二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763337383637.jpg-(195238 B)
195238 B無念Nameとしあき25/11/17(月)08:56:23No.1366728756そうだねx6 23:04頃消えます
1989年に描いたとは思えない内容
1無念Nameとしあき25/11/17(月)09:06:12No.1366729715+
光学迷彩って
内側から電波飛ばしまくるから
意味ないのでは?
2無念Nameとしあき25/11/17(月)09:09:51No.1366730084+
これ一人の脳内で世界作ってるの信じられない
3無念Nameとしあき25/11/17(月)09:09:59No.1366730095+
二巻がダブルカラムになってるのいいよね
4無念Nameとしあき25/11/17(月)09:11:18No.1366730230+
としあき当時読んでた?
5無念Nameとしあき25/11/17(月)09:11:48No.1366730287+
古本屋で買った
6無念Nameとしあき25/11/17(月)09:12:52No.1366730399+
何かの雑誌の表紙飾ってたけどだいぶ絵柄が変わった
7無念Nameとしあき25/11/17(月)09:16:11No.1366730714+
ヤンマガ海賊版途中から買ってた
8無念Nameとしあき25/11/17(月)09:24:26No.1366731547そうだねx3
>としあき当時読んでた?
ヤングマガジン海賊版買って読んでたからまだ切り抜きもってる
9無念Nameとしあき25/11/17(月)09:28:17No.1366731922そうだねx5
懐かしいよな
劇場版の攻殻機動隊をファンタスティック映画祭で見てなにこれ…って思ったものだが
もう押井版が基準にみたいになってる
10無念Nameとしあき25/11/17(月)09:30:17No.1366732137+
マットに仕上げて
11無念Nameとしあき25/11/17(月)09:34:36No.1366732541+
>としあき当時読んでた?
連載を追ってたな
12無念Nameとしあき25/11/17(月)09:35:09No.1366732591そうだねx1
2は何の何の何!?ってなった
13無念Nameとしあき25/11/17(月)09:39:26No.1366733025+
実は1からしてよく内容わかってない
14無念Nameとしあき25/11/17(月)09:42:06No.1366733280そうだねx3
今なら即理解できるインターネットの表現
それを当時絵にした漫画にした
それだけでも凄いわ
電脳化の代わりにスマホが進化したけどな
15無念Nameとしあき25/11/17(月)09:46:17No.1366733703+
1989年11月連載開始でギリギリバブル期なのな
その頃はエイベックスレコードもまだ一部にしか知られずジュリアナ東京すらまだ無かった
そして翌年の春に大蔵省(当時)から後々まで影響を及ぼす恐るべき発表が控えてると...
16無念Nameとしあき25/11/17(月)09:46:32No.1366733728+
このレベルの未来創作でAI版あったら見たい
30年どころか10年先ですらキツいだろうけど
17無念Nameとしあき25/11/17(月)09:48:08No.1366733894そうだねx6
スマホが無いどころじゃなく無線も有線インターネットもそもそもパソコンすら一般的でない時代に描かれてんのよね
18無念Nameとしあき25/11/17(月)09:57:01No.1366734854+
まだまだワープロが幅利かせてた頃だ
19無念Nameとしあき25/11/17(月)09:57:46No.1366734939+
シャープのX68000はまだ余裕でホビー機の一角だったな
20無念Nameとしあき25/11/17(月)10:06:30No.1366735867+
昭和帝崩御か
当時、元号が変わるの初体験だわとか言ってたら家の明治生まれのの祖父祖母から笑われた思い出ある
21無念Nameとしあき25/11/17(月)10:31:05No.1366738676+
電脳化した人間とSF未来デバイスとかインターフェイスをある物として漫画が進行するから高度な読み方が必要な漫画
22無念Nameとしあき25/11/17(月)10:44:05No.1366740299そうだねx2
でもローションでヌルヌルだし・・
23無念Nameとしあき25/11/17(月)10:44:58No.1366740409そうだねx2
この頃のヤンマガはアキラも連載しててすごかったよな
24無念Nameとしあき25/11/17(月)10:46:34No.1366740609+
参考にしたSF小説とかが沢山あるんだろうけどそれらも凄い先取りをしていたんだろうな
25無念Nameとしあき25/11/17(月)10:48:05No.1366740780+
数学の教師だっけ?
