二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762342535455.webp-(45582 B)
45582 B無念Nameとしあき25/11/05(水)20:35:35No.1364025353そうだねx1 02:35頃消えます
連邦主力MS
戦いは数だよ
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/05(水)20:36:16No.1364025562そうだねx1
無人ドローンならあり
2無念Nameとしあき25/11/05(水)20:36:58No.1364025756そうだねx1
MSかなあ?
3無念Nameとしあき25/11/05(水)20:37:57No.1364026034そうだねx10
ボールはMSじゃないだろ
4無念Nameとしあき25/11/05(水)20:37:59No.1364026041そうだねx4
    1762342679255.mp4-(5532491 B)
5532491 B
助けてヅダ
5無念Nameとしあき25/11/05(水)20:38:14No.1364026117そうだねx13
    1762342694146.jpg-(20785 B)
20785 B
いつ見てもサイズがおかしいんだよな
ジムより大きいって絶対
6無念Nameとしあき25/11/05(水)20:40:00No.1364026651そうだねx2
    1762342800792.jpg-(56768 B)
56768 B
ジオンのボールことオッゴと戦うところが見たかった
7無念Nameとしあき25/11/05(水)20:41:02No.1364026938そうだねx2
ア・バオア・クーに攻め込んだ部隊は
こんなのでビグザムと対峙したんだよな
8無念Nameとしあき25/11/05(水)20:45:13No.1364028174そうだねx1
>こんなのでビグザムと対峙したんだよな
あのボールのパイロットたちは勇敢すぎる
あとはリックドムしかいないとか言ってたし
9無念Nameとしあき25/11/05(水)20:48:16No.1364029026そうだねx1
>いつ見てもサイズがおかしいんだよな
>ジムより大きいって絶対
ボールの主砲ってガンタンクと同じモノなんだよな
10無念Nameとしあき25/11/05(水)20:50:20No.1364029612+
>いつ見てもサイズがおかしいんだよな
>ジムより大きいって絶対
このサイズの作業ポッドって使いにくいだろう
そして効率悪すぎ
11無念Nameとしあき25/11/05(水)20:51:00No.1364029793そうだねx4
>>こんなのでビグザムと対峙したんだよな
>あのボールのパイロットたちは勇敢すぎる
>あとはリックドムしかいないとか言ってたし
でも皮肉なことに、ビーム兵器はIフィールドではじき返すから
ボールのキャノンで攻撃ってのはまぁまぁ理にかなっていたってのもあるんだよな
12無念Nameとしあき25/11/05(水)20:51:01No.1364029796+
棺桶
13無念Nameとしあき25/11/05(水)20:52:11No.1364030137+
>いつ見てもサイズがおかしいんだよな
>ジムより大きいって絶対
エンジンが核融合炉じゃなくてこいつボールだけ電池式なんで・・
14無念Nameとしあき25/11/05(水)20:52:43No.1364030302+
    1762343563166.jpg-(211994 B)
211994 B
>ボールの主砲ってガンタンクと同じモノなんだよな
あの東京から撃って富士山まで届く奴?
すげえな 撃った瞬間ボールバラバラになりそう
ゼットンの「一兆度の火の玉」みたいだな
15無念Nameとしあき25/11/05(水)20:53:54No.1364030630そうだねx2
    1762343634015.jpg-(11074 B)
11074 B
>このサイズの作業ポッドって使いにくいだろう
>そして効率悪すぎ
作業用と戦闘用で用途が違うし
用途が違えば求められるスペックも変わって来る
ならば大きさも変わると言うもので・・・
16無念Nameとしあき25/11/05(水)20:54:36No.1364030827+
人的資源で勝る連邦側ならエース機少数よりこっち量産する方が勝てると思う
17無念Nameとしあき25/11/05(水)20:56:10No.1364031256そうだねx1
    1762343770142.jpg-(92848 B)
92848 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18無念Nameとしあき25/11/05(水)20:56:48No.1364031417+
自走砲みたいなモンと考えれば色々丸く収まりそう
19無念Nameとしあき25/11/05(水)20:56:54No.1364031454+
>人的資源で勝る連邦側ならエース機少数よりこっち量産する方が勝てると思う
既にある(?)セーバーフィッシュじゃダメなんです?
20無念Nameとしあき25/11/05(水)20:58:42No.1364031994+
熱核反応炉でないバッテリー駆動だから速く建造できる
安いし大量に出来るから数揃えるし
21無念Nameとしあき25/11/05(水)20:59:04No.1364032099+
>既にある(?)セーバーフィッシュじゃダメなんです?
機動性ではザクには勝てず
武装でもザクの装甲を抜けない
あれの仮想敵はガトルなんで…
22無念Nameとしあき25/11/05(水)20:59:45No.1364032291そうだねx4
    1762343985552.jpg-(34470 B)
34470 B
要塞に乗り込んじゃ駄目だろ
23無念Nameとしあき25/11/05(水)21:01:45No.1364032889そうだねx1
    1762344105389.jpg-(124525 B)
124525 B
カッコいい
24無念Nameとしあき25/11/05(水)21:02:09No.1364032999そうだねx1
>要塞に乗り込んじゃ駄目だろ
ぐえぁぁぁ!!(汚い断末魔)
25無念Nameとしあき25/11/05(水)21:04:48No.1364033827そうだねx2
>ボールはMSじゃないだろ
棺桶だよな
26無念Nameとしあき25/11/05(水)21:06:54No.1364034520+
連邦に主力MSだよなボール……数的には
27無念Nameとしあき25/11/05(水)21:07:56No.1364034856+
>>既にある(?)セーバーフィッシュじゃダメなんです?
