二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759233991405.jpg-(116980 B)
116980 B無念Nameとしあき25/09/30(火)21:06:31No.1355283977そうだねx1 07:09頃消えます
H3とイプシロンSロケットの開発難航をJAXAが報告
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2051037.html
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/09/30(火)21:24:59No.1355290279+
    1759235099627.jpg-(40250 B)
40250 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/09/30(火)21:29:58No.1355291870そうだねx3
世界最強宇宙ロケット
3無念Nameとしあき25/09/30(火)21:33:31No.1355292971+
イプシロンSの上段を暫定的に旧来のものに戻して完成させようかって話になってるのか
4無念Nameとしあき25/09/30(火)21:45:34No.1355296653そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
カタふくしま第一
5無念Nameとしあき25/09/30(火)22:04:44No.1355302608+
H3の問題とイプシロンSロケットの問題と比べると
後者のほうが長引きそう
6無念Nameとしあき25/09/30(火)22:18:47No.1355306762そうだねx5
>世界最強宇宙ロケット
H-3はファルコン9より打ち上げ能力低いぞ
H-3が低軌道16トンでファルコン9は22トンだ
7無念Nameとしあき25/09/30(火)22:28:22No.1355309514そうだねx2
30型が思ったよりやっつけ仕様っぽくて驚きだ
8無念Nameとしあき25/09/30(火)22:30:20No.1355310061そうだねx3
H3はまあ時間があればって感じだがイプシロンはこれからも苦労しそうだ
9無念Nameとしあき25/09/30(火)22:33:21No.1355310942+
固体燃料はノウハウの塊だからなぁ
10無念Nameとしあき25/09/30(火)22:33:59No.1355311129+
ただでさえ内之浦は貧乏所帯だしなぁ…
11無念Nameとしあき25/09/30(火)22:35:10No.1355311444そうだねx1
イプシロンロケット後々ICBMにも転用できるポテンシャルだから是非とも頑張ってほしい
12無念Nameとしあき25/09/30(火)22:36:43No.1355311847そうだねx1
    1759239403234.jpg-(99642 B)
99642 B
>H3とイプシロンSロケットの開発難航をJAXAが報告
イプシロンは諦めてホンダに任せよう
13無念Nameとしあき25/09/30(火)22:37:54No.1355312166+
    1759239474408.jpg-(110858 B)
110858 B
>H-3はファルコン9より打ち上げ能力低いぞ
>H-3が低軌道16トンでファルコン9は22トンだ
ファルコンヘヴィは低軌道63t
これを11回打ち上げてるんだからスペースXはだいぶおかしい
14無念Nameとしあき25/09/30(火)22:37:57No.1355312181そうだねx1
    1759239477483.jpg-(28007 B)
28007 B
>イプシロンロケット後々ICBMにも転用できるポテンシャルだから是非とも頑張ってほしい
もうあるんで
15無念Nameとしあき25/09/30(火)22:38:31No.1355312322+
日本では一番最先端がジャクサ
ジャクサができないっていってんだからその時点が日本の限界
ホリエモンロケットとはわけが違う
16無念Nameとしあき25/09/30(火)22:39:18No.1355312537そうだねx2
>もうあるんで
そもそもMRBMレベルが限界じゃん
ICBMとはレベルが違うよ
17無念Nameとしあき25/09/30(火)22:40:42No.1355312914そうだねx5
    1759239642223.jpg-(41136 B)
41136 B
>日本では一番最先端がジャクサ
>ジャクサができないっていってんだからその時点が日本の限界
>ホリエモンロケットとはわけが違う
ホリエモンロケットは民間宇宙開発の先駆者みたいな顔してるけど
技術的にはホンダロケットとかにもう抜かれてると思う
18無念Nameとしあき25/09/30(火)22:41:37No.1355313152そうだねx4
ホンダロケットさん急に出てきてど偉いパフォーマンスをカマすんだもんなぁ・・・
19無念Nameとしあき25/09/30(火)22:42:00No.1355313253そうだねx8
>技術的にはホンダロケットとかにもう抜かれてると思う
比べる話にもならんと思う
20無念Nameとしあき25/09/30(火)22:44:01No.1355313756+
>ホンダロケットさん急に出てきてど偉いパフォーマンスをカマすんだもんなぁ・・・
それまで水面下で研究していきなり動歩行させてみせたP2が現れたときの衝撃に似ている
21無念Nameとしあき25/09/30(火)23:01:27No.1355318371+
>イプシロンは諦めてホンダに任せよう
ホンダはどこから技術導入したんだろう
22無念Nameとしあき25/09/30(火)23:11:58No.1355321069そうだねx3
航空機エンジンをじっくりやってお出ししてくる企業だ
面構えが違う…
23無念Nameとしあき25/09/30(火)23:16:13No.1355322017そうだねx1
ホンダロケットは姿勢制御すごいな
