二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763265665544.jpg-(26927 B)
26927 B無念Nameとしあき25/11/16(日)13:01:05No.1366518091+ 19:31頃消えます
風呂スレ
風呂掃除ってどれくらいの頻度で行うべきか…
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/16(日)13:07:13No.1366519476そうだねx7
>風呂掃除ってどれくらいの頻度で行うべきか…
普通毎日じゃないのか?
一人暮らしの時は月一だったけど
2無念Nameとしあき25/11/16(日)13:10:30No.1366520189そうだねx4
ちゃんと毎回水かけて冷まして拭き上げておけば
ほとんど掃除自体しなくて済むぞ
3無念Nameとしあき25/11/16(日)13:10:36No.1366520212そうだねx1
毎日やらないとダメだよ
ブドウ球菌が繁殖してるから
体調がよければいいけど
疲れてると大変なことになる
なった
4無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:27No.1366520397+
月イチで濃い目に希釈したハイターを全面噴霧
5無念Nameとしあき25/11/16(日)13:11:27No.1366520400+
掃除の頻度によらない?
浴槽と床と洗面器とシャワーチェアは入る前に必ず
天井と壁と最近は無くなってるらしいけど浴槽の前カバー(エプロンって言うのかな?)外して浴槽の裏側は年2回くらい
乾燥しとけばカビも生えないし
6無念Nameとしあき25/11/16(日)13:13:04No.1366520765+
>浴槽の前カバー
地味にめんどくさいやつだ
7無念Nameとしあき25/11/16(日)13:14:12No.1366521012そうだねx3
風呂入るときだけ
週1くらいかな
あとはシャワーだけだから風呂使わんし
8無念Nameとしあき25/11/16(日)13:15:16No.1366521254+
一番面倒なのは鏡掃除
9無念Nameとしあき25/11/16(日)13:16:03No.1366521423そうだねx10
    1763266563471.jpg-(64051 B)
64051 B
>ちゃんと毎回水かけて冷まして拭き上げておけば
>ほとんど掃除自体しなくて済むぞ
10無念Nameとしあき25/11/16(日)13:16:33No.1366521519+
年単位で洗ってない
換気扇が詰まって止まった
11無念Nameとしあき25/11/16(日)13:16:48No.1366521583+
1坪が流行りですよと言われたけど1.25坪にしてよかった
12無念Nameとしあき25/11/16(日)13:18:09No.1366521864そうだねx2
浴槽は入った後に絶対する
他は排水溝も含めて週一
13無念Nameとしあき25/11/16(日)13:18:51No.1366521983+
週一で掃除してる
風呂上がり時には冷水で全体流して除湿器を浴室に入れて急速乾燥させてる
14無念Nameとしあき25/11/16(日)13:19:30No.1366522128+
シャワーしか使ってないので毎回30秒
15無念Nameとしあき25/11/16(日)13:19:43No.1366522177+
>一番面倒なのは鏡掃除
毎日風呂上がりに換気して乾いたタオルで拭くだけでOK
16無念Nameとしあき25/11/16(日)13:22:31No.1366522774+
    1763266951430.jpg-(22709 B)
22709 B
月いちで防カビくん炊いとけば
カビは出ない
17無念Nameとしあき25/11/16(日)13:24:46No.1366523236そうだねx1
    1763267086101.jpg-(56065 B)
56065 B
毎回これスプレーして流すだけ
18無念Nameとしあき25/11/16(日)13:26:43No.1366523640+
>月いちで防カビくん炊いとけば
>カビは出ない
3ヶ月とか絶対嘘だよな
月1くらいな効果あると思う
19無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:14No.1366523764そうだねx7
>毎回これスプレーして流すだけ
やった後浴槽触ると水垢?のザラザラ残っててダメやった
20無念Nameとしあき25/11/16(日)13:27:43No.1366523881+
風呂上がりに自身を冷水シャワーで締めるからついでに風呂場も全流し
21無念Nameとしあき25/11/16(日)13:30:40No.1366524550+
>>毎回これスプレーして流すだけ
>やった後浴槽触ると水垢?のザラザラ残っててダメやった
毎回風呂あがる前に湯を抜きながら浴槽内をブラシでひとこすりしてるせいかそういうの無かったな
22無念Nameとしあき25/11/16(日)13:32:11No.1366524870+
数年に一回だけ
