二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1764158429935.jpg-(4006 B)
4006 B無念Nameとしあき25/11/26(水)21:00:29No.1368956177そうだねx1 02:21頃消えます
ミニPCスレ
1無念Nameとしあき25/11/26(水)21:02:00No.1368956682+
MINISFORUMのを買ったんだがSSDが遅い
SSD増設して増設した方をCドライブとかにできる?
それとも増設してDドライブにした方が無難?

買ったのはこれね
https://amzn.asia/d/duNWBT8
2無念Nameとしあき25/11/26(水)21:03:50No.1368957186+
データはNASにってやってるとゲームしないしこういうのでいいかなって
3無念Nameとしあき25/11/26(水)21:04:18No.1368957320そうだねx4
増設した方に再インストールすればいいだろ
4無念Nameとしあき25/11/26(水)21:04:47No.1368957464そうだねx1
>MINISFORUMのを買ったんだがSSDが遅い
>SSD増設して増設した方をCドライブとかにできる?
出来るだろうけど増設した方にWindows入れ直さないと無理じゃないですかね
5無念Nameとしあき25/11/26(水)21:14:22No.1368960312+
クリーンインストールで増設した方にできる?
6無念Nameとしあき25/11/26(水)21:17:06No.1368961103+
>MINISFORUMのを買ったんだがSSDが遅い
まずSSDの型番見て性能確認しなされ minisのその辺だとそんな悪くなくない?
7無念Nameとしあき25/11/26(水)21:21:08No.1368962403そうだねx3
>クリーンインストールで増設した方にできる?
できるけど自信なければ増設分だけ差してインストールした後に
元々をDドライブとして差せばいい
8無念Nameとしあき25/11/26(水)21:25:15No.1368963642+
>クリーンインストールで増設した方にできる?
dismでドライバーのバックアップをする
古いSSDを外して新しいSSDを差し込む
Windowsをインストールしてバックアップからドライバを入れる
こういう手順でやればいける
9無念Nameとしあき25/11/26(水)21:32:49No.1368965986そうだねx4
ミニPCはバカみたいな値引きしなくなったな
10無念Nameとしあき25/11/26(水)21:33:08No.1368966078+
>MINISFORUMのを買ったんだがSSDが遅い
>SSD増設して増設した方をCドライブとかにできる?
>それとも増設してDドライブにした方が無難?
やったけど体感変わらないぞ
SSDクローンして交換するだけだ、30分でおわる
11無念Nameとしあき25/11/26(水)21:34:08No.1368966367+
ありがとう
やってみる
12無念Nameとしあき25/11/26(水)21:42:40No.1368968947そうだねx1
友人が安いミニPCが欲しいって言ってたからgmktec勧めておいた
13無念Nameとしあき25/11/26(水)21:43:20No.1368969140+
ようつべでSSDクローンで検索して予習しておくのが吉
14無念Nameとしあき25/11/26(水)21:45:35No.1368969808そうだねx2
メモリ不足でここ2か月くらいで露骨に値が上がったな
プライムデーセールなら2万で買えたのが
ブラックフライデーだと3万になった
15無念Nameとしあき25/11/26(水)21:46:08No.1368969972そうだねx2
M.2だからNVMeと思ってたらSATAだった
16無念Nameとしあき25/11/26(水)21:48:46No.1368970740そうだねx1
上位3位以内くらいのメーカーのでもOSの認証とか内部機材の認識不良の報告がけっこうあるのがな
17無念Nameとしあき25/11/26(水)21:49:04No.1368970836+
    1764161344556.png-(29997 B)
29997 B
>>MINISFORUMのを買ったんだがSSDが遅い
>まずSSDの型番見て性能確認しなされ minisのその辺だとそんな悪くなくない?
エクスプローラー起動しようとするとプチフリーズして時間ちょっと経ってから起動とかなんか遅い
18無念Nameとしあき25/11/26(水)21:49:57No.1368971115+
>メモリ不足でここ2か月くらいで露骨に値が上がったな
>プライムデーセールなら2万で買えたのが
>ブラックフライデーだと3万になった
SSDやHDDも寝あがってね?
