58:58No.1344790441そうだねx23
    1755622738847.jpg-(34140 B)
34140 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
110無念Nameとしあき25/08/20(水)01:59:42No.1344790498+
エターナルメロディでは鉄骨が降ってきて異世界転移してた
111無念Nameとしあき25/08/20(水)02:06:50No.1344791038そうだねx2
ラブコメってジャンルのハシリ
あれ毒おじの作者やで
112無念Nameとしあき25/08/20(水)02:08:42No.1344791184そうだねx1
探偵と相方はホームズ役ワトソン役と言われるけど元祖はポーのデュパンだよね
113無念Nameとしあき25/08/20(水)02:08:49No.1344791191+
    1755623329134.jpg-(221068 B)
221068 B
時間帯的に眠気ひどいから色々間違えているかもしれないけど
学園物に+具体的な技法と専門及び蘊蓄知識の載せた芸術物の漫画は
美大舞台のハチミツとクローバーと高校舞台のGA芸術科アートデザインクラス辺りになるのかな…
114無念Nameとしあき25/08/20(水)02:09:36No.1344791255そうだねx1
大友克洋も宮崎駿もすごい先駆者だったと思うけど
それらに大きな影響を与えたメビウスという人はすごかったらしいね
115無念Nameとしあき25/08/20(水)02:09:45No.1344791274+
>百合物の祖だけどこれ自体は大正〜昭和初期の少女小説のエスの文脈
最初はガールズコメディとしてやるはずが百合になったのは興味深い
116無念Nameとしあき25/08/20(水)02:10:45No.1344791347そうだねx1
>探偵と相方はホームズ役ワトソン役と言われるけど元祖はポーのデュパンだよね
それはもうミステリ自体の源流と言っていいのでは
117無念Nameとしあき25/08/20(水)02:15:24No.1344791640+
>百合物の祖だけどこれ自体は大正〜昭和初期の少女小説のエスの文脈
百合小説の始祖は個人的に吸血鬼カーミラ
118無念Nameとしあき25/08/20(水)02:15:51No.1344791668そうだねx2
>探偵と相方はホームズ役ワトソン役と言われるけど元祖はポーのデュパンだよね
始祖はポー
大衆に大人気はホームズ
119無念Nameとしあき25/08/20(水)02:17:16No.1344791752+
>>メシマンガの三大ラインはこれ
>食べた人がすごいリアクションするやつも入れていいんじゃないか
リアクション芸のハシリはアニメミスター味っ子から
120無念Nameとしあき25/08/20(水)02:24:03No.1344792222そうだねx3
    1755624243143.webp-(38672 B)
38672 B
NPC姦
121無念Nameとしあき25/08/20(水)02:24:17No.1344792242そうだねx6
    1755624257538.png-(6463 B)
6463 B
ローグライクはよく遊ぶが元祖ローグについては全然知らん
122無念Nameとしあき25/08/20(水)02:26:58No.1344792411+
>1755617969323.jpg
作者の予想しない人気が出た典型
123無念Nameとしあき25/08/20(水)02:28:00No.1344792470+
ガンダム以降はロボットと呼ばなくなったり
メカに形式番号が振られていたりと
やはり後続に与えた影響は大きかったよね
124無念Nameとしあき25/08/20(水)02:30:38No.1344792627そうだねx2
>ガンダム以降はロボットと呼ばなくなったり
>メカに形式番号が振られていたりと
>やはり後続に与えた影響は大きかったよね
ガンダムって工場で生産されたロボットという量産型の概念と自由度がいいよな
125無念Nameとしあき25/08/20(水)02:33:35No.1344792777そうだねx7
>ガンダム以降はロボットと呼ばなくなったり
それは言い過ぎだわ
126無念Nameとしあき25/08/20(水)02:33:39No.1344792783+
    1755624819181.jpg-(40354 B)
40354 B
機体をカスタムする系の元祖はACでいいんだっけ?なんか他にもあった気がするんだが
127無念Nameとしあき25/08/20(水)02:35:32No.1344792888+
未来科学とオカルトのごった煮世界はサイレントメビウス?
128無念Nameとしあき25/08/20(水)02:35:38No.1344792897+
>機体をカスタムする系の元祖はACでいいんだっけ?なんか他にもあった気がするんだが
メダロット?
129無念Nameとしあき25/08/20(水)02:36:33No.1344792947そうだねx2
>昨今のブームでダンバインって異世界転生モノじゃん…って改めて思い出したわ
>富野さんすごいな…
これぞ無知
130無念Nameとしあき25/08/20(水)02:36:58No.1344792971そうだねx1
    1755625018732.jpg-(67987 B)
67987 B
>母キャラを以降みんなふしだらにした一枚
2013年ガルパンの前年2012のスマイルプリキュアも露払いをしたんじゃない
131無念Nameとしあき25/08/20(水)02:37:26No.1344792995+
>>機体をカスタムする系の元祖はACでいいんだっけ?なんか他にもあった気がするんだが
>メダロット?
メダロットが1997年11月28日でACが1997年7月10日だからまあ誤差か
132無念Nameとしあき25/08/20(水)02:38:54No.1344793072+
>メダロットが1997年11月28日でACが1997年7月10日だからまあ誤差か
こういうのって割とシンクロニシティがあるよね
133無念Nameとしあき25/08/20(水)02:39:39No.1344793114そうだねx4
>機体をカスタムする系の元祖はACでいいんだっけ?なんか他にもあった気がするんだが
フロントミッションは?
134無念Nameとしあき25/08/20(水)02:40:39No.1344793162そうだねx5
    1755625239990.jpg-(41215 B)
41215 B
>>>機体をカスタムする系の元祖はACでいいんだっけ?なんか他にもあった気がするんだが
>>メダロット?
>メダロットが1997年11月28日でACが1997年7月10日だからまあ誤差か
フロントミッションが1995年か
135無念Nameとしあき25/08/20(水)02:45:41No.1344793410そうだねx4
元祖と広めたものが一致することってまず無いから
広めたものしか知らない人がそれが元祖って言っちゃうケースが後を絶たない
136無念Nameとしあき25/08/20(水)02:50:13No.1344793665そうだねx1
    1755625813904.jpg-(37328 B)
37328 B
平成後期の「◯◯くん(さん)」系なタイトル付けのハシリだと思ってる
137無念Nameとしあき25/08/20(水)02:51:19No.1344793720+
>母キャラを以降みんなふしだらにした一枚
家元という単語にエッチな意味を加えた作品だよねガルパン
138無念Nameとしあき25/08/20(水)02:53:42No.1344793840そうだねx3
    1755626022470.png-(518328 B)
518328 B
>風小次の聖剣戦争は格好いいポーズを取って必殺技名を叫ぶと相手は吹っ飛ぶという演出の生みの親
その前があるじゃないですか
139無念Nameとしあき25/08/20(水)02:54:05No.1344793861そうだねx5
>1755617837821.jpg
これニコニコ大百科とかでも天原が起源って言い張ってるのいるけど男女逆転ものなんてヤプーからドラえもん、あべこべ物語とか死ぬほど前例あるんだよなあ
https://kazenotori.hatenablog.com/entry/2023/08/20/143556
天原が面白いのはその通りだけどどう考えてもオリジナルの作家じゃなくてパロディが上手い人だろうに
140無念Nameとしあき25/08/20(水)02:55:22No.1344793933+
ミリタリー萌擬人化で言うとMCアクシズと萌え萌え二次大戦→艦これかなあ
これ回り回ってアズールレーンとかになる
141無念Nameとしあき25/08/20(水)03:05:39No.1344794469+
>1755619253039.jpg
海外でやたらと人気があると聞いた
142無念Nameとしあき25/08/20(水)03:09:00No.1344794625そうだねx1
    1755626940174.jpg-(102722 B)
102722 B
ベルセルクという職業に大剣のイメージをつけた
143無念Nameとしあき25/08/20(水)03:15:05No.1344794878+
>フロントミッションが1995年か
カプコンのパワードギアがちょっと早い94年だけど
道中で敵パーツ拾って武装とか変わるタイプで全身カスタムとは違うかもしれない
カスタムっぽさが増えるのはサイバーボッツからだがこれはフロントミッションより2ヶ月遅いか…
144無念Nameとしあき25/08/20(水)03:17:00No.1344794951そうだねx4
    1755627420327.jpg-(32434 B)
32434 B
>ベルセルクという職業に大剣のイメージをつけた
バカでかい剣を持った戦士というテンプレートを作り出した
145無念Nameとしあき25/08/20(水)03:17:08No.1344794956そうだねx1
    1755627428334.jpg-(84393 B)
84393 B
AVの村西とおる以前と以後
146無念Nameとしあき25/08/20(水)03:18:18No.1344795001そうだねx3
>機体をカスタムする系の元祖はACでいいんだっけ?なんか他にもあった気がするんだが
メタルマックスは?
147無念Nameとしあき25/08/20(水)03:18:20No.1344795003そうだねx1
そうだ思い出した1991年のウルフファングが
ロボを武器と脚部と組み合わせできるゲームとしては一番早いかも?
148無念Nameとしあき25/08/20(水)03:18:47No.1344795020+
ベルセルクは横文字職業名のパイオニアというか中興の祖というかそんな印象
149無念Nameとしあき25/08/20(水)03:20:53No.1344795109+
>>機体をカスタムする系の元祖はACでいいんだっけ?なんか他にもあった気がするんだが
>メタルマックスは?
あくまでACに言及してる以上はロボットモノという前提があるだろうから
その前提をとっぱらったら機体をカスタムという種別で言えば
グラディウスが起源になるかもしれん
150無念Nameとしあき25/08/20(水)03:23:20No.1344795199+
    1755627800820.webp-(25508 B)
25508 B
初のカラー映画かつアニメーション
151無念Nameとしあき25/08/20(水)03:23:26No.1344795203+
    1755627806525.jpg-(128417 B)
128417 B
>あくまでACに言及してる以上はロボットモノという前提があるだろうから
ロボット限定か
152無念Nameとしあき25/08/20(水)03:29:21No.1344795437+
タイトルがやけに長ったらしいのって何から始まったんだろう
〇〇くん(さん)は〇〇がうんたらかんたら〜みたいなやつ
ラノベの何かだろうけど始祖が知りたい
153無念Nameとしあき25/08/20(水)03:29:36No.1344795453+
第三次スパロボは確かにカスタムというかパーツ交換とステアップの改造はあったような気がするけど
でもいわゆる議題にあがってるものとはなんか違うんじゃないか?
武装を交換出来るわけじゃないし
154無念Nameとしあき25/08/20(水)03:31:40No.1344795549+
>No.1344795437
まだ長くはないけど「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」がタイトルが文章になっているラノベの先駆けな気がする
そこからどんどん長くなっていって…みたいな
155無念Nameとしあき25/08/20(水)03:33:04No.1344795611+
ゲームの装備としてロボのパーツを交換はまああるんだけどな
ワンオフ機体みたいに工房でカスタムしてる描写はゲームだとなかなか後年まで出てこなかった
156無念Nameとしあき25/08/20(水)03:33:49No.1344795641そうだねx3
    1755628429804.jpg-(65864 B)
65864 B
いい年した大人が全ツッパしてガチャ引きまくるの恥ずかしいという概念を好きなだけ引けむしろやれという空気にしたの間違いなくこれ
ラブライブのやつは一部の奴らが8桁プレイヤーとか名乗ってたがまだ全体的にガチャに数万突っ込むとかアホかって空気があった
157無念Nameとしあき25/08/20(水)03:34:15No.1344795654そうだねx1
>まだ長くはないけど「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」がタイトルが文章になっているラノベの先駆けな気がする
>そこからどんどん長くなっていって…みたいな
なろう系の「転生したらスライムだった件について」みたいなタイトルって壺のスレタイ由来のショート小説が元にありそう
158無念Nameとしあき25/08/20(水)03:35:20No.1344795702そうだねx11
おちつけ今でもガチャに数万突っ込む奴はアホだ
159無念Nameとしあき25/08/20(水)03:35:44No.1344795718+
>タイトルがやけに長ったらしいのって何から始まったんだろう
上のNo.1344784995でよくね?