23無念Nameとしあき25/11/16(日)13:33:28No.1366525142+
毎日拭き上げまでやるけど終わる頃には湯冷めしてるわ
24無念Nameとしあき25/11/16(日)13:35:27No.1366525559そうだねx1
黒カビは生えないがピンク酵母がでる
25無念Nameとしあき25/11/16(日)13:36:37No.1366525812+
3日に1回くらいのペースで
あんまり汚れないから軽くで済んでるけど全体こするのが面倒だ
26無念Nameとしあき25/11/16(日)13:37:13No.1366525943そうだねx9
    1763267833917.webp-(479412 B)
479412 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
27無念Nameとしあき25/11/16(日)13:48:39No.1366528114+
>毎日拭き上げまでやるけど終わる頃には湯冷めしてるわ
最後に水シャワーすると熱封じ込めできるぜ
キツイなら手足と顔だけでもマシになる
28無念Nameとしあき25/11/16(日)13:54:55No.1366529238+
毎回スポンジで拭き上げまでやってるわ
29無念Nameとしあき25/11/16(日)13:56:04No.1366529451+
5,60℃のシャワーざっとまんべんなくかければ乾燥速いと聞くがどうなんだ
30無念Nameとしあき25/11/16(日)13:57:54No.1366529798+
お高いお風呂場なら撥水とかされてて一瞬で乾いたりするんだろうか
31無念Nameとしあき25/11/16(日)14:03:19No.1366530847+
>5,60℃のシャワーざっとまんべんなくかければ乾燥速いと聞くがどうなんだ
暖まるからそうなんだけどそれよりそのときの湿度の方が影響大
32無念Nameとしあき25/11/16(日)14:03:40No.1366530916+
新しい風呂の床は水キレいいね
33無念Nameとしあき25/11/16(日)14:03:46No.1366530933+
やっぱ光るカウンターは必要だわ
かっこいい
34無念Nameとしあき25/11/16(日)14:08:03No.1366531777+
>>5,60℃のシャワーざっとまんべんなくかければ乾燥速いと聞くがどうなんだ
>暖まるからそうなんだけどそれよりそのときの湿度の方が影響大
出る時は逆に水を周りにシャワーでかけることで温度が下がっていいと施設点検の人に聞いた
35無念Nameとしあき25/11/16(日)14:10:25No.1366532268+
最近引っ越したんだが便所に窓ついてるのに風呂にはついてない
風呂にこそ窓が欲しいのによ
36無念Nameとしあき25/11/16(日)14:11:54No.1366532542+
窓開けてれば大体乾くよね
37無念Nameとしあき25/11/16(日)14:13:39No.1366532847そうだねx2
>窓開けてれば大体乾くよね
実は逆効果
38無念Nameとしあき25/11/16(日)14:19:22No.1366533879+
>>窓開けてれば大体乾くよね
>実は逆効果
いや全然
39無念Nameとしあき25/11/16(日)14:23:41No.1366534664+
風呂なんか月に一度で十分
40無念Nameとしあき25/11/16(日)14:26:04No.1366535087+
入ってない時は常時換気だから湿気はあんま気にしたこと無いな
41無念Nameとしあき25/11/16(日)14:32:40No.1366536233そうだねx1
カビキラーはマジで吹き付けるだけで放置でいいな
あとは流すだけ
42無念Nameとしあき25/11/16(日)14:35:21No.1366536731+
風呂あがりに壁にワイパーかけ
数時間換気モードにしてあとは自動で24時間換気モード
朝起きたらドア開いて夜使うまで開けっぱ
これで5年やってるけど全くカビ出ない
あとは2ヶ月に1度クエン酸の泡スプレーで水垢を除去して防カビ燻煙してるだけ
43無念Nameとしあき25/11/16(日)14:35:25No.1366536741+
リンレイの床用ウルトラハードとかいう洗剤は凄まじいパワーだ
吹いて放置しとくだけで床がマジでぴかぴかになる
44無念Nameとしあき25/11/16(日)14:37:25No.1366537102+
24時間換気と雨の日に浴室乾燥機使ってるだけで特に面倒なことはしてないけどカビは出ないな
45無念Nameとしあき25/11/16(日)14:37:56No.1366537195そうだねx2
>朝起きたらドア開いて夜使うまで開けっぱ
それ湿気が他の部屋に移ってえらいことになるよ
風呂のドアは閉めとくのが基本
46無念Nameとしあき25/11/16(日)14:42:32No.1366538017+
>それ湿気が他の部屋に移ってえらいことになるよ
開けたとき若干水滴残ってるぐらいで湿気とか特に無いよ
開けっぱ自体は10年ぐらいやってるけど先月リフォームしたときに脱衣所の壁も床も中の方まで問題無かった
でも地域とかにもよるとは思うので閉めた方が良いのかも?
