二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762608467379.png-(395751 B)
395751 B無念Nameとしあき25/11/08(土)22:27:47No.1364745283+ 03:10頃消えます
3Dプリントスレ
FDMでも光造形でも
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/08(土)22:32:47No.1364746789+
改造楽しそうだったのでジャンクのEnder3買ったよ
アリエクで改造パーツ買いそろえてる
2無念Nameとしあき25/11/08(土)22:33:28No.1364746994+
後処理が面倒で光は捨てることにした
一気に処分しようと余った大量のレジンを太陽光で硬化させたらすげえ熱と煙出た
3無念Nameとしあき25/11/08(土)22:35:10No.1364747476+
IPAでしゃぶしゃぶするだけじゃん後処理なんて
4無念Nameとしあき25/11/08(土)22:38:28No.1364748499+
>改造楽しそうだったのでジャンクのEnder3買ったよ
KobraGo改改改くらいの使ってるけどEnder3の方が改造しやすいし欲しいんだよな俺も
っても左ガントリーくらいで良いっちゃいいけど
5無念Nameとしあき25/11/08(土)22:41:26No.1364749484+
好評のバンブーの小さい奴をサイズアップ改造してみたいなあ
と考えるだけで手が出んな
6無念Nameとしあき25/11/08(土)22:44:02No.1364750340+
>好評のバンブーの小さい奴をサイズアップ改造してみたいなあ
ベッド交換だけじゃなくてアーム延長も要るんで
お勧めしない
7無念Nameとしあき25/11/08(土)22:49:16No.1364751993+
coreXYはVoronを積んでるからデルタ式が欲しい
8無念Nameとしあき25/11/08(土)22:49:54No.1364752172そうだねx1
次にA1 miniが安くなったときに実家用に買おうかな
帰省した時にしか使わんけど往復の飛行機代より安いし
9無念Nameとしあき25/11/08(土)22:57:23No.1364754480+
>好評のバンブーの小さい奴をサイズアップ改造してみたいなあ
>と考えるだけで手が出んな
改造キットとかないしEnderみたいに押し出しフレームじゃないから無理じゃね
一番きついのがbambuはカスタムファームウェアがNGってことでそこでもう終わりだと思う
10無念Nameとしあき25/11/08(土)22:58:20No.1364754760そうだねx1
>次にA1 miniが安くなったときに実家用に買おうかな
>帰省した時にしか使わんけど往復の飛行機代より安いし
ママン「としちゃんあのプラスチックの紐みたいなの汚れてたから水拭きしておいたわよ」
11無念Nameとしあき25/11/08(土)22:58:46No.1364754890+
そんなのマザボ入れ替えちゃえばオッケー
12無念Nameとしあき25/11/08(土)22:59:18No.1364755061+
bambu系の改造って見た目(LEDとか)つけるの以外だとknomiみたいなのしかなくね?
ファームが固定なので性能面での改造は無理な気がする
13無念Nameとしあき25/11/08(土)22:59:20No.1364755070+
自分はklipperカスタムのくせに…
14無念Nameとしあき25/11/08(土)23:00:02No.1364755263+
>そんなのマザボ入れ替えちゃえばオッケー
bambulab製品に対応してるカスタムマザボってあんの?
15無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:01No.1364755909+
つうかスライサーすら自社製品オンリーにするくらいだから無理では
アプリでワンクッション挟めばgcode送ってできないことはないがまぁ普通はやらんじゃろう
16無念Nameとしあき25/11/08(土)23:02:50No.1364756146+
買ったのが4040だと思ってマウントを作ったら
3030だったことをご報告いたします
17無念Nameとしあき25/11/08(土)23:03:11No.1364756247+
>買ったのが4040だと思ってマウントを作ったら
>3030だったことをご報告いたします
大きさ全然違うじゃろ!
18無念Nameとしあき25/11/08(土)23:03:32No.1364756360+
>bambulab製品に対応してるカスタムマザボってあんの?
結局はモーター4つとヒーター動かすだけだし
19無念Nameとしあき25/11/08(土)23:05:01No.1364756811+
>>bambulab製品に対応してるカスタムマザボってあんの?