19無念Nameとしあき25/11/26(水)21:56:11No.1368973079+
>エクスプローラー起動しようとするとプチフリーズして時間ちょっと経ってから起動とかなんか遅い
空き容量がなさ過ぎてSLCキャッシュ作れない状況
20無念Nameとしあき25/11/26(水)21:59:40No.1368974166+
    1764161980870.jpg-(65687 B)
65687 B
家もMINISFORUMだけど最初から4000は出てたけどねえ
画像は速い奴に交換後
21無念Nameとしあき25/11/26(水)22:02:04No.1368974894+
    1764162124275.png-(240342 B)
240342 B
>家もMINISFORUMだけど最初から4000は出てたけどねえ
>画像は速い奴に交換後
えっ
俺のはずれか?
増設はこれ考えてたけどもっと早いのがいいのか
22無念Nameとしあき25/11/26(水)22:03:36No.1368975367そうだねx1
    1764162216979.png-(1917 B)
1917 B
なんじゃこりゃ
23無念Nameとしあき25/11/26(水)22:04:04No.1368975514+
BitLocker有効になってるとか さすがに無いか
24無念Nameとしあき25/11/26(水)22:05:06No.1368975811そうだねx8
>なんじゃこりゃ
これが原因みたいだな
25無念Nameとしあき25/11/26(水)22:11:08No.1368977715+
SSDの空き容量は50%を死守しましょう
26無念Nameとしあき25/11/26(水)22:11:29No.1368977807+
>BitLocker有効になってるとか さすがに無いか
Bitlocker有効でもそこまで速度落ちないがCPUによるんかね
27無念Nameとしあき25/11/26(水)22:13:07No.1368978268そうだねx2
そりゃ遅いだろ…
28無念Nameとしあき25/11/26(水)22:13:38No.1368978421+
Windows Defenderの不具合
数十万個・数十GBものファイルを作成
というのあったな...(Ver 1.1.18100.5)
29無念Nameとしあき25/11/26(水)22:14:49No.1368978764+
>Bitlocker有効でもそこまで速度落ちないがCPUによるんかね
ワンドラ有効でも速度落ちるけどな
30無念Nameとしあき25/11/26(水)22:15:45No.1368979017+
>ワンドラ有効でも速度落ちるけどな
Googleドライブに乗り換えてOneDriveアンインストールしたほうがいいかねぇ
31無念Nameとしあき25/11/26(水)22:16:33No.1368979236+
つまり増設すれば早くなると
32無念Nameとしあき25/11/26(水)22:16:59No.1368979384+
>なんじゃこりゃ
空き領域の割合じゃなくて?
33無念Nameとしあき25/11/26(水)22:20:25No.1368980376+
M.2 2280 PCIe4.0で2Tか4Tでおすすめの教えてくれ
34無念Nameとしあき25/11/26(水)22:22:17No.1368980895+
>M.2 2280 PCIe4.0で2Tか4Tでおすすめの教えてくれ
WD Blackでええんじゃないの?
35無念Nameとしあき25/11/26(水)22:29:00No.1368982685+
アリエクでミニPC買おうと思ったらM.2のSSDがSATAだった
36無念Nameとしあき25/11/26(水)22:30:27No.1368983081そうだねx7
アリエクで買うとか勇気あるな
37無念Nameとしあき25/11/26(水)22:32:19No.1368983560そうだねx3
有名でないメーカーのミニPCはOSライセンスが怪しいと聞く
38無念Nameとしあき25/11/26(水)22:32:47No.1368983692+
StrixHaloのやつを10万円台で売ってくれ
39無念Nameとしあき25/11/26(水)22:33:19No.1368983832+
Minisの最上位モデルは40万超えだったか
40無念Nameとしあき25/11/26(水)22:33:30No.1368983874+
SSDの温度が上がっていて速度が落ちてる可能性はある
41無念Nameとしあき25/11/26(水)22:33:46No.1368983948そうだねx1
ライセンス確認するまで安心できない
42無念Nameとしあき25/11/26(水)22:33:47No.1368983956そうだねx1
    1764164027510.jpg-(30265 B)
30265 B
>>M.2 2280 PCIe4.0で2Tか4Tでおすすめの教えてくれ
>WD Blackでええんじゃないの?