47無念Nameとしあき25/11/16(日)14:43:25No.1366538188+
風呂ドアは閉じてるけど換気を絶やさないようにしてる
48無念Nameとしあき25/11/16(日)14:45:17No.1366538500+
結構な確率でここが俺の最後の場所になるんだなっと入る度に思う
49無念Nameとしあき25/11/16(日)14:48:32No.1366539111+
開けちゃ駄目なのはドア
窓は開けた方がいい
50無念Nameとしあき25/11/16(日)14:50:37No.1366539520+
新しい家は風呂場って常時換気よね
古い家は常時寒気だがな!ガハハ!
51無念Nameとしあき25/11/16(日)14:53:16No.1366539988+
ユニットバスの床
綺麗にしたい…
52無念Nameとしあき25/11/16(日)14:53:22No.1366540003そうだねx1
    1763272402509.jpg-(82138 B)
82138 B
>古い家は常時寒気だがな!ガハハ!
53無念Nameとしあき25/11/16(日)14:53:34No.1366540044+
脱衣所に扇風機置いてるけど今のところカビ知らず
54無念Nameとしあき25/11/16(日)14:54:18No.1366540180+
UBはトイレもついてると掃除くそめんどくさそう
55無念Nameとしあき25/11/16(日)14:55:37No.1366540433そうだねx1
触りたくないから洗剤たくさんぶっかけて水じゃぶじゃぶぶっかければいいだけだぞ
ウォシュレットとかなければな…
56無念Nameとしあき25/11/16(日)14:58:57No.1366541081+
>UBはトイレもついてると掃除くそめんどくさそう
俺は別々のとこ引っ越したけど
以前の全部水で流せるユニットバスの方が楽だったってつくづく思ってるよ
57無念Nameとしあき25/11/16(日)15:00:50No.1366541420+
>開けちゃ駄目なのはドア
>窓は開けた方がいい
窓ない
58無念Nameとしあき25/11/16(日)15:00:55No.1366541446+
弟が換気扇が古いので火が出るかもしれないとつける習慣がなかったそうで
風呂が真っ黒だった
カビ取り洗剤2本使ったわ
59無念Nameとしあき25/11/16(日)15:01:39No.1366541612+
給湯器壊れた…
60無念Nameとしあき25/11/16(日)15:03:09No.1366541889+
防カビくん冤罪
61無念Nameとしあき25/11/16(日)15:03:44No.1366542007+
風呂入った後は換気扇で乾燥にしてるけど
風呂掃除した後は乾くまで1時間くらい窓開けてる
62無念Nameとしあき25/11/16(日)15:05:03No.1366542291+
1日置きに洗うけど冬は寒くて何回か入るからその時期くらい毎日にすべきか
63無念Nameとしあき25/11/16(日)15:07:20No.1366542769+
二年に一回ぐらいでいいよ
64無念Nameとしあき25/11/16(日)15:07:31No.1366542815+
最近の戸建だと風呂の窓無いとこも多いらしいな
65無念Nameとしあき25/11/16(日)15:08:31No.1366543018+
排水溝詰まり気味になった時についでに掃除だな
一応換気扇回しっぱなしだしシャワーや風呂使ったら必ずタオルで水気をとってはいるのでほぼカビない
66無念Nameとしあき25/11/16(日)15:08:58No.1366543109+
なんかお風呂場用の洗剤よりキッチンの食器用洗剤使った方が汚れ落ちる気がする
67無念Nameとしあき25/11/16(日)15:09:36No.1366543249+
わしはワイパーで水切りだな
68無念Nameとしあき25/11/16(日)15:09:46No.1366543272+
>最近の戸建だと風呂の窓無いとこも多いらしいな
今はみな高断熱住宅だからね
69無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:42No.1366543667+
風呂でヒートショックが怖いから窓は断熱性がネックね
70無念Nameとしあき25/11/16(日)15:11:53No.1366543706+
親が公務員で転勤も多かったけど
公務員住宅に入居したらまず風呂の掃除だった
バランス窯だったけど配管の掃除してない人も結構いて
1回じゃだめだなと途中で追加分買いに行ったこともあったな
71無念Nameとしあき25/11/16(日)15:13:06No.1366543950+
>毎回これスプレーして流すだけ
これ使ってるけど
石鹸付けたスポンジでこすった方が早かったわ…
72無念Nameとしあき25/11/16(日)15:15:00No.1366544344+
バランス釜のジャバ・・・懐かしいねぇ
73無念Nameとしあき25/11/16(日)15:26:05No.1366546508+
書き込みをした人によって削除されました
74無念Nameとしあき25/11/16(日)15:28:46No.1366547073+
風呂上がるときに水捌けして1週間に一回スプレーで磨いとけば大掃除いらない
75無念Nameとしあき25/11/16(日)15:30:31No.1366547445+
>普通毎日じゃないのか?
