二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762420281758.jpg-(33724 B)
33724 B無念Nameとしあき25/11/06(木)18:11:21No.1364204176+ 07日00:17頃消えます
本気出したら狡猾な手段を使わなくても瞬殺できると断言されてるのに暗殺とかそういう手段を解禁すれば勝てるみたいな論調になりがち
1無念Nameとしあき25/11/06(木)18:12:58No.1364204535そうだねx23
だって作中ではそう描かれてないし
2無念Nameとしあき25/11/06(木)18:14:46No.1364204909そうだねx13
何を根拠に言ってるのか分からない
3無念Nameとしあき25/11/06(木)18:16:43No.1364205327+
そりゃアフィ信者多いし
4無念Nameとしあき25/11/06(木)18:17:09No.1364205425そうだねx1
メンタル安定してればとかの前提条件あるやつじゃない?
意図的に隠してるんだろうけど
5無念Nameとしあき25/11/06(木)18:20:38No.1364206212そうだねx3
迷いを捨てたらってやつ
6無念Nameとしあき25/11/06(木)18:23:03No.1364206761+
迷いって童貞?
7無念Nameとしあき25/11/06(木)18:27:00No.1364207664そうだねx4
メンタルって何だよ
機嫌がいい日は強いとか?
8無念Nameとしあき25/11/06(木)18:28:36No.1364208027そうだねx6
最後のアムロとの決闘中は悩みなんかとは無縁じゃねーかな…
9無念Nameとしあき25/11/06(木)18:33:37No.1364209212+
シャア本人の負け惜しみにしか見えないが原作者はそんなにこのキャラに入れ込んでるのか?
10無念Nameとしあき25/11/06(木)18:38:30No.1364210317+
そもそもアムロって名無しに被弾したりあんまり無敵感無いんだよね
アムロ、ドモン、キラは二次裏で持ち上げられすぎて
実際に見たらガッカリする系のキャラ
11無念Nameとしあき25/11/06(木)18:39:39No.1364210581+
>シャア本人の負け惜しみにしか見えないが原作者はそんなにこのキャラに入れ込んでるのか?
一応原作者の小説はシャアがアムロに3勝0敗で
ずっと圧倒してる
12無念Nameとしあき25/11/06(木)18:40:43No.1364210815そうだねx6
>何を根拠に言ってるのか分からない
お禿という神様の設定じゃね?
誰も逆らえないよ
13無念Nameとしあき25/11/06(木)18:43:29No.1364211486+
逆シャアは小説版でシャアがアムロに圧勝してるけど
映画でも同じことをやろうとしてスポンサーからクレームが入った
って富野が言ってる
14無念Nameとしあき25/11/06(木)18:44:18No.1364211656そうだねx7
    1762422258780.jpg-(107374 B)
107374 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/11/06(木)18:44:22No.1364211672そうだねx3
そもそもアニメのアムロは上の人から強くしろと言われてもそうしてるだけで
横槍のない小説ではお禿的にはアムロはそこまで強いわけじゃないってのはずっと一貫してるんだよな
16無念Nameとしあき25/11/06(木)18:45:00No.1364211823+
ドモンは生身だと普通に弱いんだよな
毎回誰かに殴られて気絶したり捕まったりしてた
17無念Nameとしあき25/11/06(木)18:46:25No.1364212178+
富野がそういうなら仕方ない
スレ画はZZの時にシャアが復活したらっていう時の話だよね
18無念Nameとしあき25/11/06(木)18:47:31No.1364212425+
ジュドーとかも当時のZプロデューサーだった内田から
最強ニュータイプ作れとか指示されて
キレた富野が柔道山下とかいうふざけたネームしたわけだからな
19無念Nameとしあき25/11/06(木)18:48:43No.1364212716+
最強NTはウッソっぽいよね
お禿的には
20無念Nameとしあき25/11/06(木)18:49:50No.1364212989+
>富野がそういうなら仕方ない
>スレ画はZZの時にシャアが復活したらっていう時の話だよね
このインタビューとは別でZガンダム大辞典での富野インタビューでも
ジュドーに殺されそうになったシャアが
迷いを捨てて本当に強いシャアになるけど最後は負けるだろう
って言われてる
21無念Nameとしあき25/11/06(木)18:51:14No.1364213334そうだねx1
富野 けれども色々な事があった末にシャアが”悩む”と言う事から脱っしてしまったとしたら、彼は途方も無く強いでしょう。
どれだけ強いか、と言うとそれこそ物語があっという間、『ZZ』なんかは5本もいらずに終わってしまうでしょうね。
だから今回の敵はハマーンやマシュマーのような小悪人程度が丁度良いでしょう。
もう狡猾な手段なんかは使わないでやれてしまう位、強いでしょうね。
まず、アムロなんかは、何も知る前に殺されてしまうでしょうね。
それ程、強いです。
でも、それだけ強いと、それこそシャアに勝てるニュータイプを出さない限りドラマがあっと言う間に終わってしまう、つまりは先程言った、「5本もあれば…」となってしまうんです。
つまりは、テレビシリーズでガンダムが続く限り、 ひょっとしたらシャアは出て来ないかも知れません。
そのシャアを殺すか、シャアに殺されるかしない限り物語が終わらなくなってしまうし、そこに行くまでにトロトロやらなければならなくなってしまうからね。
けれどね、結局彼がそうやっていったとしても、最後には敗けていく人だろうね。
富野語録 富野由悠季インタビュー集 143頁
1999年1月1日発行
22無念Nameとしあき25/11/06(木)18:51:14No.1364213335+
>最強NTはウッソっぽいよね
>お禿的には
それはない
アサルトバスター論の記事で
スーパーファミコンをやってる子供達を意識して
ウッソは弱い主人公にしたって言ってる
23無念Nameとしあき25/11/06(木)18:52:03No.1364213533+
富野 それこそ一見、リベラルに見えるけれども、極右と極左の戦いの方がわかりやすいんだよねって。
あのような状況に置かれた時に、上手生き抜いていける人などそうはいない。
余程の人でないとね。
そう言った意味で、彼は自分がザビ家をやっても良い、と思うところまでおちれば、思った方がカッコ良いのだろうけれども、そこまではいっていないからね。
でも、もしも『ZZ』の間に彼がそう思えれば、彼はハマーンを殺すだろうし、かと言ってアーガマの敵でもあると言う立場に立つだろうね。
そしてジュドーはそんなシャアの事を悲難して殺しにでも生くんではないかな。
そして、そのシャアはジュドーに負けそうになるだろうし、それによって怒って悩みを捨てて、本当に強いシャアとなるでしょう。
展開方法の一つとしてだけれどもね。
けれど結局彼は負け続ける男だろう。
だったら地球連邦政府で大統領でもやればいい。
でもそこまでいくには、まだ歳が若い。
その辺りというのは僕の都合で考えているわけではなくて、やはりそうでしょう。
RAPPORT DELUXE12 機動戦士Zガンダム大辞典 106頁
昭和61年8月25日発行
©日本サンライズ・創通エージェンシー
24無念Nameとしあき25/11/06(木)18:53:26No.1364213834そうだねx2
つまりアムロに負けるかジュドーに負けるかの違いだよね
迷いを捨てようが捨てまいが
25無念Nameとしあき25/11/06(木)18:56:42No.1364214648そうだねx5
延々説明されてもお禿が考えるシャアってのがサッパリ分からない
26無念Nameとしあき25/11/06(木)18:57:57No.1364214982そうだねx3
悩むことから脱したシャア=NT能力で未来を識るアムロを狡猾な手段(暗殺など)を使わずに正々堂々と戦闘で殺せる
シャアに勝てるニュータイプ=ジュドー・アーシタ
アムロ=悩むことから脱したシャア相手だとNT能力で未来予知しても戦闘で負ける
ジュドー>悩むことから脱したシャア>アムロ
27無念Nameとしあき25/11/06(木)18:58:19No.1364215093+
映画で小説みたいにシャアの方が圧倒してアムロが奇跡の勝利…にしなかったのは上から文句言われたんだろうかトミノ
28無念Nameとしあき25/11/06(木)18:59:10No.1364215317+
なんでラスボスになったシャアよりジュドーが強いか
→機動戦士ガンダムZZ(ゼータ・ガンダム パート2)の本来のラスボスがシャアだったから
29無念Nameとしあき25/11/06(木)19:00:25No.1364215623+
アムロは子供作れないしシャアに圧勝するんやな
スポンサーが最強なんやな
30無念Nameとしあき25/11/06(木)19:00:52No.1364215728+
★ゼータ・ガンダム パート2★
○ 後章
そしてシャアは、地球連邦政府が人々の宇宙移民を可決するのを見てから、ハマーン・カーン軍に参画する。
そして一時期、一パイロットとしてアーガマに戦いを挑み、ジュドーの実践の教師としての立場になり、ジュドーの成長を知って、シャアは、ハマーン・カーンにとって返す。
ミネバは、そのシャアの帰還が嬉しい。
が、ハマーン・カーン軍の地球攻勢が始まった時、シャアが、ハマーン・カーンを討つ。
そして、ブライトは暗黙のうちにミネバを救出して、アクシズを撃破して終る。
そして、その最後の戦いの瞬間、ジュドーの意思が、全世界に放出される。
「同化しろ! 自己の主義を通すだけでは、人間は、解放されない。シャアのやり方は、自分が納得するだけの姑息なものだ」
シャアは、本当にそう思うのだ。
別冊アニメディア 機動戦士ガンダムZZ PART.2 103頁
発行日/昭和62年3月1日
©創通エージェンシー・日本サンライズ
31無念Nameとしあき25/11/06(木)19:01:32No.1364215899そうだねx2
>ドモンは生身だと普通に弱いんだよな
>毎回誰かに殴られて気絶したり捕まったりしてた
相手も国の代表者レベルということを忘れてはいけない
特にマーキロットは優勝候補の猛者だしキラルは過去に準決勝まで行った古強者だし
32無念Nameとしあき25/11/06(木)19:01:40No.1364215939+
>同化しろ!
