二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757901434745.jpg-(76909 B)
76909 B無念Nameとしあき25/09/15(月)10:57:14 ID:Ikp6cpe.No.1351326910+ 17:16頃消えます
原付1種にいよいよYADEAさん参入
航続距離は60KM
削除された記事が10件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/15(月)11:01:59 ID:W0vuirnINo.1351327831そうだねx32
    1757901719079.jpg-(27564 B)
27564 B
>航続距離は60KM
2無念Nameとしあき25/09/15(月)11:03:14 ID:WZjKbNEwNo.1351328061+
まだ発売してなかったのかよこれ
結構前に情報見た気がするが
3無念Nameとしあき25/09/15(月)11:03:31 ID:QI5cgS1kNo.1351328128そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
爆発怖い
4無念Nameとしあき25/09/15(月)11:03:48 ID:vExe02qQNo.1351328186そうだねx9
>航続距離は60KM
充電にかかる時間書かなきゃ意味ねーだろ
5無念Nameとしあき25/09/15(月)11:06:05 ID:BerCeUqENo.1351328611そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
しかしねえ…もう日本は停めて良い場所を探す不便な乗り物なのだから…
6無念Nameとしあき25/09/15(月)11:06:35 ID:Ikp6cpe.No.1351328725+
    1757901995641.jpg-(202420 B)
202420 B
完全防水で水没してもok
7無念Nameとしあき25/09/15(月)11:07:32 ID:QI5cgS1kNo.1351328913そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき25/09/15(月)11:08:57 ID:QI5cgS1kNo.1351329183そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
充電って普通部屋の中でやるよね
火が出て火事って怖くね?
9無念Nameとしあき25/09/15(月)11:09:00 ID:qyTpDjJMNo.1351329193そうだねx4
原付でそんなに遠くまで行くの?
60㎞もあれば充分じゃろ
10無念Nameとしあき25/09/15(月)11:09:16 ID:tIw6oXgsNo.1351329240そうだねx3
周回遅れすぎモペットでいい
11無念Nameとしあき25/09/15(月)11:09:28 ID:QI5cgS1kNo.1351329276+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12無念Nameとしあき25/09/15(月)11:09:42 ID:QI5cgS1kNo.1351329325+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/09/15(月)11:13:46 ID:5ZldwlysNo.1351330052そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
乗るならホンダが発表したやつかな
14無念Nameとしあき25/09/15(月)11:14:48 ID:1HB3D5KoNo.1351330248そうだねx1
>完全防水で水没してもok
水没耐性は7からだろ
15無念Nameとしあき25/09/15(月)11:15:35 ID:Ikp6cpe.No.1351330405そうだねx1
>乗るならホンダが発表したやつかな
で、具体的なスペックと総価格と発売いつ?
16無念Nameとしあき25/09/15(月)11:16:07 ID:iSGCqaj6No.1351330511そうだねx6
もうさ電動アシスト自転車で良くね
17無念Nameとしあき25/09/15(月)11:17:40 ID:mOuNJNLoNo.1351330786そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>発売いつ?
ドリーム行ってくれば
実車置いてあるよ
18無念Nameとしあき25/09/15(月)11:18:11 ID:zbau/vxoNo.1351330892そうだねx6
リチウム式蓄電池の限界を突破した新蓄電池デビューしたら起こして
19無念Nameとしあき25/09/15(月)11:18:53 ID:x.Bf7dvQNo.1351331015そうだねx9
>原付でそんなに遠くまで行くの?
