軍裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1714046283963.jpg-(102649 B)
102649 B無題Name名無し24/04/25(木)20:58:03 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.557750+ 8月16日頃消えます
飛行機が飛ぶためには滑走し
任務を終えたら、無事に着陸しなきゃならん

そんな大事な降着装置スレ
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 24/04/25(木)21:42:06 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.557751そうだねx2
    1714048926122.jpg-(512037 B)
512037 B
B-36などで試験的に装備された
履帯式降着装置
テストの結果は良好だったが
不整地での離着陸にはAn-124のように
タイヤの数を増やせばコスト面で有利ということが分かり
主流にならなかった
2無題Name名無し 24/04/25(木)21:44:09 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.557752そうだねx1
    1714049049887.jpg-(36110 B)
36110 B
零戦の引込脚
単純な構造で空気抵抗をえらい減らせてて合理的だと思うんだが
今の飛行機の主流じゃないよね?

なんか欠点でもあるんだろうか
3無題Name名無し 24/04/25(木)22:12:41 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.557753そうだねx3
>なんか欠点でもあるんだろうか
大型機の主翼に降着装置を設けた場合は〜
①着陸する度に主翼に大きな負荷がかかって寿命が縮む。
②大半は主翼からパイロンでエンジンを吊り下げているから、地面とのクリアランスを
  確保するためには降着装置が長大になる。
  さらに主翼が重量でたわむので降着装置が益々長くなる。
③旅客機、貨物機ともに安全性を重視して燃料タンクは主翼内に設けるのが普通なので
  主翼に降着装置を付けると燃料タンクの容量が減少してしまう。

戦闘機の場合だと〜
①ブレンデッドウィング・ボディーやステルスデザインの採用が増え、中翼配置の機体が
  増えたので、降着装置を胴体に設けた方が短くて頑丈なものになる。
②主翼に降着装置を設けると翼下の兵装配置の邪魔になる。

(´・ω・`)b こんな所じゃないだろうか?
4無題Name名無し 24/04/25(木)23:05:36 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.557754そうだねx1
>No.557752
旅客機等大型機は大体今もそういう構造じゃない?
5無題Name名無し 24/04/26(金)01:34:58 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.557759そうだねx3
    1714062898988.jpg-(219063 B)
219063 B
BACライトニング
主翼の下はほとんど引込脚の収容スペースなので
胴体か主翼上にしかミサイルやら装備を付けられないことに
6無題Name名無し 24/04/26(金)07:00:22 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.557761+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 24/04/26(金)07:16:47 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.557762そうだねx3
    1714083407803.jpg-(115196 B)
115196 B
引込脚の利点は、もし降ろす機構が死んでしまっても
脚の自重だけで、降ろせるセーフティが活かせそうな所よね

C-5とかタイヤの向きを90度変えて収納してるけど
もし途中で止まっちゃったらどうするんだろう?
と心配で夜は6時間しか寝られない
8無題Name名無し 24/04/28(日)19:24:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.557810そうだねx4
A−10の 引き込むけどタイヤは少し出てるよ
脚を出せなくてもタイヤ接地の胴体着陸できるよ
ってのはアイデア賞だなあと思った
それ以前に別の飛行機であったのかもしれないけど
9無題Name名無し 24/04/28(日)22:16:00 IP:223.217.*(plala.or.jp)No.557811+
    1714310160036.jpg-(23764 B)
23764 B
TBDとか
潰れる緩衝材を増やすと言うならA-1なんかもバルジ設けてタイヤ入れてるし

高翼や中翼配置が多いとか、足を多少はみ出させたところで胴体着陸していろんなもの壊すのは変わらないから
ああ言う構造はやりたくてもやれない(又はやる意味がない)だけじゃないかなあって…
10無題Name名無し 24/04/29(月)10:34:41 IP:118.1.*(ocn.ne.jp)No.557815+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 24/04/29(月)10:38:14 IP:118.1.*(ocn.ne.jp)No.557816+
    1714354694240.jpg-(32507 B)
32507 B
TBDのは不時着時の安全性への配慮以前に、
そもそも飛行機として運用可能とするための
パズルの答えの結果、このバランスしか無い
という印象……
12無題Name名無し 24/04/30(火)14:33:10 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.557823そうだねx3
    1714455190930.jpg-(77627 B)
77627 B
水陸両用機はメンテナンスとかの気苦労が多そう
13無題Name名無し 24/04/30(火)22:32:26 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.557830そうだねx3
離着陸とは陸と空を繋ぐ重大な儀式なのに肝心要となる降着装置は飛行中は単なるデッドウェイト&スペースでしかないという
14無題Name名無し 24/05/01(水)08:11:29 IP:192.244.*(ipv4)No.557833+
    1714518689537.jpg-(32810 B)
32810 B
閃いた
15無題Name名無し 24/05/01(水)09:01:05 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.557834そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=DKMU1sRG2gk&ab_channel=%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%95%99%E9%A4%8ATV
16無題Name名無し 24/05/02(木)06:28:48 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.557859+
    1714598928807.jpg-(81124 B)
81124 B
A-10は素直な離着陸と
走行中に変なクセが出るけど30mmが乗るの
どっちがいい?と魔王に聞いたら即答されたのだろうな
17無題Name名無し 24/05/02(木)06:30:59 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.557860+
    1714599059019.jpg-(90491 B)
90491 B


