二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762840531367.jpg-(1239589 B)
1239589 B無念Nameとしあき25/11/11(火)14:55:31No.1365365022+ 12日00:46頃消えます
神社ってなんか怖くない?
変な空間に入って行く感じで
特に森や山に入って行くタイプ
1無念Nameとしあき25/11/11(火)14:57:08No.1365365234+
信心深いな
2無念Nameとしあき25/11/11(火)14:58:22No.1365365385そうだねx7
ずいぶんと可愛い考えのとしあきだな
3無念Nameとしあき25/11/11(火)14:58:42No.1365365437そうだねx4
そう感じるような演出をされてる
4無念Nameとしあき25/11/11(火)14:59:18No.1365365536そうだねx9
学会あき?
5無念Nameとしあき25/11/11(火)14:59:41No.1365365591そうだねx3
神域だからな
6無念Nameとしあき25/11/11(火)14:59:46No.1365365607そうだねx11
としあきは穢れだから神社と相性悪い
7無念Nameとしあき25/11/11(火)14:59:59No.1365365644+
妖もスレ立てするのか
8無念Nameとしあき25/11/11(火)15:00:24No.1365365708+
怖いよ
熊が
9無念Nameとしあき25/11/11(火)15:00:52No.1365365769そうだねx1
人間のコントロールの及ばない自然の力を神格化したものが多そうだしな
10無念Nameとしあき25/11/11(火)15:00:59No.1365365790そうだねx1
祟り神を祀ってる神社はそりゃ怖いだろう
雰囲気もそうだし宗教的にも
11無念Nameとしあき25/11/11(火)15:01:38No.1365365883+
だがそれがいい
12無念Nameとしあき25/11/11(火)15:02:54No.1365366084+
>人間のコントロールの及ばない自然の力を神格化したものが多そうだしな
貴族のご先祖様や古代の土地の有力者
13無念Nameとしあき25/11/11(火)15:03:22No.1365366163+
エロ本が落ちてる事が多くて今でも無意識に階段脇の茂みとか探してしまう
14無念Nameとしあき25/11/11(火)15:03:59No.1365366265+
鳥居をくぐったら結界によって穢れはゼロになるよ
出たら元に戻るけど
15無念Nameとしあき25/11/11(火)15:04:06No.1365366283そうだねx1
結界だからくぐれないとしあき
16無念Nameとしあき25/11/11(火)15:04:43No.1365366384+
>祟り神を祀ってる神社はそりゃ怖いだろう
>雰囲気もそうだし宗教的にも
AI による概要
祟り神を祀る神社には、かつて怨霊とされた人々を鎮めるために創建された神田明神(平将門)、白峯神宮(崇徳上皇)、北野天満宮(菅原道真)などがあります。また、特定の怨霊を祀る「御霊神社」や、古くから伝わる祟り神を祀る神社も存在します。
有名どころは今はそれほど怖くない雰囲気になってるような…
17無念Nameとしあき25/11/11(火)15:08:23No.1365366997そうだねx2
    1762841303914.jpg-(83264 B)
83264 B
>神社ってなんか怖くない?
>変な空間に入って行く感じで
やるか
鬼踊り
18無念Nameとしあき25/11/11(火)15:09:17No.1365367129そうだねx13
    1762841357370.png-(11634 B)
11634 B
>やるか
>鬼踊り
19無念Nameとしあき25/11/11(火)15:09:23No.1365367142+
近所の神社を探索してるたまに藁人形が木に打ち付けられてることがある
20無念Nameとしあき25/11/11(火)15:11:41No.1365367519+
交通安全とか受験合格とか安産祈願とかいろんな神社があるけど呪いに特化した神社なんかもあるの?