ラノベに限らず小説は差し込み陳列が多く背表紙で勝負する事になるので
タイトルだけで概要が分かるように文章ライクなタイトルにしたと聞く
160無念Nameとしあき25/08/20(水)03:36:24No.1344795750そうだねx1
    1755628584824.jpg-(91946 B)
91946 B
おふざけスピンオフの旗手はまぁこれだろうね
161無念Nameとしあき25/08/20(水)03:38:16No.1344795843+
HEROみたいな真面目なスピンオフは跳ねなかったからなぁ
ある意味トネガワ以上にぶっ飛んでるワシズは結構ヒットしたが
162無念Nameとしあき25/08/20(水)03:38:22No.1344795851+
そういやガチャゲーの元祖も知らんな
何からあの課金形態が始まったんだろう
163無念Nameとしあき25/08/20(水)03:39:32No.1344795893+
The Life and Strange Surprizing Adventures of Robinson Crusoe, of York, Mariner:Who lived Eight and Twenty Years, all alone in an un-inhabited Island on the Coast of America, near the Mouth of the Great River of Oroonoque;Having been cast on Shore by Shipwreck, wherein all the Men perished but himself. With An Account how he was at last as strangely deliver'd by Pyrates
164無念Nameとしあき25/08/20(水)03:40:07No.1344795917そうだねx1
>おちつけ今でもガチャに数万突っ込む奴はアホだ
横からだけど
それに同意の上で
>好きなだけ引けむしろやれ
こういう風に相互で肯定できる大きなコミュニティを作ったってのが正鵠かもね
そりゃあ興味ない外野から見ればそうだろうし
アイマスに17年関わってる俺からしたってガチャなんか回さず滅べばいいと思ってる
165無念Nameとしあき25/08/20(水)03:41:42No.1344795981+
>そういやガチャゲーの元祖も知らんな
>何からあの課金形態が始まったんだろう
ググればすぐ出るぞメイポだってさ
166無念Nameとしあき25/08/20(水)03:42:00No.1344795991+
    1755628920007.jpg-(93819 B)
93819 B
バイオハザード4
TPSの入門として最適だったと思う
これ以降色んなゲームでチェーンソーを見かける様になった
167無念Nameとしあき25/08/20(水)03:42:12No.1344795999そうだねx6
    1755628932619.jpg-(200673 B)
200673 B
ローグライクを広めた
168無念Nameとしあき25/08/20(水)03:42:15No.1344796002そうだねx1
    1755628935793.png-(662737 B)
662737 B
放送後数年はまたまどマギみたいなやつか…が物凄く多かった
169無念Nameとしあき25/08/20(水)03:42:54No.1344796031+
>ローグライクを広めた
シレン「ぐぬぬ」
170無念Nameとしあき25/08/20(水)03:43:08No.1344796036そうだねx3
    1755628988903.jpg-(154980 B)
154980 B
>武装を交換出来るわけじゃないし
あったよ1986年に
171無念Nameとしあき25/08/20(水)03:43:20No.1344796044そうだねx6
    1755629000488.jpg-(80758 B)
80758 B
18年経ってもトップの座
172無念Nameとしあき25/08/20(水)03:43:34No.1344796051そうだねx3
>そういやガチャゲーの元祖も知らんな
>何からあの課金形態が始まったんだろう
まずGREEが出したドラゴンコレクションがソシャゲとしてハネた
次にモバゲーの怪盗コレクションがユーザー同士の課金バトルでハネた
同時期に戦国コレクションがハネて美少女ソシャゲが完成
またGREEが聖戦ケルベロスで美麗イラストソシャゲを作りサイゲームズがそっくりな神撃のバハムートを作って美麗イラストソシャゲブーム
その後に艦隊これくしょんと刀剣乱舞でキャラクターものソシャゲになって多数のオタク層を取り込む
今度はFGOのブームで艦隊これくしょんや刀剣乱舞までにはなかったゲーム内ストーリーメインのソシャゲになった
173無念Nameとしあき25/08/20(水)03:43:40No.1344796059そうだねx3
バイオみたいな3D探索系の元祖はアローンインザダークだけど
一気に広めたのはバイオハザードの方だよね
174無念Nameとしあき25/08/20(水)03:43:57No.1344796066+
格ゲーだとストリートファイターU
175無念Nameとしあき25/08/20(水)03:44:22No.1344796089+
>そういやガチャゲーの元祖も知らんな
>何からあの課金形態が始まったんだろう
ググったらガチャは日本版メイプルストーリーが初出と出て来た
アイテム課金はもっと前からあるけど
176無念Nameとしあき25/08/20(水)03:45:46No.1344796148+
>同時期に戦国コレクションがハネて美少女ソシャゲが完成
戦国コレクションやってたコナミがゲーセンでエロ美少女を売ってるのを見ると意外にもコナミの美少女売りは強い
177無念Nameとしあき25/08/20(水)03:45:53No.1344796154そうだねx1
>おちつけ今でもガチャに数万突っ込む奴はアホだ
としあき年齢のボリュームゾーンはガチャゲーの世代じゃないからジェネレーションギャップだよ
178無念Nameとしあき25/08/20(水)03:48:41No.1344796261+
>バイオみたいな3D探索系の元祖はアローンインザダークだけど
>一気に広めたのはバイオハザードの方だよね
バイオはもともとFPSで行きたかったんだけどスペック的に無理だからと三上さんがアローン・イン・ザ・ダークをひっぱってきたんだっけか
静止画の上をポリゴンが歩くって所だけじゃなく
男女のキャラを選択する所まで採用するとは思わなかったよね
静止画の上って意味ではFF7にも影響与えたしPS1の3Dゲームにはちょうどいいフォーマットだったな
179無念Nameとしあき25/08/20(水)03:48:50No.1344796264そうだねx2
    1755629330547.jpg-(32103 B)
32103 B
>まずGREEが出したドラゴンコレクションがソシャゲとしてハネた
>次にモバゲーの怪盗コレクションがユーザー同士の課金バトルでハネた
>同時期に戦国コレクションがハネて美少女ソシャゲが完成
>またGREEが聖戦ケルベロスで美麗イラストソシャゲを作りサイゲームズがそっくりな神撃のバハムートを作って美麗イラストソシャゲブーム
そして規制されるコンプリートガチャ
180無念Nameとしあき25/08/20(水)03:49:07No.1344796278そうだねx2
    1755629347927.jpg-(42543 B)
42543 B
フリーホラーゲームの先駆者
めっちゃ実況された
181無念Nameとしあき25/08/20(水)03:49:10No.1344796281そうだねx1
>>おちつけ今でもガチャに数万突っ込む奴はアホだ
>としあき年齢のボリュームゾーンはガチャゲーの世代じゃないからジェネレーションギャップだよ
としあきはカードダスだもんな
182無念Nameとしあき25/08/20(水)03:50:07No.1344796312そうだねx6
    1755629407943.jpg-(227032 B)
227032 B
いわゆる要素を持つものではなくジャンルという概念を定着させた創始者としての作品のことでいいんだよな?
183無念Nameとしあき25/08/20(水)03:51:06No.1344796351+
>サイゲームズがそっくりな神撃のバハムートを作って美麗イラストソシャゲブーム
サイゲームスは神撃のバハムートのイラストを流用してシャドウバースを作ってたな
184無念Nameとしあき25/08/20(水)03:51:11No.1344796360そうだねx5
    1755629471053.jpg-(47173 B)
47173 B
>フリーホラーゲームの先駆者
>めっちゃ実況された
内容としてはツクールでバトルせずマップを探索謎解きするコープスパーティと同じなんだよな
それでコープスパーティはファミコンのスウィートホームに強く影響されている
185無念Nameとしあき25/08/20(水)03:51:25No.1344796373+
>>>おちつけ今でもガチャに数万突っ込む奴はアホだ
>>としあき年齢のボリュームゾーンはガチャゲーの世代じゃないからジェネレーションギャップだよ
>としあきはカードダスだもんな
いまだにスレがよく立つのはカードダスよりビックリマンかも
カードダスは単独よりキャラ缶の画像の90年代グッズのスレとかで見かける
186無念Nameとしあき25/08/20(水)03:52:09No.1344796407そうだねx4
>放送後数年はまたまどマギみたいなやつか…が物凄く多かった
とりあえずキャラ殺しとけば意外だろ話題になるだろみたいなのは本当に辟易した
187無念Nameとしあき25/08/20(水)03:53:26No.1344796465そうだねx7
>>放送後数年はまたまどマギみたいなやつか…が物凄く多かった
>とりあえずキャラ殺しとけば意外だろ話題になるだろみたいなのは本当に辟易した
Keyの悪口はもっと言え
188無念Nameとしあき25/08/20(水)03:53:36No.1344796471+
    1755629616678.jpg-(32407 B)
32407 B
>まずGREEが出したドラゴンコレクションがソシャゲとしてハネた
ドラゴンコレクションとかイラストレーターでもないオジサンが片手間で描いたようなイラストでよく流行ったと思う
189無念Nameとしあき25/08/20(水)03:54:41No.1344796510そうだねx1
>No.1344796360
コープスパーティもバズったね
でも続編やらないと完結しないしグロすぎてキッズや耐性ない奴お断りだからやっぱ青鬼くらいの怖さが一般に受けたんだと思うよ
190無念Nameとしあき25/08/20(水)03:55:02No.1344796526+
NTRはどのへんが祖なの
191無念Nameとしあき25/08/20(水)03:55:19No.1344796536そうだねx5
>Keyの悪口はもっと言え
こう…なんか最後いい具合になるからよ…(ならないときもある)
192無念Nameとしあき25/08/20(水)03:55:21No.1344796541そうだねx4
>Keyの悪口はもっと言え
ヒロイン死んでお涙頂戴とまどマギフォロワーと言うか3話殺し系はまた違うパターンじゃねえかな…
193無念Nameとしあき25/08/20(水)03:57:52No.1344796646そうだねx4
青鬼は青鬼の行動はバージョンで多少違うけど青鬼の正体そのものは一貫して不明のまま終わるのが大きいと思う
意思疎通できない理解できない対処できない怪異の鑑
194無念Nameとしあき25/08/20(水)03:58:50No.1344796683そうだねx6
ジャンルの発明者ってのはあまり明確じゃなくて影響受けたものがさらに影響を受けるを連続してて
最後に一般人向け表現ラインまで落としたやつが大ヒットするんだよな
195無念Nameとしあき25/08/20(水)03:58:52No.1344796684+
>Keyの悪口はもっと言え
概ね死人だらけになるニトロプラスはセーフか?
196無念Nameとしあき25/08/20(水)03:58:55No.1344796686そうだねx5
>>ローグライクを広めた
>シレン「ぐぬぬ」
シレンは不思議のダンジョン2だから
197無念Nameとしあき25/08/20(水)03:59:48No.1344796717そうだねx2
>内容としてはツクールでバトルせずマップを探索謎解きするコープスパーティと同じなんだよな
>それでコープスパーティはファミコンのスウィートホームに強く影響されている
コープスパーティはツクールのコンテストでこれをお出しする衝撃がデカかったらしい
198無念Nameとしあき25/08/20(水)03:59:53No.1344796722+
>いわゆる要素を持つものではなくジャンルという概念を定着させた創始者としての作品のことでいいんだよな?
定着と言われるとFEだと思うけど
SRPGというジャンルの創始者ならラングリッサーの前身であるエルスリード3部作のガイアの紋章やガイフレームになるんじゃないかな
SRPGの
199無念Nameとしあき25/08/20(水)04:00:07No.1344796734+
    1755630007107.jpg-(84385 B)
84385 B
童話になぞらえた見立て殺人
集められたのは全員知らず知らず罪を犯した奴ら
信頼できない語り手
初手で叙述トリックのテンプレを完成させてくるの天才じゃね
200無念Nameとしあき25/08/20(水)04:00:36No.1344796755そうだねx3
>最後に一般人向け表現ラインまで落としたやつが大ヒットするんだよな
大衆向けに大量生産するまで漕ぎ着けたエジソンが一番有名になるみたいな
201無念Nameとしあき25/08/20(水)04:00:42No.1344796760+
>>武装を交換出来るわけじゃないし
>あったよ1986年に
せめてタイトルを併記するか写ってる画像を…どんな作品なんだろ
ウルフファング程度にはカスタム出来るの?
202無念Nameとしあき25/08/20(水)04:01:07No.1344796776+
RPGツクールってネット実況が流行ってからはRPG部分よりバトルシーン抜きの探索会話劇として大ウケしたよな
203無念Nameとしあき25/08/20(水)04:01:31No.1344796786+
>>同時期に戦国コレクションがハネて美少女ソシャゲが完成
>戦国コレクションやってたコナミがゲーセンでエロ美少女を売ってるのを見ると意外にもコナミの美少女売りは強い
ときメモだったりツインビーだったりパワプロだったり音ゲークイズゲーのキャラだったりと
ツボを押さえた社員がそこそこ居るのは多分間違いない模様
204無念Nameとしあき25/08/20(水)04:01:47No.1344796800そうだねx1
>NTRはどのへんが祖なの
世界中の神話にあるよ
マジで
205無念Nameとしあき25/08/20(水)04:02:33No.1344796837そうだねx5
    1755630153585.png-(1238772 B)
1238772 B
昨今のデッキ構築型ゲームに多大な影響を与えた作品と言えばこれかねぇ
ちなみにSlay the Spireは代表作ではあっても一人用ゲームに持ち込んだ始祖ではない
206無念Nameとしあき25/08/20(水)04:03:22No.1344796870そうだねx1
>>いわゆる要素を持つものではなくジャンルという概念を定着させた創始者としての作品のことでいいんだよな?
>定着と言われるとFEだと思うけど
>SRPGというジャンルの創始者ならラングリッサーの前身であるエルスリード3部作のガイアの紋章やガイフレームになるんじゃないかな
>SRPGの
マスターオブモンスターもと思ったがエルスリードの方が1年早かったな
207無念Nameとしあき25/08/20(水)04:03:55No.1344796890そうだねx1
    1755630235206.jpg-(16140 B)
16140 B
>NTRはどのへんが祖なの
彼女が奪われるとか不倫みたいなのはそれこそ昔からあるけどNTRとしての要素を含むのはこのあたりかと思われる
少なくともエロゲー
208無念Nameとしあき25/08/20(水)04:04:11No.1344796900+
>初手で叙述トリックのテンプレを完成させてくるの天才じゃね
アガサクリスティーはABC殺人事件の発想もよく模倣されてるよな
有名な国産作だとコナンの映画二作目かな
209無念Nameとしあき25/08/20(水)04:04:47No.1344796924+
>>Keyの悪口はもっと言え
>概ね死人だらけになるニトロプラスはセーフか?
