レス送信モード |
---|
憲法って改正した方がいいの?削除された記事が15件あります.見る
… | 1無念Nameとしあき25/10/04(土)21:12:54No.1356226637そうだねx16>憲法って改正した方がいいの? |
… | 2無念Nameとしあき25/10/04(土)21:15:03No.1356227440そうだねx36今の憲法って基本的に性善説が前提で作られてるからなぁ |
… | 3無念Nameとしあき25/10/04(土)21:15:44No.1356227674そうだねx10>今の憲法って基本的に性善説が前提で作られてるからなぁ |
… | 4無念Nameとしあき25/10/04(土)21:15:54No.1356227752そうだねx8>統一協会を潰すには憲法改正しないとダメだし |
… | 5無念Nameとしあき25/10/04(土)21:19:22No.1356229024+なんせ戦後から一度も変わってないロートルって時点で |
… | 6無念Nameとしあき25/10/04(土)21:21:06No.1356229702そうだねx6>>統一協会を潰すには憲法改正しないとダメだし |
… | 7無念Nameとしあき25/10/04(土)21:21:20No.1356229792+ぶっちゃけ憲法憲法って言っているけど |
… | 8無念Nameとしあき25/10/04(土)21:23:05No.1356230480+少なくとも9条はなんとかしないと自称平和を愛する人たちが五月蝿いのでね |
… | 9無念Nameとしあき25/10/04(土)21:23:17No.1356230564+憲法変えるとそれに連なる法律も変わるよな? |
… | 10無念Nameとしあき25/10/04(土)21:24:30No.1356231000そうだねx4>少なくとも9条はなんとかしないと自称平和を愛する人たちが五月蝿いのでね |
… | 11無念Nameとしあき25/10/04(土)21:24:35No.1356231036そうだねx2早く中国に対応できるように徴兵制導入しないと |
… | 12無念Nameとしあき25/10/04(土)21:28:34No.1356232507+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13無念Nameとしあき25/10/04(土)21:29:10No.1356232733+>憲法って改正した方がいいの? |
… | 14無念Nameとしあき25/10/04(土)21:30:26No.1356233207そうだねx6>早く中国に対応できるように徴兵制導入しないと |
… | 15無念Nameとしあき25/10/04(土)21:31:15No.1356233494+>No.1356232733 |
… | 16無念Nameとしあき25/10/04(土)21:31:23No.1356233542+さっさと自主憲法に改憲してくれよ |
… | 17無念Nameとしあき25/10/04(土)21:31:30No.1356233578そうだねx1 1759581090531.webp-(5382 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 18無念Nameとしあき25/10/04(土)21:31:46No.1356233679そうだねx6 1759581106138.webp-(249758 B) ![]() 変えることが目的になってるが |
… | 19無念Nameとしあき25/10/04(土)21:31:59No.1356233764そうだねx2 1759581119354.jpg-(134262 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 20無念Nameとしあき25/10/04(土)21:32:52No.1356234066+イスラム教の教義って作られた当時は先進的だったそうだけど |
… | 21無念Nameとしあき25/10/04(土)21:32:58No.1356234096そうだねx1憲法は昭和の価値観のままで書かれてるから司法が勝手に解釈替えて運用してるんやな |
… | 22無念Nameとしあき25/10/04(土)21:33:45No.1356234384そうだねx4最低限の教養と知性がある人たちが議論を重ねて今の時代に合わせて国民のためになるような変更をするというのなら考慮する価値もあるが |
… | 23無念Nameとしあき25/10/04(土)21:33:59No.1356234477+違憲状態でも放置すれば良いんだから憲法なんてどうでもいいんじゃ |
… | 24無念Nameとしあき25/10/04(土)21:34:18No.1356234602そうだねx7>最低限の教養と知性がある人たちが議論を重ねて今の時代に合わせて国民のためになるような変更をするというのなら考慮する価値もあるが |
… | 25無念Nameとしあき25/10/04(土)21:34:40No.1356234718そうだねx1改正して得する人と損する人を考えたら分かる話 |
… | 26無念Nameとしあき25/10/04(土)21:34:59No.1356234827そうだねx3政治家から言い出すものは国民にとっては損する |
… | 27無念Nameとしあき25/10/04(土)21:35:35No.1356235032+アメリカは建国以来修正はしても大きな改正はしてない |
… | 28無念Nameとしあき25/10/04(土)21:35:41No.1356235076そうだねx2現状変える必要が一切ない |
… | 29無念Nameとしあき25/10/04(土)21:35:51No.1356235124+>>憲法って改正した方がいいの? |
… | 30無念Nameとしあき25/10/04(土)21:35:52No.1356235126+表意文字である漢字ではっきりとあそこまで書かれてるのに無理やり解釈して別の意味持たせるとか |
… | 31無念Nameとしあき25/10/04(土)21:36:06No.1356235222そうだねx1>違憲状態でも放置すれば良いんだから憲法なんてどうでもいいんじゃ |
… | 32無念Nameとしあき25/10/04(土)21:36:11No.1356235248そうだねx1逆に完全に自衛隊を廃止するために憲法を改正してもいいんですよ |
… | 33無念Nameとしあき25/10/04(土)21:36:14No.1356235262そうだねx2>>>憲法って改正した方がいいの? |
… | 34無念Nameとしあき25/10/04(土)21:36:43No.1356235446そうだねx1>現状変える必要が一切ない |
… | 35無念Nameとしあき25/10/04(土)21:38:05No.1356235883+>現状変える必要が一切ない |
… | 36無念Nameとしあき25/10/04(土)21:38:59No.1356236186そうだねx5>>現状変える必要が一切ない |
… | 37無念Nameとしあき25/10/04(土)21:39:13No.1356236272そうだねx3>例えばこういう変更ならいらない |
… | 38無念Nameとしあき25/10/04(土)21:40:17No.1356236638そうだねx2>>現状変える必要が一切ない |
… | 39無念Nameとしあき25/10/04(土)21:41:07No.1356236895+>>現状変える必要が一切ない |
… | 40無念Nameとしあき25/10/04(土)21:41:15No.1356236937+>>>現状変える必要が一切ない |
… | 41無念Nameとしあき25/10/04(土)21:41:40No.1356237067そうだねx1サザエさんの時代感世界観のままの憲法 |
… | 42無念Nameとしあき25/10/04(土)21:41:46No.1356237104+>>>現状変える必要が一切ない |
… | 43無念Nameとしあき25/10/04(土)21:41:46No.1356237105+>>現状変える必要が一切ない |
… | 44無念Nameとしあき25/10/04(土)21:42:29No.1356237362+改憲派が言うに現行の憲法だと有事への対応が困難なんだよな? |
… | 45無念Nameとしあき25/10/04(土)21:42:39No.1356237424そうだねx1>>>>憲法って改正した方がいいの? |
… | 46無念Nameとしあき25/10/04(土)21:42:40No.1356237427そうだねx4自称愛国者ってやたら人権を敵視してるからなあ |
… | 47無念Nameとしあき25/10/04(土)21:43:10No.1356237594+>>>>現状変える必要が一切ない |
… | 48無念Nameとしあき25/10/04(土)21:43:19No.1356237642そうだねx2立憲主義を主張するなら憲法改正する必要あるのに |
… | 49無念Nameとしあき25/10/04(土)21:43:19No.1356237643そうだねx2犯罪者の人権を過剰に守りすぎてね?とは思う |
… | 50無念Nameとしあき25/10/04(土)21:43:26No.1356237674+>No.1356237104 |
… | 51無念Nameとしあき25/10/04(土)21:43:51No.1356237826そうだねx2時代に応じた変更は必要だろう |
… | 52無念Nameとしあき25/10/04(土)21:44:49No.1356238151+>時代に応じた変更は必要だろう |
… | 53無念Nameとしあき25/10/04(土)21:44:55No.1356238179そうだねx4>改憲派が言うに現行の憲法だと有事への対応が困難なんだよな? |
… | 54無念Nameとしあき25/10/04(土)21:45:29No.1356238358+国政選挙の外国人参政権も憲法改正しないとできないよ? |
… | 55無念Nameとしあき25/10/04(土)21:45:34No.1356238390+>犯罪者の人権を過剰に守りすぎてね?とは思う |
… | 56無念Nameとしあき25/10/04(土)21:45:52No.1356238492そうだねx1自衛隊は違憲じゃないし専守防衛はしていいのは最高裁レベルでも確認取れてるんだから法整備したらいいだけだよな |
… | 57無念Nameとしあき25/10/04(土)21:45:57No.1356238514+>変えたら上手くいかないなら法律の専門家がその場その場で判断が1番いいと思うけどな |
… | 58無念Nameとしあき25/10/04(土)21:45:57No.1356238518+自由と人権のない自主憲法よりは |
… | 59無念Nameとしあき25/10/04(土)21:46:30No.1356238701そうだねx10か1かで語るべきではないね |
… | 60無念Nameとしあき25/10/04(土)21:46:39No.1356238736+>>変えたら上手くいかないなら法律の専門家がその場その場で判断が1番いいと思うけどな |
… | 61無念Nameとしあき25/10/04(土)21:46:42No.1356238751+何を改正すんだ |
… | 62無念Nameとしあき25/10/04(土)21:47:25No.1356238984+>0か1かで語るべきではないね |
… | 63無念Nameとしあき25/10/04(土)21:48:08No.1356239222+東日本大震災のときも超法規的措置繰り返したのにね |
… | 64無念Nameとしあき25/10/04(土)21:48:16No.1356239270+>何を改正すんだ |
… | 65無念Nameとしあき25/10/04(土)21:48:36No.1356239388+>>犯罪者の人権を過剰に守りすぎてね?とは思う |
… | 66無念Nameとしあき25/10/04(土)21:49:12No.1356239598そうだねx6 1759582152444.jpg-(248171 B) ![]() 自民党の改憲草案の一番頭おかしいところはこれだと思う |
… | 67無念Nameとしあき25/10/04(土)21:49:28No.1356239677+チョッパリに人権はいらん! |
… | 68無念Nameとしあき25/10/04(土)21:49:42No.1356239754+>9条こそ無くすとアメリカがなんかやる度に自衛隊派遣しなきゃならなくなるぞ |
… | 69無念Nameとしあき25/10/04(土)21:50:15No.1356239919そうだねx3>自民党の改憲草案の一番頭おかしいところはこれだと思う |
… | 70無念Nameとしあき25/10/04(土)21:50:17No.1356239934そうだねx1時代にあってない!一度も変更してないのはおかしい! |
… | 71無念Nameとしあき25/10/04(土)21:50:46No.1356240073+>>9条こそ無くすとアメリカがなんかやる度に自衛隊派遣しなきゃならなくなるぞ |
… | 72無念Nameとしあき25/10/04(土)21:50:49No.1356240097+9条があるおかげでアメリカについてまわって戦闘せずに助かってる |
… | 73無念Nameとしあき25/10/04(土)21:51:05No.1356240182+>自衛隊は違憲じゃないし専守防衛はしていいのは最高裁レベルでも確認取れてるんだから法整備したらいいだけだよな |
… | 74無念Nameとしあき25/10/04(土)21:51:23No.1356240280+日本を北朝鮮みたいな国にでもしたいんじゃないかと思えて仕方ない |
… | 75無念Nameとしあき25/10/04(土)21:51:31No.1356240328そうだねx1憲法改正すべきかって論点はざっくりしすぎてて雑 |
… | 76無念Nameとしあき25/10/04(土)21:51:33No.1356240341そうだねx1変える必要がない |
… | 77無念Nameとしあき25/10/04(土)21:51:38No.1356240365+>自民党の改憲草案の一番頭おかしいところはこれだと思う |
… | 78無念Nameとしあき25/10/04(土)21:51:58No.1356240479+>>自衛隊は違憲じゃないし専守防衛はしていいのは最高裁レベルでも確認取れてるんだから法整備したらいいだけだよな |
… | 79無念Nameとしあき25/10/04(土)21:52:00No.1356240489+>なお憲法学者の7割が自衛隊は違憲だと判断してる模様 |
… | 80無念Nameとしあき25/10/04(土)21:52:23No.1356240616+25条を変えろ |
… | 81無念Nameとしあき25/10/04(土)21:52:35No.1356240673そうだねx1 1759582355021.jpg-(160438 B) ![]() >変える必要がない |
… | 82無念Nameとしあき25/10/04(土)21:53:14No.1356240893+条文読めば自衛隊は合憲だってわかるでしょ |
… | 83無念Nameとしあき25/10/04(土)21:53:26No.1356240973+97条もあやしいな |
… | 84無念Nameとしあき25/10/04(土)21:53:27No.1356240982そうだねx1解散命令出された悪質朝鮮カルトあたりから命じられたんじゃないかと思えて仕方がない |
