二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763255249401.jpg-(109182 B)
109182 B無念Nameとしあき25/11/16(日)10:07:29No.1366483117+ 18:25頃消えます
野菜足りてますか
1無念Nameとしあき25/11/16(日)10:10:45No.1366483699そうだねx8
洗ったり茹でたら中の虫がちょっと出てくる
2無念Nameとしあき25/11/16(日)10:11:18No.1366483798+
食べたつもり
3無念Nameとしあき25/11/16(日)10:15:01No.1366484496そうだねx1
    1763255701970.jpg-(23093 B)
23093 B
タンパク質は100g中2.82gでアミノ酸スコアは80
ブロッコリーだけで必要なタンパク質を摂ろうとしたらどれだけ食わないといけないんだろうね
4無念Nameとしあき25/11/16(日)10:15:08No.1366484526+
イオンに置いてる野菜摂取量チェッカーの結果はいつもベリーグッドだから
パーペキだよ
5無念Nameとしあき25/11/16(日)10:15:09No.1366484528そうだねx7
茹では必須
6無念Nameとしあき25/11/16(日)10:15:50No.1366484669そうだねx3
>洗ったり茹でたら中の虫がちょっと出てくる
虫出しの面倒に比べたら虫食っちゃう方がマシ…
7無念Nameとしあき25/11/16(日)10:17:37No.1366485010+
野菜いっぱい食ったな!とあすけんに登録すると必ずビタミンミネラルのどれかが不足している
8無念Nameとしあき25/11/16(日)10:17:50No.1366485048そうだねx1
    1763255870015.mp4-(2103853 B)
2103853 B
>野菜足りてますか
9無念Nameとしあき25/11/16(日)10:18:20No.1366485136+
ブロッコリーって生で食べていいんだ
しらなかった
10無念Nameとしあき25/11/16(日)10:18:29No.1366485167そうだねx2
>>洗ったり茹でたら中の虫がちょっと出てくる
>虫出しの面倒に比べたら虫食っちゃう方がマシ…
ええ…
11無念Nameとしあき25/11/16(日)10:24:40No.1366486402そうだねx10
    1763256280381.png-(328258 B)
328258 B
>ブロッコリーって生で食べていいんだ
>しらなかった
良くないよ
12無念Nameとしあき25/11/16(日)10:25:08No.1366486484そうだねx10
    1763256308784.png-(153188 B)
153188 B
やっぱり良いよ
13無念Nameとしあき25/11/16(日)10:25:47No.1366486606+
ダイエットしてるけど食える野菜がきゅうりとゆでブロッコリーと大根しかないからひとまずそれで腹いっぱいにして
定期的にビタミン剤とミネラル剤摂ってるわ
14無念Nameとしあき25/11/16(日)10:26:04No.1366486660+
生で食うとかエアプかバカのどっちだ
15無念Nameとしあき25/11/16(日)10:27:36No.1366486987+
漫画じゃ友人からの指摘になってるけど実際はネットで知ったんだろうな
16無念Nameとしあき25/11/16(日)10:27:40No.1366486999+
いつも生で食ってるよ
塩をちょっと振るだけ
虫のことも知ってるけど別に気にしない
どうせ人間の顔にも空気にも虫はたくさんいる
17無念Nameとしあき25/11/16(日)10:28:08No.1366487095+
軽く洗うだけでそのままサラダにできる
18無念Nameとしあき25/11/16(日)10:28:45No.1366487211+
昔家庭菜園のブロッコリーを「虫いるからね」と何度も忠告されながらもらったが
ざっと洗ってスープに入れたら胡椒入れてないのに黒い粒がワーッと…
19無念Nameとしあき25/11/16(日)10:29:37No.1366487384+
流水じゃなくて袋に水といっしょに入れて振るの知ってからそれやってる
虫かはわからんがゴミは結構とれる
20無念Nameとしあき25/11/16(日)10:29:43No.1366487401そうだねx8
>漫画じゃ友人からの指摘になってるけど実際はネットで知ったんだろうな
世の中みんなとしちゃんや俺みたいに独りぼっちって事なんか決して無いんだよ…?
