二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760355761235.jpg-(69232 B)
69232 B無念Nameとしあき25/10/13(月)20:42:41No.1358512270+ 14日01:09頃消えます
E10系って加速減速性能が上がるんだろうか?
1無念Nameとしあき25/10/13(月)20:52:14No.1358515091+
>E10系って加速減速性能が上がるんだろうか?
E5系とE2系はモーターの出力は同じだけど特性が違うから性能がアップしてるとかいう話だから
E10系が仮に同じ出力だとしても性能が上がる可能性はありそう
2無念Nameとしあき25/10/13(月)21:08:00No.1358519921+
ブレーキ性能は上がるそうだ
3無念Nameとしあき25/10/13(月)21:14:05No.1358521866+
車体重量は軽くなるのかな
4無念Nameとしあき25/10/13(月)21:27:59No.1358526256そうだねx6
その前に信頼性をだな
5無念Nameとしあき25/10/13(月)21:31:10No.1358527247+
東海は加速性能を爆上げしてダイヤ短縮したけど
なんかそういう具体的にダイヤの短縮につながる性能アップなら歓迎なんだけどな
6無念Nameとしあき25/10/13(月)21:32:33No.1358527712そうだねx2
東京と宇都宮間の速度上げてよ
7無念Nameとしあき25/10/13(月)21:32:42No.1358527750+
どうもJR東日本自体があんまり本命と思ってなさそうな感がある
8無念Nameとしあき25/10/13(月)21:33:02No.1358527856+
>東京と宇都宮間の速度上げてよ
わかりました
建築物を薙ぎ払ってなくします
9無念Nameとしあき25/10/13(月)21:34:02No.1358528160そうだねx1
>どうもJR東日本自体があんまり本命と思ってなさそうな感がある
そりゃそーだ
ほんとは北海道新幹線全通にあわせて入れたかったんだ
乳として進まないからE5の寿命が先にきちまった
10無念Nameとしあき25/10/13(月)21:34:53No.1358528441+
9は欠番?
11無念Nameとしあき25/10/13(月)21:36:35No.1358528985+
>9は欠番?
試験車用
12無念Nameとしあき25/10/13(月)21:37:01No.1358529121+
9は検査車両に充てられるからナンバリングしないんだってさ
13無念Nameとしあき25/10/13(月)21:37:58No.1358529415+
>ブレーキ性能は上がるそうだ
高速で走れる距離長くなるからダイヤ短縮になったりしないのかな?
14無念Nameとしあき25/10/13(月)21:38:28No.1358529560+
適当な例だとALFA-XがE956
15無念Nameとしあき25/10/13(月)21:39:33No.1358529901+
320kmの二階建て新幹線はよ
16無念Nameとしあき25/10/13(月)21:40:17No.1358530123+
east-iの後継がe6後継ベースとか言ってるけどe11も来る?
17無念Nameとしあき25/10/13(月)21:40:34No.1358530203+
来ますん
18無念Nameとしあき25/10/13(月)21:41:24No.1358530452+
>east-iの後継がe6後継ベースとか言ってるけどe11も来る?
北海道高速直通は単独編成みたいな話もあったけど
秋田との連結は継続するみたいだね
19無念Nameとしあき25/10/13(月)21:42:49No.1358530868+
しかし自動車だって80→100→120でずいぶん燃費も空力も変わると言われてるのに
すごい世界の話だな…
20無念Nameとしあき25/10/13(月)21:44:16No.1358531313そうだねx3
>320kmの二階建て新幹線はよ
先頭車がノーズだけになりそう
21無念Nameとしあき25/10/13(月)21:45:23No.1358531632+
敦賀や佐賀の現況見てるとホント
ミニ新幹線でよかったと思う
22無念Nameとしあき25/10/13(月)21:46:05No.1358531830+
時速400km出せないの?
23無念Nameとしあき25/10/13(月)21:48:04No.1358532432そうだねx1
>時速400km出せないの?