>機動性ではザクには勝てず
>武装でもザクの装甲を抜けない
>あれの仮想敵はガトルなんで…
あのサイズのボールより機動性低いようには見えないしミサイルとあのキャノンそこまで威力差あるとも思えないけどな
設定上の都合か
28無念Nameとしあき25/11/05(水)21:10:02No.1364035507+
>熱核反応炉でないバッテリー駆動だから速く建造できる
>安いし大量に出来るから数揃えるし
あと核動力炉で動くMSだと戦闘から帰還した後に動力炉を冷却させる設備(装置)が必要だけどボールのみを搭載するならそれらが要らないから輸送艦や軽装備の艦も簡単に自衛できる利点もある
29無念Nameとしあき25/11/05(水)21:11:41No.1364036024+
    1762344701696.jpg-(78126 B)
78126 B
このくらいのサイズならいけるかな
30無念Nameとしあき25/11/05(水)21:11:57No.1364036112+
>カッコいい
サイコミュ的な物は積んでなくて手動でボールユニットを動かしてるから名前に偽りありというかなんというか
31無念Nameとしあき25/11/05(水)21:12:03No.1364036140+
もう少し武装を増やしてほしい
32無念Nameとしあき25/11/05(水)21:14:43No.1364036952+
>>カッコいい
>サイコミュ的な物は積んでなくて手動でボールユニットを動かしてるから名前に偽りありというかなんというか
インコムが有線式なのを見るとあのサイズでも当時無線で動かせてるのは凄いような気も
33無念Nameとしあき25/11/05(水)21:14:45No.1364036963+
    1762344885614.png-(127585 B)
127585 B
>もう少し武装を増やしてほしい
サンボル版だと腕部にマシンガン付いてるな
34無念Nameとしあき25/11/05(水)21:16:08No.1364037352+
>インコムが有線式なのを見るとあのサイズでも当時無線で動かせてるのは凄いような気も
一応無線だった気がする
電波じゃなく光通信
あとボール制御担当も同乗
35無念Nameとしあき25/11/05(水)21:18:36No.1364038134そうだねx3
書き込みをした人によって削除されました
36無念Nameとしあき25/11/05(水)21:21:31No.1364039076そうだねx2
    1762345291392.png-(943074 B)
943074 B
大きくして重武装にすれば
37無念Nameとしあき25/11/05(水)21:23:49No.1364039826そうだねx2
    1762345429517.jpg-(53711 B)
53711 B
どのサイズが正解なんだろう
38無念Nameとしあき25/11/05(水)21:23:54No.1364039845+
    1762345434077.jpg-(564919 B)
564919 B
パイロットさえ優秀なら
39無念Nameとしあき25/11/05(水)21:28:11No.1364041278+
>ボールのプラモ作ったよー
何かがおかしい
40無念Nameとしあき25/11/05(水)21:32:23No.1364042598そうだねx6
    1762345943891.jpg-(153641 B)
153641 B
陸もOK
41無念Nameとしあき25/11/05(水)21:33:03No.1364042809+
海用のボールは居たよな
42無念Nameとしあき25/11/05(水)21:33:16No.1364042889そうだねx2
>陸もOK
攻殻機動隊かな
43無念Nameとしあき25/11/05(水)21:35:19No.1364043504+
ビームが強いんだからもうアンバック適当にできりゃいいよな
44無念Nameとしあき25/11/05(水)21:37:36No.1364044284+
Z以降に出てこないから間に合わせなのは間違いない
ただ133式とか急に出てくるけど
45無念Nameとしあき25/11/05(水)21:39:12No.1364044770そうだねx3
    1762346352583.jpg-(410767 B)
410767 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
46無念Nameとしあき25/11/05(水)21:39:56No.1364045012+
こき下ろすほどにこれに負けた連中の立場が無くなる
47無念Nameとしあき25/11/05(水)21:44:16No.1364046403+
ボールの180mm砲が全く効かないビグザム怖すぎる
48無念Nameとしあき25/11/05(水)21:44:58No.1364046629+
名前的にストライクと同じくらい強いんだろう知らんけど
49無念Nameとしあき25/11/05(水)21:45:07No.1364046677+
3mから5mくらいだと思ってたねワゴンRくらい
50無念Nameとしあき25/11/05(水)21:47:20No.1364047420+
宇宙ではこれで十分(byシロー・アマダ)
51無念Nameとしあき25/11/05(水)21:47:22No.1364047432+
戦闘機ではなくボールを大量投入している
あくまでジムが主役でジムの僚機に適したものが必要だったということか
52無念Nameとしあき25/11/05(水)21:48:52No.1364047909+
>助けてヅダ
艦長後半はかっこいい
53無念Nameとしあき25/11/05(水)21:49:08No.1364047991+
でもジムが登場するまではボールだけで戦ってたのでは?
54無念Nameとしあき25/11/05(水)21:49:22No.1364048054+
戦闘機じゃ要塞の通路で小回りがきかない
55無念Nameとしあき25/11/05(水)21:49:44No.1364048153+
マジでMGボール格好いいので組め
素組でいいから
56無念Nameとしあき25/11/05(水)21:51:02No.1364048567+
遠距離支援ってゲームとかでの後付け役割分担だもんな
作中だと常に最前線よ
57無念Nameとしあき25/11/05(水)21:52:15No.1364048929+
>3mから5mくらいだと思ってたねワゴンRくらい
直径12mの球だから18m人型のザクで蹴ったら足挫くくらいじゃ済まないよね
58無念Nameとしあき25/11/05(水)21:52:40No.1364049063+
ザクに蹴られたあのカットだけ異様に小さくなってるよな
59無念Nameとしあき25/11/05(水)21:53:28No.1364049355+
>Z以降に出てこないから間に合わせなのは間違いない
>ただ133式とか急に出てくるけど
クロボンのあれは量産型F91出す都合ででっち上げだだけだと思ってる
60無念Nameとしあき25/11/05(水)21:54:54No.1364049823+
>Z以降に出てこないから間に合わせなのは間違いない
なんかいつのまにかプチモビとかいうのが急に普及してて作業ポッドの仕事は全部取られた気がする
61無念Nameとしあき25/11/05(水)21:54:57No.1364049840+
>でもジムが登場するまではボールだけで戦ってたのでは?
作業用ポッドなのでどうかなセイバーフィッシュが基本でパプリックが対艦だろうしモンシアがセイバーに乗ってサイド2で戦闘してるシーンはゲームであったけど
62無念Nameとしあき25/11/05(水)21:55:12No.1364049936+
上下に砲を付ければ回転しない上に攻撃力も2倍に
63無念Nameとしあき25/11/05(水)21:56:03No.1364050219そうだねx2
>遠距離支援ってゲームとかでの後付け役割分担だもんな
>作中だと常に最前線よ
一応GMの後方支援でバックアップ要員よな
64無念Nameとしあき25/11/05(水)21:58:19No.1364050949+
直線ならボールはマッハ4で移動できる
戦場行って弾うって帰ってくるなら十分強い
ジムは結局は3800機ぐらいしか作られなかったため
対ジオンMSに対する連邦の主力は結局のところボール頼みだった
(ジオンはザクUだけで4千機、ここにドムとゲルググが増える)
65無念Nameとしあき25/11/05(水)21:59:27No.1364051279+
※諸説あります
66無念Nameとしあき25/11/05(水)21:59:55No.1364051424+
>連邦主力MS
>戦いは数だよ
一年戦争末期の宇宙だと中核戦力と言っても過言ではない
67無念Nameとしあき25/11/05(水)22:00:02No.1364051463+
パブリクも普段はちゃんとしたミサイル抱えてるんだよね
要塞戦だから攪乱膜に換装してただけで
68無念Nameとしあき25/11/05(水)22:01:39No.1364051985+
戦いは(兵士の)数だよ
69無念Nameとしあき25/11/05(水)22:01:49No.1364052043+
パブリクのあれが通常弾頭だと対艦ミサイルクラスなのでは
70無念Nameとしあき25/11/05(水)22:02:52No.1364052369そうだねx2
>>Z以降に出てこないから間に合わせなのは間違いない
>なんかいつのまにかプチモビとかいうのが急に普及してて作業ポッドの仕事は全部取られた気がする
Zにすでにジュニアモビルスーツとかいうのも出てきて完全に設定崩壊はしてる
71無念Nameとしあき25/11/05(水)22:05:24No.1364053174+
    1762347924235.png-(141998 B)
141998 B
このデカいボディの中身は何が入ってんの?
72無念Nameとしあき25/11/05(水)22:05:28No.1364053193そうだねx1
>パブリクのあれが通常弾頭だと対艦ミサイルクラスなのでは
対要塞みたいな気がする
73無念Nameとしあき25/11/05(水)22:06:45No.1364053569+
作中のボールのモブパイロットのセリフ
めっちゃアグレッシブでイケイケだよな
74無念Nameとしあき25/11/05(水)22:08:29No.1364054061そうだねx1
>でもジムが登場するまではボールだけで戦ってたのでは?
ボールも新兵器側なのでセイバーフィッシュだけだろ
75無念Nameとしあき25/11/05(水)22:08:36No.1364054095+
>パブリクのあれが通常弾頭だと対艦ミサイルクラスなのでは
全長40mくらいある(資料によっては)船なので
その船底部いっぱいの長さに近いミサイルはバカでかい
全長がブースター込みだったとしても30m程度の長さのミサイル
76無念Nameとしあき25/11/05(水)22:10:17No.1364054638+
元は建築作業用モビルポッド流用って事だから
それこそユンボみたいに色んなサイズあるって解釈は割と納得
ただサイズに合わせて砲の口径も変えたりするともっと良かった
77無念Nameとしあき25/11/05(水)22:11:11No.1364054894+
>でもジムが登場するまではボールだけで戦ってたのでは?
ジムやボールが出来るまで宇宙の前線を支えてたのはトリア・エズとセイバーフィッシュだぞ
78無念Nameとしあき25/11/05(水)22:12:44No.1364055355+
>全長がブースター込みだったとしても30m程度の長さのミサイル
コロニー破壊ミサイルとかだったんだろうか?
79無念Nameとしあき25/11/05(水)22:13:01No.1364055455そうだねx1
>このデカいボディの中身は何が入ってんの?
考えつくのは砲を撃っても安定させるためのカウンターウェイトと燃料と酸化剤にバッテリー
80無念Nameとしあき25/11/05(水)22:13:33No.1364055619そうだねx2
    1762348413725.jpg-(136725 B)
136725 B
ボールは3サイズある説
81無念Nameとしあき25/11/05(水)22:14:32No.1364055895+
戦後は武装解除(大砲の取り外しや操縦システムから火器管制部分抜いたりとか)して民間に払い下げられて本来の職場に出戻った感あるボール
82無念Nameとしあき25/11/05(水)22:14:45No.1364055964+
    1762348485025.jpg-(112767 B)
112767 B
>このデカいボディの中身は何が入ってんの?
燃料電池と固体燃料ロケット
83無念Nameとしあき25/11/05(水)22:14:47No.1364055973+
    1762348487058.jpg-(226536 B)
226536 B
>パブリクのあれが通常弾頭だと対艦ミサイルクラスなのでは
対要塞戦だからそれこそ第二次大戦でもイギリスのグランドスラムやトールボーイみたいなクソデカ爆弾を投入してるから
ソロモンやアバオアクーの要塞に対する爆撃手段としては間違ってはいない
84無念Nameとしあき25/11/05(水)22:15:56No.1364056323そうだねx4
    1762348556294.jpg-(12648 B)
12648 B
>ボールは3サイズある説
昔のアニメのサイズ感は適当だからな・・・
85無念Nameとしあき25/11/05(水)22:16:22No.1364056472+
こんなでかい作業用ポッドがあるかよ!とか思ってたけど
宇宙世紀はコロニー始め巨大建造物や宇宙要塞あちこちにあるもんな
86無念Nameとしあき25/11/05(水)22:16:23No.1364056475+
>燃料電池と固体燃料ロケット
腕いらんやろ…
87無念Nameとしあき25/11/05(水)22:16:57No.1364056684+
>ボールは3サイズある説
設定サイズだとデカ過ぎるから映像からのイメージと1/144サイズの中間辺りが違和感のないサイズかなぁ
88無念Nameとしあき25/11/05(水)22:16:58No.1364056686+
>海用のボールは居たよな
フロッガーとか2種類ぐらいいた
89無念Nameとしあき25/11/05(水)22:18:49No.1364057222+
>>このデカいボディの中身は何が入ってんの?
>燃料電池と固体燃料ロケット
ベースとなるポッドを内殻として外殻との間に詰め込んでるとか
90無念Nameとしあき25/11/05(水)22:20:11No.1364057665+
>>このデカいボディの中身は何が入ってんの?
>燃料電池と固体燃料ロケット
アンバック機動できるMSと違って方向転換とかするのにいちいち推進剤噴かさないといけないからこれくらいでかくて燃料タンク積まないとな
91無念Nameとしあき25/11/05(水)22:20:15No.1364057689そうだねx2
    1762348815904.jpg-(60868 B)
60868 B
パブリクのミサイルはそれこそソロモンとかアバオアクーに向かって撃ってたから
現代で言う所のMOABみたいな存在だったんじゃないかしらね
92無念Nameとしあき25/11/05(水)22:22:12No.1364058253+
安全ロープも無しに宇宙で作業するんだから
大な大きさのボールが適切ではあるのではと思う
宇宙空間っ怖いやん
93無念Nameとしあき25/11/05(水)22:22:46No.1364058418+
俺んちよりデカい
94無念Nameとしあき25/11/05(水)22:24:44No.1364059012+
>元は建築作業用モビルポッド流用って事だから
流用したのは設計
95無念Nameとしあき25/11/05(水)22:26:35No.1364059563+
ガンダムの量産型がジム
ガンタンクの量産型がボール
96無念Nameとしあき25/11/05(水)22:27:15No.1364059743+
君はこれに乗って出撃しなさい
97無念Nameとしあき25/11/05(水)22:28:11No.1364060023+
>このくらいのサイズならいけるかな
なんかこんな格ゲーなかったっけ
98無念Nameとしあき25/11/05(水)22:28:55No.1364060254+
    1762349335574.jpg-(57348 B)
57348 B
ラスボスボール
99無念Nameとしあき25/11/05(水)22:30:25No.1364060681+
いちばん問題なのは大砲の弾の装填だよなぁ…
100無念Nameとしあき25/11/05(水)22:33:27No.1364061528+
オレンジ色のやつは装甲にガンダリウム使ってる高級ボール
101無念Nameとしあき25/11/05(水)22:34:52No.1364061959+
>いちばん問題なのは大砲の弾の装填だよなぁ…
児童装填装置なのは間違いないと思うけど
弾倉交換はボール同士で作業用アーム使ってやってたんじゃないかな
102無念Nameとしあき25/11/05(水)22:35:50No.1364062224+
>いちばん問題なのは大砲の弾の装填だよなぁ…
給弾専用ボールもいたのでは
103無念Nameとしあき25/11/05(水)22:36:19No.1364062349そうだねx8
>児童装填装置なのは間違いないと思うけど
子供かわいそう
104無念Nameとしあき25/11/05(水)22:36:27No.1364062393+
エース向けにハイボールとかどうだろう
105無念Nameとしあき25/11/05(水)22:36:31No.1364062412+
    1762349791684.jpg-(176940 B)
176940 B
>児童装填
106無念Nameとしあき25/11/05(水)22:36:41No.1364062455+
弾倉交換はボール同士でやればいい
107無念Nameとしあき25/11/05(水)22:37:04No.1364062548+
機雷散布ボールとかもMSVRで生えてた記憶
108無念Nameとしあき25/11/05(水)22:37:17No.1364062603+
>弾倉交換はボール同士で作業用アーム使ってやってたんじゃないかな
そのためにアームついてるんだろうしな
児童は装填しないけど
109無念Nameとしあき25/11/05(水)22:37:19No.1364062610+
>エース向けにハイボールとかどうだろう
ジムキャノン乗れ
110無念Nameとしあき25/11/05(水)22:37:27No.1364062652+
>作業用と戦闘用で用途が違うし
>用途が違えば求められるスペックも変わって来る
>ならば大きさも変わると言うもので・・・
多分中に作業用ボールが入ってるんだ
ガンメンみたいな感じで
111無念Nameとしあき25/11/05(水)22:39:04No.1364063049そうだねx2
>燃料電池と固体燃料ロケット
固体燃料は一度点火させると使い切るしかないんじゃなかった?
112無念Nameとしあき25/11/05(水)22:39:33No.1364063190+
ガンタンク  120mmキャノン
ボール    180mmキャノン
ガンキャノン 240mmキャノン
とすると中間なのかボール
113無念Nameとしあき25/11/05(水)22:42:33No.1364063986+
>(ジオンはザクUだけで4千機、ここにドムとゲルググが増える)
でもそれ生産数で地球にも送ってるし本国やグラナダにも温存していたから最終戦ではザクはもっと少ないのでは
114無念Nameとしあき25/11/05(水)22:44:25No.1364064454+
>固体燃料は一度点火させると使い切るしかないんじゃなかった?
そだよ
だから小分けにしたのを使ってるらしい
115無念Nameとしあき25/11/05(水)22:44:59No.1364064617そうだねx1
数に関しては公式じゃなくてムック本の記載だから
あくまで目安程度にしておいた方がいいよ
ムック本の記述データ信じてたらザクマシンガンの射程が50m以下になっちまうし
116無念Nameとしあき25/11/05(水)22:45:56No.1364064860そうだねx2
>パブリクのミサイルはそれこそソロモンとかアバオアクーに向かって撃ってたから
>現代で言う所のMOABみたいな存在だったんじゃないかしらね
1発目はビーム攪乱膜
運よく戻ってこれたパブリクには通常弾頭詰んでたんだっけか
117無念Nameとしあき25/11/05(水)22:48:58No.1364065614+
>ガンタンク  120mmキャノン
>ボール    180mmキャノン
>ガンキャノン 240mmキャノン
>とすると中間なのかボール
ジムキャノンとかフルアーマーガンダムも肩に大砲担いでたな
118無念Nameとしあき25/11/05(水)22:54:55No.1364067101+
>でもそれ生産数で地球にも送ってるし本国やグラナダにも温存していたから最終戦ではザクはもっと少ないのでは
ジムの生産数もかなりぶれてるからなあ
今の公式設定だとアバオアクー戦時にジム系が何機いてボールや戦闘機、戦艦が何隻あって
ジオンMSや戦艦の総数が何機あった事になってんだかなあ
コロニーレーザーやらソーラレイで双方かなり消失もしとるだろうし数は出ないかねえ
1stの映画だとジオン側もガトルとか戦闘機も結構いたくさいんだよなあ
119無念Nameとしあき25/11/05(水)23:11:34No.1364070960+
>戦後は武装解除(大砲の取り外しや操縦システムから火器管制部分抜いたりとか)して民間に払い下げられて本来の職場に出戻った感あるボール
落ち着いて聞いてくれ
ボールは
>1762343634015.jpg
よりふた周りデカい
平和な時代では取り回しと燃費が悪い作業ポッドデシカ無いんだ
120無念Nameとしあき25/11/05(水)23:13:09No.1364071311そうだねx2
終戦後の0083でもソーラシステムIIの設営やってたろ
121無念Nameとしあき25/11/05(水)23:20:57No.1364073035+
>終戦後の0083でもソーラシステムIIの設営やってたろ
連邦は残存機と追加生産(改修込み)で後々残ってたけど
ザクは後に生産されたと思えないのに残存数長年残ってたよね
122無念Nameとしあき25/11/05(水)23:28:27No.1364074665+
08でシローが乗り込んでボールの中ってこうなってんだ
ちゃんとモニターとかあるやん
123無念Nameとしあき25/11/05(水)23:32:44No.1364075580+
>ザクは後に生産されたと思えないのに残存数長年残ってたよね
品質問わなきゃ使える部品が手に入るからな
戦後はレプリカMSが結構流通してるし
124無念Nameとしあき25/11/05(水)23:33:19No.1364075712+
    1762353199899.jpg-(35746 B)
35746 B
>>燃料電池と固体燃料ロケット
>腕いらんやろ…
宇宙世紀に腕は必須パーツだろ
125無念Nameとしあき25/11/05(水)23:34:12No.1364075897+
ジムで前線固めてボールで後方支援なら分かるけどボールが前に出すぎじゃない?
