二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763165236894.jpg-(44782 B)
44782 B無念Nameとしあき25/11/15(土)09:07:16No.1366213652そうだねx1 21:39頃消えます
国の借金ガースレ
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/15(土)09:08:10No.1366213784そうだねx45
国の借金より自分の借金気にしてろ
2無念Nameとしあき25/11/15(土)09:09:14No.1366213959そうだねx1
インフレになって円の価値が下がると円でしている借金の価値も下がるという
3無念Nameとしあき25/11/15(土)09:09:27No.1366213985そうだねx6
流動性と財政施策の選択肢を犠牲にしてカネを工面してるのに
「国の借金は実質借金じゃない!」とかお花畑してる能無しども
4無念Nameとしあき25/11/15(土)09:09:56No.1366214066+
罰金払えない自分の甲斐性のなさを嘆いてろよ
5無念Nameとしあき25/11/15(土)09:10:54No.1366214193そうだねx1
毎年払ってる利子の額がですね
しかし利子払ってる先を調べますと
6無念Nameとしあき25/11/15(土)09:11:55No.1366214347+
>国の借金より自分の借金気にしてろ
借金はない
貯蓄もない
7無念Nameとしあき25/11/15(土)09:12:04No.1366214376そうだねx4
国民一人一人の借金ですぞー返済して下されー
国の資産?国民には関係ありませんぞ?
8無念Nameとしあき25/11/15(土)09:12:27No.1366214424そうだねx1
>毎年払ってる利子の額がですね
>しかし利子払ってる先を調べますと
まあ俺がその利子受けてるんだけどな
9無念Nameとしあき25/11/15(土)09:13:37No.1366214597+
日本国債ほとんど日本国内にしか流通していない
なので事実上、政府が国民に税金を前借りしている状態

国債もってないヤツも銀行が国債買ってるので
口座あるやつは漏れなく国に金を又貸しさせられている。
10無念Nameとしあき25/11/15(土)09:15:53No.1366214933そうだねx2
返さなくていい借金があるなら俺に一億円ぽっち貸してくれよ
11無念Nameとしあき25/11/15(土)09:16:00No.1366214956+
>国の借金より自分の借金気にしてろ
ニートはカード作れない
12無念Nameとしあき25/11/15(土)09:16:16No.1366214996+
>>国の借金より自分の借金気にしてろ
>借金はない
>貯蓄もない
生きてる人生プライスレス
13無念Nameとしあき25/11/15(土)09:16:48No.1366215069そうだねx1
財務省がー
14無念Nameとしあき25/11/15(土)09:17:05No.1366215116そうだねx2
資産は?
15無念Nameとしあき25/11/15(土)09:17:20No.1366215156+
>返さなくていい借金があるなら俺に一億円ぽっち貸してくれよ
どうせパチンコで0円にするんだろと思われてるからだよ貸してくれないの
16無念Nameとしあき25/11/15(土)09:20:00No.1366215555そうだねx1
>資産は?
海外資産が相当あるはずだが
17無念Nameとしあき25/11/15(土)09:20:50No.1366215677そうだねx3
>返さなくていい借金があるなら俺に一億円ぽっち貸してくれよ
俺債出したら?
18無念Nameとしあき25/11/15(土)09:22:20No.1366215913そうだねx8
コロナ対策費300兆円です「通って良し」
ウクライナ政府支援1兆7000億円です「通って良し」
男女共同参画11兆円「通って良し」
こども家庭庁7兆円「通って良し」
消費税減税20兆円「財源ガー、国民一人あたりの借金ガー」
19無念Nameとしあき25/11/15(土)09:26:31No.1366216590+
こども家庭庁はそれまで各省庁に分散してた児童福祉予算を集約しただけだから無駄遣いはないとXの識者が言ってたぞ
20無念Nameとしあき25/11/15(土)09:27:22No.1366216739+
プライマリーバランスばかり言って来た26年
経済が傾き続け
他国にぺろぺろされる国になるばかりだった

ありがとう竹中平蔵叙勲はうれしかったか?
21無念Nameとしあき25/11/15(土)09:29:45No.1366217105そうだねx4
国の借金じゃ無くて国民が国に預けてるお金って事じゃね?
22無念Nameとしあき25/11/15(土)09:29:58No.1366217148そうだねx1
>こども家庭庁はそれまで各省庁に分散してた児童福祉予算を集約しただけだから無駄遣いはないとXの識者が言ってたぞ
パヨクの利権だからね・・・
23無念Nameとしあき25/11/15(土)09:30:25No.1366217203+
日本に縋り付くコリあきにも大問題って事?
24無念Nameとしあき25/11/15(土)09:30:47No.1366217261そうだねx4
全部返したいんだったら借金分の1万円札を刷って返せばいいんだよ
簡単だぞ
え?通貨の価値が下がって物価が上がる?
でも返せればいいんだろ?
25無念Nameとしあき25/11/15(土)09:31:08No.1366217296+
国債も時価評価だから国債価格が下がる(金利が上がる)とその分減るみたい
26無念Nameとしあき25/11/15(土)09:32:02No.1366217432+
>日本国債ほとんど日本国内にしか流通していない
>なので事実上、政府が国民に税金を前借りしている状態
それを国に投資している(国には国民も含む)だから借金と言いながらも資産として存在できてるわけだからなぁ
27無念Nameとしあき25/11/15(土)09:32:50No.1366217543+
中国が存在することで日本の工場は潰れて日本の農場は潰れて日本の産業が壊滅した!!!!!!
中国と断交すれば日本の産業が復活して景気が良くなる!!!!!
日本が復活する!!!!!!!!!!
早く断交しろ!!!!!!!!!!!!
すぐしろ!!!!!!!!!
28無念Nameとしあき25/11/15(土)09:35:06No.1366217866+
いくら借金しても大丈夫というか厳密にはその借金が「返せない」と判断された時がヤバい
今の日本国債ってほとんど日銀が持ってるから政府と日銀でお金をグルグル回しあってる状況
このへんは通貨発行権を持ってる独立国だけが出来る魔法
29無念Nameとしあき25/11/15(土)09:35:58No.1366217968そうだねx5
    1763166958977.jpg-(385872 B)
385872 B
>国の借金ガースレ
30無念Nameとしあき25/11/15(土)09:36:25No.1366218043そうだねx2
>国の借金ガースレ
>消費税減税20兆円「財源ガー、国民一人あたりの借金ガー」
国民の借金じゃないです政府の借金です
31無念Nameとしあき25/11/15(土)09:38:49No.1366218371そうだねx1
>>国の借金ガースレ
>>消費税減税20兆円「財源ガー、国民一人あたりの借金ガー」
>国民の借金じゃないです政府の借金です
日本国民から徴税して支払うから同じこと
32無念Nameとしあき25/11/15(土)09:38:53No.1366218379+
    1763167133951.jpg-(92115 B)
92115 B
借金返してる場合じゃねぇ
33無念Nameとしあき25/11/15(土)09:40:40No.1366218608+
>中国と断交すれば日本の産業が復活して景気が良くなる!!!!!
ココムみたいなものを新たに作ればいい
確信的技術を漏らさないって
34無念Nameとしあき25/11/15(土)09:41:41No.1366218750+
    1763167301319.jpg-(79257 B)
79257 B
>全部返したいんだったら借金分の1万円札を刷って返せばいいんだよ
>簡単だぞ
日本の場合だと通貨を発行してるのは国じゃなくて日銀
国は日銀に国債を売って通貨を得てるんだよ
ここ最近は景気対策で大量の国債を日銀に買わせたから国債の半分以上は日銀が保有してる
35無念Nameとしあき25/11/15(土)09:42:12No.1366218835そうだねx6
    1763167332750.jpg-(876698 B)
876698 B
戦中の理屈が未だにまかり通っててすごいなあって
36無念Nameとしあき25/11/15(土)09:45:51No.1366219360そうだねx3
毎年負債100増えたら資産110増えてるとかそんな話だろう
37無念Nameとしあき25/11/15(土)09:46:05No.1366219389+
>いくら借金しても大丈夫というか厳密にはその借金が「返せない」と判断された時がヤバい
しかし日本の資産状態でそうなることになることはまずないしな
日本国民が全員働けなくなったら起きうる可能性はあるけどそれすら起きるわけがないという想定だし
38無念Nameとしあき25/11/15(土)09:47:45No.1366219611そうだねx1
>>国民の借金じゃないです政府の借金です
>日本国民から徴税して支払うから同じこと
この理屈だと企業の借り入れも最終消費者が企業から買う商品購入の代金で賄うから
企業の借金も一般消費者の借金ということになる
39無念Nameとしあき25/11/15(土)09:47:56No.1366219639+
>毎年負債100増えたら資産110増えてるとかそんな話だろう
仮に満鉄みたいに消えても持ってる人の資産がなくなるだけ
40無念Nameとしあき25/11/15(土)09:49:34No.1366219886そうだねx2
>しかし日本の資産状態でそうなることになることはまずないしな
判断されるされないって0か1じゃなくてグラデーションの付いた判断されるから
危ないんじゃないかなって判断されると日本円の価値下がって行ったりするから
現在進行形で判断されたりされなかったりしてると言える
41無念Nameとしあき25/11/15(土)09:49:51No.1366219929+
>日本国民から徴税して支払うから同じこと
政府の借金が債務で1000兆超え
超過債務で円がインフレするかもしれないという理由で
国民から徴税して打ち消すことを常識としている
これをデフレの日本でずっとやってきた
42無念Nameとしあき25/11/15(土)09:50:17No.1366219995+
>プライマリーバランスばかり言って来た26年
>経済が傾き続け
>他国にぺろぺろされる国になるばかりだった
やっと高市が単年評価やめると言い出して一歩前進したわ
1972年に田中角栄が「予算を単年度で評価するのは発展途上国のやり方だ」と批判してから53年経ってやっとだ
先進国で単年度評価してんの日本だけ
43無念Nameとしあき25/11/15(土)09:50:47No.1366220072+
>判断されるされないって0か1じゃなくてグラデーションの付いた判断されるから
>危ないんじゃないかなって判断されると日本円の価値下がって行ったりするから
>現在進行形で判断されたりされなかったりしてると言える
それで言ったらヨーロッパとかの方の国とか企業の価値なんか日本と比べてほぼ無い幻想
44無念Nameとしあき25/11/15(土)09:51:33No.1366220169そうだねx4
国の借金は国民の借金じゃなくて国の借金
国に貸し付けてるのは国民だからこれは国民の債権のはずなんだけど
なんで国民の債務みたいに言われるのか
まったく真逆なんだが
45無念Nameとしあき25/11/15(土)09:52:14No.1366220274+
>国の借金は国民の借金じゃなくて国の借金
>国に貸し付けてるのは国民だからこれは国民の債権のはずなんだけど
>なんで国民の債務みたいに言われるのか
>まったく真逆なんだが
財務工作員でしょ発言にしているのは
46無念Nameとしあき25/11/15(土)09:54:21No.1366220589+
>国に貸し付けてるのは国民だからこれは国民の債権のはずなんだけど
>なんで国民の債務みたいに言われるのか
>まったく真逆なんだが
どっちも国民だけど金持ちが債権者で貧乏人が債務者
47無念Nameとしあき25/11/15(土)09:55:03No.1366220691+
政府は間違っているって言いたいだけだろ
教科書にまで載せるのはどうなのかねえ
48無念Nameとしあき25/11/15(土)09:55:27No.1366220749+
黒字のことはいわない
49無念Nameとしあき25/11/15(土)09:55:57No.1366220837そうだねx1
>どっちも国民だけど金持ちが債権者で貧乏人が債務者
金持ちから貧乏人まで国民の富もグラデーションかかってて
明確に債権者と債務者に分けれる境界線もないのでそういうのはまるで意味がないと思う
50無念Nameとしあき25/11/15(土)09:57:03No.1366220996そうだねx1
国の借金を人工で単純に割っているけど企業負担ゼロで計算するのやめてほしいな
財務省はいつもまともな計算しないよね
51無念Nameとしあき25/11/15(土)09:57:19No.1366221035+
>教科書にまで載せるのはどうなのかねえ
教科書に日本はアジアの国々を侵略して迷惑をかけましたとか昭和の教科書にはアホほど自虐史観書かれてたから
教科書に書かれてるから絶対正しいって理屈もおかしい
52無念Nameとしあき25/11/15(土)09:58:25No.1366221201+
>国の借金ガースレ
賃金抑制って言葉を人事院に叩きこめ
53無念Nameとしあき25/11/15(土)09:58:44No.1366221249+
>国の借金を人工で単純に割っているけど企業負担ゼロで計算するのやめてほしいな
>財務省はいつもまともな計算しないよね
法人も入れてもらわないと
54無念Nameとしあき25/11/15(土)09:58:51No.1366221266+
嘘みたいな話だけど物価が上がって名目GDPも伸びれば実質的な借金減る
55無念Nameとしあき25/11/15(土)09:59:23No.1366221347+
>国の借金を人工で単純に割っているけど企業負担ゼロで計算するのやめてほしいな
エコカー減税モリモリ貰ってるトヨタも補助金とは無縁な地方の零細企業も等しく負担してもらう
56無念Nameとしあき25/11/15(土)09:59:50No.1366221410+
自分が自分から借金してる状態だろ?
外国とは違う
57無念Nameとしあき25/11/15(土)10:00:06No.1366221453+
箱もの行政だめ公金NPOもだめ
積極財政はどう可能か
58無念Nameとしあき25/11/15(土)10:01:15No.1366221633+
>国の借金より自分の借金気にしてろ
国の借金は一人あたり数百万
俺そんなに借金背負ってるのぉ?(笑
59無念Nameとしあき25/11/15(土)10:01:21No.1366221652+
日本国の借金?
