二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763868356800.jpg-(30962 B)
30962 B無念Nameとしあき25/11/23(日)12:25:56No.1368118337+ 18:01頃消えます
ノートPCスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/23(日)12:26:12No.1368118396そうだねx7
デスクトップPC持ってるけど
サブでノートPC持ってる
2無念Nameとしあき25/11/23(日)12:26:45No.1368118497そうだねx3
としあきなら当然同型機を2台持って運用してるよね
3無念Nameとしあき25/11/23(日)12:27:43No.1368118716+
俺もサブでノートPC確保してたけどデスクトップの大画面での操作に慣れちゃうとノートPCでの作業が苦痛でほとんど使わないままになってるな
4無念Nameとしあき25/11/23(日)12:28:10No.1368118820そうだねx8
    1763868490829.jpg-(259220 B)
259220 B
>としあきなら当然同型機を2台持って運用してるよね
なんで?
5無念Nameとしあき25/11/23(日)12:29:49No.1368119184そうだねx8
>としあきなら当然同型機を2台持って運用してるよね
いやそんな人滅多にいないよ
6無念Nameとしあき25/11/23(日)12:31:13No.1368119484そうだねx2
>なんで?
一台が故障したときにすぐバックアップ機で作業できるじゃない?
7無念Nameとしあき25/11/23(日)12:31:24No.1368119528+
>いやそんな人滅多にいないよ
なんで?
8無念Nameとしあき25/11/23(日)12:32:32No.1368119779そうだねx11
>一台が故障したときにすぐバックアップ機で作業できるじゃない?
それだけの理由なら別に同じ機種揃える必要ないし
9無念Nameとしあき25/11/23(日)12:32:51No.1368119850そうだねx5
>一台が故障したときにすぐバックアップ機で作業できるじゃない?
同型機でなくてもよくない?
故障しても部品取りで自分で直せるからという人なら自作PCにも造詣が深いだろうし・・・
10無念Nameとしあき25/11/23(日)12:35:13No.1368120408そうだねx1
>故障しても部品取りで自分で直せるからという人なら自作PCにも造詣が深いだろうし・・・
どっちかというとこっちかな
特にバッテリーと液晶ね
1代目が故障したら2台目を使う
2台目が故障してたまたま1代目の部品が生きてたらそれを移植して使う
2台で3台おいしいってワケ
11無念Nameとしあき25/11/23(日)12:36:03No.1368120596+
>>なんで?
>一台が故障したときにすぐバックアップ機で作業できるじゃない?
作業の継続はローカルのデータをサルベージしないと
12無念Nameとしあき25/11/23(日)12:36:05No.1368120603+
違う機種でサブ機種持ってる人もいるの?
13無念Nameとしあき25/11/23(日)12:36:52No.1368120769そうだねx2
共食い整備用
14無念Nameとしあき25/11/23(日)12:36:57No.1368120786そうだねx3
    1763869017682.jpg-(196928 B)
196928 B
こういう小さいのをサブで持ってるといろいろと取り回しがいいね
15無念Nameとしあき25/11/23(日)12:37:35No.1368120923そうだねx1
としあきって部品取り用の同型機のジャンクを数台確保してるものじゃないの?
16無念Nameとしあき25/11/23(日)12:38:18No.1368121095そうだねx1
壊れたら新しいPC買える絶好の機会なので修理だのバックアップだのなんてもったいない
17無念Nameとしあき25/11/23(日)12:38:27No.1368121124そうだねx6
>No.1368120408
そこまでしてノートPCを使う理由が思いつかない
18無念Nameとしあき25/11/23(日)12:38:44No.1368121186+
いま俺の主力機がi8350UでWindows11にアップグレードしたんだけどちょっとつらいかな
ExcelとWebくらいならへーきだよね
19無念Nameとしあき25/11/23(日)12:39:36No.1368121358+
    1763869176468.jpg-(132641 B)
132641 B
カフェで見せびらかすじゃない?
20無念Nameとしあき25/11/23(日)12:39:46No.1368121385そうだねx3
>としあきって部品取り用の同型機のジャンクを数台確保してるものじゃないの?
