二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763681642368.jpg-(282682 B)
282682 B無念Nameとしあき25/11/21(金)08:34:02No.1367590026+ 20:49頃消えます
空き家問題
1無念Nameとしあき25/11/21(金)08:34:36No.1367590086そうだねx2
中国人が買ってくれるよ
2無念Nameとしあき25/11/21(金)08:37:06No.1367590370+
あと5年後どうなる
3無念Nameとしあき25/11/21(金)08:38:12No.1367590480+
田舎の空き家は何とかなるが都市部の空き家は大変だな
4無念Nameとしあき25/11/21(金)08:39:59No.1367590675+
>あと5年後どうなる
全部空き家になるよ
5無念Nameとしあき25/11/21(金)08:40:04No.1367590683そうだねx4
更地にすると固定資産税6倍拳だからそのまま放置だよね
6無念Nameとしあき25/11/21(金)08:40:48No.1367590754+
5年待てばいい物件が大量に出てくるってこと?
7無念Nameとしあき25/11/21(金)08:41:00No.1367590779そうだねx2
>更地にすると固定資産税6倍拳だからそのまま放置だよね
ただの放置でも反則金とられると言われてもその方がまだ安いとかあるからな
利用価値が出ると即座に増税だ!
8無念Nameとしあき25/11/21(金)08:41:30No.1367590831+
>5年待てばいい物件が大量に出てくるってこと?
さらに老朽化した物件が…
9無念Nameとしあき25/11/21(金)08:42:21No.1367590918そうだねx3
自治体も引き取ると固定資産税が入ってこなくなるから買い取りたくないのが本音
10無念Nameとしあき25/11/21(金)08:44:20No.1367591133そうだねx1
居間はバブってるし買うタイミングじゃないな
11無念Nameとしあき25/11/21(金)08:47:04No.1367591435+
安く売ってくれれば買うのに
色気出して高値にするから相手にされないんだぞ
12無念Nameとしあき25/11/21(金)08:48:06No.1367591556そうだねx5
よほどいい場所じゃない限り再建築不可の家は素人はもらってむほぼ負にしかならんぞ?
13無念Nameとしあき25/11/21(金)08:48:35No.1367591602+
>安く売ってくれれば買うのに
>色気出して高値にするから相手にされないんだぞ
土地の評価額に更地にする為の撤去代に不動産の儲けが入るからな
特に田舎の不動産屋は他社を排除して牛耳ってて競争原理なんてないし
14無念Nameとしあき25/11/21(金)08:49:52No.1367591749+
>更地にすると固定資産税6倍拳だからそのまま放置だよね
国「なので居住不可な荒れすぎた家屋は建物としてみなさないように制度変えるね」
15無念Nameとしあき25/11/21(金)08:50:23No.1367591799+
港町なら別荘にして釣りするのに使う手もあるが
ココは全部さらして再開発しないと買い手もないわ
16無念Nameとしあき25/11/21(金)08:50:56No.1367591852+
廃屋問題
17無念Nameとしあき25/11/21(金)08:51:07No.1367591868そうだねx2
>中国人が買ってくれるよ
中国が物件を買うのは投資目的だから買うとしたら集団で住みたがるベトナムよ
18無念Nameとしあき25/11/21(金)08:51:16No.1367591887+
>廃屋問題
ハイオク高いよね…
19無念Nameとしあき25/11/21(金)08:51:39No.1367591922+
>>中国人が買ってくれるよ
>中国が物件を買うのは投資目的だから買うとしたら集団で住みたがるベトナムよ
アフリカ人呼んでホームタウンにしよう
20無念Nameとしあき25/11/21(金)08:52:15No.1367591992そうだねx1
東北の空き家は熊が住み着くかも
21無念Nameとしあき25/11/21(金)08:52:44No.1367592043そうだねx2
>ハイオク高いよね…
昔はハイオクタン価基剤をホームセンターで売ってたっけ
22無念Nameとしあき25/11/21(金)08:53:02No.1367592079+
>東北の空き家は熊が住み着くかも
いまんとこハクビシンが最有力
23無念Nameとしあき25/11/21(金)08:53:15No.1367592097+
>>ハイオク高いよね…
>昔はハイオクタン価基剤をホームセンターで売ってたっけ
昔はガソリン入れたら鉛を入れて走ってたっけ
24無念Nameとしあき25/11/21(金)08:53:17No.1367592102+
近所の空き家が蝙蝠の巣になってる
25無念Nameとしあき25/11/21(金)08:53:58No.1367592167+
昔はホームレスが住んでたよな
26無念Nameとしあき25/11/21(金)08:54:19No.1367592198そうだねx1
不法占拠者が居座ることに比べれば蝙蝠ぐらいかわいいもんですよ!