不味くなったら米国債売ればいいじゃない
60無念Nameとしあき25/11/15(土)10:02:04No.1366221769+
>外国とは違う
外国も国債ありますよ
戦時国債なんて特に自国民にしか売れません
61無念Nameとしあき25/11/15(土)10:02:55No.1366221904+
国の借金をいう人は多いけど資産等は全く触れないのはなんでだろ
62無念Nameとしあき25/11/15(土)10:03:38No.1366222009+
>国の借金は国民の借金じゃなくて国の借金
>国に貸し付けてるのは国民だからこれは国民の債権のはずなんだけど
>なんで国民の債務みたいに言われるのか
>まったく真逆なんだが
バカじゃねーの?
テメーや一般庶民がいつ国債を買って持ってるって言うんだよ
国債を買って利益を得るのはメガバンクの役目
国民は税金で政府の負債を払う係だろ
間違えんな
63無念Nameとしあき25/11/15(土)10:04:27No.1366222115そうだねx1
>国の借金をいう人は多いけど資産等は全く触れないのはなんでだろ
国の資産は国民のために活用されないからデス
64無念Nameとしあき25/11/15(土)10:04:55No.1366222193+
>テメーや一般庶民がいつ国債を買って持ってるって言うんだよ
>国債もってないヤツも銀行が国債買ってるので
>口座あるやつは漏れなく国に金を又貸しさせられている。
貯金してやってるのに金利ゴミなメガバンクって無能すぎん?
65無念Nameとしあき25/11/15(土)10:05:13No.1366222240+
>国の借金をいう人は多いけど資産等は全く触れないのはなんでだろ
裏金…もとい表での寄付が減るじゃん
66無念Nameとしあき25/11/15(土)10:05:30No.1366222292そうだねx2
    1763168730312.jpg-(430845 B)
430845 B
国民が借金を返すから
正しく国民の借金だぞ
67無念Nameとしあき25/11/15(土)10:05:40No.1366222316+
    1763168740519.jpg-(480832 B)
480832 B
国の歳出の1/4が借金返済とかすごいよなあ
末期的としか言いようがない
68無念Nameとしあき25/11/15(土)10:05:43No.1366222320+
>箱もの行政だめ公金NPOもだめ
>積極財政はどう可能か
IT、未開発資源エネルギー、改修インフラいっぱいあるじゃない
69無念Nameとしあき25/11/15(土)10:06:31No.1366222437+
>>国の借金より自分の借金気にしてろ
>国の借金は一人あたり数百万
>俺そんなに借金背負ってるのぉ?(笑
大丈夫だ
企業資産があるから大丈夫
国民の財産で全て帳消しにしても企業資産は無傷だ
70無念Nameとしあき25/11/15(土)10:06:33No.1366222440+
日本人ってなぜか自分たちを勤勉で堅実だと思い込みたがるけど
実際は借金まみれの放漫財政のダメ人間だよね
71無念Nameとしあき25/11/15(土)10:06:40No.1366222465そうだねx1
>国の歳出の1/4が借金返済とかすごいよなあ
>末期的としか言いようがない
他の国だと歳出に償還費用計上しないから
利払い分だけしか計上しない
72無念Nameとしあき25/11/15(土)10:06:53No.1366222504+
>国民が借金を返すから
>正しく国民の借金だぞ
別に紙切れにしてもええんやで
73無念Nameとしあき25/11/15(土)10:06:59No.1366222520そうだねx1
    1763168819065.mp4-(5486947 B)
5486947 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき25/11/15(土)10:08:05No.1366222713そうだねx1
>日本人ってなぜか自分たちを勤勉で堅実だと思い込みたがるけど
>実際は借金まみれの放漫財政のダメ人間だよね
普通の日本人は数千万円の老後資産を持ってるから
一人あたりの国の借金(数百万円)を支払ったとしても
ギリギリ生きていける
75無念Nameとしあき25/11/15(土)10:08:39No.1366222821+
新たに借金してこれまでの借金を返済してるし
もう終わってるよ
この調子で借金を膨らませて歳出の1/2が借金返済になるという状態になるとどう考えても破綻するだろうし
破滅の日も近いんじゃないかな
76無念Nameとしあき25/11/15(土)10:08:47No.1366222838+
>>国民が借金を返すから
>>正しく国民の借金だぞ
>別に紙切れにしてもええんやで
日本円ごと紙切れになるけど…?
77無念Nameとしあき25/11/15(土)10:08:55No.1366222864+
稼いでいても他人に金ないんですーってアピールしたがるやつの壮大なスケール版だと思ってる
78無念Nameとしあき25/11/15(土)10:09:27No.1366222952+
>国民が借金を返すから
>正しく国民の借金だぞ
本来国民から徴収した金使って国土インフラ開発や教育医療研究開発への投資をして日本の総生産をあげるのが税金の使い方のはずなんだけど
悉く事業失敗して経済ダダ下がりだからとにかく国民からの徴収増やすというダメな経営してきたせいでしかない
国は本来国民に土下座して額を地面にこすりつけながらさらに貸付してくださいってお願いする立場のはずなのに
なぜかお前らの借金だもっと出せオラー!って上から目線という
79無念Nameとしあき25/11/15(土)10:09:46No.1366223016+
>貯金してやってるのに金利ゴミなメガバンクって無能すぎん?
別に今すぐ全額引き出してもええんやで
80無念Nameとしあき25/11/15(土)10:09:52No.1366223026そうだねx1
国の借金は国民から取り立てるから正しく国民の借金だ
勘違いしてる奴は覚えて帰ってね
81無念Nameとしあき25/11/15(土)10:10:54No.1366223199+
    1763169054155.mp4-(6452499 B)
6452499 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
82無念Nameとしあき25/11/15(土)10:11:02No.1366223220+
    1763169062571.mp4-(3216082 B)
3216082 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
83無念Nameとしあき25/11/15(土)10:11:26No.1366223286+
もし日本が海外みたいに歳出に国債償還費用計上せず利払い費だけにすると4〜7兆円くらいになってしまう
これでは財務省も困る
84無念Nameとしあき25/11/15(土)10:11:28No.1366223291+
>国の借金は国民から取り立てるから正しく国民の借金だ
じゃあ国の債権は国民の債権でもあるんですね
今すぐ俺の分を現金化してくれ
85無念Nameとしあき25/11/15(土)10:11:36No.1366223312+
    1763169096093.mp4-(6300376 B)
6300376 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
86無念Nameとしあき25/11/15(土)10:12:19No.1366223446そうだねx1
言うまでもなくここまで自演
87無念Nameとしあき25/11/15(土)10:12:34No.1366223492+
いつまでもつのかなーというだけでもう破綻は決まっている
移行期は混乱大きいだろうけど次の制度に移れば借金はチャラみてーなもんよ
88無念Nameとしあき25/11/15(土)10:12:50No.1366223533+
>>国の借金は国民から取り立てるから正しく国民の借金だ
>じゃあ国の債権は国民の債権でもあるんですね
>今すぐ俺の分を現金化してくれ
残念ながら国民に還元されないから国民の資産じゃないんだ…
対称性が破れているんだ
89無念Nameとしあき25/11/15(土)10:13:25No.1366223612+
外貨借りてるならヤバいけど日本円なんて100兆円借りたら100兆円札1枚刷れば即返せるんですよ
90無念Nameとしあき25/11/15(土)10:13:37No.1366223639+
>いつまでもつのかなーというだけでもう破綻は決まっている
>移行期は混乱大きいだろうけど次の制度に移れば借金はチャラみてーなもんよ
ハイパーインフレを起こせば簡単に返済出来ちまうんだ
91無念Nameとしあき25/11/15(土)10:14:46No.1366223828+
>外貨借りてるならヤバいけど日本円なんて100兆円借りたら100兆円札1枚刷れば即返せるんですよ
日本株とか為替とか他のいろんな金融の数字も連動するからヤバいんだが
92無念Nameとしあき25/11/15(土)10:15:58No.1366224016+
誰が代償を支払うか?
国民DEATH
93無念Nameとしあき25/11/15(土)10:15:58No.1366224019+
国の借金は便利なインフラとかが残るからいいけど、としあきの借金はパチンコ台に飲み込まれていく
94無念Nameとしあき25/11/15(土)10:16:12No.1366224044+
    1763169372389.mp4-(7668072 B)
7668072 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
95無念Nameとしあき25/11/15(土)10:16:27No.1366224089+
大丈夫だ財務省には隠し財産がたくさんあるぞ
30年以上運用したけど電源入らないサーバとか
50年経った官公庁の建築土木施設
国家財産は減価償却されないと決まっているから工事費含む新品で売れる
隠し財産を売れば国の借金は帳消しだ
96無念Nameとしあき25/11/15(土)10:16:30No.1366224100そうだねx1
ハイパーインフレで国の借金解消は
例えるなら家の台所にゴキブリが現れたので家に火をつけてゴキブリを焼死させるような発想
ゴキブリを殺す以外の一切の影響を考慮しないアイデア
97無念Nameとしあき25/11/15(土)10:17:08No.1366224209+
>国の借金は便利なインフラとかが残るからいいけど、としあきの借金はパチンコ台に飲み込まれていく
借金の手数料は金融機関に流れるぞ!(18%)
98無念Nameとしあき25/11/15(土)10:17:42No.1366224292そうだねx3
国の資産については頑なに無視し続けるガーさん達
99無念Nameとしあき25/11/15(土)10:17:51No.1366224315+
>国の借金は便利なインフラとかが残るからいいけど
使われない地方の施設やインフラはなんでこんなところにコレあるのどう使えばいいのというのがあって金ドブな存在
100無念Nameとしあき25/11/15(土)10:18:27No.1366224409+
    1763169507546.png-(757106 B)
757106 B
https://shinjukuacc.com/20251114-02/amp/
101無念Nameとしあき25/11/15(土)10:18:41No.1366224446+
>>>国民が借金を返すから
>>>正しく国民の借金だぞ
>>別に紙切れにしてもええんやで
>日本円ごと紙切れになるけど…?
エネルギーと食料さえ確保する政策取ってればミニマルに生活できるでしょ取ってなければ死ぬけど、
お上がちゃんと考えてるでしょ
してない?しらん
102無念Nameとしあき25/11/15(土)10:20:08No.1366224669+
税収だけで回ってないのにね
103無念Nameとしあき25/11/15(土)10:21:48No.1366224932+
    1763169708477.jpg-(28103 B)
28103 B
>国の資産については頑なに無視し続けるガーさん達
全く足りないからな
消えて失せる未来しかない
104無念Nameとしあき25/11/15(土)10:21:58No.1366224969+
    1763169718800.jpg-(34984 B)
34984 B
>国の歳出の1/4が借金返済とかすごいよなあ
>末期的としか言いようがない
8%しかないが?
105無念Nameとしあき25/11/15(土)10:23:24No.1366225205+
政府が持つ年金基金や外界準備等の金融資産が700兆円くらいあるので
諸外国見てもせいぜいGDPの3割くらいだが日本は100%超えてる
海外は年金基金貧弱なのかもね
106無念Nameとしあき25/11/15(土)10:23:39No.1366225242+
すっごい単純に考えると十年国債で4.5%に達すると予算の半分が利払いで消えるからそれに達するまではなんとかなるんじゃね
まだまだ余裕よ
107無念Nameとしあき25/11/15(土)10:24:38No.1366225397+
赤字国債発行を気軽にやり過ぎたのだ
108無念Nameとしあき25/11/15(土)10:25:12No.1366225502そうだねx1
これって国と個人を分けて国の借金なんて言ってる奴は日本人じゃ無いだろ
国債は政府の負債=日本人の資産なんだから
109無念Nameとしあき25/11/15(土)10:25:43No.1366225563+
日本の資産は外国人の生活保護に流れてます
110無念Nameとしあき25/11/15(土)10:26:27No.1366225652そうだねx1
国の借金は国民の財布から返す
111無念Nameとしあき25/11/15(土)10:26:36No.1366225675+
>すっごい単純に考えると十年国債で4.5%に達すると予算の半分が利払いで消えるからそれに達するまではなんとかなるんじゃね
国債の大半が短期債で10年債はあまり発行してない
2年債や5年債はほぼ政策金利に近いので国債発行残高の平均利回りが4.5%になるなら
よほど日本経済が好調になる
112無念Nameとしあき25/11/15(土)10:27:06No.1366225740+
>これって国と個人を分けて国の借金なんて言ってる奴は日本人じゃ無いだろ
>国債は政府の負債=日本人の資産なんだから
なんであえて債権者と債務者の区別ぼかすんです?
113無念Nameとしあき25/11/15(土)10:27:36No.1366225797+
    1763170056230.png-(213217 B)
213217 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
114無念Nameとしあき25/11/15(土)10:28:37No.1366225937+
>インフレになって円の価値が下がると円でしている借金の価値も下がるという
それやってるとそのうち円建て出来なくなるけどね
収支イーブンならそれでもいいんだけどそれに持ってく目標撤廃したし
115無念Nameとしあき25/11/15(土)10:29:52No.1366226134そうだねx1
例えば1000兆円を銀行から借りたとして
1000兆円の現金と1000兆円の債務で資産的にはプラマイゼロだよ
1000兆円の現金運用して1000兆円の債務の利払いすれば運用益の方が大きいからどんどん儲かっていく
116無念Nameとしあき25/11/15(土)10:30:34No.1366226239+
ほとんどの日本人は生涯一億円以上稼ぐので
数百万円くらい追加で税金を取られても
そこまで痛くはないんだ
そういう意味で日本の財政は健全な部類に入る
117無念Nameとしあき25/11/15(土)10:32:26No.1366226542+
>例えば1000兆円を銀行から借りたとして
>1000兆円の現金と1000兆円の債務で資産的にはプラマイゼロだよ
>1000兆円の現金運用して1000兆円の債務の利払いすれば運用益の方が大きいからどんどん儲かっていく
残念ながら庶民の税金が安くなったことが無いのでそのモデルは嘘ですね…
政府の儲けは無駄遣いになる
政府の借金は国民の負担になる
これが事実
118無念Nameとしあき25/11/15(土)10:32:32No.1366226567+
心配が必要なのはアメリカとか外国にバンバン国債を売ってる所じゃね?
