二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759801814026.jpg-(35695 B)
35695 B無念Nameとしあき25/10/07(火)10:50:14No.1356868508+ 23:57頃消えます
中国BYD 残クレアルファードの中古価格を暴落させてしまう
BYDが半額で同等品を売り出したため
1無念Nameとしあき25/10/07(火)10:51:05No.1356868630+
BYDグループのデンツァが2022年に発売した『D9』です。

アルファードによく似たルックスを持つD9ですが、全長5250mm×全幅1960mm×全高1920mmとその存在感はアルファード以上です。パワートレインはBEVとPHEVの2種類が用意されており、どちらも必要十分以上のスペックと航続距離を備えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e83b02acd30ad17aeeadc210a5a91f26fbdf928d
2無念Nameとしあき25/10/07(火)10:53:18No.1356868953そうだねx9
    1759801998443.jpg-(388143 B)
388143 B
言うほど似てるか?
3無念Nameとしあき25/10/07(火)10:53:32No.1356868988そうだねx3
ツァ!
4無念Nameとしあき25/10/07(火)10:54:07No.1356869081そうだねx22
あっ結構です
5無念Nameとしあき25/10/07(火)10:54:47No.1356869184+
驚くべきは、中国では約700〜900万円、タイでは約900万円〜1200万円程度というその価格です。中国とタイにおけるアルファードは、どちらも2000万円程度の価格帯となっているため、D9はおよそ半額です。

