二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762341791157.png-(20247 B)
20247 B無念Nameとしあき25/11/05(水)20:23:11No.1364021701そうだねx2 06日02:34頃消えます
日本の男は世界中からモテまくりの日本人女性から一応相手にしてもらえていることに感謝して彼女達をもっと大切にしたほうがいいんじゃね?
自分たちはオスとしての魅力に欠けていて同じ国にたまたま住んでいるというアドバンテージがあるだけなんだし
1無念Nameとしあき25/11/05(水)20:24:52No.1364022212そうだねx2
10年近く前のデータでスレ立てか
2無念Nameとしあき25/11/05(水)20:26:00No.1364022535そうだねx2
>10年近く前のデータでスレ立てか
ふつーに考えて直近はさらに女性優位になっていると思うが
3無念Nameとしあき25/11/05(水)20:28:46No.1364023361+
>10年近く前のデータでスレ立てか
国際結婚で日本人はどこの国の人と結婚しているのか?男女で全然違う相手国
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7258a8b640d48dfddffeaedcf6f8720f1e4b1a15
男性の場合は、長期的に、韓国、中国、フィリピン、タイというアジア系4ヶ国との結婚が多く、特に、1990年代から2010年ごろまで、このアジア4カ国との国際結婚占有率は9割を占めている。最近になってその割合は徐々に減っているが、それでも2023年時点で、この4カ国で約7割を占める。
対して、女性の場合も上記アジア4カ国が約4割を占めているが、男性ではほとんど見られない米国、英国が多いのが特徴的である。むしろ、日本人男性の国際結婚において、米国や英国の女性との組み合わせはこれほど少ないのかという思いもある。
また、女性ではその他の国の比率も多く、男性より広い選択肢をもって国際結婚をしていることがわかる。
直近の2023年において、男性でもっとも多い相手国は、1位中国28%、2位フィリピン23%、3位韓国・朝鮮10%。一方、女性は1位韓国・朝鮮23%、2位米国17%、3位中国14%となっている。
4無念Nameとしあき25/11/05(水)20:30:41No.1364023915+
>男性でもっとも多い相手国は、1位中国28%
>一方、女性は1位韓国・朝鮮23%
どっこいどっこいなんやな(笑)
5無念Nameとしあき25/11/05(水)21:28:14No.1364041297+
これを利用して朝鮮人はアイアムザパニーズが捗るってもんよ

- GazouBBS + futaba-