二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759751858359.gif-(41329 B)
41329 B無念Nameとしあき25/10/06(月)20:57:38No.1356760622そうだねx1 03:34頃消えます
個性的なPCスレ
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/06(月)21:00:36No.1356761528+
砲弾付きのGT貼れよ
2無念Nameとしあき25/10/06(月)21:01:01No.1356761653そうだねx6
    1759752061843.jpg-(24927 B)
24927 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/10/06(月)21:08:56No.1356764119+
スレ画と迷って505買った
初PCだった
4無念Nameとしあき25/10/06(月)21:09:37No.1356764312そうだねx1
    1759752577500.jpg-(11619 B)
11619 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/10/06(月)21:09:55No.1356764383そうだねx10
    1759752595388.jpg-(9566 B)
9566 B
小さいは個性
6無念Nameとしあき25/10/06(月)21:11:27No.1356764874そうだねx1
懐かしいな
かっこよさで買ったけどCPUは糞だったな
7無念Nameとしあき25/10/06(月)21:11:49No.1356764974そうだねx4
    1759752709449.jpg-(47242 B)
47242 B
個性的
ケースが
8無念Nameとしあき25/10/06(月)21:11:56No.1356765013そうだねx2
    1759752716993.jpg-(333362 B)
333362 B
ハンドル回して充電
9無念Nameとしあき25/10/06(月)21:13:58No.1356765685そうだねx1
VAIOのCrusoeのやつ持ってた
CPUはマジクソだけど電池の持ちは良かった
10無念Nameとしあき25/10/06(月)21:17:27No.1356766782そうだねx1
    1759753047874.jpg-(45590 B)
45590 B
シャープのメビウスジャンボ
当時はこんなの誰が買うんだ!?って思ったなぁ…
バッテリーの無い約9kgのノートPC
11無念Nameとしあき25/10/06(月)21:19:02No.1356767280そうだねx10
    1759753142565.webp-(28372 B)
28372 B
当時としては衝撃的な個性だった
多分もう超えるデザインは出てこないと思う
12無念Nameとしあき25/10/06(月)21:19:31No.1356767422+
>シャープのメビウスジャンボ
これのPCIスロットが付いてる変態モデルが計測機器に繋がってたな
13無念Nameとしあき25/10/06(月)21:50:18No.1356777042+
    1759755018885.png-(362290 B)
362290 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/10/06(月)21:50:49No.1356777208そうだねx4
    1759755049065.jpg-(52391 B)
52391 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/10/06(月)21:54:07No.1356778254そうだねx2
    1759755247136.jpg-(211114 B)
211114 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16無念Nameとしあき25/10/06(月)21:54:37No.1356778411そうだねx2
    1759755277843.jpg-(60004 B)
60004 B
>シャープのメビウスジャンボ
>当時はこんなの誰が買うんだ!?って思ったなぁ…
>バッテリーの無い約9kgのノートPC
ノートではなくラップトップ、いやラップクラッシャー
まあパソコンが持ち運びできるってだけでありがたがられた時代だ
17無念Nameとしあき25/10/06(月)21:55:16No.1356778581そうだねx9
    1759755316368.jpg-(36759 B)
36759 B
>小さいは個性
VAIOだとこっちのほうが個性的
18無念Nameとしあき25/10/06(月)21:56:48No.1356779049そうだねx8
    1759755408552.jpg-(41611 B)
41611 B
>小さいは個性
19無念Nameとしあき25/10/06(月)21:57:14No.1356779184そうだねx1
    1759755434353.jpg-(30524 B)
30524 B
>砲弾付きのGT貼れよ
持ってたぜ
広角レンズ付けて当時○Kの彼女とのハメ撮りとか撮ってたわ
20無念Nameとしあき25/10/06(月)21:59:48No.1356779957そうだねx3
ゴールキーパーの彼女かいいなぁ
21無念Nameとしあき25/10/06(月)21:59:50No.1356779968そうだねx2
    1759755590961.jpg-(27508 B)
27508 B
キーボードが一番大事なんですよ
22無念Nameとしあき25/10/06(月)22:00:17No.1356780111そうだねx2
>個性的なPCスレ
C1は普通に実用PCだろ
23無念Nameとしあき25/10/06(月)22:01:40No.1356780535そうだねx1
スレ画のころは各メーカーが挑戦的で面白かった
24無念Nameとしあき25/10/06(月)22:03:15No.1356781019+
    1759755795046.gif-(63117 B)
63117 B
最初に買ったPC
25無念Nameとしあき25/10/06(月)22:06:23No.1356782000+
昔、ポケットに入るくらいのあったよね
26無念Nameとしあき25/10/06(月)22:07:17No.1356782280+
    1759756037204.webp-(36544 B)
36544 B
今使ってる
27無念Nameとしあき25/10/06(月)22:07:55No.1356782478+
ケツポケットに挿入るPC
28無念Nameとしあき25/10/06(月)22:08:07No.1356782532+
使いやすいの?これ?