21無念Nameとしあき25/11/16(日)10:30:13No.1366487507そうだねx2
>ざっと洗ってスープに入れたら胡椒入れてないのに黒い粒がワーッと…
入れてないのにお得!
22無念Nameとしあき25/11/16(日)10:32:26No.1366487961+
たいていの生で食うもんには虫いるだろ
茹でた虫の死骸なら平気なのか?
23無念Nameとしあき25/11/16(日)10:32:51No.1366488053そうだねx1
>たいていの生で食うもんには虫いるだろ
>茹でた虫の死骸なら平気なのか?
生で食うよりかは
24無念Nameとしあき25/11/16(日)10:34:01No.1366488316+
なんで自炊するスタミナないんだ?
会社員兼業とかなの?
25無念Nameとしあき25/11/16(日)10:36:47No.1366488893+
キャベツの仲間だし生で余裕で食える
虫が気になるなら洗え
26無念Nameとしあき25/11/16(日)10:43:32No.1366490175+
茹でると栄養素流れるからレンチンの方が良いぞ
虫もまぁタンパク質だと思えば
27無念Nameとしあき25/11/16(日)10:47:28No.1366490927+
    1763257648209.webp-(194908 B)
194908 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
28無念Nameとしあき25/11/16(日)10:47:49No.1366491000そうだねx3
    1763257669594.png-(454243 B)
454243 B
普通の人は薬で補うんですけどね…
29無念Nameとしあき25/11/16(日)10:48:01No.1366491038+
スーパーにあるカット野菜の袋詰めって洗わずに食べられるって書いてあるけど洗ったほうがいいんだろうか
30無念Nameとしあき25/11/16(日)10:49:09No.1366491250そうだねx4
>普通の人は薬で補うんですけどね…
キャベジンより安い
31無念Nameとしあき25/11/16(日)10:50:39No.1366491541そうだねx2
>タンパク質は100g中2.82gでアミノ酸スコアは80
これは虫の分じゃないか?って言われてヒエってなった
32無念Nameとしあき25/11/16(日)10:52:06No.1366491801そうだねx1
>>>洗ったり茹でたら中の虫がちょっと出てくる
>>虫出しの面倒に比べたら虫食っちゃう方がマシ…
>ええ…
ブロッコリーはたんぱく質が豊富
答え合わせってやつだ
33無念Nameとしあき25/11/16(日)10:52:33No.1366491875そうだねx6
>漫画じゃ友人からの指摘になってるけど実際はネットで知ったんだろうな
こういうしょうもない上に無実の証明も不可能な難癖付けてきてただ空気悪くするだけの奴ほんと嫌い
34無念Nameとしあき25/11/16(日)10:53:28No.1366492029そうだねx1
>スーパーにあるカット野菜の袋詰めって洗わずに食べられるって書いてあるけど洗ったほうがいいんだろうか
カット野菜は衛生管理上塩素水ダバァして殺菌してるので生で食べて平気
35無念Nameとしあき25/11/16(日)10:54:35No.1366492248+
アメリカ映画で意識高い系のキャラが薄切りにしたのを何も付けずに食べてたりする
36無念Nameとしあき25/11/16(日)10:55:59No.1366492512そうだねx3
>キャベジンより安い
袋詰めのキャベツを路上で食うハードルを超えるほどではないかな…
37無念Nameとしあき25/11/16(日)10:57:31No.1366492822+
ブロッコリーはビタミンcとビタミンEが豊富だから体の調子が悪い時に摂取するのは理にかなってる
38無念Nameとしあき25/11/16(日)10:57:58No.1366492893+
せめてレンチンぐらいはしろ
39無念Nameとしあき25/11/16(日)11:00:06No.1366493328+
食べ放題バイキング行ったときは
食いたくなくても最初にサラダを一皿盛って食べるとその後調子よくいっぱい食べられる
40無念Nameとしあき25/11/16(日)11:02:01No.1366493709+
スーパーで買えばまず居ないけどね虫
0じゃないから茹でた方がいいけど
41無念Nameとしあき25/11/16(日)11:02:02No.1366493716+
それキャベツでもいいよ
42無念Nameとしあき25/11/16(日)11:02:54No.1366493869そうだねx1
    1763258574851.jpg-(382165 B)
382165 B
アメリカではブロッコリーは基本生
43無念Nameとしあき25/11/16(日)11:05:44No.1366494422+