部品取りという事ならノートPCにこだわる人は少数だろうな
デスクトップPCが何故か増殖するという人は普通に居るだろうけど
21無念Nameとしあき25/11/23(日)12:40:19No.1368121515そうだねx2
    1763869219636.webp-(29622 B)
29622 B
としあきならこれくらい運用してるよね
22無念Nameとしあき25/11/23(日)12:40:22No.1368121533そうだねx5
>2台目が故障してたまたま1代目の部品が生きてたらそれを移植して使う
>2台で3台おいしいってワケ
2台目が故障するまでに何年かかるんですかね…
そんな事やってるうちにもうスペック的に時代遅れになってるでしょ
23無念Nameとしあき25/11/23(日)12:40:30No.1368121559+
高スペックの仕事用と実験したりネットしたりする遊び用とお出かけ用(カメラ画像管理や簡易お絵描き)
24無念Nameとしあき25/11/23(日)12:40:30No.1368121561+
>としあきって部品取り用の同型機のジャンクを数台確保してるものじゃないの?
20年ほど前の感覚だな
今はクラウドアカウントで同期するだけ
25無念Nameとしあき25/11/23(日)12:40:51No.1368121635そうだねx2
>カフェで見せびらかすじゃない?
また懐かしいの持ってきたな
俺も昔は公衆電話から知り合いのたまり場の草の根BBSに書き込んで出先から情報交換とかしたよ
26無念Nameとしあき25/11/23(日)12:41:24No.1368121759そうだねx1
今使ってるのメモリ4GBだからそろそろ買い替えたい
27無念Nameとしあき25/11/23(日)12:41:36No.1368121802+
>としあきならこれくらい運用してるよね
今は複数SIM用意して・・・ってやってるとしあきの方が多いんじゃ?
28無念Nameとしあき25/11/23(日)12:42:23No.1368121970+
まあ違う機種でもデータさえ移行できれば問題ないんだけどさ
でも同型機を並列運用するロマンもあるじゃない
29無念Nameとしあき25/11/23(日)12:42:49No.1368122055+
>草の根BBS
これを利用した事のあるとしあきも少なくなってるのかなぁ
30無念Nameとしあき25/11/23(日)12:42:51No.1368122058そうだねx3
>今はクラウドアカウントで同期するだけ
OneDriveとか怖くて使えないわ
31無念Nameとしあき25/11/23(日)12:43:37No.1368122210+
虹裏の平均年齢は54歳だから
東京BBSとか普通にいると思うよ
32無念Nameとしあき25/11/23(日)12:44:45No.1368122495+
いろんなものがだんだんクラウドになってきた
昔はPC買い換えたらブラウザのお気に入りとメールソフトのメールボックスを旧PCから移植する必要があったもんだ
33無念Nameとしあき25/11/23(日)12:45:00No.1368122549そうだねx1
俺まだNIFTYサーブの頃のメアド維持してるわ
34無念Nameとしあき25/11/23(日)12:46:13No.1368122826+
gmailって認証用のプロバイダーメールとしては使えないのかな
35無念Nameとしあき25/11/23(日)12:47:13No.1368123069+
今はほとんどgmailに移行してるけど
プロバイダーメールのゴミ捨てのためだけに
月1でメーラーを起動している
めどい
36無念Nameとしあき25/11/23(日)12:47:52No.1368123192+
いま欲しいノートの値段しらべたら軒並み20万超えてた
何に使ってんのこんな高いの
37無念Nameとしあき25/11/23(日)12:48:01No.1368123233+
ノートPC使ってるけど
結局モニター繋いでるから次はデスクでいいわ
ボロいからそろそろ買い替えないとあかんわ
38無念Nameとしあき25/11/23(日)12:48:36No.1368123360+
プロバイダのメールアドレス持ってるはずだけど
加入して以来使ったことがないんで何を受信してるか見当つかない
39無念Nameとしあき25/11/23(日)12:49:05No.1368123495+
>こういう小さいのをサブで持ってるといろいろと取り回しがいいね
サイズ感分からんなあDVDプレーヤーくらい?
40無念Nameとしあき25/11/23(日)12:50:06No.1368123720+
>いま欲しいノートの値段しらべたら軒並み20万超えてた
>何に使ってんのこんな高いの
なのでゲーミングノートにした今だとブラックフライデーで15万円台でいいねえ
41無念Nameとしあき25/11/23(日)12:51:58No.1368124198+
実家に持ち帰る用のノートPC持ってたけど
グラボは当然として基本スペックの弱さで使い道に制限多かったので
BTOの小型PCに置き換えた
42無念Nameとしあき25/11/23(日)12:52:07No.1368124237+
32GBメモリーが欲しい
43無念Nameとしあき25/11/23(日)12:52:12No.1368124261+
>サイズ感分からんなあDVDプレーヤーくらい?