高いだけあって評価いいね
43無念Nameとしあき25/11/26(水)22:36:44No.1368984721+
>高いだけあって評価いいね
WDが配布してる機能限定版TrueImageも使えてお得
44無念Nameとしあき25/11/26(水)22:38:58No.1368985307+
>SSDの温度が上がっていて速度が落ちてる可能性はある
CrystalDiskInfo入れて温度確認したいよな
45無念Nameとしあき25/11/26(水)22:40:25No.1368985668+
>WDが配布してる機能限定版TrueImageも使えてお得
これ目当てで買ってクローンに使った
インストしたら使用期限あったから実質使い切りかな
46無念Nameとしあき25/11/26(水)22:40:26No.1368985675+
WD Blackが2Tが約2万
4Tが約4.9万
4Tもう少し手心欲しいんですが
2T×2で買った方が安いけど胡椒リスク2倍
面倒も2倍か
47無念Nameとしあき25/11/26(水)22:42:10No.1368986117そうだねx2
ミニPCはCPU側にはファンあるけど裏面のストレージ側にない機種もある
ファンがない機種で発熱上等の高速SSDは注意が必要
48無念Nameとしあき25/11/26(水)22:45:30No.1368986956そうだねx1
>アリエクでミニPC買おうと思ったらM.2のSSDがSATAだった
サタで十分だろ
CPUの性能考えりゃそんなに早くても性能引き出せないぞ
49無念Nameとしあき25/11/26(水)22:48:02No.1368987578+
BFで色々見たけど何年使えるんだろうっての考えるとかえってコスパ悪そうで…
50無念Nameとしあき25/11/26(水)22:48:55No.1368987809+
>CrystalDiskInfo入れて温度確認したいよな
必要な所の温度センサー無かったりして
51無念Nameとしあき25/11/26(水)22:51:54No.1368988670+
高くて高性能なパーツは高発熱で電気バカ食いで耐久性や安定性に問題を抱えがちだからな
適度に安い構成のほうが長持ちすんだよ
52無念Nameとしあき25/11/26(水)22:52:38No.1368988839+
なんだかんだでM75qGen1まだ使ってる
53無念Nameとしあき25/11/26(水)23:03:04No.1368991562そうだねx1
>1764162216979.png
とりあえずスレあきは増設してC:の容量空ければ解決でOK?
54無念Nameとしあき25/11/26(水)23:04:39No.1368991942+
>インストしたら使用期限あったから実質使い切りかな
5年あるからぜんぜん余裕かと
55無念Nameとしあき25/11/26(水)23:05:42No.1368992221そうだねx1
    1764165942741.jpg-(22485 B)
22485 B
>M75qGen1
コスパ最高だったよな
毎日専用スレが立ってたレベル
56無念Nameとしあき25/11/26(水)23:05:50No.1368992254+
どういう物か試すつもりでN100メモリ16GBのモデル買ってみたけど動画見る時にやたら音飛びするのは単純にスペック不足?
57無念Nameとしあき25/11/26(水)23:07:32No.1368992673+
>高くて高性能なパーツは高発熱で電気バカ食いで耐久性や安定性に問題を抱えがちだからな
>適度に安い構成のほうが長持ちすんだよ
ミニPCは廃熱不利だからなー
58無念Nameとしあき25/11/26(水)23:08:16No.1368992858そうだねx1
>どういう物か試すつもりでN100メモリ16GBのモデル買ってみたけど動画見る時にやたら音飛びするのは単純にスペック不足?
電力設定「もっともお得」にしてない?
59無念Nameとしあき25/11/26(水)23:09:34No.1368993179+
>電力設定「もっともお得」にしてない?
電力プランなら高パフォーマンスにしてあるけどこれとはまた別?
60無念Nameとしあき25/11/26(水)23:10:24No.1368993388+
俺N100の16GB +512GBのを1年くらい前に買って使ってるけど
当初はYoutubeやTverを再生しながら例えばここを見たり他のサイト見てたりするとページ読み込むたび一瞬動画が止まったりしてたんだが
そのくらいで止まるほどスペック低いわけでもないはずだがなあと思ってたら
使ううちにいつのまにかそうならなくなってたな
理由はわからんのだけど
61無念Nameとしあき25/11/26(水)23:11:14No.1368993591+
>単純にスペック不足?
