二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762418710049.webp-(24018 B)
24018 B無念Nameとしあき25/11/06(木)17:45:10No.1364198818+ 23:50頃消えます
カメラスレ
削除された記事が21件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/06(木)17:52:50No.1364200290そうだねx3
とうとう出たね
2無念Nameとしあき25/11/06(木)18:03:02No.1364202403そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
この時期は紅葉と電車の組み合わせが絵になりますな
3無念Nameとしあき25/11/06(木)18:07:34No.1364203371そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
中身何も変わらないのに値段だけ10万アップとか
4無念Nameとしあき25/11/06(木)18:17:08No.1364205419そうだねx3
45/1.2が気になるな
手本になってるというEF50/1.2は癖玉だったけど低照度での猛烈に湿度の高い写りが好きだった
5無念Nameとしあき25/11/06(木)18:17:36No.1364205519+
なおR5mark2を買うと7万円キャッシュバック
6無念Nameとしあき25/11/06(木)18:18:26No.1364205690+
RF45行こっかなぁ
フード高ぇなぁ…
7無念Nameとしあき25/11/06(木)18:19:40No.1364206001+
デジタル一眼レフ時代、EOS 6Dは悪くないカメラだったが、上位機種と比べると明らかな妥協点があった。EOS R6 IIIでは、そうした妥協点を見つけるのがずっと難しくなっている。
8無念Nameとしあき25/11/06(木)18:21:39No.1364206447+
スレッドを立てた人によって削除されました
競合のZ5IIは23万ですが勝てそうですか?
9無念Nameとしあき25/11/06(木)18:22:40No.1364206691+
>RF45行こっかなぁ
>フード高ぇなぁ…
レンズ本体が安いからまあ
10無念Nameとしあき25/11/06(木)18:23:07No.1364206778+
15年使ったカメラを買い換えようと電器屋行ったら5年ぐらい前のモデルとか普通に売ってるのね
11無念Nameとしあき25/11/06(木)18:23:43No.1364206909+
>15年使ったカメラを買い換えようと電器屋行ったら5年ぐらい前のモデルとか普通に売ってるのね
15年使ったというと一眼レフからミラーレスへの乗り換えかな
12無念Nameとしあき25/11/06(木)18:24:24No.1364207075そうだねx2
流石にこの値段だとZ6IIIのコスパが際立つなぁ…
13無念Nameとしあき25/11/06(木)18:25:39No.1364207368そうだねx1
>流石にこの値段だとZ6IIIのコスパが際立つなぁ…
Z6Vもスペック考えるとコスパがいいとは思えんがな
14無念Nameとしあき25/11/06(木)18:25:45No.1364207391そうだねx1
>流石にこの値段だとZ6IIIのコスパが際立つなぁ…
なんでニコンのボディって安いんだろうな
ボディは投げ売りしてレンズで元を取るビジネスモデルなんだろうか
15無念Nameとしあき25/11/06(木)18:26:33No.1364207555そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>流石にこの値段だとZ6IIIのコスパが際立つなぁ…
>なんでニコンのボディって安いんだろうな
>ボディは投げ売りしてレンズで元を取るビジネスモデルなんだろうか
ニコンが適正価格で他社の値付けがおかしいだけかと
16無念Nameとしあき25/11/06(木)18:27:18No.1364207731+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>流石にこの値段だとZ6IIIのコスパが際立つなぁ…
>Z6Vもスペック考えるとコスパがいいとは思えんがな
コスパでいうならZ5IIのほうかな
17無念Nameとしあき25/11/06(木)18:27:26No.1364207755そうだねx1
お値段異常ニコンは昔からなので
18無念Nameとしあき25/11/06(木)18:28:00No.1364207892+
>>流石にこの値段だとZ6IIIのコスパが際立つなぁ…
>なんでニコンのボディって安いんだろうな
>ボディは投げ売りしてレンズで元を取るビジネスモデルなんだろうか
昔のゲームハードみたいだな
19無念Nameとしあき25/11/06(木)18:29:02No.1364208136そうだねx2
いよいよEFからRFに一式更新するか…
20無念Nameとしあき25/11/06(木)18:29:31No.1364208256そうだねx2
新型カメラ発表日はいつもわかりやすいのが湧くな
21無念Nameとしあき25/11/06(木)18:30:42No.1364208514+
なんというか堅実なスペックアップ過ぎてなんのハイライトもないな
22無念Nameとしあき25/11/06(木)18:31:04No.1364208605そうだねx2
    1762421464021.jpg-(36818 B)
36818 B
大口径ダブルガウスいいよね
23無念Nameとしあき25/11/06(木)18:31:08No.1364208619+
スレッドを立てた人によって削除されました
個人的にはZ5iiのコスパが良く見える
24無念Nameとしあき25/11/06(木)18:31:13No.1364208647+
>なんというか堅実なスペックアップ過ぎてなんのハイライトもないな
スタンダードモデルってそんなもんじゃない?
25無念Nameとしあき25/11/06(木)18:31:57No.1364208820そうだねx3
>>なんというか堅実なスペックアップ過ぎてなんのハイライトもないな
>スタンダードモデルってそんなもんじゃない?
40万がスタンダード…?
26無念Nameとしあき25/11/06(木)18:32:23No.1364208923+
>>>なんというか堅実なスペックアップ過ぎてなんのハイライトもないな
>>スタンダードモデルってそんなもんじゃない?
>40万がスタンダード…?
スタンダードって値段を意味してるんじゃないと思うぞ
27無念Nameとしあき25/11/06(木)18:33:15No.1364209122+
>大口径ダブルガウスいいよね
近頃の標準レンズはガウスからかけ離れた構成が増えたから懐かしさすら感じる
これもだいぶ昔のガウスとは変わってるけどさ
28無念Nameとしあき25/11/06(木)18:33:20No.1364209144+
スレッドを立てた人によって削除されました
ニコンのZ5ⅡみたいなのSONYやCANONも出してよ
29無念Nameとしあき25/11/06(木)18:34:34No.1364209419+
値段が高い高いと言ってもどうしようもないんだけどな
世の中がもうそうなってるし…食料品も高いし…
30無念Nameとしあき25/11/06(木)18:34:47No.1364209470そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあきそろそろ削除権なくなりそうだな
31無念Nameとしあき25/11/06(木)18:35:51No.1364209700+
>値段が高い高いと言ってもどうしようもないんだけどな
>世の中がもうそうなってるし…食料品も高いし…
物価だけ上がってるからそりゃ言うだろ
32無念Nameとしあき25/11/06(木)18:36:22No.1364209819+
10年前からタイムスリップしてきましたが
なんかみんな高いなぁ…10年前のでいいや…
33無念Nameとしあき25/11/06(木)18:36:30No.1364209852+
>>値段が高い高いと言ってもどうしようもないんだけどな
>>世の中がもうそうなってるし…食料品も高いし…
>物価だけ上がってるからそりゃ言うだろ
だから言ってもしょうがない
34無念Nameとしあき25/11/06(木)18:36:30No.1364209854+
スレッドを立てた人によって削除されました
40万ごときで渋るならカメラ向いてないよ
35無念Nameとしあき25/11/06(木)18:36:35No.1364209868+
>値段が高い高いと言ってもどうしようもないんだけどな
>世の中がもうそうなってるし…食料品も高いし…
Nikonも波パナソニックもわりと値段は安めだが
36無念Nameとしあき25/11/06(木)18:37:22No.1364210051+
タムロンの28200の次モデルは2倍以上になったぜ
37無念Nameとしあき25/11/06(木)18:37:26No.1364210071+
もうコンデジのメーカーが分けわからんのばっか
38無念Nameとしあき25/11/06(木)18:37:30No.1364210087そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
CANONはレンズもクソ高いので
39無念Nameとしあき25/11/06(木)18:37:47No.1364210154+
>>>なんというか堅実なスペックアップ過ぎてなんのハイライトもないな
>>スタンダードモデルってそんなもんじゃない?