29無念Nameとしあき25/10/06(月)22:08:17No.1356782585+
ポケットに入るのは数年くらい前にもGDPとか色々出てたよ
30無念Nameとしあき25/10/06(月)22:09:27No.1356782932+
>No.1356777042
これとも違うのか…
>No.1356782280
31無念Nameとしあき25/10/06(月)22:10:47No.1356783330+
    1759756247868.jpg-(119457 B)
119457 B
当時は個性的だったと思う
32無念Nameとしあき25/10/06(月)22:11:06No.1356783416そうだねx1
俺らの青春
工人舎
33無念Nameとしあき25/10/06(月)22:12:04No.1356783688そうだねx1
    1759756324389.jpg-(203969 B)
203969 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき25/10/06(月)22:12:57No.1356783938そうだねx1
    1759756377001.jpg-(510088 B)
510088 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき25/10/06(月)22:15:41No.1356784739+
>シャープのメビウスジャンボ
>当時はこんなの誰が買うんだ!?って思ったなぁ…
>バッテリーの無い約9kgのノートPC
ウチに来てた派遣がこれ使ってたな
ひょっとしたら持ち込みだったのかな
36無念Nameとしあき25/10/06(月)22:18:48No.1356785665+
    1759756728765.jpg-(482275 B)
482275 B
FMV-BIBLO LOOX U/G90N
トランスメタのクルーソー搭載
ポケットに入るけど遅いしポインタが使いづらかった
37無念Nameとしあき25/10/06(月)22:22:25No.1356786729そうだねx1
>トランスメタのクルーソー搭載
それはIntelのAtom搭載
38無念Nameとしあき25/10/06(月)22:23:00No.1356786878+
LOOXは完全に工人舎に取って代わったな
39無念Nameとしあき25/10/06(月)22:23:55No.1356787145+
>>トランスメタのクルーソー搭載
>それはIntelのAtom搭載
そうだったごめんありがと
40無念Nameとしあき25/10/06(月)22:24:01No.1356787168そうだねx1
Atomもショボかったけどクルソーはもっとキツかったな
41無念Nameとしあき25/10/06(月)22:24:23No.1356787264+
バッテリー稼働時間2時間は少なすぎるんだ
42無念Nameとしあき25/10/06(月)22:25:49No.1356787693+
いまだとN200積んだミニPCできるんだろうけど
需要ないんだろうなあ
43無念Nameとしあき25/10/06(月)22:26:42No.1356787976+
    1759757202151.jpg-(23461 B)
23461 B
>クルソーはもっとキツかったな
省電力に全振りしててその他が地を這うレベルだったからなぁ
44無念Nameとしあき25/10/06(月)22:27:44No.1356788254+
>需要ないんだろうなあ
Ryzen APUのほうがコスパいいからね
ビジネスモデルならN100やN200でもいいかもしれない
45無念Nameとしあき25/10/06(月)22:28:46No.1356788577+
VAIOはボタン押すと専用のアプリに切り替わって写真やら動画の一覧が出る機能会ったけどスゲー邪魔だった
46無念Nameとしあき25/10/06(月)22:28:52No.1356788605+
    1759757332410.jpg-(107767 B)
107767 B
うちにWillcom D4がまだある
Atom Z520なんだけど何に使えばいいかな?
