二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763719945211.jpg-(149205 B)
149205 B無念Nameとしあき25/11/21(金)19:12:25No.1367692002+ 22日00:23頃消えます
エンジン脱落時の連続画像を公開 金属疲労か 米NTSB
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1d0d7a7e680fe7b6fe632e98d041c7f08ac1858
1無念Nameとしあき25/11/21(金)19:13:21No.1367692225そうだねx1
ブライトさんの指示
2無念Nameとしあき25/11/21(金)19:14:32No.1367692505そうだねx1
整備で分かるはずだが何故放置されたのか
3無念Nameとしあき25/11/21(金)19:15:16No.1367692661そうだねx5
整備でいちいち金属疲労の検査なんてしないからです
4無念Nameとしあき25/11/21(金)19:19:05No.1367693628そうだねx2
>整備でいちいち金属疲労の検査なんてしないからです
つまり検査する規定を作らなかったFAAの責任…
5無念Nameとしあき25/11/21(金)19:20:48No.1367694053そうだねx2
>エンジン脱落時の連続画像を公開 金属疲労か 米NTSB
派手に逝ったな
6無念Nameとしあき25/11/21(金)19:22:53No.1367694573そうだねx4
>派手に逝ったな
フォークリフトの再現VTRよりも景気よく飛んでるのな
7無念Nameとしあき25/11/21(金)19:23:11No.1367694644+
>整備で分かるはずだが何故放置されたのか

軽合金は鉄とちがって急激に破断する
8無念Nameとしあき25/11/21(金)19:23:48No.1367694788+
規定の中に総運用時間での検査はあったよな?
負荷かかりまくりの無茶しやがって懸案
9無念Nameとしあき25/11/21(金)19:24:46No.1367695009+
問題は片肺になっても飛行継続できる設計のはずがなぜ失速してしまったのかって所
10無念Nameとしあき25/11/21(金)19:27:49No.1367695770+
>規定の中に総運用時間での検査はあったよな?
>負荷かかりまくりの無茶しやがって懸案
DC-10のタービンブレードの時は製造上の欠陥で強度が足りてないなんてこともあったな
11無念Nameとしあき25/11/21(金)19:30:37No.1367696525そうだねx3
>問題は片肺になっても飛行継続できる設計のはずがなぜ失速してしまったのかって所
スレ画の最後のコマに注目すると第2エンジンも巻き込まれて火を吹いてるのがわかる
この時点で3発中2発喪失してる…
12無念Nameとしあき25/11/21(金)19:30:59No.1367696611そうだねx2
>問題は片肺になっても飛行継続できる設計のはずがなぜ失速してしまったのかって所
写真の状態の時じゃ片肺で飛び上がれるかどうか位しか推力は確保出来てないのよ
安定飛行時なら片肺でも飛べるってだけで
13無念Nameとしあき25/11/21(金)19:31:20No.1367696702そうだねx3
>問題は片肺になっても飛行継続できる設計のはずがなぜ失速してしまったのかって所
エンジンが停止するのとエンジンがもげるじゃ全然違う
もげたら翼が破断する
14無念Nameとしあき25/11/21(金)19:31:50No.1367696838+
>問題は片肺になっても飛行継続できる設計のはずがなぜ失速してしまったのかって所
貨物満載で8時間飛行するのに燃料も満載で重くて無理だったらしい
15無念Nameとしあき25/11/21(金)19:33:09No.1367697186+
>写真の状態の時じゃ片肺で飛び上がれるかどうか位しか推力は確保出来てないのよ
>安定飛行時なら片肺でも飛べるってだけで
離陸も含めて片エンジン停止でもできないと認証取れないのよ
16無念Nameとしあき25/11/21(金)19:33:41No.1367697335そうだねx11
そうはならんやろって
なっとる
17無念Nameとしあき25/11/21(金)19:34:02No.1367697429そうだねx3
>エンジンが停止するのとエンジンがもげるじゃ全然違う
>もげたら翼が破断する
映像大量に残ってるけど墜落の瞬間まで主翼は残ってるよ
18無念Nameとしあき25/11/21(金)19:35:12No.1367697733そうだねx1
推力よりも油圧とかが死んでフラップが動かせんかったんでは
19無念Nameとしあき25/11/21(金)19:35:14No.1367697741+
破断した翼から漏れ出る燃料にもげたエンジンの火が燃え移ってる・・・
20無念Nameとしあき25/11/21(金)19:35:58No.1367697947そうだねx3
やっぱ離陸でエンジンぶん回してるから脱落しても上に飛んじゃうんだな
21無念Nameとしあき25/11/21(金)19:37:02No.1367698229+
墜落するとき横になってたからな
22無念Nameとしあき25/11/21(金)19:37:22No.1367698324+
>やっぱ離陸でエンジンぶん回してるから脱落しても上に飛んじゃうんだな
エンジンだけ先に飛んでいったらギャグになったのにな
23無念Nameとしあき25/11/21(金)19:38:37No.1367698644+
口から心臓が飛び出るような惨状
24無念Nameとしあき25/11/21(金)19:39:09No.1367698777そうだねx3
動画で見たいなァ…
25無念Nameとしあき25/11/21(金)19:39:13No.1367698795+
予備報告書に類似事故で1979年のアメリカン航空191便って書いてあるね
26無念Nameとしあき25/11/21(金)19:40:08No.1367699037+
まず金属疲労って見た目とか検査で分かるんか?
27無念Nameとしあき25/11/21(金)19:40:30No.1367699129+
エンジン「あばよ!いい夢見ろよ」
28無念Nameとしあき25/11/21(金)19:40:46No.1367699213+
>推力よりも油圧とかが死んでフラップが動かせんかったんでは
機首上げした時点でフラップは離陸モードに出来てるけどエンジン脱落で油圧が落ちてそこからピッチやロールの姿勢変更が不能に陥ったのかもな
29無念Nameとしあき25/11/21(金)19:40:51No.1367699230+
>エンジンだけ先に飛んでいったらギャグになったのにな
機長「フォックスツー!ファイヤー!」
エンジン「バシューーーン!!」
機長「ちょ、ま」
30無念Nameとしあき25/11/21(金)19:40:55No.1367699243+
昔の事故であった現場判断の楽な整備じゃねえだろな
31無念Nameとしあき25/11/21(金)19:43:14No.1367699800そうだねx3
>エンジン「あばよ!いい夢見ろよ」
悪夢だよ…
32無念Nameとしあき25/11/21(金)19:44:01No.1367700007+
>昔の事故であった現場判断の楽な整備じゃねえだろな
「んーまああとちょっといけるだろ?」
33無念Nameとしあき25/11/21(金)19:45:32No.1367700401+
>整備でいちいち金属疲労の検査なんてしないからです
項目に無いと無視だからね飛行機じゃないけど
会社の機械も金属疲労で亀裂入ってるからもう直ぐ折れるよ
とい報告したけど折れてから大慌て
34無念Nameとしあき25/11/21(金)19:46:28No.1367700651そうだねx7
    1763721988739.mp4-(1675418 B)
1675418 B
直す金も無いのでは
35無念Nameとしあき25/11/21(金)19:47:59No.1367701033+
外れたエンジンが踊り回る映像は確かに見たい
36無念Nameとしあき25/11/21(金)19:50:59No.1367701857+
    1763722259106.mp4-(362212 B)
362212 B
直前はこんな感じだったのかね
37無念Nameとしあき25/11/21(金)19:51:10No.1367701915+
    1763722270730.jpg-(163458 B)
163458 B
エンジンが落っこちるとか怖すぎる
ここは絶対外れないよう翼に埋め込むスタイルを復活させよう
38無念Nameとしあき25/11/21(金)19:52:58No.1367702409+
>まず金属疲労って見た目とか検査で分かるんか?
非破壊検査自体はできるし設計では金属疲労も含めて強度計算してるから一定飛行時間ごとに指定箇所の検査したら大丈夫な様にはなってる
39無念Nameとしあき25/11/21(金)19:53:36No.1367702576+
>直す金も無いのでは
留まってるからヨシ!
40無念Nameとしあき25/11/21(金)19:53:56No.1367702661+
>まず金属疲労って見た目とか検査で分かるんか?