日本政府はアメリカの国債を買う事でバンバン儲けてるし
119無念Nameとしあき25/11/15(土)10:34:11No.1366226815+
事実として政府が幾ら儲けようが税金を下げないって実績があるんです
120無念Nameとしあき25/11/15(土)10:34:19No.1366226840+
トランプなんかも借金ヤベーんだよって一人で騒いで訳わかんないことやりまくってるけどその時が来たらデフォルトリセットすりゃいいだけなんじゃないの
基軸崩壊でメリケンは終わるけどイギリスオランダスペインだって別に消えてなくなったわけでもないし
121無念Nameとしあき25/11/15(土)10:34:58No.1366226933+
>日本政府はアメリカの国債を買う事でバンバン儲けてるし
トランプ「日本はアメリカから搾取してるから関税もかけるし80兆円の投資もしろ!」
儲けよりむしろ損してない?大丈夫?
122無念Nameとしあき25/11/15(土)10:35:55No.1366227071+
>トランプなんかも借金ヤベーんだよって一人で騒いで訳わかんないことやりまくってるけどその時が来たらデフォルトリセットすりゃいいだけなんじゃないの
>基軸崩壊でメリケンは終わるけどイギリスオランダスペインだって別に消えてなくなったわけでもないし
政府がデフォルトする代償は国民が払うんだよ
国民が代償を払う=国民の借金だった
そういうこと
123無念Nameとしあき25/11/15(土)10:36:22No.1366227136+
>基軸崩壊でメリケンは終わるけどイギリスオランダスペインだって別に消えてなくなったわけでもないし
消えてなくならなければ何してもいいっていうけどイギリスオランダスペインの歴史知ってるならあの落ちぶれっぷりは悲惨でしかない
124無念Nameとしあき25/11/15(土)10:37:37No.1366227322そうだねx1
>>例えば1000兆円を銀行から借りたとして
>>1000兆円の現金と1000兆円の債務で資産的にはプラマイゼロだよ
>>1000兆円の現金運用して1000兆円の債務の利払いすれば運用益の方が大きいからどんどん儲かっていく
>残念ながら庶民の税金が安くなったことが無いのでそのモデルは嘘ですね…
>政府の儲けは無駄遣いになる
>政府の借金は国民の負担になる
>これが事実
国民負担がー!はお前が勝手に解釈していいけど
債務があっても資産があれば財政リスクにはならないってのを証明しただけだよ
125無念Nameとしあき25/11/15(土)10:39:07No.1366227557+
財政リスクないなら債務不履行でデフォルトする可能性もないなぁ
126無念Nameとしあき25/11/15(土)10:40:04No.1366227702そうだねx1
中国の借金は2京円です
127無念Nameとしあき25/11/15(土)10:40:44No.1366227797+
>財政リスクないなら債務不履行でデフォルトする可能性もないなぁ
リスクは上がり続けているから日本国債の格付けも下がるんです
128無念Nameとしあき25/11/15(土)10:42:19No.1366228054+
細かいことはいいから
さっさとテレビ局にルール作って罰則与えられるようにしてほしい
そうしないとほとんどの問題は解決しないし
そもそも悪化し続けてきたわけだし日本はもう限界だ
対立してるフリはもういらない
早くしろ
NHKだけが言われるが他も国営みたいなもんだ
全部処分しろ
自民と自民の仲間の政党には無理だから選挙で落とすしかないが
129無念Nameとしあき25/11/15(土)10:43:14No.1366228188+
日本は政府日銀の債務より政府日銀の資産の方が大きいからね
財政リスク理由に財政政策をやらない理由もない訳だ
130無念Nameとしあき25/11/15(土)10:43:31No.1366228242+
同じシャアハウスで共同生活してる2人で片方が金を貸して片方がそれを借りてる状態で
金借りてる側が共同生活してるんだから俺の借金はお前の借金みたいなものだろと言って借金チャラにしようとしたら普通に刃傷沙汰になる
というか外国人労働者の共同生活で事件起こったときによくあるパターンだね
政府の言ってる国の借金は国民の借金理論ってだらしないグエンがお人好しのグエンに刺殺されるまで舐めたこと言ってる状態に等しい
131無念Nameとしあき25/11/15(土)10:45:57No.1366228639+
>>財政リスクないなら債務不履行でデフォルトする可能性もないなぁ
>リスクは上がり続けているから日本国債の格付けも下がるんです
インフレに転じた2-3年前から政府の純債務減りまくってるから財政リスクはさらに減ってるよ
統計で出てる
132無念Nameとしあき25/11/15(土)10:49:26No.1366229170+
>インフレになって円の価値が下がると円でしている借金の価値も下がるという
外貨準備の価値もあがるけど
133無念Nameとしあき25/11/15(土)10:49:51No.1366229259+
日本の借金
問題ある派とない派の意見が両極端すぎて
よくわかんない
134無念Nameとしあき25/11/15(土)10:50:19No.1366229338+
>インフレに転じた2-3年前から政府の純債務減りまくってるから財政リスクはさらに減ってるよ
>統計で出てる
インフレと実質賃金低下によって国民の生活が苦しくなった代償だな
負担は国民が支払った
135無念Nameとしあき25/11/15(土)10:50:39No.1366229394+
>日本の借金
>問題ある派とない派の意見が両極端すぎて
>よくわかんない
つまり足して2で割った評価が妥当
136無念Nameとしあき25/11/15(土)10:50:58No.1366229446+
>儲けよりむしろ損してない?大丈夫?
投資って企業がアメリカで子会社を作るって事じゃね?
雇用などで金がそれだけかかるが儲けも出るだろ
別に投資も日本政府がアメリカに対して金をもぎ取られる訳じゃないのでは?
137無念Nameとしあき25/11/15(土)10:51:48No.1366229578+
>>日本の借金
>>問題ある派とない派の意見が両極端すぎて
>>よくわかんない
>つまり足して2で割った評価が妥当
それに債務と資産を足した方が重要だしな
138無念Nameとしあき25/11/15(土)10:51:54No.1366229590+
>負担は国民が支払った
円建て資産がっつり減ったからな
見事に政府に資産召し上げられた
139無念Nameとしあき25/11/15(土)10:52:00No.1366229605+
>戦中の理屈が未だにまかり通っててすごいなあって
大筋では間違ってないのでは?
1足す1が2なのは紀元前から変わらんし時代によって変わらない理屈もあるでしょ
140無念Nameとしあき25/11/15(土)10:52:32No.1366229695+
嘘みたいな話だけど物価3%上がったら債務が3%−利払い費分が実質減るんだ
だから本来は通貨価値守るために政策金利上げるんだけどしないから実質マイナス金利が酷い
141無念Nameとしあき25/11/15(土)10:52:48No.1366229741+
>日本の借金
>問題ある派とない派の意見が両極端すぎて
>よくわかんない
上で説明してやったけど
お前が銀行から100万借りるとして
100万の現金と100万の借金でプラマイゼロだろ
100万の現金で100万の借金返せばいいだけだから
こんなの簡単だろ?
142無念Nameとしあき25/11/15(土)10:53:00No.1366229763+
>債務があっても資産があれば財政リスクにはならないってのを証明しただけだよ
残念ながら起きるんだよ
会社に例えるのは好きじゃないけど資産のが大きいのに潰れる会社なんていくらでもある
143無念Nameとしあき25/11/15(土)10:53:16No.1366229807そうだねx1
>日本の借金
>問題ある派とない派の意見が両極端すぎて
>よくわかんない
問題はあるけどザイム真理教が滅びますぞ!と騒いでるほど深刻な状況でもない
144無念Nameとしあき25/11/15(土)10:53:21No.1366229819+
>日本の借金
>問題ある派とない派の意見が両極端すぎて
>よくわかんない
問題はあるよ
その代償は日本国民が負担するからね
だから単に借金をするってだけなら反対するしかない
何に使うかって話だよね
例えばJAXAに投資するならもっとやって欲しいし
JDIに投資するならやめてって思う
145無念Nameとしあき25/11/15(土)10:55:00No.1366230095そうだねx1
>日本の借金
>問題ある派とない派の意見が両極端すぎて
>よくわかんない
日本の一般政府債務残高は海外に比べて伸びが緩やか
問題なのは物価が上がらず名目GDPもずっと横ばいだったため名目GDP比負債が右肩上がりだったこと
逆に言えば物価と名目GDPが上がればどんどん名目GDP比負債比率も下がる
146無念Nameとしあき25/11/15(土)10:55:29No.1366230168+
>100万の現金と100万の借金でプラマイゼロだろ
>100万の現金で100万の借金返せばいいだけだから
金利の発生しない借金って
イスラム教徒同士の金の貸し借りの話か?
147無念Nameとしあき25/11/15(土)10:55:46No.1366230198そうだねx1
>>債務があっても資産があれば財政リスクにはならないってのを証明しただけだよ
>残念ながら起きるんだよ
>会社に例えるのは好きじゃないけど資産のが大きいのに潰れる会社なんていくらでもある
それは流動性のない資産はすぐ現金化できないってキャッシュフローの話ね
通貨の調達できる日本政府には当て嵌らないよ
148無念Nameとしあき25/11/15(土)10:56:50No.1366230376+
>それで言ったらヨーロッパとかの方の国とか企業の価値なんか日本と比べてほぼ無い幻想
それでも欧州各国は存在できてるし生活もできてるからね
だから日本が心配なんて天文学的な確率で不幸が訪れることにビビってるレベルなんだよ
149無念Nameとしあき25/11/15(土)10:57:25No.1366230461そうだねx3
>>100万の現金と100万の借金でプラマイゼロだろ
>>100万の現金で100万の借金返せばいいだけだから
>金利の発生しない借金って
>イスラム教徒同士の金の貸し借りの話か?
べつに100万で米国債買って
米国債の利息で銀行へ100万の利払いしてもいいぞ
その方が儲かるな
150無念Nameとしあき25/11/15(土)10:57:58No.1366230562そうだねx1
>問題ある派とない派の意見が両極端すぎて
問題ある発言は財務省からこう言えと教えられてるアホの発言なんで・・・
151無念Nameとしあき25/11/15(土)10:58:08No.1366230585そうだねx2
>それは流動性のない資産はすぐ現金化できないってキャッシュフローの話ね
>通貨の調達できる日本政府には当て嵌らないよ
何もないところから通貨刷るから円安になるんだよバカ
152無念Nameとしあき25/11/15(土)10:59:00No.1366230734+
>通貨の調達できる日本政府には当て嵌らないよ
いつまでも出来ると思わない方がいいよ
あんまりあほなことやってるとマジでリラ化するから
153無念Nameとしあき25/11/15(土)10:59:47No.1366230868+
>>問題ある派とない派の意見が両極端すぎて
>問題ある発言は財務省からこう言えと教えられてるアホの発言なんで・・・
借金する時点で通常の税収で運営できてないってことだから
問題あるに決まってんだろ
馬鹿か
154無念Nameとしあき25/11/15(土)10:59:48No.1366230874+
>何もないところから通貨刷るから円安になるんだよバカ
世界的にインフレ加速したものコロナで経済活動止まってるけど皆を生かすためにとにかく金を刷れってやった結果だしな
155無念Nameとしあき25/11/15(土)11:00:20No.1366230972+
どんな問題もデマも
テレビ局の特権を潰さないと解決しない
テレビの仲間の政党を潰さないと解決しない
156無念Nameとしあき25/11/15(土)11:00:56No.1366231071+
>財政リスクないなら債務不履行でデフォルトする可能性もないなぁ
それを片山財務大臣がちゃんとわかりやすく説明したからなぁここ最近の国会中継見てればわかるはずなんだが
157無念Nameとしあき25/11/15(土)11:01:00No.1366231083+
>問題ある発言は財務省からこう言えと教えられてるアホの発言なんで・・・
別にどこもポジショントークだから全部が正しいことなんて無いけど
通貨価値は金利差で説明できると言ってた奴が提唱する資産債務比も怪しいもんだよ
158無念Nameとしあき25/11/15(土)11:01:04No.1366231094+
有名知恵遅れとしあきの居住地リスト
イトウTAIれんしう:北海道  水バーガー:秋田県横手市
あきゆき:福島県いわき市→茨城県  フィーナあき大関:茨城県龍ケ崎市
傍聴あきうねび吉田:栃木県宇都宮市  マロさんゆるりや:埼玉県越谷市
マジレス:千葉県  トシゾー:千葉県柏市
だは寿司あき坂本:東京都杉並区西荻北  糞虫小僧多田:東京都府中市
へのへのもへじ:東京都調布市  ペロさん:神奈川県川崎市柿生
ここがエあき:神奈川県藤沢市  ラムザ:富山県
妄想大好き人間T.sonki河村:石川県金沢市  脱糞ハゲ雑巾小宮:岐阜県可児市
タツユキ:京都府京都市  大寺主婦あき:兵庫県神戸市
とくちだ院長先生:広島県広島市  殺害予告犯bbtec:広島県福山市
ガンギマリ農奴:福岡県八女郡広川町  稲やん:中国北京市
海斗、初芝、ハヤシテルヒコ、たちばなレオ、tmkn、なでちゃん、ンダァオ、廃油、🐷、らおん先生、おんねこ、ドムタロ、ホロライブ、にじさんじ、ネトウヨ、パヨク、韓国、中国、在日あき、sage爺、30回線、zaq、イラおじ上野原、鯖あき、ギャイボンあき、ドラえもんあき、絵文字🤔社長あき、お弁当あき:
159無念Nameとしあき25/11/15(土)11:01:20No.1366231139そうだねx2
>>通貨の調達できる日本政府には当て嵌らないよ
>いつまでも出来ると思わない方がいいよ
>あんまりあほなことやってるとマジでリラ化するから
今話してるのはキャッシュフローの話で
急遽支払いに必要な通貨を調達する場合でしょ
根本的なところ理解してないね
160無念Nameとしあき25/11/15(土)11:01:27No.1366231162そうだねx1
>>債務があっても資産があれば財政リスクにはならないってのを証明しただけだよ
>残念ながら起きるんだよ
>会社に例えるのは好きじゃないけど資産のが大きいのに潰れる会社なんていくらでもある
借金してでも現金用意しなからだよそれだけ
161無念Nameとしあき25/11/15(土)11:01:29No.1366231164+
日本の外貨準備だとバランスシート上では資産項目に外貨準備(米ドル等
負債項目に借換国債(為替介入実施時に発行した国債を償還借換繰り返し
162無念Nameとしあき25/11/15(土)11:01:41No.1366231193そうだねx1
>いつまでも出来ると思わない方がいいよ
>あんまりあほなことやってるとマジでリラ化するから
それいつ頃になるんすかねぇ
163無念Nameとしあき25/11/15(土)11:02:11No.1366231268そうだねx2
外貨建てなら心配しろ円建てなら気にするな
164無念Nameとしあき25/11/15(土)11:02:15No.1366231283+
景気の悪い時や緊急事態に財政出動するために
景気が良い時は緊縮財政にするべきなんだよ
165無念Nameとしあき25/11/15(土)11:02:38No.1366231350+
>今話してるのはキャッシュフローの話で
>急遽支払いに必要な通貨を調達する場合でしょ
>根本的なところ理解してないね
MMT信者が言う資金調達は日本銀行券の発行でしょ?