敵本拠地に突入するタイプじゃないだろお前は
126無念Nameとしあき25/11/05(水)23:36:43No.1364076401+
>ジムで前線固めてボールで後方支援なら分かるけどボールが前に出すぎじゃない?
>敵本拠地に突入するタイプじゃないだろお前は
何度も言われてるけどミノ粉帯でのMSの戦闘レンジに後方支援なんてものは存在しない
あくまで前衛の後ろにいるか横にいるかだけの違いでしか無いんだ
127無念Nameとしあき25/11/05(水)23:37:56No.1364076624+
ビームを除いて宇宙戦闘機で乗せれる武装じゃもうMSは倒せない
前方にしか動けない宇宙戦闘機は大型高速化の一撃離脱戦法以外では簡単にMSに落とされる

MSも倒せる巨大な砲と360度動けるからボールのが上で主力になってくんだわ
128無念Nameとしあき25/11/05(水)23:39:53No.1364076978+
>ジムで前線固めてボールで後方支援なら分かるけどボールが前に出すぎじゃない?
>敵本拠地に突入するタイプじゃないだろお前は
不足するジムのお仕事を代理やってるって話を知らないのか
129無念Nameとしあき25/11/05(水)23:41:09No.1364077211そうだねx3
ジム貴重だからむしろボール前面だろ
130無念Nameとしあき25/11/05(水)23:42:58No.1364077567+
    1762353778422.jpg-(100952 B)
100952 B
腕の付いた戦闘機などで
131無念Nameとしあき25/11/05(水)23:44:16No.1364077813+
ドムもザクも近接射撃で直撃したら即死だから
接近戦するの普通におっかないだろ
132無念Nameとしあき25/11/05(水)23:46:19No.1364078235そうだねx2
08小隊でシローが乗ったボールもそうだけど
イグルーでザクをロックオンしてる描写あるのに
窓から覗き込んで目視で撃ってるみたいな適当吹かしてる関連書籍の内部図解やらをいつまで擦るんだろうなぁって
戦闘機の代わりにジムとの隊列組む機体がそんな馬鹿な構造してるわけないじゃん
133無念Nameとしあき25/11/05(水)23:51:52No.1364079141+
連邦軍の勝利の貢献者
しかし汚いMSメーカーの策略で使えない機体のレッテルが張られ闇に葬られる
もし正しき人がいたら宇宙世紀はMSはなくなりボールの系列で埋め尽くされていただろう
134無念Nameとしあき25/11/05(水)23:52:34No.1364079261+
下手すると宇宙空間よりも要塞内の通路とかで戦った方が脅威かもしれんぞ
出合い頭の接射されたりする事考えると
135無念Nameとしあき25/11/05(水)23:56:29No.1364079883+
>下手すると宇宙空間よりも要塞内の通路とかで戦った方が脅威かもしれんぞ
>出合い頭の接射されたりする事考えると
角待ちショットガン(スラグ弾)みたいなもんだからな
ザクだと胴撃ちワンパンだし
136無念Nameとしあき25/11/05(水)23:56:42No.1364079917そうだねx6
ソロモン内部での描写コケにされる事も多いけど
静止できない戦闘機じゃ入り組んだ要塞内部とか突入できないし
ジムの随伴としての役割ちゃんとこなせる三次元機動力ある時点で
正規のMS未満だとしても戦闘機とは比べ物にならん機動力と戦闘力してんだよな
137無念Nameとしあき25/11/05(水)23:58:34No.1364080218+
地球の海で何で連邦が勝ったかというと
潜水艦や補給基地を潰して補給を断つ事で
強力な水陸MSを無力化させて勝つ戦法だったとか

ボールの攻撃が機動兵器に当たらなくても
遠距離から戦艦やら基地に打撃を与えれたら十分なんかもなあ
MSが強くても補給潰されたら無力になるの変わらなんし
138無念Nameとしあき25/11/05(水)23:58:48No.1364080270+
弾撃てて動けりゃいいんだよみたいな感じで復讐心に燃えるパイロットが乗ってた
139無念Nameとしあき25/11/06(木)00:01:08No.1364080652+
問題は同じ主砲と喧伝される当のガンタンクの撃墜数は圧倒的にポップミサイルが上
140無念Nameとしあき25/11/06(木)00:01:11No.1364080664+
>パブリクも普段はちゃんとしたミサイル抱えてるんだよね
>要塞戦だから攪乱膜に換装してただけで
そりゃあ対艦とか核とか色々あったんじゃね?
141無念Nameとしあき25/11/06(木)00:02:33No.1364080930+
>地球の海で何で連邦が勝ったかというと
応えはシンプル
水中ではミノ粉は無力化するからだ
旧態依然とした音波探知の世界だからな
142無念Nameとしあき25/11/06(木)00:06:00No.1364081552+
>問題は同じ主砲と喧伝される当のガンタンクの撃墜数は圧倒的にポップミサイルが上
ガンタンクの砲は要塞に撃ち込んだりする用では
143無念Nameとしあき25/11/06(木)00:16:03No.1364083347+
>ソロモン内部での描写コケにされる事も多いけど
>静止できない戦闘機じゃ入り組んだ要塞内部とか突入できないし
>ジムの随伴としての役割ちゃんとこなせる三次元機動力ある時点で
>正規のMS未満だとしても戦闘機とは比べ物にならん機動力と戦闘力してんだよな
寧ろ狭い通路や出会い頭の遭遇戦ならあの大口径砲の方が有利まである
144無念Nameとしあき25/11/06(木)00:17:07No.1364083518そうだねx2
    1762355827162.png-(93964 B)
93964 B
>>地球の海で何で連邦が勝ったかというと
>応えはシンプル
>水中ではミノ粉は無力化するからだ
>旧態依然とした音波探知の世界だからな
私です!!