Windows11のせいでは?
62無念Nameとしあき25/11/26(水)23:12:21No.1368993867そうだねx1
ウィンドウズは不安定だよなぁ
リナックス系のほうがまだマシなんじゃないかと
63無念Nameとしあき25/11/26(水)23:14:18No.1368994330+
>Windows11のせいでは?
あー確かに11だなあ
他の作業は割とサクサクだから違う気はするけど試しに色々変えてみっかぁ
64無念Nameとしあき25/11/26(水)23:15:01No.1368994492+
N100にWindows10が入れられたらサクサクになるかもな
65無念Nameとしあき25/11/26(水)23:18:38No.1368995389+
>データはNASにってやってるとゲームしないしこういうのでいいかなって
>>WDが配布してる機能限定版TrueImageも使えてお得
>これ目当てで買ってクローンに使った
>インストしたら使用期限あったから実質使い切りかな
クローンなら関係ないだろ
66無念Nameとしあき25/11/26(水)23:25:54No.1368997199そうだねx1
>>電力設定「もっともお得」にしてない?
>電力プランなら高パフォーマンスにしてあるけどこれとはまた別?
それそれ 高パフォーマンスならそれ以上ないか
67無念Nameとしあき25/11/26(水)23:26:34No.1368997336+
    1764167194590.webp-(33802 B)
33802 B
SN770Mの後継出ないかな
サンディスク公式のSN7100Sがいい感じなんだが個人では買えない
68無念Nameとしあき25/11/26(水)23:30:08No.1368998188そうだねx1
>動画見る時にやたら音飛びする
NICがIntelのI226-Vなら緩和策を実行しよう
https://www.null3-blog.com/entry/I226-V_fix
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-admits-i226-v-nic-defects.html
69無念Nameとしあき25/11/26(水)23:42:50No.1369000952そうだねx1
>単純にスペック不足?
スペック不足もありそうだけど
CPU処理で動画再生してる可能性ももしかしたらあるのかな?
パワーが弱いCPUではあるからGPUの再生支援が有効にならないフォーマットだと無理が出てくるだろうし
70無念Nameとしあき25/11/26(水)23:45:08No.1369001451+
後はCPUの冷却不足とか
71無念Nameとしあき25/11/26(水)23:45:29No.1369001533そうだねx1
ブラックフライデーでRyzen 5 3580Uが乗ったミニPCが22000円だから買ったら
その後即売り切れてたな
やっぱ大体狙うのは似たようなやつか
72無念Nameとしあき25/11/26(水)23:46:53No.1369001822+
発熱の少ないSSDということでsn5100に落ち着いた
唯一の欠点はQLC
73無念Nameとしあき25/11/26(水)23:49:48No.1369002376+
>後はCPUの冷却不足とか
https://note.com/pure_crab3639/n/nffe98b9b7fe3
試した人が居る
74無念Nameとしあき25/11/26(水)23:51:26No.1369002729+
>発熱の少ないSSDということでsn5100に落ち着いた
>唯一の欠点はQLC
ミニPC用のSSDだと廃熱考えるとブラックとブルーどっちがいいんだろうね
QLCは耐久性が不安だけど
75無念Nameとしあき25/11/26(水)23:52:32No.1369002959+
今配置がちょうど排気口が手に当たるようなとこに置いてるから
片手がとても暖かい
76無念Nameとしあき25/11/26(水)23:53:39No.1369003175+
ブラックなら多少熱くなるけどsn7100でしょう
TLCなので安心感はある
77無念Nameとしあき25/11/27(木)00:02:34No.1369004885+
qlcがやはりネックよね
それよかsandiskで法人の方が安くかえるって
78無念Nameとしあき25/11/27(木)00:04:17No.1369005195+
>>後はCPUの冷却不足とか
>https://note.com/pure_crab3639/n/nffe98b9b7fe3
>試した人が居る
やっぱ蓋開けてファンをテープかなんかで貼り付けて増設するしかねぇな
冷却性能が足引っ張りすぎる
79無念Nameとしあき25/11/27(木)00:04:58No.1369005311+
ミニPCって今でも売ってるの!?