理解して無いのは貴方では?
166無念Nameとしあき25/11/15(土)11:03:03No.1366231409+
>外貨建てなら心配しろ円建てなら気にするな
日本国債の8割以上が円建てだからめちゃ健全なんだよな
167無念Nameとしあき25/11/15(土)11:03:35No.1366231501+
>外貨建てなら心配しろ円建てなら気にするな
やだよ給料は円で支払われるのだから
政府が円安にすればするほど実質賃金は下がる
168無念Nameとしあき25/11/15(土)11:03:40No.1366231511+
>外貨建てなら心配しろ円建てなら気にするな
いや為替とか株価とか影響してくるから気にしろ
169無念Nameとしあき25/11/15(土)11:03:48No.1366231532+
>景気の悪い時や緊急事態に財政出動するために
>景気が良い時は緊縮財政にするべきなんだよ
財政状況がどうだろうが世界各国それをやっている
170無念Nameとしあき25/11/15(土)11:03:49No.1366231534そうだねx1
>>外貨建てなら心配しろ円建てなら気にするな
>日本国債の8割以上が円建てだからめちゃ健全なんだよな
日本国債は100%円建てだろ…
171無念Nameとしあき25/11/15(土)11:04:06No.1366231587+
>>外貨建てなら心配しろ円建てなら気にするな
>日本国債の8割以上が円建てだからめちゃ健全なんだよな
※国民から搾り取れるということ
172無念Nameとしあき25/11/15(土)11:04:52No.1366231732+
>問題はあるよ
>その代償は日本国民が負担するからね
いつ清算するか
一気に払い戻ししなきゃならない状態になるか
国債が買われなくなる状態にならなければ問題ないでしょ
173無念Nameとしあき25/11/15(土)11:05:22No.1366231815+
ジンバブエ国民が支える限りジンバブエドルは永遠に安泰
そうはならんやろ?
174無念Nameとしあき25/11/15(土)11:05:32No.1366231839+
>>いつまでも出来ると思わない方がいいよ
>>あんまりあほなことやってるとマジでリラ化するから
>それいつ頃になるんすかねぇ
一応まだ急激な利上げという手は残ってるから10年ぐらいは大丈夫じゃない?
175無念Nameとしあき25/11/15(土)11:05:33No.1366231842+
日産だって8000億円の社債を償還し借り換えられたんだから考えとしては一緒よ
償還期日が迫ったら借換債発行するの
その時どれほどプレミアつければ引き受けてくれるかの問題
176無念Nameとしあき25/11/15(土)11:05:45No.1366231872そうだねx1
>>今話してるのはキャッシュフローの話で
>>急遽支払いに必要な通貨を調達する場合でしょ
>>根本的なところ理解してないね
>MMT信者が言う資金調達は日本銀行券の発行でしょ?
>理解して無いのは貴方では?
日本円でもいいし円ドルスワップ結んでるから国際決済通貨の米ドル調達することもできる
民間企業と違って現金調達できなくて貸し剥がしに耐えられないとかは日本政府にはないよ
177無念Nameとしあき25/11/15(土)11:07:30No.1366232165+
>日本国債は100%円建てだろ…
んなわけない
別に必要無くても民間社債の基準が欲しいから出すぐらいなんだし
178無念Nameとしあき25/11/15(土)11:08:04No.1366232267+
    1763172484811.png-(187177 B)
187177 B
>国の借金より自分の借金気にしてろ
生活が苦しくなってるのは・・・
179無念Nameとしあき25/11/15(土)11:08:31No.1366232335+
>>問題はあるよ
>>その代償は日本国民が負担するからね
>いつ清算するか
>一気に払い戻ししなきゃならない状態になるか
>国債が買われなくなる状態にならなければ問題ないでしょ
税金から政府の借金を返済してるんだから問題は常にあるだろ
政府の借金はノーが基本
だがどうしても必要な時だけ発行する必要がある
だから借金をする内容が重要
180無念Nameとしあき25/11/15(土)11:09:23No.1366232472そうだねx1
国家の現金調達手段は多様なのでアホやってるとどんどん細って行ってどん詰まりになるってところをフォーカスした議論しないとならないんだけど
たとえ話として企業の資金調達の話を例に出し始めると国に比べてずっと現金調達手段の限られる企業は資金繰りの話が0か1かの極論になりがちで本来の論点から大きく外れていく
181無念Nameとしゆき25/11/15(土)11:09:35No.1366232508+
ジャンプ系がオレンジの幻とか幼女とか海賊かな
182無念Nameとしあき25/11/15(土)11:09:48No.1366232546+
債券は単純に言えば100円で買ってくれれば2年後102円で返しますってやつなの
それで手に入れた100円で2年前に102円で返す約束の支払いに充てるの
183無念Nameとしあき25/11/15(土)11:10:38No.1366232685+
>国家の現金調達手段は多様なのでアホやってるとどんどん細って行ってどん詰まりになるってところをフォーカスした議論しないとならないんだけど
>たとえ話として企業の資金調達の話を例に出し始めると国に比べてずっと現金調達手段の限られる企業は資金繰りの話が0か1かの極論になりがちで本来の論点から大きく外れていく
少なくとも税金が下がってない
国民から見たらこれが事実
調達先が多数あるというなら税金を下げてみろ
184無念Nameとしあき25/11/15(土)11:10:57No.1366232739そうだねx3
>政府の借金はノーが基本
何年もまたぐ事業もありながら単年度で決済しなきゃならないシステムでこれは理論的にはあり得ない
185無念Nameとしあき25/11/15(土)11:11:38No.1366232868+
>日産だって8000億円の社債を償還し借り換えられたんだから考えとしては一緒よ
>償還期日が迫ったら借換債発行するの
>その時どれほどプレミアつければ引き受けてくれるかの問題
借り換えで済んでるならいいんだけど
借り換えの状態はプライマリーバランス0だぞ
別にそこに持ってく必要は無いけど歳入に対しての新規借金の基準は作って置くべき
対GDP比なんて馬鹿なこと言ってないでこれ様は売上大きくなったのでもっと借金できるんですと言ってるようなもんだぞ
186無念Nameとしあき25/11/15(土)11:12:05No.1366232963そうだねx1
結局のところ国は無駄な出費を抑えろって事で良いんじゃね?
話がそっちの方向に向かうと都合の悪い層が居るみたいだけど
187無念Nameとしあき25/11/15(土)11:13:12No.1366233141そうだねx1
何が何でも日本に潰れて貰わなきゃならない奴らが居るんだろうな
自分の国を心配しろと
188無念Nameとしあき25/11/15(土)11:13:31No.1366233205+
>結局のところ国は無駄な出費を抑えろって事で良いんじゃね?
>話がそっちの方向に向かうと都合の悪い層が居るみたいだけど
補助金経済辞めるべきだよな
189無念Nameとしあき25/11/15(土)11:14:03No.1366233300+
>>結局のところ国は無駄な出費を抑えろって事で良いんじゃね?
>>話がそっちの方向に向かうと都合の悪い層が居るみたいだけど
>補助金経済辞めるべきだよな
そんなの税収の範囲でやってよー
190無念Nameとしあき25/11/15(土)11:14:50No.1366233446+
>何が何でも日本に潰れて貰わなきゃならない奴らが居るんだろうな
>自分の国を心配しろと
どっち側のこと言ってるのか分らん
放漫財政派なのか緊縮財政派なのか
俺はどっちも国が潰れる要因だと思うけど
191無念Nameとしあき25/11/15(土)11:15:13No.1366233523+
それな、理屈上だとべつにGDP比にする意味もないんだよな
債務と資産だけでも状況分かるしその方が分かりやすいから
片山さつきのよく言う対GDP比純債務って見方も意味あんのかっていう
192無念Nameとしあき25/11/15(土)11:16:17No.1366233730+
>>政府の借金はノーが基本
>何年もまたぐ事業もありながら単年度で決済しなきゃならないシステムでこれは理論的にはあり得ない
としあきくんは5万円のプレステ5を買って5年は遊ぶつもりなのですが
としあきくん家は月のお小遣いが1万円で毎月決済をしなければなりません
ソニーはプレステ5は5分割してばら売りできないので5万円前借りしてプレステを購入するしかありません
193無念Nameとしあき25/11/15(土)11:16:40No.1366233790+
>借り換えで済んでるならいいんだけど
>借り換えの状態はプライマリーバランス0だぞ
>別にそこに持ってく必要は無いけど歳入に対しての新規借金の基準は作って置くべき
>対GDP比なんて馬鹿なこと言ってないでこれ様は売上大きくなったのでもっと借金できるんですと言ってるようなもんだぞ
そうだよ?
そのルールで世界回ってるんだけど
194無念Nameとしあき25/11/15(土)11:16:46No.1366233811+
>片山さつきのよく言う対GDP比純債務って見方も意味あんのかっていう
自分の脳で考えられない人たちだから
通貨価値は金利差でと言ってる奴の言信じてるぐらいだし
195無念Nameとしあき25/11/15(土)11:17:21No.1366233904+
>そうだよ?
>そのルールで世界回ってるんだけど
じゃあ現政権ダメじゃん
196無念Nameとしあき25/11/15(土)11:18:34No.1366234114+
>>片山さつきのよく言う対GDP比純債務って見方も意味あんのかっていう
>自分の脳で考えられない人たちだから
>通貨価値は金利差でと言ってる奴の言信じてるぐらいだし
為替のこと言ってるなら金利差は関係してくるぞ
それ意外の要因もあるだろうが
197無念Nameとしあき25/11/15(土)11:18:35No.1366234115+
これから日本人はどんどん減っていき、
税収も落ちていくんだから緊縮財政ぎみに
政府運営するべきだろう

1回目の失われた30年は耐えられたけど
2回目の失われた30年には耐えられないぞ
198無念Nameとしあき25/11/15(土)11:19:01No.1366234192+
・増税すれば生活は苦しくなる
・減税しても円の価値が下がってインフレが進み生活は苦しくなる

日本人はどのみち生活苦を避けられない現実を直視すべきでは
特に減税で日本経済復活とかいう甘い夢を見ている人たちは
199無念Nameとしあき25/11/15(土)11:19:11No.1366234217+
    1763173151028.png-(63485 B)
63485 B
債務残高そのものを減らしましょうなんてドイツくらいしかやってないよ
アメリカほど一般政府債務残高増やしてる国もあまりないけど
200無念Nameとしあき25/11/15(土)11:19:38No.1366234292+
政治
del
201無念Nameとしあき25/11/15(土)11:20:14No.1366234401+
>としあきくんは5万円のプレステ5を買って5年は遊ぶつもりなのですが
>としあきくん家は月のお小遣いが1万円で毎月決済をしなければなりません
>ソニーはプレステ5は5分割してばら売りできないので5万円前借りしてプレステを購入するしかありません
プレステ買うのをやめよう
お小遣いはとしあきくんが老後になった時のため
資産運用するべき
202無念Nameとしあき25/11/15(土)11:20:31No.1366234442+
>為替のこと言ってるなら金利差は関係してくるぞ
>それ意外の要因もあるだろうが
要因の一つなのは当たり前なんだけど説明できると言ってたバカが居るんですよ
203無念Nameとしあき25/11/15(土)11:22:38No.1366234795+
>プレステ買うのをやめよう
>お小遣いはとしあきくんが老後になった時のため
>資産運用するべき
プレステ5で世界中のプレイヤーと交流できるし今のゲームの流行追いかけることでその時代のインターフェースの作りに慣れていくし
これは投資なんだよっ!
204無念Nameとしあき25/11/15(土)11:22:52No.1366234829そうだねx1
>減税しても円の価値が下がってインフレが進み生活は苦しくなる
>特に減税で日本経済復活とかいう甘い夢を見ている人たちは
健全な財政状況による減税なら円安にならないだろ
205無念Nameとしあき25/11/15(土)11:23:42No.1366234979+
政府の債務は市場に資金供給して適度な圧力調整して安定した物価上昇させる為のもんだよ大目標としては
実際やり方は成長産業に投資するとか低所得者支援するとか濃淡はあるけど
206無念Nameとしあき25/11/15(土)11:25:00No.1366235186+
日本はギリシャ並みの財政難
207無念Nameとしあき25/11/15(土)11:25:15No.1366235233+
国は誰に借金してて
借金返済したら誰が儲かるの?
