二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759425113785.jpg-(169212 B)
169212 B無念Nameとしあき25/10/03(金)02:11:53No.1355790449+ 13:14頃消えます
2Dゲームでよくある垂直ジャンプで貫通して
上に乗れる地形って現実で言うとどんなもの?
1無念Nameとしあき25/10/03(金)02:14:08No.1355790594そうだねx11
    1759425248747.jpg-(43741 B)
43741 B
>現実で言うと
2無念Nameとしあき25/10/03(金)02:15:57No.1355790741そうだねx20
垂直ジャンプのようでZ軸が移動してるから
3無念Nameとしあき25/10/03(金)02:19:36No.1355790979+
    1759425576186.jpg-(81302 B)
81302 B
雲みたいなものなら下から突き抜けて着地するのもわかる
4無念Nameとしあき25/10/03(金)02:20:11No.1355791007+
下Bですり抜ける
5無念Nameとしあき25/10/03(金)02:21:11No.1355791053+
下から突き抜けるようなもんに着地出来るとは思えんのだが…
6無念Nameとしあき25/10/03(金)02:21:34No.1355791081そうだねx5
スレ画はちゃんと足場が手前と奥に配置されてるの分かるだろ
7無念Nameとしあき25/10/03(金)02:22:30No.1355791134+
>下から突き抜けるようなもんに着地出来るとは思えんのだが…
尻穴は出すのは得意でも挿入するのは抵抗が強いだろう?
一方通行の仕組みというのはありふれたものだ
8無念Nameとしあき25/10/03(金)02:22:38No.1355791144+
現実で言えばメイドインアビスの逆さトゲみたいな感じ
9無念Nameとしあき25/10/03(金)02:22:48No.1355791154+
マリオ3は舞台劇設定なのでオブジェに影がある
10無念Nameとしあき25/10/03(金)02:23:58No.1355791229そうだねx2
>現実で言えばメイドインアビスの逆さトゲみたいな感じ
現実って何だっけ…?
11無念Nameとしあき25/10/03(金)02:24:05No.1355791237そうだねx10
    1759425845295.png-(17636 B)
17636 B
まっすぐ飛び上がってるようで実は画面奥に向かって飛んでるわけか
12無念Nameとしあき25/10/03(金)02:28:17No.1355791502+
ペーパーマリオとかでもそういうギミックなかったっけ?
13無念Nameとしあき25/10/03(金)02:29:51No.1355791602そうだねx1
    1759426191034.png-(11227 B)
11227 B
悪魔城ドラキュラなんか垂直どころか前方向の階段に向かって"前進"すると足をかけられず垂直落下して死ぬぞ
14無念Nameとしあき25/10/03(金)02:41:14No.1355792174そうだねx1
キッズの頃の僕でも奥行きのようなものだと理解してたよ
15無念Nameとしあき25/10/03(金)02:45:31No.1355792370+
マリオの場合ブロックは砕け散るけど地形は貫通するからな
片方は同じZ軸でもう片方は違うZ軸とは思いにくいというか
16無念Nameとしあき25/10/03(金)02:45:32No.1355792371そうだねx1
    1759427132993.png-(4648 B)
4648 B
スーッと落ちる
17無念Nameとしあき25/10/03(金)03:50:53No.1355795134+
    1759431053134.jpg-(14035 B)
14035 B
プラットフォームだからこんな感覚
18無念Nameとしあき25/10/03(金)05:46:04No.1355798851+
雰囲気で良いんだ雰囲気で
19無念Nameとしあき25/10/03(金)05:53:12No.1355799138+
ゲームだから考えたこともなかったわ
20無念Nameとしあき25/10/03(金)05:57:31No.1355799313そうだねx2
ゲームの事を現実に当てはめようとするキチガイ
21無念Nameとしあき25/10/03(金)06:42:15No.1355801434そうだねx1
こういうのはゲーム内の挙動としてそうなってるんだから
無理なく解釈するにはどうしたらいいんだろうって視点で考えるもんじゃないのか
22無念Nameとしあき25/10/03(金)07:05:45No.1355802961そうだねx1
スレ画なら奥行きが描かれてるんだからスッと想像できそうなもんだけど
23無念Nameとしあき25/10/03(金)07:13:56No.1355803557+
    1759443236398.jpg-(52467 B)
52467 B
すり抜け床とかいうよく分からない存在
24無念Nameとしあき25/10/03(金)07:24:04No.1355804354+
今では常識になってるだけでマリオ開発したときはなんでブロックが浮いてるの?から説明しないといけなかったらしい
25無念Nameとしあき25/10/03(金)08:03:41No.1355807960+
>今では常識になってるだけでマリオ開発したときはなんでブロックが浮いてるの?から説明しないといけなかったらしい
いやまあ変ではあるよファンタジーな世界だからいいけど
黒背景の鉄骨とかでもなく普通に風景だったし
26無念Nameとしあき25/10/03(金)08:04:50No.1355808080+
大喜利のつもりなのかマジもんのアスペなのか判別しづらいスレあき
27無念Nameとしあき25/10/03(金)08:05:02No.1355808104そうだねx1
    1759446302572.jpg-(26811 B)
26811 B
>プラットフォームだからこんな感覚
子供の頃だったからこういうのイメージしてたなあ
28無念Nameとしあき25/10/03(金)08:06:55No.1355808324+
>スーッと落ちる
そらおめー時速300キロで走ってる新幹線のなかでボール浮かせたら300キロで後ろに飛んでくべ?
29無念Nameとしあき25/10/03(金)08:09:26No.1355808602+
>2Dゲームでよくある垂直ジャンプで貫通して
>上に乗れる地形って現実で言うとどんなもの?
板みたいな薄い構造物なんだろうけどマリオがそもそも超人だからな
足の親指と人差し指で挟んで立てるのだろう
30無念Nameとしあき25/10/03(金)08:13:16No.1355809030+
    1759446796082.png-(2393 B)
2393 B
これは分かりやすい
31無念Nameとしあき25/10/03(金)08:15:13No.1355809225+
    1759446913874.png-(34127 B)
34127 B
弟(自称)は貫通できない
32無念Nameとしあき25/10/03(金)08:19:03No.1355809598+
スレ画の場合は下から上はいいけど
上から下に行けない方が説明難しい
33無念Nameとしあき25/10/03(金)08:26:13No.1355810350+
ついでに、ジャンプ中にどうやって 方向転換してるのかも考えてみよう

- GazouBBS + futaba-