… | 85無念Nameとしあき25/10/04(土)21:53:31No.1356241002そうだねx1自衛隊の明記くらいなら好きにしたらいいけど絶対余計なところも変えようとするからそのままでいいよ |
… | 86無念Nameとしあき25/10/04(土)21:53:51No.1356241093+日本国憲法前文すら暗記してないような奴らが何を言ってもな |
… | 87無念Nameとしあき25/10/04(土)21:54:21No.1356241263そうだねx1日の丸を国旗とする |
… | 88無念Nameとしあき25/10/04(土)21:54:40No.1356241362+憲法改正反対ということは行政が恣意的な解釈しても容認するとそう違いがないわけで |
… | 89無念Nameとしあき25/10/04(土)21:55:19No.1356241565+>自衛隊の明記くらいなら好きにしたらいいけど絶対余計なところも変えようとするからそのままでいいよ |
… | 90無念Nameとしあき25/10/04(土)21:55:27No.1356241619+>日本国憲法前文すら暗記してないような奴らが何を言ってもな |
… | 91無念Nameとしあき25/10/04(土)21:55:35No.1356241653+>日の丸を国旗とする |
… | 92無念Nameとしあき25/10/04(土)21:55:41No.1356241690+憲法改正についての法整備がされてなかったので察してください |
… | 93無念Nameとしあき25/10/04(土)21:56:15No.1356241878+>条文を暗記してるやつなんて弁護士にも裁判官にもいない |
… | 94無念Nameとしあき25/10/04(土)21:56:28No.1356241952そうだねx1国会で改憲議論は封じないほうがいいんじゃないか? |
… | 95無念Nameとしあき25/10/04(土)21:56:32No.1356241979+>>日本国憲法前文すら暗記してないような奴らが何を言ってもな |
… | 96無念Nameとしあき25/10/04(土)21:56:40No.1356242029+24条も無理やり解釈替えてるし漢字の意味も読めないのかよってなる |
… | 97無念Nameとしあき25/10/04(土)21:56:49No.1356242077+>前文なんて義務教育で習うことだぞ? |
… | 98無念Nameとしあき25/10/04(土)21:56:52No.1356242093+ 1759582612124.webm-(426345 B) ![]() >憲法って改正した方がいいの? |
… | 99無念Nameとしあき25/10/04(土)21:57:10No.1356242190そうだねx1>憲法改正についての法整備がされてなかったので察してください |
… | 100無念Nameとしあき25/10/04(土)21:57:38No.1356242362+>国会で改憲議論は封じないほうがいいんじゃないか? |
… | 101無念Nameとしあき25/10/04(土)21:57:50No.1356242428+>暗記しろなんて試験で求められない |
… | 102無念Nameとしあき25/10/04(土)21:57:59No.1356242486+>日の丸を国旗とする |
… | 103無念Nameとしあき25/10/04(土)21:58:02No.1356242500+はよ9条改正しろ |
… | 104無念Nameとしあき25/10/04(土)21:58:03No.1356242510+ 1759582683343.jpg-(357517 B) ![]() 日本の今の9条の解釈でベースになってるのは多分国連憲章第2条4項 |
… | 105無念Nameとしあき25/10/04(土)21:58:23No.1356242637そうだねx3>第96条 |
… | 106無念Nameとしあき25/10/04(土)21:58:29No.1356242669+>暗記しろなんて試験で求められない |
… | 107無念Nameとしあき25/10/04(土)22:00:01No.1356243182+>憲法改正反対ということは行政が恣意的な解釈しても容認するとそう違いがないわけで |
… | 108無念Nameとしあき25/10/04(土)22:00:08No.1356243220+80年前の法が今に通じるわけないだろ |
… | 109無念Nameとしあき25/10/04(土)22:00:19No.1356243279+現行憲法もせめて主権回復後まで待てなかったのか |
… | 110無念Nameとしあき25/10/04(土)22:00:19No.1356243283+ゴミの論点ずらしに乗っかるバカ |
… | 111無念Nameとしあき25/10/04(土)22:00:24No.1356243324+ 1759582824905.jpg-(191768 B) ![]() 中3の公民で日本国憲法とその条文に関する問題とか解いたはずなんだけどな |
… | 112無念Nameとしあき25/10/04(土)22:00:49No.1356243480そうだねx5変えるにしても自民党の草案がその… |
… | 113無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:11No.1356243644+>現行憲法もせめて主権回復後まで待てなかったのか |
… | 114無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:20No.1356243695+>80年前の法が今に通じるわけないだろ |
… | 115無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:22No.1356243703+>それはお前が底辺地域の出身だからだろ |
… | 116無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:29No.1356243742そうだねx2>変えるにしても自民党の草案がその… |
… | 117無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:32No.1356243765+>80年前の法が今に通じるわけないだろ |
… | 118無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:42No.1356243830+>その国民投票の法整備がされてなかったんですね |
… | 119無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:45No.1356243847+>憲法と法律を混同してるバカ仕草 |
… | 120無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:50No.1356243891そうだねx1>80年前の法が今に通じるわけないだろ |
… | 121無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:54No.1356243912そうだねx1>>変えるにしても自民党の草案がその… |
… | 122無念Nameとしあき25/10/04(土)22:01:57No.1356243928そうだねx1>中3の公民で日本国憲法とその条文に関する問題とか解いたはずなんだけどな |
… | 123無念Nameとしあき25/10/04(土)22:02:31No.1356244136そうだねx1>論点を変えてるね |
… | 124無念Nameとしあき25/10/04(土)22:02:33No.1356244153+トランプ大統領がそこまで好き放題出来ないのもほとんど1787年の条文のおかげだし変えないのも大事だよ |
… | 125無念Nameとしあき25/10/04(土)22:03:15No.1356244417+>暗記しなきゃ解けなくない? |
… | 126無念Nameとしあき25/10/04(土)22:03:38No.1356244566そうだねx3そもそも日本国憲法自体が世界的に見ても単語数が少なくてほとんど法律に具体的なことを委ねているから変えなきゃいけない事例はあんまりない |
… | 127無念Nameとしあき25/10/04(土)22:03:53No.1356244657+>9条を表看板にしてアピールして |
… | 128無念Nameとしあき25/10/04(土)22:04:11No.1356244755+>そもそも日本国憲法自体が世界的に見ても単語数が少なくてほとんど法律に具体的なことを委ねているから変えなきゃいけない事例はあんまりない |
… | 129無念Nameとしあき25/10/04(土)22:04:15No.1356244784そうだねx1>トランプ大統領がそこまで好き放題出来ないのもほとんど1787年の条文のおかげだし変えないのも大事だよ |
… | 130無念Nameとしあき25/10/04(土)22:04:17No.1356244795+>そもそも日本国憲法自体が世界的に見ても単語数が少なくてほとんど法律に具体的なことを委ねているから変えなきゃいけない事例はあんまりない |
… | 131無念Nameとしあき25/10/04(土)22:04:58No.1356245035+半島をルーツに持つ議員さんは凄く反対してる |
… | 132無念Nameとしあき25/10/04(土)22:05:08No.1356245089そうだねx1>>トランプ大統領がそこまで好き放題出来ないのもほとんど1787年の条文のおかげだし変えないのも大事だよ |
… | 133無念Nameとしあき25/10/04(土)22:05:35No.1356245244そうだねx2憲法って国を縛るためのものなんだから |
… | 134無念Nameとしあき25/10/04(土)22:06:11No.1356245454+>いくらでも恣意的な解釈が可能だしな |
… | 135無念Nameとしあき25/10/04(土)22:06:20No.1356245525+必要なら改憲したらいいけど改憲したいところ現状無いから要らないよね派 |
… | 136無念Nameとしあき25/10/04(土)22:06:24No.1356245539+左翼と手を切ったら9条とかどーでもよくなった |
… | 137無念Nameとしあき25/10/04(土)22:06:52No.1356245718+>国民投票によって過半数の賛成を必要とする |
… | 138無念Nameとしあき25/10/04(土)22:06:58No.1356245746+>憲法って国を縛るためのものなんだから |
… | 139無念Nameとしあき25/10/04(土)22:07:09No.1356245811そうだねx1>左翼と手を切ったら9条とかどーでもよくなった |
… | 140無念Nameとしあき25/10/04(土)22:07:23No.1356245901+>過半数って何に対しての過半数だよっていうね全国民?有権者?投票数? |
… | 141無念Nameとしあき25/10/04(土)22:07:30No.1356245932+政治家から言い出すもの国民にとって不利益ばかり |
… | 142無念Nameとしあき25/10/04(土)22:07:51No.1356246045+憲法なんて17条あればそれでじゅうぶんなんですよ |
… | 143無念Nameとしあき25/10/04(土)22:08:05No.1356246114そうだねx1>9条はべつに侵略戦争しか縛ってないぞ |
… | 144無念Nameとしあき25/10/04(土)22:08:21No.1356246206そうだねx1>憲法って国を縛るためのものなんだから |
… | 145無念Nameとしあき25/10/04(土)22:08:32No.1356246283+軍事費はGDPの何%とかはただの自己で縛ってるだけなので特に憲法で縛られてるわけではない |
… | 146無念Nameとしあき25/10/04(土)22:08:44No.1356246358そうだねx1裏金作って変なカルトに売国する自称愛国勢力が主導する憲法改正とかまっぴらごめんだな |
… | 147無念Nameとしあき25/10/04(土)22:08:58No.1356246430+>政治家から言い出すもの国民にとって不利益ばかり |
… | 148無念Nameとしあき25/10/04(土)22:08:59No.1356246436そうだねx2>憲法改正自体は頻繁にやるけどそれでも変わらない条文があるってのと |
… | 149無念Nameとしあき25/10/04(土)22:09:09No.1356246486+あそこまではっきり戦争と戦力の放棄って書いてて解釈で自衛隊や国としての自衛を認めるの無理があるだろって思うからそこだけ変えた方がいいんじゃねえのとは思う |
… | 150無念Nameとしあき25/10/04(土)22:09:12No.1356246508+イギリスを見習って不文憲法制のほうがあっている気もする |
… | 151無念Nameとしあき25/10/04(土)22:09:54No.1356246744+ 1759583394252.jpg-(187959 B) ![]() >過半数って何に対しての過半数だよっていうね全国民?有権者?投票数? |
… | 152無念Nameとしあき25/10/04(土)22:10:22No.1356246917+>イギリスを見習って不文憲法制のほうがあっている気もする |
… | 153無念Nameとしあき25/10/04(土)22:10:22No.1356246923+>あそこまではっきり戦争と戦力の放棄って書いてて解釈で自衛隊や国としての自衛を認めるの無理があるだろって思うからそこだけ変えた方がいいんじゃねえのとは思う |
… | 154無念Nameとしあき25/10/04(土)22:12:02No.1356247444+>そもそも日本国憲法自体が世界的に見ても単語数が少なくてほとんど法律に具体的なことを委ねているから変えなきゃいけない事例はあんまりない |
… | 155無念Nameとしあき25/10/04(土)22:12:53No.1356247750+>あそこまではっきり戦争と戦力の放棄って書いてて解釈で自衛隊や国としての自衛を認めるの無理があるだろって思うからそこだけ変えた方がいいんじゃねえのとは思う |
… | 156無念Nameとしあき25/10/04(土)22:12:58No.1356247782+80年間国民に「これでいーよー」って承認を貰ってないもの |
… | 157無念Nameとしあき25/10/04(土)22:13:11No.1356247842そうだねx1同性婚も改憲が必要なように言われてるけど別に同等の権利を与えるだけなら今の憲法でも出来る |
… | 158無念Nameとしあき25/10/04(土)22:13:31No.1356247942そうだねx1世の中どんどん変わってんだからそれに対応せんと |
… | 159無念Nameとしあき25/10/04(土)22:13:35No.1356247966+>>過半数って何に対しての過半数だよっていうね全国民?有権者?投票数? |
… | 160無念Nameとしあき25/10/04(土)22:13:37No.1356247973+戦後すぐの頃はGHQからすれば日本に武力も工業化も不要だったのに大陸が赤化して |
… | 161無念Nameとしあき25/10/04(土)22:13:53No.1356248057+>80年間国民に「これでいーよー」って承認を貰ってないもの |