ニトロとかlightとかは死人になってからが本番な奴も居るからなあ
210無念Nameとしあき25/08/20(水)04:04:52No.1344796926+
>昨今のデッキ構築型ゲームに多大な影響を与えた作品と言えばこれかねぇ
>ちなみにSlay the Spireは代表作ではあっても一人用ゲームに持ち込んだ始祖ではない
ドミニオンはフォロワーゲームめっちゃ出たもんな
エロゲや東方とコラボしたバージョンも出たりしたし
211無念Nameとしあき25/08/20(水)04:04:54No.1344796930そうだねx5
    1755630294068.jpg-(76045 B)
76045 B
これでリアル戦略ゲー初体験したちびっ子多いだろ
それまでコミカルなキャラゲーやスポーツものが売れてたから
212無念Nameとしあき25/08/20(水)04:05:09No.1344796938+
別に元祖でもないけどシミュレーションはFFTプレイヤーがやたら多い
やはりFFブランド強いな
213無念Nameとしあき25/08/20(水)04:05:39No.1344796963+
ストリートファイターも1から2で随分変わった
214無念Nameとしあき25/08/20(水)04:06:29No.1344796986そうだねx1
    1755630389784.png-(2747015 B)
2747015 B
サイバーパンク 仮想現実 超AI
215無念Nameとしあき25/08/20(水)04:06:30No.1344796987+
>せめてタイトルを併記するか写ってる画像を…どんな作品なんだろ
クルーズチェイサー ブラスティーだろ
ゲーム内容については貼った当人でないのでよく知らんが
当時のPCスペックや戦闘にアニメが含まれる事から考えるに
カスタマイズの領域はテキスト主体(ドラクエの装備みたいな)と思われる
216無念Nameとしあき25/08/20(水)04:06:55No.1344796997そうだねx2
    1755630415952.jpg-(59717 B)
59717 B
まあ日本のカードゲームならこれよね
217無念Nameとしあき25/08/20(水)04:07:47No.1344797019+
テトリスとぷよぷよ
218無念Nameとしあき25/08/20(水)04:07:55No.1344797024+
ドミニオンは得点ゲーだけど
バトル系のやつもデッキビルディングゲームフォロワーの中でかなり早い段階で出てたしなぁ
219無念Nameとしあき25/08/20(水)04:09:08No.1344797081+
>ローグライクはよく遊ぶが元祖ローグについては全然知らん
steamにあるだろ
ちゃんとローグライクタグも付いてる
220無念Nameとしあき25/08/20(水)04:09:28No.1344797094そうだねx1
    1755630568073.jpg-(39946 B)
39946 B
当時オールナイトニッポンでRTAしたりネットミームになったりで
221無念Nameとしあき25/08/20(水)04:09:51No.1344797112+
>まあ日本のカードゲームならこれよね
時系列的に言うと
遊戯王が漫画でカードゲームのエピソードしたのと同時期に
リアルでポケモンカードやスパロボTCGが発売してテレビCMも放送されていた
222無念Nameとしあき25/08/20(水)04:09:57No.1344797117+
>>SRPGというジャンルの創始者ならラングリッサーの前身であるエルスリード3部作のガイアの紋章やガイフレームになるんじゃないかな
>マスターオブモンスターもと思ったがエルスリードの方が1年早かったな
ゲームとして単にレベルがあるものではなく個人でユニットが成立してるのがSRPGのキモだと思うからFEでいいと思うわ
ファミコンでもキングオブキングスとかFEより前に出てる
223無念Nameとしあき25/08/20(水)04:10:34No.1344797138そうだねx1
>別に元祖でもないけどシミュレーションはFFTプレイヤーがやたら多い
>やはりFFブランド強いな
オウガシリーズというか松野が天才だったから…
224無念Nameとしあき25/08/20(水)04:10:54No.1344797145+
    1755630654203.jpg-(126173 B)
126173 B
>NTRはどのへんが祖なの
サブカルだとアメコミのネイモア(1939年初出)がかなり古い
友人の恋人を善意で寝取ろうとする困った奴
(友人の恋人を寝取ることはその友人への最大の敬意を示す行為だという文化を持っているため)
225無念Nameとしあき25/08/20(水)04:10:58No.1344797147そうだねx2
>ちゃんとローグライクタグも付いてる
言いたいことはわかるがなんか釈然としない!
226無念Nameとしあき25/08/20(水)04:11:23No.1344797167そうだねx1
>当時オールナイトニッポンでRTAしたりネットミームになったりで
これもアドベンチャーゲーとして画期的だったらしいな
当時のアドベンチャーゲーで少数だった選択肢を文字入力ではなく選ぶゲームというのがライトユーザーに馴染んだらしい
227無念Nameとしあき25/08/20(水)04:11:55No.1344797181そうだねx22
    1755630715475.jpg-(34733 B)
34733 B
>(友人の恋人を寝取ることはその友人への最大の敬意を示す行為だという文化を持っているため)
228無念Nameとしあき25/08/20(水)04:12:08No.1344797189+
SDガンダムやポケカも昔からあったけどコンビニですらパック買えたのは当時遊戯王だけだったまあ流通量が桁違いだった
229無念Nameとしあき25/08/20(水)04:12:51No.1344797214+
>サイバーパンク 仮想現実 超AI
クライマックスではクローン培養で復活したリアルニンジャが衛星軌道上で主人公を待ち受けるという日本人からすれば噴飯ものの展開になることはあまり知られていない
230無念Nameとしあき25/08/20(水)04:13:12No.1344797230そうだねx3
>(友人の恋人を寝取ることはその友人への最大の敬意を示す行為だという文化を持っているため)
たまに貼られる「善人だがレイプを普通のセックスだと思っている」って困った竿役みたいな価値観すぎる…
231無念Nameとしあき25/08/20(水)04:13:50No.1344797249そうだねx2
>クライマックスではクローン培養で復活したリアルニンジャが衛星軌道上で主人公を待ち受けるという日本人からすれば噴飯ものの展開になることはあまり知られていない
多分何も言われなかったらニンジャスレイヤー第◯部の最終決戦だと思うわこれ
232無念Nameとしあき25/08/20(水)04:14:31No.1344797273そうだねx1
>>サイバーパンク 仮想現実 超AI
>クライマックスではクローン培養で復活したリアルニンジャが衛星軌道上で主人公を待ち受けるという日本人からすれば噴飯ものの展開になることはあまり知られていない
クローンニンジャが目潰しされても正確に弓矢で狙撃してくる理由が「ヒデオは禅をやってるから暗闇でも戦える」なの好き
233無念Nameとしあき25/08/20(水)04:14:41No.1344797280そうだねx1
    1755630881031.jpg-(135227 B)
135227 B
>SDガンダムやポケカも昔からあったけどコンビニですらパック買えたのは当時遊戯王だけだったまあ流通量が桁違いだった
遊戯王の前はコンビニでこれ買いまくってた
234無念Nameとしあき25/08/20(水)04:14:44No.1344797281そうだねx5
    1755630884077.jpg-(36912 B)
36912 B
弟切草は好きな奴は好きみたいな扱いだったがこれがヒットした後SFCでサウンドノベルブームが起きた
235無念Nameとしあき25/08/20(水)04:15:37No.1344797313そうだねx3
>多分何も言われなかったらニンジャスレイヤー第◯部の最終決戦だと思うわこれ
ニンジャスレイヤーはそういったニンジャが当たり前のように出てくるサイバーパンクの流れを汲み取ってるからな…
236無念Nameとしあき25/08/20(水)04:15:46No.1344797317そうだねx1
    1755630946922.webp-(59902 B)
59902 B
たまにアメリカでのドラクエポジションのRPGの代名詞的ポジションは何?ってなるけど
ウィザードリィやウルティマじゃなくて
パクり元の紙のRPGのダンジョンズ&ドラゴンズであり
単に「RPG」と言ったらコンピューターゲームのRPGじゃなくて紙のRPGなのだ
(アメリカの男子向けアニメやドラマだと1シリーズに1回ぐらいはRPG話があるがそれも紙のRPGかコスプレしてやるリアルRPG)
237無念Nameとしあき25/08/20(水)04:16:09No.1344797329そうだねx1
>遊戯王の前はコンビニでこれ買いまくってた
見覚えあるぞすげえ懐かしいぞ
238無念Nameとしあき25/08/20(水)04:17:22No.1344797374そうだねx1
>ゲームとして単にレベルがあるものではなく個人でユニットが成立してるのがSRPGのキモだと思うからFEでいいと思うわ
どうせそういうこと言うと思ってガイフレームを入れたのにエルスリードしか見てないんだもんな
239無念Nameとしあき25/08/20(水)04:17:36No.1344797381そうだねx2
    1755631056995.jpg-(117810 B)
117810 B
>サイバーパンク 仮想現実 超AI
以前スレでもらったの貼る
240無念Nameとしあき25/08/20(水)04:17:59No.1344797390+
>多分何も言われなかったらニンジャスレイヤー第◯部の最終決戦だと思うわこれ
ニンジャスレイヤーはネオサイタマだしで
AKIRAはネオ東京で
ニューロマンサー電脳都市チバなんだよな
241無念Nameとしあき25/08/20(水)04:18:21No.1344797400+
>>NTRはどのへんが祖なの
>世界中の神話にあるよ
>マジで
寝取るのは大昔からあるけど
寝取られた男側が興奮するのは割と最近な気もする
242無念Nameとしあき25/08/20(水)04:18:36No.1344797410そうだねx9
    1755631116747.jpg-(58088 B)
58088 B
>>サイバーパンク 仮想現実 超AI
>以前スレでもらったの貼る
243無念Nameとしあき25/08/20(水)04:18:37No.1344797414+
    1755631117725.jpg-(86452 B)
86452 B
空から美少女が!
244無念Nameとしあき25/08/20(水)04:18:53No.1344797426そうだねx3
>弟切草は好きな奴は好きみたいな扱いだったがこれがヒットした後SFCでサウンドノベルブームが起きた
弟切草の時点でだいぶ影響あったと思うけどね
245無念Nameとしあき25/08/20(水)04:19:53No.1344797456+
かまいたちの夜はなんであんな流行ったかわからん
プレイしたらシナリオの展開も音楽も良いのはわかるけど結構地味だし
246無念Nameとしあき25/08/20(水)04:19:59No.1344797459+
>寝取るのは大昔からあるけど
>寝取られた男側が興奮するのは割と最近な気もする
マゾオスだとテラスMC辺りだろうか
247無念Nameとしあき25/08/20(水)04:20:09No.1344797463そうだねx2
    1755631209203.png-(24487 B)
24487 B
>寝取られた男側が興奮するのは割と最近な気もする
248無念Nameとしあき25/08/20(水)04:21:18No.1344797511+
    1755631278186.jpg-(17760 B)
17760 B
新時代の特異点
249無念Nameとしあき25/08/20(水)04:22:34No.1344797552+
外国から見たらドラクエは日本人が外国産トンデモ世界観ニンジャサムライ物語を見るようなものなんかな
250無念Nameとしあき25/08/20(水)04:22:46No.1344797563+
アヘ顔とかオホ声とか腰ヘコみたいな下品系ジャンルが定着したの今も不思議
あと爆乳奇乳
昔は抜けないって叩かれ対象だったのに
251無念Nameとしあき25/08/20(水)04:23:29No.1344797589+
>新時代の特異点
もう5年ぐらい続いてる一大コンテンツなんだよな…
252無念Nameとしあき25/08/20(水)04:23:54No.1344797609+
>かまいたちの夜はなんであんな流行ったかわからん
>プレイしたらシナリオの展開も音楽も良いのはわかるけど結構地味だし
縦読みとかリセットとかメタ的な要素も一つの要因な気がする
253無念Nameとしあき25/08/20(水)04:24:02No.1344797614+
>どうせそういうこと言うと思ってガイフレームを入れたのにエルスリードしか見てないんだもんな
ガイフレームは詳しくないからSLGの認識だったわ
ユニットがキャラごとに形成されてるなら確かにSRPGだな
254無念Nameとしあき25/08/20(水)04:25:00No.1344797651そうだねx1
    1755631500802.jpg-(70698 B)
70698 B
>あと爆乳奇乳
>昔は抜けないって叩かれ対象だったのに
多分ここら辺で性癖を歪まされた少年が今はクリエイター側になってる
255無念Nameとしあき25/08/20(水)04:25:04No.1344797654+
>マゾオスだとテラスMC辺りだろうか
もっと前からあるよ
256無念Nameとしあき25/08/20(水)04:26:24No.1344797710+
コロコロよりボンボン読むようなのは最初から…
257無念Nameとしあき25/08/20(水)04:27:10No.1344797735そうだねx5
>コロコロよりボンボン読むようなのは最初から…
おい!としあきの悪口はやめろ!
258無念Nameとしあき25/08/20(水)04:27:44No.1344797754そうだねx1
    1755631664829.jpg-(36748 B)
36748 B
>バイオハザード4
>TPSの入門として最適だったと思う
>これ以降色んなゲームでチェーンソーを見かける様になった
バイオ4とその影響を受けたデッドスペース以降のTPSはスゲエプレイしやすくなったイメージある
259無念Nameとしあき25/08/20(水)04:28:20No.1344797775+
>アヘ顔とかオホ声とか腰ヘコみたいな下品系ジャンルが定着したの今も不思議
いつの時代も発明は奇異な目で見られるものさ
260無念Nameとしあき25/08/20(水)04:28:48No.1344797793+
    1755631728089.jpg-(41539 B)
41539 B
またSEGAが変なの出してる
ちゃんとジャンルとして定着したしロンチまで張るようになった
261無念Nameとしあき25/08/20(水)04:29:34No.1344797823そうだねx7
    1755631774235.jpg-(18184 B)
18184 B
>縦読みとかリセットとかメタ的な要素も一つの要因な気がする










わかるか!!!
262無念Nameとしあき25/08/20(水)04:30:08No.1344797838+
>>アヘ顔とかオホ声とか腰ヘコみたいな下品系ジャンルが定着したの今も不思議
>いつの時代も発明は奇異な目で見られるものさ
先駆者や改革者は常に孤独…
263無念Nameとしあき25/08/20(水)04:30:55No.1344797859+
今やオタクと言えばチー牛だけどその前はどんなだっけ?
