二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763253215395.jpg-(940396 B)
940396 B無念Nameとしあき25/11/16(日)09:33:35No.1366475811+ 19:48頃消えます
日立スレ
1無念Nameとしあき25/11/16(日)09:36:48No.1366476567+
日立市は茨城県北東部の工業都市で、日立製作所の創業地として発展した。
海岸沿いに市街地が広がり、久慈川や多賀山地など自然地形に囲まれている。
温暖で降水量が多く、海洋性気候の影響を強く受ける。
夏の海、桜、山並みなど多彩な自然と工業の歴史が共存する地域である。
2無念Nameとしあき25/11/16(日)09:38:21No.1366476851そうだねx2
3無念Nameとしあき25/11/16(日)09:57:47No.1366481025そうだねx1
    1763254667568.mp4-(1969671 B)
1969671 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき25/11/16(日)10:01:20No.1366481865+
上野から直通でここまでは来なくなったよね常磐線
5無念Nameとしあき25/11/16(日)11:14:36No.1366496111そうだねx2
    1763259276361.jpg-(286631 B)
286631 B
駅と市街地は崖の上にある
6無念Nameとしあき25/11/16(日)11:33:15No.1366499901そうだねx1
>No.1366481025
白物家電切ったクソ会社じゃん
7無念Nameとしあき25/11/16(日)11:36:47No.1366500568+
塙山キャバレー
8無念Nameとしあき25/11/16(日)12:04:37No.1366506038+
>駅と市街地は崖の上にある
崖の下は津波来たらヤバそう‥
9無念Nameとしあき25/11/16(日)12:05:56No.1366506307そうだねx1
    1763262356840.jpg-(34332 B)
34332 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/11/16(日)12:06:02No.1366506328そうだねx2
> 白物家電切ったクソ会社じゃん
潰れそうなクソ会社よりマシ
11無念Nameとしあき25/11/16(日)12:09:23No.1366506974+
> 白物家電切ったクソ会社じゃん
スマホですら中華製の貧乏日本人がたっかい日本製白物なんて買うわけないでしょ
ハイアールで十分とか言う
日本製ありがたがって買ってるのなんてもうすぐ死ぬ無駄に金持ってるジジイばかり
世代死に絶えたら安心の日本製商法ももう終わり
12無念Nameとしあき25/11/16(日)12:11:31No.1366507382+
> > 白物家電切ったクソ会社じゃん
>潰れそうなクソ会社よりマシ
潰れちゃったクソ会社よりマシ
サンヨーとかシャープとか東芝とか
ああ東芝はまだ潰れてないかでももうすぐ
13無念Nameとしあき25/11/16(日)12:14:25No.1366507996+
企業城下町ももうお終いだな
少子化でパイが減る日本市場はもう見限られて日本発祥のブランドも海外現地に進出していく
日本人の雇用も日本に納める税金も減少の一途
14無念Nameとしあき25/11/16(日)12:15:00No.1366508124+
まあ元々家電屋じゃないしな
15無念Nameとしあき25/11/16(日)12:17:05No.1366508544+
日立専門の中古屋が有る
16無念Nameとしあき25/11/16(日)13:10:38No.1366520224+
六号国道を水戸方面から日立に北上するとき海側に見える
「3A」のお店がなんかノスタルジー
すぐ横にベルキンタマヤことベルンキタヤマもあったがどうやら店を畳んだっぽい
17無念Nameとしあき25/11/16(日)13:12:08No.1366520543+
スレ画は多賀では
18無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:24No.1366520840+
日産と同じ財閥系列だと知って割とさもありなんって感じはしたな
19無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:45No.1366520903+
6号線めっちゃ混むので勘弁してください。
20無念Nameとしあき25/11/16(日)13:15:12No.1366521238+
>6号線めっちゃ混むので勘弁してください。
迂回して海岸方面に逃げた方が少しマシ
21無念Nameとしあき25/11/16(日)13:15:44No.1366521359+
キドカラー技とかマスタックスとかベーシックマスターが家にあった
Lo-Dのステレオ一式もあったなメタルテープ対応のカセットデッキだった
近くのチェーンストールは一応まだある
22無念Nameとしあき25/11/16(日)13:17:33No.1366521736+
>6号線めっちゃ混むので勘弁してください
日立市民は毎朝がギャンブルだ
裏に回って多賀高校前あたり空いてるかと思ったらみんな同じで混んでたり
んで同僚に聞くと6国空いてたよとかそんな毎日
23無念Nameとしあき25/11/16(日)13:18:07No.1366521859+
過労死水準をはるかに超える残業を毎日やらされて酷い目にあった思い出がある
毎月のように飼い犬の産業医に無意味な診察受けさせられて
大丈夫ね?はい問題なし
という調子で診断書を書かせたらなぜか過労死残業は許容されるみたいで恐ろしい会社だったよ
24無念Nameとしあき25/11/16(日)13:19:28No.1366522119+
市役所が水没したことで有名
25無念Nameとしあき25/11/16(日)13:23:55No.1366523059+
>市役所が水没したことで有名
去年建てたばかりなのにな
26無念Nameとしあき25/11/16(日)13:26:02No.1366523493+
>市役所が水没したことで有名
あそこけっこう高いところでまさかのまさかだった
どっから水来てんのよ!と驚いたが
水回りのインフラが最近の豪雨に対応しきれてなかったという
27無念Nameとしあき25/11/16(日)13:26:51No.1366523672+
>あそこけっこう高いところでまさかのまさかだった
>どっから水来てんのよ!と驚いたが
>水回りのインフラが最近の豪雨に対応しきれてなかったという
そもそも川の上に建ててるのよ暗渠
28無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:33No.1366523831そうだねx1
昭和の頃に戸塚駅西口そばのソフトウェア工場勤務だった
寮は千丸台団地近くの西谷寮でデカくてボロかった思い出
日立なのに横浜だった
29無念Nameとしあき25/11/16(日)13:29:32No.1366524263+
>そもそも川の上に建ててるのよ暗渠
あっ「上」なんだ…知らなかったよ
そりゃそうだねって腑に落ちた
30無念Nameとしあき25/11/16(日)13:40:59No.1366526712そうだねx1
    1763268059205.jpg-(115579 B)
115579 B
>あっ「上」なんだ…知らなかったよ
>そりゃそうだねって腑に落ちた
なぜここに建てたってなる
31無念Nameとしあき25/11/16(日)13:46:55No.1366527800+
右側が太平洋側だろうけど川の合流箇所に建ててるのかよ…
32無念Nameとしあき25/11/16(日)13:54:50No.1366529217+
ついおとつい市役所周りをちょっとまわったが
通常に戻っているもののよーく見るとまだあちこち乾いた泥で白ちゃけている

- GazouBBS + futaba-