二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759935385723.png-(624076 B)
624076 B無念Nameとしあき25/10/08(水)23:56:25No.1357262955+ 06:16頃消えます
高速道路スレ
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/08(水)23:59:21No.1357263550+
明後日初めて飛騨トンネル通ってくる
2無念Nameとしあき25/10/09(木)00:02:32No.1357264203そうだねx3
    1759935752817.png-(771081 B)
771081 B
さっきまでyoutuberが料金所通らずに一筆書き最長距離走る動画を見てた
最長距離と最高金額のルートがそれぞれ違うから走り直してたのがウケた
3無念Nameとしあき25/10/09(木)00:07:20No.1357265146そうだねx3
小仏トンネル付近をどうにかしてほしい
4無念Nameとしあき25/10/09(木)00:10:39No.1357265788+
>3号神戸線をどうにかしてほしい
5無念Nameとしあき25/10/09(木)00:11:02No.1357265875+
>明後日初めて飛騨トンネル通ってくる
眠くならないようマジ気をつけて
6無念Nameとしあき25/10/09(木)00:12:05No.1357266073+
深夜のSAとPAは休憩中の貨物車で混雑しまくりだから
駐車場を立体化するか有料化してくれ
7無念Nameとしあき25/10/09(木)00:12:58No.1357266226+
恵那の長いトンネルは走ってて気持ち悪くなった
8無念Nameとしあき25/10/09(木)00:13:46No.1357266355+
>>3号神戸線をどうにかしてほしい
月見山から湾岸に繋げてくれるだけでいい
9無念Nameとしあき25/10/09(木)00:48:05No.1357272073そうだねx1
>小仏トンネル付近をどうにかしてほしい
折角新しくトンネル掘るのに1車線用とか頭おかしい
10無念Nameとしあき25/10/09(木)00:50:14No.1357272411そうだねx1
夜中高速走りに行くの好きだけどアホみたいにスピード出してる奴が高確率でいるから片側一車線の道路は走りたくない
11無念Nameとしあき25/10/09(木)00:50:28No.1357272458+
「東名高速全開通20周年記念曲」の意味もありそう
>https://www.youtube.com/watch?v=FFlKPJ6tfto
稲垣潤一「1969年の片想い」(1989)

ここでの最終バスはきっと東名高速バス下り
12無念Nameとしあき25/10/09(木)00:51:56No.1357272657+
>片側一車線
暫定開業っぽい区間
13無念Nameとしあき25/10/09(木)00:52:51No.1357272802+
中国道は山陽道より空いててウネウネしてるから好き
14無念Nameとしあき25/10/09(木)00:53:49No.1357272940+
>深夜のSAとPAは休憩中の貨物車で混雑しまくりだから
ETCが時間制で料金算出するようになってから減ってない?