264無念Nameとしあき25/08/20(水)04:31:07No.1344797865そうだねx3
>>>アヘ顔とかオホ声とか腰ヘコみたいな下品系ジャンルが定着したの今も不思議
>>いつの時代も発明は奇異な目で見られるものさ
>先駆者や改革者は常に孤独…
メス四駆はそのまま埋もれてていい
265無念Nameとしあき25/08/20(水)04:31:40No.1344797885+
>今やオタクと言えばチー牛だけどその前はどんなだっけ?
キモヲタとか萌え豚
266無念Nameとしあき25/08/20(水)04:32:20No.1344797906+
>今やオタクと言えばチー牛だけどその前はどんなだっけ?
チェックシャツジーパンバンダナ穴開きグローブ
このファッションの始祖がなんかは知らんけど
267無念Nameとしあき25/08/20(水)04:32:25No.1344797908+
>今やオタクと言えばチー牛だけどその前はどんなだっけ?
チー牛も時代遅れだぞ
乳製品の高騰でアホみたいに高くなってるチーズ牛丼なんか底辺のキモオタが食べられるようなものじゃなくなってるからな
268無念Nameとしあき25/08/20(水)04:32:33No.1344797915そうだねx2
    1755631953947.jpg-(78801 B)
78801 B
自由に物作って遊べってゲームはこれが初だった気がする
あと何気にワールドマップのシームレス読み込みもやってた
269無念Nameとしあき25/08/20(水)04:32:52No.1344797927+
>今やオタクと言えばチー牛だけどその前はどんなだっけ?
それ以前の女は童貞という言葉を連呼してた
チー牛以前の時代の女配信者とかそんな感じ
270無念Nameとしあき25/08/20(水)04:32:53No.1344797928+
コロコロのバーコードバトラー
ボンボンのロボポン
271無念Nameとしあき25/08/20(水)04:33:54No.1344797957そうだねx1
>乳製品の高騰でアホみたいに高くなってるチーズ牛丼なんか底辺のキモオタが食べられるようなものじゃなくなってるからな
実際に食べるか食べないかでいったらチーズ系のメニューはむしろ女性向け
関係ない
272無念Nameとしあき25/08/20(水)04:34:05No.1344797963そうだねx2
ダンバインはファンタジー世界で現代知識技術改革の先駆けではある
やったの敵だけど
273無念Nameとしあき25/08/20(水)04:35:11No.1344797998そうだねx3
>またSEGAが変なの出してる
>ちゃんとジャンルとして定着したしロンチまで張るようになった
ジャンルっていうならシェンムーの方になるんじゃないかな
274無念Nameとしあき25/08/20(水)04:36:45No.1344798051そうだねx1
    1755632205787.jpg-(72481 B)
72481 B
企画物ドキュメンタリー仕立てで成功したアイドルグループ
後にチーム内で別ユニット組ませて売る手法もここからだったな
275無念Nameとしあき25/08/20(水)04:37:32No.1344798069+
>ジャンルっていうならシェンムーの方になるんじゃないかな
シェンムーからの進化ラインでSEGA内だと龍が如くで海外ならGTAか
276無念Nameとしあき25/08/20(水)04:38:14No.1344798091そうだねx1
男向け恋愛シミュレーションはときメモ女向け恋愛シミュレーションはアンジェリークで良いのかな
277無念Nameとしあき25/08/20(水)04:38:15No.1344798092+
日本の漫画にハードファンタジー入れたのはデビルマン?
仮面ライダーもか?
278無念Nameとしあき25/08/20(水)04:38:32No.1344798103+
>実際に食べるか食べないかでいったらチーズ系のメニューはむしろ女性向け
>関係ない
すき家のチーズ牛丼は超ガッツリ系だからどうだろ
279無念Nameとしあき25/08/20(水)04:38:55No.1344798116そうだねx5
    1755632335630.jpg-(124322 B)
124322 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
280無念Nameとしあき25/08/20(水)04:39:42No.1344798139そうだねx3
>外国から見たらドラクエは日本人が外国産トンデモ世界観ニンジャサムライ物語を見るようなものなんかな
ドラクエは現実世界と地続きじゃないのが明らかだから違うんじゃないかな
281無念Nameとしあき25/08/20(水)04:39:58No.1344798149+
>男向け恋愛シミュレーションはときメモ女向け恋愛シミュレーションはアンジェリークで良いのかな
ときメモは同級生を元に作ってるからなあ
282無念Nameとしあき25/08/20(水)04:41:32No.1344798190そうだねx4
    1755632492034.jpg-(23045 B)
23045 B
マルチバッドエンドの先駆者
283無念Nameとしあき25/08/20(水)04:41:44No.1344798197そうだねx2
    1755632504919.jpg-(50313 B)
50313 B
料理バトル漫画をそのまま持ってきたの本当面白かった
284無念Nameとしあき25/08/20(水)04:42:44No.1344798234そうだねx5
>マルチバッドエンドの先駆者
まさか全部バッドエンドとは思わんやん
285無念Nameとしあき25/08/20(水)04:42:56No.1344798240+
>日本の漫画にハードファンタジー入れたのはデビルマン?
>仮面ライダーもか?
手塚治虫が大体やってそうな気が
あの神様ヤバすぎる
286無念Nameとしあき25/08/20(水)04:43:50No.1344798265そうだねx1
>1755632335630.jpg
美麗化された歴史偉人がビーム出しながら戦うとかfateよりこっちのイメージある
287無念Nameとしあき25/08/20(水)04:44:03No.1344798275+
>>マルチバッドエンドの先駆者
>まさか全部バッドエンドとは思わんやん
Aエンドはビターエンドぐらいだから…
まぁもっといいエンディングあるだろって考えたプレイヤーを最後まで打ちのめすんだが
288無念Nameとしあき25/08/20(水)04:45:02No.1344798302+
    1755632702896.jpg-(59859 B)
59859 B
あとはいろいろ
289無念Nameとしあき25/08/20(水)04:45:12No.1344798307+
    1755632712235.jpg-(58946 B)
58946 B
投稿コーナーの精鋭化はこれとバサカイかな
その前に月間宝島も有名だったけど向こうはまだサブカル枠の範疇だったし
290無念Nameとしあき25/08/20(水)04:47:18No.1344798379+
    1755632838015.jpg-(44151 B)
44151 B
>アキラだか童夢だかから超能力の表現が変わった
>ってなんかで見たような
ズン
291無念Nameとしあき25/08/20(水)04:48:08No.1344798409そうだねx2
    1755632888544.jpg-(89777 B)
89777 B
絵柄と謎オーブの先駆者
292無念Nameとしあき25/08/20(水)04:48:27No.1344798419+
>投稿コーナーの精鋭化はこれとバサカイかな
ファンロードのシュミ特は?
293無念Nameとしあき25/08/20(水)04:48:44No.1344798427そうだねx1
    1755632924758.jpg-(96630 B)
96630 B
スタンドも超能力バトルに多大な影響を与えたな
294無念Nameとしあき25/08/20(水)04:48:47No.1344798428+
    1755632927792.jpg-(39477 B)
39477 B
初代1作目のくせに冒頭で前回までのあらすじが始まる謎映画
295無念Nameとしあき25/08/20(水)04:49:03No.1344798437そうだねx2
    1755632943007.jpg-(23444 B)
23444 B
競馬ゲームだとファミリージョッキーとかがあるけど競馬シミュレーションとしてはダビスタが最初でいいのか?
296無念Nameとしあき25/08/20(水)04:49:22No.1344798444+
>>アキラだか童夢だかから超能力の表現が変わった
>>ってなんかで見たような
>ズン
ドラゴンボールへの影響がすごかった
297無念Nameとしあき25/08/20(水)04:50:13No.1344798479+
ファンロードはお約束ネタが分かってないと面白くないから間口は狭いと思う
298無念Nameとしあき25/08/20(水)04:51:25No.1344798503+
>絵柄と謎オーブの先駆者
いうほどテンプレになったかこの絵柄
299無念Nameとしあき25/08/20(水)04:52:20No.1344798528+
    1755633140252.jpg-(82330 B)
82330 B
絵が下手でも絵コンテぢからがあれば成功するし何なら絵コンテ描けるやつの方が重要という風潮作った人
300無念Nameとしあき25/08/20(水)04:53:49No.1344798586+
ファミ通と似たような投稿コーナーは他のファミコン雑誌を始め色々なところで既に見られたから
形態としてはもっと以前より存在すると考えられる
301無念Nameとしあき25/08/20(水)04:54:46No.1344798620そうだねx10
    1755633286198.jpg-(28751 B)
28751 B
サメ映画といえばのやつ
302無念Nameとしあき25/08/20(水)04:55:13No.1344798636+
ファミ通よりゲームぎゃざの方が個人的な印象は強いけどどっちが先かはわからん
303無念Nameとしあき25/08/20(水)04:55:41No.1344798658+
>No.1344791255
みんな真似したよ
304無念Nameとしあき25/08/20(水)04:58:03No.1344798733そうだねx1
異世界転生っていうから勘違いされがちだけど
なろうファンタジーはゲーム世界が下敷きだから厳密にはダンバインの系譜ではないよね
305無念Nameとしあき25/08/20(水)04:58:09No.1344798736+
>サメ映画といえばのやつ
不協和音満載のBGMで恐怖感を煽る手法はサメ映画のみならず各所で見るな
306無念Nameとしあき25/08/20(水)04:59:52No.1344798795+
>外国から見たらドラクエは日本人が外国産トンデモ世界観ニンジャサムライ物語を見るようなものなんかな
ラピュタとかもそんな感じらしい
307無念Nameとしあき25/08/20(水)05:00:16No.1344798809そうだねx1
    1755633616732.jpg-(202540 B)
202540 B
変なジャンルを根付かせたまるか食品は猛省してほしい
308無念Nameとしあき25/08/20(水)05:00:26No.1344798819そうだねx1
>絵が下手でも絵コンテぢからがあれば成功するし何なら絵コンテ描けるやつの方が重要という風潮作った人
漫画においては元々そうなんだけど風潮はそうかも
ただし上手い絵が付くことで大きく知名度を上げたのも事実
309無念Nameとしあき25/08/20(水)05:00:36No.1344798825そうだねx4
    1755633636195.jpg-(317152 B)
317152 B
ファミコンゴルフ
何がすごいってボタン3回押しで開始・強さ・打球位置を決めるアイデアがここで完成し、その後ず――――っと変わらなかったこと
310無念Nameとしあき25/08/20(水)05:01:19No.1344798849+
>異世界転生っていうから勘違いされがちだけど
>なろうファンタジーはゲーム世界が下敷きだから厳密にはダンバインの系譜ではないよね
ダンバインかムーかはわからんが転生部分だけ他所から持ってきて
ゲームファンタジーな部分はMMO+ドラクエで構成されていると思われる
この組み合わせを最初にやったのが何かって話だな
311無念Nameとしあき25/08/20(水)05:02:10No.1344798881+
ちょっと違うかもしれないけど映画のAKIRAで金田がバイクを横滑り?で止まるのはよくネタにされてるな
312無念Nameとしあき25/08/20(水)05:03:18No.1344798910+
>異世界転生っていうから勘違いされがちだけど
>なろうファンタジーはゲーム世界が下敷きだから厳密にはダンバインの系譜ではないよね
なろうは当時流行ってたゼロの使い魔の二次創作がやたら多かったからその流れだと思う
トラックにひかれて転生は知らんけど
同じく当時流行ってたガンツが電車にひかれて死んだらチート武器もらってバトルではあった
古いのを辿ればウルトラマンにぶつかって死んだらウルトラマンになるなんてのもあるけどあんまり繋がりはなさそう
313無念Nameとしあき25/08/20(水)05:03:40No.1344798925+
>ちょっと違うかもしれないけど映画のAKIRAで金田がバイクを横滑り?で止まるのはよくネタにされてるな
ジャンルではないけどオマージュされまくる場面ではあるな
314無念Nameとしあき25/08/20(水)05:03:48No.1344798932+
    1755633828753.webp-(103300 B)
103300 B
>変なジャンルを根付かせたまるか食品は猛省してほしい
ペヤングは激辛ブームに乗った形だからよ…
315無念Nameとしあき25/08/20(水)05:03:58No.1344798938そうだねx6
    1755633838932.jpg-(51036 B)
51036 B
大量に雨後の筍を生み出した
316無念Nameとしあき25/08/20(水)05:05:01No.1344798980+
    1755633901749.jpg-(52812 B)
52812 B
>大量に雨後の筍を生み出した
悲劇も生んだ
317無念Nameとしあき25/08/20(水)05:05:27No.1344798996+
    1755633927080.jpg-(294891 B)
294891 B
家系がここまで流行るとはこのリハクの眼を持ってしても
318無念Nameとしあき25/08/20(水)05:05:53No.1344799014そうだねx9
    1755633953044.jpg-(85179 B)
85179 B
>大量に雨後の筍を生み出した
319無念Nameとしあき25/08/20(水)05:06:21No.1344799029そうだねx2
    1755633981915.jpg-(46778 B)
46778 B
>>変なジャンルを根付かせたまるか食品は猛省してほしい
>ペヤングは激辛ブームに乗った形だからよ…
やっぱりこの暴君を弑するべきだった
320無念Nameとしあき25/08/20(水)05:06:56No.1344799042そうだねx10
>1755632335630.jpg
無双するって動詞生まれたのがすごいと思う
321無念Nameとしあき25/08/20(水)05:07:03No.1344799047+
>なろうは当時流行ってたゼロの使い魔の二次創作がやたら多かったからその流れだと思う
それは異世界転生よりなろうそのものの話だな