ギャザー・スタイムか
33無念Nameとしあき25/11/06(木)19:02:18No.1364216118+
スパロボDだとゼクスが片腕になっただけで
安室ブライト真っ先に拘束しててアクシズ落とし成功しそうになってた
34無念Nameとしあき25/11/06(木)19:02:22No.1364216141そうだねx2
>つまりアムロに負けるかジュドーに負けるかの違いだよね
>迷いを捨てようが捨てまいが
そりゃ主人公じゃないんだから例えどれほど圧倒的に強くとも負けさせられる立場なんだし
35無念Nameとしあき25/11/06(木)19:03:20No.1364216401そうだねx1
暗殺というか
本当に人類ためにアクシズ落としを完遂することが必要と考えていて
そのためにはアムロが邪魔だというならロンデニオンごとコロニーレーザー焼いとくべき
アムロとの決着とかどうでもいいことにこだわるから小せえ人間なんやなって
俺は「そこがいい」とは思わない派
36無念Nameとしあき25/11/06(木)19:04:23No.1364216685そうだねx2
>シャア本人の負け惜しみにしか見えないが原作者はそんなにこのキャラに入れ込んでるのか?
入れ込んでるからガイアギアなんて書いたんだろうしまあ…
37無念Nameとしあき25/11/06(木)19:04:27No.1364216703そうだねx4
マジレスしたらその時のノリで言ってるもん有り難がってるのアホだと思う
38無念Nameとしあき25/11/06(木)19:04:31No.1364216715+
>同化しろ!
>抵抗は無意味だ!
39無念Nameとしあき25/11/06(木)19:05:19No.1364216926+
    1762423519650.jpg-(349121 B)
349121 B
>お禿という神様の設定じゃね?
>誰も逆らえないよ
いやー?
40無念Nameとしあき25/11/06(木)19:05:31No.1364216985+
ニュータイプ最高のカミーユはギュネイにでも殺されるんだろ?
41無念Nameとしあき25/11/06(木)19:06:03No.1364217129+
>キレた富野が柔道山下とかいうふざけたネームしたわけだからな
明日じゃないんだ…
42無念Nameとしあき25/11/06(木)19:06:35No.1364217271+
■ギャザー・スタイムという概念の投入
しかし、人と同化するという事が、人の能力の拡大であるとは思えないという反論に対して、どのように対処するのか?
LD『機動戦士Zガンダム メモリアルボックス PART 1』ライナーノーツ
1994年02月21日発売
★ゼータ・ガンダム パート2★
そして、その最後の戦いの瞬間、ジュドーの意思が、全世界に放出される。
「同化しろ! 自己の主義を通すだけでは、人間は、解放されない。シャアのやり方は、自分が納得するだけの姑息なものだ」
シャアは、本当にそう思うのだ。
「ただ、あるだけの自己を表出し、それを他人に重ね合わせればいい! そして、人の意思を自分の意思に重ね合わせることができれば、人の和解がある。それができる能力を人は持っている。それができれば、人は一体となって宇宙を制覇できる。その為に宇宙は無限に広いということを思い出すべきだ!」
『別冊アニメディア 機動戦士ガンダムZZ PART.2』103頁
発行日/昭和62年3月1日
富野 全能というのは、お釈迦様とアインシュタインの脳が一緒になって一人の人間に同居している、そういうレベルの話です。
『kotoba2021年秋号』72頁
2021年9月6日発行
43無念Nameとしあき25/11/06(木)19:07:32No.1364217532そうだねx1
媒体で強さはバラバラってだけだわな
つまりハゲの発言はノリ
44無念Nameとしあき25/11/06(木)19:07:49No.1364217610+
サイコフレーム渡さなければ普通に勝てただろ
45無念Nameとしあき25/11/06(木)19:07:56No.1364217652+
シャアがなに考えてるかは正直わからないが奇跡の光を見て「そうか」と理解した上で「この暖かさを持った人類が地球すら破壊する」と「それを分かるんだよアムロ」だから絶望の根深さだけは他に匹敵するキャラが中々浮かばないレベルでガチなんだよな
46無念Nameとしあき25/11/06(木)19:08:13No.1364217709+
>メンタル安定してればとかの前提条件あるやつじゃない?
メンタル駄目なら弱いとか
それ戦う以前の問題だろ
47無念Nameとしあき25/11/06(木)19:09:11No.1364217974+
シンアスカみたいなパターンもあるからワンチャン…
ってこれ結局どうとでも転がせるわってだけだわ
48無念Nameとしあき25/11/06(木)19:09:44No.1364218125+
今聞いても知りませんだろう
49無念Nameとしあき25/11/06(木)19:09:44No.1364218128+
>迷いを捨てたらってやつ
これ
ララァに囚われてるから勝てないだけ
悪霊(いい意味で)
50無念Nameとしあき25/11/06(木)19:09:53No.1364218160+
カミーユがニュータイプとして失敗したからギャザー・スタイムを地球圏範囲で完成させるのがジュドーでそのために倒されるのがシャアなんだよね
51無念Nameとしあき25/11/06(木)19:10:35No.1364218341+
あの時は弱ってたから・・・
とか言えるのは生きてるヤツの台詞であって
死んだらそんな事も言えんからな
シャアが本気出せば強いとかそういう寝言レベル
52無念Nameとしあき25/11/06(木)19:12:08No.1364218776そうだねx1
アムロはハゲが何度も殺そうとしたけど周りが頑張って生かそうとして結局あのラストまで殺せなかったキャラだから自分の物感は無いだろうなぁ
53無念Nameとしあき25/11/06(木)19:14:35No.1364219449そうだねx1
「私には、ニュータイプの素質があっても、俗物故に、その能力が発揮されんのだ。 これで、奴に勝てるのか?」
これは、シャアの不安であった。
が、技量全てでアムロのガンダムに対抗する。
これだけをとっても、シャアは、ニュータイプと言えた。
でなければ、この二人、 こうも戦い続けられるわけがなかった。二人は、共感している。
『機動戦士ガンダム 記録全集5』195頁
昭和55年10月24日発行
富野 けれども色々な事があった末にシャアが”悩む”と言う事から脱っしてしまったとしたら、彼は途方も無く強いでしょう。
どれだけ強いか、と言うとそれこそ物語があっという間、『ZZ』なんかは5本もいらずに終わってしまうでしょうね。
だから今回の敵はハマーンやマシュマーのような小悪人程度が丁度良いでしょう。
もう狡猾な手段なんかは使わないでやれてしまう位、強いでしょうね。
まず、アムロなんかは、何も知る前に殺されてしまうでしょうね。
それ程、強いです。
『富野語録 富野由悠季インタビュー集』143頁
1999年1月1日発行
54無念Nameとしあき25/11/06(木)19:15:07No.1364219604+
世直しのこと、知らないんだな発言もせいぜいが一個の軍艦で部隊長を務める程度の男にネオジオン総帥は言われたくないだろうな
55無念Nameとしあき25/11/06(木)19:16:00No.1364219851+
アムロが乗ったアレックスは最強みたいな
56無念Nameとしあき25/11/06(木)19:16:16No.1364219915+
>そう言った意味で、彼は自分がザビ家をやっても良い、と思うところまでおちれば、思った方がカッコ良いのだろうけれども、そこまではいっていないからね。
>でも、もしも『ZZ』の間に彼がそう思えれば、彼はハマーンを殺すだろうし、かと言ってアーガマの敵でもあると言う立場に立つだろうね。
だからグレミーがポストシャアなのね
57無念Nameとしあき25/11/06(木)19:17:08No.1364220172+
勝ちたいだけで殺したいわけじゃないんよ
58無念Nameとしあき25/11/06(木)19:17:17No.1364220215+
ほうれん草を食べたポパイは最強
59無念Nameとしあき25/11/06(木)19:17:17No.1364220218そうだねx2
シャア=俗物さを捨てたら最強(俗物さを捨てなくてもアムロに拮抗出来る時点で強さのレベルおかしい)
アムロ=星山と富野公認で一年戦争末期だけは戦闘マシーンで後はどんどん普通の人間になっていく
60無念Nameとしあき25/11/06(木)19:17:22No.1364220239+
アムロも人間としての器はシャアの方が遥か上だと認識しているから俺はマシンじゃないから面倒見切れないけどお前ならクェスを救うくらいやって見せたはずだと怒っているんでね
61無念Nameとしあき25/11/06(木)19:18:19No.1364220487+
    1762424299772.jpg-(271499 B)
271499 B
>延々説明されてもお禿が考えるシャアってのがサッパリ分からない
シャアって禿自身だろう
スポンサーに命令されて感情では嫌なのに大人の自分がそれが楽だからそれでもいいと思っている
主人公たちは感情で正論を吐くヤツなのでクェスに「あんたセコイよ」とも言わせる
ジュドーは学習する為に火星とか木星に旅立つ
62無念Nameとしあき25/11/06(木)19:18:25No.1364220518そうだねx1
>アムロ=星山と富野公認で一年戦争末期だけは戦闘マシーン
主人公とは思えんほど人間味ないなそう言われると
63無念Nameとしあき25/11/06(木)19:18:33No.1364220553そうだねx1
シャアが目の前の戦いに全集中してるシーンってないよな
64無念Nameとしあき25/11/06(木)19:18:48No.1364220619+
>ほうれん草を食べたポパイは最強
食べなくてもおかしい化物め
65無念Nameとしあき25/11/06(木)19:20:02No.1364220977+
密会でシャアは現実で遊んでる、これは矯正出来そうにないとアムロに言われてるから
戦闘も実質無意識で舐めプしてるみてえな設定なんだよなシャア
66無念Nameとしあき25/11/06(木)19:20:12No.1364221031+
ハゲは小説でキャラ崩壊させてまで自論喋らせるのやめてくれ
…特にオナニーのネタとか…
67無念Nameとしあき25/11/06(木)19:20:23No.1364221080+
>アムロはハゲが何度も殺そうとしたけど
Zの初期案ではジャブロー後のシャトル打ち上げの回で
アッシマーとギャプランに苦戦する戦いに輸送機で乱入して死亡だったな
68無念Nameとしあき25/11/06(木)19:21:40No.1364221451そうだねx1
>シャアが目の前の戦いに全集中してるシーンってないよな
!弾切れ!?
69無念Nameとしあき25/11/06(木)19:21:48No.1364221491そうだねx1
やはりアムロは死ぬべき人物であろう
―――次にアムロの在り方についてなのですが、何故に彼は最終回に到るまで宇宙へ出ようとしなかったのでしょうか。
富野 それは最初から宇宙へ出す気がなかったからです。
余りアムロ自体、出したくないですしね。
さっさと殺してしまいたいくらいだったけれども、殺し損ねているんですよね。
―――監督の考えとしては、アムロは死ぬべきであった、と言う事ですか…
富野 うん死ぬべきだろうし、それは今でも変らない。
本当は野垂れ死にして欲しいところだけれども、ああいうのは野垂れ死にはしないでしょうね。
そういう意味ではシャアもそうなんですけれども、困っていますね。
この二人には。
ミライさんなんかはともかくね
『RAPPORT DELUXE12 機動戦士Zガンダム大辞典』105頁
昭和61年8月25日発行
©日本サンライズ・創通エージェンシー
70無念Nameとしあき25/11/06(木)19:22:23No.1364221663+
>俺はマシンじゃないから面倒見切れないけどお前ならクェスを救うくらいやって見せたはずだと怒っているんでね
お互いにクェスから逃げたからまぁ富野からは感性がオールドタイプ呼ばわりもされているよね
カミーユとかジュドーはやり方は違うが見捨てない
71無念Nameとしあき25/11/06(木)19:23:20No.1364221926+
>お互いにクェスから逃げたからまぁ富野からは感性がオールドタイプ呼ばわりもされているよね
>カミーユとかジュドーはやり方は違うが見捨てない
カミーユとかジュドーってNT能力による同化で取り込むけどアムロとかシャアはそれしないで頭だけで考えてるんだもん
72無念Nameとしあき25/11/06(木)19:25:19No.1364222451+
なんでアムロが死ぬべきかっていうと政府に軟禁されて7年もダラダラ堕落したクソ野郎で
シャアが死ぬべきなのは7年も反連邦政府組織(テロリスト)として生きていたから
73無念Nameとしあき25/11/06(木)19:25:20No.1364222454+
>カミーユとかジュドーってNT能力による同化で取り込むけどアムロとかシャアはそれしないで頭だけで考えてるんだもん
でもそういうNT能力に頼らないとこが人気でもあるからねえ
74無念Nameとしあき25/11/06(木)19:25:45No.1364222574+
一応イボルブのアムロはクェスは救ってるから
アレが事実上の新訳CCAだと思うんだよな
あのアムロにはシャアは絶対勝てん
75無念Nameとしあき25/11/06(木)19:25:58No.1364222639+
>アムロも人間としての器はシャアの方が遥か上だと認識しているから俺はマシンじゃないから面倒見切れないけどお前ならクェスを救うくらいやって見せたはずだと怒っているんでね
むしろ戦いしか出来ないマシンだろアムロは
76無念Nameとしあき25/11/06(木)19:27:07No.1364222952+
じゃあなんでZの頃はあんなに雑魚だったのスレ画
77無念Nameとしあき25/11/06(木)19:27:31No.1364223070+
    1762424851767.jpg-(89036 B)
89036 B
>■ギャザー・スタイムという概念の投入
BLASSREITERの最終話で主人公が死んだ奴らの残留思念と同化して能力使いまくる展開入れてたけどギャザー・スタイムもほぼ同じようなもんなんだろうな
78無念Nameとしあき25/11/06(木)19:27:59No.1364223194+
皆殺しの冨野に任せたらそりゃ全員死ぬわ
79無念Nameとしあき25/11/06(木)19:29:10No.1364223522+
クワトロが雑魚というよりは
サザビーとサイコフレームと劇場版という舞台で戦ったからだろう
百式vsリックディジェだったらあんな機敏な動きは出来ない
80無念Nameとしあき25/11/06(木)19:30:21No.1364223882+
Zでアムロとシャア野垂れ死にしねえかな!ミライさんはやめてあげろ!からの
ニュータイプの閃ハサ特集号で息子のハサウェイが処刑して絶望に叩き落とされるミライの話書いてるのSMが効いてて面白え
81無念Nameとしあき25/11/06(木)19:31:48No.1364224278+
>百式vsリックディジェだったらあんな機敏な動きは出来ない
百式なんて機敏さ特化みたいな機体じゃん…
82無念Nameとしあき25/11/06(木)19:32:23No.1364224451+
逆シャアにミネバ出さないのも幼い子が虐められるような画を作りたくないからだしガンダムに限っては戦場で戦わない若い子に関しては優しい作劇
83無念Nameとしあき25/11/06(木)19:33:34No.1364224758+
>逆シャアにミネバ出さないのも幼い子が虐められるような画を作りたくないからだしガンダムに限っては戦場で戦わない若い子に関しては優しい作劇
その分ガンダム以外では容赦ない
84無念Nameとしあき25/11/06(木)19:34:16No.1364224969+
というかギャザー・スタイムの設定考えたらアムロとシャアがZで初期設定通り死んだらカミーユがギャザー・スタイムになってアムロとかシャアと同化するんだよなこれ
実際テレビの最終話で死んだフォウ、エマ、ロザミア、ライラ、カツ、サラ達の残留思念と同化したわけだし
俺の身体をみんなに貸すぞ=ギャザー・スタイム
85無念Nameとしあき25/11/06(木)19:34:42No.1364225101そうだねx1
百式もグリプス戦役なら良い機体だけど
ガゾウムとかリガズィの方が明確に強いからなぁ
86無念Nameとしあき25/11/06(木)19:34:45No.1364225114+
逆シャアの頃のアムロなんかこれしかやれることないしなーって感じで軍人として生きることに抵抗0で恋人もゲットしてる普通の人だよな
87無念Nameとしあき25/11/06(木)19:35:11No.1364225256+
>>逆シャアにミネバ出さないのも幼い子が虐められるような画を作りたくないからだしガンダムに限っては戦場で戦わない若い子に関しては優しい作劇
>その分ガンダム以外では容赦ない
イデオンが例外的に容赦ないだけでザブングルもキングゲイナーもダンバインもロリ、ショタ、フェアリオ大体生き残ってる
88無念Nameとしあき25/11/06(木)19:35:38No.1364225371+
映画のハサウェイがアムロにギャザー・スタイムしてた
89無念Nameとしあき25/11/06(木)19:35:43No.1364225396+
    1762425343444.jpg-(32097 B)
32097 B
>百式もグリプス戦役なら良い機体だけど
>ガゾウムとかリガズィの方が明確に強いからなぁ
よく生き残ったもんだ
90無念Nameとしあき25/11/06(木)19:35:45No.1364225405+
アムロは対等な真剣勝負を望んでる相手に銃でケリつけようとするセコい人間だから…
91無念Nameとしあき25/11/06(木)19:36:23No.1364225574+
>クワトロが雑魚というよりは
明確に雑魚でしょ百式なんて高機動モデル貰っててあれだけ弱い
92無念Nameとしあき25/11/06(木)19:36:28No.1364225599+
>イデオンが例外的に容赦ないだけでザブングルもキングゲイナーもダンバインもロリ、ショタ、フェアリオ大体生き残ってる
そうだね人間爆弾だね
93無念Nameとしあき25/11/06(木)19:37:23No.1364225845+
黒富野でも子供に甘いからなぁ
Zガンダムでシンタ・クムが死んでもおかしくはなかった
カツはまぁショタってほどでもないだろう
94無念Nameとしあき25/11/06(木)19:37:37No.1364225905+
>じゃあなんでZの頃はあんなに雑魚だったのスレ画
それはみんなが思っている永遠の謎…
95無念Nameとしあき25/11/06(木)19:38:18No.1364226099+
>黒富野でも子供に甘いからなぁ
>Zガンダムでシンタ・クムが死んでもおかしくはなかった
>カツはまぁショタってほどでもないだろう
カツとかクェスやハサウェイ見る限りそうでもない気がする
子供は嫌いだ!図々しいから!
96無念Nameとしあき25/11/06(木)19:38:23No.1364226126+
Zでシャアがやる気無いのは小説で本当は殺したい奴らと嫌々一緒にいるせいとかセイラが補足してる
97無念Nameとしあき25/11/06(木)19:38:26No.1364226142そうだねx3
>>クワトロが雑魚というよりは
>明確に雑魚でしょ百式なんて高機動モデル貰っててあれだけ弱い
まあ大体ネットのネタだけ見てるとこうなるよな
98無念Nameとしあき25/11/06(木)19:39:04No.1364226329+
劇場版で見えた!って言いながら二人乗りで重くなったハイザックのドダイ落としてた時はもやっとした
99無念Nameとしあき25/11/06(木)19:39:31No.1364226461+
シャアって本来はアムロよりもNTとして上なのに
家柄だとか思想とか人を利用しようと画策したり雑念が多過ぎて
しがらみのないアムロにパイロットとしてもNTとしても負けちゃってる
という事なんかな
100無念Nameとしあき25/11/06(木)19:39:55No.1364226570+
>小説で本当は殺したい奴らと嫌々一緒にいるせいとかセイラが補足してる
ゼータが元々逆襲のシャアだしなぁ
ハマーンと一緒にいるようなもんか
101無念Nameとしあき25/11/06(木)19:41:50No.1364227186+
シャアがアムロに操縦技能やニュータイプの素質の面で叶うとは到底思えん
一体何を根拠にお禿げは言ったんだろ
102無念Nameとしあき25/11/06(木)19:42:14No.1364227296+
>そもそもアムロって名無しに被弾したりあんまり無敵感無いんだよね
>アムロ、ドモン、キラは二次裏で持ち上げられすぎて
>実際に見たらガッカリする系のキャラ
キラは逆だろお前らみたいなのが叩きまくってるけど検証したら弱くないじゃんってバレたやつ
103無念Nameとしあき25/11/06(木)19:42:31No.1364227390+
クワトロ時代が強かったらカミーユが苦戦するような展開も
無駄にアポリーが死ぬこともなかったしな
弱いよクワトロ
104無念Nameとしあき25/11/06(木)19:43:06No.1364227559+
>シャアって本来はアムロよりもNTとして上なのに
ニュータイプって人殺しの能力じゃないから富野の言ってるシャアは人殺しとしてシャアが最強ってことや
105無念Nameとしあき25/11/06(木)19:43:26No.1364227669+
>シャアがアムロに操縦技能やニュータイプの素質の面で叶うとは到底思えん
>一体何を根拠にお禿げは言ったんだろ
原作者の脳内の設定が根拠だから
映像作品を観るだけの人にはわからん領域でしょうに
106無念Nameとしあき25/11/06(木)19:44:00No.1364227838+
>キラは逆だろお前らみたいなのが叩きまくってるけど検証したら弱くないじゃんってバレたやつ
種自体ぶっちゃけてまだMS戦闘自体が全然なってないからな
キラどうこう以前の問題だよね
ナチュラルなんて5年近くたってもまだMSを歩かせる事くらいしか出来てないんだし
107無念Nameとしあき25/11/06(木)19:44:30No.1364227975+
富野にとってのシャアは小説版のシャアだから
ガルマを謀殺してないし
ララァ程度で落ち込まないし
ハマーンとはちゃんと対話できるのに
どんどんテレビ版に引っ張られて俗物化していった
108無念Nameとしあき25/11/06(木)19:44:40No.1364228036+
小説はカイシデンが真のニュータイプに覚醒したり…だっけ?
