二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1764137970502.jpg-(119401 B)
119401 B無念Nameとしあき25/11/26(水)15:19:30No.1368878086そうだねx1 27日00:11頃消えます
ご当地グルメスレ
1無念Nameとしあき25/11/26(水)15:24:21No.1368878924そうだねx3
とんかつをワンプレートにしただけ?
2無念Nameとしあき25/11/26(水)15:27:18No.1368879442そうだねx2
    1764138438961.png-(733763 B)
733763 B
エスカロップ」は、ケチャップライスまたはバターライスにポークカツを乗せてデミグラスソースをかけた北海道根室市のご当地料理です。
略して「エスカ」とも呼ばれ、ケチャップライスの場合は「赤エスカ」、バターライスの場合は「白エスカ」と呼ばれるようです。
北海道では学校給食に出ることもある名物郷土料理です!
3無念Nameとしあき25/11/26(水)15:31:14No.1368880096+
岡山のデミカツライスじゃなかった・・・
4無念Nameとしあき25/11/26(水)15:31:59No.1368880237そうだねx2
エスカップ?
5無念Nameとしあき25/11/26(水)15:32:52No.1368880377+
バターライスじゃないだろ
6無念Nameとしあき25/11/26(水)15:33:32No.1368880476そうだねx4
エロスカップに見えた
7無念Nameとしあき25/11/26(水)15:34:35No.1368880655そうだねx1
スレ豚くん得意の残飯漁りの時間だー
8無念Nameとしあき25/11/26(水)15:36:10No.1368880899+
    1764138970084.mp4-(3699700 B)
3699700 B
材料(2人分)
・バター 小さじ4
・ごはん 2膳
・塩・こしょう 各少々
・豚肉とんかつ用 2枚
・小麦粉 大さじ1
・溶きたまご 1個
・パン粉 1/2カップ
・油 適量
・デミグラスソース 100g
・トマトケチャップ 大さじ1/2
・水 小さじ5
・お好みの添え野菜 お好みで
9無念Nameとしあき25/11/26(水)15:41:03No.1368881632そうだねx1
    1764139263266.png-(1544304 B)
1544304 B
小樽
あんかけ焼きそば
10無念Nameとしあき25/11/26(水)15:42:05No.1368881800そうだねx1
    1764139325031.jpg-(49533 B)
49533 B
>ご当地グルメスレ
網走市
11無念Nameとしあき25/11/26(水)15:43:29No.1368882028そうだねx2
エスカロップってそもそも何語なんた
12無念Nameとしあき25/11/26(水)15:44:27No.1368882166そうだねx1
    1764139467281.jpg-(151791 B)
151791 B
スパカツ
釧路名物
13無念Nameとしあき25/11/26(水)15:44:40No.1368882200そうだねx1
「エスカロップ」の語源は諸説があり、一般的にはフランス語で肉の薄切りを意味する「エスカロープ (escalope)」とされる。
14無念Nameとしあき25/11/26(水)15:46:06No.1368882445そうだねx2
普通のカツライスじゃないですか!
15無念Nameとしあき25/11/26(水)15:48:38No.1368882849+
>普通のカツライスじゃないですか!
ご飯はバターライスでみじん切りのタケノコが入ってたり上にかかってるのがデミグラスソースだったり
ケチャップライスもある
16無念Nameとしあき25/11/26(水)15:51:23No.1368883297そうだねx2
>小樽
>あんかけ焼きそば
あんかけ焼きそばなんて日本中にない?
17無念Nameとしあき25/11/26(水)15:53:04No.1368883557+
>>ご当地グルメスレ
>網走市
道民だが知らん
18無念Nameとしあき25/11/26(水)15:58:44No.1368884439+
    1764140324902.jpg-(100039 B)
100039 B
これおいしそうだった
松のやでやらないかな
19無念Nameとしあき25/11/26(水)16:00:14No.1368884671そうだねx5
    1764140414751.jpg-(81761 B)
81761 B
十勝芽室コーン炒飯
地元食材で名物作ろうと割と最近ムリヤリ作った
見たとおりである
20無念Nameとしあき25/11/26(水)16:02:41No.1368885051そうだねx2
>これおいしそうだった
>松のやでやらないかな
カツラーメンなら旭川でも何店舗かやってるな
カツをさくさくのまま食いたいので別皿で出して貰ってそのまま食う
ただのトンカツじゃねえか?その通りです
21無念Nameとしあき25/11/26(水)16:07:07No.1368885773+
>>これおいしそうだった
>>松のやでやらないかな
>カツラーメンなら旭川でも何店舗かやってるな
>カツをさくさくのまま食いたいので別皿で出して貰ってそのまま食う
>ただのトンカツじゃねえか?その通りです
旭川なら永山のあさのが1番旨い
22無念Nameとしあき25/11/26(水)16:07:36No.1368885854そうだねx1
>旭川なら永山のあさのが1番旨い
あそこは他のものも旨いよな
23無念Nameとしあき25/11/26(水)16:07:37No.1368885855そうだねx3
>十勝芽室コーン炒飯
>地元食材で名物作ろうと割と最近ムリヤリ作った
>見たとおりである
名産品だし良いんじゃないか?