A5くらいか
44無念Nameとしあき25/11/23(日)12:52:43No.1368124383+
>実家に持ち帰る用のノートPC持ってたけど
>グラボは当然として基本スペックの弱さで使い道に制限多かったので
>BTOの小型PCに置き換えた
実家にPC置いてデータだけUSBで持っていけばいいじゃない
45無念Nameとしあき25/11/23(日)12:52:49No.1368124407そうだねx2
>>今はクラウドアカウントで同期するだけ
>OneDriveとか怖くて使えないわ
今度はアップデートでPIN使えなくさせる不具合とかしてて怖い
46無念Nameとしあき25/11/23(日)12:52:54No.1368124428+
Letsは分厚いからな
47無念Nameとしあき25/11/23(日)12:53:48No.1368124618+
>32GBメモリーが欲しい
ノート用は今買いにくいような気はする
48無念Nameとしあき25/11/23(日)12:53:52No.1368124636+
いらなくなったノートPCってどうしてる?
49無念Nameとしあき25/11/23(日)12:55:17No.1368124984+
>実家にPC置いてデータだけUSBで持っていけばいいじゃない
上で書いた「BTOの小型PCに置き換えた」というのがまさにそれで
実家にBTOで買ったPCを1台置いたわけなんだ
データはUSB-SSDで同期してる
USB-SSDってはじめて買ったけど昔ながらのUSBメモリよりめっちゃ早い
50無念Nameとしあき25/11/23(日)12:55:33No.1368125040+
>いらなくなったノートPCってどうしてる?
HDDとバッテリー外して市役所の回収ボックスにぽい
51無念Nameとしあき25/11/23(日)12:56:58No.1368125394+
>いらなくなったノートPCってどうしてる?
カスみたいなスペックでもヤフオクで欲しがる人は居た
明確な故障機はばらして不燃ごみに出したけど
それ以外はヤフオク
52無念Nameとしあき25/11/23(日)12:59:02No.1368125878+
デスクトップとノートPCとタブレット
全部ゲーミング
53無念Nameとしあき25/11/23(日)13:02:51No.1368126809+
>HDDとバッテリー外して市役所の回収ボックスにぽい
バッテリーは?
燃えるゴミに出してないよな?
54無念Nameとしあき25/11/23(日)13:15:07No.1368129756+
>いらなくなったノートPCってどうしてる?
うちは自治体指定の回収業者に引き取ってもらってる(無料)
55無念Nameとしあき25/11/23(日)13:17:17No.1368130303そうだねx1
>バッテリーは?
>燃えるゴミに出してないよな?
バッテリーは回収ボックスの横に磁石でくっつけてあるバッテリー回収ボックスにぽい
ぽいしたら重さが磁石の磁力超えたのかずずずずずっとずり下がっていったのは正直ちょっと焦った
56無念Nameとしあき25/11/23(日)13:27:30No.1368132742+
第7世代のLet'sをサブに使ってる
11入れたらもっさり感が強くなってぐぬぬ
第8世代以降のを5000円くらいでゲットしたいが高止まり
57無念Nameとしあき25/11/23(日)13:28:24No.1368132957+
ブラフラでわいの買ったノートは売り切れたんやな
58無念Nameとしあき25/11/23(日)13:30:15No.1368133360+
>いらなくなったノートPCってどうしてる?
リネットに2台他の要らんパーツも同梱して回収してもらって残った1台は市の回収ボックスに突っ込んだ
59無念Nameとしあき25/11/23(日)13:30:32No.1368133410+
独身の日もブラックフライデーも
なんかいまいちじゃね?
60無念Nameとしあき25/11/23(日)13:30:39No.1368133437+
2、3万程度の手軽なノートって無いかな
61無念Nameとしあき25/11/23(日)13:31:27No.1368133627+
    1763872287154.jpg-(18615 B)
18615 B
>残った1台は市の回収ボックスに突っ込んだ
バッテリー付きでもそのまま入れていいのかな?
62無念Nameとしあき25/11/23(日)13:31:48No.1368133716+
>2、3万程度の手軽なノートって無いかな
N100ならあるだろうさ
63無念Nameとしあき25/11/23(日)13:34:07No.1368134219+
>俺もサブでノートPC確保してたけどデスクトップの大画面での操作に慣れちゃうとノートPCでの作業が苦痛でほとんど使わないままになってるな
メインPCのサブ画面用途にいいわ
64無念Nameとしあき25/11/23(日)13:36:05No.1368134630+
タブレットよりノートPCだぜー!って思ってたけどよく考えたらノートしか使えない環境でやることってタブレットで代用可能なんだよな…
65無念Nameとしあき25/11/23(日)13:36:57No.1368134823+
>独身の日もブラックフライデーも
>なんかいまいちじゃね?