208無念Nameとしあき25/11/15(土)11:25:42No.1366235309+
物価も上がれば税収も伸びるので政府債務はどんどん減る
あらゆる債務も資産も実質価値が目減りしていくのはそう
だから預貯金に偏らず投資しろって10年以上前から政府はじめ各所で言ってんじゃん
209無念Nameとしあき25/11/15(土)11:27:21No.1366235589+
>健全な財政状況による減税なら円安にならないだろ
そうだけど現状出来てないからな
減税もしないで余計な放漫財政しようとしてるように見えるけど
国がやるべきエネルギーや食糧重工業に金突っ込むのは理解できる
コンテンツとか変なこと言い出すから「ん?」ってなるんだよ
210無念Nameとしあき25/11/15(土)11:27:28No.1366235608+
>コロナ対策費300兆円です「通って良し」
>ウクライナ政府支援1兆7000億円です「通って良し」
>男女共同参画11兆円「通って良し」
>こども家庭庁7兆円「通って良し」
>消費税減税20兆円「財源ガー、国民一人あたりの借金ガー」
ガソリン税暫定税率廃止「財源ガー」
211無念Nameとしあき25/11/15(土)11:27:34No.1366235626+
>>減税しても円の価値が下がってインフレが進み生活は苦しくなる
>>特に減税で日本経済復活とかいう甘い夢を見ている人たちは
>健全な財政状況による減税なら円安にならないだろ
いまの日本で大規模減税はインフレ確実ってことですね…
212無念Nameとしあき25/11/15(土)11:28:15No.1366235748+
>国は誰に借金してて
>借金返済したら誰が儲かるの?
国は銀行に国債を買わせて国民の税金で支払ってる
借金返済したら銀行が儲かる
213無念Nameとしあき25/11/15(土)11:28:47No.1366235848+
減税というのはですね
元に戻すと増税になるんですよ
214無念Nameとしあき25/11/15(土)11:28:49No.1366235854+
良くも悪くも財政は健全化する見込みが立った
215無念Nameとしあき25/11/15(土)11:28:51No.1366235862+
円安を背景に2位に転落したが34年間純資産でトップを守り続けてたのを知らない奴は多い
216無念Nameとしあき25/11/15(土)11:29:20No.1366235937+
>国は誰に借金してて
国債買ってる銀行や国民
>借金返済したら誰が儲かるの?
国債買ってる銀行や国民
借りたら返すって人として基本のことだよね
217無念Nameとしあき25/11/15(土)11:29:23No.1366235943そうだねx1
>日本はギリシャ並みの財政難
まさか総理が言うとはね
恐れ入ったよ
218無念Nameとしあき25/11/15(土)11:29:58No.1366236042+
>日本はギリシャ並みの財政難
過去のギリシャ基準?
現状のギリシャよりは明らかに悪いけど
欧州危機の発端になったイタリヤギリシャはかなり改善してよかったフランスのがやばくなってるぐらいだし
219無念Nameとしあき25/11/15(土)11:30:00No.1366236050+
>円安を背景に2位に転落したが34年間純資産でトップを守り続けてたのを知らない奴は多い
ここから転げ落ちてくってこと
220無念Nameとしあき25/11/15(土)11:30:10No.1366236084+
>良くも悪くも財政は健全化する見込みが立った
赤字国債発行しなければね!
221無念Nameとしあき25/11/15(土)11:30:11No.1366236088そうだねx1
>国の借金じゃ無くて国民が国に預けてるお金って事じゃね?
預けたこともないやつがこういう意味不明なことを言うんだよなあ
国の借金は国にお金を貸してる人のお金なんですよ
要するに国債を持ってる人のお金
222無念Nameとしあき25/11/15(土)11:30:49No.1366236190+
>>日本はギリシャ並みの財政難
>まさか総理が言うとはね
>恐れ入ったよ
ほんまに
ギリシャに失礼だよな
223無念Nameとしあき25/11/15(土)11:30:56No.1366236207+
>物価も上がれば税収も伸びるので政府債務はどんどん減る
物価が上がると消費が減って企業業績が悪化し税収減
生活破綻者に対する支援金が増えて政府債務は悪化
ということになりませんか?
224無念Nameとしあき25/11/15(土)11:31:24No.1366236276+
インフレ税なら気持ちよく払ってくれるんだからどんどん紙くずにしたらいいよ
225無念Nameとしあき25/11/15(土)11:32:04No.1366236382+
>要するに国債を持ってる人のお金
大抵の銀行に国民は口座作ってて金預けてて
預けられた金で銀行は国債買ってるから
同じじゃね
たいていのとしあきは会社勤めで給料は毎月銀行振り込みだし
226無念Nameとしあき25/11/15(土)11:32:43No.1366236491+
実際のところ庶民に投資する金があるならS&P500かオルカンに投資するので日本国債なんていう利率雑魚に興味はないのだ…
227無念Nameとしあき25/11/15(土)11:33:01No.1366236538+
>>>国民の借金じゃないです政府の借金です
>>日本国民から徴税して支払うから同じこと
>この理屈だと企業の借り入れも最終消費者が企業から買う商品購入の代金で賄うから
>企業の借金も一般消費者の借金ということになる
この理屈だと個人のサラ金からの借金も働いた金の給料(報酬)で賄うから
個人の借金も事業者の借金ということになる
228無念Nameとしあき25/11/15(土)11:33:10No.1366236561+
>物価が上がると消費が減って企業業績が悪化し税収減
>生活破綻者に対する支援金が増えて政府債務は悪化
>ということになりませんか?
なってないですね
というか企業はもっと賃上げしろ
賃上げすればその分個人消費も増えるし税収も増える
229無念Nameとしあき25/11/15(土)11:34:08No.1366236726+
>>要するに国債を持ってる人のお金
>大抵の銀行に国民は口座作ってて金預けてて
>預けられた金で銀行は国債買ってるから
>同じじゃね
>たいていのとしあきは会社勤めで給料は毎月銀行振り込みだし
銀行の利息をアテにしてるとしあきなんておらんやろ
230無念Nameとしあき25/11/15(土)11:34:27No.1366236786+
>国は誰に借金してて
>借金返済したら誰が儲かるの?
国民の債権者が儲かってGDPがあがります
231無念Nameとしあき25/11/15(土)11:34:30No.1366236799+
>というか企業はもっと賃上げしろ
何かあった時に企業を助けるのは自社の内部保留
232無念Nameとしあき25/11/15(土)11:34:30No.1366236801そうだねx1
>大抵の銀行に国民は口座作ってて金預けてて
>預けられた金で銀行は国債買ってるから
>同じじゃね
そこはMMTで否定されてるのに知らんのか
会計学的には個人の預金で国際を買ってるわけではない
233無念Nameとしあき25/11/15(土)11:34:39No.1366236823+
>実際のところ庶民に投資する金があるならS&P500かオルカンに投資するので日本国債なんていう利率雑魚に興味はないのだ…
日本国債の金利が2.0%超えてくるようだと生損保が為替ヘッジ掛けて外債投資するのバカらしくなるから
資金が国内に還流すると言われてるよ
234無念Nameとしあき25/11/15(土)11:34:49No.1366236848+
>物価も上がれば税収も伸びるので政府債務はどんどん減る
現行の債務は相対で目減りするし税収も増えるけど
支出も増えるから歳出/歳入が増えて言ってると増えていくよ
235無念Nameとしあき25/11/15(土)11:36:17No.1366237079+
>>物価が上がると消費が減って企業業績が悪化し税収減
>>生活破綻者に対する支援金が増えて政府債務は悪化
>>ということになりませんか?
>なってないですね
>というか企業はもっと賃上げしろ
>賃上げすればその分個人消費も増えるし税収も増える
税収増だが
消費は弱いし生活保護者は増えてるし政府債務は悪化の一途では
236無念Nameとしあき25/11/15(土)11:36:41No.1366237148+
    1763174201082.jpg-(622185 B)
622185 B
>>要するに国債を持ってる人のお金
>大抵の銀行に国民は口座作ってて金預けてて
>預けられた金で銀行は国債買ってるから
>同じじゃね
今の日本国債の利率
としあきの銀行の利率はどのくらいかな?
237無念Nameとしあき25/11/15(土)11:37:40No.1366237289+
俺はたまにこれ虹裏でアイデア出すんだけど
新NISAみたいな非課税枠で一般の日本人が物価連動国債買えるようにすればいいだけだと思うんだけどね
238無念Nameとしあき25/11/15(土)11:37:42No.1366237305+
>税収増だが
>消費は弱いし生活保護者は増えてるし政府債務は悪化の一途では
実質で見ると消費は横ばいで名目だと増加してるので消費は弱いというほどでもない
スーパーの前年比売上でもそうなってる
239無念Nameとしあき25/11/15(土)11:38:23No.1366237417+
最悪国民の預貯金を強制徴収すれば即チャラにできるしな
240無念Nameとしあき25/11/15(土)11:38:23No.1366237419+
政府の借金って国債の残高です
純資産と債務を足したものが純資産です
241無念Nameとしあき25/11/15(土)11:38:47No.1366237473+
人口も人材の人口比もこのままじゃ最悪だよ
金しか動かさない1部の金持ちと何も考えないDQN構成に
242無念Nameとしあき25/11/15(土)11:38:58No.1366237507+
>スーパーの前年比売上でもそうなってる
嗜好品比率の多いデパートの売り上げでみてみよう
243無念Nameとしあき25/11/15(土)11:38:59No.1366237511+
>俺はたまにこれ虹裏でアイデア出すんだけど
>新NISAみたいな非課税枠で一般の日本人が物価連動国債買えるようにすればいいだけだと思うんだけどね
個人国債の10年物を買っとけ
244無念Nameとしあき25/11/15(土)11:39:02No.1366237524+
そもそもの話国の借金って何?
国債の総額のことなら0にはならんし経済成長とともに金額は増えるだろう
だから無責任に国債刷れってわけじゃなくてね
245無念Nameとしあき25/11/15(土)11:39:04No.1366237529+
>最悪国民の預貯金を強制徴収すれば即チャラにできるしな
だから国民は赤字国債なんて辞めさせたいのだ
246無念Nameとしあき25/11/15(土)11:39:52No.1366237650+
>俺はたまにこれ虹裏でアイデア出すんだけど
>新NISAみたいな非課税枠で一般の日本人が物価連動国債買えるようにすればいいだけだと思うんだけどね
実際それでいいと思うわ
30年債とか超長期債はリスク計算が厳しくなって生損保が時価会計上の理由で持てなくなってる
家計にはそのような時価会計なんてないし
247無念Nameとしあき25/11/15(土)11:39:57No.1366237658+
国の借金が国民の借金みたいに言うなら
俺の借金も国の借金ってことでいい?
248無念Nameとしあき25/11/15(土)11:40:02No.1366237676+
>>最悪国民の預貯金を強制徴収すれば即チャラにできるしな
>だから国民は赤字国債なんて辞めさせたいのだ
不景気になるだけですけどね
249無念Nameとしあき25/11/15(土)11:40:07No.1366237692+
預金封鎖からハイパーインフレのコンボは日本政府が一回やってるからな
250無念Nameとしあき25/11/15(土)11:40:14No.1366237713+
>最悪国民の預貯金を強制徴収すれば即チャラにできるしな
これ普通に暴動では
251無念Nameとしあき25/11/15(土)11:40:30No.1366237753+
>スーパーの前年比売上でもそうなってる
スーパーは食料や必需品買う所だから値上げすればそれに合わせて上がるのは当たり前なんじゃ
嗜好品や娯楽がどうだかで見るべきだと思うけど
ってか株式投資とか言ってたら消費に回るわけないじゃん
252無念Nameとしあき25/11/15(土)11:40:31No.1366237756そうだねx1
>国の借金が国民の借金みたいに言うなら
>俺の借金も国の借金ってことでいい?
お前の借金はお前だけの借金だ
253無念Nameとしあき25/11/15(土)11:40:50No.1366237804+
>>>最悪国民の預貯金を強制徴収すれば即チャラにできるしな
>>だから国民は赤字国債なんて辞めさせたいのだ
>不景気になるだけですけどね
今後ガチで不景気が来た時の体力が無くなる
254無念Nameとしあき25/11/15(土)11:40:51No.1366237807+
>政府の借金って国債の残高です
>純資産と債務を足したものが純資産です
正しい
つけ加えて言うと日銀保有分の日本国債については日銀納付金があるので日本政府は利払いを考えなくていいので債務にカウントしなくてもいい
255無念Nameとしあき25/11/15(土)11:40:59No.1366237821+
>預金封鎖からハイパーインフレのコンボは日本政府が一回やってるからな
時系列が逆ですけど
256無念Nameとしあき25/11/15(土)11:41:38No.1366237940+
>最悪国民の預貯金を強制徴収すれば即チャラにできるしな
利上げしないで金利を据え置くってこれとやってること同じなんだけど理解してるのかな……
257無念Nameとしあき25/11/15(土)11:41:52No.1366237981+
>>>>最悪国民の預貯金を強制徴収すれば即チャラにできるしな
>>>だから国民は赤字国債なんて辞めさせたいのだ
>>不景気になるだけですけどね
>今後ガチで不景気が来た時の体力が無くなる
ガチかどうかの判断はとしあきの主観?
258無念Nameとしあき25/11/15(土)11:42:02No.1366238008そうだねx1
>そもそもの話国の借金って何?
つまるところ円の信用のことじゃないかな
259無念Nameとしあき25/11/15(土)11:42:49No.1366238148+
>>そもそもの話国の借金って何?
>つまるところ円の信用のことじゃないかな
円というか国の信用
260無念Nameとしあき25/11/15(土)11:43:54No.1366238312+
>>国の借金が国民の借金みたいに言うなら
>>俺の借金も国の借金ってことでいい?
