二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759418419759.jpg-(10180 B)
10180 B無念Nameとしあき25/10/03(金)00:20:19No.1355775641そうだねx3 11:25頃消えます
バトロワスレ
映画版の設定が一番好き
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/03(金)00:20:56No.1355775752そうだねx9
1傑作
2ゴミ
2無念Nameとしあき25/10/03(金)00:23:37No.1355776251そうだねx2
2は深作父が監督でもダメだったと思う
3無念Nameとしあき25/10/03(金)00:27:06No.1355776863+
ディストピアな国になってたな
4無念Nameとしあき25/10/03(金)00:27:34No.1355776954+
2は撮影開始早々監督が入院して息子が引き継いだから…
5無念Nameとしあき25/10/03(金)00:29:01No.1355777228+
映画の日本の設定は今だと伝わらないものがあるかもしれない
小説や漫画は今でも全然読める
6無念Nameとしあき25/10/03(金)00:29:40No.1355777334そうだねx6
どう見ても中3に見えない顔
7無念Nameとしあき25/10/03(金)00:29:42No.1355777339そうだねx2
ビィーアールツゥ!
8無念Nameとしあき25/10/03(金)00:30:51No.1355777566+
毒皿味見するねからの全員死亡のテンポが好き
9無念Nameとしあき25/10/03(金)00:31:34No.1355777709そうだねx1
映画を観に行った時に「俺ならスナイパーライフルで全滅させられるな」って言ってた見知らぬ彼は元気にやってるだろうか
10無念Nameとしあき25/10/03(金)00:32:39No.1355777918+
トラーイ!!!!
11無念Nameとしあき25/10/03(金)00:34:59No.1355778336+
俺もスタート地点に張ってハントしつつ強武器ゲット狙うかな
12無念Nameとしあき25/10/03(金)00:35:29No.1355778441+
作者って阪大文学部から新聞社勤務で題材の割には
作家として凄い固い経歴してるよね
13無念Nameとしあき25/10/03(金)00:36:10No.1355778560そうだねx2
2のトラーイ!の印象が強すぎる
14無念Nameとしあき25/10/03(金)00:36:54No.1355778672+
何で電書ないの?
15無念Nameとしあき25/10/03(金)00:36:59No.1355778692そうだねx2
漫画版が一番好きかも
16無念Nameとしあき25/10/03(金)00:38:21No.1355778939そうだねx3
最高にカッコよかった頃の山本太郎
17無念Nameとしあき25/10/03(金)00:39:54No.1355779210+
当初は桐山役の安藤政信さんが川田役だったらしいけど想像できんな
18無念Nameとしあき25/10/03(金)00:40:26No.1355779309+
    1759419626540.jpg-(35494 B)
35494 B
自分から進んで殺し合いに来たって設定が当時怖かった
19無念Nameとしあき25/10/03(金)00:40:28No.1355779311そうだねx1
>映画の日本の設定は今だと伝わらないものがあるかもしれない
>小説や漫画は今でも全然読める
虐めだ非行だの社会問題盛り込むのは良いけどバトロワという極限を描いた作品に入れる必要ないじゃんって当時から思った
20無念Nameとしあき25/10/03(金)00:40:41No.1355779359+
はい、ダメー
21無念Nameとしあき25/10/03(金)00:42:29No.1355779656そうだねx2
偶にたけし映画だと勘違いしてる外人がいるくらい
たけしがたけし映画のたけしすぎて笑える
22無念Nameとしあき25/10/03(金)00:43:02No.1355779765+
腐ったミカンは取り除かなきゃいけないんだよ
23無念Nameとしあき25/10/03(金)00:43:19No.1355779815そうだねx2
宮村優子のバトル説明
24無念Nameとしあき25/10/03(金)00:44:00No.1355779947そうだねx1
    1759419840078.jpg-(410212 B)
410212 B
25年前ですって
25無念Nameとしあき25/10/03(金)00:45:58No.1355780248そうだねx3
究極の一発屋だよな高見広春
26無念Nameとしあき25/10/03(金)00:46:07No.1355780272+
今から皆さんには殺し合いをしていただきます
27無念Nameとしあき25/10/03(金)00:46:16No.1355780296+
原作がただただ殺し合いだから社会問題入れたのは逆にマイルドになって良かったと思う
28無念Nameとしあき25/10/03(金)00:46:39No.1355780369そうだねx1
>最高にカッコよかった頃の山本太郎
炎の中戦うシーンがマジかっこいいんすよ…
その後の船の上もいいシーンだよね
29無念Nameとしあき25/10/03(金)00:47:38No.1355780550+
>宮村優子のバトル説明
やたらエヴァをパク…意識したような演出多かったけど
光子死亡からアリアが流れてハッキングから決着までの盛り上がりは凄い