もともとSSをネットで公開する流れがあってなろうのサイトができることはありがたい話だった
322無念Nameとしあき25/08/20(水)05:09:37No.1344799131そうだねx2
    1755634177623.jpg-(114677 B)
114677 B
貞操逆転世界といえば
323無念Nameとしあき25/08/20(水)05:10:42No.1344799168+
    1755634242429.jpg-(37699 B)
37699 B
綾波という概念
324無念Nameとしあき25/08/20(水)05:11:25No.1344799199+
>古いのを辿ればウルトラマンにぶつかって死んだらウルトラマンになるなんてのもあるけどあんまり繋がりはなさそう
フッフッフ居眠り運転でジェットビートルにぶつけてしまった
325無念Nameとしあき25/08/20(水)05:11:57No.1344799224+
>綾波という概念
すっかり廃れたな
326無念Nameとしあき25/08/20(水)05:12:58No.1344799269+
>綾波という概念
クールキャラは昔から多かったけど綾波系はマジで綾波以降増えたな…
327無念Nameとしあき25/08/20(水)05:13:14No.1344799278+
>>綾波という概念
>すっかり廃れたな
綾波系とは呼ばれなくなっただけで口数が少なく感情表現に乏しい女の子はまだまだ人気がある
328無念Nameとしあき25/08/20(水)05:13:49No.1344799302+
>>異世界転生っていうから勘違いされがちだけど
>>なろうファンタジーはゲーム世界が下敷きだから厳密にはダンバインの系譜ではないよね
>なろうは当時流行ってたゼロの使い魔の二次創作がやたら多かったからその流れだと思う
ゼロの使い魔は秋葉原を歩いてたら異世界に召喚されて
異世界召喚パワーであらゆる武器を使いこなすスキルゲットだよな
だから死んでるわけではないので実家の母親を心配したりすることも多い
329無念Nameとしあき25/08/20(水)05:14:17No.1344799315+
ツンデレって誰が由来なんだろ
330無念Nameとしあき25/08/20(水)05:14:25No.1344799318+
    1755634465552.jpg-(46288 B)
46288 B
ハーレムものと言っていいのか
331無念Nameとしあき25/08/20(水)05:16:01No.1344799388+
ゼロの使い魔は90年代異世界転移ブームの影響ってイメージ
それこそエルフを狩るモノたちとかエルハザードとか
332無念Nameとしあき25/08/20(水)05:16:16No.1344799399+
    1755634576576.jpg-(55569 B)
55569 B
>ツンデレって誰が由来なんだろ
これ
概念としては昔からあるがジャンルとしてね
333無念Nameとしあき25/08/20(水)05:16:29No.1344799407+
>ツンデレって誰が由来なんだろ
大空寺あゆを「ツンツンデレデレ」と形容したのが始まり…らしい
334無念Nameとしあき25/08/20(水)05:16:31No.1344799409+
>ツンデレって誰が由来なんだろ
ネタで海原雄山やベジータとかいわれるが
まず少女漫画の定番だわな
335無念Nameとしあき25/08/20(水)05:17:33No.1344799462そうだねx1
>ツンデレって誰が由来なんだろ
ツンデレって言葉が流行ったのはルイズやシャナ…というより当時のアニメのcv釘宮キャラかな
キャラ付けの話なら昭和からありそうだけど
336無念Nameとしあき25/08/20(水)05:18:13No.1344799485+
    1755634693966.jpg-(188063 B)
188063 B
例のテーマ
337無念Nameとしあき25/08/20(水)05:20:18No.1344799561+
>例のテーマ
ネットミームとしての使われ方は知ってるが公式にはその作品シリーズでしか使われてないものを挙げるのは
仮面ライダーを「仮面ライダーを発明した始祖」って言うようなもんじゃねえかなあ…
338無念Nameとしあき25/08/20(水)05:32:06No.1344799949+
    1755635526870.jpg-(42798 B)
42798 B
>夜の街を舞台にした異能バトルはこれが先駆けと聞いた
もっと古いやつ
339無念Nameとしあき25/08/20(水)05:32:37No.1344799972+
>ハーレムものと言っていいのか
この漫画家はすでに流行ってるジャンルに乗るのが上手いだけの人だな
340無念Nameとしあき25/08/20(水)05:33:29No.1344800000+
>寝取られた男側が興奮するのは割と最近な気もする
マゾの語源のザッハー・マゾッホとか
341無念Nameとしあき25/08/20(水)05:34:30No.1344800029+
>マゾの語源のザッハー・マゾッホとか
実はサディストだと聞いた
そしてサドの語源になったマルキ・ド・サドはマゾヒストだったとも
342無念Nameとしあき25/08/20(水)05:42:19No.1344800285+
>もっと古いやつ
時間を止めてるだけで結構昼間から戦ってなかったっけ?
343無念Nameとしあき25/08/20(水)05:45:07No.1344800371+
ハーレムラブコメは天地無用かなあ
それ以前もありそうな気はするけど
344無念Nameとしあき25/08/20(水)05:48:23No.1344800475+
>放送後数年はまたまどマギみたいなやつか…が物凄く多かった
がっこうぐらしとか?
345無念Nameとしあき25/08/20(水)05:53:22No.1344800640+
>>放送後数年はまたまどマギみたいなやつか…が物凄く多かった
>がっこうぐらしとか?
幻影ヲ駆ケル太陽は来た来た来ましたよって感じだった
346無念Nameとしあき25/08/20(水)05:55:07No.1344800704+
>>例のテーマ
>ネットミームとしての使われ方は知ってるが公式にはその作品シリーズでしか使われてないものを挙げるのは
>仮面ライダーを「仮面ライダーを発明した始祖」って言うようなもんじゃねえかなあ…
単純に狩りゲーって言いたいんだと思うがなんの話だと思ったんだ
347無念Nameとしあき25/08/20(水)05:55:59No.1344800728そうだねx1
    1755636959403.jpg-(50311 B)
50311 B
開拓はされたけど唯一無二となってしまった例
348無念Nameとしあき25/08/20(水)06:00:34No.1344800902そうだねx2
    1755637234496.jpg-(19473 B)
19473 B
よつばと出てからシンパパ物が軽くブームになってた気がする
349無念Nameとしあき25/08/20(水)06:01:06No.1344800917そうだねx1
>単純に狩りゲーって言いたいんだと思うがなんの話だと思ったんだ
狩りゲー一般って意味なら例のテーマとは書かないのでは?
350無念Nameとしあき25/08/20(水)06:05:01No.1344801049そうだねx2
何を想像してるんだろうネットミームって何のこっちゃ
351無念Nameとしあき25/08/20(水)06:11:51No.1344801292+
    1755637911892.webp-(154524 B)
154524 B
サバイバルクラフトってこれが元になるんだろうか文明度とかあるし…
でももっとありそうな気もするな
352無念Nameとしあき25/08/20(水)06:13:04No.1344801333+
>よつばと出てからシンパパ物が軽くブームになってた気がする
オタクの娘さんを思い出した…
353無念Nameとしあき25/08/20(水)06:16:43No.1344801461+
    1755638203241.jpg-(32353 B)
32353 B
少女と銃火器はこれ?
354無念Nameとしあき25/08/20(水)06:23:56No.1344801731そうだねx3
結局人は自分が最初に触れたもの(と当時読んでいた自分)がパイオニアだと思いたいものよ
355無念Nameとしあき25/08/20(水)06:25:24No.1344801795そうだねx2
    1755638724030.jpg-(97472 B)
97472 B
>少女と銃火器はこれ?
まあ昔からあるけどどの辺りを少女扱いにするかとかはある
356無念Nameとしあき25/08/20(水)06:29:55No.1344801993+
    1755638995498.jpg-(63215 B)
63215 B
料理バトルのパイオニアは包丁人味平で合ってるかな?
357無念Nameとしあき25/08/20(水)06:31:42No.1344802083そうだねx1
>狩りゲー一般って意味なら例のテーマとは書かないのでは?
狩りゲーってだけでモンハンの曲頭に浮かぶよねって言いたいんじゃないの?
358無念Nameとしあき25/08/20(水)06:32:04No.1344802101+
    1755639124006.png-(1971637 B)
1971637 B
ファンタジー物の竿役を
オークからゴブリンに変えたやつ
359無念Nameとしあき25/08/20(水)06:33:02No.1344802153+
アニメなんかだと狩りっぽいシチュにモンハンっぽい曲流すパロはたまに見るな
360無念Nameとしあき25/08/20(水)06:41:27No.1344802588+
    1755639687306.png-(196656 B)
196656 B
ステルスゲー
361無念Nameとしあき25/08/20(水)06:45:05No.1344802770+
大元の小悪魔系じゃなくて
今のだいぶ定型化されたメスガキ概念はどこからだろう…
362無念Nameとしあき25/08/20(水)06:47:53No.1344802917+
アヘオホしながら実況めいた喘ぎ声するのってみさくらなんこつからの流行りでいいんかのう
元祖ではないだろうけど
363無念Nameとしあき25/08/20(水)06:50:37No.1344803052+
    1755640237189.jpg-(20144 B)
20144 B
発端は人類の初期対応の悪さ
不死身設定と思わせて実質スワンプマン
各キャラを文字通り色分け(敵キャラはもちろん黒)
女性専門の支援部隊
後のヒーロー物やアニメとかに結構影響与えてると思う(トランスフォーマーとか)
364無念Nameとしあき25/08/20(水)06:51:05No.1344803085+
    1755640265407.jpg-(33733 B)
33733 B
個人的に日本のエンタメ文学はバトロワ以前とバトロワ以後に分けられると思ってる
それくらい作者にも読者にも出版社にもインパクト絶大だったと思う
365無念Nameとしあき25/08/20(水)06:51:22No.1344803102+
>>少女と銃火器はこれ?
>まあ昔からあるけどどの辺りを少女扱いにするかとかはある
美少女とバイオレンス合わせるのたまんねぇ〜ってのは昭和からあったんだなあ
366無念Nameとしあき25/08/20(水)06:52:02No.1344803134+
もん娘モノはまあ同人ゲーでもんむすクエストがヒットしてからかな?
367無念Nameとしあき25/08/20(水)06:52:10No.1344803140+
少女+銃より黒セーラー+刀は誰が最初なのか気になる
368無念Nameとしあき25/08/20(水)06:52:37No.1344803169+
    1755640357320.png-(532152 B)
532152 B
どっちかというとオッサンのやるような趣味を
かわいい女の子にやらせる系統の作品の始祖って言うとガルパンになるのかな?
369無念Nameとしあき25/08/20(水)06:53:17No.1344803205そうだねx2
>どっちかというとオッサンのやるような趣味を
>かわいい女の子にやらせる系統の作品の始祖って言うとガルパンになるのかな?
ガルパンの前に咲があるしそれより前にもありそう
370無念Nameとしあき25/08/20(水)06:53:20No.1344803206+
>少女+銃より黒セーラー+刀は誰が最初なのか気になる
BLOOD+より前は知らないなあ
あるのだろうか
371無念Nameとしあき25/08/20(水)06:53:26No.1344803217+
    1755640406456.jpg-(65321 B)
65321 B
ポスアポ世界で犬とイカれた政府の残党といえばコレが始祖かな
372無念Nameとしあき25/08/20(水)06:53:31No.1344803226そうだねx3
>どっちかというとオッサンのやるような趣味を
>かわいい女の子にやらせる系統の作品の始祖って言うとガルパンになるのかな?
咲とかあるだろ
373無念Nameとしあき25/08/20(水)06:54:41No.1344803299+
美少女の釣り作品とかさらにもっと前からあるしな…
374無念Nameとしあき25/08/20(水)06:54:47No.1344803303+
    1755640487138.jpg-(176131 B)
176131 B
アイドルを育て上げていく系の始祖になるのかな
375無念Nameとしあき25/08/20(水)06:55:19No.1344803347そうだねx2
    1755640519817.jpg-(69553 B)
69553 B
実は週間少年ジャンプにおけるバトル漫画のパイオニア
376無念Nameとしあき25/08/20(水)06:55:32No.1344803359+
>ガルパンの前に咲があるしそれより前にもありそう
>咲とかあるだろ
咲の方が先でしたか
勉強不足でした
377無念Nameとしあき25/08/20(水)06:56:01No.1344803397+
>アイドルを育て上げていく系の始祖になるのかな
それに咥えてモバマスがソシャゲで複数女子キャラを育てていくコンテンツの始祖な気がする
378無念Nameとしあき25/08/20(水)06:56:26No.1344803422+
>実は週間少年ジャンプにおけるバトル漫画のパイオニア
作者は「アンケート取って人気ない作品はバンバン打ち切ればいい!」というジャンプシステムの発案者
なお次作で自分が引っかかった
379無念Nameとしあき25/08/20(水)06:56:30No.1344803431+
>BLOOD+より前は知らないなあ
>あるのだろうか
自分で言ってて何かおかしいと思わんのか本当に知らんだけなのか
380無念Nameとしあき25/08/20(水)06:59:25No.1344803620そうだねx1
>咲の方が先でしたか
>勉強不足でした
美少女がバイクやゴルフやる漫画だって昭和からあるから謝らなくてよい
381無念Nameとしあき25/08/20(水)06:59:38No.1344803634そうだねx1
    1755640778381.jpg-(157556 B)
157556 B
江戸時代にも偉人美少女化はあったというから始祖じゃないけど
現代によみがえらせたのは間違いなくコレだと思う
382無念Nameとしあき25/08/20(水)07:00:02No.1344803662そうだねx1
女子にやらせてみようみたいなのは咲より前から有りそうだけどどこからって言うと思いつかんな
383無念Nameとしあき25/08/20(水)07:00:31No.1344803693+
>江戸時代にも偉人美少女化はあったというから始祖じゃないけど
>現代によみがえらせたのは間違いなくコレだと思う
魔界転生じゃね?
