二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763354042294.jpg-(139322 B)
139322 B無念Nameとしあき25/11/17(月)13:34:02No.1366765889+ 22:27頃消えます
クマ肉が大人気
1無念Nameとしあき25/11/17(月)13:34:42No.1366765991そうだねx17
クマ「食べられて応援」
2無念Nameとしあき25/11/17(月)13:34:56No.1366766031そうだねx2
味は「食べやすくおいしい」

 モミジが真っ赤に色づいた埼玉県・奥秩父。山間にひっそりと建つ店「きのこの里 鈴加園」では、山や川で採れた食材を使った郷土料理を紅葉とともに楽しむことができます。

男性はクマ肉を目当てに東京から3時間かけて来店。そうまでして味わいたいその味は…。

東京から来た客(30代)
「全く臭みがなくて、すごく食べやすい。肉の味がしっかりしているので、新鮮な食べ応えと味でした。おいしいです。クマの命をなくさなければいけない状況で、それをただただそれで終わらせるだけではなくて、口に入ることによってありがたみを感じる」
3無念Nameとしあき25/11/17(月)13:41:43No.1366766964そうだねx13
つっても緊急銃猟で駆除した熊なんてまず食肉にできないし…
4無念Nameとしあき25/11/17(月)13:42:56No.1366767140そうだねx3
熊肉は高い
5無念Nameとしあき25/11/17(月)13:45:55No.1366767552そうだねx8
>クマ肉が大人気
テーブル中央のでっかい塊が熊肉かと思った
6無念Nameとしあき25/11/17(月)13:48:25No.1366767930そうだねx10
>熊肉は高い
もっと狩りまくれば単価は下がるだろ
7無念Nameとしあき25/11/17(月)13:48:58No.1366768012そうだねx3
でも牛肉の方が美味しい
8無念Nameとしあき25/11/17(月)13:49:27No.1366768089そうだねx6
>熊肉は高い
じゃあたくさん狩ろうぜ!!
9無念Nameとしあき25/11/17(月)13:52:24No.1366768491そうだねx2
そこまでして熊肉で商売しようなんて人がおらんと思う
10無念Nameとしあき25/11/17(月)13:53:11No.1366768610そうだねx7
食べて応援
11無念Nameとしあき25/11/17(月)13:54:09No.1366768745そうだねx3
処理追いつかねーからな…
12無念Nameとしあき25/11/17(月)13:54:12No.1366768751+
ここの店ちょっと興味あるんだよな
鹿肉とかもメニューにあったはず
13無念Nameとしあき25/11/17(月)13:55:57No.1366769028そうだねx5
>>熊肉は高い
>もっと狩りまくれば単価は下がるだろ
こういうのこそ政府の補助が必要だろう
70年頃の鯨の肉並みに安くしろ
14無念Nameとしあき25/11/17(月)13:57:45No.1366769273+
>処理追いつかねーからな…
何のために自衛隊送ったんです?
15無念Nameとしあき25/11/17(月)13:57:46No.1366769280そうだねx10
日本人動かしたいなら
熊による被害を訴えるより
熊肉の味を教えた方が早い
16無念Nameとしあき25/11/17(月)13:58:31No.1366769397そうだねx1
熊よりよっぽど捕れてる鹿でも鳥豚牛に比べりゃ全然お高いので
17無念Nameとしあき25/11/17(月)14:00:24No.1366769667+
>熊肉は高い
やっぱそうなのか
興味あるけどじゃあいいかな
18無念Nameとしあき25/11/17(月)14:02:57No.1366770031そうだねx3
どんだけ狩ろうと結局処理するまでにかかるコストがどうにもなんねえので…
19無念Nameとしあき25/11/17(月)14:03:16No.1366770083+
全部ミンチにしてハンバーグにしたら
20無念Nameとしあき25/11/17(月)14:04:45No.1366770329そうだねx2
毎日は喰わんから多少高くてもいいや
21無念Nameとしあき25/11/17(月)14:05:19No.1366770419そうだねx1
食べられて怨念
22無念Nameとしあき25/11/17(月)14:05:20No.1366770423+
だいたい人の住んでる辺りにノコノコ出てくる熊なんて
どうせろくなもん食ってないから手間掛けて絞めてさばいたって
不味くて食えないだろ
23無念Nameとしあき25/11/17(月)14:09:33No.1366771062+
>だいたい人の住んでる辺りにノコノコ出てくる熊なんて
>どうせろくなもん食ってないから手間掛けて絞めてさばいたって
>不味くて食えないだろ
OSO18なんかは最終的に牛のロースばっか喰ってたんじゃないっけ
24無念Nameとしあき25/11/17(月)14:11:38No.1366771371+
うなぎの代わりに熊肉食おうぜ
25無念Nameとしあき25/11/17(月)14:13:17No.1366771596+
>どうせろくなもん食ってないから手間掛けて絞めてさばいたって
飼料用のコーン畑に住み着いていたヒグマは丸々と肥えてたようだが?