47無念Nameとしあき25/10/06(月)22:29:34No.1356788776+
    1759757374128.jpg-(74635 B)
74635 B
>いまだとN200積んだミニPCできるんだろうけど
>需要ないんだろうなあ
N300積んだの出てるよ
まあ7インチじゃでかいと言われたらあれだけど
48無念Nameとしあき25/10/06(月)22:31:11No.1356789246+
    1759757471734.jpg-(224213 B)
224213 B
>省電力に全振りしててその他が地を這うレベルだったからなぁ
WIN98seよりWIN2Kにすると少しはマシになった...

>昔
49無念Nameとしあき25/10/06(月)22:32:31No.1356789606そうだねx2
    1759757551166.png-(1161139 B)
1161139 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき25/10/06(月)22:32:48No.1356789682そうだねx6
    1759757568584.jpg-(176934 B)
176934 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
51無念Nameとしあき25/10/06(月)22:33:06No.1356789758+
    1759757586812.jpg-(158780 B)
158780 B
>No.1356789246
PalmのABACUS持ってた
たぶん押入れにまだある
52無念Nameとしあき25/10/06(月)22:33:11No.1356789776そうだねx2
    1759757591082.jpg-(33047 B)
33047 B
プリンターは内蔵すべき
53無念Nameとしあき25/10/06(月)22:33:50No.1356789969+
>No.1356789682
わざわざ入るサイズのポケットでジーンズ作らせたって逸話好き
54無念Nameとしあき25/10/06(月)22:34:01No.1356790032+
    1759757641335.jpg-(291237 B)
291237 B
手書きは大事
55無念Nameとしあき25/10/06(月)22:34:45No.1356790242+
>手書きは大事
展示品触ったことあるけど
重くて長時間持つのはムリってなった
56無念Nameとしあき25/10/06(月)22:35:56No.1356790565そうだねx9
    1759757756981.jpg-(82859 B)
82859 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき25/10/06(月)22:36:23No.1356790677+
Windows電話はもう少し頑張ってほしかったけどどうしてPCと同じOSなんてケチくさい事を
58無念Nameとしあき25/10/06(月)22:37:11No.1356790910そうだねx1
>当時としては衝撃的な個性だった
>多分もう超えるデザインは出てこないと思う
e one良いよね
59無念Nameとしあき25/10/06(月)22:37:15No.1356790928そうだねx2
    1759757835999.jpg-(9942 B)
9942 B
NECにしては珍しくオシャレ
60無念Nameとしあき25/10/06(月)22:37:30No.1356791003+
    1759757850779.gif-(3798914 B)
3798914 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61無念Nameとしあき25/10/06(月)22:38:45No.1356791359そうだねx3
    1759757925688.jpg-(46856 B)
46856 B
InterLink持ってたなぁ
小さいのに光学ドライブ付きだった
62無念Nameとしあき25/10/06(月)22:39:26No.1356791547+
    1759757966447.jpg-(125917 B)
125917 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき25/10/06(月)22:41:52No.1356792202+
    1759758112279.webp-(189738 B)
189738 B
>いまだとN200積んだミニPCできるんだろうけど
>需要ないんだろうなあ
これじゃね
64無念Nameとしあき25/10/06(月)22:42:35No.1356792392+
>1759757850779.gif
ビックのワゴンで確保だけした
ほぼ新品で積んでる
65無念Nameとしあき25/10/06(月)22:45:27No.1356793141+
>これじゃね
一段大きくなるけど8インチクラスならpocketの方はHX370積んでるから割と重いゲームも動くのよね
ついつい買っちゃったけどかなり満足してる
66無念Nameとしあき25/10/06(月)22:45:46No.1356793222そうだねx1
    1759758346978.png-(1128218 B)
1128218 B
ノートをデスクトップにドッキング
