二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760310487600.jpg-(158750 B)
158750 B無念Nameとしあき25/10/13(月)08:08:07No.1358339635+ 19:30頃消えます
四日市スレ
1無念Nameとしあき25/10/13(月)08:09:37No.1358339834そうだねx5
近鉄に比べるとJRの方は周りに何もなかったな
2無念Nameとしあき25/10/13(月)08:10:06No.1358339911そうだねx5
先月は駐車場水没で一気に話題になってたな
3無念Nameとしあき25/10/13(月)08:12:44No.1358340275そうだねx4
近鉄で立てろ
4無念Nameとしあき25/10/13(月)08:13:38No.1358340388そうだねx2
このタイプの駅舎はもはや超貴重
5無念Nameとしあき25/10/13(月)08:16:52No.1358340821+
    1760311012997.jpg-(5003454 B)
5003454 B
四日市ポートビルかなり面白いと思うけどいつ行ってもガラガラ
6無念Nameとしあき25/10/13(月)08:19:40No.1358341189そうだねx1
わざわざ行くほどでは…川越のテラ46のほうが…
7無念Nameとしあき25/10/13(月)08:23:21No.1358341652+
>近鉄に比べるとJRの方は周りに何もなかったな
そばにPLがある
8無念Nameとしあき25/10/13(月)08:24:42No.1358341841そうだねx2
こっちは貨物がメイン
9無念Nameとしあき25/10/13(月)08:26:57No.1358342129+
以前JR駅のレンタル自転車借りたけどその時の管理人のおっさんがとても無愛想で
10無念Nameとしあき25/10/13(月)08:28:00No.1358342263そうだねx3
    1760311680282.jpg-(1297863 B)
1297863 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき25/10/13(月)08:28:36No.1358342329+
    1760311716252.jpg-(2505568 B)
2505568 B
数年前初めて行ったとき近鉄の駅前に四日市ぜんそくの事を解説してる無料の博物館があって結構楽しかった
12無念Nameとしあき25/10/13(月)08:31:25No.1358342658そうだねx3
観光で行く所じゃない
四日市は仕事しに行く所
13無念Nameとしあき25/10/13(月)08:34:31No.1358343067+
封鎖された2階への階段が物悲しい
14無念Nameとしあき25/10/13(月)08:35:01No.1358343134そうだねx2
    1760312101726.jpg-(221088 B)
221088 B
駅近くの踏切の2段式の遮断棒
15無念Nameとしあき25/10/13(月)08:35:19No.1358343163+
>わざわざ行くほどでは…川越のテラ46のほうが…
子供が川越の学校に行ってると聞いた時
わざわざ埼玉の学校に行かせてるのかと思った
16無念Nameとしあき25/10/13(月)08:36:17No.1358343270そうだねx2
JRの方はなんか空気が異質だよね…
閑散とした駅内、寂れた商店街、ハローワークに溢れる人
17無念Nameとしあき25/10/13(月)08:36:29No.1358343295+
徳山駅は綺麗になったのに
18無念Nameとしあき25/10/13(月)08:36:55No.1358343356そうだねx1
海沿いの工場の夜景を見るところ
19無念Nameとしあき25/10/13(月)08:37:32No.1358343439+
>駅近くの踏切の2段式の遮断棒
これだけ見ると平成初期みたいだ
20無念Nameとしあき25/10/13(月)08:37:47No.1358343471そうだねx1
JRの町役場みたいな駅舎すき
21無念Nameとしあき25/10/13(月)08:38:19No.1358343537そうだねx3
>これだけ見ると平成初期みたいだ
JR駅付近は本当に時が止まってるかのよう
22無念Nameとしあき25/10/13(月)08:38:29No.1358343558+
>>わざわざ行くほどでは…川越のテラ46のほうが…
>子供が川越の学校に行ってると聞いた時
>わざわざ埼玉の学校に行かせてるのかと思った
おお俺は川越の20期生じゃ…自称進学校だ
23無念Nameとしあき25/10/13(月)08:38:58No.1358343626そうだねx2
    1760312338438.jpg-(104212 B)
104212 B
>観光で行く所じゃない
観光もやってたぞ
24無念Nameとしあき25/10/13(月)08:42:06No.1358344044+