>40万がスタンダード…?
いうてα7ivだって初音30万以上したし
a7vは40万ぐらいになるんじゃね?
時代だよ
40無念Nameとしあき25/11/06(木)18:38:45No.1364210368そうだねx2
>新型カメラ発表日はいつもわかりやすいのが湧くな
安心してくださいカメラスレいつもこんなんです
41無念Nameとしあき25/11/06(木)18:39:15No.1364210480そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>CANONはレンズもクソ高いので
70200F2.8が50万はキャノンとライカ位だよな
42無念Nameとしあき25/11/06(木)18:39:58No.1364210651+
噂だとキヤノンは今月もう一回レンズ発表するらしいがどうなるだろう
43無念Nameとしあき25/11/06(木)18:41:00No.1364210876+
>いうてα7ivだって初音30万以上したし
>a7vは40万ぐらいになるんじゃね?
>時代だよ
30万だっけ
もっとした記憶があったけど気のせいだったか
44無念Nameとしあき25/11/06(木)18:41:13No.1364210932そうだねx1
>a7vは40万ぐらいになるんじゃね?
無印αも高くはなってるけど必ず旧モデルからの差額分の性能盛るからなぁ
45無念Nameとしあき25/11/06(木)18:42:28No.1364211232+
α7 Vへの期待と開発哲学
α7 V への期待は高いが、ソニーは「(犠牲を払ってでも)毎年更新」よりも「世代ごとの革新」を重視。α7 IV は依然としてトップ5のベストセラーであり、α9 III に代表されるように、 グローバルシャッターなどの技術革新 を世代単位で投入する戦略を取っている。

α7Vは世代としての更新になるっぽいから何かしら技術革新をしてくるかな
46無念Nameとしあき25/11/06(木)18:42:35No.1364211256そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
キャノンって前モデルからほとんど性能上がってないのに10万単位で値段だけ盛るよね
R5IIもそれでボロクソに叩かれてワーストカメラ扱いだったし
47無念Nameとしあき25/11/06(木)18:42:47No.1364211301そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
キヤノンのレンズたかいというカメラ好きなら誰でも知ってる事すら即削除は苦笑いしか出ない
48無念Nameとしあき25/11/06(木)18:44:23No.1364211676そうだねx2
もう15年前のレフ機のスペックで十分なので新しい機材追わなくなった俺
49無念Nameとしあき25/11/06(木)18:45:12No.1364211873+
そろそろ荒らしは3アウトで静かになったかな
50無念Nameとしあき25/11/06(木)18:45:27No.1364211928+
15年前つーと主にどんな機種があったっけ
もう思い出せぬ
51無念Nameとしあき25/11/06(木)18:46:04No.1364212078+
>15年前つーと主にどんな機種があったっけ
>もう思い出せぬ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/416478.html
ほい
52無念Nameとしあき25/11/06(木)18:46:50No.1364212276+
>α7Vは世代としての更新になるっぽいから何かしら技術革新をしてくるかな
AiAFやAEとバリチル背面モニターだけで十分だけどもう一点くらい盛ってきそうだよな
53無念Nameとしあき25/11/06(木)18:48:19No.1364212624+
>AiAFやAEとバリチル背面モニターだけで十分だけどもう一点くらい盛ってきそうだよな
何気にバリチル背面モニターってだけで十分デカいんだよな
忘れてたわ
54無念Nameとしあき25/11/06(木)18:49:24No.1364212886そうだねx1
高ぇ〜〜〜と思いつつ頑張ってD800に飛びついたけど
あの頃の倍以上になってる
55無念Nameとしあき25/11/06(木)18:49:27No.1364212904そうだねx1
    1762422567234.jpg-(37259 B)
37259 B
わーお
56無念Nameとしあき25/11/06(木)18:49:40No.1364212945そうだねx2
AiAFって書かれるとニコンの旧AFレンズが先に浮かぶマン
57無念Nameとしあき25/11/06(木)18:50:15No.1364213094そうだねx2
>わーお
まともに解像しないのでは…
58無念Nameとしあき25/11/06(木)18:50:32No.1364213148+
>わーお
開放は味わい深そうだな
59無念Nameとしあき25/11/06(木)18:51:18No.1364213354+
D800も13年前か…
60無念Nameとしあき25/11/06(木)18:51:25No.1364213383+
普通に撮るだけならフルサイズミラーレスでも中古10万円以内で買えるα7m2くらいの性能あれば十分だよね
61無念Nameとしあき25/11/06(木)18:52:14No.1364213577そうだねx3
    1762422734032.jpg-(7410160 B)
7410160 B
>もう15年前のレフ機のスペックで十分なので新しい機材追わなくなった俺
わかるー!
62無念Nameとしあき25/11/06(木)18:52:24No.1364213610+
>>わーお
>まともに解像しないのでは…
そういう人はRF50mm F1.8 STMあるからそっちをどうぞって感じだろうな
63無念Nameとしあき25/11/06(木)18:52:39No.1364213666そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>わーお
それの半額のZ40mm F2のMTF貼っておきますね
64無念Nameとしあき25/11/06(木)18:53:27No.1364213839+
>普通に撮るだけならフルサイズミラーレスでも中古10万円以内で買えるα7m2くらいの性能あれば十分だよね
普通に撮るの意味次第だと思うが
α7CIIとα7III併用してると古いAFがつらいってなる事が多い
65無念Nameとしあき25/11/06(木)18:53:29No.1364213847+
D800か次の世代のD750あたりはタマ数もあって安いだろうからこの辺の中古がオトクな気がする
66無念Nameとしあき25/11/06(木)18:54:41No.1364214159そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
彼も懲りないなあ
67無念Nameとしあき25/11/06(木)18:56:37No.1364214630+
>わーお
なんのMTFなの?
68無念Nameとしあき25/11/06(木)18:57:37No.1364214895+
>普通に撮るだけならフルサイズミラーレスでも中古10万円以内で買えるα7m2くらいの性能あれば十分だよね
初期のαは操作性がゴミ過ぎて安くても人に勧めららんな
69無念Nameとしあき25/11/06(木)18:57:48No.1364214941+
カリカリにしたつもりのD800のビル群の写真と最近のスマホで何気なく同じ物を撮った写真とで解像具合に大差ないのが泣けてくる
70無念Nameとしあき25/11/06(木)18:58:18No.1364215088+
>>わーお
>なんのMTFなの?
RF45F1.2
71無念Nameとしあき25/11/06(木)18:58:48No.1364215230+
>>普通に撮るだけならフルサイズミラーレスでも中古10万円以内で買えるα7m2くらいの性能あれば十分だよね
>初期のαは操作性がゴミ過ぎて安くても人に勧めららんな
というかバッテリーが厳しいのでせめてα7IIIだと思う
72無念Nameとしあき25/11/06(木)18:59:46No.1364215470そうだねx1
    1762423186688.jpg-(324047 B)
324047 B
オススメされとるぞ
73無念Nameとしあき25/11/06(木)19:00:10No.1364215558+
>No.1364214941
しかもスマホの方が好みの色合いだったりする
74無念Nameとしあき25/11/06(木)19:01:43No.1364215956+
未だにnex5rメインで使ってるわ
最高のスナップシューターだわ
75無念Nameとしあき25/11/06(木)19:01:57No.1364216023+
    1762423317737.jpg-(1282603 B)
1282603 B
モビリティショーいってきた
76無念Nameとしあき25/11/06(木)19:02:50No.1364216268そうだねx2
>カリカリにしたつもりのD800のビル群の写真と最近のスマホで何気なく同じ物を撮った写真とで解像具合に大差ないのが泣けてくる
流石にそれは設定おかしいだろ
77無念Nameとしあき25/11/06(木)19:03:46No.1364216521+
>RF45F1.2
APS-Cなら行けるかなってグラフに見えるような気もしないでもない
78無念Nameとしあき25/11/06(木)19:03:48No.1364216528+
iphone17proの作例をレビューで見たけどうーん…
一部凄い違和感あったし
79無念Nameとしあき25/11/06(木)19:04:33No.1364216734+
EOS 5D発売20周年と聞いて震えた
80無念Nameとしあき25/11/06(木)19:07:28No.1364217515+
MTFだっけ
あのグラフもっと見たいなあ
レンズの解像度がどんなもんなのかわかるし
古いレンズでも4k以上の解像度あったりするもんなんだな
81無念Nameとしあき25/11/06(木)19:08:13No.1364217716+
    1762423693555.jpg-(5510202 B)
5510202 B
スマホカメラは逆光に弱いのはどうにもならんな
82無念Nameとしあき25/11/06(木)19:08:34No.1364217815+
R6 Mark IIIはもう2週間後ぐらいに発売するのか早いな
83無念Nameとしあき25/11/06(木)19:09:13No.1364217977+
>流石にそれは設定おかしいだろ
当時のレビュー記事に掲載されてたベンチマークにしてた様な画像と大差無いものを吐き出すのよね
等倍にして良く見ると何か怪しい違和感があったりはするんだけど瞬時に出てくるのは凄い
84無念Nameとしあき25/11/06(木)19:09:23No.1364218038+
NOKTON 40mm F1.2 AsphericalのMTF曲線が見たかったけどなかった
85無念Nameとしあき25/11/06(木)19:10:12No.1364218237+
>MTFだっけ
>あのグラフもっと見たいなあ
>レンズの解像度がどんなもんなのかわかるし
>古いレンズでも4k以上の解像度あったりするもんなんだな
どこかに各社新旧のレンズまとめてMTFデータ公開してる所無いかな?
86無念Nameとしあき25/11/06(木)19:10:16No.1364218254+
R6 Mark II発売時価格から3万アップか
抑えた方なんだろうか
87無念Nameとしあき25/11/06(木)19:11:14No.1364218535+
通販は信用してないのでヨドバシにP1100の現物見に行ったら見本だけがあって26年3月入荷予定になってた
どれだけ予約はいっとるねん
88無念Nameとしあき25/11/06(木)19:13:00No.1364219006+
通販ならすぐ買えるのにな
89無念Nameとしあき25/11/06(木)19:13:04No.1364219020+
>>流石にそれは設定おかしいだろ
>当時のレビュー記事に掲載されてたベンチマークにしてた様な画像と大差無いものを吐き出すのよね
>等倍にして良く見ると何か怪しい違和感があったりはするんだけど瞬時に出てくるのは凄い
それはちょっと眼鏡とか買った方がいいんじゃないかなあ…
明らかに違うよそれは
90無念Nameとしあき25/11/06(木)19:13:04No.1364219024+
>NOKTON 40mm F1.2 AsphericalのMTF曲線が見たかったけどなかった
コシナってZeiss以外はMTF出さない気がする
91無念Nameとしあき25/11/06(木)19:13:37No.1364219186+
>>MTFだっけ
>>あのグラフもっと見たいなあ
>>レンズの解像度がどんなもんなのかわかるし
>>古いレンズでも4k以上の解像度あったりするもんなんだな
>どこかに各社新旧のレンズまとめてMTFデータ公開してる所無いかな?
海外のサイトを探してるんだけど中々ねえ…資金的にも難しいだろうしね
92無念Nameとしあき25/11/06(木)19:14:18No.1364219365そうだねx2
>R6 Mark II発売時価格から3万アップか
>抑えた方なんだろうか
396,000円(税込)

429,000円(税込)
なるほど
いや待ってR6IIたかくねえ?
93無念Nameとしあき25/11/06(木)19:16:11No.1364219893そうだねx1
>>R6 Mark II発売時価格から3万アップか
>>抑えた方なんだろうか
>396,000円(税込)
>↓
>429,000円(税込)
>なるほど
>いや待ってR6IIたかくねえ?
なおR6無印は305,000円…
94無念Nameとしあき25/11/06(木)19:17:26No.1364220259+
スマホカメラは適当に撮っても結構な範囲でピント合うの良いな〜と思う事がわりとある
普通のカメラで深度合成はたまにやるけど動く被写体はどうしようもない
95無念Nameとしあき25/11/06(木)19:17:54No.1364220377+
R6って良い方のエントリーだと思ってたけど思ったよりお高めのハイアマ向けだった
96無念Nameとしあき25/11/06(木)19:18:17No.1364220475+
>なおR6無印は305,000円…
無印R6はいかにも廉価モデルっていう感じだったから…
97無念Nameとしあき25/11/06(木)19:19:30No.1364220823+
>396,000円(税込)
そこから15万くらい安くなったと思うと結構凄いな
今でも十分な性能あるし
98無念Nameとしあき25/11/06(木)19:19:41No.1364220877+
>明らかに違うよそれは
そりゃ違うのは違うんだよ
(等倍で見ると遠くの建物の窓の1枚1枚とかが)こんなに見える!って当時驚かれたD800並みの物はもうスマホで撮れちゃうって事に驚いてるの
99無念Nameとしあき25/11/06(木)19:19:56No.1364220958+
    1762424396570.jpg-(3795890 B)
3795890 B
>No.1364220259
料理はスマホカメラが使いやすいよね
1眼カメラだと絞りまくっても全体入れるの難しいシフトレンズでもないとし歪む
100無念Nameとしあき25/11/06(木)19:20:10No.1364221025+
>EOS 5D発売20周年と聞いて震えた
俺の初デジイチ購入からそんなに経ったか…
101無念Nameとしあき25/11/06(木)19:22:02No.1364221563+
    1762424522728.jpg-(1498770 B)
1498770 B
人の顔にモザイクをかける機能がLightroomに搭載されるのはいつかな
102無念Nameとしあき25/11/06(木)19:23:58No.1364222105+
>>No.1364220259
>料理はスマホカメラが使いやすいよね
>1眼カメラだと絞りまくっても全体入れるの難しいシフトレンズでもないとし歪む
撮影の為の撮影ならともかくちゃんと美味しく食べるならスマホ一択だわさ
103無念Nameとしあき25/11/06(木)19:24:31No.1364222244+
むしろ最近のスマホカメラ、レンズ明るくなりすぎて被写界深度狭すぎて料理撮りにくくないか
高級アンドロイドはカメラに絞りついてる意味よくわかる
104無念Nameとしあき25/11/06(木)19:24:56No.1364222363そうだねx2
    1762424696807.jpg-(1928541 B)
1928541 B
クルマもカメラも新品なんて10年以上買ってないな・・・
105無念Nameとしあき25/11/06(木)19:25:36No.1364222534+
最近撮影してた現場が一眼に厳しくなったのでRX100に変えたんだけど
なかなかどうしてコンパクトにしてはいい感じに撮れてびっくりしてる
106無念Nameとしあき25/11/06(木)19:27:09No.1364222961そうだねx1
>>No.1364220259
>料理はスマホカメラが使いやすいよね
>1眼カメラだと絞りまくっても全体入れるの難しいシフトレンズでもないとし歪む
歪んだり全体入れるとかは焦点距離や距離の問題かと
107無念Nameとしあき25/11/06(木)19:29:03No.1364223489+
キタムラからもメールが来たがキタムラショップ内R63のスペックの一部がソニー製品のそれも混在したものになっとる…
108無念Nameとしあき25/11/06(木)19:29:08No.1364223512そうだねx1
    1762424948806.jpg-(28727 B)
28727 B
FE 50mm F1.2 GMが優れているね
109無念Nameとしあき25/11/06(木)19:30:33No.1364223927そうだねx1
    1762425033350.jpg-(186773 B)
186773 B
本格的に撮ろうとするならこのくらい機材やスペース必要だもんな
110無念Nameとしあき25/11/06(木)19:31:18No.1364224137+
レンズ込みで5万くらいで中古の一眼買うならおすすめありますかね?
111無念Nameとしあき25/11/06(木)19:31:18No.1364224138+
    1762425078973.jpg-(1213608 B)
1213608 B
飯写真は撮ってもあまり見返さないので適当だわ
人に見せるのも説明のためだし
112無念Nameとしあき25/11/06(木)19:31:28No.1364224188そうだねx1
>FE 50mm F1.2 GMが優れているね
グラフの線が一直線なほど性能良いの?
113無念Nameとしあき25/11/06(木)19:32:17No.1364224424+
>飯写真は撮ってもあまり見返さないので適当だわ
めっちゃ見せてくる上司がいる
スマホで撮った吉野家の牛丼とかはしゃいで見せてくる・・
114無念Nameとしあき25/11/06(木)19:32:17No.1364224426+
    1762425137067.jpg-(1177300 B)
1177300 B
>クルマもカメラも新品なんて10年以上買ってないな・・・
一度も新品買ったことないぜ
レンズも殆ど中古
115無念Nameとしあき25/11/06(木)19:32:31No.1364224485+
>レンズ込みで5万くらいで中古の一眼買うならおすすめありますかね?
今の相場がわからん
店で聞いたほうがいいんじゃない
116無念Nameとしあき25/11/06(木)19:32:35No.1364224503+
>レンズ込みで5万くらいで中古の一眼買うならおすすめありますかね?
α6000とレンズキットくらいならいけそうやな
117無念Nameとしあき25/11/06(木)19:32:38No.1364224517そうだねx1
>>飯写真は撮ってもあまり見返さないので適当だわ
>めっちゃ見せてくる上司がいる
>スマホで撮った吉野家の牛丼とかはしゃいで見せてくる・・
かわいい
118無念Nameとしあき25/11/06(木)19:32:53No.1364224579+
>>飯写真は撮ってもあまり見返さないので適当だわ
>めっちゃ見せてくる上司がいる
>スマホで撮った吉野家の牛丼とかはしゃいで見せてくる・・
「そんなん見せられても困りますわ〜!」って返そう!
119無念Nameとしあき25/11/06(木)19:33:03No.1364224615+
>普通に撮るだけならフルサイズミラーレスでも中古10万円以内で買えるα7m2くらいの性能あれば十分だよね
α7なら3、EOS R5or6なら2、Z6辺りなら3からかなぁ
120無念Nameとしあき25/11/06(木)19:33:33No.1364224755そうだねx2
>>飯写真は撮ってもあまり見返さないので適当だわ
>めっちゃ見せてくる上司がいる
>スマホで撮った吉野家の牛丼とかはしゃいで見せてくる・・
その上司多分話を聞いてくれる友達が居ないんだよ
121無念Nameとしあき25/11/06(木)19:34:29No.1364225037+
良品とか美品狙うのだったら5万じゃあね
122無念Nameとしあき25/11/06(木)19:34:59No.1364225196+
>No.1364224485
>No.1364224503
ありがとうございます
検討してみます
123無念Nameとしあき25/11/06(木)19:35:18No.1364225282+
    1762425318005.jpg-(64419 B)
64419 B
自転車用に防水コンデジ検討してたけどふとこいつはどうだろうと思ってしまった
124無念Nameとしあき25/11/06(木)19:35:39No.1364225375+
コロナ前だけどα6000はほぼ新品を3マンで買えた俺
125無念Nameとしあき25/11/06(木)19:37:23No.1364225842+
ニコンのF1.4シリーズに続きキヤノンもF1.2の明るい無印レンズ
安価な中華レンズに危機感を感じていることが垣間見える
126無念Nameとしあき25/11/06(木)19:37:27No.1364225859+
いまさらだけどソニーの20-70mm f4がほしい
でもα7V買うつもりだからしばらく手が出ない
127無念Nameとしあき25/11/06(木)19:38:05No.1364226031+
>自転車用に防水コンデジ検討してたけどふとこいつはどうだろうと思ってしまった
そのカメラは知らないけど防水コンデジは構造上画質悪いから画質に拘りあるなら割り切りが必要
128無念Nameとしあき25/11/06(木)19:40:15No.1364226674+
>ニコンのF1.4シリーズに続きキヤノンもF1.2の明るい無印レンズ
>安価な中華レンズに危機感を感じていることが垣間見える
国産のお高いレンズもそのうち一気に安い中華レンズに市場かっさらわれるかもしれん
129無念Nameとしあき25/11/06(木)19:40:38No.1364226808+
>わーお
解放だから
キャノンのサンプル見ても縮小しないと解放はどこにピンがあるかよくわからない感じ
でもまぁF8まで絞ったサンプル見れば
これもよくわからんなおい今時だと苦しいぞ
130無念Nameとしあき25/11/06(木)19:40:53No.1364226880+
R6IIIはEVFの解像度を上げて欲しかった
131無念Nameとしあき25/11/06(木)19:41:03No.1364226927+
    1762425663703.jpg-(831590 B)
831590 B
ホンダのα
132無念Nameとしあき25/11/06(木)19:41:06No.1364226949+
    1762425666761.jpg-(2107478 B)
2107478 B
2年前に初めてミラーレスに手を出してから色々撮ってるけど今一今まで使ってたコンデジに比べて画質が良くなった実感が無い
むしろスマホの方が像がクッキリしてるように見えるのはレンズの明るさの問題なのかな
133無念Nameとしあき25/11/06(木)19:41:24No.1364227040+
    1762425684014.jpg-(163541 B)
163541 B
防水ミラーレスなんてのもあったなあ
134無念Nameとしあき25/11/06(木)19:42:00No.1364227231+
そんな明るいレンズ使いこなせないわ
外でもNDフィルター必須だろうし
135無念Nameとしあき25/11/06(木)19:42:11No.1364227283+
>2年前に初めてミラーレスに手を出してから色々撮ってるけど今一今まで使ってたコンデジに比べて画質が良くなった実感が無い
>むしろスマホの方が像がクッキリしてるように見えるのはレンズの明るさの問題なのかな
魚眼レンズ…?