145無念Nameとしあき25/11/06(木)00:17:08No.1364083523+
>地球の海で何で連邦が勝ったかというと
>潜水艦や補給基地を潰して補給を断つ事で
>強力な水陸MSを無力化させて勝つ戦法だったとか
ドンエスカルゴさんが無双したんじゃないんだ
146無念Nameとしあき25/11/06(木)00:19:28No.1364083931+
マジでボールが活躍した場面ないよね初代
TVや映画含めて
147無念Nameとしあき25/11/06(木)00:20:18No.1364084074+
ギレンの野望シリーズだと法外な対水泳部性能を誇るドンさん
148無念Nameとしあき25/11/06(木)00:20:52No.1364084173+
>ドンエスカルゴさんが無双したんじゃないんだ
空母ヒマラヤと共に無双しとるで
149無念Nameとしあき25/11/06(木)00:21:08No.1364084208+
ギレンの野望だと射程が長いから
150無念Nameとしあき25/11/06(木)00:23:51No.1364084709+
水深深い場所での戦闘だと
それこそ少しの損傷がそのまま圧壊に繋がるからねえ
映画でよく潜水艦がダメージ受けたりしてダメージコントロールとかやってるけど
現実では至近弾喰らった時点でほぼ撃沈するんやで
151無念Nameとしあき25/11/06(木)00:25:25No.1364084976+
>>ドンエスカルゴさんが無双したんじゃないんだ
>空母ヒマラヤと共に無双しとるで
ハンターキラーチームなのに潜水艦にクジラ呼ばわりされて狩られていた気がするんですが
152無念Nameとしあき25/11/06(木)00:28:38No.1364085522+
    1762356518485.jpg-(76187 B)
76187 B
MSより強力な155mm滑空砲が2門も積めます
MSより背が低く防御力や隠蔽性に優れます
MSより安価で大量生産が可能です
153無念Nameとしあき25/11/06(木)00:29:40No.1364085687+
ゴッグなら爆雷やアスロックの爆振にも耐えれそうだけど
ズゴックとかハイゴッグ、アッガイとかは至近弾の爆振喰らったら水圧で自壊しそうな見た目はしてる
154無念Nameとしあき25/11/06(木)00:36:55No.1364086791+
>MSより強力な155mm滑空砲が2門も積めます
>MSより背が低く防御力や隠蔽性に優れます
>MSより安価で大量生産が可能です
オデッサ作戦で損耗率9割だったか…
155無念Nameとしあき25/11/06(木)00:36:58No.1364086798+
>ア・バオア・クーに攻め込んだ部隊は
>こんなのでビグザムと対峙したんだよな
ビグザムと対峙して生き残ってたらスゲーよな
156無念Nameとしあき25/11/06(木)00:39:12No.1364087137+
z以降見かけないが駐屯軍やら地方基地なら20年くらいは使い続けるんじゃなかろうか
ザクやムサイには通用するし解体して資源再使用するにもコストかかるし
157無念Nameとしあき25/11/06(木)00:56:49No.1364089600+
ビームはどれぐらい威力があるんだ
158無念Nameとしあき25/11/06(木)01:04:00No.1364090562+
>助けてヅダ
ボール小隊は真面目に掃討任務してたのにこの後のジムはなに遊んでたの?
159無念Nameとしあき25/11/06(木)01:05:32No.1364090762+
>>ソロモン内部での描写コケにされる事も多いけど
>>静止できない戦闘機じゃ入り組んだ要塞内部とか突入できないし
>>ジムの随伴としての役割ちゃんとこなせる三次元機動力ある時点で
>>正規のMS未満だとしても戦闘機とは比べ物にならん機動力と戦闘力してんだよな
>寧ろ狭い通路や出会い頭の遭遇戦ならあの大口径砲の方が有利まである
実際ザクドムはあれに結構やられてたしね
160無念Nameとしあき25/11/06(木)01:06:49No.1364090940そうだねx2
>マジでボールが活躍した場面ないよね初代
>TVや映画含めて
ソロモンに突入した部隊は敵仕留めてたよ
161無念Nameとしあき25/11/06(木)01:11:52No.1364091574+
ギレンの野望に騙されるがアニメエスカルゴは割と狩られる側だぞ
162無念Nameとしあき25/11/06(木)01:12:59No.1364091717+
>ズゴックとかハイゴッグ、アッガイとかは至近弾の爆振喰らったら水圧で自壊しそうな見た目はしてる
ガンキャノンの主砲を無傷で済むぐらい硬いぞズゴック
163無念Nameとしあき25/11/06(木)01:13:17No.1364091761+
>ギレンの野望に騙されるがアニメエスカルゴは割と狩られる側だぞ
活躍とやられ方ってどんなもんだっけ?