>結局はモーター4つとヒーター動かすだけだし
その割にはやってる人見たことねぇなぁ
20無念Nameとしあき25/11/08(土)23:05:34No.1364756994+
bambu製品はカスタムする意味あんま無いでしょ
21無念Nameとしあき25/11/08(土)23:05:54No.1364757109+
わざわざ弄りにくいバンブー弄る必要が無いし…
22無念Nameとしあき25/11/08(土)23:06:54No.1364757467+
奮発して買ったのにとりあえず目当てのもん出したら特に動かせてなくて俺のP1Sくん泣いてそう
23無念Nameとしあき25/11/08(土)23:07:56No.1364757801+
HIMERAとかNF-AEROみたいなフィラメントパス最短系でもなきゃ普通にV6ホットエンド最強だから改造する意味があんまない
24無念Nameとしあき25/11/08(土)23:08:48No.1364758098+
H2D proだかの値段みたらすげーな
50万て
25無念Nameとしあき25/11/08(土)23:09:00No.1364758171そうだねx1
>次にA1 miniが安くなったときに実家用に買おうかな
>帰省した時にしか使わんけど往復の飛行機代より安いし
もうすぐだな!
26無念Nameとしあき25/11/08(土)23:10:00No.1364758512そうだねx1
ほぼ毎日何かしら印刷してるうから帰省するのめんどくせぇと少し思ってる
27無念Nameとしあき25/11/08(土)23:10:46No.1364758753+
買おうかおうと思って機会が流れている
そのたびA1とA1miniで悩むし
28無念Nameとしあき25/11/08(土)23:14:06No.1364759867そうだねx1
>買おうかおうと思って機会が流れている
>そのたびA1とA1miniで悩むし
実際使ってみてはまるかどうかだしなぁ
はまるなら確実にminiだと物足りない
はまらないならまぁminiの方が被害が最小限
29無念Nameとしあき25/11/08(土)23:16:39No.1364760699+
はまったらA1でも足りないからminiで良いよ
30無念Nameとしあき25/11/08(土)23:18:27No.1364761245+
>はまったらA1でも足りないからminiで良いよ
サイズで物足りない→A1の方がいい
ただそれ以上となるとエンクロージャー型じゃん?
となるとABSとかやるのか?ってなると大半の人にとっては不要だと思う
31無念Nameとしあき25/11/08(土)23:19:44No.1364761652+
PLAが熱に糞ザコすぎるからABSは要る
32無念Nameとしあき25/11/08(土)23:20:14No.1364761808+
A1mini買ったけどABSダメと後で知った…
33無念Nameとしあき25/11/08(土)23:20:28No.1364761897+
>PLAが熱に糞ザコすぎるからABSは要る
polymakerのHT-PLA使ってみたらどうよ
100度超えるらしいよ
34無念Nameとしあき25/11/08(土)23:21:21No.1364762220+
ABSゆいてもPETGに毛の生えた程度の強度なんで
強度欲しいならPAとかになってさらに難易度上がるで
35無念Nameとしあき25/11/08(土)23:22:43No.1364762654+
>はまったらA1でも足りないからminiで良いよ
はまったらどうせ増やすから最初は安いのでいいね
36無念Nameとしあき25/11/08(土)23:24:29No.1364763230+
やっぱ門タイプのA1の方がminiより精度高いよなぁ
37無念Nameとしあき25/11/08(土)23:25:39No.1364763584+
バンブーのカーボン入りPLAってどんな感じなんだろ?
