二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1764132092482.jpg-(82163 B)
82163 B無念Nameとしあき25/11/26(水)13:41:32No.1368861441そうだねx10 22:30頃消えます
ファミコンジャンプって別にクソゲーではないよね
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/26(水)13:43:27No.1368861725そうだねx4
プレイしたこと無いからわからん
2無念Nameとしあき25/11/26(水)13:43:43No.1368861758+
版権ゲーって判断難しいよね
全員オリジナルキャラに差し替えていたらどんな評価だっただろうと考えたら公平になるかな
3無念Nameとしあき25/11/26(水)13:44:11No.1368861829そうだねx8
普通に楽しめたよ
4無念Nameとしあき25/11/26(水)13:44:28No.1368861869そうだねx2
    1764132268556.jpg-(169666 B)
169666 B
>プレイしたこと無いからわからん
5無念Nameとしあき25/11/26(水)13:44:46No.1368861910+
    1764132286288.mp4-(677915 B)
677915 B
いきなり超人と戦わされるとかよぉ
6無念Nameとしあき25/11/26(水)13:46:16No.1368862129そうだねx8
    1764132376816.png-(10332 B)
10332 B
強い
7無念Nameとしあき25/11/26(水)13:49:02No.1368862529そうだねx7
俺けっこう楽しんだからクソゲー扱いされてるのは哀しい
いろんなジャンルが混ざっていて好きだったのに
8無念Nameとしあき25/11/26(水)13:50:46No.1368862817+
ジャンプ黄金期のキャラはわかる 昔のキャラはわからんかったな
9無念Nameとしあき25/11/26(水)13:52:44No.1368863121そうだねx4
数回クリアしたくらいには好きだけどもジャンプ要素が無かったらクソゲーって思うかもしれない
逆に言えばジャンプ要素が色々入ってるのが凄く楽しい
10無念Nameとしあき25/11/26(水)13:53:48No.1368863274そうだねx2
    1764132828602.jpg-(66036 B)
66036 B
>ジャンプ黄金期のキャラはわかる 昔のキャラはわからんかったな
ハレンチ学園なんかは名前くらい知ってたけど
父の魂はさすがにわからなかったな
11無念Nameとしあき25/11/26(水)13:55:12No.1368863469そうだねx1
ラスボス戦しか語られないゲーム
12無念Nameとしあき25/11/26(水)14:02:03No.1368864516+
毒鬼警部
13無念Nameとしあき25/11/26(水)14:04:17No.1368864872+
>ラスボス戦しか語られないゲーム
色んな主人公が色んなボス(とか)と戦うのはお祭りゲームらしくて楽しいからな
あとそこまでは微妙なアクションとちょっとしたミニゲームの繰り返しばかりで語る部分が少ないってのも
14無念Nameとしあき25/11/26(水)14:09:53No.1368865743そうだねx3
    1764133793184.jpg-(103701 B)
103701 B
>俺けっこう楽しんだからクソゲー扱いされてるのは哀しい
>いろんなジャンルが混ざっていて好きだったのに
マシリトはさぁ…
15無念Nameとしあき25/11/26(水)14:10:26No.1368865824+
    1764133826356.mp4-(6308615 B)
6308615 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16無念Nameとしあき25/11/26(水)14:10:38No.1368865858+
    1764133838692.mp4-(5380843 B)
5380843 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
17無念Nameとしあき25/11/26(水)14:11:03No.1368865925そうだねx2
ラオウは笑いをこらえている
18無念Nameとしあき25/11/26(水)14:13:24No.1368866296そうだねx9
ラストバトルは無茶苦茶で楽しいよなあ
それ以外はそりゃまあ…
19無念Nameとしあき25/11/26(水)14:14:30No.1368866489そうだねx2
>>俺けっこう楽しんだからクソゲー扱いされてるのは哀しい
>>いろんなジャンルが混ざっていて好きだったのに
>マシリトはさぁ…
両さんも散々言ってたよね
20無念Nameとしあき25/11/26(水)14:15:26No.1368866646そうだねx2
退屈な時間が長いゲームなんだよね