現地メディアによれば、D9は2024年の中国で約10万台を販売し、アルファードを圧倒しています。

また、タイでも2025年3月に高級ミニバン(MPV)カテゴリーで1位を獲得するなど、アルファードをおびやかす存在となっています」
6無念Nameとしあき25/10/07(火)10:55:31No.1356869306そうだねx10
日本導入されてなくね?
7無念Nameとしあき25/10/07(火)10:56:04No.1356869371+
残クレという屈辱的な契約でも欲しいっていう客の考えがわからん
子どもが乳幼児のときだけ使えればいいってこと?
8無念Nameとしあき25/10/07(火)10:56:30No.1356869431そうだねx6
>驚くべきは、中国では約700〜900万円、タイでは約900万円〜1200万円程度というその価格です。中国とタイにおけるアルファードは、どちらも2000万円程度の価格帯となっているため、D9はおよそ半額です。
どっちも高すぎないか…?
9無念Nameとしあき25/10/07(火)10:57:53No.1356869640そうだねx1
日本ではEV売れないからねえ
他国では電源の整備は完全なの?
10無念Nameとしあき25/10/07(火)10:58:40No.1356869742+
>日本導入されてなくね?
中古アルファードって多くが海外に輸出されてるから
相場に無関係ではいられんでしょ
11無念Nameとしあき25/10/07(火)11:00:18No.1356869951そうだねx7
https://news.yahoo.co.jp/articles/c862382ae3a3f05df3ab06727f7e3e33efbc980c
人民が逃げ出しておりますぞ?
ちゃんと監視しとけよ
12無念Nameとしあき25/10/07(火)11:02:32No.1356870207そうだねx1
いつもの残クレアルファード荒らしなのに
相手してあげるなんて皆優しいなぁ
13無念Nameとしあき25/10/07(火)11:03:36No.1356870338+
他国の方が豊かになってることを差し引いても
二千万のクルマじゃないだろ…
14無念Nameとしあき25/10/07(火)11:09:17No.1356871064+
走る棺桶か
15無念Nameとしあき25/10/07(火)11:10:24No.1356871193そうだねx3
中国車なんてパヨクしか興味持たないのに
パヨクには車買う金が無い
16無念Nameとしあき25/10/07(火)11:12:34No.1356871480+
ガソリン車が課税されて高いんじゃなかったっけ
17無念Nameとしあき25/10/07(火)11:13:39No.1356871629+
>ガソリン車が課税されて高いんじゃなかったっけ
あっちじゃナンバー取るのもEVより金かかる
18無念Nameとしあき25/10/07(火)11:16:02No.1356871987+
    1759803362874.jpg-(54977 B)
54977 B
【抗日戦争中、中共軍は日本軍と水面下で「不可侵条約」を結んでいた 解除された台湾の機密軍事情報が暴露】Yahoo!ニュース
>9月1日のコラムで<台湾で機密解除 抗日戦争戦場での手書き極秘報告集が暴く「中共軍と日本軍の生々しい共謀」記録発見>と書いたが、この機密解除された同じ記録から、抗日戦争中、中共軍は日本軍と水面下で「不可侵条約」を結んでいたことが判明した。記録の時期は1940年12月。
ウラで旧日本軍と不戦協定まで結んでいた
中国政府と毛沢東の正統性根拠は最初から無い
19無念Nameとしあき25/10/07(火)11:16:48No.1356872099+
よく燃えそう
20無念Nameとしあき25/10/07(火)11:18:07No.1356872271+
>中国
あっ…
21無念Nameとしあき25/10/07(火)11:19:26No.1356872447そうだねx2
国民党が当時の機密文書公開始めたもんで731祭りの必死さが違いますなあ
22無念Nameとしあき25/10/07(火)11:20:00No.1356872523+
自社登録で野ざらしだったやつだろこれ
23無念Nameとしあき25/10/07(火)11:22:31No.1356872876+
>国民党が当時の機密文書公開始めたもんで731祭りの必死さが違いますなあ
なにそれ?
24無念Nameとしあき25/10/07(火)11:25:58No.1356873368+
嘘がバレ始めるのか
25無念Nameとしあき25/10/07(火)11:26:36No.1356873447+
火葬機能付き
26無念Nameとしあき25/10/07(火)11:38:00No.1356875049+
BYDはデザインが素晴らしい
27無念Nameとしあき25/10/07(火)11:42:22No.1356875748+
D9は正確にはDENZAというブランドででてる
DENZAはBYDとメルセデス・ベンツの合弁
内装とか品質なんかはベンツが管理してる
28無念Nameとしあき25/10/07(火)11:49:29No.1356876843そうだねx1
>日本導入されてなくね?
アルファードの中古が東南アジアで言い値で売れるので残クレが商売になってたが
東南アジア市場にコスパの良いのが出回るとそういう中古の価値が下がる
ただBYDだから東南アジアにEV用のインフラがあるかどうが
29無念Nameとしあき25/10/07(火)11:50:20No.1356876963+
>言うほど似てるか?
エスクワイヤ?
30無念Nameとしあき25/10/07(火)11:51:42No.1356877168+
長澤まさみが宣伝してたのに
31無念Nameとしあき25/10/07(火)11:52:07No.1356877235そうだねx1
タイ・ベトナム・インドネシアはEVイケイケでやってる
32無念Nameとしあき25/10/07(火)11:53:22No.1356877453+
電池の再利用できるんか
33無念Nameとしあき25/10/07(火)11:54:30No.1356877616そうだねx2
>No.1356869184
その金額に程度ってつける生活してみてえわ
まあ文章としてシンプルに下手だよね
34無念Nameとしあき25/10/07(火)11:55:02No.1356877717+
グンゼのパンツみたいなメーカーなんやな
35無念Nameとしあき25/10/07(火)11:55:55No.1356877846+
また無免脳内アルファードスレ建ててる…
36無念Nameとしあき25/10/07(火)11:59:09No.1356878395+
    1759805949918.jpg-(188701 B)
188701 B
BYD製バッテリー搭載
37無念Nameとしあき25/10/07(火)12:05:05No.1356879414+
としあきのくせにまだBYD買ってないのか?
38無念Nameとしあき25/10/07(火)12:15:31No.1356881397+
>中国とタイにおけるアルファードは、どちらも2000万円程度の価格帯となっているため、D9はおよそ半額です。
高すぎだろ関税やべえな
日本だと300万ぐらいで買えるのに
39無念Nameとしあき25/10/07(火)12:16:12No.1356881533+
いろんな意見があるけど
結局増えてきてるよなEV
国内メーカーは軽自動車タイプで頑張るのかな…?
40無念Nameとしあき25/10/07(火)12:18:08No.1356881919そうだねx1
>としあきのくせにまだBYD買ってないのか?
BYDって言うか
電気自動車自体日本だとキツイだろ
ちょっとこの前旅行に2度ほど行って意識して給電所見たけど
少ないし毎回先客いたからやっぱ厳しいよ
日常の足なら悪くないんだけどね
41無念Nameとしあき25/10/07(火)12:20:42No.1356882451+
>少ないし毎回先客いたからやっぱ厳しいよ
アメリカですら充電を巡ってテスラオーナー同士が銃撃戦やってるくらいだしな
42無念Nameとしあき25/10/07(火)12:21:39No.1356882655+
>アメリカですら充電を巡ってテスラオーナー同士が銃撃戦やってるくらいだしな
西部開拓時代かよ!
43無念Nameとしあき25/10/07(火)12:22:26No.1356882826+
旅行ならホテルの駐車場で充電ですな
44無念Nameとしあき25/10/07(火)12:25:04No.1356883406+
ブランドと見栄えを最も重視するDQNがそんなん買うかね
45無念Nameとしあき25/10/07(火)12:31:31No.1356884826+
大陸のアルファードってクラウンの名義とかだろ
46無念Nameとしあき25/10/07(火)12:34:32No.1356885509そうだねx1
そのうちスマホみたいに海外メーカーだけになるのでは?
昔々ガラケーが売っていた時代のように
47無念Nameとしあき25/10/07(火)13:04:48No.1356891852+
スマホはメンテや交換出来るけどBYDは本国でもメンテ糞で暴動起きてるしな
48無念Nameとしあき25/10/07(火)13:19:25No.1356894347+
>そのうちスマホみたいに海外メーカーだけになるのでは?
>昔々ガラケーが売っていた時代のように
韓国サムスンみたく国が全力のTOYOTAだけは生き残るかも
まあどっちにしろ現在でも日産はクソ
49無念Nameとしあき25/10/07(火)13:22:01No.1356894772+
>そのうちスマホみたいに海外メーカーだけになるのでは?
>昔々ガラケーが売っていた時代のように
>韓国サムスンみたく国が全力のTOYOTAだけは生き残るかも
>まあどっちにしろ現在でも日産はクソ
こんなわかりやすい自演もなかなかだな
50無念Nameとしあき25/10/07(火)13:28:35No.1356895893+
>言うほど似てるか?
カピバラ」?
51無念Nameとしあき25/10/07(火)13:29:39No.1356896064+
月産30台のうち過半数が中国へ流出? 「センチュリーSUV」の衝撃事実。
日本で見かけないのは“若き中国富裕層”に独占されているからだった
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b32ef9549500f01469d45910824bc110b704d90
52無念Nameとしあき25/10/07(火)13:31:50No.1356896427+
反日活動してる国の車なんて何仕組まれてるかわからんし
53無念Nameとしあき25/10/07(火)13:32:51No.1356896598+
アルファードって新車500万もするんだ…
初めて知った
54無念Nameとしあき25/10/07(火)13:35:06No.1356896943+
支那だろうが韓国だろうが外国車は
アフターサービスの問題や部品の入手性などの
その後のコストと手間がね
首都圏住まいならその辺のリスクないんだろうけど

- GazouBBS + futaba-