24無念Nameとしあき25/11/26(水)16:08:20No.1368885968+
テンホウ行きたいが特急止まる駅前に作ってくれ
25無念Nameとしあき25/11/26(水)16:08:39No.1368886024+
>>小樽
>>あんかけ焼きそば
>あんかけ焼きそばなんて日本中にない?
北海道芦別のガタタンもあんかけだな
26無念Nameとしあき25/11/26(水)16:09:15No.1368886115+
>>旭川なら永山のあさのが1番旨い
>あそこは他のものも旨いよな
昼夕は混んでるよね
27無念Nameとしあき25/11/26(水)16:11:46No.1368886542+
    1764141106881.jpg-(169071 B)
169071 B
旭川ホルモンラーメン
ホルメンとかモルメンと呼ばれることもある
旭川で良く食われるホルモン焼きとラーメンの合体
ホルモンは焼いたり煮たりで店によって違いがある
これも最近作られたモノ
28無念Nameとしあき25/11/26(水)16:12:42No.1368886708+
ハントンライスとかポルガライスとか
ピネライスとかの謎の洋食枠ってあるよな
29無念Nameとしあき25/11/26(水)16:13:23No.1368886835そうだねx1
    1764141203829.webp-(38696 B)
38696 B
稚内のチャーメン
30無念Nameとしあき25/11/26(水)16:13:51No.1368886896+
    1764141231273.jpg-(171830 B)
171830 B
室蘭のチャーメン
同じ北海道でも全然違う
31無念Nameとしあき25/11/26(水)16:14:38No.1368887031+
    1764141278656.jpg-(81864 B)
81864 B
>北海道芦別のガタタンもあんかけだな
あんかけというかガタタンは「あん」そのものじゃね?
とろみのある具だくさんのスープ?料理
32無念Nameとしあき25/11/26(水)16:16:00No.1368887248+
    1764141360637.jpg-(200260 B)
200260 B
ガタタンは最近ではガタタンラーメンの方が有名だな
道の駅でも食える
33無念Nameとしあき25/11/26(水)16:16:40No.1368887343+
店独自のメニューであってその地域のってものじゃないよな
まぁ今更なんだけどさ
34無念Nameとしあき25/11/26(水)16:18:03No.1368887549+
>店独自のメニューであってその地域のってものじゃないよな
>まぁ今更なんだけどさ
元祖の店があって他でもやるようになったというなら地域の名物でもいいんじゃない?
エスカロップとかガタタンはそうだし
35無念Nameとしあき25/11/26(水)16:21:11No.1368888030+
中標津のミルキーラーメンも青森に似たようなのがあるし…
36無念Nameとしあき25/11/26(水)16:23:56No.1368888504そうだねx1
この前初めて焼きまんじゅう食った
団子よりはふわっとしててパンよりはもちっとしてる中間だったよ
37無念Nameとしあき25/11/26(水)16:24:50No.1368888653+
    1764141890470.jpg-(25623 B)
25623 B
>室蘭のチャーメン
38無念Nameとしあき25/11/26(水)16:25:37No.1368888773+
>この前初めて焼きまんじゅう食った
>団子よりはふわっとしててパンよりはもちっとしてる中間だったよ
冷めるとやばいぐらいガチガチになるのだわ
パンみたいな生地だから
39無念Nameとしあき25/11/26(水)16:26:58No.1368888994+
>この前初めて焼きまんじゅう食った
群馬だっけ
ゼリーフライだかも群馬だったか
40無念Nameとしあき25/11/26(水)16:28:52No.1368889300+
>>北海道芦別のガタタンもあんかけだな
>あんかけというかガタタンは「あん」そのものじゃね?