38無念Nameとしあき25/11/08(土)23:26:16No.1364763749+
poopを出さない多色のやつっていつ頃出るんだっけ
39無念Nameとしあき25/11/08(土)23:30:20No.1364764914そうだねx1
>poopを出さない多色のやつっていつ頃出るんだっけ
もうとっくに
https://www.prusa3d.com/ja/product/original-prusa-xl-semi-assembled-5-toolhead-3d-printer/
40無念Nameとしあき25/11/08(土)23:33:30No.1364765756+
>やっぱ門タイプのA1の方がminiより精度高いよなぁ
うーん
ほとんど変わらないと思うよ
miniは片腕だけど全く違いがない(両方持ってるので)
41無念Nameとしあき25/11/08(土)23:34:03No.1364765902そうだねx1
>poopを出さない多色のやつっていつ頃出るんだっけ
高い奴(Prusa)ならもう出てる
安い奴(Snapmaker U1)なら一般販売は来年かな
42無念Nameとしあき25/11/08(土)23:34:42No.1364766091+
>うーん
>ほとんど変わらないと思うよ
>miniは片腕だけど全く違いがない(両方持ってるので)
それならA1いいとこなくねえか
43無念Nameとしあき25/11/08(土)23:36:03No.1364766466+
>>うーん
>>ほとんど変わらないと思うよ
>>miniは片腕だけど全く違いがない(両方持ってるので)
>それならA1いいとこなくねえか
印刷面積が広い
ベッド温度が+20度高い
44無念Nameとしあき25/11/08(土)23:36:31No.1364766619そうだねx1
3Dプリンターは欲しいってなった反面印刷するもの10個も思いつかなくてすぐ飽きそうなのも気づいた
45無念Nameとしあき25/11/08(土)23:36:32No.1364766629+
>それならA1いいとこなくねえか
ちょっとデカい
miniは片持ちでしならない程度のX軸に抑えてるって事なので
46無念Nameとしあき25/11/08(土)23:36:55No.1364766736+
A1はベッド100度まで出るけどオープンで100度必要なのってまぁ無いので単純にA1はでかいの印刷できるくらいがアドバンテージかな
47無念Nameとしあき25/11/08(土)23:38:23No.1364767190+
興味あるけどモデリングも覚えないと
配布してるのいくつか出力して置物になりそうなんだよね
48無念Nameとしあき25/11/08(土)23:38:33No.1364767241そうだねx1
BMCUの370Cとか見ちゃうとAMSlite買うの馬鹿らしくなるな
49無念Nameとしあき25/11/08(土)23:38:42No.1364767286+
>3Dプリンターは欲しいってなった反面印刷するもの10個も思いつかなくてすぐ飽きそうなのも気づいた
これあるあるだわ
あればサイトとかで欲しいもの探すんだろうけど
50無念Nameとしあき25/11/08(土)23:39:13No.1364767447+
>興味あるけどモデリングも覚えないと
>配布してるのいくつか出力して置物になりそうなんだよね
俺も最初そうだった
んでtinkercadで遊んでるうちに気が付いたらCAD(Fusion360)覚えてた
51無念Nameとしあき25/11/08(土)23:39:39No.1364767583+
みんな大好きKP3Sの土台がまともになってダイレクトエクストルーダーになったのがA1mini
52無念Nameとしあき25/11/08(土)23:40:40No.1364767853+
>みんな大好きKP3Sの土台がまともになってダイレクトエクストルーダーになったのがA1mini
そういやあったなぁKINGROON
今じゃ激安フィラメントくらいのイメージだけど
53無念Nameとしあき25/11/08(土)23:41:13No.1364768011+
バンブーの新しいうんちがほとんどでない多色いくらになるんだろうか
54無念Nameとしあき25/11/08(土)23:41:37No.1364768121+
>バンブーの新しいうんちがほとんどでない多色いくらになるんだろうか
H2Cか?
60万超えそう
55無念Nameとしあき25/11/08(土)23:42:21No.1364768336+
    1762612941921.png-(20052 B)
20052 B
A1miniクーポンで安くなってた
あとポイントも倍付与されるみたい
セールまでまってもあんまかわらなそう
56無念Nameとしあき25/11/08(土)23:42:59No.1364768491+
よく言われるのがBambuは3Dプリンタ業界のApple
まぁ確かにそうである
とはいえredditとか見てると他のメーカーと同じくらいトラブル多いけどな
57無念Nameとしあき25/11/08(土)23:43:20No.1364768586そうだねx2
>A1miniクーポンで安くなってた
>あとポイントも倍付与されるみたい
>セールまでまってもあんまかわらなそう
セールだと29,800円です
58無念Nameとしあき25/11/08(土)23:43:55No.1364768765+
いいじゃんうんちくらい
59無念Nameとしあき25/11/08(土)23:45:21No.1364769159+
>いいじゃんうんちくらい
んー
完成物の数倍のpoopが出ることを許容できるならいいんじゃない
たまーにしか印刷しないならどうでもいいと思う
60無念Nameとしあき25/11/08(土)23:45:58No.1364769353+
一色印刷すれば解決!