26無念Nameとしあき25/11/17(月)14:18:14No.1366772260+
国が補助出して加工場でもつくらせて食肉として積極的に流通させんとほんとただ殺すだけになってしまう
27無念Nameとしあき25/11/17(月)14:19:37No.1366772470+
>国が補助出して加工場でもつくらせて食肉として積極的に流通させんとほんとただ殺すだけになってしまう
そうまでして食う必要ないねん
28無念Nameとしあき25/11/17(月)14:22:56No.1366772952+
>>国が補助出して加工場でもつくらせて食肉として積極的に流通させんとほんとただ殺すだけになってしまう
>そうまでして食う必要ないねん
供養の為に食うんだから必要とかの問題じゃないんだ
29無念Nameとしあき25/11/17(月)14:26:29No.1366773460そうだねx6
安定供給出来ない品質もバラバラ
そんなもん加工場作った程度の事で流通乗るレベルになんて出来るわけもなく
30無念Nameとしあき25/11/17(月)14:29:57No.1366773959そうだねx1
>>そうまでして食う必要ないねん
>供養の為に食うんだから必要とかの問題じゃないんだ
じゃ何年かあとに供養塔でも建てる金一回払っておしまいの方がコスパええな
31無念Nameとしあき25/11/17(月)14:36:26No.1366774887そうだねx1
せめて肥料にでもできればなあ
32無念Nameとしあき25/11/17(月)14:39:55No.1366775351そうだねx2
ここでも熊がレスしてるな
33無念Nameとしあき25/11/17(月)14:40:52No.1366775480+
野生なのにうまいってどういう生態してるんだ熊
34無念Nameとしあき25/11/17(月)14:41:33No.1366775569そうだねx1
🐻かわいい熊を食べるなんて野蛮すぎる
35無念Nameとしあき25/11/17(月)14:42:15No.1366775663+
安定して熊肉を出荷するために熊牧場を作ろうよ
これなら熊愛護もにっこり
36無念Nameとしあき25/11/17(月)14:43:17No.1366775793+
くう〜このワサビが
37無念Nameとしあき25/11/17(月)14:44:24No.1366775945そうだねx9
>国が補助出して加工場でもつくらせて食肉として積極的に流通させんとほんとただ殺すだけになってしまう
いいんだよそれで
被害を抑え込めるまでに個体数を減らさなきゃならんのだから
将来にわたって安定的に食用肉として確保できるわけじゃないし
もともと捌く準備なく撃ち殺しただけの熊なんて食用に適さない
38無念Nameとしあき25/11/17(月)14:46:58No.1366776315そうだねx2
人が食えるならミンチにしてペットフードにできそうだな
39無念Nameとしあき25/11/17(月)14:53:30No.1366777182そうだねx2
    1763358810254.jpg-(390638 B)
390638 B
コレ食ってみたい
40無念Nameとしあき25/11/17(月)14:58:44No.1366777914そうだねx2
>コレ食ってみたい
血の味駄目な人は絶対無理だけど
イケる人なら旨いと感じるかも?