普通に分かる
41無念Nameとしあき25/11/21(金)19:56:27No.1367703337+
どうもMD-11が元々クセ強でじゃじゃ馬なモデルだったらしい
>縦方向の安定性が悪い上、それをフォローするためのLSASと自動操縦装置が外れると、操縦士ではリカバリーが困難となることが後に判明した[18]。後述する事故以外にも、自動操縦装置を切ると激しい上下動を繰り返す事例が報告されている[18]。
42無念Nameとしあき25/11/21(金)19:57:12No.1367703536そうだねx3
>エンジンが落っこちるとか怖すぎる
>ここは絶対外れないよう翼に埋め込むスタイルを復活させよう
整備性悪そうだし
エンジン吹っ飛んだら翼もげるかも
43無念Nameとしあき25/11/21(金)20:01:07No.1367704586+
もげて斜め下に向けてエンジン吹いちゃってるからバランス崩して…なのでは
44無念Nameとしあき25/11/21(金)20:01:20No.1367704642そうだねx3
    1763722880251.gif-(905077 B)
905077 B
サヨナラ
45無念Nameとしあき25/11/21(金)20:01:36No.1367704725+
空気の力ってすごいのねえ
46無念Nameとしあき25/11/21(金)20:04:46No.1367705617+
    1763723086063.jpg-(5048 B)
5048 B
整備しやすいように大きなボルト4本くらいで固定してるとか聞いたが
47無念Nameとしあき25/11/21(金)20:06:32No.1367706130+
ローテートする前に取れてれば助かったのに
48無念Nameとしあき25/11/21(金)20:09:05No.1367706815そうだねx3
    1763723345542.mp4-(740551 B)
740551 B
>空気の力ってすごいのねえ
49無念Nameとしあき25/11/21(金)20:09:27No.1367706921+
経費削減で非正規の部品を使ってたって事故もあったよね
50無念Nameとしあき25/11/21(金)20:12:31No.1367707667+
福生基地のちょうど飛行機が離着陸する側に住んどるけど
日本の米軍基地でもそのうちこういう大惨事が起こるんやろうなァ…
51無念Nameとしあき25/11/21(金)20:13:35No.1367707964+
2番エンジンもぶっ飛んでるんでたぶんダメ
52無念Nameとしあき25/11/21(金)20:13:50No.1367708048+
>エンジン脱落時の連続画像を公開 金属疲労か 米NTSB
6で中央(尾翼根本)のエンジンが火吹いてるようにも見えるんだが…
53無念Nameとしあき25/11/21(金)20:15:56No.1367708594+
>整備でいちいち金属疲労の検査なんてしないからです
えぇ…
じゃあいつ壊れるか判らない機体で飛んでるの?
怖い…
54無念Nameとしあき25/11/21(金)20:16:24No.1367708712そうだねx4
>>空気の力ってすごいのねえ
吸い込まれた後エンジンのうしろから赤い物が吹き出てるんですが…
55無念Nameとしあき25/11/21(金)20:18:46No.1367709369そうだねx1
>>>空気の力ってすごいのねえ
>吸い込まれた後エンジンのうしろから赤い物が吹き出てるんですが…
霧となったクルー
56無念Nameとしあき25/11/21(金)20:22:30No.1367710363+
乗客「こっちのエンジン燃えてるんだけど!?」
機長「飛行機はエンジン1基だけでも飛べるんです。そっちが残ってるなら大丈夫!」
57無念Nameとしあき25/11/21(金)20:23:16No.1367710550+
>問題は片肺になっても飛行継続できる設計のはずがなぜ失速してしまったのかって所
エンジン止まるとそっち側の油圧系統が停まるのだが
ソレに連動してスラットが勝手に収納されてしまうのだ
58無念Nameとしあき25/11/21(金)20:24:12No.1367710807+
>問題は片肺になっても飛行継続できる設計のはずがなぜ失速してしまったのかって所
尚三発機
59無念Nameとしあき25/11/21(金)20:27:19No.1367711662+
>>問題は片肺になっても飛行継続できる設計のはずがなぜ失速してしまったのかって所
>尚三発機
長距離路線でいろいろ満載その状態で2発止まったらそりゃ上がらないよね
60無念Nameとしあき25/11/21(金)20:27:37No.1367711746+
    1763724457143.jpg-(124837 B)
124837 B
火を吹かなかっただけ
前例の方がマシだった可能性もある
61無念Nameとしあき25/11/21(金)20:29:30No.1367712254+
>>エンジン脱落時の連続画像を公開 金属疲労か 米NTSB
>6で中央(尾翼根本)のエンジンが火吹いてるようにも見えるんだが…
炎吸い込んで一緒にバーニング状態になったかと・・・
62無念Nameとしあき25/11/21(金)20:31:39No.1367712855+
>長距離路線でいろいろ満載その状態で2発止まったらそりゃ上がらないよね
つまり設計ミスでは?
63無念Nameとしあき25/11/21(金)20:33:08No.1367713267そうだねx1
    1763724788710.mp4-(1377029 B)
1377029 B
>外れたエンジンが踊り回る映像は確かに見たい
64無念Nameとしあき25/11/21(金)20:35:35No.1367713946+
>つまり設計ミスでは?