>60㎞もあれば充分じゃろ
充電回数に関わるんだよ
20無念Nameとしあき25/09/15(月)11:20:52 ID:WxMR8pkENo.1351331403そうだねx15
>YADEA
知らん
21無念Nameとしあき25/09/15(月)11:22:31 ID:mOuNJNLoNo.1351331710そうだねx7
時間換算したら全然足りんのよな
原一30㎞/hで乗ってる人って実際のとこほぼ居ないってのは知ってると思うけど
45㎞/hとして2時間走れないのじゃ自転車の方がマシ
22無念Nameとしあき25/09/15(月)11:23:45 ID:sP34HUfUNo.1351331968+
    1757903025526.jpg-(639530 B)
639530 B
>>完全防水で水没してもok
>水没耐性は7からだろ
そうだね
23無念Nameとしあき25/09/15(月)11:24:55 ID:qty9JlZkNo.1351332230+
    1757903095687.jpg-(326937 B)
326937 B
>>YADEA
>知らん
よくみるこれ
と言ってもこのタイプを作っている有象無象のなかの一社だろうけど
日本だとYADEAのは長谷川工業が代理店してるからましだとは思う
24無念Nameとしあき25/09/15(月)11:26:57 ID:.kVa/t4ANo.1351332627+
電動バイク黎明期だからこれからの伸びしろに期待するしかない
25無念Nameとしあき25/09/15(月)11:29:52 ID:qty9JlZkNo.1351333227そうだねx4
ガソリン元売り小売り各社が値下げしねーわカルテルやるわ補助金ポッケナイナイするわ
原付程度ならEVの方が選ばれる世の中の下地ができてきてると感じる
しかしYADEAとかほかの中華の企業もだけど中国語でも英語でも日本語でもない
なんかこういう社名苦手だ
26無念Nameとしあき25/09/15(月)11:31:36 ID:.kVa/t4ANo.1351333583+
電気以外にも排気ガスを出さない動力があれば
27無念Nameとしあき25/09/15(月)11:32:00 ID:XFMoACo.No.1351333694+
>航続距離は60KM
近所のコンビニスーパー迄だな
28無念Nameとしあき25/09/15(月)11:32:56 ID:W0vuirnINo.1351333893そうだねx6
>60㎞もあれば充分じゃろ
いいとこ8割程度の48km前後だろ
往復考えるとかなりショボいしバッテリー劣化の進み具合次第だけどドンドン劣化が進むコト考えるとな
29無念Nameとしあき25/09/15(月)11:33:24 ID:iJqF13C2No.1351333983+
電動キックボードも流行ってるもんな
EVが増えて静かになるな
30無念Nameとしあき25/09/15(月)11:36:18 ID:Ikp6cpe.No.1351334558そうだねx3
正直10万前後特典つけるぐらいなら10万前後の価格で発売した方がインパクトあったとは思う
31無念Nameとしあき25/09/15(月)11:41:00 ID:7izHDA1sNo.1351335533そうだねx1
一種は不便
二種で出して
32無念Nameとしあき25/09/15(月)11:47:49 ID:qkVHGmngNo.1351337006+
蓄電池の頭打ちがな...
今の民生CPU(ムーアの法則の著しい鈍化)における状況と似てるな
33無念Nameとしあき25/09/15(月)11:48:28 ID:qty9JlZkNo.1351337153そうだねx3
    1757904508931.jpg-(142517 B)
142517 B
ポジションが窮屈だな
従来のスクーターに習わず今更こんな古臭いポジションで出すのは解せない
楽なシートやスタイルを次の一手として考えてるのかな
34無念Nameとしあき25/09/15(月)11:52:58 ID:eop89.isNo.1351338049そうだねx3
>原付でそんなに遠くまで行くの?
>60qもあれば充分じゃろ
出川はOKだろうがどうでしょうには使いにくい
言っとくがエンジンの原付なら給油はすぐだから一日で200km走れるぞ
35無念Nameとしあき25/09/15(月)11:55:36 ID:mtiCzROcNo.1351338581そうだねx5
>原付でそんなに遠くまで行くの?
>60qもあれば充分じゃろ
たとえば充電を忘れてたり
めんどくさいからサボっていたりすると困ったことになるだろうし
ガソリンスタンドで給油するように出先で気楽に充電というわけにもいかないでしょ
36無念Nameとしあき25/09/15(月)11:56:03 ID:mtiCzROcNo.1351338681そうだねx7
ガソリン代も原付なんてほとんどかからないし
EVバイクってほんと利点ないよな
37無念Nameとしあき25/09/15(月)12:05:13 ID:qty9JlZkNo.1351340593+
尻より膝がかなり上に来てるポジションを「ポジション出てますよ!」とでも言いたげに
サイトに載せるのはいただけない
体重移動はできないし腰に負担かかりすぎるし膝にもよくない
電チャリにも多く見かけるんだけどこういう犬がチンチンしてるスタイル
中華ではこれがいいんだろうか?
