二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759238090789.jpg-(12590 B)
12590 B無念Nameとしあき25/09/30(火)22:14:50No.1355305610そうだねx1 06:02頃消えます
恵比寿って地名がかっこいいよね
1無念Nameとしあき25/09/30(火)22:16:27No.1355306105そうだねx1
スービエ
2無念Nameとしあき25/09/30(火)22:16:55No.1355306254そうだねx3
弁天町もかっこいいよ
3無念Nameとしあき25/09/30(火)22:17:24No.1355306407+
縁起が良い地名
4無念Nameとしあき25/09/30(火)22:19:24No.1355306931+
昔はなぜか第三の男がメロディだったよね
どういう意味なのだろうか
5無念Nameとしあき25/09/30(火)22:20:49No.1355307345そうだねx2
エビスビールのcmソング
6無念Nameとしあき25/09/30(火)22:21:52No.1355307661そうだねx3
    1759238512077.jpg-(533378 B)
533378 B
いいよね
7無念Nameとしあき25/09/30(火)22:21:53No.1355307665+
何でビールが第三の男なのか意味不明
8無念Nameとしあき25/09/30(火)22:22:46No.1355307908+
>いいよね
東京に憧れる田舎のバッタもん電車?
9無念Nameとしあき25/09/30(火)22:27:14No.1355309188そうだねx2
恵美須町、弁天町、大国町、
10無念Nameとしあき25/09/30(火)22:32:06No.1355310579そうだねx1
    1759239126320.jpg-(803126 B)
803126 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき25/09/30(火)22:38:03No.1355312200そうだねx4
>昔はなぜか第三の男がメロディだったよね
>どういう意味なのだろうか
ヱビスビールの工場があって出荷のための貨物駅だったから恵比寿
第三の男はヱビスビールのCM曲
12無念Nameとしあき25/09/30(火)22:39:05No.1355312483+
    1759239545813.jpg-(27941 B)
27941 B
閻魔前町は住所書くのが大変そう
13無念Nameとしあき25/09/30(火)22:42:13No.1355313313+
>第三の男はヱビスビールのCM曲
だから第三の男とビールはどのような関係が
14無念Nameとしあき25/09/30(火)22:45:39No.1355314231そうだねx4
>>第三の男はヱビスビールのCM曲
>だから第三の男とビールはどのような関係が
第三の男がCMに使われ始めたのは意外に新しく90年代だから、当時のCMプランナーのセンスとしか
15無念Nameとしあき25/09/30(火)22:45:49No.1355314279+
>恵比寿って地名がかっこいいよね
京都とか大津にある大将軍もなかなかの感じがある
16無念Nameとしあき25/09/30(火)22:48:22No.1355314951そうだねx1
>>恵比寿って地名がかっこいいよね
>京都とか大津にある大将軍もなかなかの感じがある
俺の家の近くだ
ちなみに読み方は「たいしょうぐん」
17無念Nameとしあき25/09/30(火)22:49:01No.1355315133そうだねx2
>>第三の男はヱビスビールのCM曲
>だから第三の男とビールはどのような関係が
「ハリー・ライムのテーマ」は、オーストリアの民族楽器ツィターによる軽快でノスタルジックなメロディ。ヱビスビールが目指す“大人の上質な時間”や“クラシックで落ち着いた雰囲気”にぴったり合うとされ、1990年代からCMに採用されました
18無念Nameとしあき25/09/30(火)22:51:21No.1355315718+
京都は天使突抜町とか悪王子町とかあるな
19無念Nameとしあき25/09/30(火)22:54:43No.1355316559+
大阪の電気街は恵美須町で降りる
それも20年以上前の話や
20無念Nameとしあき25/09/30(火)22:55:51No.1355316858+
>大阪の電気街は恵美須町で降りる
>それも20年以上前の話や
大阪地下鉄恵美須町〜
21無念Nameとしあき25/09/30(火)23:57:14No.1355330885+
>恵比寿って地名がかっこいいよね
ヱビスビールの工場からの出荷専用貨物駅として開業したため駅名が恵比寿とされた
数年後旅客営業開始
「恵比寿」が地名に使われたのは昭和3年(1928年)1月1日に施行された
豊多摩郡渋谷町惠比壽通一丁目と二丁目(現在の恵比寿一丁目から四丁目に含まれる)が最初
ビールのブランド名が駅名になったことから生まれた比較的新しい地名
22無念Nameとしあき25/10/01(水)00:04:26No.1355332162+
    1759244666040.jpg-(23526 B)
23526 B
弾けるようになりたいと思わないこともない
23無念Nameとしあき25/10/01(水)00:25:05No.1355335432+
>大阪の電気街は恵美須町で降りる
なんばのほうがいいやってなった
24無念Nameとしあき25/10/01(水)04:21:05No.1355352497+
東横使ってたから代官山から歩いてた

- GazouBBS + futaba-