ノートはまだ値上がりしてないが年明けくらいにメーカーストック部品が尽きたら大きく値上がり確実なんやな
66無念Nameとしあき25/11/23(日)13:37:03No.1368134846+
ノートPCは寝転んでエロ画像閲覧くらいにしか使わなくなってしまった
67無念Nameとしあき25/11/23(日)13:37:36No.1368134969+
>ノートはまだ値上がりしてないが
ミニPCがっつり値上がりしてきてるから時間の問題だよね
68無念Nameとしあき25/11/23(日)13:50:01No.1368137759そうだねx1
やっぱりノート値上がりするのか
今年前半くらいに買っといた方が良かったか
69無念Nameとしあき25/11/23(日)13:51:44No.1368138163+
win11これからどんどん重くなるんでRyzen5以上の性能の買った方がいいよ
メモリーは16GBが最低ラインになる
70無念Nameとしあき25/11/23(日)13:53:38No.1368138568+
>win11これからどんどん重くなるんで
もっさりエクスプローラを改善するらしいな
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-insider-preview-file-explorer-preloading-feature.html
71無念Nameとしあき25/11/23(日)13:58:27No.1368139627+
ノートPCは出張で活躍するので必ず1台持ってる
会社用も含めて3台持ってくのが重い…
72無念Nameとしあき25/11/23(日)13:58:59No.1368139757そうだねx1
>メモリーは16GBが最低ラインになる
少し前は最低8GBだったのになぁ……32GBが最低ラインになる日も遠くなさそう
73無念Nameとしあき25/11/23(日)13:59:30No.1368139876そうだねx1
>>win11これからどんどん重くなるんで
>もっさりエクスプローラを改善するらしいな
>https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-insider-preview-file-explorer-preloading-feature.html
よく読んだら起動時間の改善のため常駐化するってだけで動作のもっさり改善じゃなかった…
74無念Nameとしあき25/11/23(日)14:01:04No.1368140257+
>会社用も含めて3台持ってくのが重い…
職場PCのリモートデスクトップ実験に参加できたんだけど
軽量ノートで操作できるようになったからすごい楽になった
しかし台数増やしたらネット負荷が上がって導入は見送られた...
75無念Nameとしあき25/11/23(日)14:01:36No.1368140358そうだねx2
>>win11これからどんどん重くなるんで
>もっさりエクスプローラを改善するらしいな
>https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-insider-preview-file-explorer-preloading-feature.html
またメモリー食うんですね…
76無念Nameとしあき25/11/23(日)14:02:49No.1368140644+
>こういう小さいのをサブで持ってるといろいろと取り回しがいいね
J10とうとう壊れちゃった(15年目)
と思ったらSCが出たからこれは乗り換えろということか
77無念Nameとしあき25/11/23(日)14:20:37No.1368144559そうだねx1
Sandyノートに無理やり11入れてみたけどキツいから
また10に戻そうかなって思ってる
78無念Nameとしあき25/11/23(日)14:30:55No.1368146805そうだねx1
>タブレットよりノートPCだぜー!って思ってたけどよく考えたらノートしか使えない環境でやることってタブレットで代用可能なんだよな…
複数のソフト開いて並行作業やってるとスマホタブでは事足りん
79無念Nameとしあき25/11/23(日)14:35:23No.1368147832+
>第8世代以降のを5000円くらいでゲットしたいが高止まり
第8世代だとモッサリしなくなる?
80無念Nameとしあき25/11/23(日)14:36:48No.1368148120+
>第8世代だとモッサリしなくなる?
だいぶマシになると聞いた
なによりふつうに11がインストールできるし
81無念Nameとしあき25/11/23(日)14:36:53No.1368148143そうだねx2
>>第8世代以降のを5000円くらいでゲットしたいが高止まり
>第8世代だとモッサリしなくなる?
