二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763208775729.jpg-(361627 B)
361627 B無念Nameとしあき25/11/15(土)21:12:55No.1366372053そうだねx1 02:45頃消えます
HO 16番ゲージスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/15(土)21:14:41No.1366372628+
TOMIXやkatoのHOもバリエーション増えてほしいな
2無念Nameとしあき25/11/15(土)21:15:33No.1366372887そうだねx2
    1763208933360.jpg-(1114610 B)
1114610 B
けっこうするな
3無念Nameとしあき25/11/15(土)21:16:18No.1366373151+
自分で作れば安いぞ!
4無念Nameとしあき25/11/15(土)21:17:08No.1366373428そうだねx2
    1763209028038.jpg-(414525 B)
414525 B
最近アメリカ型にハマってる
5無念Nameとしあき25/11/15(土)21:17:46No.1366373638+
>TOMIXやkatoのHOもバリエーション増えてほしいな
TOMIXの新規金型は117系が最後かな?
6無念Nameとしあき25/11/15(土)21:19:14No.1366374126+
最近はブラスモデルよりプラ製品の方が造形が良くなってる気がする
7無念Nameとしあき25/11/15(土)21:21:00No.1366374671+
    1763209260216.jpg-(35888 B)
35888 B
>最近はブラスモデルよりプラ製品の方が造形が良くなってる気がする
まぁメーカーにもよるかもね
8無念Nameとしあき25/11/15(土)21:23:29No.1366375468+
エンドウも最近プラ製品がよく出るようになったな
9無念Nameとしあき25/11/15(土)21:25:34No.1366376109そうだねx1
>けっこうするな
本物に何回も乗れる
10無念Nameとしあき25/11/15(土)21:25:55No.1366376205+
> 最近はブラスモデルよりプラ製品の方が造形が良くなってる気がする
ていうかプラの方が再現性ある新型車(曲面多い)のモデルが多いからかと
サッシ窓が連続してる旧国や旧客言うまでもなくSLなんかはブラスの方が圧倒的
11無念Nameとしあき25/11/15(土)21:27:00No.1366376561そうだねx2
>>けっこうするな
>本物に何回も乗れる
本物に何回も乗りつつ模型も買うんだよ
12無念Nameとしあき25/11/15(土)21:28:28No.1366377036+
>最近アメリカ型にハマってる
ラピッドとかクオリティは天賞堂レベルなのに値段は比較的安めで良いよね
13無念Nameとしあき25/11/15(土)21:30:32No.1366377700+
家で走らせる場所ないからレンタルレイアウトでいつも走らせてる
14無念Nameとしあき25/11/15(土)21:31:48No.1366378126+
路面電車サイズなら家でも走らせられる
15無念Nameとしあき25/11/15(土)21:32:39No.1366378395+
    1763209959182.jpg-(115273 B)
115273 B
>自分で作れば安いぞ!
ロストワックスパーツの図面起こすだけで気が遠くなる
16無念Nameとしあき25/11/15(土)21:35:32No.1366379265そうだねx3
    1763210132720.jpg-(136213 B)
136213 B
としあきにとって一番馴染み深いHOはこのシリーズ
17無念Nameとしあき25/11/15(土)21:37:33No.1366379901そうだねx3
線路がOゲージの約半分の幅だからHalf-OでHOゲージなんだっけ
18無念Nameとしあき25/11/15(土)21:52:08No.1366384680そうだねx1
    1763211128946.jpg-(23338 B)
23338 B
>自分で作れば安いぞ!
19無念Nameとしあき25/11/15(土)21:59:26No.1366386952そうだねx2
    1763211566270.jpg-(60522 B)
60522 B
小学校の図書室に置かれていた本
車両どころかパワーパックまで自作法が書かれていた
20無念Nameとしあき25/11/15(土)22:03:52No.1366388317+
>としあきにとって一番馴染み深いHOはこのシリーズ
これ付属のプラスチックレールだと
空転して全然進まないんだよな
21無念Nameとしあき25/11/15(土)22:08:10No.1366389646+
    1763212090747.jpg-(246319 B)
246319 B
ウチにあるHOはこれだけだなぁ
22無念Nameとしあき25/11/15(土)22:09:10No.1366389940+
>小学校の図書室に置かれていた本
>車両どころかパワーパックまで自作法が書かれていた
セレン整流器とかこれで見たくらいだったな子供のころ
23無念Nameとしあき25/11/15(土)22:11:52No.1366390753+
>線路がOゲージの約半分の幅だからHalf-OでHOゲージなんだっけ
ミニカーの国際基準の1/43も元々はOゲージのアクセサリーから来てるって聞いた
24無念Nameとしあき25/11/15(土)23:37:48No.1366415272そうだねx1
    1763217468304.jpg-(1393251 B)
1393251 B
半日かけて手すりつける‥やっぱ違う
25無念Nameとしあき25/11/16(日)00:33:35No.1366428322+
今週自分が買った16番ゲージはサイズが1/80ではないからここに書く資格はないかな…
26無念Nameとしあき25/11/16(日)00:34:29No.1366428523そうだねx1
>ウチにあるHOはこれだけだなぁ
今になって回り回ってこういうのをインテリアとしてぐるぐる回し続けるのも良いなあって考えてる
27無念Nameとしあき25/11/16(日)00:35:21No.1366428725+
>セレン整流器とかこれで見たくらいだったな子供のころ
セレン整流器って今入手出来ないみたいね
28無念Nameとしあき25/11/16(日)00:37:00No.1366429054そうだねx1
>自分で作れば安いぞ!
HOは普通に紙や真鍮板でフルスクラッチする人がいる凄い世界と思うわ
29無念Nameとしあき25/11/16(日)00:39:02No.1366429502+
>1763209260216.jpg
>まぁメーカーにもよるかもね
それは慣れないメーカーがHOなんかに手を出したから仕方ないと思う
自分も持ってるけど台車周りが弱い
30無念Nameとしあき25/11/16(日)00:59:07No.1366433670+
    1763222347828.jpg-(4540215 B)
4540215 B
日付変わって昨日になったけど
運転会であそんでた
画像のほぼ全てがペーパー製車体
31無念Nameとしあき25/11/16(日)01:07:49No.1366435187+
抱いて寝れる
32無念Nameとしあき25/11/16(日)02:21:18No.1366444247+
>最近はブラスモデルよりプラ製品の方が造形が良くなってる気がする
プラスチックならエッチングやプレスでは再現できないような微妙な曲線や
繊細なモールドもお手の物だから模型業界においては質感以外は
プラスチックのほうがディテール再現は圧倒的に優れてる

- GazouBBS + futaba-