>お前の借金はお前だけの借金だ
これって国は俺の借金はお前のものお前の借金はお前のものっていうジャイアン理論振りかざしてるってこと?
261無念Nameとしあき25/11/15(土)11:44:04No.1366238345+
日本国民は今のうちにゴールド買っておけ
262無念Nameとしあき25/11/15(土)11:44:06No.1366238354+
国債がちゃんと償還されるかという信用ですね
これがなくなり守られなくなったらデフォルト
263無念Nameとしあき25/11/15(土)11:45:06No.1366238523+
>>>国の借金が国民の借金みたいに言うなら
>>>俺の借金も国の借金ってことでいい?
>>お前の借金はお前だけの借金だ
>これって国は俺の借金はお前のものお前の借金はお前のものっていうジャイアン理論振りかざしてるってこと?
なので選挙で正しい政治家を当選させることが大切なのです…
いないけどね…
264無念Nameとしあき25/11/15(土)11:45:18No.1366238564+
>>>国の借金が国民の借金みたいに言うなら
>>>俺の借金も国の借金ってことでいい?
>>お前の借金はお前だけの借金だ
>これって国は俺の借金はお前のものお前の借金はお前のものっていうジャイアン理論振りかざしてるってこと?
お前の権力と国家権力のどっちが強いかよく考えろ
265無念Nameとしあき25/11/15(土)11:45:19No.1366238565+
>>>国の借金が国民の借金みたいに言うなら
>>>俺の借金も国の借金ってことでいい?
>>お前の借金はお前だけの借金だ
>これって国は俺の借金はお前のものお前の借金はお前のものっていうジャイアン理論振りかざしてるってこと?
そういう風に勘違いさせたい人がいるってこと
266無念Nameとしあき25/11/15(土)11:45:38No.1366238623+
>そもそもの話国の借金って何?
借金って言い方はしてるけどどちらかというとどれくらい通貨の発行量増やしましたかって履歴が近い
刷りすぎると価値は落ちるし当然その落ちたぶんは日本円持ってる人が被害を被る
267無念Nameとしあき25/11/15(土)11:45:53No.1366238667+
>日本国債の金利が2.0%超えてくるようだと生損保が為替ヘッジ掛けて外債投資するのバカらしくなるから
>資金が国内に還流すると言われてるよ
超長期は大きく超えてると思うんだが
生保の運用ってそのスパンで見るんじゃ?
268無念Nameとしあき25/11/15(土)11:46:45No.1366238801+
>>>>国の借金が国民の借金みたいに言うなら
>>>>俺の借金も国の借金ってことでいい?
>>>お前の借金はお前だけの借金だ
>>これって国は俺の借金はお前のものお前の借金はお前のものっていうジャイアン理論振りかざしてるってこと?
>なので選挙で正しい政治家を当選させることが大切なのです…
正しい政治家を当選させたら個人の借金を国に付け替えるなんてしてくれるわけないですけどね
269無念Nameとしあき25/11/15(土)11:46:59No.1366238848そうだねx1
>お前の権力と国家権力のどっちが強いかよく考えろ
主権者は国民です
270無念Nameとしあき25/11/15(土)11:47:16No.1366238900+
>>>国の借金が国民の借金みたいに言うなら
>>>俺の借金も国の借金ってことでいい?
>>お前の借金はお前だけの借金だ
>これって国は俺の借金はお前のものお前の借金はお前のものっていうジャイアン理論振りかざしてるってこと?
国っていうか財務省が
271無念Nameとしあき25/11/15(土)11:48:22No.1366239103+
>>お前の権力と国家権力のどっちが強いかよく考えろ
>主権者は国民です
それは国民全体の話であって個人と国家は対等ではない
272無念Nameとしあき25/11/15(土)11:48:50No.1366239185+
>超長期は大きく超えてると思うんだが
>生保の運用ってそのスパンで見るんじゃ
超長期債は時価会計においてリスク計算手法変わって持ちにくくなってしまったようで
持つには準備金多めに積まないとダメになった
273無念Nameとしあき25/11/15(土)11:49:19No.1366239266+
>>>>国の借金が国民の借金みたいに言うなら
>>>>俺の借金も国の借金ってことでいい?
>>>お前の借金はお前だけの借金だ
>>これって国は俺の借金はお前のものお前の借金はお前のものっていうジャイアン理論振りかざしてるってこと?
>国っていうか財務省が
イコール政治家だよう
財務省は悪くないよ
出費する他省と政治家が悪いんです
274無念Nameとしあき25/11/15(土)11:50:15No.1366239424+
>それは国民全体の話であって個人と国家は対等ではない
つまり国民全ての借金は国の借金!
275無念Nameとしあき25/11/15(土)11:50:48No.1366239524+
>>それは国民全体の話であって個人と国家は対等ではない
>つまり国民全ての借金は国の借金!
まとめることができたらな
276無念Nameとしあき25/11/15(土)11:51:05No.1366239568+
今のペースで行くと名目GDP比一般政府債務比率が2030年には200%割りそう
277無念Nameとしあき25/11/15(土)11:51:06No.1366239573+
>国の借金が国民の借金みたいに言うなら
>俺の借金も国の借金ってことでいい?
デフォルト(自己破産)申請通るまで逃げれば?
278無念Nameとしあき25/11/15(土)11:51:17No.1366239606+
個人の借金と国の借金も性質違うんだけどね
国の利子以上にインフレしていけば利払いだけして元本は永遠に返さないでもいいって理屈は
個人だと寿命があるから一生の範囲で元本も返さなきゃいけないから
279無念Nameとしあき25/11/15(土)11:51:19No.1366239609そうだねx1
結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから国民の借金って言い方しても別にいいとは思うけどね
280無念Nameとしあき25/11/15(土)11:52:02No.1366239747+
国債を国の借金というのは合ってるが
なぜそれを国民の数で割って一人当たりの借金って言うんだろうか?
国民を不安にさせたいのかな?
281無念Nameとしあき25/11/15(土)11:52:56No.1366239898+
>国民を不安にさせたいのかな?
そうですけど
282無念Nameとしあき25/11/15(土)11:53:05No.1366239933+
>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから国民の借金って言い方しても別にいいとは思うけどね
そう
なので緩やかなインフレが経済にとって望ましいとされる
283無念Nameとしあき25/11/15(土)11:53:08No.1366239941+
>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから国民の借金って言い方しても別にいいとは思うけどね
債権者と債務者をうやむやにしてる時点でダメなんよ
284無念Nameとしあき25/11/15(土)11:53:11No.1366239949+
>国債を国の借金というのは合ってるが
>なぜそれを国民の数で割って一人当たりの借金って言うんだろうか?
>国民を不安にさせたいのかな?
国民が選んだ政治家が国を借金漬けにしてきたから
285無念Nameとしあき25/11/15(土)11:53:15No.1366239954+
    1763175195793.jpg-(102510 B)
102510 B
>個人だと寿命があるから一生の範囲で元本も返さなきゃいけないから
でえじょうぶだ
時代は変わった
286無念Nameとしあき25/11/15(土)11:54:11No.1366240124+
>国民を不安にさせたいのかな?
お前たちが悪いから増税なんだぞインフレなんだぞ生活苦しくなっていくんだぞってことにしたい
287無念Nameとしあき25/11/15(土)11:54:27No.1366240165+
>国債を国の借金というのは合ってるが
>なぜそれを国民の数で割って一人当たりの借金って言うんだろうか?
>国民を不安にさせたいのかな?
今返してるからこれの意味は体感できね?
インフレ税は人頭税
288無念Nameとしあき25/11/15(土)11:54:42No.1366240215+
>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから国民の借金って言い方しても別にいいとは思うけどね
国民だってインフレで借金目減りしたり投資で儲けられたりインフラの充実で恩恵受けることはできるから国民から取るってのはただの被害妄想だよ
289無念Nameとしあき25/11/15(土)11:54:51No.1366240252+
>国民が選んだ政治家が国を借金漬けにしてきたから
俺が選んだ奴が当選してないんだが
というのが7割以上になるのが
直接選挙制
290無念Nameとしあき25/11/15(土)11:55:03No.1366240283+
>>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから国民の借金って言い方しても別にいいとは思うけどね
>そう
>なので緩やかなインフレが経済にとって望ましいとされる
緩やかじゃない時は?
291無念Nameとしあき25/11/15(土)11:55:05No.1366240291+
>>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから国民の借金って言い方しても別にいいとは思うけどね
>債権者と債務者をうやむやにしてる時点でダメなんよ
このスレでもこんなレスが出てくるようでは…
>国の借金じゃ無くて国民が国に預けてるお金って事じゃね?
292無念Nameとしあき25/11/15(土)11:55:08No.1366240302+
>>国民を不安にさせたいのかな?
>そうですけど
なんにせよ財政赤字を減らして行かないと
子供や孫が国の借金を支払う羽目になる
しかも少子化で国民は減っていくんだぞ
限界が来ることは明らか
293無念Nameとしあき25/11/15(土)11:56:07No.1366240473+
安倍が倍に増やしてくれたからな
流石アベノミクス
294無念Nameとしあき25/11/15(土)11:56:09No.1366240480+
>>国民が選んだ政治家が国を借金漬けにしてきたから
>俺が選んだ奴が当選してないんだが
>というのが7割以上になるのが
>直接選挙制
話がそれてる
295無念Nameとしあき25/11/15(土)11:56:46No.1366240588+
>>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから国民の借金って言い方しても別にいいとは思うけどね
>債権者と債務者をうやむやにしてる時点でダメなんよ
起こることが変わるわけじゃないから正直どっちでもいいかな
296無念Nameとしあき25/11/15(土)11:56:55No.1366240619+
子孫の為を思うならちゃんと借金して成長した国を明け渡した方がいいよ
297無念Nameとしあき25/11/15(土)11:56:59No.1366240630+
>>>国民を不安にさせたいのかな?
>>そうですけど
>なんにせよ財政赤字を減らして行かないと
>子供や孫が国の借金を支払う羽目になる
嘘ですけどね
298無念Nameとしあき25/11/15(土)11:57:01No.1366240632+
インフレ税がなければ消費に向かわず貯蔵するでしょ?
資産価値が下がり貨幣価値が上がるから土地建物や株式まで割引評価される
299無念Nameとしあき25/11/15(土)11:57:55No.1366240798+
>話がそれてる
それるもなにも「国民」っていきなり主語大きくしたら
7割以上の国民が選んでないヤツが国の借金増やして
選んでない国民も巻き込んで皆で負債の負担負ってるって話になるんだが
300無念Nameとしあき25/11/15(土)11:58:02No.1366240813+
>緩やかじゃない時は?
さすがに30%のアルゼンチンや100%のトルコは論外だが
2%±1くらいなら健全
301無念Nameとしあき25/11/15(土)11:58:05No.1366240823+
    1763175485704.png-(342023 B)
342023 B
>安倍が倍に増やしてくれたからな
むしろ抑えてた
302無念Nameとしあき25/11/15(土)11:58:27No.1366240895+
>>>>国民を不安にさせたいのかな?
>>>そうですけど
>>なんにせよ財政赤字を減らして行かないと
>>子供や孫が国の借金を支払う羽目になる
>嘘ですけどね
返済を税金で支払っているのだから本当だろうが
303無念Nameとしあき25/11/15(土)11:58:42No.1366240943そうだねx1
てか国民から税金巻き上げて運用してんのにマイナス出たら
国民の借金ですって社会じゃ通用しねえよ
304無念Nameとしあき25/11/15(土)11:58:47No.1366240963+
>>>国民を不安にさせたいのかな?
>>そうですけど
>なんにせよ財政赤字を減らして行かないと
>子供や孫が国の借金を支払う羽目になる
>しかも少子化で国民は減っていくんだぞ
>限界が来ることは明らか
スレを上から見直して
305無念Nameとしあき25/11/15(土)11:58:54No.1366240981+
>>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから国民の借金って言い方しても別にいいとは思うけどね
>国民だってインフレで借金目減りしたり投資で儲けられたりインフラの充実で恩恵受けることはできるから国民から取るってのはただの被害妄想だよ
インフレの場合は日本円を持ってたり日本円で給料を貰ってる人からだったなすまない語弊があった
306無念Nameとしあき25/11/15(土)11:59:21No.1366241058+
>2%±1くらいなら健全
健全なはずなのに米の値段で国会で論戦になるのは異常だよね
5キロ4000円くらい黙って買えば良いのに
307無念Nameとしあき25/11/15(土)11:59:38No.1366241106+
>7割以上の国民が選んでないヤツが国の借金増やして
>選んでない国民も巻き込んで皆で負債の負担負ってるって話になるんだが
一応言っておくけど野党の方がむしろ借金増やすような主張ばかりしとるぞ
308無念Nameとしあき25/11/15(土)11:59:38No.1366241107+
>>話がそれてる
>それるもなにも「国民」っていきなり主語大きくしたら
>7割以上の国民が選んでないヤツが国の借金増やして
>選んでない国民も巻き込んで皆で負債の負担負ってるって話になるんだが
選挙制度の話はほかのスレでやって
309無念Nameとしあき25/11/15(土)11:59:51No.1366241156+
>7割以上の国民が選んでないヤツが国の借金増やして
>選んでない国民も巻き込んで皆で負債の負担負ってるって話になるんだが
それが日本国民として当たり前なんだよな
嫌なら他所の国の国民になるしかないよ
310無念Nameとしあき25/11/15(土)12:00:17No.1366241220+
島田議員が日曜討論で放送事故級のタブーに触れてすげえなと思った
どんどん公になっていって左派野党のHPが削れて行ってるな
311無念Nameとしあき25/11/15(土)12:00:17No.1366241224そうだねx1
>>2%±1くらいなら健全
>健全なはずなのに米の値段で国会で論戦になるのは異常だよね
>5キロ4000円くらい黙って買えば良いのに
マクロの話にミクロ持ってくるのは呼んでないんで
312無念Nameとしあき25/11/15(土)12:00:22No.1366241239+
>>>>>国民を不安にさせたいのかな?