21無念Nameとしあき25/11/11(火)15:11:55No.1365367555+
>近所の神社を探索してるたまに藁人形が木に打ち付けられてることがある
貴船神社が有名だけど岡山の方にもあるんだっけ
22無念Nameとしあき25/11/11(火)15:12:42No.1365367685+
祟りや穢れを鎮めるための御霊信仰ってのがあるからな
その手の神社は常時怖い
23無念Nameとしあき25/11/11(火)15:13:56No.1365367874そうだねx1
空気が重い神社と幻の白い竜をみたことがあるから神社や寺に近づけない
もちろん森や山も
24無念Nameとしあき25/11/11(火)15:14:57No.1365368024そうだねx1
>その手の神社は常時怖い
人気のない木々の茂った神社はそれだけでもう怖い
25無念Nameとしあき25/11/11(火)15:15:31No.1365368121+
神社の裏手の山で立小便したらどこからともなく石が飛んできたことあったわ
拳くらいの大きさで運良く腋の間をすり抜けていった
26無念Nameとしあき25/11/11(火)15:16:24No.1365368252そうだねx5
>神社の裏手の山で立小便したらどこからともなく石が飛んできたことあったわ
>拳くらいの大きさで運良く腋の間をすり抜けていった
神域で立ち小便すんな
27無念Nameとしあき25/11/11(火)15:16:28No.1365368268+
>祟り神を祀ってる神社はそりゃ怖いだろう
>雰囲気もそうだし宗教的にも
海外の神や宗教的建築物は大体が象徴を崇める物で信仰の対象になってるモノが多いけど
日本の特に地方の神や宗教的建造物は恐れの対象とする者が多いって話
禁忌や触れざるものって存在なんだな
28無念Nameとしあき25/11/11(火)15:18:47No.1365368605+
知り合いはあまりにも邪悪な存在になりすぎて神社仏閣に入るとそこの神様がキレて周辺地域に八つ当たりするレベルになって出禁食らってる
29無念Nameとしあき25/11/11(火)15:18:59No.1365368632そうだねx1
>神社の裏手の山で立小便したらどこからともなく石が飛んできたことあったわ
>拳くらいの大きさで運良く腋の間をすり抜けていった
だいたい神社の裏手の山の方が本来の神域だからな
30無念Nameとしあき25/11/11(火)15:19:35No.1365368727+
>知り合いはあまりにも邪悪な存在になりすぎて
どんなふうに邪悪なん?
31無念Nameとしあき25/11/11(火)15:19:49No.1365368773+
神社の裏手…田んぼしかねぇ!
32無念Nameとしあき25/11/11(火)15:20:02No.1365368798+
地元の裏山ヌに人が一人歩けるかどうかの細い山道を見つけてどこに通じてるのか興味あったから15分くらい歩いてたら山の麓の神社に繋がってた
なんであんな裏道なんか作ったのか不思議でならない
しかも裏道の入り口は藪でひと目につかない作りになってるし
33無念Nameとしあき25/11/11(火)15:20:09No.1365368813+
テレビの映像もあるわな俺の場合
この神社や寺そして森や林には○○ないわくつきの話がありますとか
34無念Nameとしあき25/11/11(火)15:20:11No.1365368819そうだねx1
    1762842011936.jpg-(73590 B)
73590 B
>特に森や山に入って行くタイプ
俺は人の欲が集まってるタイプが怖い
35無念Nameとしあき25/11/11(火)15:21:25No.1365369001そうだねx1
>知り合いはあまりにも邪悪な存在になりすぎて神社仏閣に入るとそこの神様がキレて周辺地域に八つ当たりするレベルになって出禁食らってる
すげえだっせえ中二設定だなそれ…
ラノベでも売れないぞ
36無念Nameとしあき25/11/11(火)15:21:45No.1365369048+
    1762842105293.jpg-(647976 B)
647976 B
呪物とは言わんが人の手で作られたこういうのやばい
37無念Nameとしあき25/11/11(火)15:23:02No.1365369270そうだねx1
    1762842182979.jpg-(1267661 B)
1267661 B
>特に森や山に入って行くタイプ
こういうビルの隙間にある神社もなかなか
38無念Nameとしあき25/11/11(火)15:23:13No.1365369303+
>どんなふうに邪悪なん?