… | 162無念Nameとしあき25/10/04(土)22:14:03No.1356248107そうだねx3>世の中どんどん変わってんだからそれに対応せんと |
… | 163無念Nameとしあき25/10/04(土)22:14:43No.1356248281+>同性婚も改憲が必要なように言われてるけど別に同等の権利を与えるだけなら今の憲法でも出来る |
… | 164無念Nameとしあき25/10/04(土)22:14:56No.1356248353+>それは何?どこに書いてんの?? |
… | 165無念Nameとしあき25/10/04(土)22:15:34No.1356248567そうだねx2>>同性婚も改憲が必要なように言われてるけど別に同等の権利を与えるだけなら今の憲法でも出来る |
… | 166無念Nameとしあき25/10/04(土)22:15:39No.1356248596+ 1759583739055.jpg-(45720 B) ![]() >あそこまではっきり戦争と戦力の放棄って書いてて |
… | 167無念Nameとしあき25/10/04(土)22:16:20No.1356248807+>他の9条などの条文は「絶対に」守る必要はない |
… | 168無念Nameとしあき25/10/04(土)22:17:19No.1356249142そうだねx1国民からすれば勝手に憲法制定されて憲法論議もまともにさせてもらえず80年間たなざらしにされたままのもの |
… | 169無念Nameとしあき25/10/04(土)22:17:26No.1356249179そうだねx2自衛権の範囲の拡大で攻撃体制に入ったと思われる敵への攻撃も可能になってるし |
… | 170無念Nameとしあき25/10/04(土)22:17:31No.1356249196そうだねx1>>>同性婚も改憲が必要なように言われてるけど別に同等の権利を与えるだけなら今の憲法でも出来る |
… | 171無念Nameとしあき25/10/04(土)22:18:24No.1356249479そうだねx1>>同性婚も改憲が必要なように言われてるけど別に同等の権利を与えるだけなら今の憲法でも出来る |
… | 172無念Nameとしあき25/10/04(土)22:18:57No.1356249664+>>あそこまではっきり戦争と戦力の放棄って書いてて |
… | 173無念Nameとしあき25/10/04(土)22:19:32No.1356249831+>この拷問禁止、保守は「絶対に」を消したいんだってな |
… | 174無念Nameとしあき25/10/04(土)22:20:32No.1356250150+>同性婚は現在の憲法解釈の中ですでに要請(=実践しなければ違憲)がされているという判決で |
… | 175無念Nameとしあき25/10/04(土)22:20:35No.1356250169+>日本国憲法ではっきり書かれてる条文は実は36条しかない |
… | 176無念Nameとしあき25/10/04(土)22:20:47No.1356250235そうだねx2自分からアメリカに殴り掛かって国を滅ぼしたバカウヨへの反省から |
… | 177無念Nameとしあき25/10/04(土)22:20:48No.1356250238+>>中3の公民で日本国憲法とその条文に関する問題とか解いたはずなんだけどな |
… | 178無念Nameとしあき25/10/04(土)22:21:30No.1356250458+>これを骨抜きにするのはバカウヨ勢力の悲願なの |
… | 179無念Nameとしあき25/10/04(土)22:22:05No.1356250639+解釈で全部どうにかするのなんかこう微妙に納得いかない感じする… |
… | 180無念Nameとしあき25/10/04(土)22:22:33No.1356250796+>>同性婚は現在の憲法解釈の中ですでに要請(=実践しなければ違憲)がされているという判決で |
… | 181無念Nameとしあき25/10/04(土)22:22:40No.1356250838+>>同性婚は現在の憲法解釈の中ですでに要請(=実践しなければ違憲)がされているという判決で |
… | 182無念Nameとしあき25/10/04(土)22:22:43No.1356250860+>解釈で全部どうにかするのなんかこう微妙に納得いかない感じする… |
… | 183無念Nameとしあき25/10/04(土)22:22:54No.1356250918+>>これを骨抜きにするのはバカウヨ勢力の悲願なの |
… | 184無念Nameとしあき25/10/04(土)22:23:06No.1356250980+海外が同性婚やっぱダメだわの流れに変わったら |
… | 185無念Nameとしあき25/10/04(土)22:23:07No.1356250988+>この拷問禁止、保守は「絶対に」を消したいんだってな |
… | 186無念Nameとしあき25/10/04(土)22:23:42No.1356251169+>解釈で全部どうにかするのなんかこう微妙に納得いかない感じする… |
… | 187無念Nameとしあき25/10/04(土)22:24:33No.1356251473+憲法変えたいって人は具体的にどこをどう変えたいんだろ? |
… | 188無念Nameとしあき25/10/04(土)22:24:34No.1356251477+>海外が同性婚やっぱダメだわの流れに変わったら |
… | 189無念Nameとしあき25/10/04(土)22:24:35No.1356251485そうだねx4>>この拷問禁止、保守は「絶対に」を消したいんだってな |
… | 190無念Nameとしあき25/10/04(土)22:25:18No.1356251692そうだねx1解釈変更も自由に変えられるわけじゃなくて最高裁が違憲としない限りって縛りがあるからな |
… | 191無念Nameとしあき25/10/04(土)22:25:40No.1356251825+移民難民に対する基本的人権が欧米では10年前より後退してるし日本もそうなる? |
… | 192無念Nameとしあき25/10/04(土)22:25:48No.1356251853そうだねx1>>解釈で全部どうにかするのなんかこう微妙に納得いかない感じする… |
… | 193無念Nameとしあき25/10/04(土)22:26:13No.1356252007+>移民難民に対する基本的人権が欧米では10年前より後退してるし日本もそうなる? |
… | 194無念Nameとしあき25/10/04(土)22:26:29No.1356252081+>解釈で全部どうにかするのなんかこう微妙に納得いかない感じする… |
… | 195無念Nameとしあき25/10/04(土)22:26:36No.1356252114そうだねx1>生存権とかわかりやすいけど1947年の基準ずっと続けられても困るでしょ? |
… | 196無念Nameとしあき25/10/04(土)22:27:32No.1356252400+>んで具体的にどこをどう変えたいんだ? |
… | 197無念Nameとしあき25/10/04(土)22:28:02No.1356252574+改憲して「報道しない自由」を明記したほうがいいんじゃね? |
… | 198無念Nameとしあき25/10/04(土)22:28:18No.1356252665そうだねx1憲法いうのは理念だからな |
… | 199無念Nameとしあき25/10/04(土)22:28:27No.1356252718+熊一頭倒せない法 |
… | 200無念Nameとしあき25/10/04(土)22:28:28No.1356252728そうだねx2前から思ってるんだけど |
… | 201無念Nameとしあき25/10/04(土)22:28:37No.1356252778そうだねx3>改憲して「報道しない自由」を明記したほうがいいんじゃね? |
… | 202無念Nameとしあき25/10/04(土)22:28:45No.1356252820そうだねx2すべての国民が人間らしい健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する |
… | 203無念Nameとしあき25/10/04(土)22:29:33No.1356253048そうだねx1>え?義務教育で習ったでしょ?レベルのことも怪しいとしあきめっちゃ見るよな |
… | 204無念Nameとしあき25/10/04(土)22:29:50No.1356253127+>憲法は変えられない様にしてるから意義があるってこれも習っただろうに |
… | 205無念Nameとしあき25/10/04(土)22:29:51No.1356253132+>>んで具体的にどこをどう変えたいんだ? |
… | 206無念Nameとしあき25/10/04(土)22:30:21No.1356253297そうだねx1>>憲法は変えられない様にしてるから意義があるってこれも習っただろうに |
… | 207無念Nameとしあき25/10/04(土)22:31:00No.1356253493+>>改憲して「報道しない自由」を明記したほうがいいんじゃね? |
… | 208無念Nameとしあき25/10/04(土)22:31:12No.1356253563+>んでどこの何をどう変えたいの |
… | 209無念Nameとしあき25/10/04(土)22:31:51No.1356253773そうだねx1>憲法は変えられない様にしてるから意義があるってこれも習っただろうに |
… | 210無念Nameとしあき25/10/04(土)22:32:12No.1356253893+硬性憲法に未来永劫変更不可なんて決まりはないんだけどね |
… | 211無念Nameとしあき25/10/04(土)22:32:12No.1356253895+>>>憲法は変えられない様にしてるから意義があるってこれも習っただろうに |
… | 212無念Nameとしあき25/10/04(土)22:32:16No.1356253922そうだねx1>>放送法は憲法レベルじゃなくて法律レベルだからべつに改憲する必要はないよ |
… | 213無念Nameとしあき25/10/04(土)22:32:25No.1356253972+大日本帝国憲法も結局全然改憲しなかったのでそういう国民性だとしか言えない |
… | 214無念Nameとしあき25/10/04(土)22:32:30No.1356254000+>>放送法は憲法レベルじゃなくて法律レベルだからべつに改憲する必要はないよ |
… | 215無念Nameとしあき25/10/04(土)22:32:37No.1356254042+https://www.youtube.com/watch?v=6LiVFVL-duo |
… | 216無念Nameとしあき25/10/04(土)22:32:52No.1356254131+「護憲」って憲法の理念を護るって意味だったのが |
… | 217無念Nameとしあき25/10/04(土)22:32:56No.1356254161+>前から思ってるんだけど |
… | 218無念Nameとしあき25/10/04(土)22:33:22No.1356254284そうだねx1そもそも憲法なんて万能でもなんだもないんだし時代によって変わるのは当然 |
… | 219無念Nameとしあき25/10/04(土)22:33:37No.1356254368そうだねx2>「護憲」って憲法の理念を護るって意味だったのが |
… | 220無念Nameとしあき25/10/04(土)22:33:47No.1356254425そうだねx1>どう変えるべきかどこは変えちゃいけないかって話でしかない |
… | 221無念Nameとしあき25/10/04(土)22:34:05No.1356254504そうだねx1>ドイツのように法律レベルのことでも改憲が必要な国があるが日本はそうじゃないってだけ |
… | 222無念Nameとしあき25/10/04(土)22:34:06No.1356254514そうだねx4>そもそも憲法なんて万能でもなんだもないんだし時代によって変わるのは当然 |
… | 223無念Nameとしあき25/10/04(土)22:34:21No.1356254587+第1章は天皇制だろ… |
… | 224無念Nameとしあき25/10/04(土)22:34:45No.1356254730+>第1章は天皇制だろ… |
… | 225無念Nameとしあき25/10/04(土)22:34:53No.1356254783+>心配しなくとも21条があるんです |
… | 226無念Nameとしあき25/10/04(土)22:35:00No.1356254825そうだねx4改憲に高いハードルがあるのはそうだけど変わらないことに意義があるなんて解釈は初めて聞いたな |
… | 227無念Nameとしあき25/10/04(土)22:35:06No.1356254856+大統領制にしたいとか天皇制にしたいとかなら改憲必要だけど別に今のところはいいし |
… | 228無念Nameとしあき25/10/04(土)22:35:11No.1356254874+国政選挙も究極的に言えばいわゆる革新勢力は改憲勢力に2/3取らせるなが目標だしな |
… | 229無念Nameとしあき25/10/04(土)22:35:41No.1356255039+>>心配しなくとも21条があるんです |
… | 230無念Nameとしあき25/10/04(土)22:35:41No.1356255040そうだねx1個人としては自衛権周りはやっぱり明記してていいと思うんだよな |
… | 231無念Nameとしあき25/10/04(土)22:35:47No.1356255067+>いやだからそれを具体的にどう変えたいのかさっきから聞いてるんだけど |
… | 232無念Nameとしあき25/10/04(土)22:36:08No.1356255181+>国政選挙も究極的に言えばいわゆる革新勢力は改憲勢力に2/3取らせるなが目標だしな |
… | 233無念Nameとしあき25/10/04(土)22:36:09No.1356255191+書き込みをした人によって削除されました |
… | 234無念Nameとしあき25/10/04(土)22:36:20No.1356255230+>>いやだからそれを具体的にどう変えたいのかさっきから聞いてるんだけど |
… | 235無念Nameとしあき25/10/04(土)22:36:38No.1356255329そうだねx2>個人としては自衛権周りはやっぱり明記してていいと思うんだよな |
… | 236無念Nameとしあき25/10/04(土)22:37:00No.1356255444+ぶっちゃけ内部的な意味だけで9条の変更をした所で何か変わるのかというと何も変わらないでしょ |
… | 237無念Nameとしあき25/10/04(土)22:37:06No.1356255470+>言うも言わないも自由じゃん |
… | 238無念Nameとしあき25/10/04(土)22:37:09No.1356255482+>個人としては自衛権周りはやっぱり明記してていいと思うんだよな |
… | 239無念Nameとしあき25/10/04(土)22:37:09No.1356255484+>あと義務教育レベルが怪しいのなら中学の公民ぐらいは読み直して来いよ |
… | 240無念Nameとしあき25/10/04(土)22:37:21No.1356255548そうだねx1>個人としては自衛権周りはやっぱり明記してていいと思うんだよな |
… | 241無念Nameとしあき25/10/04(土)22:37:39No.1356255630+>じゃあ噛み砕いて教えていただけますかぁ? |