>観光で行く所じゃない
海山道神社という専用駅ある所あるじゃん
25無念Nameとしあき25/10/13(月)08:42:57No.1358344149+
    1760312577255.jpg-(472934 B)
472934 B
ういちゃんに次ぐ四日市絵師
26無念Nameとしあき25/10/13(月)08:43:22No.1358344205そうだねx1
>これだけ見ると平成初期みたいだ
公害でしか名前知らないと昭和のイメージで止まってるさえあるぞ
27無念Nameとしあき25/10/13(月)08:46:56No.1358344653+
    1760312816923.jpg-(3361912 B)
3361912 B
東海道宿場町だけど面影はほとんどない
28無念Nameとしあき25/10/13(月)08:49:01No.1358344930+
>東海道宿場町だけど面影はほとんどない
ずっとシャッター閉めてる店だらけ
29無念Nameとしあき25/10/13(月)08:50:57No.1358345193+
大入道
特に歴史が深くないという罠
30無念Nameとしあき25/10/13(月)08:52:07No.1358345381そうだねx2
名の知れた市だから駅前とかもっとにぎわってるのかと思ったら廃墟だった
31無念Nameとしあき25/10/13(月)08:54:53No.1358345766そうだねx1
かつては喘息で有名だった
32無念Nameとしあき25/10/13(月)09:01:25No.1358346752+
    1760313685458.jpg-(377259 B)
377259 B
>ういちゃんに次ぐ四日市絵師
33無念Nameとしあき25/10/13(月)09:02:22No.1358346909そうだねx1
昭和を感じる絵
34無念Nameとしあき25/10/13(月)09:07:34No.1358347673+
    1760314054470.jpg-(26492 B)
26492 B
イオン帝国発祥の地
35無念Nameとしあき25/10/13(月)09:08:07No.1358347767+
岡田家ってもとは鈴鹿じゃなかった?
36無念Nameとしあき25/10/13(月)09:12:37No.1358348473+
三越は松坂発祥
37無念Nameとしあき25/10/13(月)09:12:44No.1358348495そうだねx1
    1760314364321.jpg-(364378 B)
364378 B
これをJRの駅まで伸ばすというのどうだろう
38無念Nameとしあき25/10/13(月)09:13:33No.1358348615+
>名の知れた市だから駅前とかもっとにぎわってるのかと思ったら廃墟だった
JRの方はホントビックリするほど質素
39無念Nameとしあき25/10/13(月)09:16:19No.1358349114+
いちおうこれでも特急停車駅
40無念Nameとしあき25/10/13(月)09:18:11No.1358349401+
なんでくすのきパーキングにはやたら高級車ばっか停まってたんだ
ド田舎地方都市の中心地てあんなもんなんか?(ド田舎の小金持ちオールスターでド田舎の限界って感じ?)
41無念Nameとしあき25/10/13(月)09:23:29No.1358350235+
    1760315009931.jpg-(66044 B)
66044 B
国道ものすごく狭くてやたらとばしてるんで走っててはらはらしちゃったんだよ❤️
タツユキです❤️
42無念Nameとしあき25/10/13(月)09:24:23No.1358350404+
>なんでくすのきパーキングにはやたら高級車ばっか停まってたんだ
防犯カメラの数が多かったから
43無念Nameとしあき25/10/13(月)09:28:22No.1358351054そうだねx1
>四日市スレ
こういう昭和丸出しな駅舎好き
44無念Nameとしあき25/10/13(月)09:28:48No.1358351114+
コンビナートと四日市中央工のイメージ
45無念Nameとしあき25/10/13(月)09:30:37No.1358351441+
ここまでトンテキの話題なし
46無念Nameとしあき25/10/13(月)09:31:51No.1358351667そうだねx1
    1760315511061.jpg-(156806 B)
156806 B
東海のミッドガル
47無念Nameとしあき25/10/13(月)09:32:03No.1358351696そうだねx1
三重の中心は津なんだが?
48無念Nameとしあき25/10/13(月)09:33:04No.1358351881+
>>なんでくすのきパーキングにはやたら高級車ばっか停まってたんだ
>防犯カメラの数が多かったから
一応24時間監視員がいて防犯カメラ付きで近鉄四日市駅から濡れずに車に乗れる駐車場として月極利用してた人が一定数居た
49無念Nameとしあき25/10/13(月)09:33:08No.1358351893そうだねx5
>三重の中心は津なんだが?