長くて苦痛で単調な探索を何とか終えてちょっとだけジャンプ要素感じるミニゲームを遊べるゲーム
マップ移動はただの時間稼ぎでしかないわ
21無念Nameとしあき25/11/26(水)14:16:48No.1368866874そうだねx1
ラスボス戦は意外な相性とか即死になる攻撃とか無効になる攻撃とかそれらを探すだけでも面白かった
あと後半はゴッドサイダーの霊気がやたら強かった覚えがある
22無念Nameとしあき25/11/26(水)14:18:16No.1368867116+
雑魚の動きがかなり頭いいから子供がやるのはきついかもって感じ
レッドリボン軍以外のミニゲームとか最終決戦は楽しめるかと
23無念Nameとしあき25/11/26(水)14:19:11No.1368867272そうだねx1
>No.1368865824
こんなん出てたのかちょっと欲しい
24無念Nameとしあき25/11/26(水)14:20:24No.1368867494そうだねx3
>退屈な時間が長いゲームなんだよね
>長くて苦痛で単調な探索を何とか終えてちょっとだけジャンプ要素感じるミニゲームを遊べるゲーム
>マップ移動はただの時間稼ぎでしかないわ
当時は別になんとも思わんかった
25無念Nameとしあき25/11/26(水)14:20:24No.1368867495+
一応2とか出てなかったっけ
26無念Nameとしあき25/11/26(水)14:24:40No.1368868293そうだねx2
>>退屈な時間が長いゲームなんだよね
>>長くて苦痛で単調な探索を何とか終えてちょっとだけジャンプ要素感じるミニゲームを遊べるゲーム
>>マップ移動はただの時間稼ぎでしかないわ
>当時は別になんとも思わんかった
俺も
あの頃は無限に時間があった小学生だったからな
27無念Nameとしあき25/11/26(水)14:24:58No.1368868353そうだねx2
2はチュンソフトが開発してるんで順当に面白い
28無念Nameとしあき25/11/26(水)14:25:01No.1368868367そうだねx2
>一応2とか出てなかったっけ
2は良くも悪くも無難にまとまっている微妙ゲー
クセが強すぎた1に比べると逆に語る事が少ないやつ
29無念Nameとしあき25/11/26(水)14:25:35No.1368868477そうだねx4
    1764134735887.png-(8683 B)
8683 B
>一応2とか出てなかったっけ
ゲームバランスは取れたけど
お祭り糞ゲーからただの退屈ゲーになったというか
30無念Nameとしあき25/11/26(水)14:26:15No.1368868594そうだねx2
2は仲間を集め終わったあとは
ジャンプとまったく関係ないオリジナル世界でありきたりなイベントしかない退屈な冒険になるからな……
31無念Nameとしあき25/11/26(水)14:30:19No.1368869300+
これも今の技術で作り直したらどうなるのか見てみたい
32無念Nameとしあき25/11/26(水)14:35:41No.1368870229+
    1764135341968.png-(7348 B)
7348 B
最後の大陸の仲間の育成が面倒でなあ
現代ならキングキャッスル入れるから壁を使ってハメれば無傷で育てられるけど
過去組はフィールドでガチるしかなくて……
33無念Nameとしあき25/11/26(水)14:36:37No.1368870397+
おにぎりとか持ち込んで肉育成するのよね
34無念Nameとしあき25/11/26(水)14:36:44No.1368870416そうだねx6
ガキの頃は疑問を抱かずやれたけどクソゲーと言われても否定は出来ない…
35無念Nameとしあき25/11/26(水)14:37:05No.1368870467そうだねx1
グラフィックも当時としてはけっこう頑張ってたな
36無念Nameとしあき25/11/26(水)14:38:31No.1368870709+
ターイムスリップ
37無念Nameとしあき25/11/26(水)14:39:21No.1368870873そうだねx2
    1764135561693.png-(8824 B)
8824 B
ボスを瞬殺しすぎてて技を見れてないとしあきも多そう
38無念Nameとしあき25/11/26(水)14:39:25No.1368870887そうだねx2
>ジャンプ黄金期のキャラはわかる 昔のキャラはわからんかったな
イサムって誰だ?ってなった
今もよく分からん
39無念Nameとしあき25/11/26(水)14:40:00No.1368870985+
2は戦闘いくらでも面白くできそうなシステムなのにやること絞って逆に退屈になった残念具合
40無念Nameとしあき25/11/26(水)14:40:12No.1368871014+
水汲みがノーヒントらしくてあそこで迷うor詰む人がいたらしい
自分は何故かここかな?で一発ゲット出来た
41無念Nameとしあき25/11/26(水)14:40:24No.1368871057+
波紋の修行とサンタナ戦だけ好きだった
42無念Nameとしあき25/11/26(水)14:40:35No.1368871086+