昔使ってたなあ
80無念Nameとしあき25/11/27(木)00:05:13No.1369005351+
>試した人が居る
ファンレスか…さすがに全力で動かし続けたらヤバそうだな
TDPは6Wとかだけど
実用を考えたら20W以上でぶん回し続けることになるし
81無念Nameとしあき25/11/27(木)00:11:19No.1369006478+
geekomのA8買ったけどすげー快適でビビる
メモリはCrucialでSSDはLexarだったから多分構成ガチャ当たり
82無念Nameとしあき25/11/27(木)00:16:20No.1369007360+
AI画像作れるグラボ入りがあれば買う
無いなら買わない
83無念Nameとしあき25/11/27(木)00:17:50No.1369007597+
halo搭載のやつだとグラボ搭載しなくてもできたよな
84無念Nameとしあき25/11/27(木)00:22:43No.1369008395+
>AI画像作れるグラボ入りがあれば買う
オキュリンク使えばいくらでも
85無念Nameとしあき25/11/27(木)00:24:40No.1369008702+
SSDはヒートシンク貼り付けるだけで結構温度さがるよね
86無念Nameとしあき25/11/27(木)00:25:06No.1369008773そうだねx1
>ミニPCって今でも売ってるの!?
>昔使ってたなあ
むしろいまハヤリだろ。
87無念Nameとしあき25/11/27(木)00:27:38No.1369009156そうだねx1
    1764170858010.jpg-(74569 B)
74569 B
>オキュリンク使えばいくらでも
88無念Nameとしあき25/11/27(木)00:33:44No.1369010105+
>AI画像作れるグラボ入りがあれば買う
>無いなら買わない
GMKtec EVO-X2とかならできるんじゃね?
画像生成ならメモリ32GBでも余裕あるしRadeonだけど多分いけるでしょ
89無念Nameとしあき25/11/27(木)00:36:56No.1369010584+
    1764171416831.jpg-(60884 B)
60884 B
俺の心を惹きつける何かがある...
90無念Nameとしあき25/11/27(木)00:39:54No.1369011011+
    1764171594285.jpg-(71277 B)
71277 B
>俺の心を惹きつける何かがある...
パナの医療用タフブックっぽいな
91無念Nameとしあき25/11/27(木)00:41:25No.1369011245+
    1764171685243.jpg-(44240 B)
44240 B
>GMKtec EVO-X2とかならできるんじゃね?
全部盛りだと40万するやつか
https://kakaku.com/item/K0001719254/
92無念Nameとしあき25/11/27(木)00:46:29No.1369011894+
ryzenai395+搭載したミニpcで生成ai試した記事があったはず
pc watchでね
93無念Nameとしあき25/11/27(木)00:50:52No.1369012416+
ryzen7のミニPC買ったが3Dで負荷かけなきゃ無音なのが一番のメリット
ファン回ってるのか不安になるくらい本体から全然温風でていない
94無念Nameとしあき25/11/27(木)00:54:09No.1369012822+
>>GMKtec EVO-X2とかならできるんじゃね?
>全部盛りだと40万するやつか
>https://kakaku.com/item/K0001719254/
そうそれ 画像作るだけなら最安の64GBでもいけると思う
動画作るなら128にしたほうがいいだろうけど
95無念Nameとしあき25/11/27(木)00:59:49No.1369013442+
n100搭載のファンレス買ってubuntu入れてNASにする予定なんだが届かない
96無念Nameとしあき25/11/27(木)01:01:45No.1369013660+
Ryzen8940hsで画像生成してるけどだいぶ遅いが我慢出来ないほどではないかな
1024x1024が30秒未満 2048x1536が2分半程度で作業中の裏で生成させとく程度ならあり
97無念Nameとしあき25/11/27(木)01:08:37No.1369014426+
>友人が安いミニPCが欲しいって言ってたからgmktec勧めておいた
スペックの割にかなり安かったからこないだ買ったわ
安かろう悪かろうかなと思ってたけど今のところ問題ないな
98無念Nameとしあき25/11/27(木)01:11:25No.1369014729+
sandiskのここって法人オンリー?
個人も買える?
https://shop.sandisk.com/ja-jp/promo/holiday-gift-guide

- GazouBBS + futaba-