15無念Nameとしあき25/10/09(木)00:53:52No.1357272948+
東名新東名は深夜でも飯食えるSA多くていいよな
近所全然ないや
16無念Nameとしあき25/10/09(木)00:55:10No.1357273152+
東名下り右ルート(大井松田IC〜東名足柄バス停)はかつての上り線
神奈川/静岡県境超えた直後の90度右旋回コーナーで
かつてはここを坂を下りながら抜けてたのか・・・と胸が熱くなる
17無念Nameとしあき25/10/09(木)00:56:00No.1357273256+
>中国道は山陽道より空いててウネウネしてるから好き
やはり冬の突発的な大雪を喰らう山間部だから
高速道路としての山陽道も必要になるだろうな と納得
18無念Nameとしあき25/10/09(木)00:57:12No.1357273441そうだねx2
たまに湧水が飲めるPAがあるよね
19無念Nameとしあき25/10/09(木)00:57:51No.1357273537そうだねx1
>>中国道は山陽道より空いててウネウネしてるから好き
>やはり冬の突発的な大雪を喰らう山間部だから
>高速道路としての山陽道も必要になるだろうな と納得
というより真ん中に一本通してそこから背骨のように各地へ支線を伸ばすってのが無理があるのよ
大阪〜広島とかならまだいいけど
おれが岡山〜広島とかだと一々中国道まで迂回するのが面倒すぎる
そりゃ山陽道作られるよねって
20無念Nameとしあき25/10/09(木)01:01:39No.1357274016+
>湧水が飲めるPA
水も良いので
赤城高原SAで飲んだカップ供給式自販機の冷えたコーヒーが美味しかったなぁ
21無念Nameとしあき25/10/09(木)01:03:07No.1357274195そうだねx1
>たまに湧水が飲めるPAがあるよね
谷川岳PA上下線に水くみ場がある
ちゃんと消毒されたおいしい水だよ
22無念Nameとしあき25/10/09(木)01:03:43No.1357274269+
>90度右旋回コーナー
東関東道宮野木JCT南西の同コーナーは人食いカーブ
事故多発で事故処理に当たっていた交機隊隊員も2重事故で亡くなる位の事故多発箇所ゆえに
心霊スポットの噂も
23無念Nameとしあき25/10/09(木)01:05:07No.1357274447+
    1759939507562.jpg-(114864 B)
114864 B
>>>3号神戸線をどうにかしてほしい
>月見山から湾岸に繋げてくれるだけでいい
まぁ今工事してるからもう少し待て
丁度今日から六アイの道路も大幅に変更したし順調に進んでる
24無念Nameとしあき25/10/09(木)01:05:09No.1357274452+
来る11月の仙台からの太平洋フェリーに乗船するためにETCマイレージを貯め続けている
やっと6000ptsは突破したから片道の分はタダで仙台まで高速飛べる
25無念Nameとしあき25/10/09(木)01:05:53No.1357274560+
単調だからどうしても眠くなる
眠気防止に何かしてる?
26無念Nameとしあき25/10/09(木)01:06:44No.1357274678+
車運転してて眠くなることがない
27無念Nameとしあき25/10/09(木)01:07:12No.1357274740+
>稲垣潤一
上信越道の日暮山(トンネルあり)の伝承も歌ってる
PV作るならば藤城清治先生の影絵が似合うだろう
28無念Nameとしあき25/10/09(木)01:08:25No.1357274901そうだねx1
>単調だからどうしても眠くなる
>眠気防止に何かしてる?
大声で歌う
窓を全開にする
チンチンいじる
29無念Nameとしあき25/10/09(木)01:08:29No.1357274913そうだねx1
>東関東道宮野木JCT南西の同コーナーは人食いカーブ
>事故多発で事故処理に当たっていた交機隊隊員も2重事故で亡くなる位の事故多発箇所ゆえに
>心霊スポットの噂も
あそこのカーブだけ見れば別にどうってことないんだけどな
上り線はそれより北の東関道がほぼ真っ直ぐで速度感覚おかしくなってるやつがそのままボーっと運転して突っ込んで事故るんだよな
下り線の方は防音壁でカーブの先が見通し悪いんで同じくボーっと運転してるやつが事故る
30無念Nameとしあき25/10/09(木)01:09:20No.1357275004+
>眠気防止に何かしてる?