>>>>そうですけど
>>>なんにせよ財政赤字を減らして行かないと
>>>子供や孫が国の借金を支払う羽目になる
>>嘘ですけどね
>返済を税金で支払っているのだから本当だろうが
実際は返済なんてしてないし
313無念Nameとしあき25/11/15(土)12:00:41No.1366241319+
>インフレ税がなければ消費に向かわず貯蔵するでしょ?
株式投資は貯蔵以外の何物でも無いんだけど
なんでそれ進めてるんですか政府は?
314無念Nameとしあき25/11/15(土)12:00:56No.1366241362+
>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから国民の借金って言い方しても別にいいとは思うけどね
はー?そんなもん返さなければいいだけなんですけどー?
利払いの雪だるまは、その、雪だるまかわいいよね
315無念Nameとしあき25/11/15(土)12:01:05No.1366241391+
    1763175665944.jpg-(414680 B)
414680 B
>>>>国民を不安にさせたいのかな?
>>>そうですけど
>>なんにせよ財政赤字を減らして行かないと
>>子供や孫が国の借金を支払う羽目になる
>>しかも少子化で国民は減っていくんだぞ
>>限界が来ることは明らか
>スレを上から見直して
見直した
国の借金は国民が払ってる
316無念Nameとしあき25/11/15(土)12:01:22No.1366241436+
「国民」のせいとかいきなり主語のデカい表現するやつはほぼ詐欺師
317無念Nameとしあき25/11/15(土)12:01:29No.1366241457+
>>>>>>国民を不安にさせたいのかな?
>>>>>そうですけど
>>>>なんにせよ財政赤字を減らして行かないと
>>>>子供や孫が国の借金を支払う羽目になる
>>>嘘ですけどね
>>返済を税金で支払っているのだから本当だろうが
>実際は返済なんてしてないし
今リアルタイムでインフレで支払ってんじゃん何言ってんだ
318無念Nameとしあき25/11/15(土)12:02:16No.1366241615そうだねx1
>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから
これを当たり前のように言ってるけど
こうなる時点でダメダメなんだからな
当たり前のように逃げ道にしてるけど
319無念Nameとしあき25/11/15(土)12:02:17No.1366241622+
>>>>>>>国民を不安にさせたいのかな?
>>>>>>そうですけど
>>>>>なんにせよ財政赤字を減らして行かないと
>>>>>子供や孫が国の借金を支払う羽目になる
>>>>嘘ですけどね
>>>返済を税金で支払っているのだから本当だろうが
>>実際は返済なんてしてないし
>今リアルタイムでインフレで支払ってんじゃん何言ってんだ
実質賃金目減りしてるよね
320無念Nameとしあき25/11/15(土)12:02:25No.1366241649+
戦争始まったら今までの負債が誤差になるぐらい借金増えるので安心して欲しい。
借金なんてすればするほど得だからな。
アメリカも日本に借金しまくってるしいざとなったら踏み倒す気マンマン。
321無念Nameとしあき25/11/15(土)12:02:31No.1366241669+
>>>>>>>国民を不安にさせたいのかな?
>>>>>>そうですけど
>>>>>なんにせよ財政赤字を減らして行かないと
>>>>>子供や孫が国の借金を支払う羽目になる
>>>>嘘ですけどね
>>>返済を税金で支払っているのだから本当だろうが
>>実際は返済なんてしてないし
>今リアルタイムでインフレで支払ってんじゃん何言ってんだ
そんな話してない
322無念Nameとしあき25/11/15(土)12:02:46No.1366241720そうだねx1
>>結局返す時は税なりインフレなりで国民から取るんだから
>これを当たり前のように言ってるけど
>こうなる時点でダメダメなんだからな
>当たり前のように逃げ道にしてるけど
逆にそれ以外の返し方あったら教えて欲しい
323無念Nameとしあき25/11/15(土)12:03:05No.1366241773そうだねx1
>「国民」のせいとかいきなり主語のデカい表現するやつはほぼ詐欺師
国民の借金じゃないって言ってるやつは詐欺師
324無念Nameとしあき25/11/15(土)12:03:09No.1366241793+
国にとって自国通貨の借金なんて屁でもねえよ
325無念Nameとしあき25/11/15(土)12:03:22No.1366241828+
財政失敗したら増税すればいいとか思ってる時点でまず間違えてるんだが
326無念Nameとしあき25/11/15(土)12:03:32No.1366241859+
>>>2%±1くらいなら健全
>>健全なはずなのに米の値段で国会で論戦になるのは異常だよね
>>5キロ4000円くらい黙って買えば良いのに
>マクロの話にミクロ持ってくるのは呼んでないんで
いや主食だし生命維持に必要な米価格の上昇を問題視するのは正しいよ
すべての物価が2%±1%ならいいけど米価格は35%くらいだったかな
327無念Nameとしあき25/11/15(土)12:03:37No.1366241869そうだねx1
>「国民」のせいとかいきなり主語のデカい表現するやつはほぼ詐欺師
政府の話をしてる時は普通に出てくるだろ
328無念Nameとしあき25/11/15(土)12:03:52No.1366241920+
>国にとって自国通貨の借金なんて屁でもねえよ
国は刷ればいいだけだから正直どうでもいいんだよな
困るのは国民
329無念Nameとしあき25/11/15(土)12:03:57No.1366241944+
国に借金はない!
政府に債務があるだけだ!
しかもその99%を自国民から借り入れしてるんだから借金のわけないだろ!
ギリシャとは違うんだよギリシャとは!
330無念Nameとしあき25/11/15(土)12:04:23No.1366242035+
>逆にそれ以外の返し方あったら教えて欲しい
普通に経済成長するように財政政策振り分ける
当たり前のことだね
331無念Nameとしあき25/11/15(土)12:04:28No.1366242057+
>財政失敗したら増税すればいいとか思ってる時点でまず間違えてるんだが
別に今みたいに増税しなくてもいいぞ
インフレ税で支払うだけだけど
332無念Nameとしあき25/11/15(土)12:04:41No.1366242097+
>国にとって自国通貨の借金なんて屁でもねえよ
ただ自国通貨の流動性が低下してるのは気にした方がいいと思うよそろそろ
333無念Nameとしあき25/11/15(土)12:04:42No.1366242100+
>国にとって自国通貨の借金なんて屁でもねえよ
支払う国民にとってはたまったもんじゃねーので
334無念Nameとしあき25/11/15(土)12:04:45No.1366242111そうだねx1
その借金て自民党が失敗して増やしたやつやん
335無念Nameとしあき25/11/15(土)12:05:13No.1366242188+
高度成長期やバブルでウハウハ借金したツケを氷河期に背負わせるのはやめて欲しい
ずっと借金して未来永劫国民に負担させて欲しい
336無念Nameとしあき25/11/15(土)12:05:20No.1366242209そうだねx1
>>逆にそれ以外の返し方あったら教えて欲しい
>普通に経済成長するように財政政策振り分ける
>当たり前のことだね
じゃあ医療費と年金カットからだな
337無念Nameとしあき25/11/15(土)12:05:46No.1366242306+
>その借金て自民党が失敗して増やしたやつやん
それはそうだが払うのは国民なんで
338無念Nameとしあき25/11/15(土)12:06:32No.1366242461+
>じゃあ医療費と年金カットからだな
お前が老人になる頃から始めよう
339無念Nameとしあき25/11/15(土)12:06:33No.1366242462そうだねx1
>しかもその99%を自国民から借り入れしてるんだから借金のわけないだろ!
政府が借りてるのは銀行相手で
ほとんどの国民は国債なんて買ってねーし
ほとんどの国民は政府の借金を税金通して支払うだけだよ
340無念Nameとしあき25/11/15(土)12:06:49No.1366242511+
>日本はギリシャ並みの財政難
ならギリシャ並みに議員と公務員の整理してほしいわ
341無念Nameとしあき25/11/15(土)12:06:53No.1366242517+
>>じゃあ医療費と年金カットからだな
>お前が老人になる頃から始めよう
ほらなできない
342無念Nameとしあき25/11/15(土)12:06:56No.1366242531+
>>その借金て自民党が失敗して増やしたやつやん
>それはそうだが払うのは国民なんで
その代表を多数決で決めたのも国民なんで
343無念Nameとしあき25/11/15(土)12:07:19No.1366242600+
>日本はギリシャ並みの財政難
❌ギリシャの方が遥かに財政はいいため
344無念Nameとしあき25/11/15(土)12:07:45No.1366242683+
>その借金て自民党が失敗して増やしたやつやん
住専問題とか皆すっぱり忘れてるよね
345無念Nameとしあき25/11/15(土)12:08:02No.1366242733+
>>しかもその99%を自国民から借り入れしてるんだから借金のわけないだろ!
>政府が借りてるのは銀行相手で
>ほとんどの国民は国債なんて買ってねーし
>ほとんどの国民は政府の借金を税金通して支払うだけだよ
預金や貯金してないの?
346無念Nameとしあき25/11/15(土)12:08:17No.1366242793+
>>>じゃあ医療費と年金カットからだな
>>お前が老人になる頃から始めよう
>ほらなできない
自分が痛みを感じるのは嫌だよね
できないことはいうな
347無念Nameとしあき25/11/15(土)12:08:58No.1366242914+
次の世代にバトンしていけばいい借金だから返さなきゃいけない金じゃない
348無念Nameとしあき25/11/15(土)12:09:28No.1366243014+
>>>>じゃあ医療費と年金カットからだな
>>>お前が老人になる頃から始めよう
>>ほらなできない
>自分が痛みを感じるのは嫌だよね
>できないことはいうな
経済成長するようにお金を振り分けるが無理なことに気付かない人多過ぎだよな
349無念Nameとしあき25/11/15(土)12:09:31No.1366243022+
>>その借金て自民党が失敗して増やしたやつやん
>住専問題とか皆すっぱり忘れてるよね
住専問題で注入した公的資金はすべて返済されてると思うが
350無念Nameとしあき25/11/15(土)12:09:53No.1366243092+
>次の世代にバトンしていけばいい借金だから返さなきゃいけない金じゃない
❌現時点で返してるため
351無念Nameとしあき25/11/15(土)12:10:54No.1366243299そうだねx1
高齢者の保険料引き上げ決まりそうだし段階的にカットされて俺が老人になる頃には何の社会保障も無くなってそう
352無念Nameとしあき25/11/15(土)12:10:54No.1366243301+
アメリカはこの20年で30兆ドル一般政府債務増やしてるけどインフレと経済成長でなかったことにしてる
30兆ドルも借金増やしても名目GDP比負債率が60%上がった程度
353無念Nameとしあき25/11/15(土)12:11:17No.1366243370そうだねx1
>>>しかもその99%を自国民から借り入れしてるんだから借金のわけないだろ!
>>政府が借りてるのは銀行相手で
>>ほとんどの国民は国債なんて買ってねーし
>>ほとんどの国民は政府の借金を税金通して支払うだけだよ
>預金や貯金してないの?
直接的に買ってないのに持ってるとは言わないんですよ
354無念Nameとしあき25/11/15(土)12:12:09No.1366243563+
>高齢者の保険料引き上げ決まりそうだし段階的にカットされて俺が老人になる頃には何の社会保障も無くなってそう
まあ仕方ない少しずつ変えていかないといけない事だしな
355無念Nameとしあき25/11/15(土)12:13:22No.1366243814+
>>>>しかもその99%を自国民から借り入れしてるんだから借金のわけないだろ!
>>>政府が借りてるのは銀行相手で
>>>ほとんどの国民は国債なんて買ってねーし
>>>ほとんどの国民は政府の借金を税金通して支払うだけだよ
>>預金や貯金してないの?
>直接的に買ってないのに持ってるとは言わないんですよ
銀行預金はほぼ短期国債買ってるようなもんだぜ?
受ける被害は同じ
356無念Nameとしあき25/11/15(土)12:13:24No.1366243820+
>>資産は?
>海外資産が相当あるはずだが
全部ドル建てだからアメリカに没収される
357無念Nameとしあき25/11/15(土)12:13:57No.1366243931+
>次の世代にバトンしていけばいい借金だから返さなきゃいけない金じゃない
雪だるま式に増えていって「返さなきゃいけない」が「返せない」になると国家としての支払い信用能力評価が下がってあらゆる金融資産金融商品の価値が下がるから問題なわけで
358無念Nameとしあき25/11/15(土)12:14:04No.1366243963そうだねx1
>まあ仕方ない少しずつ変えていかないといけない事だしな
後世に押し付ける云々が事実だったことの証明になるだけだよね
359無念Nameとしあき25/11/15(土)12:14:13No.1366243995+
書き込みをした人によって削除されました
360無念Nameとしあき25/11/15(土)12:14:49No.1366244109+
>>>>>しかもその99%を自国民から借り入れしてるんだから借金のわけないだろ!
>>>>政府が借りてるのは銀行相手で
>>>>ほとんどの国民は国債なんて買ってねーし
>>>>ほとんどの国民は政府の借金を税金通して支払うだけだよ
>>>預金や貯金してないの?
>>直接的に買ってないのに持ってるとは言わないんですよ
>銀行預金はほぼ短期国債買ってるようなもんだぜ?
>受ける被害は同じ
儲けは受けてないのに
361無念Nameとしあき25/11/15(土)12:15:04No.1366244154+
>>銀行預金はほぼ短期国債買ってるようなもんだぜ?
>>受ける被害は同じ
>儲けは受けてないじゃないですか
預金金利ってどこから湧いてくるか不思議に思わない?
362無念Nameとしあき25/11/15(土)12:15:28No.1366244234+
>>>>>しかもその99%を自国民から借り入れしてるんだから借金のわけないだろ!