164無念Nameとしあき25/11/06(木)01:13:32No.1364091800+
>ガンタンクの砲は要塞に撃ち込んだりする用では
モビルスーツと戦え
165無念Nameとしあき25/11/06(木)01:15:01No.1364091969+
>>ガンタンクの砲は要塞に撃ち込んだりする用では
>モビルスーツと戦え
でもアムロだって要塞ならガンダムよりガンタンクだって言ってるし…
166無念Nameとしあき25/11/06(木)01:16:04No.1364092096+
>ギレンの野望に騙されるがアニメエスカルゴは割と狩られる側だぞ
対空攻撃できるズゴック相手じゃな
対潜攻撃機は普段対空攻撃能力持ち相手にしないから
167無念Nameとしあき25/11/06(木)01:16:21No.1364092139+
>ハンターキラーチームなのに潜水艦にクジラ呼ばわりされて狩られていた気がするんですが
連邦海軍はなぜかエスカルゴ飛ばしてないことが多いので…
168無念Nameとしあき25/11/06(木)01:16:44No.1364092183+
>ビームはどれぐらい威力があるんだ
ジムのスプレーガンでもビグザムでもない限り当たった相手は一発でほぼ致命傷だよ
169無念Nameとしあき25/11/06(木)01:18:12No.1364092366+
野望だとエスカルゴまじで対潜しかできないから
170無念Nameとしあき25/11/06(木)01:18:48No.1364092450+
>活躍とやられ方ってどんなもんだっけ?
セイラさんGファイターの横でズゴックに撃ち落とされてる
171無念Nameとしあき25/11/06(木)01:19:01No.1364092469+
>ギレンの野望に騙されるがアニメエスカルゴは割と狩られる側だぞ
ゴッグや潜水艦とかの相手なら反撃受けないし
ザクマリンタイプあたりはほぼ一方的にボコれるけど
ズゴック相手になると逆に狩られるバランスになってる事が多いから
割とアニメ通りなんよ
172無念Nameとしあき25/11/06(木)01:23:54No.1364093067+
>MSより強力な155mm滑空砲が2門も積めます
>MSより背が低く防御力や隠蔽性に優れます
>MSより安価で大量生産が可能です
MSが200㎜迫撃砲とか持ち出してきたら負けるよね
173無念Nameとしあき25/11/06(木)01:25:35No.1364093246そうだねx2
砲口径=威力ではないぞ
砲口径大きければ威力は出しやすいけど
必ず砲口径大きい方が威力が高い訳じゃないっていうのが砲の難しい所なんだ
174無念Nameとしあき25/11/06(木)01:32:16No.1364093863+
>>ギレンの野望に騙されるがアニメエスカルゴは割と狩られる側だぞ
>ゴッグや潜水艦とかの相手なら反撃受けないし
>ザクマリンタイプあたりはほぼ一方的にボコれるけど
>ズゴック相手になると逆に狩られるバランスになってる事が多いから
>割とアニメ通りなんよ
ただゲームなら2マス離れればワンサイドできるけどね
175無念Nameとしあき25/11/06(木)01:33:56No.1364094024+
>>ハンターキラーチームなのに潜水艦にクジラ呼ばわりされて狩られていた気がするんですが
>連邦海軍はなぜかエスカルゴ飛ばしてないことが多いので…
だって空母が映ったら大抵海中に敵いるんだもん
176無念Nameとしあき25/11/06(木)01:35:49No.1364094212+
旧ザクのマシンガンが105mm
一般的なザクマシンガンが120mmとパワーアップ
でも結局取り回しが悪いとなったのかmmp80マシンガンでは90mmに
177無念Nameとしあき25/11/06(木)01:43:53No.1364094956そうだねx1
>いちばん問題なのは大砲の弾の装填だよなぁ…
光芒のア・バオア・クーでキャノンの代わりにリローダー装備したボールが居たなぁ
ジムの武装やスラスターの燃料を積み込んだ補給ユニット牽引して戦場に行ったら目の前にドロスがいた話
178無念Nameとしあき25/11/06(木)01:49:06No.1364095433+
    1762361346689.jpg-(46074 B)
46074 B
>ドンエスカルゴさんが無双したんじゃないんだ
オレオレ
ズゴックEでも瞬殺
179無念Nameとしあき25/11/06(木)01:50:56No.1364095579そうだねx2
    1762361456063.jpg-(40874 B)
40874 B
>でもアムロだって要塞ならガンダムよりガンタンクだって言ってるし…
TPOなんだよな
08小隊でも出番あったし
ただ護衛がいないと・・・
180無念Nameとしあき25/11/06(木)01:54:22No.1364095845+
    1762361662303.jpg-(97424 B)
97424 B
このぐらいのサイズでお願いします
181無念Nameとしあき25/11/06(木)02:02:25No.1364096459+
フォビドゥンブルーもそうだけど棺桶呼ばわりされてるって設定
我が物顔で暴れ回る敵陣営のMS相手にしてようやくマトモに戦える兵器が最前線に届いたって背景をガン無視しててモニャるわ
文句あんならセイバーフィッシュにでも乗ってろよ
182無念Nameとしあき25/11/06(木)02:04:27No.1364096627+
    1762362267206.jpg-(69358 B)
69358 B
アトラスの中身

- GazouBBS + futaba-