41無念Nameとしあき25/11/17(月)15:09:59No.1366779562そうだねx1
この血の腸詰めって
本当にマタギが作ってたやつらしいな
42無念Nameとしあき25/11/17(月)15:11:27No.1366779787そうだねx2
>🐻かわいい熊を食べるなんて野蛮すぎる
食べちゃいたいぐらいカワイイ
43無念Nameとしあき25/11/17(月)15:13:30No.1366780075+
食うか食われるかの戦いだな
44無念Nameとしあき25/11/17(月)15:22:33No.1366781342そうだねx2
>血の腸詰め
ヨーロッパじゃよく見るな
45無念Nameとしあき25/11/17(月)15:23:57No.1366781542+
なっちまえばいいじゃん羆に
46無念Nameとしあき25/11/17(月)15:26:45No.1366781971+
>なっちまえばいいじゃん羆に
熊みたいだね(問題発言?)
47無念Nameとしあき25/11/17(月)15:29:28No.1366782317+
>野生なのにうまいってどういう生態してるんだ熊
いっぱい食って走り回ってる草食獣は美味い
クマは草食メインなので当たりの個体は普通に美味いよ
48無念Nameとしあき25/11/17(月)15:29:29No.1366782320+
穴熊の鍋食べたい
49無念Nameとしあき25/11/17(月)15:29:52No.1366782375そうだねx1
流通としての確保考えたら今度は安定して増やさなきゃいけなくなる
50無念Nameとしあき25/11/17(月)15:30:15No.1366782422+
>食べて応援
自民党さすがw
51無念Nameとしあき25/11/17(月)15:31:07No.1366782542そうだねx2
>🐻かわいい熊を食べるなんて野蛮すぎる
戴きます 合掌
52無念Nameとしあき25/11/17(月)15:31:07No.1366782544そうだねx1
ニヘイゴハン!
53無念Nameとしあき25/11/17(月)15:31:18No.1366782565+
>OSO18なんかは最終的に牛のロースばっか喰ってたんじゃないっけ
強い牛に返り討ちにあってからは襲えなくなって餓死寸前
54無念Nameとしあき25/11/17(月)15:32:17No.1366782709+
>>処理追いつかねーからな…
>何のために自衛隊送ったんです?
調理の話だが
55無念Nameとしあき25/11/17(月)15:33:07No.1366782831+
じーちゃんばーちゃんを食べた熊の肉は美味いか
56無念Nameとしあき25/11/17(月)15:38:39No.1366783582そうだねx2
こういう上っ面だけの記事なんかを見て
捨てるな食べるようにしろ言うアホが増えるんだろうなぁ
57無念Nameとしあき25/11/17(月)15:40:25No.1366783822+
下処理や調理の手間を考えるとそこらの牛肉より高価になるぞ
58無念Nameとしあき25/11/17(月)15:43:12No.1366784239そうだねx2
人気出てきたら中国人が勝手に乱獲してくれるぞ
59無念Nameとしあき25/11/17(月)15:43:26No.1366784267+
殺すなら美味しく頂いて供養すべきー的な考えはたんなる宗教由来のものでしかない
そんな信者のいうことを真に受けてたら駆除が進まなくなるよ
60無念Nameとしあき25/11/17(月)15:46:09No.1366784636+
はよ乱獲し尽くしてスーパーに並んでほしい
61無念Nameとしあき25/11/17(月)16:01:02No.1366786749そうだねx1
鹿より好きなのでまた食べたいぞ
うまあじ成分はあまりないが味付けでどうにでもなる肉質なので上手に料理すればいい
あと一度小熊を食べてみたい
鹿は何やってもレバー風味がする
62無念Nameとしあき25/11/17(月)16:09:05No.1366787873+
手間品質安定性を考えると結局家畜の肉には勝てないしなぁ
63無念Nameとしあき25/11/17(月)16:11:14No.1366788175+
    1763363474476.jpg-(33341 B)
33341 B
>かわいい熊を食べるなんて野蛮すぎる
64無念Nameとしあき25/11/17(月)16:12:50No.1366788393+
>強い牛に返り討ちにあってからは襲えなくなって餓死寸前
本人の肉は美味かったらしい
65無念Nameとしあき25/11/17(月)16:21:52No.1366789537そうだねx3
駆除したらその場で処理済みの肉がドロップでもするかのように
簡単にもの言う人多いよね
66無念Nameとしあき25/11/17(月)16:38:28No.1366791897+
>殺すなら美味しく頂いて供養すべきー的な考えはたんなる宗教由来のものでしかない
>そんな信者のいうことを真に受けてたら駆除が進まなくなるよ
単にもったいないの精神では?