マジュニアは神魔碑文で瞬殺だからなあ
43無念Nameとしあき25/11/26(水)14:42:45No.1368871462+
キャラの表示制限かなんかで港町の子供が全然出てこなくて
おもちゃを渡す子供はどこにるんだと世界中を探し回ってたわ
44無念Nameとしあき25/11/26(水)14:43:15No.1368871551+
ワゴンに山積みになったというけどそれ以上に売れまくったので問題はなかった
45無念Nameとしあき25/11/26(水)14:43:35No.1368871629+
自力で無理だったのは筋斗雲に乗ってると地上の岩が表示されなくて滝の裏の洞窟を見つけられなかったな
他は何とかなった
46無念Nameとしあき25/11/26(水)14:45:47No.1368872011そうだねx1
>No.1368865858
今見るとマッスルリベンジャー逆だな
それだとマリポーサの偽マッスルリベンジャーになっちゃう
47無念Nameとしあき25/11/26(水)14:49:07No.1368872597+
香のミニゲームがホラー
48無念Nameとしあき25/11/26(水)14:51:33No.1368873058そうだねx1
>ワゴンに山積みになったというけどそれ以上に売れまくったので問題はなかった
いや在庫余ってるからワゴン行くんでしょ
売れたには売れただろうけどシンプルに出荷本数が多すぎたんだと思う
49無念Nameとしあき25/11/26(水)14:54:13No.1368873518+
最後のRPGみたいな戦いのみの戦闘システムでも良かったと思う
50無念Nameとしあき25/11/26(水)14:55:09No.1368873708そうだねx6
2の何がアレって敵がオリジナルしかおらんところ
誰…?の繰り返しで何の盛り上がりもない
51無念Nameとしあき25/11/26(水)14:55:39No.1368873803+
2はスタープラチナが遠距離パワー型だったり
遠距離攻撃なんか両さんでいいじゃんだったり
承太郎だけなんか強みがなかったな……
52無念Nameとしあき25/11/26(水)14:55:56 ID:GgDkrGf2No.1368873859+
webm戦6
53無念Nameとしあき25/11/26(水)14:56:16No.1368873922+
ディオでもカーズでもなくエシディシがボスだったか
54無念Nameとしあき25/11/26(水)14:56:27No.1368873958+
ピッコロの爆発波って地球破滅波みたいな名前だったと思ったが
それは悟空伝3のほうだろうか……
55無念Nameとしあき25/11/26(水)14:56:49No.1368874036+
もうちょい連載が進んでたらカーズやシュナイダーが参戦したんだろうなぁ
56無念Nameとしあき25/11/26(水)15:24:05No.1368878875+
実質最強のヘルナンデス君
57無念Nameとしあき25/11/26(水)15:24:40No.1368878980+
太陽拳で即死する無惨
58無念Nameとしあき25/11/26(水)15:26:50No.1368879363+
連載中しばりで今ファミコンジャンプ作ると
近年の強タイトルがだいたい使えないという
59無念Nameとしあき25/11/26(水)15:32:21No.1368880292そうだねx2
淡々とした曲が夕方の静かな家の雰囲気に合うのよ
60無念Nameとしあき25/11/26(水)15:42:19No.1368881832そうだねx1
ミニゲームがたくさんあって面白かったと思うが
筋斗雲に乗ってるとメーターが悪の方向に傾くのは意味がわからんかったが
61無念Nameとしあき25/11/26(水)15:57:59No.1368884330+
>ディオでもカーズでもなくエシディシがボスだったか
太陽拳で瞬殺されがちだから
う〜あんまりだあのセリフ見てもらえない人
62無念Nameとしあき25/11/26(水)15:58:25No.1368884393+
サガの格闘戦とヘルクライムピラーが結構難しかった記憶がある
63無念Nameとしあき25/11/26(水)16:00:21No.1368884688+
ジャンプのオールスターゲーはそんなに外れはない
64無念Nameとしあき25/11/26(水)16:00:33No.1368884723+
というか当時は時間水増しするゲームだらけだったから別に…
むしろクリアさせる気無いなってゲームも多かったし全然まとも寄りのゲームよ
65無念Nameとしあき25/11/26(水)16:01:54No.1368884938そうだねx2
2はジャンプである必要が無さすぎてお祭りゲームとして落第
66無念Nameとしあき25/11/26(水)16:03:45No.1368885236+
今のジャンプ作品は人気あってもワンピース以外は短期集中連載って感じだからオールスターが過去作だらけになりそうだ
67無念Nameとしあき25/11/26(水)16:05:33No.1368885513+
>ファミコンジャンプって別にクソゲーではないよね
スレあきは動画じゃなくちゃんと実機で遊んだのか?
