222!にゃんにゃんにゃん!
無題 名無し 02/22 556652
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)

222!
にゃんにゃんにゃん!!
本日猫の日!!!
というわけで古今東西グラマン戦闘機スレ

無題 名無し 02/22 556653
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
アメリカ海軍の歴代の愛猫についてなんでも語ってどうぞ
グース!ちゅーるをくれ!グース!!
無題 名無し 02/24 556681
IP:124.143.*(home.ne.jp)
零戦の好敵手といえば
F6FやF4Uがまず挙がるでしょうけど
戦法次第でも対等に渡り合え
なおかつ開戦劈頭の12月11日に
100ポンド爆弾で駆逐艦「如月」を沈めたこともある
F4Fワイルドキャットも捨てたもんじゃない
無題 名無し 02/24 556683
IP:153.243.*(ocn.ne.jp)
戦闘機では無いが猫一族なので入れてあげて
グラマン・アグキャット、農業用の機体だが頑丈なのでアクロバットにも使われる、散布している農薬をパイロットが吸わないように操縦席は与圧式
無題 名無し 02/24 556685
IP:117.102.*(zoot.jp)
F5Fスカイロケット「あ、あのっ!」
無題 名無し 02/24 556686
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
ゼロ戦キラーとして生まれたが勝敗は決まってて出番がなかった猫
無題 名無し 02/27 556757
IP:138.64.*(v6connect.net)
F−5タイガー
無題 名無し 02/29 556779
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
滝沢聖峰せンせいがイラン空軍のF-14戦闘機隊を題材にまんがを書かれて
ましたねー

イラン・イラク戦争でマッハ3で飛ぶイラク空軍のMiG25を「フェニックス」
ミサイルで撃墜したエピソードとか面白い話が山盛りでしたけれど、「フェ
ニックス」だけで「スパロー」「サイドワインダー」から機銃まで、当時の
トムキャットが運用する全武装を活用した実戦データとか、米軍でも是非手
に入れたかったはずで、当時はイラク側を支援する側だった米側としては、
自国生まれの猫さんの活躍ぶりには複雑な心境だったんじゃないでしょかね
無題 名無し 02/29 556780
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
因みに「スパロー」なんかはWW2中に構想が生れたミサイルだとかで、1940年
代後半に開発がスタートしているんですが、空中試験のテストベッドにはF6F
「ヘルキャット」戦闘機も使用されていたそうです

レシプロ機の翼下に「スパロー」を携行した姿はなかなかマッチョでカッコ
よろしいんですが、ある意味ではグラマン社の猫一族の中で初めてAAMを塔載
した機体は「ヘルキャット」だった、というハナシになるんですかしら…w
無題 名無し 03/01 556782
IP:106.167.*(dion.ne.jp)
ロングセラーのAAM「サイドワインダー」に最初に撃墜されたのもヘルキャット(の無線操縦ドローン型F6F-5K)だったそうでございます。

無題 名無し 03/01 556783
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
イラン空軍のトム猫はまだ現役なんだっけ・・・
下手すれば対F-35の空戦とか経験しそうやな
無題 名無し 03/01 556787
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.556782
レシプロ機相手でも赤外線誘導当たるんだ。
無題 名無し 03/01 556790
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
「スパロー」ミサイルのF6Fによる空中発射試験も、実際にはドローン改装
型で無人遠隔操縦により行なわれたそうなんですが、なんでも、ミサイル発
射後の噴流により主翼が損壊する危険性を考慮してのことだったんだそうで

因みに、グラマン社のテストパイロットだったペート・パーヴィス=サンの
回想によると、1973年6月20日、当時最新鋭機であるF-14の胴体下部兵装ステ
ーションからの「スパロー」ミサイル空中発射実験を行ったそうなんですが、
左右エンジンに挟まれた胴体下からの発射については、飛行中の空力的な影
響や、発射後に若干頭上げの傾向がある「スパロー」ミサイルの特性もあり、
いくらか不確定要素が見込まれる中での実証実験であったんですとか
無題 名無し 03/01 556791
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
もっとも、0G水平飛行状態でも十分に機体から(ロケットモーター点火前に)
ミサイルを分離する発射機構の準備や、機体周辺の気流の影響の計算等は勿
論事前に綿密になされており、また既に主翼下や胴体中央および前部からの
発射試験自体は成功に終わっていたこともあって、この日の胴体下部後部に
装着された「スパロー」の発射実験も、概ね安全ヨシッ!というわけで決行
されたそうです