136無念Nameとしあき25/11/06(木)19:42:29No.1364227374+
書き込みをした人によって削除されました
137無念Nameとしあき25/11/06(木)19:43:49No.1364227783+
>>No.1364224485
>>No.1364224503
>ありがとうございます
>検討してみます
キタムラのネット中古は予算とレンズセットで絞り込み出来ないかな
138無念Nameとしあき25/11/06(木)19:43:51No.1364227799+
>>ニコンのF1.4シリーズに続きキヤノンもF1.2の明るい無印レンズ
>>安価な中華レンズに危機感を感じていることが垣間見える
>国産のお高いレンズもそのうち一気に安い中華レンズに市場かっさらわれるかもしれん
最近の中華レンズは急速に性能が侮れなくなってきているもんな
設計時のシミュレーションが容易になった事も加速させる要因なのかも
139無念Nameとしあき25/11/06(木)19:44:06No.1364227865+
>そんな明るいレンズ使いこなせないわ
>外でもNDフィルター必須だろうし
絞るとか・・・
140無念Nameとしあき25/11/06(木)19:44:11No.1364227882+
コンデジと較べるとある程度絞らないとシャープにならないしね
141無念Nameとしあき25/11/06(木)19:44:34No.1364228000そうだねx1
    1762425874059.jpg-(78175 B)
78175 B
なんか…緩くない?
142無念Nameとしあき25/11/06(木)19:45:10No.1364228180+
>むしろスマホの方が像がクッキリしてるように見えるのはレンズの明るさの問題なのかな
画像処理の問題だとスマホのrawは言っている
143無念Nameとしあき25/11/06(木)19:45:21No.1364228231+
解放ゆるゆるってオールドレンズみたいな扱い方か
144無念Nameとしあき25/11/06(木)19:45:30No.1364228278+
    1762425930488.jpg-(47960 B)
47960 B
>なんか…緩くない?
145無念Nameとしあき25/11/06(木)19:45:31No.1364228284+
解像力は捨てていくスタイル
146無念Nameとしあき25/11/06(木)19:46:17No.1364228505そうだねx2
\ NEW /
147無念Nameとしあき25/11/06(木)19:46:22No.1364228525そうだねx1
スマホのカメラって
スマホのディスプレイで綺麗に見えるように補正してるの・・・かも?
148無念Nameとしあき25/11/06(木)19:46:51No.1364228664そうだねx1
>スマホのカメラって
>スマホのディスプレイで綺麗に見えるように補正してるの・・・かも?
そうだよ
149無念Nameとしあき25/11/06(木)19:47:06No.1364228749+
各社明るい無印レンズシリーズ増えたよね
レフ機時代のF値が小さければ高級レンズって概念の崩壊
150無念Nameとしあき25/11/06(木)19:47:29No.1364228885+
>1762425666761.jpg
どうしたらそんなになるの
補正入ってないのか
151無念Nameとしあき25/11/06(木)19:48:04No.1364229081+
>1762425666761.jpg
多分気のせいだろうが隣の市の商人の屋敷に似てる気がする
152無念Nameとしあき25/11/06(木)19:48:19No.1364229156+
コンタックスプラナー50mmはf1.4よりf1.7の方がシャープで雰囲気も出てて好きな俺
153無念Nameとしあき25/11/06(木)19:48:45No.1364229273+
写真に限らず今のスマホで見りゃ大抵のものは綺麗に見える
154無念Nameとしあき25/11/06(木)19:48:48No.1364229291+
>解像力は捨てていくスタイル
パキパキで収差抑えたのは別途用意しておりますと言うスタイルに
155無念Nameとしあき25/11/06(木)19:49:03No.1364229373+
    1762426143305.jpg-(2668091 B)
2668091 B
>魚眼レンズ…?
9mm(18mm)の魚眼レンズ
先月また魚眼じゃない9mmのレンズ買った
156無念Nameとしあき25/11/06(木)19:50:19No.1364229772+
>いまさらだけどソニーの20-70mm f4がほしい
>でもα7V買うつもりだからしばらく手が出ない
明るさにこだわりがなければ接待便利だよなっていうレンズだな
欲しい
157無念Nameとしあき25/11/06(木)19:50:26No.1364229804+
>>魚眼レンズ…?
>9mm(18mm)の魚眼レンズ
>先月また魚眼じゃない9mmのレンズ買った
魚眼レンズは特殊なレンズだから
普通のレンズを買ったらスマホよりよく写るんじゃない
158無念Nameとしあき25/11/06(木)19:50:27No.1364229811+
キヤノン純正の明るい魚眼レンズ欲しい
159無念Nameとしあき25/11/06(木)19:51:11No.1364230030+
α7V意識してR6IIIは3,250万画素にしたのかな
そうすると今度はZ6IIIが厳しくなるな
160無念Nameとしあき25/11/06(木)19:51:19No.1364230066+
そういやちゃんとプリントして比較した事ないな
161無念Nameとしあき25/11/06(木)19:52:14No.1364230333+
>α7V意識してR6IIIは3,250万画素にしたのかな
>そうすると今度はZ6IIIが厳しくなるな
ソニーも3200万画素だっけ
ニコンは3200万画素の別モデルを出してくるんだろうか
162無念Nameとしあき25/11/06(木)19:53:06No.1364230582+
    1762426386155.jpg-(232116 B)
232116 B
随分安くなってて思わず買いそうになった
163無念Nameとしあき25/11/06(木)19:53:18No.1364230648+
3600万画素のセンサーあるのになんで少く設定したの?
164無念Nameとしあき25/11/06(木)19:53:29No.1364230699そうだねx1
    1762426409335.jpg-(951746 B)
951746 B
かーちゃんがエベレスト見にネパール行って来たぞ
※これはエベレストではない
165無念Nameとしあき25/11/06(木)19:54:00No.1364230858+
>なんか…緩くない?
もしかしてキヤノン的にはレフ時代の撒き餌レンズみたいなつもりなのかな…
定価6万もするからあんまり財布に優しくもないけど
166無念Nameとしあき25/11/06(木)19:54:00No.1364230861+
>かーちゃんがエベレスト見にネパール行って来たぞ
>※これはエベレストではない
去年かーちゃんとスイスに行ってきたとしあきか?
167無念Nameとしあき25/11/06(木)19:54:17No.1364230946+
フルサイズエントリーからフルサイズニュースタンダードになったんだから同じ6ナンバーだからって比較しても仕方ないような…?
168無念Nameとしあき25/11/06(木)19:54:20No.1364230961+
レンズ設計は専用ソフト買ってきてパラメーター入れればそれなりの性能が出る
ただその部分にノウハウが必要だけどAIで差が詰まりつつある
169無念Nameとしあき25/11/06(木)19:54:35No.1364231031そうだねx1
Digital Camera Worldが「RF45mm F1.2 STM」のハンズオンを公開。ラボテストは未実施としつつも、大口径ながら小型軽量で低価格が魅力的と評価。爆発的に売れるだろうと予測しています。光学性能はRF50mm F1.8くらいとのこと。
170無念Nameとしあき25/11/06(木)19:55:03No.1364231164+
>>かーちゃんがエベレスト見にネパール行って来たぞ
>>※これはエベレストではない
>去年かーちゃんとスイスに行ってきたとしあきか?