クソ田舎
50無念Nameとしあき25/10/13(月)09:33:26No.1358351949そうだねx2
四日市ぜんそくしか売りがない
51無念Nameとしあき25/10/13(月)09:35:17No.1358352287+
>三重の中心は津なんだが?
山口市と並ぶ存在感の無い県庁所在地
52無念Nameとしあき25/10/13(月)09:36:23No.1358352469+
https://www.asahi.com/articles/ASP3Z3522P3QONFB00L.html
JR駅に謎のホワイトボード漫画 1年半で連載50回超
2021年の記事だけど
53無念Nameとしあき25/10/13(月)09:40:56No.1358353319+
でも四日市にはお城ないよね
津は津城あるし
54無念Nameとしあき25/10/13(月)09:41:54No.1358353486そうだねx1
    1760316114735.jpg-(267264 B)
267264 B
工業都市一点突破型の街だ
他の分野には期待するな
55無念Nameとしあき25/10/13(月)09:43:10No.1358353708+
山口県の中心駅はよくわかんない
上に挙がってる徳山駅はなんかオシャレ
56無念Nameとしあき25/10/13(月)09:44:09No.1358353877そうだねx1
>でも四日市にはお城ないよね
市内に35カ所くらい城跡はある
>津は津城あるし
もう350年以上天守を頂いてない城跡なんか大して価値ないだろ
57無念Nameとしあき25/10/13(月)09:44:32No.1358353951+
>三重の中心は津なんだが?
パスポート取りに行くくらいしか用がない
58無念Nameとしあき25/10/13(月)09:45:35No.1358354124+
>津は津城あるし
再建されてる櫓はコンクリ造なのはまあしゃーないとしても
何の歴史資料の分析もされずに建てた完全な観光用ハリボテじゃん
59無念Nameとしあき25/10/13(月)09:46:01No.1358354199+
>1760311680282.jpg
日本で唯一の鉄道可動橋は健在なの?
60無念Nameとしあき25/10/13(月)09:46:16No.1358354248+
>歴史資料の分析もされずに建てた完全な観光用ハリボテじ
それすら無い城趾だらけなんだが
61無念Nameとしあき25/10/13(月)09:48:23No.1358354601+
>>わざわざ行くほどでは…川越のテラ46のほうが…
>子供が川越の学校に行ってると聞いた時
>わざわざ埼玉の学校に行かせてるのかと思った
高校生クイズで川越高校出てたとき「え三重?埼玉じゃなくて?」ってなったの思い出した
62無念Nameとしあき25/10/13(月)09:48:28No.1358354615+
城がどうの言い出したら伊賀市が三重一番の都市になっちゃう
63無念Nameとしあき25/10/13(月)09:49:53No.1358354855そうだねx2
    1760316593476.jpg-(18906 B)
18906 B
>>歴史資料の分析もされずに建てた完全な観光用ハリボテじ
>それすら無い城趾だらけなんだが
ハリボテおkなら伊勢には勝てんな
64無念Nameとしあき25/10/13(月)09:50:26No.1358354961+
なんでトンテキが名物になったの?
65無念Nameとしあき25/10/13(月)09:50:41No.1358355012+
四日市といえばとんてき
66無念Nameとしあき25/10/13(月)09:51:54No.1358355234+
四日市と言えば昔なんかの特番で大規模なドミノ倒しやってたイメージ
67無念Nameとしあき25/10/13(月)09:52:24No.1358355325そうだねx1
>なんでトンテキが名物になったの?
ご当地グルメとして市がPRしたから
68無念Nameとしあき25/10/13(月)09:53:12No.1358355502+
>ういちゃんに次ぐ四日市絵師
右下「四日キ馬天長」に見えた
ジェノサイドカッターって結構高齢の人か
>No.1358346752
こっちは右下「四日市馬尺長」に見えた
69無念Nameとしあき25/10/13(月)09:53:16No.1358355510+
カタ大屋根リング
70無念Nameとしあき25/10/13(月)09:53:17No.1358355513+
>なんでトンテキが名物になったの?