26無念Nameとしあき25/11/17(月)10:49:35No.1366740961+
ソ連がなくなるとは想定してなかったね
27無念Nameとしあき25/11/17(月)10:51:33No.1366741228+
こういう時代を築くSF作家が日本人から出なくなったね
28無念Nameとしあき25/11/17(月)10:53:03No.1366741425+
>今なら即理解できるインターネットの表現
>それを当時絵にした漫画にした
映画は今見てもな…
最近気づいたけど1クールアニメの8話目あたりから出てくるラスボスを倒すような構成になっててキャラ紹介や世界観の説明をすっ飛ばしてるからわけが分からないのよね
29無念Nameとしあき25/11/17(月)10:54:37No.1366741609+
ビルから飛び降りシーンがIGの他のアニメでもあるのはなんだかなあってなる
30無念Nameとしあき25/11/17(月)10:57:44No.1366741954+
初版まだ持ってる
31無念Nameとしあき25/11/17(月)10:58:14No.1366742000+
>こういう時代を築くSF作家が日本人から出なくなったね
海外もスタルカーみたいなロシア産ディストピア以降はこの時代のSFの延長線上のものくらいしか出せてないと思うけど
有名なサイパン2077もまんまブレランだし
32無念Nameとしあき25/11/17(月)11:00:50No.1366742300+
最近だと三体くらいだっけ?すげえってSF
33無念Nameとしあき25/11/17(月)11:01:39No.1366742402+
パッと立ち読みして小学生にはわからんなとなった
34無念Nameとしあき25/11/17(月)11:02:26No.1366742501+
ブレードランナーが1982年
ニューロマンサーが1984年
アップルシードが1985〜1989年
攻殻に注力して正解だったというかなんというか
35無念Nameとしあき25/11/17(月)11:08:02No.1366743170+
    1763345282709.jpg-(427563 B)
427563 B
M-66のアニメを見てシロマサの名を知って
古本屋でアップルシード(デカい奴)を見つけて
画集を買って攻殻機動隊なんてやってたんだから
普段行かない本屋で見つけた
36無念Nameとしあき25/11/17(月)11:11:19No.1366743575そうだねx2
    1763345479657.webp-(390262 B)
390262 B
攻殻は読んで攻殻はニューロマンサーの影響が強いよね
37無念Nameとしあき25/11/17(月)11:15:22No.1366744100+
なんでアップルシードの続き出ないんだよと思ってたけど攻殻始まって納得した気がする
38無念Nameとしあき25/11/17(月)11:23:11No.1366745055そうだねx2
>数学の教師だっけ?
たしか美術のはず
39無念Nameとしあき25/11/17(月)11:26:01No.1366745377+
甲山あたりにある高校の美術教師だったと聞いたことある
嘘がほんとか知らんけど
40無念Nameとしあき25/11/17(月)11:30:04No.1366745901そうだねx1
    1763346604863.jpg-(161409 B)
161409 B
これが1982年
もっと遡ればギャグ作品「マニトゥ」とか来るけど聖書の民はアレコレ夢想してたとえチープな形ででも具現化に努めるの大好きなのな
41無念Nameとしあき25/11/17(月)11:35:46No.1366746609+
スレ画はパソコン一切使わずに手描きとカラーコピー機使ったトーンだげで描いてるという衝撃
42無念Nameとしあき25/11/17(月)11:39:15No.1366747063+
コピー機の蓋を半端に開けて光の加減でCGっぽい模様を出したりしたんだっけ?