61無念Nameとしあき25/11/08(土)23:47:05No.1364769673+
多色はフィラメント切り替え方式(AMSとか)ほんとpoop多いし時間も爆増するんで売っちゃった
マルチツールヘッド入手するまで単色でいく
62無念Nameとしあき25/11/08(土)23:48:07No.1364769958+
U1とかめっちゃ安いよね他と比べたら
63無念Nameとしあき25/11/08(土)23:48:31No.1364770073+
>U1とかめっちゃ安いよね他と比べたら
今月我が家に来るぞ!
うぇーい!
64無念Nameとしあき25/11/08(土)23:49:20No.1364770279+
売らないでもそれで単色でやってれば良かったんでは
やりたくなった時に多色できるし
65無念Nameとしあき25/11/08(土)23:49:39No.1364770372+
    1762613379701.webp-(36420 B)
36420 B
割と真面目に買おうか考えたことはある
66無念Nameとしあき25/11/08(土)23:52:25No.1364771138+
うんち再利用とかペットボトルの再利用とかあんまり聞かないよね
もっと流行っても良さそうだけど面倒なのかな
フィラメントの乾燥とかも
海外の人だとわりと見るけども
67無念Nameとしあき25/11/08(土)23:53:40No.1364771436+
尼のこの前のセールでA1 miniが3万切ってた時は割とまじで買う直前まで行った
次3万切ったら買ってしまいそうだ
68無念Nameとしあき25/11/08(土)23:54:24No.1364771622+
>フィラメントの乾燥とかも
これに関しては自作するよりはテスコム買えばになっちゃうし
なんだかんだ言ってそもそも自作派は少数というのもあるけど
69無念Nameとしあき25/11/08(土)23:54:47No.1364771718+
>尼のこの前のセールでA1 miniが3万切ってた時は割とまじで買う直前まで行った
>次3万切ったら買ってしまいそうだ
Enderにしようぜ
70無念Nameとしあき25/11/08(土)23:55:37No.1364771938+
>尼のこの前のセールでA1 miniが3万切ってた時は割とまじで買う直前まで行った
>次3万切ったら買ってしまいそうだ
何なら2台3台と
71無念Nameとしあき25/11/08(土)23:56:12No.1364772072+
余ったらカッティングプロッタやレーザー彫刻機にすればいいから…
72無念Nameとしあき25/11/08(土)23:56:34No.1364772165+
>よく言われるのがBambuは3Dプリンタ業界のApple
そうなの?
なんでここ最近バンブーが伸びたのかよく分からん
73無念Nameとしあき25/11/08(土)23:59:13No.1364772787+
白基調のおしゃれな見た目とAMSがウケたんじゃねえのかなあ
74無念Nameとしあき25/11/09(日)00:02:16No.1364773567+
>これに関しては自作するよりはテスコム買えばになっちゃうし
>なんだかんだ言ってそもそも自作派は少数というのもあるけど
確かにそれもそうか
個人的にはドライヤ―みたいに風も送った方が良くねぇ?って思っちゃう
75無念Nameとしあき25/11/09(日)00:02:17No.1364773574+
やっぱ性能とデザインじゃない?
76無念Nameとしあき25/11/09(日)00:02:46No.1364773688そうだねx1
手軽さと宣伝の仕方じゃないかね
77無念Nameとしあき25/11/09(日)00:03:37No.1364773900+
性能はぶっちゃけどこもどんぐりの背比べ
78無念Nameとしあき25/11/09(日)00:04:31No.1364774115+
手軽さは強いよね
79無念Nameとしあき25/11/09(日)00:04:39No.1364774148+
一気にyoutuber達に送りつけたんじゃないかな
80無念Nameとしあき25/11/09(日)00:05:24No.1364774353+
>うんち再利用とかペットボトルの再利用とかあんまり聞かないよね
>もっと流行っても良さそうだけど面倒なのかな
>フィラメントの乾燥とかも
>海外の人だとわりと見るけども
日本の3D界隈で有名な人はそういう事とかテクニカルな事あまりやらないよ
基本スポンサーからもらった機材の宣伝とフィラメント比較くらい
81無念Nameとしあき25/11/09(日)00:05:49No.1364774453+
>一気にyoutuber達に送りつけたんじゃないかな
駄目な部分も含めて対処法などの情報が多いのは有利だと思って選んだよ
82無念Nameとしあき25/11/09(日)00:08:04No.1364774990+
klipperだしorca-slicerだしprintableだしでまあパッケージングは上手いと思う
83無念Nameとしあき25/11/09(日)00:10:40No.1364775640+
ヒートシンクごと交換しちまえでノズル交換と多色が容易なのは褒めてる
84無念Nameとしあき25/11/09(日)00:10:50No.1364775675+
まぁそうして性能低いならあれだげど使えるから受けてるんじゃ?
