二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759416256016.jpg-(289804 B)
289804 B無念Nameとしあき25/10/02(木)23:44:16No.1355768770+ 10:35頃消えます
定年退食
1無念Nameとしあき25/10/02(木)23:44:39No.1355768861そうだねx3
藤本版の姥捨山
2無念Nameとしあき25/10/02(木)23:45:13No.1355768989そうだねx2
二次定年
3無念Nameとしあき25/10/02(木)23:45:41No.1355769095+
期限切れなんだ
4無念Nameとしあき25/10/02(木)23:47:32No.1355769511そうだねx8
    1759416452026.jpg-(197398 B)
197398 B
日本の未来
5無念Nameとしあき25/10/02(木)23:48:23No.1355769717そうだねx1
けど今は逆に世界人口は減少してるから・・・
6無念Nameとしあき25/10/02(木)23:48:34No.1355769760+
じじいになったのび太
7無念Nameとしあき25/10/02(木)23:49:09No.1355769877そうだねx1
主人公が期限切れ発表されたら無駄に諦めが良すぎるんだよな
8無念Nameとしあき25/10/02(木)23:51:08No.1355770308そうだねx7
>定年退食
9無念Nameとしあき25/10/02(木)23:51:20No.1355770351そうだねx3
なんか食事をする話かと思ったら違った
10無念Nameとしあき25/10/02(木)23:53:42No.1355770804そうだねx6
塩コーヒー
11無念Nameとしあき25/10/02(木)23:59:06No.1355771870+
世界人口って言っても地域差ありすぎるからな
12無念Nameとしあき25/10/02(木)23:59:07No.1355771874そうだねx5
60で定年退職させてシニア採用(ほぼアルバイト)で使うとこ増えたね
13無念Nameとしあき25/10/03(金)00:02:53No.1355772634+
うちの職場は57で役職定年(給料2割減)で
60以降はシニア嘱託(給料ほぼ半減だけど週休3日)だ
14無念Nameとしあき25/10/03(金)00:07:20No.1355773424+
>定年退食
藤子先生ならそんな作品書きそうだけど誤字ってんなよ
15無念Nameとしあき25/10/03(金)00:09:16No.1355773766+
肥料なくなったらすぐこうなる
16無念Nameとしあき25/10/03(金)00:16:53No.1355775019そうだねx26
    1759418213285.jpg-(47021 B)
47021 B
>>定年退食
>藤子先生ならそんな作品書きそうだけど誤字ってんなよ
17無念Nameとしあき25/10/03(金)00:18:41No.1355775326そうだねx1
筒井康隆「もう一味加えるか」
18無念Nameとしあき25/10/03(金)00:20:42No.1355775713そうだねx12
    1759418442080.jpg-(1443047 B)
1443047 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき25/10/03(金)00:22:06No.1355775961そうだねx9
知らない事は恥ではない胸を張って生きなさい
20無念Nameとしあき25/10/03(金)00:25:02No.1355776536+
塩基カフェロイド
21無念Nameとしあき25/10/03(金)00:25:21No.1355776589+
>筒井康隆「もう一味加えるか」
人肉食はやばいって!
22無念Nameとしあき25/10/03(金)00:27:34No.1355776952+
>>定年退食
>藤子先生ならそんな作品書きそうだけど誤字ってんなよ
カードが無いと飯が手に入らないけど一定の年齢以上の人間にはその行政サービスを打ち切ることになったって話なんだよ
23無念Nameとしあき25/10/03(金)00:29:07No.1355777244+
かとちゃんがやってたな
24無念Nameとしあき25/10/03(金)00:29:32No.1355777311そうだねx2
未来に悲観的な話が多い
25無念Nameとしあき25/10/03(金)00:37:18No.1355778740+
これ知った若い世代は尚更貯蓄に走るだろなあ
26無念Nameとしあき25/10/03(金)00:38:16No.1355778919そうだねx2
>うちの職場は57で役職定年(給料2割減)で
>60以降はシニア嘱託(給料ほぼ半減だけど週休3日)だ
それはまだまだホワイトな気がする
27無念Nameとしあき25/10/03(金)00:39:43No.1355779178+
定年食のほうが面白かった
28無念Nameとしあき25/10/03(金)00:40:50No.1355779383+
>1759418442080.jpg
あったのねスマン
29無念Nameとしあき25/10/03(金)00:42:13No.1355779621+
60歳になったら毎日遊べる
30無念Nameとしあき25/10/03(金)00:46:04No.1355780267そうだねx1
50歳で既に階段辛いなってなってるのに
60歳で遊び回れる気がしない
31無念Nameとしあき25/10/03(金)00:47:48No.1355780589+
なんか石川賢もこんな話描いてなかったっけ
永井豪だったかな?
年寄りが喰われるやつ
32無念Nameとしあき25/10/03(金)00:48:52No.1355780795+
>60歳で遊び回れる気がしない
だから金があっても老後に旅行や趣味って案外楽しめないのよ
33無念Nameとしあき25/10/03(金)00:55:14No.1355781878+
>60歳になったら毎日遊べる
そこまでの金と気力あるか正直不安…
34無念Nameとしあき25/10/03(金)01:05:39No.1355783456+
虫取りで遊んでる子供かと思ったら食料捕まえようとしてるだけだった描写がすごい
35無念Nameとしあき25/10/03(金)01:24:46No.1355785998+
>>うちの職場は57で役職定年(給料2割減)で
>>60以降はシニア嘱託(給料ほぼ半減だけど週休3日)だ
>それはまだまだホワイトな気がする
プライムじゃないけどいちおう上場会社だからな
36無念Nameとしあき25/10/03(金)03:10:31No.1355793534+
定年の定義をぶっ壊すために40歳定年とか言い出すアホ政治家が湧くとは
まさか漫画の神様でも思うまい
37無念Nameとしあき25/10/03(金)03:16:11No.1355793775+
>60以降はシニア嘱託(給料ほぼ半減だけど週休3日)だ
うちは定年が65に延びたけど60以降は給料70%で勤務時間は変わらずだ
38無念Nameとしあき25/10/03(金)03:19:43No.1355793921+
今50代でデスクワークの自営なんだけど
PCやらネットやらコスパタイパ重視のまあ効率の良い世の中になって
高齢でも引き続き働きやすくなってんだよね
なので肉体的にボケるとかしない限り働けちゃう
39無念Nameとしあき25/10/03(金)03:22:33No.1355794019+
>定年退食
確かに60過ぎたら食事量は減った
牛丼特盛が食いきれない
40無念Nameとしあき25/10/03(金)03:25:41No.1355794152+
人口爆発で資源が足りなくなるって真面目に危惧されてた時代の作品だから今はあまりピンと来ない
ただ仮に日本の輸入が止まったらすぐ切実になるだろうけど
41無念Nameとしあき25/10/03(金)03:27:47No.1355794268そうだねx1
>人口爆発で資源が足りなくなるって真面目に危惧されてた時代の作品だから
たった50年前には日本人口増え過ぎ!ってニュースで危機感煽ってたから
今の少子化云々ってのもどうなるかわからん
42無念Nameとしあき25/10/03(金)03:27:57No.1355794287+
>>60以降はシニア嘱託(給料ほぼ半減だけど週休3日)だ
>うちは定年が65に延びたけど60以降は給料70%で勤務時間は変わらずだ
うちは再雇用で契約時に曜日時間を好きに決められるから10:00〜17:00土日月の週休3日にした
時給制だから収入はかなり減ったがな
43無念Nameとしあき25/10/03(金)03:37:15No.1355794660+
74歳が二次定年だっけ
独身のおっさんは不健康やしその前に死ぬな
よかったな
44無念Nameとしあき25/10/03(金)03:39:29No.1355794751+
ああ
45無念Nameとしあき25/10/03(金)03:52:30No.1355795183+
うちの曾祖父さんは65で亡くなった
爺さんは72で完全にボケた
74まで働けって正気の沙汰じゃないだろ
46無念Nameとしあき25/10/03(金)04:38:10No.1355796573+
>>60歳になったら毎日遊べる
>そこまでの金と気力あるか正直不安…
アニメも漫画も映画もゲームも何もしたくないってなる
気力が一切なくなる
パチンコ大好き
47無念Nameとしあき25/10/03(金)04:50:11No.1355796935+
>74歳が二次定年だっけ
>独身のおっさんは不健康やしその前に死ぬな
>よかったな
早くお迎えが来て欲しいよ
48無念Nameとしあき25/10/03(金)04:58:06No.1355797204+
>人口爆発で資源が足りなくなるって真面目に危惧されてた時代の作品だから今はあまりピンと来ない
「間引き」描かれたのが地球総人口45億の時期だからなあ
今80億だっけ
49無念Nameとしあき25/10/03(金)05:02:02No.1355797324+
>主人公が期限切れ発表されたら無駄に諦めが良すぎるんだよな
現実だったらテロ起きてる
50無念Nameとしあき25/10/03(金)05:03:02No.1355797361+
>けど今は逆に世界人口は減少してるから・・・
先進国は減ってるけど
全体でみると23年に80億突破して
今年82億超えてるよ
51無念Nameとしあき25/10/03(金)05:03:40No.1355797385+
    1759435420756.jpg-(14739 B)
14739 B
キミたちは今までの人生何をしてきたの?
