二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763138869365.jpg-(1202279 B)
1202279 B無念Nameとしあき25/11/15(土)01:47:49No.1366183394+ 14:19頃消えます
イタリアってなんでローマとかいう僻地に首都置いたの?
北のほうが平野広いしそっちに首都置けばよかったじゃん
1無念Nameとしあき25/11/15(土)01:51:33No.1366183742そうだねx2
>北のほうが平野広いし
そのあたりは元々別の国々でした
2無念Nameとしあき25/11/15(土)01:58:46No.1366184368そうだねx2
ローマを掘り返すとローマ以前に都市はなかったことが分かる
数万年前から人間が定住しているパリやベルリンと違って
本当にこの数千年のうちに初めて人間が街を作った
それぐらい誰も選ばない糞立地
3無念Nameとしあき25/11/15(土)02:16:12No.1366185725そうだねx2
半島国家
4無念Nameとしあき25/11/15(土)02:17:46No.1366185831そうだねx2
統一国家イタリアを演出するにはやはりローマに首都を置くしかなかったんじゃね
5無念Nameとしあき25/11/15(土)02:20:42No.1366186055+
愛知と長野みたいな
6無念Nameとしあき25/11/15(土)02:22:14No.1366186163+
ヨーロッパの人間って不気味な陸の孤島といか森を嫌うよね
7無念Nameとしあき25/11/15(土)02:24:46No.1366186356+
    1763141086241.jpg-(58001 B)
58001 B
トリノやミラノいいな
8無念Nameとしあき25/11/15(土)02:26:06No.1366186463+
>ヨーロッパの人間って不気味な陸の孤島といか森を嫌うよね
嫌いだから木を切ってる訳じゃねえよ
9無念Nameとしあき25/11/15(土)02:26:11No.1366186470+
開いて血塗られた鈍器
10無念Nameとしあき25/11/15(土)02:30:30No.1366186757+
    1763141430544.jpg-(235716 B)
235716 B
トリノ→フィレンツェ→ローマ
11無念Nameとしあき25/11/15(土)02:41:38No.1366187504+
シシリー
12無念Nameとしあき25/11/15(土)02:51:41No.1366188138+
中国だって初めて統一王朝を作ったのは片田舎の国だし
日本だって鎌倉とかいうど田舎のチンピラが王朝作ってるやろ?
田舎のチンピラは野蛮だから運が味方すると強いんだよ
13無念Nameとしあき25/11/15(土)02:55:51No.1366188363そうだねx1
沼地の中に所々丘がある究極の糞立地
狼に育てられた奴等が女攫って作った町なだけはある
14無念Nameとしあき25/11/15(土)03:02:42No.1366188767+
平野だから見逃されているけど
大阪辺りと比べたら東京も割と・・・
15無念Nameとしあき25/11/15(土)03:10:38No.1366189181そうだねx1
日本は島国だから山の中でもなきゃどこでもいい気もしないでもない
16無念Nameとしあき25/11/15(土)04:01:57No.1366191458そうだねx1
>平野だから見逃されているけど
>大阪辺りと比べたら東京も割と・・・
近畿地方のほうが過大評価
17無念Nameとしあき25/11/15(土)04:05:19No.1366191585+
早くから地中海貿易してたから
北アフリカの穀倉地帯から食料運搬できるから平地なくても平気だったんかな
18無念Nameとしあき25/11/15(土)04:20:17No.1366192181+
>早くから地中海貿易してたから
>北アフリカの穀倉地帯から食料運搬できるから平地なくても平気だったんかな
ローマという都市は海からの物資の搬入はかなり面倒
五十キロは海から離れてて運河頼り
19無念Nameとしあき25/11/15(土)09:20:18No.1366215606+
そのクソ立地は道がなかったからだよ
塩野七生の受け売りだけど
20無念Nameとしあき25/11/15(土)09:21:50No.1366215827+
歴史があって真ん中だから首都はローマにあるけど
実際大企業とかの拠点は北部の方が圧倒的に多い
21無念Nameとしあき25/11/15(土)09:24:04No.1366216196+
>イタリアってなんでローマとかいう僻地に首都置いたの?
多数の小国が起源なのでどこが首都となるかで揉めるがローマだったら「ローマだったら仕方ないか…」となる
22無念Nameとしあき25/11/15(土)09:27:35No.1366216773+
山脈のこっち側のがあきらかに守り固いだろ
23無念Nameとしあき25/11/15(土)09:29:36No.1366217085+
あいつらに言わせると北のほうは真面目らしい
24無念Nameとしあき25/11/15(土)09:31:18No.1366217318+
    1763166678103.jpg-(607303 B)
607303 B
>平野だから見逃されているけど
>大阪辺りと比べたら東京も割と・・・
日本はむしろこんな地形で関東に人が集まらないほうがおかしい
25無念Nameとしあき25/11/15(土)09:49:21No.1366219854+
>日本はむしろこんな地形で関東に人が集まらないほうがおかしい
山が無いだけで人が住みやすいかは別問題なのでは
26無念Nameとしあき25/11/15(土)11:16:57No.1366233840+
ティファ抜きでスレ進行してるの初めて見た
27無念Nameとしあき25/11/15(土)12:44:59 ID:SUYWLYvwNo.1366250403+
webm務94
28無念Nameとしあき25/11/15(土)12:53:46No.1366252211+
関東は元は湿地

- GazouBBS + futaba-