鉄輪式の営業限界が360kmくらいと言われている
なお500kmを記録したtgvはジブリよろしく通過後の露盤がガタガタだったそうだ
24無念Nameとしあき25/10/13(月)21:49:40No.1358532918+
二階建てってなんでなくなったの
25無念Nameとしあき25/10/13(月)21:49:42No.1358532929+
三次元の物体の負荷は重さスピードの3乗になるからな
スピード上げるとレールその他の損傷がすごいことになる
26無念Nameとしあき25/10/13(月)21:50:17No.1358533095+
>二階建てってなんでなくなったの
最高速240kmがいくらなんでも遅すぎた
27無念Nameとしあき25/10/13(月)21:50:28No.1358533153+
>二階建てってなんでなくなったの
乗り降りに時間かかるのと遅いから
28無念Nameとしあき25/10/13(月)21:53:14No.1358534036+
>三次元の物体の負荷は重さスピードの3乗になるからな
>スピード上げるとレールその他の損傷がすごいことになる
なのでローカル線の中にはダイヤに影響ない範囲で
もっそい減速してるところとかあるカーブとかで
29無念Nameとしあき25/10/13(月)21:55:20No.1358534719+
なるほど!
30無念Nameとしあき25/10/13(月)21:56:28No.1358535071+
上越新幹線が高速化する前だったら240kmでもちょうどよかったんだけどな
31無念Nameとしあき25/10/13(月)21:57:32No.1358535371そうだねx3
    1760360252336.jpg-(315498 B)
315498 B
E10です
32無念Nameとしあき25/10/13(月)21:59:08No.1358535861+
    1760360348555.webp-(36994 B)
36994 B
上野や大宮でE4がガッツリ並ぶ姿すこだった
33無念Nameとしあき25/10/13(月)22:01:47No.1358536634+
>東海は加速性能を爆上げしてダイヤ短縮したけど
>なんかそういう具体的にダイヤの短縮につながる性能アップなら歓迎なんだけどな
東海道区間はもう最高速度上げれないから加速とか姿勢制御とか細かいとこで時間詰めてるよね
34無念Nameとしあき25/10/13(月)22:02:56No.1358536966+
>時速400km出せないの?
日本は環境問題(騒音)で320km以上は厳しいって言われてる
35無念Nameとしあき25/10/13(月)22:03:11No.1358537063+
速度計のアプリ入れてると案外最高速で走ってる区間て少ないんだよな
36無念Nameとしあき25/10/13(月)22:04:13No.1358537401+
まあせめて東京大宮160km
大宮宇都宮300km
以北360kmはほしいよな札幌まで行くなら
37無念Nameとしあき25/10/13(月)22:04:19No.1358537425+
>速度計のアプリ入れてると案外最高速で走ってる区間て少ないんだよな
遅延でも発生しない限り連続して最高速度維持する事は少ない
てか遅れ見越して余裕のダイヤ組んでる
38無念Nameとしあき25/10/13(月)22:05:38No.1358537817+
>速度計のアプリ入れてると案外最高速で走ってる区間て少ないんだよな
設定されてる最高速度から時速1kmでもオーバーすると
ATC(保安装置)にひっかかって急ブレーキがかかるから
だいたいその手前までしかださない
39無念Nameとしあき25/10/13(月)22:06:01No.1358537934+
>速度計のアプリ入れてると案外最高速で走ってる区間て少ないんだよな
そんな中いつも爆速で通過してる福島
40無念Nameとしあき25/10/13(月)22:06:07No.1358537970そうだねx1
E7見てると経済的な最高速度は270kmくらいなんだろうなって思う
41無念Nameとしあき25/10/13(月)22:07:56No.1358538493+
東日本が北海道延伸見据えて最高速に全振りするのでものすごく恩恵がある仙台市民
42無念Nameとしあき25/10/13(月)22:09:03No.1358538790+
>適当な例だとALFA-XがE956
900だとドクターイエローと被るとは思ったけどE900じゃなくてE9での欠番なんだね
43無念Nameとしあき25/10/13(月)22:10:00No.1358539095+
秋田新幹線あたりがE11になるんだろうか
44無念Nameとしあき25/10/13(月)22:10:16No.1358539182+
東海道新幹線以外はトンネル多くてスマホ速度計があまり使えない
45無念Nameとしあき25/10/13(月)22:11:04No.1358539430そうだねx1
>>東海は加速性能を爆上げしてダイヤ短縮したけど
>>なんかそういう具体的にダイヤの短縮につながる性能アップなら歓迎なんだけどな
>東海道区間はもう最高速度上げれないから加速とか姿勢制御とか細かいとこで時間詰めてるよね