逆恨みしまくった結果無意識で呪い飛ばせるようになった
39無念Nameとしあき25/11/11(火)15:24:25No.1365369497そうだねx3
    1762842265691.jpg-(96522 B)
96522 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき25/11/11(火)15:24:35No.1365369521+
群馬だったか塀で囲まれてる廃社あったよな
要塞みたいな変な造りの
41無念Nameとしあき25/11/11(火)15:25:08No.1365369601そうだねx1
お稲荷さんは雰囲気がちょっと怖いと思う
赤い鳥居がズラーッと並んでいる風景は神秘的だけど
なんかちょっと怖い
42無念Nameとしあき25/11/11(火)15:25:32No.1365369652そうだねx1
    1762842332498.jpg-(176443 B)
176443 B
和解せよ
43無念Nameとしあき25/11/11(火)15:26:15No.1365369784+
電脳コイルスレ?
44無念Nameとしあき25/11/11(火)15:26:53No.1365369868そうだねx1
>No.1365369497
少し幸せになれたよ
45無念Nameとしあき25/11/11(火)15:27:18No.1365369926+
どこも夏行くとヤブ蚊がすごい
と思ったが酷暑のせいか昼間なら被弾しなくなった
46無念Nameとしあき25/11/11(火)15:27:50No.1365370003そうだねx1
スレ画みたいなところはスズメバチがヤバい
47無念Nameとしあき25/11/11(火)15:28:09No.1365370056+
神社がある山の中に沢山ある小さな祠みたいなのって何なの?
48無念Nameとしあき25/11/11(火)15:28:39No.1365370141+
だいたいは愛宕神社
防火祈願
49無念Nameとしあき25/11/11(火)15:29:04No.1365370206+
スレ画、登るの諦める人が多すぎるからスタート地点に賽銭箱があるんかな
50無念Nameとしあき25/11/11(火)15:31:19No.1365370559+
何祀ってるかわからんからな
51無念Nameとしあき25/11/11(火)15:31:36No.1365370604+
    1762842696365.jpg-(6230961 B)
6230961 B
>神社がある山の中に沢山ある小さな祠みたいなのって何なの?
だいたいはその神社の摂末社
そことは関係のない山神だったりあるいは仏堂だったり色々
52無念Nameとしあき25/11/11(火)15:33:21No.1365370900そうだねx2
    1762842801259.jpg-(849383 B)
849383 B
森や山の中的な所じゃない綺麗に整備されてる神社でも怖いっていうか畏怖の念を抱くというか
写真は毎年初詣とか山登る前とかに行ってる所だけどなんか独特の重い雰囲気あるのよね
53無念Nameとしあき25/11/11(火)15:35:32No.1365371232+
鳥居の外側をくぐると異世界へ行けるよ
54無念Nameとしあき25/11/11(火)15:36:40No.1365371401+
年に3回町内会行事で神社を使う
正月と夏祭りと秋祭りです
55無念Nameとしあき25/11/11(火)15:36:41No.1365371405+
階段の下から神社に祈る婆がいたから俺も来年からそうしようかなと思ったわ
56無念Nameとしあき25/11/11(火)15:36:47No.1365371425+
    1762843007835.jpg-(727098 B)
727098 B
そうか壊したのかあの祠を
なるほどそれでお前さんの後ろに居るのか合点した
57無念Nameとしあき25/11/11(火)15:37:09No.1365371478+
>>神社がある山の中に沢山ある小さな祠みたいなのって何なの?
>だいたいはその神社の摂末社
>そことは関係のない山神だったりあるいは仏堂だったり色々
ありがとう流石だな
ガキの頃実家の裏山が小さい神社でお参りする度小さな祠にも五円置いて回ってた
58無念Nameとしあき25/11/11(火)15:38:34No.1365371692+
登山部仲間とドライブしてるときにスレ画みたいな神社見つけて
階段登りたくて停めたら「ここは入りたくない」と言われたことが一度ある
心霊っぽい体験はそれだけ
59無念Nameとしあき25/11/11(火)15:40:12No.1365371939+
山行く度にそこにある神社にお参りして『入らせてください』って言ってる
60無念Nameとしあき25/11/11(火)15:40:36No.1365371999+
祠も様々だからな
山の開拓する時神様山の恵みを切ったり貰ったりするけどお祈りするから了承してねあと怪我ないように守ってねと作ったのも多いし
61無念Nameとしあき25/11/11(火)15:41:07No.1365372074+
神社の裏手で立小便のレスしたものだけど
一帯が信仰の対象になってる山で抜いたら道に迷った
野宿も覚悟したけどなんとか薄暗いうちに元の道に戻れたよ
やっぱり神様っているのかな
62無念Nameとしあき25/11/11(火)15:41:26No.1365372122そうだねx1
>登山部仲間とドライブしてるときにスレ画みたいな神社見つけて
>階段登りたくて停めたら「ここは入りたくない」と言われたことが一度ある
>心霊っぽい体験はそれだけ
その時は一人でドライブしてたってオチですか?