うん
今年は俺置いてツアーで行っちゃった
171無念Nameとしあき25/11/06(木)19:55:07No.1364231179+
ソニーの16ミリ単焦点に魚眼コンバージョンレンズは持ってる色収差出るけどお手軽でお気に入り
172無念Nameとしあき25/11/06(木)19:55:18No.1364231229そうだねx2
>>>かーちゃんがエベレスト見にネパール行って来たぞ
>>>※これはエベレストではない
>>去年かーちゃんとスイスに行ってきたとしあきか?
>うん
>今年は俺置いてツアーで行っちゃった
アクティブなかーちゃんだな…
173無念Nameとしあき25/11/06(木)19:55:32No.1364231290+
>フルサイズエントリーからフルサイズニュースタンダードになったんだから同じ6ナンバーだからって比較しても仕方ないような…?
R8「・・・」
174無念Nameとしあき25/11/06(木)19:56:38No.1364231640+
>Digital Camera Worldが「RF45mm F1.2 STM」のハンズオンを公開。ラボテストは未実施としつつも、大口径ながら小型軽量で低価格が魅力的と評価。爆発的に売れるだろうと予測しています。光学性能はRF50mm F1.8くらいとのこと。
スマホでは表現出来ないボケの違いを手軽に味わえる撒き餌レンズになるね
175無念Nameとしあき25/11/06(木)19:56:41No.1364231656+
R8のmk2はまだ?
バッテリーもち改善したらいいんだけど
176無念Nameとしあき25/11/06(木)19:56:51No.1364231711+
R6って最初からスタンダードの位置じゃなかったっけ
177無念Nameとしあき25/11/06(木)19:57:03No.1364231761+
    1762426623709.png-(8783 B)
8783 B
マウントアダプターでEF50mm F1.2L USM付けてまだまだ頑張るぞ俺
178無念Nameとしあき25/11/06(木)19:57:25No.1364231870+
https://www.digitalcameraworld.com/cameras/lenses/canon-rf-45mm-f-1-2-stm-review#section-canon-rf-45mm-f-1-2-stm-samples
サンプル
179無念Nameとしあき25/11/06(木)19:57:31No.1364231901+
    1762426651034.jpg-(1397072 B)
1397072 B
>多分気のせいだろうが隣の市の商人の屋敷に似てる気がする
富山の旧馬場家住宅だよ
夜景撮影はコンデジより遥かに綺麗に撮れるようになった
センサーサイズが大きければ単純に画質が良くなると思ってた時期がありました
180無念Nameとしあき25/11/06(木)19:59:30No.1364232518+
EOS RP     132,000円
EOS R8     220,000円
EOS R6 Mark II 319,000円
EOS R6 Mark III 429,000円
EOS R5     495,000円
EOS R5 Mark II 654,500円
価格帯としては綺麗に棲み分けできてるのか
181無念Nameとしあき25/11/06(木)20:00:22No.1364232768+
>R8のmk2はまだ?
センサーシフト式手ブレ補正入れてくれ
182無念Nameとしあき25/11/06(木)20:00:43No.1364232892+
ここまで来るとRPってなんなんだろ
183無念Nameとしあき25/11/06(木)20:01:08No.1364233023そうだねx2
>EOS RP     132,000円
息長いな
184無念Nameとしあき25/11/06(木)20:02:21No.1364233417+
>EOS RP     132,000円
>EOS R8     220,000円
>EOS R6 Mark II 319,000円
>EOS R6 Mark III 429,000円
>EOS R5     495,000円
>EOS R5 Mark II 654,500円
>価格帯としては綺麗に棲み分けできてるのか
だがR5mk2がキャッシュバック7万円はじめるので40万ちょっとで買える
185無念Nameとしあき25/11/06(木)20:02:47No.1364233557+
>EOS RP     132,000円
>EOS R8     220,000円
>EOS R6 Mark II 319,000円
>EOS R6 Mark III 429,000円
>EOS R5     495,000円
>EOS R5 Mark II 654,500円
>価格帯としては綺麗に棲み分けできてるのか
R6無印が無い
186無念Nameとしあき25/11/06(木)20:03:00No.1364233621+
>EOS R5 Mark II 654,500円
今実売でこんな?やべぇカメラたけぇ
187無念Nameとしあき25/11/06(木)20:03:25No.1364233756+
>R6無印が無い
そりゃ現行品の話だからな
188無念Nameとしあき25/11/06(木)20:03:27No.1364233765+
真冬に1時間くらいの長秒やりたいんだけどどうすればいいのか教えてたもれ
カメラを温めるの?
189無念Nameとしあき25/11/06(木)20:03:49No.1364233889+
>>R6無印が無い
>そりゃ現行品の話だからな
なんでR6無印だけ販売終わったんだろうか
190無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:05No.1364233961+
>R6無印が無い
新品ラインナップのはなしでしょ
191無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:12No.1364233991+
    1762427052686.jpg-(198924 B)
198924 B
販売終了してた
192無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:22No.1364234048+
>>EOS R5 Mark II 654,500円
>>価格帯としては綺麗に棲み分けできてるのか
>だがR5mk2がキャッシュバック7万円はじめるので40万ちょっとで買える
ムムムー!?
193無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:26No.1364234077+
R1とR3「現行品なのに…」
194無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:36No.1364234141そうだねx1
>カメラを温めるの?
レンズヒーターというものがある
195無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:53No.1364234244そうだねx1
>真冬に1時間くらいの長秒やりたいんだけどどうすればいいのか教えてたもれ
>カメラを温めるの?
レンズを温めるんじゃよ
196無念Nameとしあき25/11/06(木)20:05:01No.1364234280+
R6初代は1DXmk3のセンサー使った超高級機のミラーレスって独特のポジションだった
R6mk2から変わった
197無念Nameとしあき25/11/06(木)20:05:13No.1364234344+
>販売終了してた
EOS Rシリーズで最初に生産終了したんだっけ
198無念Nameとしあき25/11/06(木)20:06:20No.1364234743+
>販売終了してた
最近星撮る事増えたから気になったけど天体専用のカメラ買った方が良いんかなぁ
199無念Nameとしあき25/11/06(木)20:07:35No.1364235151+
    1762427255619.jpg-(488753 B)
488753 B
>>カメラを温めるの?