384無念Nameとしあき25/08/20(水)07:02:17No.1344803817+
書き込みをした人によって削除されました
385無念Nameとしあき25/08/20(水)07:02:49No.1344803869+
>絵が下手でも絵コンテぢからがあれば成功するし何なら絵コンテ描けるやつの方が重要という風潮作った人
そんな風潮はないと思うがもしあるとするなら柴田ヨクサルの方が当てはまるでしょ
386無念Nameとしあき25/08/20(水)07:04:58No.1344804002そうだねx3
    1755641098950.mp4-(7829678 B)
7829678 B
>ありえない部活もので相手側も掘り下げる系の元祖はこれだろうか
sakiは「JKがスカートの学生服のまま架空の団体スポコン」で中ヒットしたのが革命的だと思う
その後だとガルパンとかあるし実在なら吹奏楽とかナナマルサンバツとかあるけど
スポーツ系は制服から別の服に着替えてしまうから…
まあ後発が増えすぎてその部分のアドバンテージが消えてしまったが
387無念Nameとしあき25/08/20(水)07:05:09No.1344804013そうだねx2
>>絵が下手でも絵コンテぢからがあれば成功するし何なら絵コンテ描けるやつの方が重要という風潮作った人
>そんな風潮はないと思うがもしあるとするなら柴田ヨクサルの方が当てはまるでしょ
ガモウとかいるだろ!
388無念Nameとしあき25/08/20(水)07:05:49No.1344804053そうだねx3
>>>絵が下手でも絵コンテぢからがあれば成功するし何なら絵コンテ描けるやつの方が重要という風潮作った人
>>そんな風潮はないと思うがもしあるとするなら柴田ヨクサルの方が当てはまるでしょ
>ガモウとかいるだろ!
その前に福本伸行とかいるような…
389無念Nameとしあき25/08/20(水)07:08:05No.1344804226そうだねx4
    1755641285626.webp-(197476 B)
197476 B
>個人的に日本のエンタメ文学はバトロワ以前とバトロワ以後に分けられると思ってる
>それくらい作者にも読者にも出版社にもインパクト絶大だったと思う
バトロワの作者本人が「死のロングウォークのパクリっす」って言ってるから元はこっちなんだろうけど
デスゲームブームみたいなのは完全にバトロワが生んだ風潮だよな
390無念Nameとしあき25/08/20(水)07:09:52No.1344804364+
ヘビーな設定の魔法少女ってよく考えたら魔法少女ものってそもそもヘビーなのばっかりだわ…きらきらふわふわなほうが珍しいわ…
391無念Nameとしあき25/08/20(水)07:12:10No.1344804529+
ガモウはギャグ漫画家が名前隠してシリアスものやってた話なんで別の枠じゃねぇかな
意外性というか落差で驚かれたけど
392無念Nameとしあき25/08/20(水)07:13:01No.1344804587+
セーラームーンも重いしサリーちゃんとかメグも重いからな
393無念Nameとしあき25/08/20(水)07:14:06No.1344804669そうだねx2
>ガモウはギャグ漫画家が名前隠してシリアスものやってた話なんで別の枠じゃねぇかな
>意外性というか落差で驚かれたけど
原作業じゃなくて普通に自分の漫画描いてただろ
394無念Nameとしあき25/08/20(水)07:16:17No.1344804854そうだねx1
>お釈迦様でも予想できねえだろうなあ
お釈迦さまはそんな予想をわざわざしないよ…
395無念Nameとしあき25/08/20(水)07:17:27No.1344804947+
>>ガモウはギャグ漫画家が名前隠してシリアスものやってた話なんで別の枠じゃねぇかな
>>意外性というか落差で驚かれたけど
>原作業じゃなくて普通に自分の漫画描いてただろ
デスノートは名前隠して小畑に書かせてたでしょ
396無念Nameとしあき25/08/20(水)07:18:36No.1344805043そうだねx3
    1755641916353.jpg-(16246 B)
16246 B
メトロイドヴァニアはメトロイドだけでは爆発的にフォロワー増えなかったよなーと
397無念Nameとしあき25/08/20(水)07:19:05No.1344805087そうだねx1
まどマギが画期的ではないとは言わないけどそれ以前にもアンチ魔法少女みたいのは一杯あったしなんならミンキーモモとか見ても本編がガッツリヘビーだったりした
もともと魔法少女ものにテーマとして内包されてたハードさやヘビーさを自覚的に掘り起こしたのが新しいと言えるのかも
398無念Nameとしあき25/08/20(水)07:19:07No.1344805096+
>No.1344790441
インディー界隈というかクリエイター目線だと作りやすい塊よね
399無念Nameとしあき25/08/20(水)07:20:18No.1344805212そうだねx1
>デスノートは名前隠して小畑に書かせてたでしょ
あの…
ガモウは元々自分の漫画で既に評価されてた人なんですが…
400無念Nameとしあき25/08/20(水)07:20:42No.1344805249+
    1755642042034.jpg-(71311 B)
71311 B
RPGという遊び方自体の元祖
401無念Nameとしあき25/08/20(水)07:21:00No.1344805274+
咲って2006年なんだな思ったより新しい
もうちょっと前になんかあったようなモヤモヤ感
402無念Nameとしあき25/08/20(水)07:21:02No.1344805278+
    1755642062548.gif-(89651 B)
89651 B
おとぎ話のかよわい少女を強いキャラにってこいつより前にあったんかな
403無念Nameとしあき25/08/20(水)07:21:38No.1344805322そうだねx1
>RPGという遊び方自体の元祖
ロードス島とかソードワールドがAD&Dのパクリなのになんか日本のオタ界隈ではロードス元祖みたいな風潮がちょっとあって当時はモニョったなあ…
404無念Nameとしあき25/08/20(水)07:22:12No.1344805375+
>>デスノートは名前隠して小畑に書かせてたでしょ
>あの…
>ガモウは元々自分の漫画で既に評価されてた人なんですが…
すでに知られてる話を何度も書かんてでいいと思うんだが何がしたいの?
ギャグ漫画家が正体隠してシリアスやってたって最初に書いたでしょ
405無念Nameとしあき25/08/20(水)07:22:42No.1344805416+
>咲って2006年なんだな思ったより新しい
>もうちょっと前になんかあったようなモヤモヤ感
エロゲーとか美少女ゲーなら前からもっと色々あったんじゃね
パイオニアと言えるかはわからんが
406無念Nameとしあき25/08/20(水)07:24:24No.1344805547そうだねx1
>ギャグ漫画家が正体隠してシリアスやってたって最初に書いたでしょ
お前が何故かそこを起点にして話違うでしょとか言い始めたからだろ…
407無念Nameとしあき25/08/20(水)07:25:07No.1344805604+
萌えブーム(笑)の流れの一つだった気がする咲
408無念Nameとしあき25/08/20(水)07:27:40No.1344805831+
>おとぎ話のかよわい少女を強いキャラにってこいつより前にあったんかな
ニール・ゲイマンのサンドマンの方がバレッタより2年早いけど
まあオタ界隈の認知だとバレッタ始祖でいいんじゃないhかな
409無念Nameとしあき25/08/20(水)07:28:13No.1344805873+
    1755642493844.png-(320239 B)
320239 B
巨大ヒーローの元祖ではないが
巨大ヒーローというジャンルは
ウルトラマンから始まったと言っても過言ではない
410無念Nameとしあき25/08/20(水)07:28:44No.1344805908+
>>咲って2006年なんだな思ったより新しい
>>もうちょっと前になんかあったようなモヤモヤ感
>エロゲーとか美少女ゲーなら前からもっと色々あったんじゃね
>パイオニアと言えるかはわからんが
JKが制服のままチーム戦でそれ以前でメジャーなのが思いつかない
411無念Nameとしあき25/08/20(水)07:29:26No.1344805976+
>>ギャグ漫画家が正体隠してシリアスやってたって最初に書いたでしょ
>お前が何故かそこを起点にして話違うでしょとか言い始めたからだろ…
ガモウの場合ラッキーマンの時にネームがすごいみたいな評価されてないんだし
明らかにoneが評価されたのとは別の話じゃん
その後のデスノートでネタバラシが起きた時もネームが大々的に公開されたわけでもない
漫画家としては絵が下手くらいしか共通点がない話だよ
412無念Nameとしあき25/08/20(水)07:29:31No.1344805984+
    1755642571125.jpg-(89210 B)
89210 B
ふたなりの普及においてみさくらなんこつは特筆できると思う
淫語にも影響あるかもしれない
413無念Nameとしあき25/08/20(水)07:30:31No.1344806066そうだねx7
どうでもいい話でレスポンチバトルを始める愚かさよ
414無念Nameとしあき25/08/20(水)07:30:40No.1344806076+
なんか始まりが別に名作でもないの多いな
不思議なもんだ
415無念Nameとしあき25/08/20(水)07:30:49No.1344806087+
>JKが制服のままチーム戦でそれ以前でメジャーなのが思いつかない
そもそもその制服のままチームって言うほど明確にジャンル化されてるか?ってなる
416無念Nameとしあき25/08/20(水)07:30:53No.1344806098+
>どうでもいい話でレスポンチバトルを始める愚かさよ
ガモウがどうとかどうでもいいよな…
417無念Nameとしあき25/08/20(水)07:31:16No.1344806133+
真面目な話するような場所でもないよ
418無念Nameとしあき25/08/20(水)07:31:35No.1344806156+
>>JKが制服のままチーム戦でそれ以前でメジャーなのが思いつかない
>そもそもその制服のままチームって言うほど明確にジャンル化されてるか?ってなる
咲とガルパンで2つあればわりと十分な気もするが
419無念Nameとしあき25/08/20(水)07:31:36No.1344806159+
>どうでもいい(どうでも良くない)
420無念Nameとしあき25/08/20(水)07:33:07No.1344806288+
ジャンルの発明者が知りたいってスレでそれは違うのではと書くと
どうでもいいとか言い出す人が現れるのなんなの
421無念Nameとしあき25/08/20(水)07:34:06No.1344806365+
    1755642846123.webp-(93382 B)
93382 B
学級全員ヒロイン系
422無念Nameとしあき25/08/20(水)07:34:28No.1344806395+
    1755642868319.jpg-(70492 B)
70492 B
コス的なロボ少女は明貴美加が思い浮かぶな
423無念Nameとしあき25/08/20(水)07:34:40No.1344806412+
>江戸時代にも偉人美少女化はあったというから始祖じゃないけど
>現代によみがえらせたのは間違いなくコレだと思う
Fateより前に「総門谷」ってのがあってな
ネタバレになってしまうがキリストとか過去の偉人が大量に召喚されてバトルになるやつがある
あと山田風太郎の「魔界転生」も過去の強いやついろいろ召喚してバトルになるやつ
424無念Nameとしあき25/08/20(水)07:35:41No.1344806505そうだねx1
>学級全員ヒロイン系
以降になにかあったっけ…
425無念Nameとしあき25/08/20(水)07:35:55No.1344806523+
>学級全員ヒロイン系
実際のとこ半分くらいはほぼモブじゃないですか!
426無念Nameとしあき25/08/20(水)07:36:02No.1344806541そうだねx3
天草四郎に悪役のイメージがあるのは間違いなく魔界転生のせい
天草四郎時貞も地獄で怒ってますわ
427無念Nameとしあき25/08/20(水)07:37:02No.1344806617+
結局まともに出番あるのは少数になるからヒロイン数十人はソシャゲとかじゃなきゃ誰もやらないんだ
428無念Nameとしあき25/08/20(水)07:37:09No.1344806627+
>料理バトルのパイオニアは包丁人味平で合ってるかな?
突撃ラーメンでは?
429無念Nameとしあき25/08/20(水)07:37:33No.1344806648+
>以降になにかあったっけ…
絶望先生はまぁそう言っていいのでは
430無念Nameとしあき25/08/20(水)07:38:13No.1344806713+
>もん娘モノはまあ同人ゲーでもんむすクエストがヒットしてからかな?
それこそ火付けはオカヤド氏が二次裏に投稿した連載前のモンスター娘のいる日常の方がずっと早いし
ゲーム的な意味でもサキュバスクエストの方が早いな
ちなみにサキュクエはXP版以前にもツクール2000番のプロトタイプが存在する(こちらは画像物故抜きが中心で現在非公開だったか)
それでモンスター娘という発想自体もプリンセス・ミネルバとかドラゴンナイト2とか色々あったか
431無念Nameとしあき25/08/20(水)07:38:34No.1344806758+
絶望先生もネギまもヒロインと言えるの数名じゃ…
432無念Nameとしあき25/08/20(水)07:39:09No.1344806817+
>ジャンルの発明者が知りたいってスレでそれは違うのではと書くと
>どうでもいいとか言い出す人が現れるのなんなの
そもそもそんなジャンルあるのか?って疑問なんかをガン無視してレスポンチしてるのは馬鹿で間違い無い
433無念Nameとしあき25/08/20(水)07:39:26No.1344806849+
優秀な子供が飛び級して学校に通ってる…はあずまんがか?
434無念Nameとしあき25/08/20(水)07:39:32No.1344806860+
>天草四郎に悪役のイメージがあるのは間違いなく魔界転生のせい
>天草四郎時貞も地獄で怒ってますわ
山田風太郎先生はイメージ上書きのパイオニア!
435無念Nameとしあき25/08/20(水)07:39:45No.1344806878そうだねx1
    1755643185867.jpg-(83764 B)
83764 B
投資能力やオプーナでネタにされがちだが
あの女帝普通にゲーム史に残る偉業残しててやばい
436無念Nameとしあき25/08/20(水)07:39:47No.1344806881+
    1755643187831.jpg-(44173 B)
44173 B
>ふたなりの普及においてみさくらなんこつは特筆できると思う
ジャンルの開拓者はこのへんだと思う
「肉奴隷」という単語もここからのような気が
437無念Nameとしあき25/08/20(水)07:40:58No.1344806992+
>優秀な子供が飛び級して学校に通ってる…はあずまんがか?