63無念Nameとしあき25/11/11(火)15:42:14No.1365372231+
参道荒れてたり曲がってたら雰囲気であってなるからわかるようになるよ
64無念Nameとしあき25/11/11(火)15:42:33No.1365372282そうだねx1
>神社の裏手で立小便のレスしたものだけど
>一帯が信仰の対象になってる山で抜いたら道に迷った
>野宿も覚悟したけどなんとか薄暗いうちに元の道に戻れたよ
>やっぱり神様っているのかな
神様はいるよ
少なくとも日本神話の神様はいる
そう思わざるを得ない出来事が今年頻発してる…
65無念Nameとしあき25/11/11(火)15:43:24No.1365372417そうだねx2
    1762843404079.webp-(92620 B)
92620 B
罰当たればいいのに
66無念Nameとしあき25/11/11(火)15:43:27No.1365372425そうだねx1
スレ画よく見たら変な名前だな
なんだ世界一神社って
67無念Nameとしあき25/11/11(火)15:43:28No.1365372429そうだねx3
>山で抜いたら
なにしとんねん
68無念Nameとしあき25/11/11(火)15:43:43No.1365372474+
>お稲荷さんは雰囲気がちょっと怖いと思う
>赤い鳥居がズラーッと並んでいる風景は神秘的だけど
>なんかちょっと怖い
伏見稲荷のアレは日本人と外人で撮る方向が違うのが面白い
69無念Nameとしあき25/11/11(火)15:44:01No.1365372527+
>階段登りたくて停めたら「ここは入りたくない」と言われたことが一度ある
遠野に旅行いったとき民俗学者気取って草に埋もれた神社に入ろうとしたら
いきなり天候が変わって森がざわついて逃げたことあるなあ
神社から離れたら天候も戻って不思議な偶然もあるもんだと
心霊は信じてないけど本能がびびった時は逃げたほうがいいらしいな
70無念Nameとしあき25/11/11(火)15:44:39No.1365372631+
    1762843479165.jpg-(3248595 B)
3248595 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
71無念Nameとしあき25/11/11(火)15:45:52No.1365372798そうだねx1
山に神様いるなら熊なんとかしてくださいよってんだ
72無念Nameとしあき25/11/11(火)15:46:00No.1365372817+
>神社の裏手で立小便のレスしたものだけど
>一帯が信仰の対象になってる山で抜いたら道に迷った
>野宿も覚悟したけどなんとか薄暗いうちに元の道に戻れたよ
>やっぱり神様っているのかな
落ちてたエロ本で抜いたのか…
73無念Nameとしあき25/11/11(火)15:46:02No.1365372820+
>神社の裏手で立小便のレスしたものだけど
>一帯が信仰の対象になってる山で抜いたら道に迷った
>野宿も覚悟したけどなんとか薄暗いうちに元の道に戻れたよ
>やっぱり神様っているのかな
部屋で寛いでたら敷地内にちんちんしごいてるバカが来たって事なので優しい神様ならなにこいつこっわ早くどっか行ってってなるし荒神様なら処すわってなる
74無念Nameとしあき25/11/11(火)15:46:05No.1365372828+
パイプで地面が繋がっていればビルの屋上でもおkというライフハック
75無念Nameとしあき25/11/11(火)15:46:07No.1365372832+
>なんだ世界一神社って
ぐぐったら お おぅ…ってなった
76無念Nameとしあき25/11/11(火)15:46:30No.1365372889+
>赤い鳥居がズラーッと並んでいる風景は神秘的だけど
>なんかちょっと怖い
自分も怖かったけど
ただの寄進だって知ってからは平気になったわ
77無念Nameとしあき25/11/11(火)15:46:49No.1365372938+