ジャイロのハードとソフトウェア両面か
24無念Nameとしあき25/09/30(火)23:18:32No.1355322573+
別に今までロケット自体は飛ばせてるから技術的な設計ミスったんかね
打ち上げ値段安くしようとしてたから技術以上の物(間に合ってないもの)作ろうとして失敗したパターンかな
25無念Nameとしあき25/09/30(火)23:19:06No.1355322693そうだねx2
>>技術的にはホンダロケットとかにもう抜かれてると思う
>比べる話にもならんと思う
SFクラブのごっこ遊びだもの
26無念Nameとしあき25/09/30(火)23:25:21No.1355324115+
>SFクラブのごっこ遊びだもの
自分達でもロケット作って宇宙に送り込んでみたいって気持ちは分かる
27無念Nameとしあき25/09/30(火)23:32:44No.1355325809+
>別に今までロケット自体は飛ばせてるから技術的な設計ミスったんかね
>打ち上げ値段安くしようとしてたから技術以上の物(間に合ってないもの)作ろうとして失敗したパターンかな
H3の初回延期もSRB周りだったわな
三菱重工は許すがIHIは謝罪と賠償を
28無念Nameとしあき25/09/30(火)23:36:40No.1355326684+
全て貧乏が悪いんや
29無念Nameとしあき25/09/30(火)23:41:38No.1355327764+
>航空機エンジンをじっくりやってお出ししてくる企業だ
>面構えが違う…
エンジンの車から撤退すると耳にしたときは耳を疑ったけどこう来たかぁ…ってビビった
30無念Nameとしあき25/09/30(火)23:42:36No.1355327965+
30形態楽しみだね
31無念Nameとしあき25/09/30(火)23:46:21No.1355328752+
>30型が思ったよりやっつけ仕様っぽくて驚きだ
自動車でよくあるやつだった
新車出すけどコスト削減のために旧モデルからの設計変更は最小限ってやつ
32無念Nameとしあき25/09/30(火)23:51:51No.1355329823+
真空燃焼試験棟爆発した影響出てる?
33無念Nameとしあき25/09/30(火)23:54:48No.1355330402+
それは無関係
34無念Nameとしあき25/09/30(火)23:57:35No.1355330957+
エンジン三つ目ほい!っと追加して
流用すればいける!範囲!と思ったら
実はそうは問屋が卸さない…案件だった話なのは
ですよねーとなってしまう
35無念Nameとしあき25/10/01(水)00:05:36No.1355332383そうだねx1
>>SFクラブのごっこ遊びだもの
>自分達でもロケット作って宇宙に送り込んでみたいって気持ちは分かる
こういうのこそ公金チューチューと呼べ
36無念Nameとしあき25/10/01(水)00:11:14No.1355333314+
>全て貧乏が悪いんや
アメリカ中国並みとは言わないが
もうちょっと宇宙開発予算出せないものか
37無念Nameとしあき25/10/01(水)00:12:15No.1355333466+
ホンダはなぜかサブオービタルにしか興味ありませんがーみたいな事言ってる
色気出して政府がカネくれれば軌道ロケット作るんだけどなーくらい言ってもいいんやで
38無念Nameとしあき25/10/01(水)00:14:18No.1355333776+
H3ロケットって固体燃料?
昔担任が固体燃料ロケットを成功させたら日本は世界一の宇宙開発国になると言ってたけど
39無念Nameとしあき25/10/01(水)00:14:51No.1355333867+
内之浦は九州本土内なので打ち上げ見学のハードルが種子島より低いのでぜひ行ってみたいのだが
イプシロン開発難航で打ち上げのめどが全然立たないのが残念だ
40無念Nameとしあき25/10/01(水)00:15:56No.1355334015+
固体燃料「ブースター」を引き続き採用してますが
昔って50年くらい昔?
41無念Nameとしあき25/10/01(水)00:18:15No.1355334358+
三菱が悪い
42無念Nameとしあき25/10/01(水)00:19:17No.1355334531そうだねx3
>H3ロケットって固体燃料?
>昔担任が固体燃料ロケットを成功させたら日本は世界一の宇宙開発国になると言ってたけど
H3のメインは液体でブースターが固体
日本のロケットの歴史は固体からはじまってるから
その担任はなにか勘違いをしている
43無念Nameとしあき25/10/01(水)00:19:28No.1355334561そうだねx1
>H3ロケットって固体燃料?
>昔担任が固体燃料ロケットを成功させたら日本は世界一の宇宙開発国になると言ってたけど
真ん中のゴン太のが液体燃料
両サイドの小さいのが固体燃料
44無念Nameとしあき25/10/01(水)00:20:54No.1355334777+
>技術的にはホンダロケットとかにもう抜かれてると思う
SpaceXが先に手本を示してくれたとはいえ
2019年からの参入でここまで出来るとは早いなホンダ
45無念Nameとしあき25/10/01(水)00:21:24No.1355334858+
>内之浦は九州本土内なので打ち上げ見学のハードルが種子島より低いのでぜひ行ってみたいのだが
>イプシロン開発難航で打ち上げのめどが全然立たないのが残念だ
和歌山にカイロスの墜落を観に行こう
46無念Nameとしあき25/10/01(水)00:24:24No.1355335319そうだねx2
成功して当たり前
失敗したらなにもかんも叩きだす
こう言うのが一番害悪
47無念Nameとしあき25/10/01(水)00:25:32No.1355335494そうだねx2
>成功して当たり前
>失敗したらなにもかんも叩きだす
>こう言うのが一番害悪
急にどうした
お前の人生相談スレじゃないぞ
48無念Nameとしあき25/10/01(水)00:25:37No.1355335504+
たまに航空宇宙分野で出てくるホンダ何者なの?