僕たちは君たち国民の何億倍も努力してきたんだよ
その恩恵を得るのは当たり前なんだ
そんなこともわからないのかい?
52無念Nameとしあき25/10/03(金)05:05:04No.1355797446+
>キミたちは今までの人生何をしてきたの?
色々な

オナニー
そう!わが人生はオナニーの模索と共にあり!!
53無念Nameとしあき25/10/03(金)05:06:21No.1355797496+
>オナニー
>そう!わが人生はオナニーの模索と共にあり!!
むしろ政治家の方がポストに座って

オナニーしてるよね

政治やらないし
54無念Nameとしあき25/10/03(金)05:07:25No.1355797529+
    1759435645920.jpg-(81077 B)
81077 B
キミたちとボクとでは身分が違うんだよ
身分が
55無念Nameとしあき25/10/03(金)05:09:03No.1355797578+
>キミたちとボクとでは身分が違うんだよ
>身分が
勃ちあがれ日本男子
素晴らしい言葉だ
オナニーと運動と亜鉛サプリで100まで勃地続ける人生にしたいものだ
56無念Nameとしあき25/10/03(金)05:12:31No.1355797701+
    1759435951424.png-(206477 B)
206477 B
選ばれし高尚な存在を恨むのは嫉妬でしかない
天に唾を吐くとは何事か
国民は大人しくイエスとだけ言っていればいいのだよ
57無念Nameとしあき25/10/03(金)05:14:33No.1355797775+
    1759436073713.jpg-(111642 B)
111642 B
貴様みたいな国民にわかるか
おまえのしょうもないレスを追跡してレスしなければならないこの大変さが
本来貴様など我ら天上人サマに謁見賜ることすら無礼なことであるぞ
自分の分際を弁えろ
58無念Nameとしあき25/10/03(金)05:40:05No.1355798650+
人口減少で若者が少なくなり老人を支える負担が増えるってのもスレ画みたいな結末なるなぁ
59無念Nameとしあき25/10/03(金)05:46:02No.1355798849+
>定年の定義をぶっ壊すために40歳定年とか言い出すアホ政治家が湧くとは
韓国なんかは韓国人自身が「定年45歳」とか自虐的に言い出すような状況なんで
日本もいずれ同じ状況になるとは思うよ
現状でも50歳で役職定年、昇給停止してる会社は出てきてるからね
60無念Nameとしあき25/10/03(金)05:50:33No.1355799023そうだねx1
>>主人公が期限切れ発表されたら無駄に諦めが良すぎるんだよな
>現実だったらテロ起きてる
ジジババがテロ起こしたところでな…
61無念Nameとしあき25/10/03(金)07:04:17No.1355802861+
実写版の話はしないのか?
加藤茶の人生別ルートみたいな話な気もする
62無念Nameとしあき25/10/03(金)07:07:01No.1355803059+
人口増加が問題視されるの昔のSFって感じだ
昔はとにかく人口増加が未来の恐怖だった
63無念Nameとしあき25/10/03(金)07:42:40No.1355805935+
ソイレントグリーンは人間だ
64無念Nameとしあき25/10/03(金)08:08:40No.1355808523+
>>60以降はシニア嘱託(給料ほぼ半減だけど週休3日)だ
>うちは定年が65に延びたけど60以降は給料70%で勤務時間は変わらずだ
58で定期昇給無くなって60で定年。65まで人事考課通れば長可(但し給料半減でフルタイム労働)
ってのが今年までで来年からは
58で定期昇給無くなって60で定年。65まで希望者全員下請転籍(フルタイム労働)になる
なおこれが発表されたら離職者が増えた

- GazouBBS + futaba-