二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763772072693.jpg-(38885 B)
38885 B無念Nameとしあき25/11/22(土)09:41:12No.1367827443+ 21:31頃消えます
納豆単体の臭いは臭いけど炊きたてご飯の香りと混ざると飛べるんだよね
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/22(土)09:42:02No.1367827574そうだねx6
スレ画に限って言えば音の方が独特に見える
2無念Nameとしあき25/11/22(土)09:42:08No.1367827586+
豆食ってれば死なねーんだ
3無念Nameとしあき25/11/22(土)09:42:26No.1367827637そうだねx6
なんたその効果音
4無念Nameとしあき25/11/22(土)09:43:05No.1367827732+
書き込みをした人によって削除されました
5無念Nameとしあき25/11/22(土)09:44:02No.1367827874+
それは慣れただけだよ
6無念Nameとしあき25/11/22(土)09:44:58No.1367828004+
食ってる時は良いけど食い終わると普通に臭いんだよな
だから捨てる前に入れ物とか洗剤で洗ってる
7無念Nameとしあき25/11/22(土)09:45:07No.1367828029そうだねx2
    1763772307026.png-(683334 B)
683334 B
自給自足できる
8無念Nameとしあき25/11/22(土)09:45:17No.1367828052そうだねx3
あんまり同意得たことないけど納豆とご飯一緒に食えない
食感が白米向きじゃなくないか
9無念Nameとしあき25/11/22(土)09:45:37No.1367828099そうだねx5
    1763772337978.mp4-(4566511 B)
4566511 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/11/22(土)09:46:24No.1367828212そうだねx3
納豆食ったら発酵食品作られへんくなる
11無念Nameとしあき25/11/22(土)09:47:03No.1367828294+
NATO
12無念Nameとしあき25/11/22(土)09:47:05No.1367828302そうだねx6
>1763772337978.mp4
間違ってないし実際に美味いのがずるいだろこれ
13無念Nameとしあき25/11/22(土)09:49:16No.1367828622+
歯間ブラシ毎日使うようになったが
納豆食った後奥歯の隙間からえげつない匂いのカスがでてくる
14無念Nameとしあき25/11/22(土)09:50:53No.1367828862+
書き込みをした人によって削除されました
15無念Nameとしあき25/11/22(土)09:50:59No.1367828879そうだねx1
醤油をちょっと多めに入れてジュルジュルになったやつでご飯をかき込むのが好き
16無念Nameとしあき25/11/22(土)09:51:47No.1367828997そうだねx3
>豆食ってれば死なねーんだ
うるせぇプーキー
17無念Nameとしあき25/11/22(土)09:52:32No.1367829127そうだねx1
カマカマカマカマカマカミリオン
18無念Nameとしあき25/11/22(土)09:58:36No.1367830127そうだねx1
タレとか薬味はかき混ぜてから入れるのが正解
19無念Nameとしあき25/11/22(土)10:01:17No.1367830568そうだねx2
市販品が安すぎて自作する意味ない
20無念Nameとしあき25/11/22(土)10:01:46No.1367830654+
自分で作ると糸引き納豆にならない事が多いから微妙なんだよね
大体10回に1-2回ぐらいしか糸引きにならん
21無念Nameとしあき25/11/22(土)10:06:02No.1367831381+
>市販品が安すぎて自作する意味ない
培養する為の大豆のが高そう
22無念Nameとしあき25/11/22(土)10:09:49No.1367832042+
>>市販品が安すぎて自作する意味ない
>培養する為の大豆のが高そう
というかカスピ海ヨーグルトの自家培養みたいに別の菌が台頭しそう…
23無念Nameとしあき25/11/22(土)10:13:39No.1367832682+