気合
31無念Nameとしあき25/10/09(木)01:09:25No.1357275011+
ゲームセンターの湾岸ミッドナイトで思う
C1の江戸橋JCTは首都高を象徴する難関であると
32無念Nameとしあき25/10/09(木)01:09:48No.1357275056そうだねx1
>さっきまでyoutuberが料金所通らずに一筆書き最長距離走る動画を見てた
>最長距離と最高金額のルートがそれぞれ違うから走り直してたのがウケた
それっぽいの見てきたわ
最短距離の2倍のルートまでなら同じ金額が適応されるの初めて知った
33無念Nameとしあき25/10/09(木)01:12:14No.1357275359+
高速道路IC近くのおにぎり売店
かつて存在した関越道所沢ICのサラヤ
東名沼津ICから市街地へのアクセス道路沿いにあるテンジンヤ
34無念Nameとしあき25/10/09(木)01:13:54No.1357275582+
なぜとしあきはJCTや出口の分岐でも減速しないのか
35無念Nameとしあき25/10/09(木)01:14:56No.1357275697+
東名沿道名所
横浜町田IC近くの豪華客船型ラブホテル
大和バス停近くの日世工場(アイスクリーム用コーンやソフトクリーム原液の製造販売)
36無念Nameとしあき25/10/09(木)01:15:06No.1357275716+
>大声で歌う
>窓を全開にする
>チンチンいじる
全部やっても解決せんわ!まるで!
体調次第だけど甘いものを摂取すると眠気が吹っ飛ぶことが稀にある
37無念Nameとしあき25/10/09(木)01:15:40No.1357275778+
>なぜとしあきはJCTや出口の分岐でも減速しないのか
減速はする
制限速度までは落とさない
38無念Nameとしあき25/10/09(木)01:16:39No.1357275883+
としあきオフ会よくやってるSAってどこだっけ
東海地方だった気がするけど
39無念Nameとしあき25/10/09(木)01:16:41No.1357275887+
>山陽道
全開通が遅かった為
一般道R2沿道は昭和から営業しているドライブ・インが充実
40無念Nameとしあき25/10/09(木)01:17:01No.1357275911+
    1759940221961.jpg-(631472 B)
631472 B
運転中に眠くなったら脳に効率よく糖を運べる信玄餅をどうぞ
41無念Nameとしあき25/10/09(木)01:17:50No.1357276001+
>運転中に眠くなったら脳に効率よく糖を運べる信玄餅をどうぞ
車内にきなこぶちまけそう
42無念Nameとしあき25/10/09(木)01:18:20No.1357276069そうだねx1
>>眠気防止に何かしてる?
>大声で歌う
最近そこからエッチな声を出すがキたけど
ドラレコに録られていることを考えるとオススメできない
結局とっとと止まって寝た方が良いぞ
43無念Nameとしあき25/10/09(木)01:18:20No.1357276070+
    1759940300034.png-(1606195 B)
1606195 B
>としあきオフ会よくやってるSAってどこだっけ
>東海地方だった気がするけど
双葉SA?
44無念Nameとしあき25/10/09(木)01:18:27No.1357276084+
東名大和トンネルは近くの厚木基地の為にある
離着陸失敗した軍用機から道路と通行車を護る為のシェルターだよ
45無念Nameとしあき25/10/09(木)01:20:22No.1357276323そうだねx2
>双葉SA?
東海じゃなくて中央道か
しかも名前がまんまだった
46無念Nameとしあき25/10/09(木)01:24:56No.1357276812+
SAPAの軽食といえばアメリカンドック
47無念Nameとしあき25/10/09(木)01:27:31No.1357277075+
有料高速道路の京葉道と第三景品にも国道番号あると知ったのは
21世紀に入ってからだった
48無念Nameとしあき25/10/09(木)01:28:54No.1357277219+
中国道は閑散区間のSAが無人化されちゃうくらいだからなあ
49無念Nameとしあき25/10/09(木)01:34:44No.1357277779+
>閑散区間のSAが無人化
近未来SF感満点な商業形態こと”自販機化されたコンビニ”ありそう
50無念Nameとしあき25/10/09(木)01:37:18No.1357278028+
書き込みをした人によって削除されました
51無念Nameとしあき25/10/09(木)01:38:00No.1357278081そうだねx1
    1759941480274.jpg-(445987 B)
445987 B
>>閑散区間のSAが無人化
>近未来SF感満点な商業形態こと”自販機化されたコンビニ”ありそう
無人化後にちゃんと設置されたぞ
52無念Nameとしあき25/10/09(木)01:39:15No.1357278198+
>無人化後にちゃんと設置されたぞ
フードコートあるSAもいいけど食い物自販機のSAもいいな
53無念Nameとしあき25/10/09(木)01:39:58No.1357278259+
>>>閑散区間のSAが無人化
>>近未来SF感満点な商業形態こと”自販機化されたコンビニ”ありそう
>無人化後にちゃんと設置されたぞ
金欠と売り切れや機材トラブルさえ無ければ飢え死にしない安心感来た!