… | 242無念Nameとしあき25/10/04(土)22:37:51No.1356255700+>運用一切変わらないのに下手に隣国との緊張高めるだけじゃないの |
… | 243無念Nameとしあき25/10/04(土)22:37:55No.1356255718+自衛隊は軍じゃない論なんて |
… | 244無念Nameとしあき25/10/04(土)22:38:21No.1356255858+>運用一切変わらないのに下手に隣国との緊張高めるだけじゃないの |
… | 245無念Nameとしあき25/10/04(土)22:38:24No.1356255871+>>個人としては自衛権周りはやっぱり明記してていいと思うんだよな |
… | 246無念Nameとしあき25/10/04(土)22:38:32No.1356255918+>>言うも言わないも自由じゃん |
… | 247無念Nameとしあき25/10/04(土)22:38:45No.1356255991+>目標認定が意味不明だし |
… | 248無念Nameとしあき25/10/04(土)22:39:00No.1356256075+>日本の軍が米軍の影響力を排除できない云々に関しては |
… | 249無念Nameとしあき25/10/04(土)22:39:11No.1356256141+>>じゃあ噛み砕いて教えていただけますかぁ? |
… | 250無念Nameとしあき25/10/04(土)22:39:47No.1356256321+>じゃそこが問題だと思うなら違憲立法審査権の行使を求めて訴訟でも起こせば? |
… | 251無念Nameとしあき25/10/04(土)22:39:49No.1356256332+>>目標認定が意味不明だし |
… | 252無念Nameとしあき25/10/04(土)22:40:00No.1356256387そうだねx2>国民の権利を制限してることが歪 |
… | 253無念Nameとしあき25/10/04(土)22:40:17No.1356256478+>第一章は天皇制だろでストップいたしましたが |
… | 254無念Nameとしあき25/10/04(土)22:40:41No.1356256600そうだねx1>改憲するなら「報道しない自由」もつけましょうってだけよ? |
… | 255無念Nameとしあき25/10/04(土)22:40:49No.1356256638+いくら解釈って言ったって元のあの理想論みたいな内容の文章からその解釈引き出すの無理があるだろ!って思うけど |
… | 256無念Nameとしあき25/10/04(土)22:41:01No.1356256712そうだねx2>「護憲」って憲法の理念を護るって意味だったのが |
… | 257無念Nameとしあき25/10/04(土)22:41:20No.1356256810+>>第一章は天皇制だろでストップいたしましたが |
… | 258無念Nameとしあき25/10/04(土)22:41:26No.1356256843+>>国民の権利を制限してることが歪 |
… | 259無念Nameとしあき25/10/04(土)22:42:03No.1356257031そうだねx2>いくら解釈って言ったって元のあの理想論みたいな内容の文章からその解釈引き出すの無理があるだろ!って思うけど |
… | 260無念Nameとしあき25/10/04(土)22:42:14No.1356257083+>言うてそもそも改憲派は本音ではその「理念」を変えたいから改憲したがってるわけでな |
… | 261無念Nameとしあき25/10/04(土)22:42:14No.1356257087+>No.1356234384 |
… | 262無念Nameとしあき25/10/04(土)22:42:37No.1356257224+>>No.1356234384 |
… | 263無念Nameとしあき25/10/04(土)22:42:48No.1356257290+>それさえも不要だって言ってるしそういう話じゃないなら意味がわからないんですが |
… | 264無念Nameとしあき25/10/04(土)22:42:56No.1356257338+義務教育 |
… | 265無念Nameとしあき25/10/04(土)22:43:21No.1356257487+>言うてそもそも改憲派は本音ではその「理念」を変えたいから改憲したがってるわけでな |
… | 266無念Nameとしあき25/10/04(土)22:43:29No.1356257529そうだねx1>>言うてそもそも改憲派は本音ではその「理念」を変えたいから改憲したがってるわけでな |
… | 267無念Nameとしあき25/10/04(土)22:43:36No.1356257560そうだねx1>改憲ついでに報道機関は「報道しない自由」つけたいと思うよー? |
… | 268無念Nameとしあき25/10/04(土)22:43:39No.1356257572+>自民党の改憲案にそんな理念なんてなかったけど |
… | 269無念Nameとしあき25/10/04(土)22:43:45No.1356257600+>>それさえも不要だって言ってるしそういう話じゃないなら意味がわからないんですが |
… | 270無念Nameとしあき25/10/04(土)22:44:05No.1356257710そうだねx2ウヨ勢力の改憲案見てると憲法でなぜか国民を縛ろうとし始めてるるし |
… | 271無念Nameとしあき25/10/04(土)22:44:11No.1356257740そうだねx1改憲に時間使うよりは具体的な問題を解決するための法律の方に時間使っていただきたい |
… | 272無念Nameとしあき25/10/04(土)22:44:23No.1356257800+>>言うてそもそも改憲派は本音ではその「理念」を変えたいから改憲したがってるわけでな |
… | 273無念Nameとしあき25/10/04(土)22:44:32No.1356257838+まあ安倍ですら改憲出来なかったしこれからもっと与党は議席減らすから改憲なんて当分無理だろうな |
… | 274無念Nameとしあき25/10/04(土)22:44:36No.1356257861+書き込みをした人によって削除されました |
… | 275無念Nameとしあき25/10/04(土)22:44:40No.1356257890そうだねx2>>それさえも不要だって言ってるしそういう話じゃないなら意味がわからないんですが |
… | 276無念Nameとしあき25/10/04(土)22:44:42No.1356257900+>明らかに人権制限狙ってるだろとかめっちゃ話題になりましたが |
… | 277無念Nameとしあき25/10/04(土)22:45:01No.1356257997+>No.1356234384 |
… | 278無念Nameとしあき25/10/04(土)22:45:21No.1356258101+>立派な政治的理念じゃん |
… | 279無念Nameとしあき25/10/04(土)22:45:32No.1356258162+統一さん |
… | 280無念Nameとしあき25/10/04(土)22:45:54No.1356258268そうだねx1>ウヨ勢力の改憲案見てると憲法でなぜか国民を縛ろうとし始めてるるし |
… | 281無念Nameとしあき25/10/04(土)22:46:20No.1356258400+>改憲に時間使うよりは具体的な問題を解決するための法律の方に時間使っていただきたい |
… | 282無念Nameとしあき25/10/04(土)22:46:22No.1356258411そうだねx1参政党の案がアレなのは話題になったけど |
… | 283無念Nameとしあき25/10/04(土)22:46:27No.1356258434+>過半数取る気がなかったので政権交代が起きなかった |
… | 284無念Nameとしあき25/10/04(土)22:46:28No.1356258438+「報道しない自由」は自由権として認められないよ |
… | 285無念Nameとしあき25/10/04(土)22:46:31No.1356258449+>明らかに人権制限狙ってるだろとかめっちゃ話題になりましたが |
… | 286無念Nameとしあき25/10/04(土)22:46:50No.1356258550+>No.1356258162 |
… | 287無念Nameとしあき25/10/04(土)22:47:17No.1356258686そうだねx1頭が弱い人は政治に参加しなくていいように憲法で縛ってくれ |
… | 288無念Nameとしあき25/10/04(土)22:47:25No.1356258730+戦争起きたらなにからするんだって話は法律が足りてないから起こるんであって改憲したところで法律で何も定めなければ結局何も決まってない状態になるだけ |
… | 289無念Nameとしあき25/10/04(土)22:47:57No.1356258898+>No.1356258268 |
… | 290無念Nameとしあき25/10/04(土)22:48:08No.1356258955+>そんなもん現憲法のどこにも明記してない |
… | 291無念Nameとしあき25/10/04(土)22:48:14No.1356258988+>>過半数取る気がなかったので政権交代が起きなかった |
… | 292無念Nameとしあき25/10/04(土)22:48:18No.1356259009+>>明らかに人権制限狙ってるだろとかめっちゃ話題になりましたが |
… | 293無念Nameとしあき25/10/04(土)22:48:31No.1356259072+>戦争起きたらなにからするんだって話は法律が足りてないから起こるんであって改憲したところで法律で何も定めなければ結局何も決まってない状態になるだけ |
… | 294無念Nameとしあき25/10/04(土)22:48:41No.1356259121+>「報道しない自由」は自由権として認められないよ |
… | 295無念Nameとしあき25/10/04(土)22:49:14No.1356259287そうだねx1>>戦争起きたらなにからするんだって話は法律が足りてないから起こるんであって改憲したところで法律で何も定めなければ結局何も決まってない状態になるだけ |
… | 296無念Nameとしあき25/10/04(土)22:49:23No.1356259330+>前者はお望みならググってコピペするだけ |
… | 297無念Nameとしあき25/10/04(土)22:49:34No.1356259391+有事が起きたら超法規的措置で何とかするよ |
… | 298無念Nameとしあき25/10/04(土)22:49:51No.1356259487+>有事が起きたら超法規的措置で何とかするよ |
… | 299無念Nameとしあき25/10/04(土)22:49:52No.1356259491そうだねx1>頭が弱い人は政治に参加しなくていいように憲法で縛ってくれ |
… | 300無念Nameとしあき25/10/04(土)22:50:13No.1356259615+今の糞みたいな政府が今以上に好き勝手するための改正なんだから |
… | 301無念Nameとしあき25/10/04(土)22:50:20No.1356259644+改憲必要だとしても少なくとも今の与党と政府にはさせるべきではないわ |
… | 302無念Nameとしあき25/10/04(土)22:50:32No.1356259709+>というかまあやるしかないよな |
… | 303無念Nameとしあき25/10/04(土)22:50:41No.1356259753そうだねx2>>法律だけでやろうとしたのが有事法制案 |
… | 304無念Nameとしあき25/10/04(土)22:50:46No.1356259775+自衛隊合憲 |
… | 305無念Nameとしあき25/10/04(土)22:50:49No.1356259787+日本という国はね |
… | 306無念Nameとしあき25/10/04(土)22:50:50No.1356259795+>>前者はお望みならググってコピペするだけ |
… | 307無念Nameとしあき25/10/04(土)22:51:12No.1356259897+>>有事が起きたら超法規的措置で何とかするよ |
… | 308無念Nameとしあき25/10/04(土)22:51:40No.1356260019+というか立法の力めちゃ強いのが日本の制度なのでその気になったら何でもできる |
… | 309無念Nameとしあき25/10/04(土)22:51:58No.1356260100+>その証拠にお前も覚えてないからな |
… | 310無念Nameとしあき25/10/04(土)22:52:16No.1356260204そうだねx2>日本という国はね |
… | 311無念Nameとしあき25/10/04(土)22:52:46No.1356260340+ミサイル落とされましたが法律何も無いので何もしませんはそりゃ無理なので実際起きたらコロナの時みたいな感じになるんじゃないかね |
… | 312無念Nameとしあき25/10/04(土)22:52:46No.1356260342+>>その証拠にお前も覚えてないからな |
… | 313無念Nameとしあき25/10/04(土)22:52:59No.1356260402+>憲法って改正した方がいいの? |
… | 314無念Nameとしあき25/10/04(土)22:53:37No.1356260580そうだねx2>最高裁もってかれて憲法違反となって再検討のすえ廃案になりました |
… | 315無念Nameとしあき25/10/04(土)22:54:07No.1356260730+>いや改正してるよ、訳のわからん薬事法距離制限規定とかは消えたし |
… | 316無念Nameとしあき25/10/04(土)22:54:14No.1356260762+ 1759586054294.jpg-(600918 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 317無念Nameとしあき25/10/04(土)22:54:27No.1356260840+>「報道しない自由」は自由権として認められないよ |
… | 318無念Nameとしあき25/10/04(土)22:54:57No.1356260975そうだねx1>ミサイル落とされましたが法律何も無いので何もしませんはそりゃ無理なので実際起きたらコロナの時みたいな感じになるんじゃないかね |
… | 319無念Nameとしあき25/10/04(土)22:55:37No.1356261148+>じゃあ自民党の改憲案が不当出なかったという根拠を具体的な案と共にご説明をどうぞ |
… | 320無念Nameとしあき25/10/04(土)22:56:11No.1356261310+今より遥かに衆参両院で圧倒してた第二次安倍政権の時にやらなかったんだから、もう永久に無理だよ |
… | 321無念Nameとしあき25/10/04(土)22:56:12No.1356261318そうだねx2>日本という国はね |
… | 322無念Nameとしあき25/10/04(土)22:56:25No.1356261396+>>いや改正してるよ、訳のわからん薬事法距離制限規定とかは消えたし |
… | 323無念Nameとしあき25/10/04(土)22:56:47No.1356261504+手段と目的があべこべになってるから |