30無念Nameとしあき25/10/03(金)00:49:57No.1355780993そうだねx1
学園ものに弱いアメリカ人にやたら受けた
31無念Nameとしあき25/10/03(金)00:50:34No.1355781109+
今思えばビートたけしって合ってなかった気がする
32無念Nameとしあき25/10/03(金)00:50:37No.1355781120そうだねx1
漫画版がタフガイ揃いだったので
映画でこんな幼い子供達の殺し合いだったんだってちょっとビックリした
33無念Nameとしあき25/10/03(金)00:50:39No.1355781125そうだねx6
>究極の一発屋だよな高見広春
あのルール考えただけでもの凄い偉業だし
加えて40人の群像劇やり切ってるしまあレジェンド
俺ならルール説明で満足してエタる
34無念Nameとしあき25/10/03(金)00:51:47No.1355781314そうだねx3
>漫画版がタフガイ揃いだったので
>映画でこんな幼い子供達の殺し合いだったんだってちょっとビックリした
唯一凡人同士の殺し合いやってて好きなんだよ映画版
杉村とかネタにされるけど真っ当な改変だと思う
35無念Nameとしあき25/10/03(金)00:54:05No.1355781701そうだねx1
>漫画版がタフガイ揃いだったので
>映画でこんな幼い子供達の殺し合いだったんだってちょっとビックリした
超人とやべー奴だらけだったな
あと老け顔すぎ
36無念Nameとしあき25/10/03(金)00:55:08No.1355781864+
映画見て小説読んだらたけしが金八つぁんだった
37無念Nameとしあき25/10/03(金)00:56:27No.1355782062+
>学園ものに弱いアメリカ人にやたら受けた
ハンガーゲームが公開された時いろいろ言われてたな
38無念Nameとしあき25/10/03(金)00:56:42No.1355782092そうだねx1
>唯一凡人同士の殺し合いやってて好きなんだよ映画版
>杉村とかネタにされるけど真っ当な改変だと思う
そういやそうだな
漫画版は濃すぎて映画より中学生に見えない
39無念Nameとしあき25/10/03(金)00:57:09No.1355782148そうだねx3
>>学園ものに弱いアメリカ人にやたら受けた
>ハンガーゲームが公開された時いろいろ言われてたな
実際パクったろって思ってる
40無念Nameとしあき25/10/03(金)00:57:58No.1355782267+
死体確認すらしてるのか怪しいくらい撤収が早い
41無念Nameとしあき25/10/03(金)00:59:24No.1355782474そうだねx1
ハンガー・ゲームは原作知らんけど映画は選手入場シーンがピーク
42無念Nameとしあき25/10/03(金)01:00:51No.1355782706+
パクリとかは別にどうでもいいけど
ハンガーゲームはルールが悪い意味でクソゲーすぎて終始興醒めだった
何故いいところを真似しない
43無念Nameとしあき25/10/03(金)01:02:04No.1355782884そうだねx2
ハンガー・ゲームは話が進めば進むほどシステムを腐らせる横槍が入るからな
44無念Nameとしあき25/10/03(金)01:02:06No.1355782890+
>学園ものに弱いアメリカ人にやたら受けた
スクールカーストひっくり返せるようなやつが受けいいんだろうな
銃社会だからガチの殺し合いという異常性が日本ほど感じにくいかもしれないが
45無念Nameとしあき25/10/03(金)01:02:45No.1355783003+
書き込みをした人によって削除されました
46無念Nameとしあき25/10/03(金)01:10:05No.1355784130+
映画のメイキングがめっちゃ和気藹々としてて好き
47無念Nameとしあき25/10/03(金)01:12:05No.1355784418そうだねx1
今ならラノベつっても通用するくらいぶっ飛んだ設定のキャラばっか
48無念Nameとしあき25/10/03(金)01:12:45No.1355784509+
>超人とやべー奴だらけだったな
>あと老け顔すぎ
監督的には子役は女子にはかろうじて使えるのがいたが男子はどいつもこいつも使い物にならんかったらしい
49無念Nameとしあき25/10/03(金)01:14:15No.1355784709+
ハンガーゲームはトワイライトシリーズが好きな向こうの夢女子向け
50無念Nameとしあき25/10/03(金)01:16:02No.1355784954+
あんま覚えてないけどたけしが近距離からライフルで穴だらけにされたあと電話しててそれは無理やろと思った
51無念Nameとしあき25/10/03(金)01:16:14No.1355784976そうだねx1
監督はオーディションで女子の受験者に対して開口一番「何文だ?」と言ってきて相手が困惑してると
「何文だと聞いてるだろうが!!」と怒鳴りだして泣かしたあげく
「最近の若いものは自分の足のサイズも知らんのか」と怒りだすなんてノリだったそうね
52無念Nameとしあき25/10/03(金)01:17:12No.1355785110そうだねx2
>監督はオーディションで女子の受験者に対して開口一番「何文だ?」と言ってきて相手が困惑してると
>「何文だと聞いてるだろうが!!」と怒鳴りだして泣かしたあげく
>「最近の若いものは自分の足のサイズも知らんのか」と怒りだすなんてノリだったそうね
物の尺度が違う…
53無念Nameとしあき25/10/03(金)01:17:15No.1355785115そうだねx1
大木…大丈夫かよ…
D=b二乗−4ac
お前らの武器は何や
みんなー戦うのはやめてー
ぱらららららららら
どうしてみんな簡単に殺し合うんだよ!