54無念Nameとしあき25/10/09(木)01:41:47No.1357278395+
>無人化後にちゃんと設置されたぞ
>フードコートあるSAもいいけど食い物自販機のSAもいいな
セルフの電子レンジも故障していなければ合格だ(勝手に自分で持ち込んだ食品を温めつつ)
55無念Nameとしあき25/10/09(木)01:44:38No.1357278609+
>中国道は閑散区間のSAが無人化されちゃうくらいだからなあ
吉和SA亡きあと鹿野SAもいつまで持つのやら
56無念Nameとしあき25/10/09(木)01:45:03No.1357278638+
来月早速大阪東京間のロングドライブがあるんだがこんなことを毎週やってる奴もいるんだから凄いな…
57無念Nameとしあき25/10/09(木)01:46:26No.1357278753+
昭和50年代 夏休みの長距離ドライブ旅行で
中央分離帯にある「無数のうちわ」が不思議だった思い出
反対側からのハイビーム・ヘッドライトからの攻撃を防いでくれる役割と知ったのは平成になってからだった
58無念Nameとしあき25/10/09(木)01:58:18No.1357279595+
>>小仏トンネル付近をどうにかしてほしい
>折角新しくトンネル掘るのに1車線用とか頭おかしい
複数車線にしたとこで前後が拡幅できないし
トンネル断面がバカでかいことになってB/Cがめちゃくちゃになるんですよ
エロい人はとしあきよりちゃんと考えてるんです
59無念Nameとしあき25/10/09(木)02:00:17No.1357279740+
>複数車線にしたとこで前後が拡幅できない
相模湖ぬけていきなり2+2の4車線になったとて
八王子ジャンクションすぎて2車線に戻るんではな
2車線で圏央道向けをさばいたって意味ないし
60無念Nameとしあき25/10/09(木)02:01:13No.1357279810+
そいや高尾山ぶち抜くときにはずいぶん反対運動があったはずだが
相模湖からもう一本ぶち抜くのは全然いいのか
なんだそれ
61無念Nameとしあき25/10/09(木)02:10:01No.1357280450+
>2車線で圏央道向けをさばいたって意味ないし
十分意味あるぞ
圏央道からの渋滞が中央道まで伸びて更に酷くなるのを緩和できる
結局単にめんどくさいからやらないだけ
新しいトンネルの設計断面も見りゃわかるが2車線引ける分は確保してある
62無念Nameとしあき25/10/09(木)02:17:20No.1357280950+
トンネル掘るなら峠の部分だけでなく八王子jct手前までトンネル新線を彫ればよかったんじゃねと思ったな
圏央道行きたい車はトンネル新ルートで中央道方面は従来の方みたいな左右ルート分ける感じで
63無念Nameとしあき25/10/09(木)02:20:03No.1357281121+
>トンネル掘るなら峠の部分だけでなく八王子jct手前までトンネル新線を彫ればよかったんじゃねと思ったな
>圏央道行きたい車はトンネル新ルートで中央道方面は従来の方みたいな左右ルート分ける感じで
事実上の相模湖JCT化だな
でもそうすると圏央道方面をさばくことにしかならないからなあ
64無念Nameとしあき25/10/09(木)02:24:39No.1357281402+
どんどんインターチェンジが…
(?)
ETC専用になってきてる…
65無念Nameとしあき25/10/09(木)02:41:59No.1357282417+
今時ETCつけてない車まずいないし…

- GazouBBS + futaba-