38無念Nameとしあき25/09/15(月)12:21:11 ID:x.Bf7dvQNo.1351343958+
ダメなとこ探しだけじゃなくこの性能で何ができるか何に向いてるかを考えるのがマネーを産むぜ
39無念Nameとしあき25/09/15(月)12:24:06 ID:7izHDA1sNo.1351344623そうだねx4
消費者ですので
ハズレは掴みたくないだけです
40無念Nameとしあき25/09/15(月)12:24:57 ID:vExe02qQNo.1351344808+
>一日で200km走れるぞ
尻が持たんのです…
41無念Nameとしあき25/09/15(月)12:26:14 ID:eop89.isNo.1351345114そうだねx2
>ダメなとこ探しだけじゃなくこの性能で何ができるか何に向いてるかを考えるのがマネーを産むぜ
ない
ない
ありません
42無念Nameとしあき25/09/15(月)12:27:01 ID:/Foq/vLsNo.1351345325+
>1757903095687.jpg
この自転車ペダルやめて欲しいわ
43無念Nameとしあき25/09/15(月)12:27:16 ID:OPE5v6t.No.1351345371そうだねx2
>>一日で200km走れるぞ
>尻が持たんのです…
スペックの話してる時に結局主観捻じ込んで話有耶無耶にしようとするのは
ほんと感心しない
44無念Nameとしあき25/09/15(月)12:28:15 ID:6XRo4v0ANo.1351345598+
可愛い女子高生が乗ってたら目で追いかけるかもしれん
おっさんが乗るもんじゃない
45無念Nameとしあき25/09/15(月)12:31:22 ID:qty9JlZkNo.1351346329+
何ができるかについては分かり切ってる
燃料を自宅で補充できるという一点のみ
だけどこの一点はとても大きいよね
それ以外は従来のスクーターと同等で
あきらめなくてはならないのが航続距離
(盗電が問題になるかも?)
46無念Nameとしあき25/09/15(月)12:31:22 ID:id0Sikm6No.1351346333そうだねx1
    1757907082211.png-(387166 B)
387166 B
>ポジションが窮屈だな
>従来のスクーターに習わず今更こんな古臭いポジションで出すのは解せない
>楽なシートやスタイルを次の一手として考えてるのかな
これは元々中国で無免許で乗れる電動自行車の改造版なので元々はペダルに足を乗せる
47無念Nameとしあき25/09/15(月)12:31:50 ID:AmQ0AlboNo.1351346437+
>1757903095687.jpg
ウインカーとバックミラーは?
48無念Nameとしあき25/09/15(月)12:37:12 ID:tAcuxUNINo.1351347671そうだねx7
>1757903095687.jpg
本来原付だろコレ?
№なしで都内カッ飛んでるのをよく見る
クソみたいな輩しか乗ってねぇ
49無念Nameとしあき25/09/15(月)12:38:46 ID:id0Sikm6No.1351348070+
    1757907526915.mp4-(7920819 B)
7920819 B
>完全防水で水没してもok
50無念Nameとしあき25/09/15(月)12:39:39 ID:id0Sikm6No.1351348256+
    1757907579069.mp4-(4278170 B)
4278170 B
>完全防水で水没してもok
51無念Nameとしあき25/09/15(月)12:40:27 ID:id0Sikm6No.1351348423+
    1757907627805.mp4-(4814287 B)
4814287 B
>完全防水で水没してもok
52無念Nameとしあき25/09/15(月)12:46:25 ID:iad9y1aENo.1351349840そうだねx2
    1757907985600.mp4-(8191527 B)
8191527 B
身長高いと窮屈そうだなと思った(1分13秒〜)
53無念Nameとしあき25/09/15(月)13:03:01 ID:qty9JlZkNo.1351353747+
書き込みをした人によって削除されました
54無念Nameとしあき25/09/15(月)13:06:37 ID:qty9JlZkNo.1351354595+
>1757907526915.mp4
こっちのほうがいいな
55無念Nameとしあき25/09/15(月)13:18:55 ID:f1hAfl4QNo.1351357436+
YADEAは中国語?
56無念Nameとしあき25/09/15(月)13:23:59 ID:4whJTJx6No.1351358530+
予約特典でバッテリーもう1つ貰えるなら実質航続距離倍か? バッテリーの
劣化とか重さの問題はあるが
57無念Nameとしあき25/09/15(月)13:28:46 ID:lyIaNvNENo.1351359623+
電動は坂が多かったり寒かったりすると航続距離かなり短くなるからなぁ…
あと前8インチってのも
58無念Nameとしあき25/09/15(月)13:31:24 ID:lyIaNvNENo.1351360181そうだねx1
ペダル付いてる写真あるけど本国仕様ではモペットなんか?
59無念Nameとしあき25/09/15(月)13:33:01 ID:qty9JlZkNo.1351360512そうだねx1
    1757910781849.jpg-(167309 B)
167309 B
>実質航続距離倍
これの予備を荷台に積んで走るのはなかなかの剛の者でしょうね
ぱっと見のバッテリースペースの高さよりバッテリーの高さのほうが高く見えるのが気になる
60無念Nameとしあき25/09/15(月)13:34:08 ID:NYPaBqxkNo.1351360744そうだねx3
電動アシスト自転車並に簡単にバッテリー取り外せて
家の中のコンセントで充電出来ないと
使い勝手が悪いよ
61無念Nameとしあき25/09/15(月)13:36:14 ID:S/vxOFEgNo.1351361216+
子供が乗るならともかく大人が乗るならもうひとまわり大きいといろいろ捗ると思う
62無念Nameとしあき25/09/15(月)13:39:59 ID:NYPaBqxkNo.1351362044そうだねx4
遠出が出来ないから通勤や街乗りにしか使えない
充電頻度、通れる道、駐輪場代なんかを考えると
同じ用途の電動アシスト自転車のほうがいいって結論になる
63無念Nameとしあき25/09/15(月)13:40:29 ID:4whJTJx6No.1351362157+
500ワットで充電5時間なら電気代60円ぐらい?ある程度ロスあるから80円で50km走れれば燃費はいいな あとは修理の問題
64無念Nameとしあき25/09/15(月)13:41:59 ID:a/7uEeC2No.1351362515そうだねx1
せめて充電が数十分程度で済めば…
65無念Nameとしあき25/09/15(月)13:48:40 ID:GaRwwVW6No.1351364098そうだねx1
    1757911720324.jpg-(291815 B)
291815 B
>>YADEA
>知らん
66無念Nameとしあき25/09/15(月)13:51:00 ID:1phihTLYNo.1351364621そうだねx2
〈ビジネスTODAY〉「二輪のBYD」日本上陸
ヤディア、ホンダより6割安の10万円 電動「庶民の足」で攻勢
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO83570840Z10C24A9TB1000/

最初は10万て言ってたのに嘘つき
67無念Nameとしあき25/09/15(月)13:51:44 ID:qty9JlZkNo.1351364797+
書き込みをした人によって削除されました
68無念Nameとしあき25/09/15(月)14:06:36 ID:id0Sikm6No.1351368367+
    1757912796451.mp4-(4215004 B)
4215004 B
雅迪(yadea)
69無念Nameとしあき25/09/15(月)14:07:26 ID:id0Sikm6No.1351368545+
    1757912846333.mp4-(1630176 B)
1630176 B
雅迪(yadea)
70無念Nameとしあき25/09/15(月)14:08:48 ID:yC2JHGq2No.1351368847+
としあきは何出しても文句しか言わないから
71無念Nameとしあき25/09/15(月)14:09:40 ID:XxIQG1RINo.1351369025+
知らんメーカーだ…
72無念Nameとしあき25/09/15(月)14:10:17 ID:PDnFXiPINo.1351369190そうだねx2
どうせ中華車メーカーみたいに5年後無くなってる
73無念Nameとしあき25/09/15(月)14:11:07 ID:Qc1r2Qc6No.1351369391+
力がどれほどあるのだろう
30キロしか出さないからと30キロしか出ない様な出力だと登坂とか困るからね
74無念Nameとしあき25/09/15(月)14:11:24 ID:id0Sikm6No.1351369468+
    1757913084925.mp4-(6828733 B)
6828733 B
雅迪(yadea)
75無念Nameとしあき25/09/15(月)14:11:57 ID:bvU6NCS.No.1351369578そうだねx1
    1757913117958.jpg-(354766 B)
354766 B
免許有るなら原付二種で事足りる
76無念Nameとしあき25/09/15(月)14:22:47 ID:I6SEcBysNo.1351372040+
>完全防水で水没してもok
トルク太っと
500CCバイク級だよ
ウィリーしそうだな
77無念Nameとしあき25/09/15(月)14:34:06 ID:wgPjQPOkNo.1351374602+
ホンダのバッテリーは別売だったな本体価格と同じでタヒね
78無念Nameとしあき25/09/15(月)14:42:28 ID:qty9JlZkNo.1351376438+
>ホンダのバッテリーは別売だったな本体価格と同じでタヒね
もし無理なら頭下げて中華と業務提携でもなんでもすべきなのかもね
79無念Nameとしあき25/09/15(月)14:54:08 ID:wgPjQPOkNo.1351379070+
>もし無理なら頭下げて中華と業務提携でもなんでもすべきなのかもね
頭下げなくてもホンダのバイクはインド、中花製だから値段は変わらないと思う
80無念Nameとしあき25/09/15(月)14:57:50 ID:Ltig646oNo.1351379902そうだねx1
>>航続距離は60KM
>近所のコンビニスーパー迄だな
その距離なら電アシのほうが何かと便利なのよね・・・
81無念Nameとしあき25/09/15(月)14:58:40 ID:k1mWq4osNo.1351380102+
>身長高いと窮屈そうだなと思った(1分13秒~)
なんか昭和感あるな序盤
82無念Nameとしあき25/09/15(月)14:59:21 ID:Ltig646oNo.1351380266そうだねx2
>知らんメーカーだ…
数年たって修理に出そうにもどこのバイク屋も部品の取り扱いなくて受け付けてもらえないってのが一番困る
83無念Nameとしあき25/09/15(月)15:02:10 ID:Ltig646oNo.1351380898そうだねx3
>ダメなとこ探しだけじゃなくこの性能で何ができるか何に向いてるかを考えるのがマネーを産むぜ
既存の商品より優れたところを見せるのが商売ってものでは?
84無念Nameとしあき25/09/15(月)15:06:30 ID:mOuNJNLoNo.1351381932+
補助金受けられるならホンダのは本体かバッテリーのどっちかが補助金でって感じだから
初期投資としては同クラスのガソリンエンジンのやつと変わらない金額ってなる
なので普及しないのは本当に使い勝手の問題
85無念Nameとしあき25/09/15(月)15:08:32 ID:1phihTLYNo.1351382371+
>数年たって修理に出そうにもどこのバイク屋も部品の取り扱いなくて受け付けてもらえないってのが一番困る
部品は中国からの取寄せの可能性もあるから手出しにくいな
86無念Nameとしあき25/09/15(月)15:12:19 ID:mOuNJNLoNo.1351383202+
>部品はメーカーとの手続きから全部自分で中国から取寄せて自分で整備になるから手出しにくいな
87無念Nameとしあき25/09/15(月)15:15:47 ID:mOuNJNLoNo.1351383921そうだねx3
>中華メーカーは故意に不祥事やっては簡単に倒産させて次の会社設立ってやるから高確率でサポート終了するので無理
88無念Nameとしあき25/09/15(月)15:36:34 ID:BerCeUqENo.1351388479+
手軽に乗れても違反で捕まってダメージ受けるのは車の免許なんだよなあ
89無念Nameとしあき25/09/15(月)15:42:59 ID:iNGvFqOMNo.1351390019そうだねx1
中華製は現地で燃える事故があるから手を出す気にならんな
充電で家を焼くとかもあるし
90無念Nameとしあき25/09/15(月)15:43:51 ID:4iiqR94UNo.1351390231+
中国ならパk似たようなのがすぐに他社が出すからサポート終わってもそっち買えば済む
91無念Nameとしあき25/09/15(月)15:46:15 ID:CAJL6/JwNo.1351390768+
かわいいけど腰がつらそう
92無念Nameとしあき25/09/15(月)15:50:25 ID:Ltig646oNo.1351391700+
>なので普及しないのは本当に使い勝手の問題
車体が重くて取り回しが悪いのよ
状態の良い中古の在庫が潤沢にあるからわざわざ選ぶ必要もないし

- GazouBBS + futaba-