>レンズを温めるんじゃよ
バッテリーをケーブルで引き出してポケットの中で温める
200無念Nameとしあき25/11/06(木)20:07:42No.1364235197+
EOSRはポトレやるくらいならまだまだ使える
α7Ⅲといい、現行と比較してもセンサー自体はあんま進化してないのがよくわかる
201無念Nameとしあき25/11/06(木)20:08:22No.1364235407+
    1762427302777.jpg-(946996 B)
946996 B
スマホを望遠鏡の接眼レンズに
ってやったんだがうまくいかないな
202無念Nameとしあき25/11/06(木)20:08:26No.1364235424+
α7Vのために1年間節約生活しまくってたら2台半買えるくらいたまってた
203無念Nameとしあき25/11/06(木)20:10:10No.1364235966そうだねx1
写りをある程度に維持したまま読み込み速度の向上と省電力低発熱にアプローチしてん
204無念Nameとしあき25/11/06(木)20:11:09No.1364236283+
カメラってセンサーだけでできてるわけじゃないしな
センサーだけ見て変わってないとかあんまり意味がない
205無念Nameとしあき25/11/06(木)20:12:20No.1364236671+
5D MarkIIをまだ使ってる
流石にそろそろ買い替えたい
206無念Nameとしあき25/11/06(木)20:13:27No.1364237029+
昔はアイドルとか撮ってたけど
今は無銭イベントは撮影不可のイベントばっかりでカメラが埃被ってる
207無念Nameとしあき25/11/06(木)20:13:28No.1364237031+
あんまり世代が前だとUSBケーブルがね・・・
208無念Nameとしあき25/11/06(木)20:13:47No.1364237143+
    1762427627355.jpg-(539765 B)
539765 B
>>販売終了してた
>最近星撮る事増えたから気になったけど天体専用のカメラ買った方が良いんかなぁ
赤色は綺麗に出るな
209無念Nameとしあき25/11/06(木)20:14:47No.1364237459+
未だに初代DMC-GX7と初代14mmf2.5が現役だな新しいのを追うの辛くなった
210無念Nameとしあき25/11/06(木)20:16:03No.1364237892+
R6mk3でもGPSは無いか
6Dにはあったのに
211無念Nameとしあき25/11/06(木)20:17:34No.1364238365+
R6mk3は3200万画素は程よいんだけど
一瞬噂になった高速同調はなかった
212無念Nameとしあき25/11/06(木)20:17:37No.1364238381+
    1762427857577.jpg-(2020439 B)
2020439 B
望遠レンズ(A006)を思いっきりコンクリ床に落としてしまい以降手振れ補正が凄い音でなるように・・
今の所撮影に影響はないけどどうしよう
213無念Nameとしあき25/11/06(木)20:18:29No.1364238652+
>望遠レンズ(A006)を思いっきりコンクリ床に落としてしまい以降手振れ補正が凄い音でなるように・・
>今の所撮影に影響はないけどどうしよう
修理に出すか出さないかの2択だな
好きな方を選ぼう
214無念Nameとしあき25/11/06(木)20:18:54No.1364238778+
大統領専用機撮りたかったな
215無念Nameとしあき25/11/06(木)20:19:16No.1364238913+
ってA006っていつのレンズだ…
216無念Nameとしあき25/11/06(木)20:19:38No.1364239034そうだねx1
>R6mk3でもGPSは無いか
スマホと連携すれば良いじゃろ?(アプリ起動忘れながら)
217無念Nameとしあき25/11/06(木)20:20:00No.1364239151+
>修理に出すか出さないかの2択だな
う、うん
そらそうでしょう
俺ならとりあえず修理見積もりだけでもとる
218無念Nameとしあき25/11/06(木)20:20:25No.1364239280+
>No.1364231761
実はMTF曲線の意味がよくわからないぜ俺!
線が高いほど解像するって解釈でいいのかしら
219無念Nameとしあき25/11/06(木)20:20:28No.1364239304+
>>修理に出すか出さないかの2択だな
>う、うん
>そらそうでしょう
>俺ならとりあえず修理見積もりだけでもとる
中古で2万円以下のレンズっぽい
220無念Nameとしあき25/11/06(木)20:20:38No.1364239351そうだねx1
>大統領専用機撮りたかったな
バイデンが横田来た時撮ったよ
テンション上がった
221無念Nameとしあき25/11/06(木)20:20:51No.1364239436+
古すぎるレンズは修理が終わってる恐れがある
222無念Nameとしあき25/11/06(木)20:20:58No.1364239474+
    1762428058345.jpg-(705237 B)
705237 B
ヤマハの女
223無念Nameとしあき25/11/06(木)20:21:03No.1364239499+
スレッドを立てた人によって削除されました
キヤノンはLレンズは動画ユーザー向け
写真メインは非Lレンズで
という事にしたみたいね
224無念Nameとしあき25/11/06(木)20:21:48No.1364239751+
>>>修理に出すか出さないかの2択だな
>>う、うん
>>そらそうでしょう
>>俺ならとりあえず修理見積もりだけでもとる
>中古で2万円以下のレンズっぽい
あーそうか
スマヌ
似たような中古さがすか
225無念Nameとしあき25/11/06(木)20:22:15No.1364239903+
スレッドを立てた人によって削除されました
>キヤノンはLレンズは動画ユーザー向け
>写真メインは非Lレンズで
>という事にしたみたいね
そうなの?まじか
226無念Nameとしあき25/11/06(木)20:22:43No.1364240049+
レンズ修理に出したら4万
中古で売ってる同じのも4万ちょい…
結局修理したな…
227無念Nameとしあき25/11/06(木)20:22:59No.1364240151+
>コンデジと較べるとある程度絞らないとシャープにならないしね
今時のレンズだとピント面は十分シャープじゃないかな
どっちかというとカメラの設定でシャープネスごりっと+に・・・
228無念Nameとしあき25/11/06(木)20:23:03No.1364240184+
>中古で2万円以下のレンズっぽい
中古見たけど値段があがってる・・
新型は更に高かった
229無念Nameとしあき25/11/06(木)20:23:44No.1364240382+
スレッドを立てた人によって削除されました
>キヤノンはLレンズは動画ユーザー向け
Tとかあるレンズでるんかしら?
230無念Nameとしあき25/11/06(木)20:25:50No.1364241074+
    1762428350653.jpg-(1967682 B)
1967682 B
しばらく使ってみていよいよ駄目になったら買い替えよう
画像は謎の虫
231無念Nameとしあき25/11/06(木)20:27:05No.1364241462+
5D4が各社現行機で一番古いモデルになったけどいつまであるかな
実際の所これで困らないしGPS内蔵だし
232無念Nameとしあき25/11/06(木)20:27:45No.1364241685+
書き込みをした人によって削除されました
233無念Nameとしあき25/11/06(木)20:28:21No.1364241862+
毎月1万円ずつ貯金すれば1年で12万円
NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRが43000円
Z50IIが12万
たりねーな
毎月15000円貯金しよう
234無念Nameとしあき25/11/06(木)20:29:17No.1364242131そうだねx2
貯金するより無金利60回払いしたらいいって言われたな
235無念Nameとしあき25/11/06(木)20:29:51No.1364242294+
>貯金するより無金利60回払いしたらいいって言われたな
使わなくなったら売ればいいしね
236無念Nameとしあき25/11/06(木)20:29:52No.1364242297+
>貯金するより無金利60回払いしたらいいって言われたな
自分に合った方でいいんじゃない
237無念Nameとしあき25/11/06(木)20:30:18No.1364242430+
貯金は誘惑が多くてな‥せっかく貯めてもいつの間にか減る
238無念Nameとしあき25/11/06(木)20:30:51No.1364242598+
>5D4が各社現行機で一番古いモデルになったけどいつまであるかな
おれはミラーレスに移行しちゃったけど
5D4は手元に置いてある
が、もう使わないな・・・
239無念Nameとしあき25/11/06(木)20:31:58No.1364242932+
一括じゃないとポイントつかないとこが多いし……
240無念Nameとしあき25/11/06(木)20:32:05No.1364242969+
>レンズヒーターというものがある
>レンズを温めるんじゃよ
>バッテリーをケーブルで引き出してポケットの中で温める
みなさまありがとう
去年やったら40分くらいでバッテリーなくなっちゃったからバッテリー温めるのかと思ってたんだけどレンズもなのね
星が円を描くやつあるじゃないあれやりたいんよ
キャンプで焚き火しながら撮れるの待つのが思いのほか楽しくて
241無念Nameとしあき25/11/06(木)20:32:47No.1364243197+
>貯金するより無金利60回払いしたらいいって言われたな
新製品のご祝儀価格でもなきゃ今が底値の可能性高いしな
どんどん値上がりしていく
242無念Nameとしあき25/11/06(木)20:33:09No.1364243291+
>貯金は誘惑が多くてな‥せっかく貯めてもいつの間にか減る
JRA預金が引き出せません…
243無念Nameとしあき25/11/06(木)20:34:05No.1364243574+
スレッドを立てた人によって削除されました
>カメラスレ
del
244無念Nameとしあき25/11/06(木)20:34:57No.1364243862+
>新製品のご祝儀価格でもなきゃ今が底値の可能性高いしな
>どんどん値上がりしていく
1年後くらいにキャッシュバックで買うのが一番安くないか?