>とろみのある具だくさんのスープ?料理
熊本のタイピーエンみたいだ
41無念Nameとしあき25/11/26(水)16:29:16No.1368889344+
元はフランス料理でイタリアにはスカロッピーネってのがあるし敦賀にもスカロップっての出す店ある
なぜかスレ画だけカツになってるけど
42無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:07No.1368889928+
    1764142387716.jpg-(124929 B)
124929 B
>熊本のタイピーエンみたいだ
ガタタンも満州からの引き揚げ者が始めたものだから案外ルーツは同じかもしれんね
画像はタイピーエン
43無念Nameとしあき25/11/26(水)16:33:36No.1368890011+
    1764142416008.jpg-(215150 B)
215150 B
川崎名物ニュータンタンメン
44無念Nameとしあき25/11/26(水)16:35:19No.1368890307+
>テンホウ行きたいが特急止まる駅前に作ってくれ
あずさが止まる茅野市のテンホウなら
茅野駅から車で20分くらい
45無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:10No.1368890782+
    1764142690526.jpg-(170280 B)
170280 B
根室のエスカロップ、釧路のスパカツに続く大楽毛の味噌カツラーメン
46無念Nameとしあき25/11/26(水)16:38:27No.1368890832そうだねx2
>川崎名物ニュータンタンメン
これ好き
47無念Nameとしあき25/11/26(水)16:42:01No.1368891418+
>>これおいしそうだった
>>松のやでやらないかな
>カツラーメンなら旭川でも何店舗かやってるな
>カツをさくさくのまま食いたいので別皿で出して貰ってそのまま食う
>ただのトンカツじゃねえか?その通りです
カツ乗せラーメンはたまに出してるところあるけど
ラーメンスープが染みたカツと揚げ油がスープに溶け込む
これはこれで結構悪くない
48無念Nameとしあき25/11/26(水)16:42:07No.1368891434+
    1764142927703.jpg-(212879 B)
212879 B
>川崎名物ニュータンタンメン
横浜だとJRと東急線の駅なら
大体一軒はあるって感じ
あとインスパイア系の店も多い
49無念Nameとしあき25/11/26(水)16:43:16No.1368891600+
    1764142996242.jpg-(227339 B)
227339 B
みんあ大好きマウンテンだがね
50無念Nameとしあき25/11/26(水)16:44:31No.1368891815+
    1764143071528.jpg-(395812 B)
395812 B
>横浜だとJRと東急線の駅なら
>大体一軒はあるって感じ
>あとインスパイア系の店も多い
これ思い出した
室蘭カレーラーメン
51無念Nameとしあき25/11/26(水)16:46:52No.1368892188+
>地元食材で名物作ろうと割と最近ムリヤリ作った
特産っていうほどじゃないけど地元で愛されてる料理を知らせ合おう
くらいが良かったのにこういう「このために作った」のが混ざり始めて台無しになった
52無念Nameとしあき25/11/26(水)16:47:45No.1368892331+
    1764143265784.mp4-(3481454 B)
3481454 B
今では食べられる店が20件ぐらいしか無くて
絶滅寸前らしい岐阜の「天ぷら中華」
53無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:08No.1368892579+
>>川崎名物ニュータンタンメン
>これ好き
ご飯が必須よな あとサイドメニューの炒め物が
店舗にもよるけど充実してる
54無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:14No.1368892592そうだねx1
    1764143354764.jpg-(614342 B)
614342 B
オムライス+トンカツ+デミグラスの
これ嫌いなやついねーだろの足し算ボルガライス
55無念Nameとしあき25/11/26(水)16:49:33No.1368892649そうだねx1
    1764143373558.jpg-(71622 B)
71622 B
>特産っていうほどじゃないけど地元で愛されてる料理を知らせ合おう
>くらいが良かったのにこういう「このために作った」のが混ざり始めて台無しになった
なみえ焼きそば
地元で50年以上愛されてきた焼きそば
商工会が商標登録して大炎上した
56無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:14No.1368893313+
>なみえ焼きそば
>地元で50年以上愛されてきた焼きそば
>商工会が商標登録して大炎上した
ニコニコで名前を言ってはいけない焼きそばとして自作がちょっと流行ってた
57無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:41No.1368893385+