49無念Nameとしあき25/10/01(水)00:30:29No.1355336255そうだねx1
>たまに航空宇宙分野で出てくるホンダ何者なの?
エンジン屋
二輪⇒四輪と来たので…じゃあ航空機エンジンロケットエンジンと
水面下で虎視眈々と技術を磨いてきたエンジン屋なだけよ
50無念Nameとしあき25/10/01(水)00:32:23No.1355336517+
ホンダ次は波動エンジン作りそう
51無念Nameとしあき25/10/01(水)00:33:04No.1355336590+
トヨタも昔航空機作ろうとしてたな
52無念Nameとしあき25/10/01(水)00:34:12No.1355336765+
トヨタは現在ホリエモンロケットと提携して
技術者送り込んでるんだよな
53無念Nameとしあき25/10/01(水)00:35:43No.1355336972そうだねx3
>日本のロケットの歴史は固体からはじまってるから
固体から始めて固体ばっかり作り続けてる相模原-内之浦と
固体の実績を元に買って来た液体をベースにずっと液体やってる筑波-種子島で
大雑把に2系統あるのはこのジャンルでは有名な割に意外と知られていない話
54無念Nameとしあき25/10/01(水)00:41:35No.1355337718+
>大雑把に2系統あるのはこのジャンルでは有名な割に意外と知られていない話
東大糸川研のペンシルロケットからはじまったISASと
デルタロケットの技術供与受けたNASDAって
昔は子供向けの本にも解説あったけど今はないの?
55無念Nameとしあき25/10/01(水)00:41:37No.1355337719+
>和歌山にカイロスの墜落を観に行こう
和歌山の見学席の場所が射場から山一つ挟んでるとか何考えてんだ
56無念Nameとしあき25/10/01(水)00:44:15No.1355338056そうだねx1
    1759247055505.jpg-(209162 B)
209162 B
このころは夢があったな
57無念Nameとしあき25/10/01(水)00:47:00No.1355338388+
>昔は子供向けの本にも解説あったけど今はないの?
まぁろくに興味が無ければ子供向けの解説に触れる機会も無いし
58無念Nameとしあき25/10/01(水)00:48:29No.1355338563+
    1759247309253.jpg-(50490 B)
50490 B
種子島のロケット打ち上げは福岡からも見られるそうだ
これはH3じゃなくH2A50号最終機だけど
59無念Nameとしあき25/10/01(水)02:31:45No.1355347855+
ホリエモンロケットは政府からの補助金目当てでやっているって感じ
60無念Nameとしあき25/10/01(水)02:52:34No.1355349050+
>ホリエモンロケットは政府からの補助金目当てでやっているって感じ
補助金よりもイーロンごっこでしょ
そういうのに弱い人たち信者に大勢いるし
61無念Nameとしあき25/10/01(水)04:30:49No.1355352835+
    1759260649698.jpg-(1920814 B)
1920814 B
これを見たとき色々と敵わないなと思った
62無念Nameとしあき25/10/01(水)04:32:45No.1355352893+
JAXAは近所なので頑張って欲しいわ
63無念Nameとしあき25/10/01(水)05:19:22No.1355354387+
>イプシロンSの上段を暫定的に旧来のものに戻して完成させようかって話になってるのか
1回目の試験(能代)で爆発して
原因追及できたので確認の2回目の試験(種子島)で一応別の原因で爆発
そもそもミュー5やめて宇宙研は小型探査機までってしたはずなのにイプシロンを改造しまくりで
なんか毎月打ち上げできるようなお手軽なロケット目指してたのはどこ行ったんだ
64無念Nameとしあき25/10/01(水)05:21:40No.1355354453+
>>SFクラブのごっこ遊びだもの
>自分達でもロケット作って宇宙に送り込んでみたいって気持ちは分かる
普通の家で手作りエンジンの燃焼試験してたような
危ないから関東の郊外に引っ越して今は大樹町へ
65無念Nameとしあき25/10/01(水)06:38:40No.1355357623+
>>ホリエモンロケットは政府からの補助金目当てでやっているって感じ
>補助金よりもイーロンごっこでしょ
>そういうのに弱い人たち信者に大勢いるし
ライブドアで逮捕される前から宇宙産業やろうとしてただろ…
66無念Nameとしあき25/10/01(水)06:53:12No.1355358519+
ホンダ黒字リストラやってたけどその後も邁進してるってことはああいうのに飛びつくのは社内でもアレな人だったのかな

- GazouBBS + futaba-