ブロッコリー 虫取り でぐぐれ
44無念Nameとしあき25/11/16(日)11:07:12No.1366494706+
>アメリカではブロッコリーは基本生
日本だと子供の嫌いな野菜の定番はピーマンだが
アメリカだと生ブロッコリーなんだよな
絶対茹でたほうが子供は食うのに
45無念Nameとしあき25/11/16(日)11:08:08No.1366494882+
野菜食い過ぎたせいでキャベツが未消化で排泄されたことがあって
46無念Nameとしあき25/11/16(日)11:09:43No.1366495196+
ブロッコリーを焦げるくらいレンチンするとめっちゃ甘くなって美味いゾ
47無念Nameとしあき25/11/16(日)11:10:18No.1366495319+
ブロッコリーの緑のつぶつぶ嫌い
ブロッコリーの芯好き
48無念Nameとしあき25/11/16(日)11:12:22No.1366495696+
>それキャベツでもいいよ
キャベツもブロも同じアブラナ科だからね
49無念Nameとしあき25/11/16(日)11:12:39No.1366495737+
昨日コンソメスープ作ったけれどブロッコリー入れなかったな
50無念Nameとしあき25/11/16(日)11:14:31No.1366496089+
生のブロッコリーは当たり外れが大きくてはずれはえぐみがすごい
アメリカの子供が野菜嫌いになる原因の一つだそうな
51無念Nameとしあき25/11/16(日)11:15:05No.1366496203+
スーパーはブロッコリー売り場大きくなって
カリフラワー見なくなったね
52無念Nameとしあき25/11/16(日)11:22:51No.1366497713+
昔はカリフラワーの方が一般的だったらしいな
53無念Nameとしあき25/11/16(日)11:24:31No.1366498049+
アブラナ科の野菜は農薬使ってもクッソ大量に虫が来るぞ…
54無念Nameとしあき25/11/16(日)11:25:05No.1366498180+
茹でカリフラワーより茹でブロッコリーの方が食いやすいよな
55無念Nameとしあき25/11/16(日)11:46:31No.1366502466+
    1763261191272.jpg-(76760 B)
76760 B
これを使え!
56無念Nameとしあき25/11/16(日)11:48:10No.1366502773+
ブロッコリーはもともと野生のキャベツを品種改良して生まれたもの。 これをさらに改良したのがカリフラワーです。 ふだん食べているのは花蕾といわれる部分ですが、茎もやわらかく栄養もたっぷりなので、残さず使い切りましょう。 花蕾と茎では火の通りがちがうので、ゆでるときは切り分けて茎から先に鍋に入れるのがコツ。
57無念Nameとしあき25/11/16(日)11:50:59No.1366503314+
煮沸消毒は割と万能だからな
58無念Nameとしあき25/11/16(日)11:51:14No.1366503369+
カリフラワー、ブロッコリー、ロマネスコは、いずれもアブラナ科の野菜で、ロマネスコはカリフラワーの仲間です。ロマネスコはカリフラワーとブロッコリーの中間のような食感や味わいを持つ独特の形をした野菜で、日本では「カリッコリー」「カリブロ」「サンゴ礁」などとも呼ばれます。
59無念Nameとしあき25/11/16(日)11:51:33No.1366503425+
>野菜足りてますか
マヨネーズ使ってんじゃん
60無念Nameとしあき25/11/16(日)11:52:31No.1366503609+
基本的に野草は毒を持っています。
人間側で美味しく食べるのにアク抜きをするのはそのためです。
61無念Nameとしあき25/11/16(日)11:54:06No.1366503952+
圧倒的に毒素の少ない改良種の野菜も湯通しや油通しをしたほうがおいしく食べられます。
表面についたゴミや虫も洗い流せます。
62無念Nameとしあき25/11/16(日)11:54:32No.1366504040そうだねx1
    1763261672276.jpg-(59728 B)
59728 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき25/11/16(日)11:55:17No.1366504181+
>>>>洗ったり茹でたら中の虫がちょっと出てくる
>>>虫出しの面倒に比べたら虫食っちゃう方がマシ…
>>ええ…
>ブロッコリーはたんぱく質が豊富
>答え合わせってやつだ
つよちゃんも限界OLみたいになってきたな…
64無念Nameとしあき25/11/16(日)11:57:38No.1366504665+
一応水に何分か漬けておけばいいんじゃなかったっけ
65無念Nameとしあき25/11/16(日)11:57:39No.1366504672+
スレ画の人って鬱なのでは…?