109無念Nameとしあき25/11/06(木)19:45:59No.1364228425+
ジョニ帰とかムーンガンダムとか
ハゲの息が掛からない所に出てくる方がよっぽどイキイキしてて強いっていう皮肉
110無念Nameとしあき25/11/06(木)19:46:19No.1364228513+
説はいいから本編でやってよと皆思ったであろう
111無念Nameとしあき25/11/06(木)19:47:13No.1364228787+
最強とされるベルチルシャアも結局負けたし…
112無念Nameとしあき25/11/06(木)19:47:18No.1364228813+
>そもそもアムロって名無しに被弾したりあんまり無敵感無いんだよね
アムロでも情報量が多ければ被弾する可能性はあるってだけだよ
サイコガンダムの相手とか敵から思わぬ交渉があれば流れ弾で死ぬ事はある
113無念Nameとしあき25/11/06(木)19:47:39No.1364228936+
>説はいいから本編でやってよと皆思ったであろう
アムロが勝てない
114無念Nameとしあき25/11/06(木)19:47:51No.1364229005+
シャーはカッコつけマン
115無念Nameとしあき25/11/06(木)19:48:00No.1364229063+
>シャアがアムロに操縦技能やニュータイプの素質の面で叶うとは到底思えん
>一体何を根拠にお禿げは言ったんだろ
逆シャアの小説でしょ
アムロはМS戦で一度もシャアに勝てなかった
116無念Nameとしあき25/11/06(木)19:48:34No.1364229216+
>シャーはカッコつけマン
チョコボールをワイングラスに入れて食べる男
117無念Nameとしあき25/11/06(木)19:48:44No.1364229267+
>「私には、ニュータイプの素質があっても、俗物故に、その能力が発揮されんのだ。 これで、奴に勝てるのか?」
>これは、シャアの不安であった。
>が、技量全てでアムロのガンダムに対抗する。
>これだけをとっても、シャアは、ニュータイプと言えた。
最初からシャアって俗物キャラなんだよね
118無念Nameとしあき25/11/06(木)19:49:30No.1364229505+
シャアにプレッシャーで気圧された人
0人説
119無念Nameとしあき25/11/06(木)19:49:34No.1364229523そうだねx1
>>シャアがアムロに操縦技能やニュータイプの素質の面で叶うとは到底思えん
>>一体何を根拠にお禿げは言ったんだろ
>逆シャアの小説でしょ
>アムロはМS戦で一度もシャアに勝てなかった
アニメと真逆だからね
小説だとガチでシャアは強い
120無念Nameとしあき25/11/06(木)19:49:50No.1364229601+
    1762426190068.jpg-(204494 B)
204494 B
カミーユ初期案→ギャザースタイム
ジュドー初期案→第一次ニュータイプ

富野は同化したいのか
121無念Nameとしあき25/11/06(木)19:50:49No.1364229910+
ベルチルアムロはさながらダッシュベガがターボベガに下方調整されたような悲しさがあった
122無念Nameとしあき25/11/06(木)19:50:51No.1364229920そうだねx1
>シャアにプレッシャーで気圧された人
>0人説
シロッコ
「大気圏突入」の回でシャアにビビって逃走してる
123無念Nameとしあき25/11/06(木)19:51:10No.1364230027+
>カミーユ初期案→ギャザースタイム
>ジュドー初期案→第一次ニュータイプ
>
>富野は同化したいのか
それ最終的にぶん投げてまっとうき全体に行く
124無念Nameとしあき25/11/06(木)19:51:16No.1364230053+
>最初からシャアって俗物キャラなんだよね
ロリコンでマザコンはまあ俗物だわな
125無念Nameとしあき25/11/06(木)19:51:45No.1364230175+
>ベルチルアムロはさながらダッシュベガがターボベガに下方調整されたような悲しさがあった
べルチルの方はアムロが勝ってるからまだマシ
126無念Nameとしあき25/11/06(木)19:51:49No.1364230207そうだねx1
シャアはニュータイプ能力は最弱でむしろオールドタイプ的なパイロット技能で戦ってないか
サイコミュが使えるのは技術的な補助(サイコフレーム)があってこそ
127無念Nameとしあき25/11/06(木)19:51:57No.1364230248+
「……兄は……アムロたちとは、一緒にはやっていけない人なのに我慢しすぎなのだわ……」
そう思った時に、シャアがアーガマで戦っている真の理由が分かった。
(中略)
しかし、父の遺志を継いで、政治家になるような兄でないことも知っていた。
「……兄は……また、戦いたがっているだけ……」
(中略)
「……そして、兄は、アーガマに潜入したのは、地球での感覚を呼び戻すためだけのこと……兄……いえ、シャア・アズナブルは、もっと違うことをやろうとしている……」
小説『機動戦士Zガンダム 第四部―――ザビ家再臨』89-90頁
昭和六十一年一月十五日 第一刷発行
『いつか決着をつけないと、わたしが収まらんのさ……』
それが、アステロイド・ベルトから帰還後、地球でアムロに再会して以後の彼の思いなのだ。
良い友人になれると同時に、決して許すことができない敵。その両方が共存するアムロという存在との間に、時の流れにしたがってそれなりに老いて終わるなどといった結果だけは、シャアは残したくなかったのである。
彼は、潔癖なのだ。
小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(前篇)』204頁
1987年12月31日初刷
128無念Nameとしあき25/11/06(木)19:52:20No.1364230365+
>No.1364227838
129無念Nameとしあき25/11/06(木)19:53:54No.1364230817そうだねx1
逆シャアの後付けでシャアがグリプス期からアムロの事殺そうとしてたと判明したせいでシャアの真意も見抜けなかったカミーユ含め全員間抜けになるの面白いわ
130無念Nameとしあき25/11/06(木)19:56:09No.1364231478+
ZとZZの初期設定見るにギャザー・スタイムが残留思念と同化する能力持った人間
第一次ニュータイプは他人をギャザー・スタイムに覚醒促せる人間
131無念Nameとしあき25/11/06(木)19:56:28No.1364231580+
まぁサンライズとかスポンサーに自分勝手な俗物が多すぎて
洞察力に優れたアウフヘーベンを提案する傑物がいなかったんだろう
それどころか声優食いのプロデューサーとか仕事しない無能もたくさんいたんだろうし
132無念Nameとしあき25/11/06(木)19:58:05No.1364232067+
    1762426685009.jpg-(221012 B)
221012 B
富野
「だからジュドーを木星に行かせた理由もそこにあるんです。
あいつならそういう訓練もきちんとやっちゃうんだろうなと、
そういうことです。」


ジュドーは帰って来ましたか?
133無念Nameとしあき25/11/06(木)19:58:08No.1364232085+
シャアよりシロッコの方が強いんじゃ?