しかしながら、実際にはミサイルは分離後に機体とのクリアランスが十分確
保されず、発射直後にF-14の胴体下面に衝突、燃料タンクを破損した「トム
キャット」は、たちまち空中火災に見舞われてしまったとのこと
無題 名無し 03/01 556792
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
ただベトナム帰りの経験豊富なベテランパイロットだったパーヴィス=サン
と、後席の相棒であるRIOビル・シャーマン=サンは、共に墜落する機体より
射出座席で脱出、幸いどちらもキャノピーに頭を強打することもなくw
無事生還されておられるそうなんですが、つまりはトムキャットをAAMで初め
て撃墜した機体もまたトムキャットになった…いうことなんでしょかね(曲解)

余談ですが、パーヴィス=サンによるとこの試験の日の午後には、「グラマ
ン・リーグ」の名を冠する社内ボーリング大会が開かれていたんだそうで、
勿論帰還した氏も参加されたそうなんですが(棒)
氏によれば、幸いこちらの方では

「自分の投げたボールが自分の足の上に落ちるようなことは無くて」

…済んだそうです…w
無題 名無し 03/02 556795
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
そんな「F-15を空戦で撃墜したのはF-15だけ」みたいな・・・
無題 名無し 03/02 556796
IP:117.102.*(zoot.jp)
やはり昔の米軍のジェット戦闘機で、あまりに自機が高速すぎて、自分で発射した機銃弾に当たって
墜落してしまった機体とかもありましたよね
今ならコンピューター上で精密にシミュレーションを繰り返せるんでしょうけれども、当時は実際に
やってみないと分からないことがおおかったんでしょうね…
無題 名無し 03/02 556802
IP:106.155.*(au-net.ne.jp)
機種は忘れたけど、曳航しているターゲットへの射撃訓練で緩降下しながらガンを発射したら空気抵抗で減速した弾丸が戻ってきてインテークから吸い込んでエンジン損傷って話だったような。
無題 名無し 03/03 556803
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
調べてみたら自分の撃った機銃弾で落ちたのもやっぱりグラマン社のF11Fタイガー艦上戦闘機なのね
緩降下しながら射撃したら勢いを無くした弾に追いついちゃった?らしい・・・
無題 名無し 03/03 556805
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>幸いどちらもキャノピーに頭を強打することもなくw
グースかよ。今気づいた。
F-14試作機はこれ含め3機も墜落してるんですよね。

無題 名無し 03/03 556807
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
WW2終結の翌年、太平洋上のロイ島基地に集結したF6Fドローン猫さん達

見慣れたネイビーブルーと真逆な真っ赤なボディに、一部の機体は更に尾
部が色々と塗り分けられてカラフルですが、識者さんによれば無線操縦帯
域の違いを示しているんですとか

そしてこのヘルキャット達に与えられた任務と言うのが、折からビキニ環
礁で行われる原爆実験「クロスロード」作戦中のデータ収集であったんだ
そうで
無題 名無し 03/03 556808
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
空母「シャングリラ」艦上から無線操縦で発艦したF6Fドローンは空中で
別の誘導母機に操縦を引き継ぎ、爆発直後の実験海域上空のキノコ雲湧き
上がる空域に突入、翼下に吊るした集塵観測装置で大気のデータサンプル
を採取したり、周辺状況の写真撮影を行ったそうなんですが、当然母艦に
は帰還せず、クウェゼリン環礁にあったロイ島の基地に着陸させられたそ
うです

陸軍側でもB-17の無人型を用いて、同様の観測を行っていたそうなんです
が、或いはこれが米海軍における、空母艦上からの本格的な無人機運用オ
ペレーションの始まり…ということになるんでしょかね
無題 名無し 03/03 556809
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
コチラは帰投してきたF6Fの集塵ボックスから、フィルター用紙を回収する
米海軍人さんの画像で、長い棒で直接触らないようサンプルを回収する姿が
印象的なんですが、おつかいを果してきたドローン猫さん本体も、やっぱり
再利用されずそのまま放棄されちゃったんですかしら

ともあれ、F6Fドローン1機が事故で失われたものの、概ね無人機によるサ
ンプル採取自体は成功裡に終り、無人機運用ノウハウの蓄積の面でも貴重
な経験が得られた…というのが米海軍の評価であったそうです