8世代は知らんが10世代でも11世代でも13世代でも14世代でももっさりしてる
82無念Nameとしあき25/11/23(日)14:39:48No.1368148783+
サブのノートPCだとマウスとキーボードをシームレスに共有できるからタブレットより楽だ
83無念Nameとしあき25/11/23(日)15:03:50No.1368153991+
>やっぱりノート値上がりするのか
>今年前半くらいに買っといた方が良かったか
まだ間に合う正月セールでゴミとか言うくらいならブラックフライデーセールで買っちゃいなよ
84無念Nameとしあき25/11/23(日)15:05:06No.1368154258+
地上波とBSCSが見れるデスクトップ持ってたな…
ノートパソコンってこのタイプないね
内蔵タイプ
外付けならあるけど結構高い
85無念Nameとしあき25/11/23(日)15:16:05No.1368156722そうだねx1
セレロン4100搭載のノートも出た当初かなりサクサクだったのにいつのまにか目もあてられないくらいもっさりになってしまった
OSにいらんものを詰め込み過ぎている
86無念Nameとしあき25/11/23(日)15:19:26No.1368157422+
タブレットにもなるタイプのノートPCは何かと便利だな重いけど
87無念Nameとしあき25/11/23(日)15:22:16No.1368157996そうだねx1
>OSにいらんものを詰め込み過ぎている
最低限とまではいわんからもう少し機能を削って軽くしてほしい
追加された便利機能とかはユーザーが選択してインストールする方式にするとかできないもんかね
この辺はブラウザなんかも当てはまる…バージョンアップのたびに便利機能盛り付けるのやめて
88無念Nameとしあき25/11/23(日)15:22:27No.1368158030+
M1マックブックairを中古で買ったけどめちゃ軽快に動作するしwindows機では考えられないくらい電池が保つから買ってよかったよ
89無念Nameとしあき25/11/23(日)15:28:19No.1368159334+
Ryzen AI9のノートは安デスクトップ使うの嫌になる位速いぞ
バッテリーの減りも速いけれどな
90無念Nameとしあき25/11/23(日)15:32:33No.1368160272そうだねx2
ゲームもノートPCでもDLSS使えば快適に使えるからこれでいいってなるレベル
ノートで最高設定出来るなんて5年前は考えられなかった
91無念Nameとしあき25/11/23(日)15:35:41No.1368160988+
MFG使えるクラスだと長く使えそうだな
92無念Nameとしあき25/11/23(日)15:35:44No.1368161000そうだねx2
ゲームや動画編集とかやるわけでもないから10万位以下な奴でいい
93無念Nameとしあき25/11/23(日)15:45:59No.1368163648+
>Ryzen AI9のノートは安デスクトップ使うの嫌になる位速いぞ
でもグラフィック性能はGTX1650以下なんでしょ?
微妙じゃね?
94無念Nameとしあき25/11/23(日)15:50:07No.1368164799+
>>Ryzen AI9のノートは安デスクトップ使うの嫌になる位速いぞ
>でもグラフィック性能はGTX1650以下なんでしょ?
>微妙じゃね?
俺使ってるのはRTX4070studio載ってるから全く不自由無し
と言うかゲームしないのであんまり有難味無い
95無念Nameとしあき25/11/23(日)15:54:32No.1368165926+
iPadだけじゃデータのやり取りが面倒だから結局ノートも必要になってくるんだよな
クラウドでやればいいだろって話だろうけど容量多いやつとかあんまクラウド上に保存したくないものとかあるから
96無念Nameとしあき25/11/23(日)16:00:00No.1368167285+
Panther Lake最上位はXbox Ally Xの2倍でGTX1080クラスだそうだから結構伸びてるぽい
97無念Nameとしあき25/11/23(日)16:04:25No.1368168331+
>>なんで?
>一台が故障したときにすぐバックアップ機で作業できるじゃない?
同一型番のLet's noteを4台維持してる
3つがOS違いで用途も違う 1つは予備機
古い機種なのでWin10が載ってるやつはあと1年だ
98無念Nameとしあき25/11/23(日)16:11:01No.1368169737+
Ryzen AI 9 HX 370でCINEBENCH 2024のマルチコアでも882から1226ぐらいか
うちの14世代i5の14500が1169だと思うと大したことないな
99無念Nameとしあき25/11/23(日)16:12:37No.1368170077+
win11非対応のはLinux系入れるか位しか使い道無いのでバッサリ処分
XP環境と98環境を実機で残して置く為に一部保存しているけれど古いノートの液晶は発色がなぁ
100無念Nameとしあき25/11/23(日)16:14:05No.1368170384+
>win11非対応のはLinux系入れるか位しか使い道無いのでバッサリ処分
中古市場でもうちょっとがっつり値下げしてほしいんだがなぁ
101無念Nameとしあき25/11/23(日)16:14:16No.1368170430+
グラボというかビデオカードついてるノート買って後悔したことと言えば
これが故障すると切り分けも対処もできないことだ
102無念Nameとしあき25/11/23(日)16:16:16No.1368170876そうだねx2
>グラボというかビデオカードついてるノート買って後悔したことと言えば
>これが故障すると切り分けも対処もできないことだ
それは別にノートならdGPUなくても一緒
103無念Nameとしあき25/11/23(日)16:18:53No.1368171506そうだねx1
>一台が故障したときにすぐバックアップ機で作業できるじゃない?