イレブンにその文言は禁句だから…
65無念Nameとしあき25/11/21(金)20:35:37No.1367713976そうだねx2
    1763724937607.webm-(949544 B)
949544 B
>問題は片肺になっても飛行継続できる設計のはずがなぜ失速してしまったのかって所
機長の腕とは違うか
66無念Nameとしあき25/11/21(金)20:38:01No.1367714609+
エンジンは偉い人
67無念Nameとしあき25/11/21(金)20:39:56No.1367715158+
もう半月以上たってるのに
まだ行方不明者が残ってんのかよ…
68無念Nameとしあき25/11/21(金)20:40:45No.1367715397+
>ローテートする前に取れてれば助かったのに
V1過ぎたらパイロットは上がろうとするから
V1の前でないと緊急停止措置を取らない
69無念Nameとしあき25/11/21(金)20:41:58No.1367715738+
安全規則は先人の血で書かれた文字である
70無念Nameとしあき25/11/21(金)20:42:10No.1367715790そうだねx2
>もう半月以上たってるのに
>まだ行方不明者が残ってんのかよ…
消し炭じゃなくて散り々粉々になっているかと・・・
71無念Nameとしあき25/11/21(金)20:42:11No.1367715793そうだねx1
    1763725331000.mp4-(5238459 B)
5238459 B
>吸い込まれた後エンジンのうしろから赤い物が吹き出てるんですが…
掃除すれば落ちるのかね
72無念Nameとしあき25/11/21(金)20:42:37No.1367715913+
>もう半月以上たってるのに
>まだ行方不明者が残ってんのかよ…
墜落に巻き込まれてすり身になっちまったあげく跡形も無く焼けちまったら探しようもないんじゃ?
73無念Nameとしあき25/11/21(金)20:43:58No.1367716298そうだねx1
>>>空気の力ってすごいのねえ
>吸い込まれた後エンジンのうしろから赤い物が吹き出てるんですが…
鳥吸い込んだぐらいで吹っ飛ぶエンジンが人間吸ったのにそのまま安定運転続けるわけもなく…
つまりはコラ
74無念Nameとしあき25/11/21(金)20:44:05No.1367716334+
    1763725445278.jpg-(10126 B)
10126 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
75無念Nameとしあき25/11/21(金)20:44:35No.1367716472そうだねx1
    1763725475224.jpg-(72510 B)
72510 B
もう飛行機には乗りたくない気分
76無念Nameとしあき25/11/21(金)20:46:39No.1367717084+
    1763725599216.mp4-(1967717 B)
1967717 B
タイムスリップします
77無念Nameとしあき25/11/21(金)20:49:07No.1367717802+
>映像大量に残ってるけど墜落の瞬間まで主翼は残ってるよ
なんか曲がって見えない?
78無念Nameとしあき25/11/21(金)20:52:48No.1367718840+
片肺で着陸はできるだろうけど離陸もできるの?
79無念Nameとしあき25/11/21(金)20:53:43No.1367719107+
機首は上がってるけどあの状態だとまだV2まで至ってないと思われるんで(貨物機で燃料満載で)
2発残っててもあの状態で水平飛行に持ってくのは不可能だよ
80無念Nameとしあき25/11/21(金)20:58:22No.1367720462+
>No.1367706815
煙が赤い
81無念Nameとしあき25/11/21(金)21:03:16No.1367721917そうだねx2
>No.1367706815
有名なコラ動画じゃん(炎出るわけがない)
82無念Nameとしあき25/11/21(金)21:17:00No.1367726203+
    1763727420013.jpg-(10955 B)
10955 B
>もう飛行機には乗りたくない気分
83無念Nameとしあき25/11/21(金)21:28:22No.1367729772+
>機長の腕とは違うか
そもそも飛行機はそんな跳ね方したら足が折れる
CG作品みて機長の腕って言われても
84無念Nameとしあき25/11/21(金)21:30:10No.1367730342+
>掃除すれば落ちるのかね
ブレード交換になるしハイプレッシャーゾーン焦げになるからこのサイズのエンジン壊したら交換した方が安い
85無念Nameとしあき25/11/21(金)22:32:58No.1367749987+
金属疲労は電子顕微鏡とか抵抗検査とか日常検査では出来ないような高度な検査体制じゃなきゃ分からないから

- GazouBBS + futaba-