サンダーボルトのラストでイオと戦って倒してる可能性も
134無念Nameとしあき25/11/06(木)19:59:34No.1364232541+
    1762426774460.jpg-(80452 B)
80452 B
>シャアの真意も見抜けなかった
だって盗み見すると鬼の首を取ったかのように怒るし・・・
カミーユがやっても同じだったろうな
135無念Nameとしあき25/11/06(木)19:59:37No.1364232553+
>まぁサンライズとかスポンサーに自分勝手な俗物が多すぎて
>洞察力に優れたアウフヘーベンを提案する傑物がいなかったんだろう
>それどころか声優食いのプロデューサーとか仕事しない無能もたくさんいたんだろうし
新訳Z以降の2023年に最終的なニュータイプの総論でアウフヘーベンしたニュータイプは民主主義の決定出すのに時間掛かる部分を是正出来る的なことを言い出すの雇われ監督の人生感じて好き
136無念Nameとしあき25/11/06(木)20:00:49No.1364232920+
    1762426849046.mp4-(1889835 B)
1889835 B
>逆シャアの後付けでシャアがグリプス期からアムロの事殺そうとしてたと判明したせいでシャアの真意も見抜けなかったカミーユ含め全員間抜けになるの面白いわ
エアプも大概にしとけって思うわ
その後付け
137無念Nameとしあき25/11/06(木)20:01:14No.1364233065+
>サイコミュが使えるのは技術的な補助(サイコフレーム)があってこそ
だよ
映画の逆シャアで通信機タイプの補助機付けてないとまともにファンネル操作出来てないもん
138無念Nameとしあき25/11/06(木)20:01:22No.1364233103+
●宇宙で覚醒しても、宇宙から戻ると退化してしまうというものですか。
富野 それは今後、もう少し考えなくてはいけないんです。
『ZZ』までの考え方だと退化します。
そして、覚醒と退化の繰り返しを何度かやっていく、トレーニングの時代が長く続くわけです。
これは、最終回でハマーンに言わせた事にも通じているんですけど、彼女も宇宙にいたのに、(野望のために)地球圏に戻ってきてしまったわけです。
つまり、「だから、私は、ジュドーに負けた」となるんですね。
『ZZ』では、まだまだ人間は、地球から離れられないというわけで、このあたりが『ZZ』がトレーニング期間である理由なんです。
『ZZ』の最後で、ジュドーを木星に行かせた理由も、ここにあります。
あいつなら、 そういう訓練をきちっとやっちゃうんだろうという事です。
だから、もし次にジュドー が(木星から帰ってきて)現れたら、アムロやカミーユみたいになるんだろうけど、もう少しふっきれて、きれいな形のニュータイプで現れるんじゃないかと思いますよ。
『別冊アニメディア 機動戦士ガンダムZZ PART.2』108頁
発行日/昭和62年3月1日
©創通エージェンシー・日本サンライズ
139無念Nameとしあき25/11/06(木)20:02:58No.1364233609+
    1762426978479.jpg-(34410 B)
34410 B
>>サイコミュが使えるのは技術的な補助(サイコフレーム)があってこそ
>だよ
>映画の逆シャアで通信機タイプの補助機付けてないとまともにファンネル操作出来てないもん
あれ5thルナほぼ落とし終えて撤退するんでミノフスキー粒子高濃度下で通信するための装置だから最終決戦時にあのインカムみたいなの付いてないねん
140無念Nameとしあき25/11/06(木)20:03:52No.1364233903+
    1762427032372.jpg-(157357 B)
157357 B
富野が各ニュータイプを一言で表した時に
アムロは希望、シャアは信念だったな
141無念Nameとしあき25/11/06(木)20:03:52No.1364233905+
>あれ5thルナほぼ落とし終えて撤退するんでミノフスキー粒子高濃度下で通信するための装置だから最終決戦時にあのインカムみたいなの付いてないねん
そのシーンあとは死ぬだけじゃねーか
142無念Nameとしあき25/11/06(木)20:04:58No.1364234267+
>キラは逆だろお前らみたいなのが叩きまくってるけど検証したら弱くないじゃんってバレたやつ
メンタルが弱々だった…
143無念Nameとしあき25/11/06(木)20:06:32No.1364234813+
    1762427192976.jpg-(212725 B)
212725 B
プルツーなんかは頭にレシーバー付けたら
МS降りてもファンネル使えてたな
144無念Nameとしあき25/11/06(木)20:06:38No.1364234839+
>これは、最終回でハマーンに言わせた事にも通じているんですけど、彼女も宇宙にいたのに、(野望のために)地球圏に戻ってきてしまったわけです。
>つまり、「だから、私は、ジュドーに負けた」となるんですね。
これ要はシロッコとかシャア、ドゥガチも含めラスボス連中が負けた理由だよね
145無念Nameとしあき25/11/06(木)20:06:54No.1364234942+
>ドモンは生身だと普通に弱いんだよな
>毎回誰かに殴られて気絶したり捕まったりしてた
あと割と調子ぶっこいて油断するパターンが多い
決勝リーグになると「またか!」と微笑ましくすらなってくる
146無念Nameとしあき25/11/06(木)20:07:22No.1364235088+
>エアプも大概にしとけって思うわ
テレビ版Zガンダムも一人で作ってるわけじゃないからねぇ
ZZも富野が他の脚本家の意向無視していたらリィナは本当に死んでたし
147無念Nameとしあき25/11/06(木)20:07:40No.1364235187+
アムロ 希望
カミーユ 鼓動
ジュドー 闊達
シャア 信念
シロッコ 野望
ハマーン 大望
148無念Nameとしあき25/11/06(木)20:08:23No.1364235410+
サイコ・フレームは搭載してるだけでファンネルの操作緩和する機能いるから変なインカムとかいらん
クェスがヤクト・ドーガの訓練してるときにわざわざナナイがサイコ・フレームの機能に言及しとる
149無念Nameとしあき25/11/06(木)20:08:47No.1364235529+
もっと単純な話で弱い方が勝つからエンタメになり得るんであって強い方が順当に勝ってもつまらないだけ
だからシャアは強くなけりゃいけない
150無念Nameとしあき25/11/06(木)20:09:01No.1364235605+
アバオアクーでジオングが出てきた瞬間
アムロが「シャア以上のニュータイプか!」と言ってたから
シャアはゲルググに乗ってた時からわずかな期間で急激に成長している
主人公みたいな成長速度
151無念Nameとしあき25/11/06(木)20:09:13No.1364235666+
>>ドモンは生身だと普通に弱いんだよな
>>毎回誰かに殴られて気絶したり捕まったりしてた
>あと割と調子ぶっこいて油断するパターンが多い
>決勝リーグになると「またか!」と微笑ましくすらなってくる
モブの山賊に負けたり
モブの警官に負けたりもしてる
G世界の奴らが強いだけかもしれんが
152無念Nameとしあき25/11/06(木)20:09:22No.1364235738+
    1762427362968.jpg-(465323 B)
465323 B
結局ニュータイプは戦闘能力関係無い存在で結論出した
153無念Nameとしあき25/11/06(木)20:09:56No.1364235896+
>もっと単純な話で弱い方が勝つからエンタメになり得るんであって強い方が順当に勝ってもつまらないだけ
>だからシャアは強くなけりゃいけない
まぁそれはそうなんだが
アムロが強くなりすぎてシャアが歯が立たないって展開になったのは
当時では割と斬新な設定だったのではないだろうか
154無念Nameとしあき25/11/06(木)20:10:00No.1364235918+
>アバオアクーでジオングが出てきた瞬間
>アムロが「シャア以上のニュータイプか!」と言ってたから
>シャアはゲルググに乗ってた時からわずかな期間で急激に成長している
>主人公みたいな成長速度
あれサイコミュで補正されてただけでは?
155無念Nameとしあき25/11/06(木)20:10:14No.1364235990+
そりゃ共感力あったら尚更仲間のが大事だからな
156無念Nameとしあき25/11/06(木)20:11:03No.1364236248+
>あれサイコミュで補正されてただけでは?
つまりシャアにはエルメスとかブラウブロは操縦できないとアムロは思い込んでる…?
157無念Nameとしあき25/11/06(木)20:11:48No.1364236504+
>ジュドー 闊達
好感持てるな
テキトーだったら寛容になっていると思う
158無念Nameとしあき25/11/06(木)20:11:57No.1364236554+
機動戦士ガンダムNT公開記念 JR新宿駅広告
ニュータイプとは何か?