27無念Nameとしあき25/11/21(金)08:54:20No.1367592199+
そうだベトナム人呼んで解体してもらおう
28無念Nameとしあき25/11/21(金)08:54:44No.1367592231そうだねx1
東京の世田谷でも空き家が増えてるから都会ならどうこうなる話でもないんだよな
そもそも相続人すら分からんケースもあるだろうし
29無念Nameとしあき25/11/21(金)08:55:01No.1367592255+
法改正があって「いらねえ土地あったら国が引き取るよ」ってのが出来たので
あとは解体費用さえどうにかなれば割と応じるところは多いと思う
30無念Nameとしあき25/11/21(金)08:56:07No.1367592371+
都心の区は財政余裕あるから再建築不可の土地を実質タダ同然だけど公園として刈り上げてくれる制度があったりする
永久じゃないけどね...
31無念Nameとしあき25/11/21(金)08:56:53No.1367592457+
>そうだベトナム人呼んで解体してもらおう
結局持ち主が放棄してるのが問題なんだよね
32無念Nameとしあき25/11/21(金)08:57:50No.1367592548+
たまに明らかに値段設定ミスった高額物件あるけど
あれ家主のいいなりで値段だしてるのかな
そのほうが手数料とれるのかね
33無念Nameとしあき25/11/21(金)08:57:56No.1367592561+
問題抱えた中学生が放火する
34無念Nameとしあき25/11/21(金)08:59:20No.1367592704そうだねx1
大分みたいになったらたまったもんじゃないからなぁ・・・
35無念Nameとしあき25/11/21(金)08:59:32No.1367592720+
>あれ家主のいいなりで値段だしてるのかな
あとうちが高く売ってあげますよ!という商売をしてる業者があるので
とうぜん宣伝するために費用をいただきます
36無念Nameとしあき25/11/21(金)08:59:35No.1367592728+
>たまに明らかに値段設定ミスった高額物件あるけど
>あれ家主のいいなりで値段だしてるのかな
>そのほうが手数料とれるのかね
もう昭和のボロボロの家なんてむしろ持ち主が引き取ってくれる人にお金出さなきゃならないレベルだと思うんだけどね
37無念Nameとしあき25/11/21(金)09:00:04No.1367592789+
大分の火災現場はそもそも重機が入れないような密集地帯だったしな
しかも燃えたのが170棟で避難所にいるのが70世帯の100人程度という
一部は子供の家に避難したのだろうけどそれにしても空き家自体が相当多かったのがわかる
38無念Nameとしあき25/11/21(金)09:00:35No.1367592844+
これからは解体業の時代か
39無念Nameとしあき25/11/21(金)09:00:57No.1367592884+
無料だったとしても登記費用とかでも結構掛かるし
税務署がコレは贈与だ!とか言ってきたり地雷が多すぎますよね
40無念Nameとしあき25/11/21(金)09:01:21No.1367592929そうだねx2
>安く売ってくれれば買うのに
田舎の土地(ギリ住める程度の空き家付き)ならそこそこでかいのが数万円とかで売ってるんだから十分に安いだろ
でも買わねえだろ
41無念Nameとしあき25/11/21(金)09:02:28No.1367593045+
>1763681642368.jpg
ジオラマに見えてしまう
42無念Nameとしあき25/11/21(金)09:02:57No.1367593095+
>たまに明らかに値段設定ミスった高額物件あるけど