まだB級グルメが観光狙いで今すぐ作るなんて虚業じみた事になる前に
何かないか何かないかと各地のそういうの掘り起こしてる中で有名になった
71無念Nameとしあき25/10/13(月)09:53:53No.1358355621+
    1760316833174.png-(1030085 B)
1030085 B
JR四日市駅前の新大学構想巡り基本計画案 策定委が市長に提出、2031年度の開学目指す
四日市看護医療大が三岐沿線から移転か
72無念Nameとしあき25/10/13(月)09:54:08No.1358355667そうだねx1
県庁所在地は津だけど実質的な県都は四日市ってイメージ
73無念Nameとしあき25/10/13(月)09:54:43No.1358355776そうだねx1
工業都市の割にあまり財政がよろしくない
若い夫婦なんかは隣の発電所やらで金持ってる川越に逃げるという
74無念Nameとしあき25/10/13(月)09:55:23No.1358355884+
大津が色々悪評ついたおかげで昔みたいに津と大津を混同する人は少なくなった
75無念Nameとしあき25/10/13(月)09:55:52No.1358355990そうだねx1
四日市住民だけどトンテキ食うなら大人しくステーキ食うわ
76無念Nameとしあき25/10/13(月)09:56:20No.1358356095+
コンビナートは今でも火を吹いているんかい?
77無念Nameとしあき25/10/13(月)09:57:31No.1358356302そうだねx1
>JR四日市駅前の新大学構想巡り基本計画案 策定委が市長に提出、2031年度の開学目指す
>四日市看護医療大が三岐沿線から移転か
これ7月位のニュースだろ?
その後9月頭に四日市看護医療大学が移転断念して三重大も現学長が任期切れるから次期学長に任せると延期して
その半月後に豪雨災害の方を優先すると議会提出も断念されて延期確定したぞ
78無念Nameとしあき25/10/13(月)09:58:12No.1358356434+
>若い夫婦なんかは隣の発電所やらで金持ってる川越に逃げるという
財政っつか普通に税金が高い
79無念Nameとしあき25/10/13(月)09:58:50No.1358356537そうだねx1
>コンビナートは今でも火を吹いているんかい?
さいたまトラッカーあきだけれど伊勢湾を走ってると
川越の発電所の奥でフレアスタックが稼動してるの
良く見かけるよ
80無念Nameとしあき25/10/13(月)10:01:35No.1358357053+
    1760317295368.jpg-(238117 B)
238117 B
>四日市と言えば昔なんかの特番で大規模なドミノ倒しやってたイメージ
世紀末にやってたズームインの企画か
81無念Nameとしあき25/10/13(月)10:02:15No.1358357172+
    1760317335613.png-(2719323 B)
2719323 B
>カタ大屋根リング
近鉄側にこんなのが
82無念Nameとしあき25/10/13(月)10:09:27No.1358358587+
なんか昨日秋祭り的な事やってたな
83無念Nameとしあき25/10/13(月)10:13:30No.1358359352+
>大津が色々悪評ついたおかげで昔みたいに津と大津を混同する人は少なくなった
混同するアホとか今も区別ついてないと思うよ
84無念Nameとしあき25/10/13(月)10:14:58No.1358359611そうだねx1
触るなって
85無念Nameとしあき25/10/13(月)11:03:31No.1358369805+
この間の豪雨以外に数年前でも豪雪で全国ニュースになってなかったっけ?
桑名や鈴鹿と比べ何か雲の通り道みたいになってるのかな?
86無念Nameとしあき25/10/13(月)11:05:49No.1358370284+
>この間の豪雨以外に数年前でも豪雪で全国ニュースになってなかったっけ?
>桑名や鈴鹿と比べ何か雲の通り道みたいになってるのかな?
伊吹山からいわゆる伊吹おろしがR306のルートを通路にして流れ込んでくる
鈴鹿以南は鈴鹿山脈上空に乱気流の壁があるので中々越えてこず
向こうが相当分厚い雪雲で負けずに乗り越えてくるか
その時点で伊吹おろしも相当強いのでソレが届いちゃって大雪になる位しかない

- GazouBBS + futaba-