… | 324無念Nameとしあき25/10/04(土)22:56:47No.1356261505+>>ミサイル落とされましたが法律何も無いので何もしませんはそりゃ無理なので実際起きたらコロナの時みたいな感じになるんじゃないかね |
… | 325無念Nameとしあき25/10/04(土)22:56:57No.1356261554+>今より遥かに衆参両院で圧倒してた第二次安倍政権の時にやらなかったんだから、もう永久に無理だよ |
… | 326無念Nameとしあき25/10/04(土)22:57:21No.1356261691そうだねx2>手段と目的があべこべになってるから |
… | 327無念Nameとしあき25/10/04(土)22:57:30No.1356261735+>>じゃあ自民党の改憲案が不当出なかったという根拠を具体的な案と共にご説明をどうぞ |
… | 328無念Nameとしあき25/10/04(土)22:57:39No.1356261772そうだねx1>さすがに武力侵攻については民間でなんとかならんでしょ |
… | 329無念Nameとしあき25/10/04(土)22:57:52No.1356261842+ 1759586272935.jpg-(127726 B) ![]() https://www.kokuminhogo.go.jp/gaiyou/kokuminhogoho.html |
… | 330無念Nameとしあき25/10/04(土)22:57:55No.1356261862+>手段と目的があべこべになってるから |
… | 331無念Nameとしあき25/10/04(土)22:58:00No.1356261883+>手段と目的があべこべになってるから |
… | 332無念Nameとしあき25/10/04(土)22:58:25No.1356262004+>今より遥かに衆参両院で圧倒してた第二次安倍政権の時にやらなかったんだから、もう永久に無理だよ |
… | 333無念Nameとしあき25/10/04(土)22:58:51No.1356262127+最高裁判事の国民審査はもっと意味ある運用できるように改憲してほしいぜ |
… | 334無念Nameとしあき25/10/04(土)22:59:08No.1356262219+>さすがに武力侵攻については民間でなんとかならんでしょ |
… | 335無念Nameとしあき25/10/04(土)22:59:20No.1356262273+>>さすがに武力侵攻については民間でなんとかならんでしょ |
… | 336無念Nameとしあき25/10/04(土)22:59:22No.1356262281そうだねx2義務教育レベルの知識すらないのが憲法改正したがってて怖いよ |
… | 337無念Nameとしあき25/10/04(土)22:59:44No.1356262386+>うん?これぼくちんもわかんないから教えてくだちゃいって事だよな? |
… | 338無念Nameとしあき25/10/04(土)22:59:48No.1356262405+岸田が総理になれたのは安倍と麻生に憲法改正をしっかりやるって宣言したからなのに… |
… | 339無念Nameとしあき25/10/04(土)23:00:16No.1356262562+>国民を自称するならせめて義務教育ぐらいの知識を付けとけよ |
… | 340無念Nameとしあき25/10/04(土)23:00:23No.1356262604+>議論自体させないのはどうかと思うけど憲法レベルの改正が必要なもの無いよねってのは両立する |
… | 341無念Nameとしあき25/10/04(土)23:00:43No.1356262703そうだねx2>岸田が総理になれたのは安倍と麻生に憲法改正をしっかりやるって宣言したからなのに… |
… | 342無念Nameとしあき25/10/04(土)23:01:12No.1356262879+>最高裁判事の国民審査はもっと意味ある運用できるように改憲してほしいぜ |
… | 343無念Nameとしあき25/10/04(土)23:01:28No.1356262973そうだねx1>>議論自体させないのはどうかと思うけど憲法レベルの改正が必要なもの無いよねってのは両立する |
… | 344無念Nameとしあき25/10/04(土)23:01:29No.1356262978+>>うん?これぼくちんもわかんないから教えてくだちゃいって事だよな? |
… | 345無念Nameとしあき25/10/04(土)23:01:38No.1356263021+>https://www.kokuminhogo.go.jp/gaiyou/kokuminhogoho.html |
… | 346無念Nameとしあき25/10/04(土)23:02:13No.1356263214+>実際には法改正と同盟強化で対応したけどあれはあれで現実的でいいと思うぞ |
… | 347無念Nameとしあき25/10/04(土)23:02:35No.1356263312そうだねx1>どこをどうしたいの |
… | 348無念Nameとしあき25/10/04(土)23:03:08No.1356263509+>>>明らかに人権制限狙ってるだろとかめっちゃ話題になりましたが |
… | 349無念Nameとしあき25/10/04(土)23:04:01No.1356263778+イギリスは明文化された憲法がなくて慣習が憲法代わりになってるんだってな |
… | 350無念Nameとしあき25/10/04(土)23:04:03No.1356263794+>短期記憶能力もカスだわ |
… | 351無念Nameとしあき25/10/04(土)23:04:10No.1356263825+大統領制にしたいなら改憲必要 |
… | 352無念Nameとしあき25/10/04(土)23:04:23No.1356263883+神谷さん…早く国を愛する者以外は日本国民として認めないようにして日本を救って… |
… | 353無念Nameとしあき25/10/04(土)23:05:13No.1356264151+>神谷さん…早く国を愛する者以外は日本国民として認めないようにして日本を救って… |
… | 354無念Nameとしあき25/10/04(土)23:05:17No.1356264166+書き込みをした人によって削除されました |
… | 355無念Nameとしあき25/10/04(土)23:05:51No.1356264324そうだねx1憲法を決めるのは国会議員という時点でダメなんやな |
… | 356無念Nameとしあき25/10/04(土)23:05:58No.1356264362そうだねx1憲法は国家権力を制限する為のものであって自民党の変更案は法律的な要素(国民を縛る)が入ってくるから非常に微妙 |
… | 357無念Nameとしあき25/10/04(土)23:06:02No.1356264383そうだねx1>神谷さん…早く国を愛する者以外は日本国民として認めないようにして日本を救って… |
… | 358無念Nameとしあき25/10/04(土)23:06:08No.1356264407+>大統領制にしたいなら改憲必要 |
… | 359無念Nameとしあき25/10/04(土)23:06:58No.1356264645+>書いてないね〜 |
… | 360無念Nameとしあき25/10/04(土)23:07:59No.1356264938+>恣意的に省いたと思ったらマジで言ってたの? |
… | 361無念Nameとしあき25/10/04(土)23:08:03No.1356264964+>憲法を決めるのは国会議員という時点でダメなんやな |
… | 362無念Nameとしあき25/10/04(土)23:08:15No.1356265026+レスバしたいだけの障害者はどこかに行ってくれ |
… | 363無念Nameとしあき25/10/04(土)23:08:39No.1356265147そうだねx3>>憲法を決めるのは国会議員という時点でダメなんやな |
… | 364無念Nameとしあき25/10/04(土)23:08:51No.1356265217+>>恣意的に省いたと思ったらマジで言ってたの? |
… | 365無念Nameとしあき25/10/04(土)23:09:41No.1356265469+>マジでなんで? |
… | 366無念Nameとしあき25/10/04(土)23:10:12No.1356265622+>人権制限ってもう書いたけど |
… | 367無念Nameとしあき25/10/04(土)23:10:30No.1356265717+>>マジでなんで? |
… | 368無念Nameとしあき25/10/04(土)23:11:05No.1356265900+まあ生の鶏肉を食べるななんて法律がないように |
… | 369無念Nameとしあき25/10/04(土)23:11:13No.1356265935そうだねx4義務教育レベルの知識がない人間が作った憲法とか嫌だよ |
… | 370無念Nameとしあき25/10/04(土)23:11:44No.1356266100+>>人権制限ってもう書いたけど |
… | 371無念Nameとしあき25/10/04(土)23:12:21No.1356266296+明治憲法を復活させるか |
… | 372無念Nameとしあき25/10/04(土)23:12:40No.1356266382+>まあ生の鶏肉を食べるななんて法律がないように |
… | 373無念Nameとしあき25/10/04(土)23:13:13No.1356266549そうだねx2しかしまぁ専門家を敵対視とか |
… | 374無念Nameとしあき25/10/04(土)23:13:20No.1356266584+ 1759587200488.jpg-(59290 B) ![]() ぼくがかんがえたさいきょうのスマホ禁止法 |
… | 375無念Nameとしあき25/10/04(土)23:13:44No.1356266714+バカなくせに自分は賢いと思っていてたちが悪いよね |
… | 376無念Nameとしあき25/10/04(土)23:13:58No.1356266800+憲法知識層は粛清!粛清です! |
… | 377無念Nameとしあき25/10/04(土)23:14:01No.1356266812+>2012年「日本国憲法改正草案」における人権関連の主な変更点 |
… | 378無念Nameとしあき25/10/04(土)23:14:18No.1356266905+ポルポトかな |
… | 379無念Nameとしあき25/10/04(土)23:14:24No.1356266946+>しかしまぁ専門家を敵対視とか |
… | 380無念Nameとしあき25/10/04(土)23:14:41No.1356267033+ 1759587281886.jpg-(89853 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 381無念Nameとしあき25/10/04(土)23:15:11No.1356267186+昔はネトウヨに本音として9条変えたいってのがあって |
… | 382無念Nameとしあき25/10/04(土)23:15:13No.1356267192そうだねx4>1759587281886.jpg |
… | 383無念Nameとしあき25/10/04(土)23:15:22No.1356267232そうだねx3ぶっちゃけ今の憲法は緩いし解釈でその時々で柔軟に法律を作れるから変える必要はない |
… | 384無念Nameとしあき25/10/04(土)23:16:05No.1356267449+>改正草案: 「公益及び公の秩序」による制限が可能とされ、制限の範囲が現行憲法よりも拡大するのではないかとの懸念が示されています。 |
… | 385無念Nameとしあき25/10/04(土)23:16:36No.1356267599+>>しかしまぁ専門家を敵対視とか |
… | 386無念Nameとしあき25/10/04(土)23:16:54No.1356267678+>>改正草案: 「公益及び公の秩序」による制限が可能とされ、制限の範囲が現行憲法よりも拡大するのではないかとの懸念が示されています。 |
… | 387無念Nameとしあき25/10/04(土)23:17:32No.1356267866+>専門家やインテリが護憲は正しいと言ってるからその反発として言ってるだけって感じ |
… | 388無念Nameとしあき25/10/04(土)23:18:18No.1356268065+>専門家やインテリが護憲が正しいと言ってるのは |
… | 389無念Nameとしあき25/10/04(土)23:18:26No.1356268104+>昔はネトウヨに本音として9条変えたいってのがあって |
… | 390無念Nameとしあき25/10/04(土)23:18:31No.1356268125そうだねx1 1759587511395.jpg-(19972 B) ![]() >しかしまぁ専門家を敵対視とか |
… | 391無念Nameとしあき25/10/04(土)23:18:42No.1356268176そうだねx1>>専門家やインテリが護憲は正しいと言ってるからその反発として言ってるだけって感じ |
… | 392無念Nameとしあき25/10/04(土)23:19:18No.1356268350+>知らんし関係ないともう言ったけど |
… | 393無念Nameとしあき25/10/04(土)23:19:47No.1356268481+>しかしまぁ専門家を敵対視とか |
… | 394無念Nameとしあき25/10/04(土)23:20:23No.1356268640そうだねx1>>しかしまぁ専門家を敵対視とか |
… | 395無念Nameとしあき25/10/04(土)23:20:24No.1356268645+>80年運用して特に不具合が出なかったし使い勝手も大体わかってるものは憲法じゃなくてもあまり変えたがられないと思う |
… | 396無念Nameとしあき25/10/04(土)23:20:33No.1356268674+押し付け憲法イラネ(゚听) |
… | 397無念Nameとしあき25/10/04(土)23:20:37No.1356268684+そもそも改憲派の憲法学者もいるだろ |
… | 398無念Nameとしあき25/10/04(土)23:20:41No.1356268706+>しかしまぁ専門家を敵対視とか |
… | 399無念Nameとしあき25/10/04(土)23:21:06No.1356268852+>>知らんし関係ないともう言ったけど |
… | 400無念Nameとしあき25/10/04(土)23:21:34No.1356268988+>>80年運用して特に不具合が出なかったし使い勝手も大体わかってるものは憲法じゃなくてもあまり変えたがられないと思う |
… | 401無念Nameとしあき25/10/04(土)23:21:45No.1356269049+>>80年運用して特に不具合が出なかったし使い勝手も大体わかってるものは憲法じゃなくてもあまり変えたがられないと思う |
… | 402無念Nameとしあき25/10/04(土)23:21:46No.1356269050+マッカーサーがまだ居る時点から |
… | 403無念Nameとしあき25/10/04(土)23:22:13No.1356269179+ 1759587733241.jpg-(213627 B) ![]() これだけ揃えて射程3000qのHVGPまで開発したら真顔になる |
… | 404無念Nameとしあき25/10/04(土)23:22:17No.1356269192そうだねx1>マッカーサーがまだ居る時点から |