85無念Nameとしあき25/11/09(日)00:12:52No.1364776146+
めさのちゃんくらいしかチャンネル登録してなかった
86無念Nameとしあき25/11/09(日)00:14:08No.1364776432+
最近はYoutubeの自動翻訳もかなり使える精度になってるので技術的な情報は全部海外から仕入れてるな
というかそうせざるを得ない
87無念Nameとしあき25/11/09(日)00:16:30No.1364776909+
お勧めに上がって来てたらたまにCNCキッチン見る
88無念Nameとしあき25/11/09(日)00:16:48No.1364776958+
なるほどねー売り方って重要だね
Flashforgeの使い続けてきたけど勢い落ちちゃったなーと
89無念Nameとしあき25/11/09(日)00:18:55No.1364777395+
>なるほどねー売り方って重要だね
>Flashforgeの使い続けてきたけど勢い落ちちゃったなーと
AD5Xはちょっとやばいと思う
あれ本気出して売り込めば大ヒットになるぞ
90無念Nameとしあき25/11/09(日)00:25:51No.1364778856+
最近は珍しくもないが調整の殆どがオートってのはいいよね
NEPTUNE2使ってたからそういうのが羨ましい
91無念Nameとしあき25/11/09(日)00:28:38No.1364779460+
>BMCUの370Cとか見ちゃうとAMSlite買うの馬鹿らしくなるな
liteじゃなくて容器ありのAMS対応まで待つか〜と思って対応したから買おうかと思ったら370Cみつけてポチった
ガワを印刷中
92無念Nameとしあき25/11/09(日)00:28:51No.1364779507+
>AD5Xはちょっとやばいと思う
6万のcoreXYは良いなぁ…220とはいえ
93無念Nameとしあき25/11/09(日)00:30:18No.1364779803+
自分はうんこ軽減とかよりも積層痕の軽減が進化したら買い換え買い足ししたい
それまでは現状どれでも過不足ないんじゃないかな…
多色多ヘッドが10万とかまで降りてきたら考えるかもしれないけど
94無念Nameとしあき25/11/09(日)00:31:46No.1364780145+
光造形にも手を出してみたいんだが設置場所となんか処理?手順?がめんどくさそうなのが
DMMに頼むと高いしとか悩んでいる
95無念Nameとしあき25/11/09(日)00:32:45No.1364780379+
>自分はうんこ軽減とかよりも積層痕の軽減が進化したら買い換え買い足ししたい
細かくするとか湿度管理ぐらいしか思い付かんけど余地がそんなに無い気もする
96無念Nameとしあき25/11/09(日)00:37:30No.1364781435+
>>PLAが熱に糞ザコすぎるからABSは要る
>polymakerのHT-PLA使ってみたらどうよ
>100度超えるらしいよ
A1でABS印刷は色々裏ワザがあって可能
HT-PLAはアニールしないとだめだし強度が普通のPLAよりもろくて微妙だった
レビューとかは触らず何℃耐えたとかやってるけどドライヤー数秒あてたらくにゃってなる
あと力を加えると積層がすぐはがれる
97無念Nameとしあき25/11/09(日)00:38:37No.1364781691そうだねx1
積層痕が気にならなくなったら光に用は無くなるんだけど…
98無念Nameとしあき25/11/09(日)00:39:15No.1364781845+
>めさのちゃんくらいしかチャンネル登録してなかった
新しいフィラメントとかレジンとかをレビューしてくれる所をよく見るんだけどそういう動画は伸びないから止めちゃうんだよね
99無念Nameとしあき25/11/09(日)00:40:14No.1364782070そうだねx1
すごい…時代になったもんだ
もっと遅く生まれたかった
100無念Nameとしあき25/11/09(日)00:40:35No.1364782151+
>A1mini買ったけどABSダメと後で知った…
ベッドにノリつければ普通に印刷できるよ
フィラメントのプリセットはどっかからパクってこないといけないけど
101無念Nameとしあき25/11/09(日)00:41:32No.1364782378+