67無念Nameとしあき25/10/06(月)22:48:13No.1356793903+
    1759758493184.webp-(20214 B)
20214 B
XPの頃これを愛用
USBモバイル通信(FOMA)刺して今のスマホのように使っていた
68無念Nameとしあき25/10/06(月)22:53:45No.1356795299+
書き込みをした人によって削除されました
69無念Nameとしあき25/10/06(月)22:56:53No.1356796106そうだねx3
    1759759013091.jpg-(50836 B)
50836 B
泥だけどこんなんあったな
70無念Nameとしあき25/10/06(月)22:57:16No.1356796215そうだねx2
    1759759036205.png-(116910 B)
116910 B
クルーソーC1でもwin2kのVRXをなんだかんだ気に入ってた
動画再生も割と出来てたしシステムも安定してたからどこにでも持って行ってた
色々思い出深い機体だし動くままの状態で保存したかったなぁ
71無念Nameとしあき25/10/06(月)22:59:53No.1356796904+
C1は今ググったら公式サイトが生きててビックリした
バイオギアとかオプション沢山あって見てるだけでワクワクする
72無念Nameとしあき25/10/06(月)23:05:12No.1356798250+
>NECにしては珍しくオシャレ
まだ何も知識がない最初に買ったPCがこれだ
後に中身がノート同様と知って後悔した
73無念Nameとしあき25/10/06(月)23:06:18No.1356798528そうだねx1
今だとモバイルガジェットって当たり前だけど
当時は未来感凄かったな
74無念Nameとしあき25/10/06(月)23:09:47No.1356799407+
>今だとモバイルガジェットって当たり前だけど
>当時は未来感凄かったな
フリーWI-FIなんて無かったから携帯電話に繋いで使ったけど
請求された電話料金にビックリ
まあそれ用のプランとかあっただろうけどね
75無念Nameとしあき25/10/06(月)23:15:07No.1356800667+
>>クルソーはもっとキツかったな
>省電力に全振りしててその他が地を這うレベルだったからなぁ
次世代のefficeonはいい出来だったけどPentiumMの後じゃあね…
76無念Nameとしあき25/10/06(月)23:15:33No.1356800764そうだねx2
    1759760133266.webp-(44702 B)
44702 B
>フリーWI-FIなんて無かったから携帯電話に繋いで使ったけど
パソコン通信時代はグレ電に直結して
Nifty-Serveにダイヤルアップしたもんじゃった...
77無念Nameとしあき25/10/06(月)23:17:28No.1356801213+
Xファイルで使ってたPC欲しかったな
ノートPCだけどHDD抜くことが出来て便利そうだった
78無念Nameとしあき25/10/06(月)23:23:01No.1356802544+
>次世代のefficeonはいい出来だったけどPentiumMの後じゃあね…
vaioUの1と101の差は残酷だったなぁ
後者はメモリも積めたしSSD化も出来たから性能的に文句なかった
79無念Nameとしあき25/10/06(月)23:23:06No.1356802563そうだねx3
    1759760586640.jpg-(10857 B)
10857 B
>ノートPCだけどHDD抜くことが出来て便利そうだった
PCカードのHDDあったよ
起動ディスクにできたかどうかはしらんけど
80無念Nameとしあき25/10/06(月)23:25:23No.1356803088+
>>ノートPCだけどHDD抜くことが出来て便利そうだった
>PCカードのHDDあったよ
>起動ディスクにできたかどうかはしらんけど
サイズ的にデスクトップ用のHDDだったな
まぁ、昔のドラマだから単純にノートでもデカイだけだったのかも知れんが
81無念Nameとしあき25/10/06(月)23:27:57No.1356803656+
    1759760877886.jpg-(49605 B)
49605 B
>プリンター
82無念Nameとしあき25/10/06(月)23:36:02No.1356805630+
>ノートをデスクトップにドッキング
パワーブックデュオ懐かしいな
なぜかメガドラタワーを思い出す
83無念Nameとしあき25/10/06(月)23:38:09No.1356806175+
    1759761489505.jpg-(199753 B)
199753 B
>PCカードのHDDあったよ
大学の頃に持ってたPowerBook550Cが
バッテリースロットか拡張スロットか
どちらか片方だけ選べスタイルで
拡張を選ぶと図書館でバッテリーすぐ切れて困った
当時は図書館にコンセント少なくて良い席の取り合い
84無念Nameとしあき25/10/06(月)23:46:42No.1356808273そうだねx1
クルーソーの登場でIntelが危機感を覚えて
モバイル用CPUに本腰を入れるきっかけになってC2Dからiシリーズに繋がっていく
となると非常に影響の大きいチップ
85無念Nameとしあき25/10/06(月)23:50:45No.1356809183+
>クルーソー
x86エミュレートとして考えると速いんだっけ?