68無念Nameとしあき25/11/26(水)16:09:26No.1368886147そうだねx1
キャラだってゲームの要素だからな
美少女キャラじゃなかったらそれだけでクソゲーなんて山ほどあるだろう
69無念Nameとしあき25/11/26(水)16:09:43No.1368886196+
移動速度が遅くてだるくなるんだよな
70無念Nameとしあき25/11/26(水)16:10:31No.1368886326+
序盤から足取られる荒野と山まみれなのはほんといじわるね
71無念Nameとしあき25/11/26(水)16:12:01No.1368886586+
アクション難易度が…
72無念Nameとしあき25/11/26(水)16:12:52No.1368886740そうだねx1
あの時代は当時でもすでに古いガンダムライダーウルトラマンのゲームがたくさん出たけど
知ってる原作であるかはガキ視点だとあんまり重要じゃないなって
知らないキャラでもとにかくたくさんキャラが居て賑やかなのが楽しかった
73無念Nameとしあき25/11/26(水)16:14:40No.1368887033+
クソゲーにも2つ
74無念Nameとしあき25/11/26(水)16:15:12No.1368887112+
本当にめんどいのはダンジョン
レッドリボン軍本部でめんどくさってなるのを乗り切らないといけない
75無念Nameとしあき25/11/26(水)16:15:49No.1368887215そうだねx3
初っ端にドラゴンレーダーでボール探すだけでテンション上がってた
76無念Nameとしあき25/11/26(水)16:17:30No.1368887477+
悟空とリョウでRR軍と戦うのはいい組み合わせだったと思う
77無念Nameとしあき25/11/26(水)16:19:14No.1368887718+
碁盤目状のダンジョンは普通に迷うのよね
78無念Nameとしあき25/11/26(水)16:19:14No.1368887719+
もう少し時期がズレていればヘルナンデス君じゃなくてミューラー君になっていたのかな…
79無念Nameとしあき25/11/26(水)16:21:07No.1368888017+
たろー君の必殺もほぼ出てこないサンライズボールだったり時期の妙が伺える
80無念Nameとしあき25/11/26(水)16:22:29No.1368888244+
>今のジャンプ作品は人気あってもワンピース以外は短期集中連載って感じだからオールスターが過去作だらけになりそうだ
シンプルに歴史を積み上げすぎて歴史追うと目玉作品が多すぎるな…
81無念Nameとしあき25/11/26(水)16:26:26No.1368888915そうだねx2
当時のキャラクソゲー軍団を考えると真面目に頑張ってる方
82無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:11No.1368889334+
カイオウが章ボスでラオウがラスボスなのわかるけど結構酷いと思う
83無念Nameとしあき25/11/26(水)16:30:40No.1368889560+
>シンプルに歴史を積み上げすぎて歴史追うと目玉作品が多すぎるな…
十数年前に出たオールスター系ですらうお…ってなる濃さだからな
84無念Nameとしあき25/11/26(水)16:32:39No.1368889862+
仮にも警察なのにモヒカンと同列の毒鬼警部かわいそう
85無念Nameとしあき25/11/26(水)16:39:30No.1368891024+
>もう少し時期がズレていればヘルナンデス君じゃなくてミューラー君になっていたのかな…
その場合はシュナイダーじゃないのか
イタリアはキーパーが最強キャラだからヘルナンデスが抜擢されただけで
キーパー縛りってわけじゃない気がするが
86無念Nameとしあき25/11/26(水)16:42:52No.1368891542+
後から追うとマジで謎の作品だった荒野の少年イサム
87無念Nameとしあき25/11/26(水)16:45:29No.1368891968そうだねx1
ドラゴンボール拾う時のぽぺぱぱっみたいな音好き
無性に嬉しかった
88無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:38No.1368892150+
>仮にも警察なのにモヒカンと同列の毒鬼警部かわいそう
モヒカンはいっぱいいるけども
毒鬼警部は量産型毒鬼警部であった…ギャグ漫画だからできるのか
89無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:27No.1368892628そうだねx1
足が遅いのがなぁ
90無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:41No.1368892678+
ゲームの不満といえばパスワードが長いくらいだったよ
内容は別に何も文句無かった
91無念Nameとしあき25/11/26(水)16:50:27No.1368892813+
ミニゲームも結構楽しいよな
秘孔つくやつとか
92無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:34No.1368893360+
>スレあきは動画じゃなくちゃんと実機で遊んだのか?