54無念Nameとしあき25/10/03(金)01:18:35No.1355785283そうだねx1
>「最近の若いものは自分の足のサイズも知らんのか」と怒りだすなんてノリだったそうね
山本太郎もいきなり「お前いくつだ?」って聞かれて
咄嗟に19ですって答えたら「違うタッパだ」って言われたってな
55無念Nameとしあき25/10/03(金)01:18:50No.1355785314そうだねx4
>今ならラノベつっても通用するくらいぶっ飛んだ設定のキャラばっか
当時からラノベみたいなもんだと思ってたが
56無念Nameとしあき25/10/03(金)01:22:25No.1355785731+
当時の単行本は666ページだったことを覚えてる
57無念Nameとしあき25/10/03(金)01:26:38No.1355786193+
何も知らない人に北野映画と言えば信じてもらえそう
58無念Nameとしあき25/10/03(金)01:27:49No.1355786322そうだねx1
BR法という無茶をなんか勢いで納得させてしまうのが映画版のすごさ
59無念Nameとしあき25/10/03(金)01:30:05No.1355786555+
2は何で作ったすぎる
60無念Nameとしあき25/10/03(金)01:31:40No.1355786725そうだねx1
>BR法という無茶をなんか勢いで納得させてしまうのが映画版のすごさ
実写版はゲーム開始前までの不穏な雰囲気作りが満点だ
思春期に観ると修学旅行が怖くなるくらい
61無念Nameとしあき25/10/03(金)01:32:49No.1355786862+
>2は何で作ったすぎる
昔の東映のプログラムピクチャーみたいに
同じ内容でいいから別のプログラムで続編を延々続けてほしかった
62無念Nameとしあき25/10/03(金)01:33:19No.1355786904そうだねx2
2は竹内力の印象しか残らねえ
63無念Nameとしあき25/10/03(金)01:39:45 ID:XnSZ4T66No.1355787619+
小説版の2読んだけど内容破綻してるわつまらないわで驚いたの覚えてる
素人が書いたのか?
64無念Nameとしあき25/10/03(金)01:42:03No.1355787878+
龍騎の元ネタでありFateの元ネタ
65無念Nameとしあき25/10/03(金)01:45:05No.1355788183そうだねx3
>小説版の2読んだけど内容破綻してるわつまらないわで驚いたの覚えてる
>素人が書いたのか?
むしろ映画の壊滅的な脚本をノベライズ担当が必死にフォローしようと頑張ったというか…
66無念Nameとしあき25/10/03(金)01:45:11No.1355788192+
防弾チョッキさまさまだぁ〜
67無念Nameとしあき25/10/03(金)01:52:26No.1355788917+
2はタッグ制とか武器がランダムでばら撒かれるとかまるで必要性のない設定
68無念Nameとしあき25/10/03(金)01:57:48No.1355789425+
>タッグ制
後半テロリストと合流するから倍のスピードで人減らししなきゃいけない都合でしかなかった
69無念Nameとしあき25/10/03(金)04:05:11No.1355795617そうだねx2
>2はタッグ制とか武器がランダムでばら撒かれるとかまるで必要性のない設定
タッグ制の命で遊んでるっぷりが素晴らしすぎて何か他のコンテンツで悪用して欲しいが
あんなカスみたいなルールでもスタッフは至って真顔で作ってたから響くものがあったんだろうとも思う
70無念Nameとしあき25/10/03(金)04:17:57No.1355795997+
雰囲気はよかったがなぜ大人と子どもの対立になったんだろう
71無念Nameとしあき25/10/03(金)04:21:14No.1355796090+
2の完全版見たいな
ちゃんと1の監督で
絶対に見れないけど
72無念Nameとしあき25/10/03(金)04:21:43No.1355796107+
山本太郎出てきて笑ってしまう
73無念Nameとしあき25/10/03(金)04:40:58No.1355796656+
首輪と禁止エリアのルールがめちゃくちゃ秀逸だよな
74無念Nameとしあき25/10/03(金)05:39:36No.1355798627そうだねx1
>今思えばビートたけしって合ってなかった気がする
本当は武田鉄矢にやらせたかったんだろうなぁと思った
75無念Nameとしあき25/10/03(金)05:47:00No.1355798885そうだねx2
山本太郎が出演オファー来たとき絶対教師役だと思ったって言ってたわ
当時30前くらい
76無念Nameとしあき25/10/03(金)05:50:46No.1355799032+
映画版は大東亜共和国っていうディストピアオルタネイティブ世界線の日本ネタを浮かえなかったから
現実世界の延長線上にある日本における自信を失った大人たちみたいな微妙な社会問題的なもんをねじ込んできてたよね