バナージ(可能性)、1stミライ(包容)、プル(翻弄)、1stセイラ(因縁)、フォウ(喪失)、1stアムロ(希望)、サラ(献身)、ジュドー(闊達)、リィナ(成長)、Zカミーユ(鼓動)
フロンタル(渇望)、クェス(使命)、マリーダ(連鎖)、ルー(純真)、ララァ(情感)、1stシャア(信念)、UCミネバ(宿命)、ZZハマーン(大望)、カツ(貪欲)、シロッコ(野心)
159無念Nameとしあき25/11/06(木)20:12:01No.1364236579+
>サンダーボルトのラストでイオと戦って倒してる可能性も
イオ君サイコミュは妹ちゃん、サイコデバイスはゆっくり2号に丸投げだから一人だと多分ダリルにも勝てない

と言うかガンダムで旧ザクに負けかけてる
160無念Nameとしあき25/11/06(木)20:12:46No.1364236807+
結局NT能力の極点は綺麗な共産主義かな
161無念Nameとしあき25/11/06(木)20:13:34No.1364237098そうだねx1
    1762427614116.webm-(2045612 B)
2045612 B
>結局ニュータイプは戦闘能力関係無い存在で結論出した
えぇ⋯
162無念Nameとしあき25/11/06(木)20:14:20No.1364237293+
富野由悠季 人は 日々の暮らしで成長して、死ぬまでの間に多様なプロセスを経ていきます。
限定された専門行動だけで暮らせる人はまずいなくて、牧野富太郎 (朝ドラ「らんまん」のモデル)でさえ恋愛感情を持ったらしいと考えれば、です。
専門性だけでものを考えては行き詰まることは目に見えていて、ものの考え方に革新がなければいけない。
ところが革新という言葉は使いたくなくて、なぜかというと、革新、革命、改革という言葉は共産主義と同じようなものの考え方になっていくからです。
社会主義という言い方も同じくで、それは全体主義になっていきます。
全体主義とは独裁主義と同義語で、だからこそ本来は民主主義でなければいけない。
だけど民主主義には常にポピュリズムの問題が付きまとっていて、大衆の意見を全部聞いていたら何が起こるかというと、「何も決まらない」ということが起こります。
そうするとやはり全体を統制する必要があるという、矛盾した話に戻るわけです。
『ガンダムエース 2023年8月号 NO.252』9頁
©創通・サンライズ
163無念Nameとしあき25/11/06(木)20:15:03No.1364237543+
ニュータイプとニュータイプ能力は別だからな
小説版ではカミーユは自分は人殺しの能力があるだけでニュータイプではないという感じの発言してるし
164無念Nameとしあき25/11/06(木)20:15:54No.1364237830+
>結局NT能力の極点は綺麗な共産主義かな
昔の日本が社会主義国家?だったらしいから
「昔は良かった」って所もあるんでないかな
165無念Nameとしあき25/11/06(木)20:16:46No.1364238106+
民主主義を上手く機能させる理想的な存在がニュータイプなんだよね富野の結論は
理想的な独裁政治築ける神みたいな存在がニュータイプなんじゃねえかって閃ハサで試論出してたけどそんな存在になるの不可能だから主人公は軍人辞めて反体制のテロリストになってる話だし
166無念Nameとしあき25/11/06(木)20:18:04No.1364238519+
>昔の日本が社会主義国家?だったらしいから
どっちかというと全体主義だけど
社会主義や共産主義はだいたい全体主義だからまあ間違ってはいない
167無念Nameとしあき25/11/06(木)20:18:07No.1364238538+
>結局ニュータイプは戦闘能力関係無い存在で結論出した
物事を捉える才能=戦闘においてのニュータイプだから関係なくはない
でアウフヘーベンは今思いついた訳でもないんよね
>「同化しろ! 自己の主義を通すだけでは、人間は、解放されない。シャアのやり方は、自分が納得するだけの姑息なものだ」
168無念Nameとしあき25/11/06(木)20:19:01No.1364238816+
∀だか新訳Zの頃に言ってたNT論は富野曰く絶対平和を目指す存在がニュータイプだとか
169無念Nameとしあき25/11/06(木)20:19:29No.1364238983+
    1762427969152.mp4-(4185459 B)
4185459 B
アムロよりカミーユよりジュドーより
この時のリィナこそがニュータイプの本質だと思う
170無念Nameとしあき25/11/06(木)20:20:29No.1364239310+
「マシーンは道具だけど、マシーンに人間の意思を投入して調和させて、別の力を生むことだってできるんじゃないかってさ。 だから、俺の力と能力の全てをゼータガンダムに投入してみようって、そういうことさ」
「そしたら、どうなるの?」
「……俺は、まだニュータイプじゃない。 だから、死ぬさ……そういうこと……」
「なんで……?」
「力をマシーンに投入すると言ったろう? ニュータイプはそうじゃない。自分の能力を投入しても、マシーンを通して別の力を手に入れることができる人間だ」
カミーユは、ハマーンの幻覚を見た時の感覚を思い出していた。
あの感覚を普通に体験できるのがニュータイプだとカミーユには思えたのだ。
「……でも、俺は出来損ないの人間だから、あんな経験をし続ければ神経がまいっちまう。 まだ、外の情報を直接自分の意識に取り入れるだけの力はないんだよ……」
ファは、カミーユの言う『意識に直接取り入れる……』という意味を聞きたかったがやめた。
小説『機動戦士Zガンダム 第五部―――戻るべき処』215-216頁
昭和六十一年二月十九日 第一刷発行
© 富野由悠季 日本サンライズ 創通エージェンシー
171無念Nameとしあき25/11/06(木)20:21:17No.1364239574+
>民主主義を上手く機能させる理想的な存在がニュータイプなんだよね富野の結論は
>理想的な独裁政治築ける神みたいな存在がニュータイプなんじゃねえかって閃ハサで試論出してたけどそんな存在になるの不可能だから主人公は軍人辞めて反体制のテロリストになってる話だし
というか同化って言葉出してるように
みんなの心がひとつになるから争いがなくなるって考え方でしょ
NT同士でも意見の相違が解消されるわけではなくむしろ先鋭化されるというのはZでやってるけど
その先に行けばうまくいくんじゃないかって夢見るのはやめないんだよね
172無念Nameとしあき25/11/06(木)20:22:26No.1364239963+
>「同化しろ! 自己の主義を通すだけでは、人間は、解放されない。シャアのやり方は、自分が納得するだけの姑息なものだ」
アニメの設定的に言えば死んだ人間の精神を取り込んで自分の頭だけで考えずに内的な止揚(アウフヘーベン)を行う
現実的に言えば民主主義で選ばれた政治家の中で反対意見も切り捨てずに取り込んで高次の議論と結論を執り行えるのがニュータイプってのが結論なんやな今は
173無念Nameとしあき25/11/06(木)20:22:28No.1364239975+
>本気出したら狡猾な手段を使わなくても瞬殺できると断言されてるのに暗殺とかそういう手段を解禁すれば勝てるみたいな論調になりがち
富野脳内ではそうなんだろうけど
最終的な映像見た分ではまぁ互角のライバルって以上には見えないだけで
174無念Nameとしあき25/11/06(木)20:23:38No.1364240355+
富野は演出が下手
175無念Nameとしあき25/11/06(木)20:23:58No.1364240456+
あんま言うとアレだが
ロボット戦争モノという争いを描くこと自体が商売の目的である分野と平和論は非常に噛み合わせが悪い
わかっててやってんだろうけど
176無念Nameとしあき25/11/06(木)20:25:31No.1364240967+
    1762428331229.jpg-(221197 B)
221197 B
結局人間関係続けているとクソみたいな人間に触れる機会も増えるから
勝手に失望する生真面目なハゲが時代にそぐわなくなって冷笑されるんだよね
パヤオが「セーラー服が機関銃撃って、走り回ってる様なもの」に失望して志が低すぎるって言っているのと似ている気はする
177無念Nameとしあき25/11/06(木)20:26:21No.1364241228そうだねx1
>あんま言うとアレだが
>ロボット戦争モノという争いを描くこと自体が商売の目的である分野と平和論は非常に噛み合わせが悪い
>わかっててやってんだろうけど
平和と人間の種としての進化論を絡めて絶対に不可能、実現出来ないであろう思考実験を永遠に繰り返してるのがニュータイプ論だと感じてきている