今の機械じゃできなくなったって
43無念Nameとしあき25/11/17(月)11:40:17No.1366747204そうだねx3
    1763347217785.jpg-(394453 B)
394453 B
地元の田舎ではアップルシードの単行本扱ってなくて
(B-CLUB読んで存在は知ってた)初めて読んだシロマサ漫画だった
44無念Nameとしあき25/11/17(月)11:53:45No.1366748913+
BSマンガ夜話でこれを知った
45無念Nameとしあき25/11/17(月)11:57:14No.1366749349+
シロマサの世界展行ったらアナログ時代の道具が展示されてた
砂消しとか電動消しゴムもあった
46無念Nameとしあき25/11/17(月)12:18:04No.1366752718+
>最近だと三体くらいだっけ?すげえってSF
光年離れた宇宙人とのバトルを今考えたらこうなるみたいなやつ
47無念Nameとしあき25/11/17(月)12:18:31No.1366752809+
>スレ画はパソコン一切使わずに手描きとカラーコピー機使ったトーンだげで描いてるという衝撃
CG模様張り込んでるのだとおもったわ
48無念Nameとしあき25/11/17(月)12:20:04No.1366753110そうだねx1
>シロマサの世界展行ったらアナログ時代の道具が展示されてた
>砂消しとか電動消しゴムもあった
Macのスカジーケーブルに笑った
49無念Nameとしあき25/11/17(月)12:22:36No.1366753566+
2巻の方だったか忘れたけど欄外で電気自動車が静穏すぎて危ないって書いてあって今思うと慧眼だなって感心する
今のEVってわざと音出してんだよね
50無念Nameとしあき25/11/17(月)12:31:02No.1366755137+
>シロマサの世界展行ったらアナログ時代の道具が展示されてた
なんかヘラに名前かいてたな
51無念Nameとしあき25/11/17(月)13:27:11No.1366764916そうだねx1
>としあき当時読んでた?
スレ画とアップルシードが大好きだった
52無念Nameとしあき25/11/17(月)13:30:34No.1366765394+
>攻殻は読んで攻殻はニューロマンサーの影響が強いよね
「読んだの攻殻の連載後じゃい」
って原画展のコメントで言い張ってた
53無念Nameとしあき25/11/17(月)13:33:51No.1366765861+
まじか
54無念Nameとしあき25/11/17(月)13:44:07No.1366767300+
デマ流されすぎてインタビュー相手も信用できんから
チェックの行き届く自分の本とかでしか発言しないスタンスになった
がその本ってのはエロ画集とかだから
相変わらずデマが流れっぱなし
55無念Nameとしあき25/11/17(月)13:54:59No.1366768875+
>デマ流されすぎてインタビュー相手も信用できんから
>チェックの行き届く自分の本とかでしか発言しないスタンスになった
というのはデマ
56無念Nameとしあき25/11/17(月)13:56:31No.1366769101+
>>デマ流されすぎてインタビュー相手も信用できんから
>>チェックの行き届く自分の本とかでしか発言しないスタンスになった
>というのはデマ
読んでこいよエロいやつ
57無念Nameとしあき25/11/17(月)13:57:47No.1366769285そうだねx1
シロマサ変な奴に絡まれ過ぎ問題
58無念Nameとしあき25/11/17(月)13:58:33No.1366769400+
>地元の田舎ではアップルシードの
俺が小学生のころ親戚の大学生としあきみたいなしょーもない
としあき達みたいなしょーもない奴の部屋にそういう雑誌置いてあるの思い出した
ほえ〜考え深いなあ
59無念Nameとしあき25/11/17(月)14:01:09No.1366769772そうだねx1
日本語が不自由そう
60無念Nameとしあき25/11/17(月)14:01:38No.1366769842そうだねx1
プレステ版の出来がいい
それとは別にフチコマ帰ってきて欲しい
61無念Nameとしあき25/11/17(月)14:03:30No.1366770123+
>シロマサ変な奴に絡まれ過ぎ問題
フチコマ出せなくなるし攻殻は俺様の物ヅラした奴が何言いたいのかよくわからん映画を正式続編だって勝手に作るし…
62無念Nameとしあき25/11/17(月)14:04:24No.1366770271+
>プレステ版の出来がいい
なつかしー
63無念Nameとしあき25/11/17(月)14:04:30No.1366770295+
キャラに説明ネーム喋らせないから柱が凄いことに…
64無念Nameとしあき25/11/17(月)14:06:30No.1366770593+
世界展は複製かデジタル移行後の出力品ばかりで絵としてのホンモノが無いって点ではちょっと肩透かしだったけど
展示ごとに細かくコメント入っててリアル枠外情報感が最高だった
蔵書の展示も入力知識の量と質の高さが垣間見れて感服するばかり
もちろん蔵書コーナーにもコメントがある

- GazouBBS + futaba-