>>>>政府が借りてるのは銀行相手で
>>>>ほとんどの国民は国債なんて買ってねーし
>>>>ほとんどの国民は政府の借金を税金通して支払うだけだよ
>>>預金や貯金してないの?
>>直接的に買ってないのに持ってるとは言わないんですよ
>銀行預金はほぼ短期国債買ってるようなもんだぜ?
>受ける被害は同じ
買ってるのと買ってるようなもん葉全然違う
363無念Nameとしあき25/11/15(土)12:15:33No.1366244253+
>住専問題で注入した公的資金はすべて返済されてると思うが
政策失敗なければそんなとこに注入する金を大学研究予算にまわしたりも出来たんだよ
364無念Nameとしあき25/11/15(土)12:16:32No.1366244457+
>儲けは受けてないのに
カスみたいな金利がとしあきの預金にも付いてるはずだ
365無念Nameとしあき25/11/15(土)12:16:39No.1366244476+
>>>銀行預金はほぼ短期国債買ってるようなもんだぜ?
>>>受ける被害は同じ
>>儲けは受けてないじゃないですか
>預金金利ってどこから湧いてくるか不思議に思わない?
世界的には普通預金なんて管理料を取られて当たり前なんだよね
366無念Nameとしあき25/11/15(土)12:16:56No.1366244526+
    1763176616204.jpg-(388914 B)
388914 B
>>>銀行預金はほぼ短期国債買ってるようなもんだぜ?
>>>受ける被害は同じ
>>儲けは受けてないじゃないですか
>預金金利ってどこから湧いてくるか不思議に思わない?
1.7%もどこなら貰えるんです?
367無念Nameとしあき25/11/15(土)12:16:58No.1366244531+
日本の一般政府債務は20年間で530兆円ほど増えてるけど年間で均すと26兆円ほど
なおその中に為替介入資金や日銀ETF購入資金も含まれる
368無念Nameとしあき25/11/15(土)12:17:14No.1366244594+
>買ってるのと買ってるようなもん葉全然違う
どう違うんだよ
結局日本円の価値が下がれば等しく買えるものは減るぞ
369無念Nameとしあき25/11/15(土)12:17:21No.1366244620そうだねx2
>>住専問題で注入した公的資金はすべて返済されてると思うが
>政策失敗なければそんなとこに注入する金を大学研究予算にまわしたりも出来たんだよ
お前は生きてきて失敗を一度もしたことないんか
天才的だな
370無念Nameとしあき25/11/15(土)12:17:43No.1366244698そうだねx1
>>>>銀行預金はほぼ短期国債買ってるようなもんだぜ?
>>>>受ける被害は同じ
>>>儲けは受けてないじゃないですか
>>預金金利ってどこから湧いてくるか不思議に思わない?
>1.7%もどこなら貰えるんです?
なんで短期国債つってんのに10年なのアホなの
371無念Nameとしあき25/11/15(土)12:17:48No.1366244719+
>1.7%もどこなら貰えるんです?
10年定期預金ならそれに近い金利になりますよ
372無念Nameとしあき25/11/15(土)12:18:09No.1366244795そうだねx1
>>買ってるのと買ってるようなもん葉全然違う
>どう違うんだよ
>結局日本円の価値が下がれば等しく買えるものは減るぞ
円の価値の話を混ぜてきて草
373無念Nameとしあき25/11/15(土)12:18:22No.1366244834そうだねx1
>>>住専問題で注入した公的資金はすべて返済されてると思うが
>>政策失敗なければそんなとこに注入する金を大学研究予算にまわしたりも出来たんだよ
>お前は生きてきて失敗を一度もしたことないんか
>天才的だな
彼に政治任せたら完璧なんじゃないか?
是非とも出馬してほしいよね
374無念Nameとしあき25/11/15(土)12:18:42No.1366244908そうだねx1
>日本の一般政府債務は20年間で530兆円ほど増えてるけど年間で均すと26兆円ほど
>なおその中に為替介入資金や日銀ETF購入資金も含まれる
日銀のETFは含まれないが
375無念Nameとしあき25/11/15(土)12:18:44No.1366244921そうだねx1
>お前は生きてきて失敗を一度もしたことないんか
個人の人生の失敗なんてそいつ1人で完結するようなもんだが
国の失敗は意思決定に参加してない国民全てを巻き込んでケツを強制的に拭かせる
376無念Nameとしあき25/11/15(土)12:19:36No.1366245115そうだねx3
>お前は生きてきて失敗を一度もしたことないんか
としあきは失敗しないさ
人生に挑戦もしてないからとしあきなんだし
377無念Nameとしあき25/11/15(土)12:19:37No.1366245118そうだねx2
>国の失敗は意思決定に参加してない国民全てを巻き込んでケツを強制的に拭かせる
選挙で参加してるんだが
378無念Nameとしあき25/11/15(土)12:19:41No.1366245136+
>>>買ってるのと買ってるようなもん葉全然違う
>>どう違うんだよ
>>結局日本円の価値が下がれば等しく買えるものは減るぞ
>円の価値の話を混ぜてきて草
じゃあもう国民おカネは使ってないでいいよ
銀行が国にお金貸してるだけ
379無念Nameとしあき25/11/15(土)12:20:23No.1366245289+
>日銀のETFは含まれないが
日銀のETF購入資金は無から生まれた?
380無念Nameとしあき25/11/15(土)12:20:29No.1366245309+
>>国の失敗は意思決定に参加してない国民全てを巻き込んでケツを強制的に拭かせる
>選挙で参加してるんだが
>俺が選んだ奴が当選してないんだが
>というのが7割以上になるのが
>直接選挙制
381無念Nameとしあき25/11/15(土)12:21:24No.1366245498そうだねx1
>>日銀のETFは含まれないが
>日銀のETF購入資金は無から生まれた?
日銀の金だからそうだよ
382無念Nameとしあき25/11/15(土)12:21:39No.1366245549+
いつか破綻するかハイパーインフレが発生する
その時までチキンゲームするってワケ
383無念Nameとしあき25/11/15(土)12:22:05No.1366245641+
>>>国の失敗は意思決定に参加してない国民全てを巻き込んでケツを強制的に拭かせる
>>選挙で参加してるんだが
>>俺が選んだ奴が当選してないんだが
>>というのが7割以上になるのが
>>直接選挙制
>選挙制度の話はほかのスレでやって
384無念Nameとしあき25/11/15(土)12:22:37No.1366245755+
>>国の失敗は意思決定に参加してない国民全てを巻き込んでケツを強制的に拭かせる
>選挙で参加してるんだが
自分達の代わりに国政してくれる人選んでるはずだよね
385無念Nameとしあき25/11/15(土)12:23:07No.1366245859+
>>>日銀のETFは含まれないが
>>日銀のETF購入資金は無から生まれた?
>日銀の金だからそうだよ
数年かけて買ったものを100年掛けて売るそうだな
386無念Nameとしあき25/11/15(土)12:23:15No.1366245889+
>いつか破綻するかハイパーインフレが発生する
それを言い続けてもう10年以上経ってるね
387無念Nameとしあき25/11/15(土)12:23:17No.1366245892+
>>>>国の失敗は意思決定に参加してない国民全てを巻き込んでケツを強制的に拭かせる
>>>選挙で参加してるんだが
>>>俺が選んだ奴が当選してないんだが
>>>というのが7割以上になるのが
>>>直接選挙制
>>選挙制度の話はほかのスレでやって
国の失敗のツケを国民に押し付けるのは選挙関係ないですねやっぱり
388無念Nameとしあき25/11/15(土)12:24:06No.1366246058+
>自分達の代わりに国政してくれる人選んでるはずだよね
選挙は過半数が自分の選んだ結果にならないシステム
389無念Nameとしあき25/11/15(土)12:24:09No.1366246067+
>>いつか破綻するかハイパーインフレが発生する
>それを言い続けてもう10年以上経ってるね
そりゃ10年くらいじゃね
390無念Nameとしあき25/11/15(土)12:24:15No.1366246087そうだねx1
>国の失敗のツケを国民に押し付けるのは選挙関係ないですねやっぱり
それはあなたの感想ですよね
391無念Nameとしあき25/11/15(土)12:24:47No.1366246192+
>>>いつか破綻するかハイパーインフレが発生する
>>それを言い続けてもう10年以上経ってるね
>そりゃ10年くらいじゃね
じゃあいつなの?
392無念Nameとしあき25/11/15(土)12:26:08No.1366246475そうだねx1
プロの過去の分析見るの楽しいね
予測が今現在の状況と全く違っているし偉そうに語ってた大学教授並みに信用ならない
393無念Nameとしあき25/11/15(土)12:26:17No.1366246506+
>>>>いつか破綻するかハイパーインフレが発生する
>>>それを言い続けてもう10年以上経ってるね
>>そりゃ10年くらいじゃね
>じゃあいつなの?
確実なのは100年以内
まあまあ確実なのは50年以内
でもこれからの政治次第で回避できるよ
394無念Nameとしあき25/11/15(土)12:26:33No.1366246562+
2040年が高齢化のピークみたいだからそこを乗り越えられるかどうかだな
395無念Nameとしあき25/11/15(土)12:27:48No.1366246822+
>>>>>いつか破綻するかハイパーインフレが発生する
>>>>それを言い続けてもう10年以上経ってるね
>>>そりゃ10年くらいじゃね
>>じゃあいつなの?
>確実なのは100年以内
>まあまあ確実なのは50年以内
オカルトの予言レベルで草
396無念Nameとしあき25/11/15(土)12:28:07No.1366246888+
>>>>日銀のETFは含まれないが
>>>日銀のETF購入資金は無から生まれた?
>>日銀の金だからそうだよ
>数年かけて買ったものを100年掛けて売るそうだな
分配金は国の金庫に毎年行くから売るのはゆっくりな程いいよ
397無念Nameとしあき25/11/15(土)12:28:36No.1366246991+
>人生に挑戦もしてないからとしあきなんだし
戦ったことが無いから無敗理論だな
398無念Nameとしあき25/11/15(土)12:29:06No.1366247093+
日銀ETFのバランスシート上の負債項目は外貨準備みたいに政府が国債発行だと思ってた
調べたら違ってた
ホントに無から生まれてるようじゃん、なにこれ
399無念Nameとしあき25/11/15(土)12:30:43No.1366247413+
>日銀ETFのバランスシート上の負債項目は外貨準備みたいに政府が国債発行だと思ってた
>調べたら違ってた
>ホントに無から生まれてるようじゃん、なにこれ
中央銀行は無から刷れる
400無念Nameとしあき25/11/15(土)12:31:01No.1366247483+
>日銀ETFのバランスシート上の負債項目は外貨準備みたいに政府が国債発行だと思ってた
>調べたら違ってた
>ホントに無から生まれてるようじゃん、なにこれ
今後100年で返済できればそんなこともあったねで終わるよ
401無念Nameとしあき25/11/15(土)12:32:11No.1366247715そうだねx1
>>>>>日銀のETFは含まれないが
>>>>日銀のETF購入資金は無から生まれた?
>>>日銀の金だからそうだよ
>>数年かけて買ったものを100年掛けて売るそうだな
>分配金は国の金庫に毎年行くから売るのはゆっくりな程いいよ
試されてるのはデバフが100年続く日本企業
402無念Nameとしあき25/11/15(土)12:32:18No.1366247742+
国の借金は国民に均等に振り分けられて一人辺り◯円とか言って脅してくるのに
国の資産はダンマリなのむかつく
403無念Nameとしあき25/11/15(土)12:33:26No.1366247973+
>>数年かけて買ったものを100年掛けて売るそうだな
>分配金は国の金庫に毎年行くから売るのはゆっくりな程いいよ
本来は国庫に横流しするんじゃなくて日銀が過去に発行した金と相殺しないといけないはずなんだけどなあ
404無念Nameとしあき25/11/15(土)12:33:55No.1366248076そうだねx1
割とどうしようもないように見えるけど詰むのはまだ先のことだから問題を先延ばししてるだけな気がする
405無念Nameとしあき25/11/15(土)12:33:56No.1366248078+
>国の借金は国民に均等に振り分けられて一人辺り◯円とか言って脅してくるのに
>国の資産はダンマリなのむかつく
国の資産は多くても別に困らんし
406無念Nameとしあき25/11/15(土)12:34:16No.1366248145そうだねx1
>国の借金は国民に均等に振り分けられて一人辺り◯円とか言って脅してくるのに
>国の資産はダンマリなのむかつく
国民のために使われないからな
税金も社会保障費も上がり続けて一向に下がらない
407無念Nameとしあき25/11/15(土)12:34:18No.1366248150+
>国の借金は国民に均等に振り分けられて一人辺り◯円とか言って脅してくるのに
脅すだけで税金は均等に取られてないし
408無念Nameとしあき25/11/15(土)12:36:54No.1366248699+
ハイパーインフレおじさんまだいたんだ
409無念Nameとしあき25/11/15(土)12:37:54No.1366248905+
なんか20年前ぐらいの知識で喋ってそう
410無念Nameとしあき25/11/15(土)12:38:56No.1366249151+
>なんか20年前ぐらいの知識で喋ってそう
じゃあ、今の知識で喋ってみて
411無念Nameとしあき25/11/15(土)12:41:38No.1366249708そうだねx1
返済義務がある限り借金であるのは間違いない
ただ返済計画がちゃんとあるから問題ないだけ
412無念Nameとしあき25/11/15(土)12:49:52No.1366251415+
>国の借金
財務省とオールドメディアが流すデマ
413無念Nameとしあき25/11/15(土)12:51:55No.1366251840+
ところで財務省と戦ってたバカウヨってどこに消えたの?
統一カルト政権になった瞬間ぱっと消えて跡形もなくなったけど?
消費税0を約束していた愛国高市政権をねじ伏せてやめさせた財務省と今こそ戦わないとおかしいよな?🏺

- GazouBBS + futaba-