    1762843609858.jpg-(2050013 B)
2050013 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき25/11/11(火)15:47:14No.1365373006そうだねx1
    1762843634841.jpg-(707848 B)
707848 B
御神木もいいよね
百年単位で生きてるとかロマン感じる
79無念Nameとしあき25/11/11(火)15:48:12No.1365373139+
アイヌからすりゃクマも神様だから…あっちはヒグマか
80無念Nameとしあき25/11/11(火)15:48:17No.1365373158そうだねx1
>1762843609858.jpg
注連縄も紙垂も新しいし参道周りに落ち葉も積もってないあたりまだ管理されてるし
雰囲気あるけど入りたくないなって感じはしないな
81無念Nameとしあき25/11/11(火)15:49:01No.1365373272+
>なんだ世界一神社って
読みは「せかいいち」でいいんかな
マップで見たらスゴい山奥だ
82無念Nameとしあき25/11/11(火)15:49:25No.1365373343+
山でシコったなら神社の神様はともかく山の神様はご満悦だろう
83無念Nameとしあき25/11/11(火)15:50:15No.1365373464+
御神木の近くで野糞したことはある
84無念Nameとしあき25/11/11(火)15:50:18No.1365373473+
>山でシコったなら神社の神様はともかく山の神様はご満悦だろう
たしか自分のことを醜女だって悩んでる神様なんだよね
85無念Nameとしあき25/11/11(火)15:51:49No.1365373678+
>>山でシコったなら神社の神様はともかく山の神様はご満悦だろう
>たしか自分のことを醜女だって悩んでる神様なんだよね
気に入られたら詰むのでは
86無念Nameとしあき25/11/11(火)15:53:06No.1365373855+
嫉妬深くて女入るなってヤンデレ多いんだっけ山
87無念Nameとしあき25/11/11(火)15:53:15No.1365373883+
不敬あきが多すぎる
88無念Nameとしあき25/11/11(火)15:53:20No.1365373904+
    1762844000048.jpg-(174298 B)
174298 B
恐れ知らずのキツツキ
89無念Nameとしあき25/11/11(火)15:53:55No.1365373977+
>気に入られたら詰むのでは
そのとしあきは足元にザーメンを残し忽然と姿を消した
90無念Nameとしあき25/11/11(火)15:54:09No.1365374012+
>>階段登りたくて停めたら「ここは入りたくない」と言われたことが一度ある
俺はじいちゃんばあちゃんに「神社は神様の力で護られている所だから」って言われてきたから神社を怖いと思った事は無いな
91無念Nameとしあき25/11/11(火)15:54:10No.1365374013+
    1762844050519.jpg-(323488 B)
323488 B
自分は今年の夏に青森の石神神社行ってきたんだけど
着いた時間が夕方過ぎで誰もいなくて薄暗くなってて
御神体についた時は周りが癒しオーラみたいなのが出てて
あきらかに心地よい空間だったな
お酒備えてご神体ナデナデしたんだけどエネルギー回復するどころか力がみなぎってきて失明した人の眼が見えるようになったて神話もあながち嘘じゃないなと感じた
身体に不調感じたらここに行くようにしてんだよね
92無念Nameとしあき25/11/11(火)15:54:41No.1365374090+
>嫉妬深くて女入るなってヤンデレ多いんだっけ山
三輪山は女癖悪い神様だから女人禁制だぞ
93無念Nameとしあき25/11/11(火)15:55:16No.1365374178+
>>神社の裏手で立小便のレスしたものだけど
>>一帯が信仰の対象になってる山で抜いたら道に迷った