>あれ家主のいいなりで値段だしてるのかな
>そのほうが手数料とれるのかね
基本的に古民家に関しては再建築不可のものが売りに出されてて安いことが多いけど
高い物件の場合はセットバックの可否含め再建築が可能な土地だったり
老朽化自体がそこまで進んでなかったり角地や南向きなのが多いわね
43無念Nameとしあき25/11/21(金)09:03:19No.1367593133+
税金問題だよ
44無念Nameとしあき25/11/21(金)09:03:32No.1367593150+
>問題抱えた中学生が放火する
県民共済の火災保険安いから入っとけ
45無念Nameとしあき25/11/21(金)09:03:59No.1367593197+
田舎のばあちゃんち空き家になったけど周りなんもないのがなあ
もうちょい住みやすければ売れたと思うけど
46無念Nameとしあき25/11/21(金)09:04:10No.1367593210+
近所迷惑になる部分は徐々に取り壊してる
47無念Nameとしあき25/11/21(金)09:04:16No.1367593220+
>>たまに明らかに値段設定ミスった高額物件あるけど
>>あれ家主のいいなりで値段だしてるのかな
>>そのほうが手数料とれるのかね
>基本的に古民家に関しては再建築不可のものが売りに出されてて安いことが多いけど
>高い物件の場合はセットバックの可否含め再建築が可能な土地だったり
>老朽化自体がそこまで進んでなかったり角地や南向きなのが多いわね
それでもリフォームに1000万近くかかるだろ
48無念Nameとしあき25/11/21(金)09:05:02No.1367593294+
住もうにも老朽化で木が腐ってそう
あとハウスダストがヤバそうだから無理
49無念Nameとしあき25/11/21(金)09:05:08No.1367593306そうだねx2
簡単に言うと法律が悪い
つまり政治家が悪い
なんとかしろ
50無念Nameとしあき25/11/21(金)09:05:40No.1367593372+
この季節になってくるとそりゃ老人は冬死ぬわと理解できる家ばかりだからな
51無念Nameとしあき25/11/21(金)09:06:28No.1367593453+
>自治体も引き取ると固定資産税が入ってこなくなるから買い取りたくないのが本音
自治体が買い取る例なんて公共事業のエリアに当たるくらいしかないぞ
国に返納することはできるけど明らかに引き取る気がない制度
52無念Nameとしあき25/11/21(金)09:06:35No.1367593472+
>安く売ってくれれば買うのに
>色気出して高値にするから相手にされないんだぞ
売る側は人生の思い出とかたくさん乗っかるからな
今後もそういう地方の売れない不動産は増えてくと思うぞ
53無念Nameとしあき25/11/21(金)09:06:59No.1367593514+
>それでもリフォームに1000万近くかかるだろ
今は資材が高いからなぁ
前と比べて高いだけどこのまま推移するだろう
54無念Nameとしあき25/11/21(金)09:07:53No.1367593608+
>この季節になってくるとそりゃ老人は冬死ぬわと理解できる家ばかりだからな
換気がいいから気管支炎とかにはいいよ?
埃とカビ?
しらんなぁ
55無念Nameとしあき25/11/21(金)09:07:54No.1367593609+
>大分みたいになったらたまったもんじゃないからなぁ・・・
あそこも空き家だらけだったみたいだな
56無念Nameとしあき25/11/21(金)09:07:58No.1367593620そうだねx1
>それでもリフォームに1000万近くかかるだろ
なんで1000万程度で済むと思った?