67無念Nameとしあき25/11/17(月)16:39:42No.1366792084+
中国人がクマの味を覚えたら自国で狩りつくしたらパンダを食べ始めるぞ
68無念Nameとしあき25/11/17(月)16:48:46No.1366793474+
>中国人がクマの味を覚えたら自国で狩りつくしたらパンダを食べ始めるぞ
中国には昔から熊肉使った料理があるよ
逆に今まで食べてなかったと思いこんでたことのほうが不思議
69無念Nameとしあき25/11/17(月)16:53:33No.1366794211+
田舎の道の駅へ行くと冷凍品が売られていたりするよ
70無念Nameとしあき25/11/17(月)16:55:52No.1366794578そうだねx1
>中国には昔から熊肉使った料理があるよ
>逆に今まで食べてなかったと思いこんでたことのほうが不思議
熊掌(熊の手)料理とかあんまり中国料理詳しくない人でもたぶんどっかで聞いたことあるよね
71無念Nameとしあき25/11/17(月)16:57:14No.1366794796+
椅子だか机だか以外は全部食うのが中国人だからな
72無念Nameとしあき25/11/17(月)17:02:15No.1366795579そうだねx1
>1763363474476.jpg
仔牛のなんちゃらとか仔羊のどうとかみたいな料理に
使われてるヤツもこのくらいかわいいんだよなぁ
73無念Nameとしあき25/11/17(月)17:06:05No.1366796242+
>駆除したらその場で処理済みの肉がドロップでもするかのように
>簡単にもの言う人多いよね
仕留めた場所から処理場まで持ち込む手間もね
中身の入ったドラム缶1〜2本の重さのものを山から運び出すってすげえ大変だと思うわ
74無念Nameとしあき25/11/17(月)17:08:55No.1366796703+
鹿やイノシシだと散弾を使うことが多いから
たまに体内に弾が残ったままになったり場合によっては鉛中毒になることもあるから
加工する側も狩猟方法も把握しておく必要がある
75無念Nameとしあき25/11/17(月)17:09:52No.1366796857+
>>中国人がクマの味を覚えたら自国で狩りつくしたらパンダを食べ始めるぞ
>中国には昔から熊肉使った料理があるよ
>逆に今まで食べてなかったと思いこんでたことのほうが不思議
としあきは雑な中国disすれば満足する生き物だから...
76無念Nameとしあき25/11/17(月)17:13:18No.1366797455+
>日本人動かしたいなら
>熊による被害を訴えるより
>熊肉の味を教えた方が早い
外来生物を食べ尽くして解決とか一切できなかったんだよなぁ…
キョン(鹿)もブルーギルやブラックバスも
77無念Nameとしあき25/11/17(月)17:13:36No.1366797504+
鹿は銃猟しなくても罠にかかりまくるけど
30個ぐらい罠仕掛けて10頭から15頭かかるけど
ジビエ用の食肉処理場に運べるのは3匹が限界っていってたからなー
あと全部埋めてるといってたわ
クマもそうなんだろうね
なんかビジネスチャンスありそうなんだけど
78無念Nameとしあき25/11/17(月)17:14:29No.1366797657+
>>日本人動かしたいなら
>>熊による被害を訴えるより
>>熊肉の味を教えた方が早い
>外来生物を食べ尽くして解決とか一切できなかったんだよなぁ…
>キョン(鹿)もブルーギルやブラックバスも
熊肉の味?牛肉と豚肉と鶏肉がスーパーに売ってますやん
79無念Nameとしあき25/11/17(月)17:14:35No.1366797671+
>外来生物を食べ尽くして解決とか一切できなかったんだよなぁ…
ホンビノス貝は食べ尽くす勢い
80無念Nameとしあき25/11/17(月)17:17:38No.1366798195+
>流通としての確保考えたら今度は安定して増やさなきゃいけなくなる
一過性で都合よく市場広げて減少したらやめるなんて出来ないしな
81無念Nameとしあき25/11/17(月)17:19:14No.1366798456+
>OSO18なんかは最終的に牛のロースばっか喰ってたんじゃないっけ
そのせいかお肉は美味しかったという
82無念Nameとしあき25/11/17(月)17:30:56No.1366800481+
>日本人動かしたいなら
>熊による被害を訴えるより
>熊肉の味を教えた方が早い
熊だけが人の味覚えるのはフェアじゃないからね
83無念Nameとしあき25/11/17(月)17:38:13No.1366801743+
スーパーに置いて
84無念Nameとしあき25/11/17(月)17:39:46No.1366802009+
人と熊は食いつ食われつの関係に
85無念Nameとしあき25/11/17(月)17:40:40No.1366802167+
日本人凄いとショート動画で世界が驚愕してしまう
86無念Nameとしあき25/11/17(月)17:41:53No.1366802391+
>駆除したらその場で処理済みの肉がドロップでもするかのように
>簡単にもの言う人多いよね
なろうだと余裕だが...
87無念Nameとしあき25/11/17(月)17:58:24No.1366805425+
頭数制限もあるし狩猟期間も決まってるからな
罠で捉えられる鹿やイノシシがいるのにわざわざ熊をピンポイントで狙いに行く猛者なんておらん
88無念Nameとしあき25/11/17(月)18:06:07No.1366806919+
>逆に今まで食べてなかったと思いこんでたことのほうが不思議
ジャンで出てこなかったので......
89無念Nameとしあき25/11/17(月)18:11:47No.1366808010+
    1763370707601.jpg-(381576 B)
381576 B
食べたい
90無念Nameとしあき25/11/17(月)18:18:25No.1366809373+
>食べたい
形があるのはちょっと…
91無念Nameとしあき25/11/17(月)18:18:42No.1366809428+
クマは殺した後の処理によって味が全然変わるとか聞いた
下手にやると臭くて全然食えたもんじゃないと
92無念Nameとしあき25/11/17(月)18:19:41No.1366809618そうだねx1
>クマは殺した後の処理によって味が全然変わるとか聞いた
クマに限らず大概の畜肉も血抜きがダメだと
美味くないんじゃね
93無念Nameとしあき25/11/17(月)18:20:56No.1366809879+
>コレ食ってみたい
血のソーセージは実際にあるけど血しか使ってないソーセージは聞いたことがない
94無念Nameとしあき25/11/17(月)18:21:05No.1366809918+
爪はあえて残すのか
95無念Nameとしあき25/11/17(月)18:24:44No.1366810658+
>>クマは殺した後の処理によって味が全然変わるとか聞いた
>クマに限らず大概の畜肉も血抜きがダメだと
>美味くないんじゃね
家畜はその工程が生産ラインになってるだけかな
96無念Nameとしあき25/11/17(月)18:28:23No.1366811457+
仕留めてから血抜きするまでの時間でも変わってきそうだな
97無念Nameとしあき25/11/17(月)18:28:28No.1366811477+
>クマは殺した後の処理によって味が全然変わるとか聞いた
野生動物は食肉加工センターで屠殺直後にすぐ規定通り処理してる訳じゃないので熊に限らずみんなそう
ハント後のその場処理なので処理が上手い猟師もそうでないのも当然いる
98無念Nameとしあき25/11/17(月)18:30:12No.1366811842+
野生の熊は寄生虫だらけと聞いたがどうやって料理にしてるんだ
99無念Nameとしあき25/11/17(月)18:30:59No.1366812003+
町中に出たやつは仕留めたら血抜きして…とかやってられんもんな
100無念Nameとしあき25/11/17(月)18:32:22No.1366812306+
>>熊肉は高い
>もっと狩りまくれば単価は下がるだろ
そしたら熊肉目的で狩るハンターのうまみは下がるな
101無念Nameとしあき25/11/17(月)18:38:09No.1366813567+
血抜きどころか仕留め方の時点から上手くやらないと肉の良し悪し左右されそう

- GazouBBS + futaba-