F6Fドローンの撮影した写真の中に、実験のとばっちりを受けて悶え苦しむ
巨大海洋爬虫類の姿とかはなかったようなんですがw
仮に向こうでアメリカ版ゴ●ラ−1とか製作されることになったなら、ラス
トであの中に突っ込むのは、震電ではなく、遠隔操縦型ヘルキャットになっ
たりするのかも知れません…?
無題 名無し 03/03 556810
IP:192.244.*(ipv4)
>>緩降下しながら射撃したら勢いを無くした弾に追いついちゃった?らしい・・・
同速の弾頭にぶつかって墜落するものなの?
無題 名無し 03/03 556811
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.556810
エンジンがFODしたら致命傷ですね。
無題 名無し 03/03 556812
IP:14.13.*(enabler.ne.jp)
>>>緩降下しながら射撃したら勢いを無くした弾に追いついちゃった?らしい・・・
>同速の弾頭にぶつかって墜落するものなの?
機体はF11F-1タイガー、機銃弾は20㎜、パイロットはTom Attridge
水平飛行時に射撃を行った後に機体を降下させたところ、弾道を描いて落下する機銃弾に追いつくようなかたちになって被弾し墜落したよ。
ちなみに、2019年にもオランダ空軍のF-16が自機の20㎜を被弾して損傷しているんだってさ。
無題 名無し 03/04 556820
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
レシプロ時代からぐらまん戦闘機のダイブ速度には定評があるから・・・(震え声
>No.556809
戦争中は日本機には死神みたいなというか、アメリカ艦隊の守護神めいた存在だったのが、戦争が終われば
使い捨てのドローン・・・
まあ兵器ってのはそういうものかも知れないけど、世の無常を感じる話やね
無題 名無し 03/06 556839
IP:1.79.*(spmode.ne.jp)
パンサーとかクーガーとか居たけどなんでキャットやめたの
無題 名無し 03/07 556850
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
射撃訓練用のF6Fドローンの中には、双発エンジンのジェットエンジン機を
エミュレートする為、主翼の両端に赤外線フレア発生用の翼端ポッドを増
設したタイプもあったそうです
やっぱり、R-2800エンジンからの排熱だけでは、赤外線追尾ミサイルの標
的としては使いづらかったんでしょかね

因みにそんなF6Fドローンもそろそろお役御免になりつつあった1956年8月
16日のこと、カルフォルニアの海軍基地からミサイル射撃訓練用に発進し
たF6Fドローン1機が、何らかの機材トラブルで操縦不能に陥ってしまった
そうなんですが、気まぐれに飛びつづけるF6Fはやがて人口密集地のロス
アンゼルス市に機首を向けてしまったんだそうで
無題 名無し 03/07 556851
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
直ちに空軍基地から防空戦闘機隊のF-89Dジェット戦闘機2機が発進、両翼
端のポッドに各機208発ずつ搭載する無誘導のMk4空対空小型ロケット弾の
斉射により、迷走ドローンも忽ち撃墜され事なきを得た…となるはずだっ
たんですが、実際には高度に自動化されていたFCSシステムの作動不良に
より、唯一の搭載兵装であるロケット弾の自動発射が不能となってしまい、
予備の照準器も機銃もない状態で数回にわたり行われた発射では、1発の命
中弾も得ることができなかったとのこと

ただ幸いなことに、やがて燃料切れで墜落したF6Fドローンの落ちた先はほ
ぼ無人の砂漠地帯で、その際電力会社の送電線を切断したのが唯一の迷い猫
による被害であったそうです

無題 名無し 03/07 556852
IP:122.131.*(mesh.ad.jp)
もっともF89Dのパイロットさん達と関係者の方々には気の毒ながら、追跡
中に各地上空で発射した208発に及ぶロケット弾が流れ弾として落下した
結果、森林や市街地に火災や破片被害が多数生じて、中にはトラック一台
を完全に撃破…という余分な「戦果」が付く始末に

焼失面積は400haを超え、死者こそ出なかったものの、2日間にわたり延べ
500人の消防士が投入され対応に当たるという大騒動に発展してしまったん
ですとか

「ヘルキャット」に結局かすりもしなかった空対空ロケット弾、その愛称
は「マイティ・マウス」であったそうなんですが、やはりネズミだけに、
本能的に猫には近寄りがたかったんでしょうか…w

続きを見る31日20:04頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント