二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1758033594605.png-(146486 B)
146486 B無念Nameとしあき25/09/16(火)23:39:54No.1351763681+ 11:48頃消えます
3DCGスレ
リギングつらい…
1無念Nameとしあき25/09/16(火)23:45:01No.1351764905+
    1758033901717.jpg-(158459 B)
158459 B
荒ぶるスカート骨
2無念Nameとしあき25/09/16(火)23:54:35No.1351767087+
ぶっちゃけそれだけ全部骨使うの?
3無念Nameとしあき25/09/16(火)23:56:59No.1351767613+
>ぶっちゃけそれだけ全部骨使うの?
しらん
プリーツの頂点ぶんとりあえず作った
4無念Nameとしあき25/09/16(火)23:57:30No.1351767728+
ラスボスみたいでカッコいい!
5無念Nameとしあき25/09/16(火)23:58:26No.1351767925+
ジョイントだのオリエントだの…合わせるのめんどくさいんじゃ
6無念Nameとしあき25/09/17(水)00:01:28No.1351768610+
お高いマヤならAIとかで自動的にリギングしてくれるんでしょ?
7無念Nameとしあき25/09/17(水)00:13:48No.1351771106+
仕事だとmayaで回るようになってるからあんま気にしてないけど遊びだとボーンの軸で禿げ上がるからBlenderも覚えた
8無念Nameとしあき25/09/17(水)00:30:10No.1351774579+
>仕事だとmayaで回るようになってるからあんま気にしてないけど遊びだとボーンの軸で禿げ上がるからBlenderも覚えた
スカートとか髪みたいにZ軸の向きをまとめに放射状にする方法なんかないの?
9無念Nameとしあき25/09/17(水)00:31:36No.1351774908+
>スカートとか髪みたいにZ軸の向きをまとめに放射状にする方法なんかないの?
トポロジーを指定したら自動でボーンを生成してくれるアドオンを使うとか
10無念Nameとしあき25/09/17(水)00:34:11No.1351775469+
アドオン使わないと無理なのか…
11無念Nameとしあき25/09/17(水)00:36:59No.1351776087+
自作のpythonスクリプトでもいいよ
12無念Nameとしあき25/09/17(水)00:41:13No.1351777008そうだねx1
mayaは業界標準だから
13無念Nameとしあき25/09/17(水)01:50:51No.1351786844+
>リギングつらい…
リギングってなんだっけ?
なんかそこらへんいろんな名前があるから混ざる
14無念Nameとしあき25/09/17(水)01:56:19No.1351787352+
スカートのボーンも真ん中に通すの?
メッシュの離れた外や内側に通すとどうなるんだろ
15無念Nameとしあき25/09/17(水)01:57:25No.1351787452+
>>リギングつらい…
>リギングってなんだっけ?
>なんかそこらへんいろんな名前があるから混ざる
リギングとは、3Dモデルや2Dキャラクターに「ボーン(骨)」と呼ばれる骨格構造を設定し、アニメーションで動かせるようにする作業、またはその技術全体を指します。動かしたい対象に骨組みと関節、そして動きを制御する「リグ(コントローラー機構)」を組み込むことで、人物や動物、乗り物などを自然に動かすことが可能になります。
16無念Nameとしあき25/09/17(水)01:58:45No.1351787574+
>No.1351787452
つまりボーン入れってことか
17無念Nameとしあき25/09/17(水)02:02:16No.1351787860そうだねx2
リギングはアニメーション付けやすいようにコントローラー設定も含める感じ
18無念Nameとしあき25/09/17(水)02:28:58No.1351790277+
ヘッドの向きがおかしいのがあるって事なのか?
19無念Nameとしあき25/09/17(水)03:03:26No.1351792695そうだねx1
mayaなら簡単にできるんでしょ?は
大抵簡単にできない
20無念Nameとしあき25/09/17(水)03:12:38No.1351793219+
リギングの難易度はblenderが一番高いよ
21無念Nameとしあき25/09/17(水)05:26:45No.1351798099+
    1758054405549.png-(1586976 B)
1586976 B
スカートのボーンはだいたい5x3ないし5x2だなあ
22無念Nameとしあき25/09/17(水)06:07:20No.1351799523+
服はもうマーベラスに丸投げすることにした
23無念Nameとしあき25/09/17(水)07:22:14No.1351803901+
>つまりボーン入れってことか
リギングはボーン入れだけじゃないよ
24無念Nameとしあき25/09/17(水)07:45:01No.1351805907+
>スカートのボーンはだいたい5x3ないし5x2だなあ
かなり少なめね
25無念Nameとしあき25/09/17(水)07:49:58No.1351806352+
俺は雰囲気で会話に混ざってるのでタームの認識があやふやだぜ!
26無念Nameとしあき25/09/17(水)07:54:17No.1351806790+
スカートはふともも貫通するから嫌い!
27無念Nameとしあき25/09/17(水)08:12:20No.1351808767+
>>スカートのボーンはだいたい5x3ないし5x2だなあ
>かなり少なめね
横からだけどスカートに限らず入れすぎて
現場作業負担激増になるのもngだからね
少なくて見栄えで劣らないなら少なくていいよ
28無念Nameとしあき25/09/17(水)08:18:42No.1351809534そうだねx4
AIはリギングとかUV展開やってくれよ
なんでいきなりエロ絵生成すんだよ
29無念Nameとしあき25/09/17(水)08:23:57No.1351810165+
>AIはリギングとかUV展開やってくれよ
>なんでいきなりエロ絵生成すんだよ
ウエイトとかリグのサイズ調整とか綺麗なUVとか綺麗なリトポとか
マジでやってほしいし大歓迎だよ!!
地味だけど趣味だけでなくこの業界に関わるたくさんの人がみんな待ち焦がれてると思うよ
30無念Nameとしあき25/09/17(水)08:40:24No.1351812217そうだねx1
>なんでいきなりエロ絵生成すんだよ
ありがてぇ…
31無念Nameとしあき25/09/17(水)08:41:22No.1351812349そうだねx3
そこを頑張って自力でやるのがプライスレスじゃん
32無念Nameとしあき25/09/17(水)08:43:48No.1351812675そうだねx2
テクスチャもだけど備え付けの機能なんかで助かってはいるが
これまでやってた自力部分の7割をAIでやったらそれはもう俺がやったではなるなるので価値を見いだせないし他人の作品もそういう目で見ちゃう
あくまで個人の感想です
33無念Nameとしあき25/09/17(水)09:02:16No.1351814862+
>そこを頑張って自力でやるのがプライスレスじゃん
シンプルに単純作業の連続でそこに創作性とか作家性があるわけではないから
AIがそれをやってくれるなら本当に助かるよ
34無念Nameとしあき25/09/17(水)09:47:46No.1351820335そうだねx2
>シンプルに単純作業の連続でそこに創作性とか作家性があるわけではないから
>AIがそれをやってくれるなら本当に助かるよ
リギングは形状に合わせてやるからセンス問われるでしょ
35無念Nameとしあき25/09/17(水)09:57:39No.1351821520+
>>そこを頑張って自力でやるのがプライスレスじゃん
>シンプルに単純作業の連続でそこに創作性とか作家性があるわけではないから
>AIがそれをやってくれるなら本当に助かるよ
現状そこまで使えるリギングAIなんてなくね?
36無念Nameとしあき25/09/17(水)10:01:11No.1351821957+
ゲームのMOD作りしかしてないので素体のボーン変えられない(ゲーム側のデフォで上書きされる)けど
メッシュ側を少し動かして無理やりスキニング調整的なことをしてる
ウェイト変えられないから微妙ではあるが
37無念Nameとしあき25/09/17(水)10:02:22No.1351822111+
AOとかの補助的なものはBlenderにやってもらうけど
最終的な塗りや加工は自分でやらないと満足感を得られない
38無念Nameとしあき25/09/17(水)10:02:24No.1351822117そうだねx3
何でもAIと言う人多いけど趣味で創作する人は今までどうり自力で作成するのに意味があるんよちゃんと全部自作したいんよ
39無念Nameとしあき25/09/17(水)10:08:05No.1351822936+
>服はもうマーベラスに丸投げすることにした
3Dはホントお金かかるな⋯
40無念Nameとしあき25/09/17(水)10:20:35No.1351824634+
>現状そこまで使えるリギングAIなんてなくね?
UVすらない
こういう目立たない地味なところはAI研究はされないんやな
目立つことしないとお金もらえないから
41無念Nameとしあき25/09/17(水)10:22:40No.1351824949+
リギングってボーンを動かすためのハンドルをつける作業だっけ?
42無念Nameとしあき25/09/17(水)10:27:53No.1351825647+
AIに期待しすぎの夢見すぎ!
43無念Nameとしあき25/09/17(水)10:30:08No.1351825969+
BlenderにMCP実装されたからAIに画像食わせるだけで完成する時代だよ
44無念Nameとしあき25/09/17(水)10:30:39No.1351826035そうだねx1
>何でもAIと言う人多いけど趣味で創作する人は今までどうり自力で作成するのに意味があるんよちゃんと全部自作したいんよ
車輪の再発明は無駄でしかない
45無念Nameとしあき25/09/17(水)10:36:13No.1351826867そうだねx1
3DCG界隈って反AI多いんだよな
46無念Nameとしあき25/09/17(水)10:36:13No.1351826870+
>UVすらない
>こういう目立たない地味なところはAI研究はされないんやな
>目立つことしないとお金もらえないから
UVはRizomUVがAIで分割してくれてかなり使えるぜ
買い切りもある
47無念Nameとしあき25/09/17(水)10:37:20No.1351827024+
>3DCG界隈って反AI多いんだよな
3DCGに限らんのでは
48無念Nameとしあき25/09/17(水)10:37:46No.1351827091+
>3DCG界隈って反AI多いんだよな
使えるなら使いたいが現状まだ使えない…を反AIと捉えて揶揄する知能だと生きづらそうだな
49無念Nameとしあき25/09/17(水)10:38:05No.1351827141+
>3DCG界隈って反AI多いんだよな
積極的に使ってるよ
3Dの大手もコスト削減の為にドンドン組み込んでる
50無念Nameとしあき25/09/17(水)10:40:45No.1351827526+
複製したメッシュのUV展開でもtextoolsで補正かけると形状が異なるので
そういうとこをAIで完全に同じ形状にできる(特定のUVに合わせられる)ならすごい欲しい
51無念Nameとしあき25/09/17(水)10:40:49No.1351827547+
ボリュームのある3Dゲームの制作に関しては物量作戦なのでAI使うことになると思う
52無念Nameとしあき25/09/17(水)10:41:52No.1351827703そうだねx1
>何でもAIと言う人多いけど趣味で創作する人は今までどうり自力で作成するのに意味があるんよちゃんと全部自作したいんよ
牛丼が食いたいから牛丼屋へ行かずに仔牛を買ってきて育てるところから始めるような事
時間と労力の無駄
53無念Nameとしあき25/09/17(水)10:42:07No.1351827733+
AI自体は便利でクオリティもすごいと思うけど
手作りとしての価値を見いだせなくなる
少なくとも自分はそう
54無念Nameとしあき25/09/17(水)10:42:07No.1351827734+
AIも用途次第だな
パクリ目的は嫌われる
55無念Nameとしあき25/09/17(水)10:42:41No.1351827811そうだねx2
>手作りとしての価値を見いだせなくなる
もうそんな価値は無くなったよ
56無念Nameとしあき25/09/17(水)10:43:32No.1351827912+
「〇〇のノードテクスチャ作って」とかの方面で便利になるとよいな
57無念Nameとしあき25/09/17(水)10:43:54No.1351827957+
>もうそんな価値は無くなったよ
58無念Nameとしあき25/09/17(水)10:47:54No.1351828514+
3Dで良いもの作りたいならプログラムもやるといいぞ

- GazouBBS + futaba-