メンタルが心配になるやつ
66無念Nameとしあき25/11/16(日)12:00:30No.1366505254そうだねx3
    1763262030297.jpg-(39664 B)
39664 B
>No.1366504040
67無念Nameとしあき25/11/16(日)12:01:15No.1366505411+
基本的に野菜は好きだがブロッコリーは好きじゃない方
それでも他の野菜が高くなったことで食うことが劇的に増えたな
レタスやキャベツやピーマンや人参の方が食いやすいよね
総菜でも高確率で入ってるブロッコリーと違って
滅茶苦茶美味いのにゴーヤは滅多に入ってない
68無念Nameとしあき25/11/16(日)12:02:24No.1366505635+
>>たいていの生で食うもんには虫いるだろ
>>茹でた虫の死骸なら平気なのか?
>生で食うよりかは
生きた虫食って腹壊すよりはね…
69無念Nameとしあき25/11/16(日)12:09:01No.1366506907+
ググれば知れるけど、湯通しは茹でるのとは違います。
生野菜としておいしく食べる下ごしらえです。
70無念Nameとしあき25/11/16(日)12:14:28No.1366508016+
    1763262868907.jpg-(324789 B)
324789 B
セブンのこれが好き
引っ越してからは近くにセブンがないのでしばらく食ってないけど
71無念Nameとしあき25/11/16(日)12:22:57No.1366509740+
茹でなくても蒸籠で蒸したらセーフ?
72無念Nameとしあき25/11/16(日)12:37:13No.1366512802+
コンビニの食べ物美味しいの??だってコンビニだよ?
73無念Nameとしあき25/11/16(日)12:38:39No.1366513143+
>コンビニの食べ物美味しいの??だってコンビニだよ?
試しに食ってみたらわかるんじゃない?
74無念Nameとしあき25/11/16(日)12:46:39No.1366514919+
コンビニの味ついてるサラダはしょっぱいことが多くて10年以上食ってないが今どうなの?
75無念Nameとしあき25/11/16(日)12:49:14No.1366515485+
>コンビニの味ついてるサラダはしょっぱいことが多くて10年以上食ってないが今どうなの?
上の画像やつはドレッシング別売りじゃねーの
76無念Nameとしあき25/11/16(日)12:52:45No.1366516237+
ブロッコリーのタンパク質ってひょっとして虫?
77無念Nameとしあき25/11/16(日)12:54:00No.1366516505そうだねx1
>ブロッコリーのタンパク質ってひょっとして虫?
んなこたぁない
大豆だってたんぱく質豊富だろ
78無念Nameとしあき25/11/16(日)14:15:47No.1366533244+
    1763270147536.jpg-(489448 B)
489448 B
>>スーパーにあるカット野菜の袋詰めって洗わずに食べられるって書いてあるけど洗ったほうがいいんだろうか
>カット野菜は衛生管理上塩素水ダバァして殺菌してるので生で食べて平気
うむ
79無念Nameとしあき25/11/16(日)14:15:48No.1366533246+
>ググれば知れるけど、湯通しは茹でるのとは違います。
>生野菜としておいしく食べる下ごしらえです。
柔らかくなるまで煮るんじゃなくてさっと湯に通すだけでも違うよな
80無念Nameとしあき25/11/16(日)14:17:04No.1366533469+
>>ブロッコリーのタンパク質ってひょっとして虫?
>んなこたぁない
>大豆だってたんぱく質豊富だろ
栄養素が虫前提だったら何だって盛り込めるわ!
81無念Nameとしあき25/11/16(日)14:18:18No.1366533693+
>>キャベジンより安い
>袋詰めのキャベツを路上で食うハードルを超えるほどではないかな…
でもサプリ系は肝臓とかに負担かけるからなあ
例の紅麹の騒動の時にサプリ止めた人増えて健康になった人が増えたと聞く

- GazouBBS + futaba-