86無念Nameとしあき25/10/07(火)00:03:10No.1356811908+
>1759757756981.jpg
リブレットだとほほえみ君の方が有名かのう
2000年代前半には秋葉原に転がってたそうだが実機は見たことない
87無念Nameとしあき25/10/07(火)00:03:15No.1356811922そうだねx1
>泥だけどこんなんあったな
これ復活してくれないかな
88無念Nameとしあき25/10/07(火)00:32:25No.1356817611そうだねx6
    1759764745056.gif-(99837 B)
99837 B
昔のVAIOは尖ってるの多かったね
89無念Nameとしあき25/10/07(火)00:41:15No.1356819049+
>パソコン通信時代はグレ電に直結して
>Nifty-Serveにダイヤルアップしたもんじゃった...
入院した時にスレ画とグレ電でISP(ライブドア)からセがBBS巡回してたなぁ
90無念Nameとしあき25/10/07(火)00:47:48No.1356820052+
    1759765668574.jpg-(153700 B)
153700 B
巨大松ぼっくり
91無念Nameとしあき25/10/07(火)00:48:22No.1356820137+
    1759765702307.png-(788178 B)
788178 B
展開!
92無念Nameとしあき25/10/07(火)00:48:35No.1356820177そうだねx1
    1759765715432.jpg-(1134846 B)
1134846 B
>キーボードが一番大事なんですよ
うむ
93無念Nameとしあき25/10/07(火)00:49:31No.1356820310+
>昔のVAIOは尖ってるの多かったね
尖ったものを出すことこそがVAIOの存在意義みたいなブランドだった
94無念Nameとしあき25/10/07(火)00:50:28No.1356820443+
昔のThinkPadは狂ってるのおおかった
95無念Nameとしあき25/10/07(火)01:02:49No.1356822217+
535ぽいやつで今風の3ボタンのWQFHDにならんかのう
今のは大きすぎる
96無念Nameとしあき25/10/07(火)01:04:27No.1356822432+
>うむ
s30? サイズ感はこれが最高だった
97無念Nameとしあき25/10/07(火)01:06:02No.1356822627+
s30→X31→終わり
98無念Nameとしあき25/10/07(火)01:13:40No.1356823481+
    1759767220177.jpg-(76600 B)
76600 B
Thinkpadは個性的なPCの宝庫
まずはキーボードを中央で分割して収納してるやつ
99無念Nameとしあき25/10/07(火)01:20:32No.1356824156そうだねx3
    1759767632484.jpg-(172472 B)
172472 B
ソニーが最高潮だった時
100無念Nameとしあき25/10/07(火)01:21:08No.1356824216+
s30は半田がクソでマザボやらインバーターがよく死んだ思い出
101無念Nameとしあき25/10/07(火)01:21:26No.1356824239+
>Thinkpadは個性的なPCの宝庫
Thinkpadが現代の技術にアップグレードされたら買うかもしれない
変態ギミックって好き
102無念Nameとしあき25/10/07(火)01:23:09No.1356824398+
    1759767789349.jpg-(48769 B)
48769 B
現在だけど
イイ…
103無念Nameとしあき25/10/07(火)01:25:45No.1356824662+
C1は初代からXGまで買ったな
XG壊れた後も2台目のXG買ったよ
104無念Nameとしあき25/10/07(火)01:26:50No.1356824785+
>1759755049065.jpg
実機買って手元にある
バッテリー死んでるからセル交換頼むか悩む
105無念Nameとしあき25/10/07(火)01:32:30No.1356825385そうだねx2
シグマリオン3はいい子であった
106無念Nameとしあき25/10/07(火)01:55:59No.1356827615+
>ソニーが最高潮だった時
vaio xとx505があるわ
今の性能で復刻しないかなぁ
107無念Nameとしあき25/10/07(火)01:58:43No.1356827862+
>現在だけど
>イイ…
モニタのフレームが限界まで細いのが凄い
108無念Nameとしあき25/10/07(火)03:04:12No.1356831731+
スレ画もそうだったが
ノートPCはThinkPadの乳首が正解
となる

- GazouBBS + futaba-