>それだけの理由なら別に同じ機種揃える必要ないし
ノーパソだとOSのったハードを予備機に変更するだけですぐに壊れたPC環境で使える
その間に壊れたノートを修理する
104無念Nameとしあき25/11/23(日)16:45:03No.1368177608+
ちょっと前のタフブックだとHDDがカートリッジだったから故障しても次にガシャポンで済んだのだが
今は出来なくなっちゃったんでちょっと不便
カートリッジ交換でOS替えるの1分もかからなかったのだが
105無念Nameとしあき25/11/23(日)16:53:14No.1368179678+
>カートリッジ交換でOS替えるの1分もかからなかったのだが
ネジ1本で交換できるドライブとか便利だよね
ThinkPadで似たようなことやってたわ
106無念Nameとしあき25/11/23(日)17:03:22No.1368182182+
いま使ってるノートは裏蓋ぜんぶ剥がさないとSSD交換できないなぁ
昔のはHDDの入れ替えだけできるフタあったよな
107無念Nameとしあき25/11/23(日)17:04:30No.1368182496+
>昔のはHDDの入れ替えだけできるフタあったよな
あれつけると厚みが増えるからそっちを嫌がる層がいるんだ
営業って言うんですけどね
108無念Nameとしあき25/11/23(日)17:05:35No.1368182833+
>いま使ってるノートは裏蓋ぜんぶ剥がさないとSSD交換できないなぁ
>昔のはHDDの入れ替えだけできるフタあったよな
なんなら裏蓋外せるネジすらないモデルも多い
109無念Nameとしあき25/11/23(日)17:06:47No.1368183178そうだねx1
>>昔のはHDDの入れ替えだけできるフタあったよな
>あれつけると厚みが増えるからそっちを嫌がる層がいるんだ
ユーザーが薄く軽く安くを求めるんだから脱着可能なバッテリーとか
メモリ増設スロットとかそういうのは省くしか無いよね…
110無念Nameとしあき25/11/23(日)17:11:50No.1368184438+
今は通販で買う人が多いから
スペック表で軽さ薄さで他社に負けたら売れ行きは厳しい
111無念Nameとしあき25/11/23(日)17:17:57No.1368186128+
>なんなら裏蓋外せるネジすらないモデルも多い
はめ込みのやつは俺嫌い
不器用だしせっかちだからばらす際に一か所は爪割ったりしちゃう
112無念Nameとしあき25/11/23(日)17:21:38No.1368187253そうだねx1
>はめ込みのやつは俺嫌い
超強力粘着テープのやつはもっと嫌い
113無念Nameとしあき25/11/23(日)17:23:32No.1368187850そうだねx1
メモリはいじらないけどSSDくらいは交換させてくれよ
114無念Nameとしあき25/11/23(日)17:24:49No.1368188201+
>いま使ってるノートは裏蓋ぜんぶ剥がさないとSSD交換できないなぁ
>昔のはHDDの入れ替えだけできるフタあったよな
ASUSだけどプラスねじでパカッできたから別にいいや
115無念Nameとしあき25/11/23(日)17:25:36No.1368188443+
    1763886336186.jpg-(4443250 B)
4443250 B
x230を10年近く使ってるが全く壊れる様子ない
11もインスコ出来たし
116無念Nameとしあき25/11/23(日)17:39:36No.1368192455+
>x230を10年近く使ってるが全く壊れる様子ない
うちのx240はカメラがうんともすんとも言わなくなって悲しい
117無念Nameとしあき25/11/23(日)17:42:34No.1368193447+
>メモリはいじらないけどSSDくらいは交換させてくれよ
これからは増設用スペースも標準にしてほしい
118無念Nameとしあき25/11/23(日)17:51:14No.1368195999+
AI対応のボタン?が付いてる機種ばっかり
そういうのいらないから安くして

- GazouBBS + futaba-