… | 405無念Nameとしあき25/10/04(土)23:22:17No.1356269193そうだねx2>そもそも改憲派の憲法学者もいるだろ |
… | 406無念Nameとしあき25/10/04(土)23:22:25No.1356269219+>政権は別に国民の意思次第でいつでも変えられるぞ |
… | 407無念Nameとしあき25/10/04(土)23:22:26No.1356269221+>マッカーサーがまだ居る時点から |
… | 408無念Nameとしあき25/10/04(土)23:22:58No.1356269351+自衛隊の存在は必要だから憲法に書かないと |
… | 409無念Nameとしあき25/10/04(土)23:23:09No.1356269413+>>政権は別に国民の意思次第でいつでも変えられるぞ |
… | 410無念Nameとしあき25/10/04(土)23:23:22No.1356269463+>失われた40年って不具合がもう出てるじゃないですか |
… | 411無念Nameとしあき25/10/04(土)23:23:32No.1356269505+>典型的な人権制限を狙うロジックを掲げて論拠にしてるわけでしょ? |
… | 412無念Nameとしあき25/10/04(土)23:23:44No.1356269574+>そもそも改憲派の憲法学者もいるだろ |
… | 413無念Nameとしあき25/10/04(土)23:23:49No.1356269594そうだねx2相手の基地破壊するミサイルとか買ってる時点で反撃どころか先制する気じゃん |
… | 414無念Nameとしあき25/10/04(土)23:23:59No.1356269641+>自衛隊の存在は必要だから憲法に書かないと |
… | 415無念Nameとしあき25/10/04(土)23:24:02No.1356269653そうだねx1>>失われた40年って不具合がもう出てるじゃないですか |
… | 416無念Nameとしあき25/10/04(土)23:24:20No.1356269729+>>失われた40年って不具合がもう出てるじゃないですか |
… | 417無念Nameとしあき25/10/04(土)23:24:49No.1356269872+>>マッカーサーがまだ居る時点から |
… | 418無念Nameとしあき25/10/04(土)23:25:17No.1356270019+>お前の中ではな |
… | 419無念Nameとしあき25/10/04(土)23:25:26No.1356270055そうだねx3自民党の自主憲法の内容が |
… | 420無念Nameとしあき25/10/04(土)23:25:30No.1356270079そうだねx1>>>マッカーサーがまだ居る時点から |
… | 421無念Nameとしあき25/10/04(土)23:25:42No.1356270136+>自衛隊廃止に賛成してる国民なんてほとんどいないんだから |
… | 422無念Nameとしあき25/10/04(土)23:25:58No.1356270206+>>>マッカーサーがまだ居る時点から |
… | 423無念Nameとしあき25/10/04(土)23:26:00No.1356270212+政治 |
… | 424無念Nameとしあき25/10/04(土)23:26:29No.1356270345そうだねx2>政治 |
… | 425無念Nameとしあき25/10/04(土)23:26:57No.1356270493そうだねx2 1759588017297.jpg-(192292 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 426無念Nameとしあき25/10/04(土)23:27:15No.1356270585+>相手の基地破壊するミサイルとか買ってる時点で反撃どころか先制する気じゃん |
… | 427無念Nameとしあき25/10/04(土)23:27:37No.1356270703そうだねx1>要約すると日本国民の人権なくしますだからな |
… | 428無念Nameとしあき25/10/04(土)23:27:47No.1356270753+自衛隊が違憲だと判断する憲法学者が9割から7割に減って嘆かわしい |
… | 429無念Nameとしあき25/10/04(土)23:27:58No.1356270801+>司法と政治はちがうよ |
… | 430無念Nameとしあき25/10/04(土)23:28:51No.1356271041+自衛隊を国防軍化することを加憲するか |
… | 431無念Nameとしあき25/10/04(土)23:29:04No.1356271090+>No.1356270493 |
… | 432無念Nameとしあき25/10/04(土)23:29:24No.1356271187+>自衛隊を国防軍化することを加憲するか |
… | 433無念Nameとしあき25/10/04(土)23:29:38No.1356271255+>自衛隊が違憲だと判断する憲法学者が9割から7割に減って嘆かわしい |
… | 434無念Nameとしあき25/10/04(土)23:29:47No.1356271310そうだねx1>ふつうに慣習法としてなんとなく黙認するか |
… | 435無念Nameとしあき25/10/04(土)23:29:56No.1356271348+敗戦国のファッキンジャップ用に作られた憲法崇めるのもあまりいい気はしないが改憲案がクソで支持する理由が無い |
… | 436無念Nameとしあき25/10/04(土)23:29:59No.1356271357+専守防衛だって疑わしいのにあらゆる戦力を持たないは無理筋だろ |
… | 437無念Nameとしあき25/10/04(土)23:30:14No.1356271423そうだねx1>>自衛隊が違憲だと判断する憲法学者が9割から7割に減って嘆かわしい |
… | 438無念Nameとしあき25/10/04(土)23:30:34No.1356271496+>専守防衛だって疑わしいのにあらゆる戦力を持たないは無理筋だろ |
… | 439無念Nameとしあき25/10/04(土)23:30:35No.1356271501+ていうかいうほど文面に合ってないか? |
… | 440無念Nameとしあき25/10/04(土)23:31:04No.1356271641そうだねx1>敗戦国のファッキンジャップ用に作られた憲法崇めるのもあまりいい気はしないが改憲案がクソで支持する理由が無い |
… | 441無念Nameとしあき25/10/04(土)23:31:29No.1356271755そうだねx1ウヨ連中って |
… | 442無念Nameとしあき25/10/04(土)23:31:39No.1356271798そうだねx1>>自衛隊廃止に賛成してる国民なんてほとんどいないんだから |
… | 443無念Nameとしあき25/10/04(土)23:32:00No.1356271894+>>敗戦国のファッキンジャップ用に作られた憲法崇めるのもあまりいい気はしないが改憲案がクソで支持する理由が無い |
… | 444無念Nameとしあき25/10/04(土)23:32:06No.1356271915+>専守防衛=本土決戦ドクトリン |
… | 445無念Nameとしあき25/10/04(土)23:32:14No.1356271952+有事を想定した憲法にしないと寧ろ戦時下で暴走する恐れがあるんだけど |
… | 446無念Nameとしあき25/10/04(土)23:32:47No.1356272110+>どこにも戦力の意味なんて補足されてないんだが? |
… | 447無念Nameとしあき25/10/04(土)23:32:47No.1356272111+>有事を想定した憲法にしないと寧ろ戦時下で暴走する恐れがあるんだけど |
… | 448無念Nameとしあき25/10/04(土)23:33:09No.1356272225そうだねx1>有事を想定した憲法にしないと寧ろ戦時下で暴走する恐れがあるんだけど |
… | 449無念Nameとしあき25/10/04(土)23:33:20No.1356272282+書き込みをした人によって削除されました |
… | 450無念Nameとしあき25/10/04(土)23:33:30No.1356272332そうだねx1>有事を想定した憲法にしないと寧ろ戦時下で暴走する恐れがあるんだけど |
… | 451無念Nameとしあき25/10/04(土)23:33:41No.1356272373そうだねx19条とかじゃなくていつまでカビ臭えもん大事にしとく気だよ |
… | 452無念Nameとしあき25/10/04(土)23:34:01No.1356272486+>>立民の改憲案なんてあるの? |
… | 453無念Nameとしあき25/10/04(土)23:34:03No.1356272492+>9条とかじゃなくていつまでカビ臭えもん大事にしとく気だよ |
… | 454無念Nameとしあき25/10/04(土)23:34:20No.1356272588そうだねx1>どんどん時代に合わせて変えろ |
… | 455無念Nameとしあき25/10/04(土)23:34:24No.1356272611+>9条とかじゃなくていつまでカビ臭えもん大事にしとく気だよ |
… | 456無念Nameとしあき25/10/04(土)23:34:24No.1356272612+書き込みをした人によって削除されました |
… | 457無念Nameとしあき25/10/04(土)23:34:47No.1356272715+>自衛隊が持つ戦力に対する解釈なんて常識だと思うんだけどな |
… | 458無念Nameとしあき25/10/04(土)23:34:51No.1356272736+>だから平時で法整備しろって話や |
… | 459無念Nameとしあき25/10/04(土)23:35:03No.1356272803+>押し付けられた憲法のままでいいよ |
… | 460無念Nameとしあき25/10/04(土)23:35:07No.1356272822+>>自衛隊が持つ戦力に対する解釈なんて常識だと思うんだけどな |
… | 461無念Nameとしあき25/10/04(土)23:35:19No.1356272878+>アンタがバカで自民党の改憲案があるなら立民もあるだろうと勝手に解釈した? |
… | 462無念Nameとしあき25/10/04(土)23:35:21No.1356272884+〇〇政権のもとでの憲法議論には応じない |
… | 463無念Nameとしあき25/10/04(土)23:35:26No.1356272906そうだねx1>>だから平時で法整備しろって話や |
… | 464無念Nameとしあき25/10/04(土)23:35:30No.1356272935+>>だから平時で法整備しろって話や |
… | 465無念Nameとしあき25/10/04(土)23:35:34No.1356272955そうだねx3>>有事を想定した憲法にしないと寧ろ戦時下で暴走する恐れがあるんだけど |
… | 466無念Nameとしあき25/10/04(土)23:35:41No.1356272981+>日本人は憲法12条を根拠に敵兵を殺すことを強制させられるけど |
… | 467無念Nameとしあき25/10/04(土)23:35:50No.1356273037+>変えるの法律でいいよね |
… | 468無念Nameとしあき25/10/04(土)23:36:23No.1356273173+>>押し付けられた憲法のままでいいよ |
… | 469無念Nameとしあき25/10/04(土)23:36:37No.1356273232+>暴走したら最終的に建前のもと侵略戦争も可能になっちゃうんじゃないか? |
… | 470無念Nameとしあき25/10/04(土)23:36:40No.1356273251+>常識がないね |
… | 471無念Nameとしあき25/10/04(土)23:36:49No.1356273295そうだねx2>>変えるの法律でいいよね |
… | 472無念Nameとしあき25/10/04(土)23:37:17No.1356273430そうだねx1>自衛隊じゃなくて軍隊とする必要とは |
… | 473無念Nameとしあき25/10/04(土)23:38:08No.1356273648そうだねx1 1759588688801.jpg-(154622 B) ![]() コレくらいでいいんだよ |
… | 474無念Nameとしあき25/10/04(土)23:38:12No.1356273664そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
… | 475無念Nameとしあき25/10/04(土)23:38:36No.1356273777+パソコンもなかった時代の憲法でどうにかなるもんかね |
… | 476無念Nameとしあき25/10/04(土)23:38:58No.1356273876+>憲法12条にそんなこと書いてないけど |
… | 477無念Nameとしあき25/10/04(土)23:39:03No.1356273908+モザイクは廃止しろ |
… | 478無念Nameとしあき25/10/04(土)23:39:04No.1356273913そうだねx2>コレくらいでいいんだよ |
… | 479無念Nameとしあき25/10/04(土)23:39:13No.1356273972そうだねx1中国共産党は憲法より上位の存在だけど |
… | 480無念Nameとしあき25/10/04(土)23:39:17No.1356273996+>パソコンもなかった時代の憲法でどうにかなるもんかね |
… | 481無念Nameとしあき25/10/04(土)23:39:34No.1356274079そうだねx3>コレくらいでいいんだよ |
… | 482無念Nameとしあき25/10/04(土)23:39:45No.1356274137+>だって恩師とその恩師が護憲派だったから弟子はそのイデオロギーに従うしかないんや |
… | 483無念Nameとしあき25/10/04(土)23:39:45No.1356274143+>>戦前と一緒だね |
… | 484無念Nameとしあき25/10/04(土)23:39:59No.1356274213そうだねx1>逆に日本では共産党どころか自民党も憲法に手を出せない |
… | 485無念Nameとしあき25/10/04(土)23:40:09No.1356274262+>愛国心を基準にしたら外国人もどんどん帰化できるな |
… | 486無念Nameとしあき25/10/04(土)23:40:17No.1356274301そうだねx1>今の憲法って基本的に性善説が前提で作られてるからなぁ |
… | 487無念Nameとしあき25/10/04(土)23:40:25No.1356274344+>>暴走したら最終的に建前のもと侵略戦争も可能になっちゃうんじゃないか? |
… | 488無念Nameとしあき25/10/04(土)23:40:27No.1356274354そうだねx1>自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない |
… | 489無念Nameとしあき25/10/04(土)23:40:44No.1356274437そうだねx3>>コレくらいでいいんだよ |
… | 490無念Nameとしあき25/10/04(土)23:41:07No.1356274556そうだねx1>No.1356272955 |