鉄オタは急加速でキャッキャ喜んでるけど
乗ってる人間としては加減速はゆっくりやってくれって感じ
46無念Nameとしあき25/10/13(月)22:12:17No.1358539762そうだねx1
列車の加速なんか全然大した事は無いけどね
47無念Nameとしあき25/10/13(月)22:12:39No.1358539888そうだねx1
> 乗ってる人間としては加減速はゆっくりやってくれって感じ
まあそれで増発も出来てることだし
48無念Nameとしあき25/10/13(月)22:13:50No.1358540215+
別に鉄オタ喜ばすためにやってる訳じゃないし
49無念Nameとしあき25/10/13(月)22:14:36No.1358540470そうだねx4
実際喜んでるわけでもなし…
50無念Nameとしあき25/10/13(月)22:14:55No.1358540561そうだねx4
>鉄オタは急加速でキャッキャ喜んでるけど
>乗ってる人間としては加減速はゆっくりやってくれって感じ
鉄道会社視点で語るからな鉄オタって
鉄道会社に金は落とさない癖に
まあ落とさないから乗客目線になれないのか
51無念Nameとしあき25/10/13(月)22:15:27No.1358540716そうだねx4
鉄オタでも乗ってるときは静かに加減速してほしいです…
52無念Nameとしあき25/10/13(月)22:16:26No.1358541002+
鉄ヲタでもないとしあきがなんでこんなとこにいるんだわ
53無念Nameとしあき25/10/13(月)22:17:10No.1358541230そうだねx1
なんかでんちゃがイライラしてて笑える
54無念Nameとしあき25/10/13(月)22:17:13No.1358541256+
加減速をゆっくりやったら東海道新幹線のダイヤ組めなくなって
座席減るんだがそれは
55無念Nameとしあき25/10/13(月)22:18:38No.1358541690そうだねx1
>加減速をゆっくりやったら東海道新幹線のダイヤ組めなくなって
>座席減るんだがそれは
あれこだまが超逃げるダイヤなんだよね実際は
56無念Nameとしあき25/10/13(月)22:20:50No.1358542327そうだねx1
東海道はRがキツいから再加速繰り返すから加速度が重要になってくる
57無念Nameとしあき25/10/13(月)22:24:47No.1358543496+
ザクみたいなスレ画だ
58無念Nameとしあき25/10/13(月)22:30:36No.1358545222+
あと東海道/山陽って規格が古くてこれ以上最高速上げられないのもある
59無念Nameとしあき25/10/13(月)22:53:26No.1358551854+
リニア技術を応用して最高速じゃなく省エネ性能で進化しそう
60無念Nameとしあき25/10/13(月)22:57:38No.1358552970+
>あと東海道/山陽って規格が古くてこれ以上最高速上げられないのもある
東海はすれ違う時でも距離が近い感じはあるな
61無念Nameとしあき25/10/13(月)23:00:01No.1358553652+
>リニア技術を応用して最高速じゃなく省エネ性能で進化しそう
今伊豆箱根鉄道とかで実験やってる超電導を使った送電は採用しそう
62無念Nameとしあき25/10/13(月)23:04:20No.1358554912+
東海道線新幹線はリニアができたら運休期間設けて大型メンテとして線形改良やスラブ軌道化とかやらないかな
63無念Nameとしあき25/10/13(月)23:14:30No.1358557697+
>東海道線新幹線はリニアができたら運休期間設けて大型メンテとして線形改良やスラブ軌道化とかやらないかな
新大阪-豊橋あたりまでは雪対策した軌道に作り直してほしいね
64無念Nameとしあき25/10/13(月)23:17:32No.1358558562+
>>あと東海道/山陽って規格が古くてこれ以上最高速上げられないのもある
>東海はすれ違う時でも距離が近い感じはあるな
実際東海道は間隔がほかの新幹線より狭い
65無念Nameとしあき25/10/13(月)23:20:58No.1358559448+
>>東海道線新幹線はリニアができたら運休期間設けて大型メンテとして線形改良やスラブ軌道化とかやらないかな
>新大阪-豊橋あたりまでは雪対策した軌道に作り直してほしいね
鈴鹿山脈ぶち抜いて名古屋から直接京都に向かってもいいのよ
66無念Nameとしあき25/10/13(月)23:25:19No.1358560481+
加減速能力は有ったほうが良いんだろうけど乗り心地に関しては必要悪でしかないから
それほど重視されない東北上越北陸では程々にしていただきたい
67無念Nameとしあき25/10/13(月)23:30:25No.1358561654+
先日東海道新幹線乗ったら加速の凄さに驚いたわ
普段は東の新幹線しか乗らないもんで
68無念Nameとしあき25/10/13(月)23:36:43No.1358563091+
揺れないようにしてほしい

- GazouBBS + futaba-