ああそういや実家に住んでた時は毎日やってたなぁ
76無念Nameとしあき25/11/16(日)15:54:58No.1366553164+
引っ越して浴室乾燥機つきの風呂を使ってる
風呂上がりに壁の水をふき取ってから
洗濯物と一緒に乾燥機モードで一気に乾かす
77無念Nameとしあき25/11/16(日)16:00:11No.1366554428+
残業で日付が変わってから家に帰ってお風呂に入る
湯は冷めて水になってるからシャワーを浴びて風呂を掃除する
何で専業主婦で家で遊んでるアイツは風呂掃除をしないんだ
働かないで有り余る時間を何に使ってるんだよクソが
78無念Nameとしあき25/11/16(日)16:04:04No.1366555285+
しらん! 本人に言え!
79無念Nameとしあき25/11/16(日)16:08:29No.1366556288+
暖房付きの風呂に変えたけど冬場マジで助かる
80無念Nameとしあき25/11/16(日)16:09:30No.1366556514+
>暖房付きの風呂に変えたけど冬場マジで助かる
ええな
ちなみにおいくら万円ぐらいかかったんですか?
81無念Nameとしあき25/11/16(日)16:11:41No.1366556992+
>1763267833917.webp
擦らなくても綺麗になるって謳ってる製品も説明にちゃんと擦った方が綺麗になるって書かれてるしな
82無念Nameとしあき25/11/16(日)16:12:42No.1366557219+
暖房の手入れがめんどくさそう
83無念Nameとしあき25/11/16(日)16:13:39No.1366557426そうだねx1
>No.1366525943
擦らず落ちたことが無い…
84無念Nameとしあき25/11/16(日)16:13:42No.1366557439+
ここ5年くらいやってないけど
なんか問題あるの
だって毎日水かかってんだから
汚れが溜まり続けるこたー無いでしょ
85無念Nameとしあき25/11/16(日)16:14:19No.1366557587+
浴室暖房うちもついてるけどあんまつかわん機能だな
86無念Nameとしあき25/11/16(日)16:15:04No.1366557741+
激落ちくんのメラニンスポンジで少しずつスペースを変えて日々擦ってる
87無念Nameとしあき25/11/16(日)16:15:21No.1366557801そうだねx1
風呂って入ると気持ちいいのに
なんで入るのめんどくせーってなるんだろうか
88無念Nameとしあき25/11/16(日)16:16:20No.1366558029+
>激落ちくんのメラニンスポンジで少しずつスペースを変えて日々擦ってる
ポリ浴槽や人道大理石なら浴槽の表面が摩耗するからやめろ
ガラス繊維がすけて見えるようになるぞ
89無念Nameとしあき25/11/16(日)16:17:06No.1366558188+
>暖房の手入れがめんどくさそう
基本的にフィルター以外手入れせず何かあればメーカーに言って下さいって言ってた
90無念Nameとしあき25/11/16(日)16:28:22No.1366560788+
    1763278102915.jpg-(1271979 B)
1271979 B
風呂用の簡易プラネタリウム良いらしいな
壁と天井が白くないとイマイチかな
91無念Nameとしあき25/11/16(日)16:32:05No.1366561666+
疲れすぎてると風呂場の汚れが目に入らなくなる
92無念Nameとしあき25/11/16(日)16:35:05No.1366562335+
うちは何やっても汚れ落ちない手遅れの状態だ
93無念Nameとしあき25/11/16(日)16:35:29No.1366562428+
排水溝や風呂おけ・椅子・浴槽のフタ・シャンプーラックは毎日洗う
浴槽や洗い場・壁は2日に1回軽めに洗う
月に1・2回換気扇なんかまでしっかり洗って必要ならカビとり
ウルトラシャインバブルのシャワーヘッドに替えてから乾きがよくなった気がする
カビやスケールの付着も減った気がする
94無念Nameとしあき25/11/16(日)16:53:24No.1366566375+
>>激落ちくんのメラニンスポンジで少しずつスペースを変えて日々擦ってる
>ポリ浴槽や人道大理石なら浴槽の表面が摩耗するからやめろ
>ガラス繊維がすけて見えるようになるぞ
覚えておくよ

- GazouBBS + futaba-