… | 491無念Nameとしあき25/10/04(土)23:41:11No.1356274576+>>愛国心を基準にしたら外国人もどんどん帰化できるな |
… | 492無念Nameとしあき25/10/04(土)23:41:12No.1356274589+>戦力保持しないって明記されてるんですよ |
… | 493無念Nameとしあき25/10/04(土)23:41:53No.1356274795そうだねx1まともに解釈したらって言うけど最高裁は合憲つってんぞ |
… | 494無念Nameとしあき25/10/04(土)23:41:54No.1356274803+>どうして改憲案ってことごとく現状の劣化ばかりなんだろうな |
… | 495無念Nameとしあき25/10/04(土)23:42:53No.1356275074+>戦力保持しないって明記されてるんですよ |
… | 496無念Nameとしあき25/10/04(土)23:43:41No.1356275301そうだねx1交戦とはあくまで侵略に関する交戦であり自衛における防衛戦ではない |
… | 497無念Nameとしあき25/10/04(土)23:43:44No.1356275317+憲法学者はもともと自衛隊すら違憲扱いしてたからな |
… | 498無念Nameとしあき25/10/04(土)23:44:00No.1356275405そうだねx3>>>コレくらいでいいんだよ |
… | 499無念Nameとしあき25/10/04(土)23:44:09No.1356275446そうだねx1>憲法学者はもともと自衛隊すら違憲扱いしてたからな |
… | 500無念Nameとしあき25/10/04(土)23:44:22No.1356275524+>憲法学者はもともと自衛隊すら違憲扱いしてたからな |
… | 501無念Nameとしあき25/10/04(土)23:44:38No.1356275602そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
… | 502無念Nameとしあき25/10/04(土)23:45:21No.1356275816+「勤労の義務」は改憲削除してくれんかのう… |
… | 503無念Nameとしあき25/10/04(土)23:45:25No.1356275842+時代によって自衛隊が違憲ってのも別に間違ってないと思うし多くの日本人が違憲だと感じていた時も実際あった |
… | 504無念Nameとしあき25/10/04(土)23:45:52No.1356275954+>「勤労の義務」は改憲削除してくれんかのう… |
… | 505無念Nameとしあき25/10/04(土)23:45:52No.1356275957+>時代によって自衛隊が違憲ってのも別に間違ってないと思うし多くの日本人が違憲だと感じていた時も実際あった |
… | 506無念Nameとしあき25/10/04(土)23:46:03No.1356275999そうだねx1>憲法を柔軟に運用するのを憲法に制限されてないので国権発動の範囲も行政の裁量次第です |
… | 507無念Nameとしあき25/10/04(土)23:46:24No.1356276101そうだねx1>>「勤労の義務」は改憲削除してくれんかのう… |
… | 508無念Nameとしあき25/10/04(土)23:46:28No.1356276133+>憲法って改正した方がいいの? |
… | 509無念Nameとしあき25/10/04(土)23:46:30No.1356276143+>>時代によって自衛隊が違憲ってのも別に間違ってないと思うし多くの日本人が違憲だと感じていた時も実際あった |
… | 510無念Nameとしあき25/10/04(土)23:46:53No.1356276243そうだねx1>>憲法って改正した方がいいの? |
… | 511無念Nameとしあき25/10/04(土)23:47:43No.1356276481+>これに繋がらないな |
… | 512無念Nameとしあき25/10/04(土)23:47:52No.1356276522+書き込みをした人によって削除されました |
… | 513無念Nameとしあき25/10/04(土)23:48:17No.1356276629+>>アンタがバカで自民党の改憲案があるなら立民もあるだろうと勝手に解釈した? |
… | 514無念Nameとしあき25/10/04(土)23:48:27No.1356276661そうだねx2>憲法を柔軟に運用するのを憲法に制限されてないので国権発動の範囲も行政の裁量次第です |
… | 515無念Nameとしあき25/10/04(土)23:48:39No.1356276721+>多くの日本人が違憲だと感じていた時も実際あった |
… | 516無念Nameとしあき25/10/04(土)23:48:39No.1356276722+>護憲は正しいと思考停止してると指摘してるだけなのになぜこんな長々と |
… | 517無念Nameとしあき25/10/04(土)23:48:55No.1356276791+>司法の決定を尊重してんだから十分機能してるだろ |
… | 518無念Nameとしあき25/10/04(土)23:49:08No.1356276850+>自衛隊発足時とか荒れに荒れたぜ |
… | 519無念Nameとしあき25/10/04(土)23:49:12No.1356276870+女が徴兵されるか以前に男の徴兵もねーよ |
… | 520無念Nameとしあき25/10/04(土)23:49:26No.1356276942+書き込みをした人によって削除されました |
… | 521無念Nameとしあき25/10/04(土)23:49:31No.1356276960+憲法なんてコロコロ変えても良いのに後生大事に守ってるのあほらし |
… | 522無念Nameとしあき25/10/04(土)23:49:38No.1356276992+立憲民主党は改憲案考えつくどころか現憲法も知らん |
… | 523無念Nameとしあき25/10/04(土)23:49:38No.1356276995+>>多くの日本人が違憲だと感じていた時も実際あった |
… | 524無念Nameとしあき25/10/04(土)23:50:12No.1356277170+>>司法の決定を尊重してんだから十分機能してるだろ |
… | 525無念Nameとしあき25/10/04(土)23:50:23No.1356277225そうだねx2>護憲は正しいと思考停止してると指摘してるだけなのになぜこんな長々と |
… | 526無念Nameとしあき25/10/04(土)23:50:31No.1356277266+憲法裁判所は設置してもいいのかなとは思う |
… | 527無念Nameとしあき25/10/04(土)23:50:46No.1356277336そうだねx1>憲法なんてコロコロ変えても良いのに後生大事に守ってるのあほらし |
… | 528無念Nameとしあき25/10/04(土)23:50:59No.1356277392+>最高裁が違憲判決出すような行政の裁量ってなかなかない |
… | 529無念Nameとしあき25/10/04(土)23:51:22No.1356277506+>憲法裁判所は設置してもいいのかなとは思う |
… | 530無念Nameとしあき25/10/04(土)23:51:40No.1356277610+書き込みをした人によって削除されました |
… | 531無念Nameとしあき25/10/04(土)23:52:27No.1356277846そうだねx2真面目にネトウヨって三権分立の概念が難しいっぽいんだよな |
… | 532無念Nameとしあき25/10/04(土)23:52:50No.1356277962+ 1759589570193.jpg-(1354658 B) ![]() 良い世の中が来るよ |
… | 533無念Nameとしあき25/10/04(土)23:53:01No.1356278009そうだねx1>コレくらいでいいんだよ |
… | 534無念Nameとしあき25/10/04(土)23:53:05No.1356278033そうだねx1書き込みをした人によって削除されました |
… | 535無念Nameとしあき25/10/04(土)23:53:08No.1356278047そうだねx1>あるだろ |
… | 536無念Nameとしあき25/10/04(土)23:53:14No.1356278077+>女が徴兵されるか以前に男の徴兵もねーよ |
… | 537無念Nameとしあき25/10/04(土)23:53:22No.1356278111+>いやそれが三権分立だし |
… | 538無念Nameとしあき25/10/04(土)23:53:49No.1356278233+>立憲民主党は改憲案考えつくどころか現憲法も知らん |
… | 539無念Nameとしあき25/10/04(土)23:54:01No.1356278289+>基本的人権なくしますという調子の改憲案が酷すぎて |
… | 540無念Nameとしあき25/10/04(土)23:54:07No.1356278316+ 1759589647085.jpg-(262334 B) ![]() >No.1356277962 |
… | 541無念Nameとしあき25/10/04(土)23:54:22No.1356278368そうだねx3てか外部判定できない内心の自由の否定はマジでやばいな |
… | 542無念Nameとしあき25/10/04(土)23:55:06No.1356278560+パソコンの話なら本体買い替えろって話や |
… | 543無念Nameとしあき25/10/04(土)23:55:10No.1356278576+改正できねぇんなら |
… | 544無念Nameとしあき25/10/04(土)23:55:10No.1356278581そうだねx1>>基本的人権なくしますという調子の改憲案が酷すぎて |
… | 545無念Nameとしあき25/10/04(土)23:55:54No.1356278777そうだねx3憲法って国民への義務とか書いても無効ってのが今の学術的な考え方なんだけどね |
… | 546無念Nameとしあき25/10/04(土)23:56:30No.1356278940+書き込みをした人によって削除されました |
… | 547無念Nameとしあき25/10/04(土)23:56:36No.1356278969+>>違憲判決なんて同性婚はじめポンポン出てますね |
… | 548無念Nameとしあき25/10/04(土)23:56:54No.1356279040そうだねx1日本の政治家もすっかり頭悪くなったよな |
… | 549無念Nameとしあき25/10/04(土)23:57:20No.1356279134+>憲法って国民への義務とか書いても無効ってのが今の学術的な考え方なんだけどね |
… | 550無念Nameとしあき25/10/04(土)23:57:27No.1356279160+>>あるだろ |
… | 551無念Nameとしあき25/10/04(土)23:57:42No.1356279225そうだねx2>憲法は国民を縛るための法律じゃなくて国を縛るための法律なんで |
… | 552無念Nameとしあき25/10/04(土)23:58:14No.1356279346そうだねx1 1759589894280.jpg-(175164 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 553無念Nameとしあき25/10/04(土)23:58:37No.1356279454+>>>基本的人権なくしますという調子の改憲案が酷すぎて |
… | 554無念Nameとしあき25/10/04(土)23:58:44No.1356279476+現状だと改憲案出されても反対側に回る予感しかしない |
… | 555無念Nameとしあき25/10/04(土)23:58:48No.1356279493+変えられないなら憲法というより聖典だから |
… | 556無念Nameとしあき25/10/04(土)23:58:59No.1356279533そうだねx1>>立憲民主党は改憲案考えつくどころか現憲法も知らん |
… | 557無念Nameとしあき25/10/04(土)23:59:06No.1356279564+>そりゃそうだ |
… | 558無念Nameとしあき25/10/04(土)23:59:08No.1356279577+>有名無実化しないために時代に合った改正が必要って話なんだよなぁ |
… | 559無念Nameとしあき25/10/04(土)23:59:22No.1356279624+書き込みをした人によって削除されました |
… | 560無念Nameとしあき25/10/04(土)23:59:49No.1356279734+三島由紀夫が「憲法に體をぶつけて死ぬ奴はいないのか」と言ってから55年が経ったのに、いまだに9条改正できてないからなー |
… | 561無念Nameとしあき25/10/04(土)23:59:59No.1356279777そうだねx2>変えられないなら憲法というより聖典だから |
… | 562無念Nameとしあき25/10/05(日)00:00:16No.1356279864そうだねx1>No.1356279346 |
… | 563無念Nameとしあき25/10/05(日)00:00:22No.1356279888+>>そりゃそうだ |
… | 564無念Nameとしあき25/10/05(日)00:00:24No.1356279899+違憲判決出ても別に無視すれば良いだけだからな |
… | 565無念Nameとしあき25/10/05(日)00:00:39No.1356279980そうだねx1>この認識がない奴がいるけど憲法とは何かから学んだ方がいい |
… | 566無念Nameとしあき25/10/05(日)00:01:22No.1356280160+>違憲判決出ても別に無視すれば良いだけだからな |
… | 567無念Nameとしあき25/10/05(日)00:01:56No.1356280282+いくら硬性憲法だからってさすがに変えなさすぎだろうとは思う |
… | 568無念Nameとしあき25/10/05(日)00:02:05No.1356280309+>>憲法は国民を縛るための法律じゃなくて国を縛るための法律なんで |
… | 569無念Nameとしあき25/10/05(日)00:02:21No.1356280373そうだねx1基本的人権についての条文ってわざわざ削除する必要あるか? |
… | 570無念Nameとしあき25/10/05(日)00:02:25No.1356280386+>憲法で明文化されてないんで国を縛るにも限度あるねっていう |
… | 571無念Nameとしあき25/10/05(日)00:02:29No.1356280397+>最高裁が出したら即国は法律を修正する義務があるが |
… | 572無念Nameとしあき25/10/05(日)00:02:44No.1356280448+>>最高裁が出したら即国は法律を修正する義務があるが |
… | 573無念Nameとしあき25/10/05(日)00:03:01No.1356280523+>いくら硬性憲法だからってさすがに変えなさすぎだろうとは思う |
… | 574無念Nameとしあき25/10/05(日)00:03:13No.1356280581そうだねx4>基本的人権についての条文ってわざわざ削除する必要あるか? |
… | 575無念Nameとしあき25/10/05(日)00:04:06No.1356280799+>>>憲法は国民を縛るための法律じゃなくて国を縛るための法律なんで |