遊ぶと地味にイライラさせる要素あるんだよなこのゲーム
無駄に歩く速度遅くなる地形とか
93無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:01No.1368893449+
パスワードから再開すると死んでたキャラ蘇るからリカバリーは楽なんだよね
長いダンジョンのボス戦でやられるとまたあれかあ…ってしんどさはあるけど
94無念Nameとしあき25/11/26(水)16:56:16No.1368893822+
聖闘士星矢で病院通いがかったるかったように戻し作業がやたらしんどい
95無念Nameとしあき25/11/26(水)16:57:58No.1368894071そうだねx2
雑魚戦闘がやたら怠いし得られるものも少ない
96無念Nameとしあき25/11/26(水)17:01:28No.1368894646+
バッティングのミニゲームは難しかった
筋斗雲に乗ってるとイベントマスが見えないのも酷い
97無念Nameとしあき25/11/26(水)17:04:51No.1368895228そうだねx1
ジョジョで柱をのぼるミニゲームが異様に難しかった記憶
98無念Nameとしあき25/11/26(水)17:05:33No.1368895370+
>ジョジョで柱をのぼるミニゲームが異様に難しかった記憶
頭墨印がかなりしんどかった
99無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:00No.1368895450+
難易度高めっていうけどむしろ当時難易度低いゲーム自体が珍しいというか
100無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:17No.1368895508そうだねx1
三段ドロップじゃい!!
101無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:11No.1368895681+
よく考えたら翼くんがボールを蹴って敵にぶつけるってすごいゲームだな
102無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:16No.1368895699+
>頭墨印がかなりしんどかった
斜めの所に出てくると押せなかった気が
103無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:46No.1368895792+
普通にプレイできて普通にクリアできるんだから
ボロクソ言われるほどのクソゲーではない
ただ不満点や難易度高くてイライラさせられるミニゲームとはあったが
104無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:54No.1368895994+
>よく考えたら翼くんがボールを蹴って敵にぶつけるってすごいゲームだな
原作でもボールさえ挟めば人蹴り飛ばしてもよいとされてたから原作再現
105無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:02No.1368896202+
マジュニアがいるキングキャッスルだっけ
あれが一番キツかったなあ
106無念Nameとしあき25/11/26(水)17:11:10No.1368896426+
>マジュニアがいるキングキャッスルだっけ
>あれが一番キツかったなあ
キングキャッスルはピッコロ大魔王の方だったと思う
107無念Nameとしあき25/11/26(水)17:12:11No.1368896621+
>キングキャッスルはピッコロ大魔王の方だったと思う
あ、そか
マジュニアはラストの決戦であのダンジョンはピッコロか
108無念Nameとしあき25/11/26(水)17:13:39No.1368896879+
迷路過ぎるだろと小学生ながらマッピングを思いついたけど
うまくいかなくてひたすら迷ってたどり着いてやっと倒した思い出
109無念Nameとしあき25/11/26(水)17:14:24No.1368896994+
あれ…3Dダンジョンなんてあったっけ
忘れちゃってるなあ
大魔王復活にはあったのは覚えてる
110無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:23No.1368897172+
>あれ…3Dダンジョンなんてあったっけ
>忘れちゃってるなあ
>大魔王復活にはあったのは覚えてる
3Dではないけど迷いやすい構造のダンジョンだったね
雑魚敵ともいちいち戦ってられんので狭い中避けないといけないしめんどくさい
111無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:23No.1368897341+
>>よく考えたら翼くんがボールを蹴って敵にぶつけるってすごいゲームだな
>原作でもボールさえ挟めば人蹴り飛ばしてもよいとされてたから原作再現
あねごにちょっかい出してきたボクシング野郎の肩を直接キックでKOしたりもしてるからそれに比べればだいぶ優しい
112無念Nameとしあき25/11/26(水)17:16:50No.1368897435+
書き込みをした人によって削除されました
113無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:30No.1368897729+
当時感覚でも移動の遅さは気になったけど敵と遭遇でそのまま別システムの戦闘にシームレスに突入ってのはあまり体験したことなかったから新鮮で
次々と出てくるキャラがどれほどの性能なのか試す時のワクワク感もあって当時としてはここまでキャラゲーとしてキャラに対する期待を煽ってくれるゲームは稀有だった感じする
それでも移動の遅さは気になったけど
114無念Nameとしあき25/11/26(水)17:18:39No.1368897753そうだねx1
    1764145119331.png-(11689 B)
11689 B
エンカウントしないように壁にめり込むように歩くんだよね
115無念Nameとしあき25/11/26(水)17:19:15No.1368897872+
>エンカウントしないように壁にめり込むように歩くんだよね
敵かと思ったらなんか情報を教えてくれるやーつ
116無念Nameとしあき25/11/26(水)17:19:39No.1368897951+
>エンカウントしないように壁にめり込むように歩くんだよね
たまに素早く動いてくるのが厄介なんだよね…

- GazouBBS + futaba-