昔のピラミッドも3Dプリンタでつくられた説あるな…
102無念Nameとしあき25/11/09(日)00:41:47No.1364782437+
エンクロージャーは作ったけどギリなんとかって感じだった
103無念Nameとしあき25/11/09(日)00:52:51No.1364784847+
>自分はうんこ軽減とかよりも積層痕の軽減が進化したら買い換え買い足ししたい
>それまでは現状どれでも過不足ないんじゃないかな…
>多色多ヘッドが10万とかまで降りてきたら考えるかもしれないけど
U1は一般販売価格でそんなもんだよ
104無念Nameとしあき25/11/09(日)00:53:50No.1364785079+
>積層痕が気にならなくなったら光に用は無くなるんだけど…
押し出し方式である以上それは無くならないと思うよ
0.01mmでバカみたいに早くヘッドが動いてそれに耐えられるフィラメントが出るのを待つくらいか
実現可能ではないと思うが
105無念Nameとしあき25/11/09(日)00:54:45No.1364785299+
使ってる人が多い人気機種はトラブル対処の情報も多いからマイナー機種よりそっち選んじゃうな
106無念Nameとしあき25/11/09(日)00:56:43No.1364785664+
書き込みをした人によって削除されました
107無念Nameとしあき25/11/09(日)00:57:02No.1364785740+
なあおっちゃん
最近気づいたんだけどPrintingProfileで速度とかを早くしたり遅くしたりして調整するとフィラメントごとに調整してるうちにボロボロになってくるけど
filamentprofileのMax Volumetric Speedだけで調整すれば全部それに合わせるから最適解なんじゃ・・・?
108無念Nameとしあき25/11/09(日)00:59:00No.1364786123そうだねx1
現状限定的だけどノズルから出た後にドライヤー処理で融かして滑らかにする機能がある機種あるよね
そういう別のアプローチで積層痕は解消されていく気がする
109無念Nameとしあき25/11/09(日)01:02:23No.1364786836+
細かいセッティングとかしたこと無い人はスルーしてくれ
俺はいつも新たなブランド・素材のフィラメントを手に入れるたびに以下の事をしてたのよ
・filamentProfileを作成(まぁこれはだいたいGeneralからちょっといじる程度)
・PrintingProfileをプリセットの奴をベースにフィラメントメーカー提供の速度-10%くらいで調整してあとは素材ごとの特性でoverhangとかbridgeとかの値を調整
んだけどもどうやってもうまく印刷できないパターンてのがあってふとPrintingProfileをプリセットの奴に戻してみたのね
そしたらまぁぴったりうまくいってさ。もちろんその数値はフィラメントメーカー推奨の値をオーバーしてたんだけどね
ただそこらへんの数字ってMax Volumetric Speedの値に従って勝手に制限かかるからもしかしてここだけいじってればあとはデフォルトでいいのでは・・?
って思ったってわけ
110無念Nameとしあき25/11/09(日)01:06:01No.1364787535+
もうちょい具体的に言うとA社のPETGでは問題なかったのだが新しく買ったB社のPETGだとブリッジが発生したレイヤーの他のラインが抜ける症状が出てたんだよね
これってブリッジの場所で速度低下することでノズル圧力が低下して復帰しないままノーマルレイヤを印刷することによって押出が不足してる現象なのよ
それを回避するためにブリッジ速度低下を80%から95%にしたり押出量変えたり速度調整したりとか苦労してたんだけど全部意味無いねっていう失敗談でした
111無念Nameとしあき25/11/09(日)01:07:32No.1364787803+
オーバーハングをサポート無しで綺麗に出すために5軸印刷がデフォになって欲しい
112無念Nameとしあき25/11/09(日)01:09:09No.1364788108+
GenericはMax Volumetric Speed低めにしてあるね
正直微調整するよりGenericで印刷綺麗なメーカーかProfile提供してくれてるとこのしか買わなくなった

- GazouBBS + futaba-