57無念Nameとしあき25/11/21(金)09:08:19No.1367593670+
この物件はちょっと紹介系で勝手踏切をわたらないと敷地に入れない家
とかの動画面白かったなー
それでも鎌倉とかなら売れるんだろうけどねぇ
58無念Nameとしあき25/11/21(金)09:09:24No.1367593775+
「宝くじ当たったら田舎に引っ越して暮らす」の現実がコレよ
59無念Nameとしあき25/11/21(金)09:10:22No.1367593880+
>「宝くじ当たったら田舎に引っ越して暮らす」の現実がコレよ
まず宝くじが当たるのが現実的じゃないんですが
60無念Nameとしあき25/11/21(金)09:11:39No.1367594032+
家は住まなきゃ駄目になるから熊に住んでもらう
61無念Nameとしあき25/11/21(金)09:11:48No.1367594049+
>>それでもリフォームに1000万近くかかるだろ
>今は資材が高いからなぁ
>前と比べて高いだけどこのまま推移するだろう
ましてや過疎ってるエリアは資材運び入れるのも一苦労だしガソリン代とか経費が余計にかかりそうだしなぁ
62無念Nameとしあき25/11/21(金)09:14:45No.1367594374+
空き家が増えるから家買うな時期が悪いって言い続けるんだろうか
63無念Nameとしあき25/11/21(金)09:14:58No.1367594400+
>「宝くじ当たったら田舎に引っ越して暮らす」の現実がコレよ
病院のちゃんとあるとこじゃないとなあ
64無念Nameとしあき25/11/21(金)09:15:03No.1367594411そうだねx2
>「宝くじ当たったら田舎に引っ越して暮らす」の現実がコレよ
都心で暮らす方が楽やぞ
田舎は意外と生活費高い
安いように感じるのは二世代三世代同居して生活費ワリカンしとるからや
65無念Nameとしあき25/11/21(金)09:16:48No.1367594578そうだねx1
    1763684208499.png-(303486 B)
303486 B
空き家=人が住んでない"物件"の定義なので実は港区でも高かったりする
66無念Nameとしあき25/11/21(金)09:17:36No.1367594661+
>安いように感じるのは二世代三世代同居して生活費ワリカンしとるからや
100%の回答するのはちょっと…
67無念Nameとしあき25/11/21(金)09:18:20No.1367594738+
>空き家=人が住んでない"物件"の定義なので実は港区でも高かったりする
投資物件もカウントされるからか
68無念Nameとしあき25/11/21(金)09:18:36No.1367594772そうだねx2
そりゃ都会はいいだろうけど田舎の空き家なんてゴミそのもので
住人が死んでも遺族すら関わろうとしないような物件ザラ
69無念Nameとしあき25/11/21(金)09:19:26No.1367594858+
これから世界情勢が不穏化するとさらに都心の空き家は増える
日本だと都心三区はめっちゃ買いが増えるだろうな
海外の土地なら裸一貫で海外脱出しても換金可能なのが強い
ロシア人中国人が先進国首都の不動産買ってる理由だな
70無念Nameとしあき25/11/21(金)09:20:24No.1367594953+
>そりゃ都会はいいだろうけど田舎の空き家なんてゴミそのもので
>住人が死んでも遺族すら関わろうとしないような物件ザラ
家はボロボロで土地もゴミ
絶対もらいたくない
71無念Nameとしあき25/11/21(金)09:20:27No.1367594957そうだねx2
    1763684427387.jpg-(23590 B)
23590 B
>東北の空き家は熊が住み着くかも
住み着くより建造物が侵入可能だと学習される方が深刻
既にかなりのツキノワグマやヒグマが学習した後
72無念Nameとしあき25/11/21(金)09:22:14No.1367595141+
>>中国人が買ってくれるよ
>中国が物件を買うのは投資目的だから買うとしたら集団で住みたがるベトナムよ
ボロボロだからベトナム人も寄りつかないよ
中国人は金にならないから買わないし
73無念Nameとしあき25/11/21(金)09:22:23No.1367595159+
1981年以前の古い家屋でメンテもしてないとなると厳しいか
74無念Nameとしあき25/11/21(金)09:23:53No.1367595310+
>投資物件もカウントされるからか
なので都内のマンションの空き家率は日本でもトップクラスを争ってたりする
東京都が切れそうになってる
75無念Nameとしあき25/11/21(金)09:24:05No.1367595342そうだねx1
>でも買わねえだろ
安いの買って自分でリフォームして貸家を生業にしてる人でも
場所が悪ければ絶対買わないからな
安さだけで売れるわけではないってことだわな
76無念Nameとしあき25/11/21(金)09:25:33No.1367595508そうだねx1
結局持ち出しになったけど売っ払えた
山だから雑木手入れ用の梯子置いといたらパクられたり
空き巣に窓割られて侵入されてしんどい思いしたのもこれでおさらば
スッキリよ
77無念Nameとしあき25/11/21(金)09:27:31No.1367595700そうだねx1
投資って世界を壊してるよな
78無念Nameとしあき25/11/21(金)09:29:03No.1367595896+
>投資って世界を壊してるよな
加豪新「左様」
79無念Nameとしあき25/11/21(金)09:29:08No.1367595905+
国と市町村が引き取り拒否するのやめろ
犯罪だぞ
80無念Nameとしあき25/11/21(金)09:29:08No.1367595906そうだねx2
>空き家が増えるから家買うな時期が悪いって言い続けるんだろうか
空き家を買う層と新築買う層は別と言っていいと思う
81無念Nameとしあき25/11/21(金)09:30:42No.1367596089+
地方都市でも駅前高層マンションが即完売するのでそういう時代なんだなと
駅前が一等地じゃない田舎?