>>野宿も覚悟したけどなんとか薄暗いうちに元の道に戻れたよ
>>やっぱり神様っているのかな
>落ちてたエロ本で抜いたのか…
エロ本も用いず妄想もせずただ無心で抜いた
終えて立ち上がった瞬間迷子
怖いぞ山は
94無念Nameとしあき25/11/11(火)15:55:35No.1365374212+
猫が居る神社はなんか安心するな
95無念Nameとしあき25/11/11(火)15:55:49No.1365374249+
>パイプで地面が繋がっていればビルの屋上でもおkというライフハック
ちなみに東京タワーの中にはアマテラスを祀った神社があります
96無念Nameとしあき25/11/11(火)15:55:59No.1365374277そうだねx3
    1762844159036.jpg-(70662 B)
70662 B
ちゅーるを備えると出てくる神様
97無念Nameとしあき25/11/11(火)15:56:00No.1365374281そうだねx1
神社巡りが好きな人が知り合いに居るけど巡っていると自分に合う神社合わない神社というのはあると言っていた
98無念Nameとしあき25/11/11(火)15:56:14No.1365374308+
GAIJINも神社の入り口で何か感じるのかね 
異様な雰囲気みたいな
99無念Nameとしあき25/11/11(火)15:57:18No.1365374457そうだねx6
>怖いぞ山は
山で抜くとしあきのほうがコワいわ
100無念Nameとしあき25/11/11(火)15:57:52No.1365374548+
>>怖いぞ山は
>山で抜くとしあきのほうがコワいわ
ガチの登山家にも多いと聞いて人間怖いってなった思い出
101無念Nameとしあき25/11/11(火)15:58:15No.1365374606+
>ちゅーるを備えると出てくる神様
何と有り難い…モフモフモフ
102無念Nameとしあき25/11/11(火)15:59:51No.1365374843+
実質山とセックス
103無念Nameとしあき25/11/11(火)16:01:13No.1365375047+
>エロ本も用いず妄想もせずただ無心で抜いた
悟りを開いたな…たまに凄いとしあきいるから困る
104無念Nameとしあき25/11/11(火)16:01:57No.1365375171+
>ガチの登山家にも多いと聞いて人間怖いってなった思い出
長期の登山で性欲が溜まったりストレス解消で抜くのは理解できる
しかし神社の裏山へ抜きに行くとっしーは
105無念Nameとしあき25/11/11(火)16:02:20No.1365375230+
日本の神の多くは荒魂で鳥居から先に出て来られないようになってる
106無念Nameとしあき25/11/11(火)16:03:12No.1365375376+
明治神宮や川崎大師を怖いという人はいないから神社じゃなくて廃墟や人通りが少ないところが怖いんだと思う
107無念Nameとしあき25/11/11(火)16:03:41No.1365375442+
ムダ金を投じたトマソン
108無念Nameとしあき25/11/11(火)16:03:42No.1365375443そうだねx2
>エロ本も用いず妄想もせずただ無心で抜いた
妖怪伝承とかって蓋を開けたらこういう奇人の目撃談なんだろうなと思う
109無念Nameとしあき25/11/11(火)16:05:30No.1365375738+
>不敬あきが多すぎる
たぶん一番不敬なのは天照大御神様に加護を貰ってるのに嫁が霊見えるってのが本当か確かめるためだけに神様に中指立てた俺の友人だと思う
110無念Nameとしあき25/11/11(火)16:05:45No.1365375769+
>GAIJINも神社の入り口で何か感じるのかね 
>異様な雰囲気みたいな
鳥居にはなんか思うとこがあるっぽい
羽田で残したり日本駐留マークに使ったり
111無念Nameとしあき25/11/11(火)16:06:48No.1365375933そうだねx1
    1762844808201.jpg-(64732 B)