178無念Nameとしあき25/11/06(木)20:28:16No.1364241838+
ハゲの脳内設定ではそうなんだって言われても結局完成した映像が全部だしなあ

尤も設定面でハゲ以外が何を言ったところで
お前ハゲじゃねえだろってなるんだけどさ
179無念Nameとしあき25/11/06(木)20:29:19No.1364242141+
まあ小説版に限ればみたいにいうなら話は別だけど
180無念Nameとしあき25/11/06(木)20:31:00No.1364242642そうだねx2
逆シャアの映像もアムロと対等のつもりで作ってたしな
181無念Nameとしあき25/11/06(木)20:31:19No.1364242747+
「近代の個性の時代といわれていた時代にこそ、人類は、消費拡大をして、その商業主義が、地球まで殺したんだ……人類ひとりひとりに自由を、という思潮がのこっているかぎり、人類はスペース・コロニーをつくったって、地球を食いつくしてしまうんだ」
(中略)
「まっとうき全体というものに人類が収斂されなければ、地球は存続できない時代になってしまったんだ。それは、思い出して欲しいな……」
小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ (下)』 43頁
1990年5月1日 初版発行
富野 新しいイデー (理念)なりモラルなりによって、そういう規範というか、ディシプリン (規律)というものを、 新しい原理として構築していく必要がある。
もう、そういう時期に来たんです。
しかもそれは、単に精神の問題だけではなく、人間の経済活動の新しい在り方の問題も含めていなければならない。
(中略)
富野 で、新しいディシプリンとか原理ということに関しては、「ガンダム」の世界には、 一つだけヒントがあるんです。それは「人類全体が『ニュータイプ』になる」ことなんです(笑)。
『THE MEMORY OF FIRST WIND「∀ガンダム」全記録集 2』89-90頁
2000年6月6日 第1刷発行
182無念Nameとしあき25/11/06(木)20:31:52No.1364242901+
やっぱアニメはアクションよ
183無念Nameとしあき25/11/06(木)20:32:34No.1364243120+
    1762428754761.jpg-(101049 B)
101049 B
>富野 で、新しいディシプリンとか原理ということに関しては、「ガンダム」の世界には、 一つだけヒントがあるんです。それは「人類全体が『ニュータイプ』になる」ことなんです(笑)。
184無念Nameとしあき25/11/06(木)20:32:57No.1364243251+
>逆シャアの映像もアムロと対等のつもりで作ってたしな
というかMS戦に限ればアムロとシャア以外はその他大勢でしかないんだよな
アムロとシャアがいないならギュネイみたいにそれなりに見所もあるけど
185無念Nameとしあき25/11/06(木)20:34:39No.1364243764+
宇宙に出るの諦めて地球を大切にして共存、共生する未来が作者の結論になってしまったから本来なら宇宙へ進出するための新しい種であるニュータイプがガイア論じみた地球と共生していくための種に『1st』→『Vガンダム』で変遷していくのは興味深いがなんかスケールこじんまりしててええんかこれと
186無念Nameとしあき25/11/06(木)20:35:43No.1364244120+
>宇宙に出るの諦めて地球を大切にして共存、共生する未来が作者の結論になってしまったから本来なら宇宙へ進出するための新しい種であるニュータイプがガイア論じみた地球と共生していくための種に『1st』→『Vガンダム』で変遷していくのは興味深いがなんかスケールこじんまりしててええんかこれと
ええんじゃないの
Vガンダムは故郷に帰る話で敵は母性なんだから
187無念Nameとしあき25/11/06(木)20:36:31No.1364244395+
>逆シャアの映像もアムロと対等のつもりで作ってたしな
お互い死力を尽くしたから最後ジーグブリーカー!になったわけだし
188無念Nameとしあき25/11/06(木)20:36:54No.1364244523そうだねx1
    1762429014139.jpg-(376526 B)
376526 B
あんな地獄みたいな世紀が来ないとか嬉しいだろ
189無念Nameとしあき25/11/06(木)20:37:27No.1364244674+
>ガイア論
いや…ガイア・ギアか!
190無念Nameとしあき25/11/06(木)20:38:20No.1364244937+
    1762429100501.png-(598043 B)
598043 B
戦争は利益の争い平和的解決の行き着く先だが
ガンダムはもう宇宙世紀の成り立ちからして末期だからな
思想戦争で人類虐殺しないと地球と資源が枯渇して終わる
191無念Nameとしあき25/11/06(木)20:41:16No.1364245856+
逆シャアは表向きの仕事熟すハゲと本音ハゲの内面の戦いだから
アムロの方が強いのは納得できる
192無念Nameとしあき25/11/06(木)20:41:39No.1364245958+
ていうかあれニュータイプなんかじゃねえや紛らわしいとなったからVでサイキッカーとか呼ぶ事にしたんと違うんかいってなる
193無念Nameとしあき25/11/06(木)20:42:55No.1364246359+
ザンスカール帝国の標榜することは宇宙開発に出た歴史自体の否定入ってるんでだからこそあいつら地球の土地求めて侵略したりシャアの言ってる通り地球ある限り争い起こるの悲しい
194無念Nameとしあき25/11/06(木)20:44:54No.1364246976+
>だって作中ではそう描かれてないし
金ぴかに乗ってた頃なんて全然強く見えなかったしな…
195無念Nameとしあき25/11/06(木)20:45:10No.1364247043そうだねx1
商業主義が地球を汚染して殺してる反省を活かして
月で女王統治で人民統制しながらコールドスリープしつつ生活続けてるムーンレイスこれもうまっとうき全体だろ
196無念Nameとしあき25/11/06(木)20:46:16No.1364247359+
宇宙開発が無理って持論もそうだけどドローン主体の現代戦見て人型ロボットとか尚更ありえないと感じた部分もデカそう
197無念Nameとしあき25/11/06(木)20:47:37No.1364247730+
ロマンチストでガキんちょの精神持ったままのシャアと
つまんねー手段とりだすおとなげない奴がフロンタルなんだと思う
198無念Nameとしあき25/11/06(木)20:48:05No.1364247859+
木星で訓練して野望持たずに出てこなければ綺麗なニュータイプになれるって方法論の話聞くと地球圏に戻ってきたシロッコは最初からニュータイプじゃなかったんやなって
199無念Nameとしあき25/11/06(木)20:48:40No.1364248024+
>ロマンチストでガキんちょの精神持ったままのシャアと
>つまんねー手段とりだすおとなげない奴がフロンタルなんだと思う
フロンタルは世界の界面に穴開けようとしてるしシャアより数段ヤバい奴だよ
200無念Nameとしあき25/11/06(木)20:51:36No.1364248840+
>商業主義が地球を汚染して殺してる反省を活かして
>月で女王統治で人民統制しながらコールドスリープしつつ生活続けてるムーンレイスこれもうまっとうき全体だろ
真にまっとうき全体ならアグリッパとギンガナムのグダグダ反乱とか起きないので…
立場上であっても結局男に反乱されるの女系政治の限界よね
201無念Nameとしあき25/11/06(木)20:51:57No.1364248931+
シロッコ 野望
202無念Nameとしあき25/11/06(木)20:57:26No.1364250376+
迷いを捨てたシャアとやらがそれはもうシャアじゃないんじゃと言う気はする
203無念Nameとしあき25/11/06(木)20:58:08No.1364250561+
>だって作中ではそう描かれてないし
当然アニメでは描かれて無いよ
悩み(スポンサーの意向)なんだから
アニメでは常に悩んでるよ
204無念Nameとしあき25/11/06(木)20:59:26No.1364250931+
迷い程度だったら短期スパンでアニメでも捨ててる
悩むことから脱するっていうのは性格の話だからシャアの性格的に無理なんで達成出来ない

- GazouBBS + futaba-