フーゴ
438無念Nameとしあき25/08/20(水)07:41:16No.1344807017+
>天草四郎に悪役のイメージがあるのは間違いなく魔界転生のせい
>天草四郎時貞も地獄で怒ってますわ
サムスピで天草四郎時貞が出てきた時に山田風太郎あじ強いなーって思った
439無念Nameとしあき25/08/20(水)07:42:00No.1344807092+
>>ジャンルの発明者が知りたいってスレでそれは違うのではと書くと
>>どうでもいいとか言い出す人が現れるのなんなの
>そもそもそんなジャンルあるのか?って疑問なんかをガン無視してレスポンチしてるのは馬鹿で間違い無い
レスポンチクラブにようこそ
440無念Nameとしあき25/08/20(水)07:42:05No.1344807104+
異世界で大活躍!はアリスとかオズとかナルニアとか昔からあるけど
死んで新しい姿を獲得して大活躍!ってのは何が始祖なんだろうな
441無念Nameとしあき25/08/20(水)07:42:05No.1344807105+
>優秀な子供が飛び級して学校に通ってる…はあずまんがか?
おんぷちゃんとか
442無念Nameとしあき25/08/20(水)07:42:31No.1344807141+
>>江戸時代にも偉人美少女化はあったというから始祖じゃないけど
>>現代によみがえらせたのは間違いなくコレだと思う
>Fateより前に「総門谷」ってのがあってな
>ネタバレになってしまうがキリストとか過去の偉人が大量に召喚されてバトルになるやつがある
>あと山田風太郎の「魔界転生」も過去の強いやついろいろ召喚してバトルになるやつ
よみがえらせる
の意味が違うのではと
443無念Nameとしあき25/08/20(水)07:43:03No.1344807189+
    1755643383072.jpg-(13006 B)
13006 B
>投資能力やオプーナでネタにされがちだが
>あの女帝普通にゲーム史に残る偉業残しててやばい
実際のゲーム内容が絶対と陳情の繰り返しで
444無念Nameとしあき25/08/20(水)07:43:05No.1344807195そうだねx4
だいたい小説とかアメコミとかにもっと前からいたりするんだがオタクが認知してないから始祖にならない
445無念Nameとしあき25/08/20(水)07:43:23No.1344807229+
そもそもヨクサルは自前の絵でヒット複数出してるのに何言ってんだろ
446無念Nameとしあき25/08/20(水)07:43:54No.1344807276+
>よみがえらせる
>の意味が違うのではと
よくわからんがウマ娘的な蘇らせ方でってこと?
447無念Nameとしあき25/08/20(水)07:44:19No.1344807311+
>そもそもヨクサルは自前の絵でヒット複数出してるのに何言ってんだろ
oneもそうでしょ
448無念Nameとしあき25/08/20(水)07:44:57No.1344807365+
日本人のサキュバスのイメージ大体モリガン
と最近だとそうでもないような気もしなくもない
449無念Nameとしあき25/08/20(水)07:45:09No.1344807388+
俺はレスポンチしてない馬鹿って言ってるだけだとでもいうのだろうか
450無念Nameとしあき25/08/20(水)07:45:10No.1344807392+
>優秀な子供が飛び級して学校に通ってる…はあずまんがか?
66年前の「ドビー・ギリスの多感な青春」ってドラマにすでに登場してる
もっと前からいるかも
451無念Nameとしあき25/08/20(水)07:45:57No.1344807465+
>俺はレスポンチしてない馬鹿って言ってるだけだとでもいうのだろうか
まず日本語を頑張って学ぼう
452無念Nameとしあき25/08/20(水)07:46:38No.1344807524+
レスポンチが好きなアホって大抵は日本語が不自由ね
453無念Nameとしあき25/08/20(水)07:46:43No.1344807537+
飛び級キャラは漫画とかに限らんでももっと前になんかありそうだよなってなるな
454無念Nameとしあき25/08/20(水)07:46:46No.1344807541そうだねx2
    1755643606554.jpg-(89229 B)
89229 B
>だいたい小説とかアメコミとかにもっと前からいたりするんだがオタクが認知してないから始祖にならない
エルリックサーガは当時の認知度結構あったよね
武器を無数に召喚するやつはこれでいいと思う
455無念Nameとしあき25/08/20(水)07:46:52No.1344807550+
織田信長や戦国武将を女にしてイチャイチャするのはいつ頃から普遍化されたんだ?
456無念Nameとしあき25/08/20(水)07:47:07No.1344807568そうだねx1
>だいたい小説とかアメコミとかにもっと前からいたりするんだがオタクが認知してないから始祖にならない
このスレでも多すぎて
457無念Nameとしあき25/08/20(水)07:48:07No.1344807658+
怒りでブチ切れ大幅パワーアップとか最初にやったのはなんなんだろう
458無念Nameとしあき25/08/20(水)07:48:19No.1344807677+
>武器を無数に召喚するやつはこれでいいと思う
それなのに「え?Fateのパクリですか?」とか言い出すやつがいる…
459無念Nameとしあき25/08/20(水)07:50:06No.1344807835+
>怒りでブチ切れ大幅パワーアップとか最初にやったのはなんなんだろう
三国志演義の時点で
460無念Nameとしあき25/08/20(水)07:50:21No.1344807862+
>織田信長や戦国武将を女にしてイチャイチャするのはいつ頃から普遍化されたんだ?
fate出て3〜4年くらい美少女化流行りまくったからそのへんじゃないか
461無念Nameとしあき25/08/20(水)07:50:26No.1344807872そうだねx4
最初にやった作品と広めた作品が違う事がほとんどなのが厄介
462無念Nameとしあき25/08/20(水)07:50:28No.1344807874+
レスポンチよりレズチンポがいい
463無念Nameとしあき25/08/20(水)07:51:44No.1344807992そうだねx1
始祖・広めた・ブームの元の3つ全部違ったりするからな…
464無念Nameとしあき25/08/20(水)07:52:20No.1344808056+
    1755643940289.jpg-(62616 B)
62616 B
狩りゲーのはじまり
今ではモンハン以外絶滅間近だが
465無念Nameとしあき25/08/20(水)07:52:21No.1344808059+
>最初にやった作品と広めた作品が違う事がほとんどなのが厄介
まぁ媒体の問題なんだよな
少年ジャンプとかSNSの拡散力の強さというか
466無念Nameとしあき25/08/20(水)07:53:26No.1344808170+
>狩りゲー
467無念Nameとしあき25/08/20(水)07:54:00No.1344808212+
狩りゲーで思い出したけどシカとか熊とかを銃とか弓とかで狩るゲームはなんて呼べばいいんだ
468無念Nameとしあき25/08/20(水)07:54:57No.1344808297+
対大型のチームPvEアクションみたいなのいっぱい出たけど結局残ってんのモンハンくらいか
469無念Nameとしあき25/08/20(水)07:55:29No.1344808351そうだねx1
>狩りゲーで思い出したけどシカとか熊とかを銃とか弓とかで狩るゲームはなんて呼べばいいんだ
ハンティングシミュでいいんじゃねえの
470無念Nameとしあき25/08/20(水)07:56:12No.1344808414+
狩りゲーの始まりはPSOじゃねえのか?
471無念Nameとしあき25/08/20(水)07:56:58No.1344808487+
>>優秀な子供が飛び級して学校に通ってる…はあずまんがか?
>66年前の「ドビー・ギリスの多感な青春」ってドラマにすでに登場してる
>もっと前からいるかも
それより後だけどドギーハウザーとか有ったし定期的に作られるテーマかもな
472無念Nameとしあき25/08/20(水)07:57:04No.1344808499+
>対大型のチームPvEアクションみたいなのいっぱい出たけど結局残ってんのモンハンくらいか
PvPvEとか他のジャンルと混ざるとかで変形して残った感じがする
473無念Nameとしあき25/08/20(水)07:58:19No.1344808631+
>>織田信長や戦国武将を女にしてイチャイチャするのはいつ頃から普遍化されたんだ?
>fate出て3〜4年くらい美少女化流行りまくったからそのへんじゃないか
戦国ランスがFateより前なので…
474無念Nameとしあき25/08/20(水)07:58:51No.1344808689+
シンプルにMOでハクスラで
みたいな構造を考えたらもっと遡れる
狩りゲーって定義は知らんな
475無念Nameとしあき25/08/20(水)07:59:07No.1344808712+
>戦国ランスがFateより前なので…
ランス06年でfate04年だろ
476無念Nameとしあき25/08/20(水)08:00:07No.1344808816+
洋ゲーの人気ゲームジャンルへの乗っかりっぷりは凄いよな
マジで同じようなゲームばかり作っておる
477無念Nameとしあき25/08/20(水)08:00:52No.1344808885そうだねx2
    1755644452655.webp-(502490 B)
502490 B
>シンプルにMOでハクスラで
>みたいな構造を考えたらもっと遡れる
>狩りゲーって定義は知らんな
4人同時でファンタジーで戦う40年前のゲームいいよね…
478無念Nameとしあき25/08/20(水)08:00:57No.1344808890そうだねx2
    1755644457662.jpg-(101591 B)
101591 B
史実の男性を女性化するのは結構前からある
479無念Nameとしあき25/08/20(水)08:01:55No.1344808988+
>織田信長や戦国武将を女にしてイチャイチャするのはいつ頃から普遍化されたんだ?
信長名鑑買って読んだらどこら辺から増えたか分かりそう
480無念Nameとしあき25/08/20(水)08:02:00No.1344808995+
女体化でやわらちゃんって言いそうになって最低だったわ俺…
481無念Nameとしあき25/08/20(水)08:02:20No.1344809027+
ナポレオンを女体化が19世紀にあるので…
482無念Nameとしあき25/08/20(水)08:02:40No.1344809063+
日本の巨大ロボというジャンルは鉄人28号が始まりでいいんだろうか
483無念Nameとしあき25/08/20(水)08:04:46No.1344809254+
>洋ゲーの人気ゲームジャンルへの乗っかりっぷりは凄いよな
>マジで同じようなゲームばかり作っておる
メトロイドヴァニア系が大量に作られたかと思えばローグライトが大量に作られて
その次がヴァンサバ系が大量に作られるとか
Steamユーザサイドからすればちょっとは加減してくれよと思っちゃうな
本当にゲームデザインに感銘を受けたから作っていると言うより売れるから作ってるように見える
まぁ、マーケティング的にはそれが正しくて日本人が無頓着なだけかもしれないが
484無念Nameとしあき25/08/20(水)08:04:48No.1344809260そうだねx1
    1755644688257.jpg-(51111 B)
51111 B
>>戦国ランスがFateより前なので…
>ランス06年でfate04年だろ
ランスだすんなら鬼畜王の方だな
485無念Nameとしあき25/08/20(水)08:05:54No.1344809385+
steamスレでもこっちでもキモ長文書くのやめて
486無念Nameとしあき25/08/20(水)08:06:05No.1344809400+
>>戦国ランスがFateより前なので…
>ランス06年でfate04年だろ
横からだけど二十年も前の時系列って確認しないとやらかすよな

そうかFateで二十年前かぁ⋯
487無念Nameとしあき25/08/20(水)08:06:34No.1344809451+
>マーケティング的にはそれが正しくて日本人が無頓着なだけかもしれないが
今は開発費用も期間も膨らんで鈍化してるのでそう見えるだけで日本も流行りに乗っかったの多かったでしょ
488無念Nameとしあき25/08/20(水)08:06:58No.1344809499そうだねx1
>steamスレでもこっちでもキモ長文書くのやめて
いや行った事無いけど君が知ってるスレをみんな知ってると思わないでくれ気持ち悪い
489無念Nameとしあき25/08/20(水)08:07:44No.1344809580+
>No.1344809254
ただの主観
490無念Nameとしあき25/08/20(水)08:07:48No.1344809587そうだねx1
日本のなろう系ラノベ界隈も全力で2匹目のドジョウ狙いの設定丸パクリだらけだからまあ商業主義ってそんなもんなんだろうな
491無念Nameとしあき25/08/20(水)08:07:54No.1344809604+
モンハンブームでめちゃ増えまくったアクションハクスラMOを知らなかった人達がモンスター「ハンター」だからこのジャンルに狩りゲーってつけたってだけなのかもしかして
492無念Nameとしあき25/08/20(水)08:08:28No.1344809670+
>新時代の特異点
元漫画家で今でも漫画形式だと世界で一番稼いでるのナガノだよな…
ワンピとか鬼滅より商業効果あるし
493無念Nameとしあき25/08/20(水)08:08:59No.1344809724+
>ナポレオンを女体化が19世紀にあるので…
よく話題に上がるTS水滸伝は18世紀だ
さすが我が国HENTAIの国
494無念Nameとしあき25/08/20(水)08:09:22No.1344809775そうだねx1
>>>戦国ランスがFateより前なので…
>>ランス06年でfate04年だろ
>ランスだすんなら鬼畜王の方だな
fateより8年前に女体化やってたんかすげぇ
495無念Nameとしあき25/08/20(水)08:09:38No.1344809819+
書き込みをした人によって削除されました
496無念Nameとしあき25/08/20(水)08:09:46No.1344809838そうだねx1
>新時代の特異点
パクリは本当に数え切れないくらいあるけれど
どれもれ話題にすらならずに消えたせいでパクリが少ない作品の様に感じるやべーやつ
497無念Nameとしあき25/08/20(水)08:09:50No.1344809846+
>1755625239990.jpg
テンキュー
498無念Nameとしあき25/08/20(水)08:10:07No.1344809881そうだねx1
モンハン以降のモンハンライクを指すから狩りゲーっていわれてるだけだが
499無念Nameとしあき25/08/20(水)08:10:07No.1344809882+
>>steamスレでもこっちでもキモ長文書くのやめて
>いや行った事無いけど君が知ってるスレをみんな知ってると思わないでくれ気持ち悪い
はいはい
500無念Nameとしあき25/08/20(水)08:10:32No.1344809930+
>>ナポレオンを女体化が19世紀にあるので…
>よく話題に上がるTS水滸伝は18世紀だ
>さすが我が国HENTAIの国
傾城水滸伝は史実の人の女体化に入れていいのか?