64732 B
タイのナーガ洞窟のご神体
112無念Nameとしあき25/11/11(火)16:07:56No.1365376105+
とりあえず和風のモニュメントと言ったら外人的には鳥居っぽいな
ゲームでもよく見る
113無念Nameとしあき25/11/11(火)16:08:40No.1365376222そうだねx2
>日本の神の多くは荒魂で鳥居から先に出て来られないようになってる
そんな説初めて聞いた
誰が言ってるんだ
114無念Nameとしあき25/11/11(火)16:08:44No.1365376236そうだねx1
    1762844924383.png-(15254 B)
15254 B
抜きあはきは人に見られて捕まってしまえー
115無念Nameとしあき25/11/11(火)16:09:30No.1365376350+
>>1762843609858.jpg
>注連縄も紙垂も新しいし参道周りに落ち葉も積もってないあたりまだ管理されてるし
>雰囲気あるけど入りたくないなって感じはしないな
怪談だと「綺麗な社だあそこなら人がいるに違いない!」て入って戻ってきたら社が無くなってて二度と霊界から戻れなくなるパターン
116無念Nameとしあき25/11/11(火)16:13:39No.1365376988そうだねx1
>そんな説初めて聞いた
>誰が言ってるんだ
メガテン知識か何かじゃね
というか荒魂だろうが行事あれば普通に神社からお出になるからな
117無念Nameとしあき25/11/11(火)16:15:05No.1365377192+
>たぶん一番不敬なのは天照大御神様に加護を貰ってるのに嫁が霊見えるってのが本当か確かめるためだけに神様に中指立てた俺の友人だと思う
天照「中指立てたらなんなの?」
天神「ワシも英語わからんし…」
118無念Nameとしあき25/11/11(火)16:18:41No.1365377719+
神社で動物に出会うと
それは神様の化身か使いみたいに書かれているけど
イノシシとムササビに出会った事があるけどそれも神様なんか?
119無念Nameとしあき25/11/11(火)16:19:17No.1365377812+
    1762845557368.jpg-(256652 B)
256652 B
南方熊楠は明治の神社合祀令によって土着信仰・習俗が毀損されて鎮守の森(山も)が伐採されて開発されるのを憂いた
ずっと神社ができた何百年も前から人間が管理してて
固有の生態系があったし熊楠も他ではない着生ランを発見したりしてた
120無念Nameとしあき25/11/11(火)16:21:02No.1365378119+
パワースポットだからね
121無念Nameとしあき25/11/11(火)16:22:25No.1365378337+
>南方熊楠は明治の神社合祀令によって土着信仰・習俗が毀損されて鎮守の森(山も)が伐採されて開発されるのを憂いた
>ずっと神社ができた何百年も前から人間が管理してて
>固有の生態系があったし熊楠も他ではない着生ランを発見したりしてた
今でもたいてい木々に囲まれてるけど100年そこらの杉やヒノキばかりだもんな
122無念Nameとしあき25/11/11(火)16:23:23No.1365378470+
御朱印集めって女の方が多いよね
123無念Nameとしあき25/11/11(火)16:23:32No.1365378495+
    1762845812808.jpg-(80909 B)
80909 B
柳田国男のこれがわかりやすかったな
女性が祭事や神社に入ったらダメな理由とか
道祖神や馬頭観音が日本全国津々浦々になんであるのかとか
あとは便所や台所にも神様がいてこういう事したらダメだとか
何も知らないで図書館で借りて見たから結構面白かった
124無念Nameとしあき25/11/11(火)16:24:28No.1365378614+
>神社で動物に出会うと
>それは神様の化身か使いみたいに書かれているけど
>イノシシとムササビに出会った事があるけどそれも神様なんか?