>水陸両用機はメンテナンスとかの気苦労が多そう

わざわざ、横に出してから下に降ろす?
そんなに下の固定カバーが重要なんだ
18無題Name名無し 24/05/02(木)08:04:45 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.557861そうだねx2
    1714604685502.webp-(128276 B)
128276 B
>それ以前に別の飛行機であったのかもしれないけど
A-10のタイヤは魔王の宿敵ソ連のIl-2シュトルモビクからパクりました。
敵の長所を素直に認めて取り入れる柔軟さがイイネ。
(・∀・)b
19無題Name名無し 24/05/02(木)12:46:20 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.557863+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 24/05/02(木)12:49:30 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.557864+
    1714621770236.jpg-(29477 B)
29477 B
こういうパイロン配置にしたら車輪引き込むスペースないからね
その点は翼の付け根に爆弾槽つけてるらしいIL2と同じかもね
21無題Name名無し 24/05/03(金)14:43:40 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.557887そうだねx1
>敵の長所を素直に認めて取り入れる柔軟さがイイネ。
元敵国の軍人さんにアドバイスを求める柔軟さも褒めてあげて
22無題Name名無し 24/05/03(金)17:46:40 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.557889+
>>敵の長所を素直に認めて取り入れる柔軟さがイイネ。
>元敵国の軍人さんにアドバイスを求める柔軟さも褒めてあげて
それデマじゃないの
23無題Name名無し 24/05/04(土)06:58:43 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.557893+
A-10完成後に対戦車攻撃の有用性をお偉いさんに説いてもらうために招いたんじゃなかったっけ
特に設計に口出しはしてないと思う
24無題Name名無し 24/05/04(土)10:16:07 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp)No.557899+
    1714785367117.jpg-(36135 B)
36135 B
一〇〇式重爆撃機の独特の降着装置は
設計者がハーレー・ダヴィッドソンの単車を見て思いついたと何かで見た記憶があるが
資料が見つからない
25無題Name名無し 24/06/07(金)05:55:36 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.558447そうだねx6
    1717707336188.mp4-(453555 B)
453555 B
>C-5とかタイヤの向きを90度変えて収納してるけど
>もし途中で止まっちゃったらどうするんだろう?
でもこういう複雑な格納する奴が好き
26無題Name名無し 24/06/07(金)21:29:15 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.558464そうだねx1
    1717763355262.jpg-(969787 B)
969787 B
今でも、とんどるU-2偵察機
グラスコクピットやらエンジンもアップデートしてるのに
相変わらず、着陸時は前後の2脚だけ

少しは難易度下がったのかしら?
27無題Name名無し 24/06/09(日)11:45:02 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.558507そうだねx8
    1717901102847.mp4-(2550387 B)
2550387 B
>でもこういう複雑な格納する奴が好き
私も
というわけでXB-70の主脚テスト風景
このあと案の定テスト飛行でトラブる
28無題Name名無し 24/06/09(日)13:33:35 IP:180.28.*(ocn.ne.jp)No.558508+
バレリーナの脚のような降着装置
29無題Name名無し 24/06/09(日)19:06:14 IP:49.250.*(zaq.ne.jp)No.558514そうだねx3
    1717927574334.mp4-(1226612 B)
1226612 B
結構凝った方法で収納してるのに
滅多に故障しないのは流石はおそロシア
30無題Name名無し 24/06/09(日)19:22:57 IP:27.84.*(dion.ne.jp)No.558516そうだねx4
    1717928577306.mp4-(1470401 B)
1470401 B
民間機だけど747がこんな感じ
基本的に自重でロックかかるようになってるんだよね
31無題Name名無し 24/06/10(月)07:06:50 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.558521そうだねx2
>結構凝った方法で収納してるのに