それは厳しいですね…
82無念Nameとしあき25/11/21(金)09:30:55No.1367596119そうだねx1
>国と市町村が引き取り拒否するのやめろ
>犯罪だぞ
更地にすれば引取OKになったんよ
その金や重機が入れるスペースがないクソ物件があるってことだけ
83無念Nameとしあき25/11/21(金)09:35:13No.1367596602+
自治体が作ってる立地適正化計画の居住誘導区域かどうか見といた方がいいぞ取引士の重要事項説明にも今んとこ入ってないから自分で調べる必要がある
84無念Nameとしあき25/11/21(金)09:36:28No.1367596747+
不動産登記簿等を参照しても所有者が直ちに判明しない土地、所有者が判明しても所有者に連絡がつかない土地を所有者不明土地と呼び
日本全国の所有者不明土地面積を単純合算すると九州の面積に匹敵するんだとかなんとか
85無念Nameとしあき25/11/21(金)09:37:19No.1367596841+
所有者がわからないってことは税金払ってないということ
86無念Nameとしあき25/11/21(金)09:39:45No.1367597107+
山奥の斜面とか不動産の価値としては0だから司法書士に頼んで所有権移転するだけ費用丸損だったんよね
不動産はある程度効果で価値がある財産って前提で各種法律や制度できてるから著しく価値がないようなものはそこから零れてしまう
87無念Nameとしあき25/11/21(金)09:41:08No.1367597257+
田舎にろくな貢献もしなかった成金が一等地に別荘建ててるの腹立つから徹底的に嫌がらせする
88無念Nameとしあき25/11/21(金)09:41:25No.1367597281+
空き家は壊して駐車スペースにすれば固定資産税は
1/6のままでOKみたいなルールを作れば変わるかもしれん
89無念Nameとしあき25/11/21(金)09:41:43No.1367597314+
法律変えなきゃダメだろうな
価値がないとか価値がマイナスの不動産があるという前提に
90無念Nameとしあき25/11/21(金)09:44:09No.1367597607+
>法律変えなきゃダメだろうな
>価値がないとか価値がマイナスの不動産があるという前提に
法律変えたから価値のない土地ができたんやぞ
再建築不可物件ができた要因やぞ
91無念Nameとしあき25/11/21(金)09:46:31No.1367597851+
資産価値ZEROの土地を相続して持ってても税金とられるだけの負の資産だから連絡取れない事にして雲隠れ
92無念Nameとしあき25/11/21(金)09:46:59No.1367597905+
俺の地元だとずっと空き家だった家がどんどん壊されて新しい家が建つってのがここ数年多い
まあ地方の中心都市だから需要はあるんだろう
93無念Nameとしあき25/11/21(金)09:52:17No.1367598578+
×安く買える
〇金貰っても欲しくない
チャイナさんは馬鹿じゃないから良いのだけ買ってくよ
94無念Nameとしあき25/11/21(金)09:53:25No.1367598723+
>日本全国の所有者不明土地面積を単純合算すると九州の面積に匹敵するんだとかなんとか
固定資産税を◯年滞納したら強制収用可能って法改正する
公共工事とかも楽になるんでお勧め
あとは解体撤去をやる事になるけど売れないだろうし赤字なのが
95無念Nameとしあき25/11/21(金)09:53:31No.1367598736+
相続税とか固定資産税とか💩税が多過ぎて馬鹿な事になってるんすよ
法律無視できるチャイナ様じゃないと持ってかねぇ
96無念Nameとしあき25/11/21(金)09:55:53No.1367599048+
空き家スペースを自治体が急速EV充電施設として買い上げるくらいせんと無理だろうな

- GazouBBS + futaba-