R5IIがいま52万の7万キャッシュバックだ
245無念Nameとしあき25/11/06(木)20:36:10No.1364244278+
>>貯金は誘惑が多くてな‥せっかく貯めてもいつの間にか減る
>JRA預金が引き出せません…
馬がダメなら船で
246無念Nameとしあき25/11/06(木)20:38:56No.1364245127+
>高ぇ〜〜〜と思いつつ頑張ってD800に飛びついたけど
>あの頃の倍以上になってる
一方でフラッグシップモデルの価格は相変わらず100万円前後で変わってない
デフレ脳から卒業できない俺は目が眩んでα1ii買ったよ
なんかもう逆にお買い得に見えてきたんだ
247無念Nameとしあき25/11/06(木)20:39:41No.1364245379+
>>>貯金は誘惑が多くてな‥せっかく貯めてもいつの間にか減る
>>JRA預金が引き出せません…
>馬がダメなら船で
としあき馬や船の金の引き出し方知っとるか?
賭けるんじゃなくて撮ってその写真で金を得れば
無尽蔵みたいなもんやぞ
248無念Nameとしあき25/11/06(木)20:40:27No.1364245613+
スレ画がキャッシュバック対象になるのはいつくらいかな
R5m2は半年くらい?
249無念Nameとしあき25/11/06(木)20:40:28No.1364245618+
>貯金するより無金利60回払いしたらいいって言われたな
インフレ下ではその買い方がお得
貯まるまで…ボーナス出るまで…待ってても買える頃にはさらに値上がりしてる
250無念Nameとしあき25/11/06(木)20:40:36No.1364245647+
馬も船も酒も煙草もやらないと溜まるのはある
251無念Nameとしあき25/11/06(木)20:41:13No.1364245834+
貯めて買うのももちろんいいけど
貯まる頃には新モデルでちゃう
252無念Nameとしあき25/11/06(木)20:41:19No.1364245868+
>しばらく使ってみていよいよ駄目になったら買い替えよう
>画像は謎の虫
これは、後脚2本を失って四つ足になったあげく
深まる秋の寒さに死を待つナナフシの姿...
253無念Nameとしあき25/11/06(木)20:41:27No.1364245907+
>賭けるんじゃなくて撮ってその写真で金を得れば
>無尽蔵みたいなもんやぞ
この間の住之江の藤田菜七子は撮影禁止でした…
254無念Nameとしあき25/11/06(木)20:42:17No.1364246153+
>貯めて買うのももちろんいいけど
>貯まる頃には新モデルでちゃう
20年前ならいざしらず、今のデジカメだと
同じカテゴリの世代交代って3年くらいはあるでしょ
255無念Nameとしあき25/11/06(木)20:42:28No.1364246227+
>貯まる頃には新モデルでちゃう
新モデル(値上げ)
256無念Nameとしあき25/11/06(木)20:43:35No.1364246575+
>20年前ならいざしらず、今のデジカメだと
>同じカテゴリの世代交代って3年くらいはあるでしょ
5年位な気がする
ソニーは4〜5年かな
257無念Nameとしあき25/11/06(木)20:44:06No.1364246718+
>>5D4が各社現行機で一番古いモデルになったけどいつまであるかな
>おれはミラーレスに移行しちゃったけど
>5D4は手元に置いてある
>が、もう使わないな・・・
5000万画素の5DsRと同じ素子で、連写性能は5DmarkIV並の
5DmarkVを待っていましたが出ませんでした
258無念Nameとしあき25/11/06(木)20:46:30No.1364247426+
来年はα7Vを持ってバリ島に行くんだ…
その貯金もしないと
259無念Nameとしあき25/11/06(木)20:47:34No.1364247714+
>>No.1364231761
>実はMTF曲線の意味がよくわからないぜ俺!
>線が高いほど解像するって解釈でいいのかしら
だいたい合ってる
でもレンズ中央(グラフ左)から周辺(グラフ右)への
変化が大きいと1枚の写真としての描写に違和感が出るから
グラフ左が超絶に高いけどグラフ右がものすごく落ちるレンズより
グラフ左が低いけどグラフ右に行っても落ち込まないレンズのほうが
使いではあると思う
260無念Nameとしあき25/11/06(木)20:49:09No.1364248148+
>5D MarkIIをまだ使ってる
>流石にそろそろ買い替えたい
もしかしてカメラスレのあの人?
261無念Nameとしあき25/11/06(木)20:49:24No.1364248239そうだねx1
    1762429764283.jpg-(7626514 B)
7626514 B
5010万画素で俺のPCが悲鳴を上げている
どの編集操作をしても動作が重くてストレスが…
262無念Nameとしあき25/11/06(木)20:52:38No.1364249116+
塗料の粒子まで見えるの凄いな
263無念Nameとしあき25/11/06(木)20:54:48No.1364249711+
最近初めて写真のプリントをしてみて気付いたんだが
カメラの画素数ってもしかしたらそんなにはいらないのかもって…
いやまあ思い切ったクロップが出来るのは便利だけども
264無念Nameとしあき25/11/06(木)20:56:13No.1364250060+
    1762430173955.jpg-(1408680 B)
1408680 B
5000万画素とかストレージいくらあってもたりなさそうだ
265無念Nameとしあき25/11/06(木)20:58:04No.1364250540+
4500万画素だけど等倍で解像してるから今のレンズってすげえってなったよ
266無念Nameとしあき25/11/06(木)21:00:02No.1364251085+
>去年やったら40分くらいでバッテリーなくなっちゃったからバッテリー温めるのかと思ってたんだけどレンズもなのね
>星が円を描くやつあるじゃないあれやりたいんよ
>キャンプで焚き火しながら撮れるの待つのが思いのほか楽しくて
キャンプで長回しするならいっそポータブル電源導入してAC給電というのもアリ
ついでにスマホ充電したり電気ポット使えたりとメリットはかなり大きい
267無念Nameとしあき25/11/06(木)21:00:25No.1364251185+
>塗料の粒子まで見えるの凄いな
これはFE2.8/24-70mm GM2のおかげですな
ズームレンズでこの解像力
しかもF値2.8の標準ズームにしては小さくて軽いという

- GazouBBS + futaba-