横張り出しで爆装含む自重と着地の衝撃を考慮する強度計算してる設計が凄い
タイヤの幅分凹ましてる蓋とかクリアランスが無さすぎ

設計者が熟知しているのか元来飛行機の設計とはこういう物なのか
32無題Name名無し 24/06/10(月)23:15:28 IP:61.87.*(v6connect.net)No.558529+
    1718028928967.png-(1620685 B)
1620685 B
タイヤの分削るなんて普通だし
33無題Name名無し 24/06/11(火)02:52:08 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.558530そうだねx4
    1718041928916.jpg-(28886 B)
28886 B
P-8(B737)「主脚に蓋無くても良くない?」
34無題Name名無し 24/06/11(火)06:11:21 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.558531そうだねx1
    1718053881410.jpg-(51171 B)
51171 B
F−4は空軍型を開発する際に元々の艦載仕様で使っていた高圧タイヤから陸上機用の低圧タイヤに変えたら脚のドアが閉まらなくなって、その対策として主翼上面に僅かな膨らみを持たせて空間を確保したんだっけか。
35無題Name名無し 24/06/12(水)00:54:32 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.558549そうだねx1
    1718121272130.jpg-(55248 B)
55248 B
>No.558464
U-2とかB-52は翼に補助輪ついてるから大丈夫
36無題Name名無し 24/06/12(水)01:22:03 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.558550+
    1718122923934.jpg-(223565 B)
223565 B
珍妙な降着装置といえば英国面が至高
37無題Name名無し 24/06/12(水)01:29:55 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.558551そうだねx1
    1718123395630.jpg-(740610 B)
740610 B
>珍妙な降着装置といえば英国面が至高
そいつは英国面というか、自転車式といって冷戦期の前期から中期にかけて流行った良い感じに垢抜けないスタイルなんだ
38無題Name名無し 24/06/12(水)01:37:40 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.558552+
    1718123860885.jpg-(19653 B)
19653 B
自転車式なので横風着陸の際にも斜めを向いたまま着陸滑走できるB-52
39無題Name名無し 24/06/12(水)05:47:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.558554そうだねx3
    1718138862896.jpg-(251845 B)
251845 B
>U-2とかB-52は翼に補助輪ついてるから大丈夫

なお、着陸時・・・
軽量かつ大きなアスペクト比の主翼を採用するためとはいえ、よくこんな運用方法を考えついたもんだ。
40無題Name名無し 24/06/15(土)15:38:55 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.558597そうだねx1
>U-2とかB-52は翼に補助輪ついてるから大丈夫
https://youtu.be/xh2HZLW30Tk?t=1043
U-2の補助輪は離陸の滑走時に外れるんやで
当然着陸時にはついてないんやで
41無題Name名無し 24/06/15(土)20:55:08 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.558606そうだねx1
なおU-2着陸後の再装着は人力…
42無題Name名無し 24/06/16(日)03:18:21 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.558608+
    1718475501822.jpg-(23399 B)
23399 B
U-2って着陸後に補助輪を付けるんだけど
43無題Name名無し 24/06/16(日)03:18:29 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.558609そうだねx2
    1718475509865.jpg-(17994 B)
17994 B
どうやって付けるかというと反対側におっさん達がぶら下がって翼端を浮かせてから手で取り付けるんだよね
44無題Name名無し 24/06/16(日)03:23:29 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.558610そうだねx1
    1718475809717.jpg-(20681 B)
20681 B
U-2の着陸に必ず車が並走する理由
45無題Name名無し 24/06/16(日)06:32:04 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.558611+
    1718487124936.png-(919682 B)
919682 B
車両の上に下ろせば良いんだよってJR東日本の人が……
46無題Name名無し 24/06/16(日)11:25:53 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.558613そうだねx3
>No.558611
それ、電化区間では絶対出来ない方法だよね
その場合だと架線に引っ掛かって墜落→下手をすると列車を巻き込んで爆発炎上と言うオチが待っている
(実際、ヘリコプターでは電線に引っ掛かって墜落と言う事故が結構有るから、架線もドローン等の航空機にとっては立派な危険物)
47無題Name名無し 24/06/16(日)11:48:15 IP:180.28.*(ocn.ne.jp)No.558614+
>No.558611
電車でかくね?
48無題Name名無し 24/06/16(日)12:13:55 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.558615+
機体重量と列車の凹凸で引っ掛かってグシャグシャになりそう…
49無題Name名無し 24/06/16(日)12:17:15 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.558616そうだねx4
サンダーバードのファイアフラッシュじゃん
50無題Name名無し 24/06/16(日)18:21:48 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.558617+
>>No.558611
>電車でかくね?
東京モノレールの車両幅が3m
CRJの胴体幅が2.69m
でかくはないな……
51無題Name名無し 24/06/16(日)18:25:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.558618そうだねx3
そもそもジェット機の着陸速度的に新幹線じゃないと無理ゲー
52無題Name名無し 24/06/17(月)13:31:16 IP:133.106.*(ipv4)No.558629+
書き込みをした人によって削除されました
53無題Name名無し 24/06/25(火)01:07:29 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.558756+
つまりリニア新幹線なら着陸はおろか離陸用のカタパルトに・・・
54無題Name名無し 24/06/28(金)18:57:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.558844そうだねx1
U2の着陸速度
動画で見るとめちゃくちゃ遅い
エンジン付きのグライダーみたいなもんだから

- GazouBBS + futaba-