>熊本のタイピーエンみたいだ
太平燕は福建省発みたいだな
福建は昔から中国国外に移住する人が多い土地柄だから渡ってきた人が伝えたんだろう
>中国福建省福州の家庭で盆や正月、その他の祝い事など特別な日に食べるスープ料理がルーツとされている。明治時代後期、福建省から長崎、熊本にわたってきた華僑が伝えたといわれるが、中国の高級食材の燕の巣の代わりに揚げたゆで卵(表面にしわがでた様が、燕の巣のイメージ)をフカヒレの代わりに春雨を使って作ったスープが始まりという説がある。福州(現在の福建省都)ではこの卵を太平卵(タイピーノン)と呼び、それを食べられると安泰に暮らせると伝えられており、縁起のよい料理とも言える。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/taipiien_kumamoto.html
58無念Nameとしあき25/11/26(水)16:53:42No.1368893387+
    1764143622523.webp-(306790 B)
306790 B
旭川名物新子焼き
若鶏の半身焼きでタレで焼き上げる
店によっては塩もある
59無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:18No.1368893501+
    1764143658113.jpg-(332940 B)
332940 B
かつて新橋や泉岳寺あたりの立ち食いにあったメンチカツラーメン
60無念Nameとしあき25/11/26(水)16:54:18No.1368893502+
>>特産っていうほどじゃないけど地元で愛されてる料理を知らせ合おう
>>くらいが良かったのにこういう「このために作った」のが混ざり始めて台無しになった
>なみえ焼きそば
>地元で50年以上愛されてきた焼きそば
>商工会が商標登録して大炎上した
誰も止めなかったんかい…
61無念Nameとしあき25/11/26(水)16:57:39No.1368894020+
    1764143859779.jpg-(856823 B)
856823 B
室蘭やきとり
焼き鳥とはいってるが豚肉で間に挟まっているのはタマネギである
戦前港湾労働者などが食べたのがルーツ
当時は豚肉の方が安くてに入ったので鳥ではなく豚肉を使ったと言われる
辛子を付けて食べる
62無念Nameとしあき25/11/26(水)17:04:45No.1368895201+
    1764144285612.jpg-(76610 B)
76610 B
室蘭は色々あるけど俺の中では水族館のつぶ焼きなんだよね…
63無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:54No.1368895614+
    1764144414787.jpg-(73137 B)
73137 B
>>川崎名物ニュータンタンメン
横浜川崎エリアだと後は
「バーグ」のスタミナカレーなんかも
64無念Nameとしあき25/11/26(水)17:06:55No.1368895618+
    1764144415731.jpg-(287596 B)
287596 B
横浜名物シウマイ弁当
65無念Nameとしあき25/11/26(水)17:07:18No.1368895705+
    1764144438543.jpg-(12137 B)
12137 B
>室蘭は色々あるけど俺の中では水族館のつぶ焼きなんだよね…
つぶ焼きだと思い出すのはこっちだなあ
釧路名物つぶ焼き
串に刺した奴はおでんを思い出す
66無念Nameとしあき25/11/26(水)17:08:56No.1368895999+
    1764144536067.jpg-(122238 B)
122238 B
伏見稲荷名物 雀
67無念Nameとしあき25/11/26(水)17:09:50No.1368896163+
    1764144590560.jpg-(46263 B)
46263 B
>横浜名物シウマイ弁当
68無念Nameとしあき25/11/26(水)17:10:41No.1368896326+
    1764144641041.jpg-(64075 B)
64075 B
勝浦担々麺
ラー油たっぷりで辛美味い
69無念Nameとしあき25/11/26(水)17:12:14No.1368896630+
    1764144734595.jpg-(64032 B)
64032 B
イタリアン
なお派閥争いになるからどっちが美味いとは言ってはいけない
70無念Nameとしあき25/11/26(水)17:14:49No.1368897072+
>エスカロップ」は、ケチャップライスまたはバターライスにポークカツを乗せてデミグラスソースをかけた北海道根室市のご当地料理です。
肉を薄切りにしたものというフランス語のエスカロープに由来する名称なんだよな
昭和30年代に首都圏からふらっと根室にやってきた料理人が3年くらい店をやっていて漁師飯として考案したものがベースと聞いた
その料理人は根室を離れたが地元には料理が残った
71無念Nameとしあき25/11/26(水)17:15:48No.1368897235+
    1764144948731.jpg-(85499 B)
85499 B
>伏見稲荷名物 雀
俺が見たのはウズラだったな
食おうかと思ったがけっこう高かった

- GazouBBS + futaba-