廃棄される粒の小さい大豆を納豆にしてみたら好評だったから小粒が主流になったの面白い
24無念Nameとしあき25/11/22(土)10:15:01No.1367832898+
>自給自足できる
この人は仕事に打ち込みたくて食事の時間・手間すら面倒くさいから納豆を自作してそればっか食べている(たまに野菜を取ればいい)って人だけど
実際は食事の手間と時間減らすならそれこそ外食したり弁当買う方が早いし
納豆なら市販の買った方が大豆煮て継ぎ足して発酵させるよりも安くて早いんだよね
25無念Nameとしあき25/11/22(土)10:26:34No.1367834862+
>作られへんくなる
26無念Nameとしあき25/11/22(土)10:27:57No.1367835081+
乾燥大豆と水入れてスイッチONするだけで茹でてくれて市販納豆1パック混ぜるだけで保温して納豆にしてくれるマシンがあれば手間もかからないのにな
って書いてて思ったけど別に納豆にする必要なくないか…
乾燥大豆1kg500円と水だけで生きられるだろ
27無念Nameとしあき25/11/22(土)10:27:58No.1367835085+
>自分で作ると糸引き納豆にならない事が多いから微妙なんだよね
そりゃ日本の納豆ってエリートだし
28無念Nameとしあき25/11/22(土)10:28:58No.1367835259+
>継ぎ足して発酵
そんなんする必要ないよ
>市販納豆1パック混ぜるだけで
そこらの葉っぱで作れるよ
29無念Nameとしあき25/11/22(土)10:29:26No.1367835360+
>あんまり同意得たことないけど納豆とご飯一緒に食えない
>食感が白米向きじゃなくないか
食えないってことはないけど
一緒に食うのは合わないってのは同意
ネギぶっこんで単体で食うほうが好き
30無念Nameとしあき25/11/22(土)10:40:25No.1367837379そうだねx1
>乾燥大豆1kg500円と水だけで生きられるだろ
貧しい…
31無念Nameとしあき25/11/22(土)10:44:39No.1367838119そうだねx1
>>あんまり同意得たことないけど納豆とご飯一緒に食えない
>食えないってことはないけど
>一緒に食うのは合わないってのは同意
>ネギぶっこんで単体で食うほうが好き
炊き立てアツアツのご飯にかけちゃうと納豆菌がダメになっちゃうらしいのでセパレートで食べるのはある意味正解
まあ俺はかけて食べる派なので、ご飯を少し冷ましてからかけるようにしてるけど…好みの問題かもね
要するに「納豆はどう食べてもうまいのだ」
32無念Nameとしあき25/11/22(土)10:45:00No.1367838174そうだねx1
>>自給自足できる
>この人は仕事に打ち込みたくて食事の時間・手間すら面倒くさいから納豆を自作してそればっか食べている(たまに野菜を取ればいい)って人だけど
>実際は食事の手間と時間減らすならそれこそ外食したり弁当買う方が早いし
>納豆なら市販の買った方が大豆煮て継ぎ足して発酵させるよりも安くて早いんだよね
イケメン具合とバリバリ働くエリート営業という事もあって女性社員にモテまくるけど本人は女と付き合うより納豆菌の方が大切なので恋人に接するように納豆に挨拶してるのが面白い
33無念Nameとしあき25/11/22(土)10:49:20No.1367838969+
    1763776160649.jpg-(10888 B)
10888 B
>あんまり同意得たことないけど納豆とご飯一緒に食えない
>食感が白米向きじゃなくないか
食パンで食べるのも美味いよね、柔らかいパンで食べるの好き
34無念Nameとしあき25/11/22(土)10:52:12No.1367839474+
豆を炒ったただけだと6割しか消化吸収できないが納豆にすると80%を超える消化吸収率になる
割と豆は消化に悪いらしい
豆腐は95%だが豆腐になる前に捨てる分を考えると納豆の勝利になる
納豆は豆を丸ごと使えるからね
35無念Nameとしあき25/11/22(土)10:52:38No.1367839555+
流石にパンとは合わんやろ…
36無念Nameとしあき25/11/22(土)10:56:38No.1367840233+
一番合うのはパスタだと思う
引き割りじゃないと混ざり難いけど
37無念Nameとしあき25/11/22(土)10:57:54No.1367840457+
本当はカラシのかわりにワサビ入れたほうが美味しい
コスト的に仕方なく洋カラシのパック入れてるという

- GazouBBS + futaba-