77無念Nameとしあき25/10/03(金)06:52:53No.1355802092そうだねx1
>本当は武田鉄矢にやらせたかったんだろうなぁと思った
意外と本人OKしそうな気がしなくもない
78無念Nameとしあき25/10/03(金)07:07:46No.1355803104+
    1759442866152.jpg-(23840 B)
23840 B
>>本当は武田鉄矢にやらせたかったんだろうなぁと思った
>意外と本人OKしそうな気がしなくもない
いっそ川田役で
79無念Nameとしあき25/10/03(金)07:22:58No.1355804256+
>意外と本人OKしそうな気がしなくもない
金八先生のイメージばかり言われてちゃあね
80無念Nameとしあき25/10/03(金)07:35:32No.1355805257+
今の武田鉄矢ならOKしそうだけど
その当時ならまだ金八やってたしNGだしてそうではある
81無念Nameとしあき25/10/03(金)07:41:47No.1355805863+
>>宮村優子のバトル説明
>やたらエヴァをパク…意識したような演出多かったけど
>光子死亡からアリアが流れてハッキングから決着までの盛り上がりは凄い
なんだ死なねえのかってチョイガッカリだった
82無念Nameとしあき25/10/03(金)07:56:36No.1355807259+
元ネタの死のロングウォーク読んだら
ライバル同士なのに参加者の少年たちが励ましあってプレーしてて全然違うな
ルールからして地味だしね
83無念Nameとしあき25/10/03(金)07:57:30No.1355807346+
    1759445850594.jpg-(134274 B)
134274 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
84無念Nameとしあき25/10/03(金)08:11:11No.1355808809+
婦女暴行しちゃいました♡
85無念Nameとしあき25/10/03(金)08:18:21No.1355809540そうだねx1
    1759447101839.jpg-(30973 B)
30973 B
えー今日はとしあきくん達と「」くん達に殺し合いをやってもらいます
86無念Nameとしあき25/10/03(金)08:20:25No.1355809722+
>漫画版が一番好きかも
色々濃いよね漫画版は…
あと地味に覚悟のススメとかテレビアニメ化しているのだけは少し羨ましい…
いや世界観設定がやっぱ無理!
87無念Nameとしあき25/10/03(金)08:22:09No.1355809892+
バトロワはああもゲーム性が異常に高すぎるのが凄すぎる
88無念Nameとしあき25/10/03(金)08:23:38No.1355810051+
>自分から進んで殺し合いに来たって設定が当時怖かった
しかも喋らないからな
89無念Nameとしあき25/10/03(金)08:23:51No.1355810080そうだねx1
>バトロワはああもゲーム性が異常に高すぎるのが凄すぎる
禁止ゾーンと首輪爆弾が悪辣すぎる…
90無念Nameとしあき25/10/03(金)08:24:37No.1355810171+
葉鍵ロワイヤルなんてのがあった
それ以外にもパロや自分の周りでやる設定の小説が溢れた
91無念Nameとしあき25/10/03(金)08:27:09No.1355810437+
>>バトロワはああもゲーム性が異常に高すぎるのが凄すぎる
>禁止ゾーンと首輪爆弾が悪辣すぎる…
ただ禁止ゾーンは事前に放送でどこがそこになるのか言ってくれるな
まあそもそも爆弾首輪は悪辣と言ったら…そうだね
92無念Nameとしあき25/10/03(金)08:27:27No.1355810465+
2は前田愛の時の戦いでも全然受けたんだろうにな
93無念Nameとしあき25/10/03(金)08:27:27No.1355810466+
    1759447647445.jpg-(14023 B)
14023 B
>ビィーアールツゥ!
94無念Nameとしあき25/10/03(金)08:27:56No.1355810511+
あの頃の藤原竜也は18歳かぁ
そりゃ若いな…
95無念Nameとしあき25/10/03(金)08:28:52No.1355810605そうだねx1
キッズ時代マジでびびってた
拉致られる夢見るくらい怖かったわ
96無念Nameとしあき25/10/03(金)08:29:18No.1355810654+
あのキャラ作りも上手いよね
赤松はイジめられてたから入り口より少し先からボウガンで狙撃
つー戦法やら戦略性がキャラの性格を反映してある
97無念Nameとしあき25/10/03(金)08:29:45No.1355810703+
最初の自殺する2人でこれは殆ど死ぬと思わせてくる

- GazouBBS + futaba-