… | 576無念Nameとしあき25/10/05(日)00:05:15No.1356281069+>基本的人権についての条文ってわざわざ削除する必要あるか? |
… | 577無念Nameとしあき25/10/05(日)00:05:26No.1356281116+解釈改憲とかいう謎ルールで文面とは全然違う今の憲法を |
… | 578無念Nameとしあき25/10/05(日)00:05:46No.1356281209そうだねx3そもそもバカサヨは憲法1条を無視する遵法精神ないゴミだし |
… | 579無念Nameとしあき25/10/05(日)00:06:13No.1356281336そうだねx1>解釈改憲とかいう謎ルールで文面とは全然違う今の憲法を |
… | 580無念Nameとしあき25/10/05(日)00:06:26No.1356281384+憲法を改正して自衛隊をきっちり違憲にして欲しい |
… | 581無念Nameとしあき25/10/05(日)00:07:15No.1356281599+>>立憲民主党は改憲案考えつくどころか現憲法も知らん |
… | 582無念Nameとしあき25/10/05(日)00:08:08No.1356281776+>憲法を改正して自衛隊をきっちり違憲にして欲しい |
… | 583無念Nameとしあき25/10/05(日)00:08:14No.1356281802+>そもそもバカサヨは憲法1条を無視する遵法精神ないゴミだし |
… | 584無念Nameとしあき25/10/05(日)00:08:16No.1356281808+80年前に作ったもん一切変えないとかありえない |
… | 585無念Nameとしあき25/10/05(日)00:08:34No.1356281864+一票の格差も解釈改憲して三倍までOKにしよう |
… | 586無念Nameとしあき25/10/05(日)00:08:42No.1356281900+>80年前に作ったもん一切変えないとかありえない |
… | 587無念Nameとしあき25/10/05(日)00:09:17No.1356282040+>「この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない」 |
… | 588無念Nameとしあき25/10/05(日)00:09:29No.1356282102そうだねx2>>憲法を改正して自衛隊をきっちり違憲にして欲しい |
… | 589無念Nameとしあき25/10/05(日)00:09:58No.1356282209そうだねx1>>80年前に作ったもん一切変えないとかありえない |
… | 590無念Nameとしあき25/10/05(日)00:09:59No.1356282212+>国民の承認を得るための国民投票に関する法令が存在しないままだったので作っておきましょうしたら左の党と活動家とマスコミ総出で叩かれ強行採決だ独裁者だとレッテル貼られたのが第一次安部内閣 |
… | 591無念Nameとしあき25/10/05(日)00:10:16No.1356282288+>だからじゃあどう変えるの? |
… | 592無念Nameとしあき25/10/05(日)00:10:31No.1356282345+>自衛隊を軍隊と正式にすればいい |
… | 593無念Nameとしあき25/10/05(日)00:10:35No.1356282366+>>>>憲法は国民を縛るための法律じゃなくて国を縛るための法律なんで |
… | 594無念Nameとしあき25/10/05(日)00:11:03No.1356282484+>>じゃあ国はなんて言ってるの? |
… | 595無念Nameとしあき25/10/05(日)00:11:41No.1356282628+>基本的人権についての条文ってわざわざ削除する必要あるか? |
… | 596無念Nameとしあき25/10/05(日)00:11:41No.1356282630+>本当に国民の民意を得られてる自身があるならそれでも強硬すりゃいいじゃん |
… | 597無念Nameとしあき25/10/05(日)00:11:42No.1356282631+書き込みをした人によって削除されました |
… | 598無念Nameとしあき25/10/05(日)00:12:07No.1356282711そうだねx1 1759590727098.jpg-(35038 B) ![]() >>>憲法を改正して自衛隊をきっちり違憲にして欲しい |
… | 599無念Nameとしあき25/10/05(日)00:12:18No.1356282753+>基本的人権についての条文ってわざわざ削除する必要あるか? |
… | 600無念Nameとしあき25/10/05(日)00:12:21No.1356282762+>>>そりゃそうだ |
… | 601無念Nameとしあき25/10/05(日)00:12:28No.1356282786そうだねx1スパイ防止法ってようするに思想警察を作るってことでしょ?そりゃみんな反対するわ |
… | 602無念Nameとしあき25/10/05(日)00:12:47No.1356282854+>>自衛隊を軍隊と正式にすればいい |
… | 603無念Nameとしあき25/10/05(日)00:12:49No.1356282860+ 1759590769854.jpg-(673625 B) ![]() とりあえずこうなればいいんだ |
… | 604無念Nameとしあき25/10/05(日)00:13:08No.1356282946+変えちゃいけないとかアホくさい思うが |
… | 605無念Nameとしあき25/10/05(日)00:13:38No.1356283070そうだねx2>スパイ防止法ってようするに思想警察を作るってことでしょ?そりゃみんな反対するわ |
… | 606無念Nameとしあき25/10/05(日)00:13:47No.1356283103+>スパイ防止法ってようするに思想警察を作るってことでしょ?そりゃみんな反対するわ |
… | 607無念Nameとしあき25/10/05(日)00:14:25No.1356283248+なんかだんだん憲法そのものが要らない気がしてきた |
… | 608無念Nameとしあき25/10/05(日)00:14:57No.1356283380+思想警察って要は国民がちゃんと一致団結できるようにするための組織だからな |
… | 609無念Nameとしあき25/10/05(日)00:15:02No.1356283405+共謀罪の時も共産党とか極左活動家の残党が大騒ぎしたっけな井戸端会議も対象になるとか言って |
… | 610無念Nameとしあき25/10/05(日)00:15:06No.1356283419そうだねx2スパイ防止法反対してる奴は非国民 |
… | 611無念Nameとしあき25/10/05(日)00:15:06No.1356283422+>>>じゃあ国はなんて言ってるの? |
… | 612無念Nameとしあき25/10/05(日)00:15:10No.1356283431+これがバカサヨジジイの特徴だ! |
… | 613無念Nameとしあき25/10/05(日)00:15:15No.1356283458そうだねx1>>スパイ防止法ってようするに思想警察を作るってことでしょ?そりゃみんな反対するわ |
… | 614無念Nameとしあき25/10/05(日)00:15:46No.1356283598+>スパイ防止法反対してる奴は非国民 |
… | 615無念Nameとしあき25/10/05(日)00:16:03No.1356283656+>スパイ防止法ってようするに思想警察を作るってことでしょ? |
… | 616無念Nameとしあき25/10/05(日)00:16:03No.1356283657そうだねx1変えた方がいいとは思うけど変な憲法になっても困る |
… | 617無念Nameとしあき25/10/05(日)00:16:14No.1356283699+憲法裁判所の設置 |
… | 618無念Nameとしあき25/10/05(日)00:17:02No.1356283861+そもそも憲法違反を悪いことと思ってないからな |
… | 619無念Nameとしあき25/10/05(日)00:17:13No.1356283902+ぶっちゃけ「戦争になったら国のために戦うか?」ってアンケートに戦わないって答える日本人が多いのって思想警察がないせいだよね |
… | 620無念Nameとしあき25/10/05(日)00:18:19No.1356284144+>憲法裁判所の設置 |
… | 621無念Nameとしあき25/10/05(日)00:18:20No.1356284146+つーかバカサヨって昔の有事法制にすら「日本は戦争する国になる!」とか叫んでいたけど結局普通の国のままだしな |
… | 622無念Nameとしあき25/10/05(日)00:18:22No.1356284158そうだねx1永続条項化だけはどんな理由があってもあかん |
… | 623無念Nameとしあき25/10/05(日)00:18:29No.1356284182+>合ってないからこれ言った安倍晋三がめっちゃ憲法学者に叩かれてたよ |
… | 624無念Nameとしあき25/10/05(日)00:18:53No.1356284267そうだねx1憲法のもとになったとされるマグナカルタは国王の権力を制限するためにつくられたもんだ |
… | 625無念Nameとしあき25/10/05(日)00:19:20No.1356284377そうだねx1自民党の改革案は日本人から人権を奪うものだろ |
… | 626無念Nameとしあき25/10/05(日)00:19:21No.1356284382+>国の独立性と領土の保全を確保する組織としての自衛隊の明文化 |
… | 627無念Nameとしあき25/10/05(日)00:19:27No.1356284408そうだねx1>ぶっちゃけ「戦争になったら国のために戦うか?」ってアンケートに戦わないって答える日本人が多いのって思想警察がないせいだよね |
… | 628無念Nameとしあき25/10/05(日)00:19:42No.1356284490そうだねx1>つーかバカサヨって昔の有事法制にすら「日本は戦争する国になる!」とか叫んでいたけど結局普通の国のままだしな |
… | 629無念Nameとしあき25/10/05(日)00:19:55No.1356284538+ 1759591195145.png-(45932 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 630無念Nameとしあき25/10/05(日)00:20:07No.1356284581+芦部先生知らないのはどうかと |
… | 631無念Nameとしあき25/10/05(日)00:20:11No.1356284592+>憲法のもとになったとされるマグナカルタは国王の権力を制限するためにつくられたもんだ |
… | 632無念Nameとしあき25/10/05(日)00:20:17No.1356284625そうだねx1>憲法って改正した方がいいの? |
… | 633無念Nameとしあき25/10/05(日)00:20:29No.1356284682+>良い世の中が来るよ |
… | 634無念Nameとしあき25/10/05(日)00:20:32No.1356284689+ここの独身バカサヨジジイが何言おうと俺は真実を貫くわ |
… | 635無念Nameとしあき25/10/05(日)00:20:55No.1356284770+>日本国内において「戦争に行きます」という言質は |
… | 636無念Nameとしあき25/10/05(日)00:21:38No.1356284921そうだねx2どう見ても戦いに行かなさそうなやつが必死に吠えてら |
… | 637無念Nameとしあき25/10/05(日)00:21:43No.1356284942+>変えた方がいいとは思うけど変な憲法になっても困る |
… | 638無念Nameとしあき25/10/05(日)00:22:03No.1356285018+ 1759591323585.png-(31254 B) ![]() ここのパヨクってどこの国向いて話しているんだろうね |
… | 639無念Nameとしあき25/10/05(日)00:22:18No.1356285086+改正してもしなくても何も変わらんよ |
… | 640無念Nameとしあき25/10/05(日)00:22:38No.1356285247+>どう見ても戦いに行かなさそうなやつが必死に吠えてら |
… | 641無念Nameとしあき25/10/05(日)00:23:07No.1356285515+>これ何で? |
… | 642無念Nameとしあき25/10/05(日)00:23:29No.1356285677+>「はよ死んでこいw」って一生擦られるぞ |
… | 643無念Nameとしあき25/10/05(日)00:23:34No.1356285711+>参政党の草案のどこが悪いか言ってみろよ |
… | 644無念Nameとしあき25/10/05(日)00:24:03No.1356285881+>表現の自由とかそういう概念がない |
… | 645無念Nameとしあき25/10/05(日)00:25:06No.1356286191+もう日本国憲法って国が滅ぶまで全く改正できないバグになっているから政府解釈でどうこうするしかないんでしょ |
… | 646無念Nameとしあき25/10/05(日)00:25:18No.1356286240+表現の自由がない国がお好きでしたら中国にでも移住してください |
… | 647無念Nameとしあき25/10/05(日)00:25:29No.1356286286+>表現の自由とかそういう概念がない |
… | 648無念Nameとしあき25/10/05(日)00:25:34No.1356286309そうだねx1結局自分は1ミリも戦場行く気ないやつが若者に戦って死ねと煽るといういつものネトウヨ仕草 |
… | 649無念Nameとしあき25/10/05(日)00:25:42No.1356286347+>>表現の自由とかそういう概念がない |
… | 650無念Nameとしあき25/10/05(日)00:25:53No.1356286380+>だからそれの何がダメなんだよ |
… | 651無念Nameとしあき25/10/05(日)00:26:08No.1356286458そうだねx1>表現の自由のせいで左翼が好き放題してる現状にはだんまり? |
… | 652無念Nameとしあき25/10/05(日)00:26:09No.1356286464+>芦部先生知らないのはどうかと |
… | 653無念Nameとしあき25/10/05(日)00:26:13No.1356286485+>ていうか左翼は相手の表現は全力で規制しようとしてる |
… | 654無念Nameとしあき25/10/05(日)00:27:03No.1356286699+>結局自分は1ミリも戦場行く気ないやつが若者に戦って死ねと煽るといういつものネトウヨ仕草 |
… | 655無念Nameとしあき25/10/05(日)00:27:29No.1356286811+>個人的には無制限の自由じゃなくて予め国が「この範囲内でなら自由に表現していいですよ」っていうガイドラインをはっきりさせた方がいいとは思うよ |
… | 656無念Nameとしあき25/10/05(日)00:27:57No.1356286930+>個人的には無制限の自由じゃなくて予め国が「この範囲内でなら自由に表現していいですよ」っていうガイドラインをはっきりさせた方がいいとは思うよ |