神使がイノシシなんて愛宕神社か護王神社ぐらいしか聞いたことないし
ムササビなんてのも耳にしたことない
まあ信じたい様に信じればいいんじゃない
125無念Nameとしあき25/11/11(火)16:26:39No.1365378962+
奈良県南部の酷道で杉林の中走ってたら突然視界が開けて池神社ってのが出てきたときは声が出た
126無念Nameとしあき25/11/11(火)16:28:01No.1365379178+
    1762846081474.jpg-(196178 B)
196178 B
セーブポイント
127無念Nameとしあき25/11/11(火)16:28:18No.1365379221+
    1762846098604.png-(322470 B)
322470 B
怖い神社
128無念Nameとしあき25/11/11(火)16:28:40No.1365379275+
>1762844050519.jpg
クトゥルー神みたいだ
129無念Nameとしあき25/11/11(火)16:30:38No.1365379600+
>女性が祭事や神社に入ったらダメな理由とか
血が出るから穢れてるとか表現すると現代だと女性差別だと絶対言われる
130無念Nameとしあき25/11/11(火)16:33:03No.1365379976そうだねx1
>神使がイノシシなんて愛宕神社か護王神社ぐらいしか聞いたことないし
>ムササビなんてのも耳にしたことない
>まあ信じたい様に信じればいいんじゃない
信じたい様に信じればとか言われても分からんから聞いてるのに
せめて日本語理解して欲しい
131無念Nameとしあき25/11/11(火)16:33:37No.1365380058+
昔は本当に山に入るのは命の危機(熊とか狼とか他にも危険がいっぱい)で女子供入るなって
女守る文化から来てるんだろうな
女山に入るなって
132無念Nameとしあき25/11/11(火)16:37:31No.1365380676+
>>女性が祭事や神社に入ったらダメな理由とか
>血が出るから穢れてるとか表現すると現代だと女性差別だと絶対言われる
そっちは仏教由来の後発タイプだから…
神話等で原典に当たれば神様都合のパターンが圧倒的に多いのよ
133無念Nameとしあき25/11/11(火)16:39:20No.1365380947+
    1762846760070.jpg-(183010 B)
183010 B
婦女子の上陸禁止
134無念Nameとしあき25/11/11(火)16:41:32No.1365381284+
家に神棚や祠を置いたら止められない怖さは感じる
135無念Nameとしあき25/11/11(火)16:42:01No.1365381348+
>婦女子の上陸禁止
こういうの神様的には股間工事するとかしないかとかはどう判定されるんだろう
136無念Nameとしあき25/11/11(火)16:42:53No.1365381508+
>信じたい様に信じればとか言われても分からんから聞いてるのに
>せめて日本語理解して欲しい
「呼ばれた人だけが行ける神社」みたいな
パワースポットブームの中で出てきただけの発祥不明の珍説だと思うわ
よっぽど気になるなら拝んだ神社にきいてみればいいんじゃね
137無念Nameとしあき25/11/11(火)16:46:51No.1365382154+
>家に神棚や祠を置いたら止められない怖さは感じる
昔からホムセンで売ってる神棚が欲しいと思いつつ手が出せないのはそのへんが理由だな
シルバニアファミリー住まわそうと思ってるんだが
138無念Nameとしあき25/11/11(火)16:47:54No.1365382313+
仏壇とか迂闊に捨てらんないよね
139無念Nameとしあき25/11/11(火)16:49:09No.1365382539+
    1762847349009.jpg-(1697821 B)
1697821 B
将門
140無念Nameとしあき25/11/11(火)16:53:32No.1365383268+
    1762847612903.jpg-(339263 B)
339263 B
>No.1365377812

大内宿の村社か
鳥居前のそば畑がいい風景だったので覚えている
141無念Nameとしあき25/11/11(火)16:54:28No.1365383422+
>1762847349009.jpg
わりと新しそうな玉垣なのに住所番地まで入ってるのね
142無念Nameとしあき25/11/11(火)16:54:56No.1365383490+
神社にお参りに行っても
そこの祭神知らない人も多いよね
143無念Nameとしあき25/11/11(火)16:55:57No.1365383656+
    1762847757663.jpg-(1684297 B)
1684297 B
ここは腰が引けてちょっと入れなかった
144無念Nameとしあき25/11/11(火)16:59:36No.1365384240+
宗教につぎ込んでた無駄金を
飢えた民衆の食糧に充てれば多くの無辜の命が助かったであろう
また科学の発展につぎ込んでいれば間接的にもっと多くの命が救われていただろう
145無念Nameとしあき25/11/11(火)16:59:53No.1365384280+
まあ手入れされてないとマダニとかヒルがこわくて入れないのはある
146無念Nameとしあき25/11/11(火)17:01:11No.1365384511そうだねx1
まぁ宗教から金かっぱいだってみんしゅうになんか回らんのやけどなブヘヘヘ
147無念Nameとしあき25/11/11(火)17:04:52No.1365385099+
おつむが軽いと考える事もシンプルで羨ましいな
そんな単純な金の回り方するかよ

- GazouBBS + futaba-