501無念Nameとしあき25/08/20(水)08:10:56No.1344809963+
1キャラとして実在人物の女体化っていったらなんぼでも遡れるのでは
502無念Nameとしあき25/08/20(水)08:10:58No.1344809969+
山田風太郎の超次元忍法バトル小説
503無念Nameとしあき25/08/20(水)08:11:39No.1344810056+
>傾城水滸伝は史実の人の女体化に入れていいのか?
TSして楽しむって行為の系譜にならいれていいんじゃね
504無念Nameとしあき25/08/20(水)08:12:01No.1344810113+
ランスの五十六って名前が五十六なだけで別に史実女性化じゃなくね?
505無念Nameとしあき25/08/20(水)08:12:16No.1344810138+
>機体をカスタムする系の元祖はACでいいんだっけ?なんか他にもあった気がするんだが
古いので知らない人もいるだろうけどPC98のロボクラッシュとか面白かったな
506無念Nameとしあき25/08/20(水)08:12:25No.1344810156+
>1キャラとして実在人物の女体化っていったらなんぼでも遡れるのでは
複数でも普通に20世紀初頭にある
507無念Nameとしあき25/08/20(水)08:12:32No.1344810164+
>はいはい
まさか本気でお前が知ってる誰かと同一人物だと思ってたのか…アルミホイル頭に巻いた方が良い
508無念Nameとしあき25/08/20(水)08:13:13No.1344810267+
あえて外国からみたイメージのへんてこ日本を舞台にするジャンルはいつごろからあるんだろう
ゴエモンとか天外魔境とか
509無念Nameとしあき25/08/20(水)08:13:16No.1344810275+
>山田風太郎の超次元忍法バトル小説
忍者のイメージはだいたいこの人のものなんじゃ…
510無念Nameとしあき25/08/20(水)08:13:21No.1344810281+
>山田風太郎の超次元忍法バトル小説
山田風太郎ー菊地秀行ラインがないと日本の創作界隈結構姿が変わる
511無念Nameとしあき25/08/20(水)08:14:28No.1344810412+
ジャンルとして有名になった作品も辿ると元ネタがあったりするからなぁ
その場合でも元ネタが祖になるのだろうか
人気を確立した作品が祖でもいい気はする
512無念Nameとしあき25/08/20(水)08:14:42No.1344810434そうだねx2
>>山田風太郎の超次元忍法バトル小説
>山田風太郎ー菊地秀行ラインがないと日本の創作界隈結構姿が変わる
「それ山田風太郎がやってる」とか「それスティーブン・キングがやってる」が多すぎてつらい
513無念Nameとしあき25/08/20(水)08:15:13No.1344810488+
その山田風太郎の源流といえば
という話
514無念Nameとしあき25/08/20(水)08:15:47No.1344810546そうだねx1
>ジャンルとして有名になった作品も辿ると元ネタがあったりするからなぁ
>その場合でも元ネタが祖になるのだろうか
>人気を確立した作品が祖でもいい気はする

の意味くらいは調べような
515無念Nameとしあき25/08/20(水)08:16:18No.1344810600そうだねx1
2 unlimitedを知らないから小室哲哉が斬新に感じたみたいなもんだな
516無念Nameとしあき25/08/20(水)08:16:18No.1344810601+
エロ漫画で断面図を最初に描いた人は誰なんだろう
517無念Nameとしあき25/08/20(水)08:16:54No.1344810680+
>>山田風太郎の超次元忍法バトル小説
>忍者のイメージはだいたいこの人のものなんじゃ…
山田風太郎はどちらかといえば生まれ持った特異体質でいわゆる忍術的なのは白土三平のイメージだって聞いたな
518無念Nameとしあき25/08/20(水)08:16:58No.1344810692+
>>はいはい
>まさか本気でお前が知ってる誰かと同一人物だと思ってたのか…アルミホイル頭に巻いた方が良い
もうバレてるからとっとと撤退しなさい
519無念Nameとしあき25/08/20(水)08:17:28No.1344810742+
>2 unlimitedを知らないから小室哲哉が斬新に感じたみたいなもんだな
おい懐かしいな
520無念Nameとしあき25/08/20(水)08:17:37No.1344810759+
>人気を確立した作品が祖でもいい気はする
それもそれで段階があるよ
「深夜アニメ」という存在はどのタイミングで「世間に認知」されるようになったのか、とか
鬼滅からかハルヒからかエヴァからか
521無念Nameとしあき25/08/20(水)08:17:44No.1344810775+
>その山田風太郎の源流といえば
馬琴がすげえ→水滸伝すげえになるな
522無念Nameとしあき25/08/20(水)08:18:59No.1344810902+
乳揺れ描写はガンツの作者が始まりってガンツの作者が言ってたがマジ?
523無念Nameとしあき25/08/20(水)08:19:23No.1344810944+
    1755645563258.png-(14559 B)
14559 B
完全な独創性
524無念Nameとしあき25/08/20(水)08:19:26No.1344810948+
能力にビジュアルがつくのは妖怪や神様起源だったりする
525無念Nameとしあき25/08/20(水)08:19:42No.1344810982そうだねx2
>乳揺れ描写はガンツの作者が始まりってガンツの作者が言ってたがマジ?
乳揺れじゃなくて乳首にモーションブラー表現かけたのが俺
って言ってるんじゃないかな
526無念Nameとしあき25/08/20(水)08:20:11No.1344811052+
大体想像よりもはるか昔からある
527無念Nameとしあき25/08/20(水)08:20:27No.1344811084+
正確には「乳揺れの際に乳首の軌跡をトーンで表現したのは〜」じゃなかったか
528無念Nameとしあき25/08/20(水)08:20:43No.1344811119+
マイクラみたいなゲームも探せばそれ以前に絶対ある気がする
529無念Nameとしあき25/08/20(水)08:21:21No.1344811185そうだねx1
>>人気を確立した作品が祖でもいい気はする
>それもそれで段階があるよ
>「深夜アニメ」という存在はどのタイミングで「世間に認知」されるようになったのか、とか
>鬼滅からかハルヒからかエヴァからか
エルカルかな
530無念Nameとしあき25/08/20(水)08:21:23No.1344811191+
    1755645683965.jpg-(108169 B)
108169 B
学校テロリストのテンプレになった
531無念Nameとしあき25/08/20(水)08:22:28No.1344811313+
深夜アニメと言って良いかしらんが深夜に再放送はかなり昔からあったのは覚えてる
532無念Nameとしあき25/08/20(水)08:22:33No.1344811320+
>エロ漫画で断面図を最初に描いた人は誰なんだろう
断面図描写自体は春画の頃からあるとか聞いたな
533無念Nameとしあき25/08/20(水)08:22:44No.1344811337そうだねx2
    1755645764685.webp-(34262 B)
34262 B
>マイクラみたいなゲームも探せばそれ以前に絶対ある気がする
マインクラフトの作者が「これを俺も作ろうと思った」っていうパクリ公言してるゲーム「Infiniminer」
534無念Nameとしあき25/08/20(水)08:22:47No.1344811346+
>学校テロリストのテンプレになった
何だその生え際は
535無念Nameとしあき25/08/20(水)08:22:57No.1344811362+
>マイクラみたいなゲームも探せばそれ以前に絶対ある気がする
病気
536無念Nameとしあき25/08/20(水)08:23:24No.1344811405そうだねx1
    1755645804688.jpg-(92825 B)
92825 B
なるほどね
まあ奥の発言ってアレなのが多いから
537無念Nameとしあき25/08/20(水)08:23:59No.1344811470+
初めての深夜アニメは仙人部落って言っとけばどうにかなる
538無念Nameとしあき25/08/20(水)08:24:51No.1344811557+
3Dサンドボックスなのか何なのか
曖昧すぎて
539無念Nameとしあき25/08/20(水)08:26:30No.1344811755+
進撃の作者がマブラヴに影響されたって公言してる
マブラヴのディレクターがガンパレに影響されたって公言してる
540無念Nameとしあき25/08/20(水)08:29:06No.1344812034+
マイクラみたいなゲーム?
ソロモンの鍵だな
541無念Nameとしあき25/08/20(水)08:30:35No.1344812204+
    1755646235084.png-(410472 B)
410472 B
ネットのホモネタはまあヤマジュンから始まったよね
542無念Nameとしあき25/08/20(水)08:31:25No.1344812299そうだねx1
>ネットのホモネタはまあヤマジュンから始まったよね
超兄貴のほうが先だと思うが
543無念Nameとしあき25/08/20(水)08:33:33No.1344812530+
超兄貴はそういうギャグで認識しててホモって認識あんま無かったな
544無念Nameとしあき25/08/20(水)08:34:17No.1344812604+
    1755646457519.jpg-(245574 B)
245574 B
ゲーム世界への転生漫画の発明はこれ
545無念Nameとしあき25/08/20(水)08:35:31No.1344812724+
    1755646531168.jpg-(81775 B)
81775 B
開祖はブリジットやひばりくんだと思いきや、女形や稚児、果ては古事記まで遡るという日本の歴史と共にある由緒正しいジャンルだった
546無念Nameとしあき25/08/20(水)08:35:42No.1344812746+
トラックで転生ってイヤボーンの派生だと思ってた
エスパー魔美のテレポートみたいな
547無念Nameとしあき25/08/20(水)08:36:32No.1344812831+
>超兄貴はそういうギャグで認識しててホモって認識あんま無かったな
ホモ要素を混ぜてはいたけど前面には出してなかったよね
気づかん人は気づかん
548無念Nameとしあき25/08/20(水)08:37:44No.1344812957+
古事記を除けばとりかへばやとか紀貫之とかあの辺でしょ
549無念Nameとしあき25/08/20(水)08:38:31No.1344813049そうだねx2
>>超兄貴はそういうギャグで認識しててホモって認識あんま無かったな
>ホモ要素を混ぜてはいたけど前面には出してなかったよね
>気づかん人は気づかん
昔のマッチョを笑いにする部分が強かった感じ
550無念Nameとしあき25/08/20(水)08:40:31No.1344813272+
    1755646831857.jpg-(46790 B)
46790 B
巡り巡って現代日本のRTA文化に影響を与えた
551無念Nameとしあき25/08/20(水)08:40:54No.1344813321そうだねx1
    1755646854538.jpg-(45788 B)
45788 B
特撮ヒーローが巨大ロボに乗り始めた始祖
この後50年続くドル箱おもちゃになった
552無念Nameとしあき25/08/20(水)08:41:06No.1344813339+
>エルカルかな
アニメ見て原作の最終回に取り入れたと公言してる最初のかもしれない
553無念Nameとしあき25/08/20(水)08:41:15No.1344813350+
>昔のマッチョを笑いにする部分が強かった感じ
誰にも 優しく 愛に生きる人
554無念Nameとしあき25/08/20(水)08:42:40No.1344813515そうだねx2
忍者ものはそれ以前からあったけど現代のラノベ風のノリを作り上げた山田風太郎はもっと評価されるべき
555無念Nameとしあき25/08/20(水)08:42:56No.1344813543+
>ありえない部活もので相手側も掘り下げる系の元祖はこれだろうか
貼られまくってる咲とリンかけはすごい似てると思う
竜児=咲
剣崎=のどっち
志那虎=部長
河井=まこ
石松=タコス
…な感じ
556無念Nameとしあき25/08/20(水)08:43:46No.1344813621+
食パン咥えて走りながら曲がり角でぶつかるってそれぞれは有るけど全部通しでの表現の初出は不明らしいな
557無念Nameとしあき25/08/20(水)08:44:24No.1344813687+
>忍者ものはそれ以前からあったけど現代のラノベ風のノリを作り上げた山田風太郎はもっと評価されるべき
トーナメント戦も山田風太郎だよね
引き継がれてるから大丈夫
558無念Nameとしあき25/08/20(水)08:45:15No.1344813781+
TSだったら「とりかへばや物語」を忘れてはいけない
現代から見ても先進的すぎる
オタク的な趣味だろうとLGBT的な意味だろうとTSに興味がある奴は全員読んでおくべき
559無念Nameとしあき25/08/20(水)08:45:47No.1344813829+
>食パン咥えて走りながら曲がり角でぶつかるってそれぞれは有るけど全部通しでの表現の初出は不明らしいな
ほとんどの人のファーストコンタクトはパロネタな気もする
560無念Nameとしあき25/08/20(水)08:47:19No.1344813988そうだねx1
>古事記を除けばとりかへばやとか紀貫之とかあの辺でしょ
そういう教養の領域って今のヲタからはどんどん失われてると思う
561無念Nameとしあき25/08/20(水)08:48:35No.1344814133+
>ネットのホモネタはまあヤマジュンから始まったよね
有名なミームはないが炎多留のが先にネットでエンカウントした
562無念Nameとしあき25/08/20(水)08:49:40No.1344814257+
素人質問で申し訳ないのですが最近は平安文学のコミカライズって少ないのですか?
戦国ifが多いのはわかる
563無念Nameとしあき25/08/20(水)08:51:41No.1344814483+
詳しい人がいたら聞きたいんだけど紀貫之はどの程度性差とかを意識して書いたんだろうな
それとも完全に100%お遊びで書いただけ?
564無念Nameとしあき25/08/20(水)08:53:20No.1344814673+
ときめきメモリアルとスクランブルはコナミの功績かな
565無念Nameとしあき25/08/20(水)08:53:20No.1344814674+
>>食パン咥えて走りながら曲がり角でぶつかるってそれぞれは有るけど全部通しでの表現の初出は不明らしいな
これはとりあえずというか検証と暫定調査結果は報告されてたな
Xで検索してみたら

- GazouBBS + futaba-